JP2007031967A - 建築材料及び建築構造体 - Google Patents

建築材料及び建築構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007031967A
JP2007031967A JP2005213012A JP2005213012A JP2007031967A JP 2007031967 A JP2007031967 A JP 2007031967A JP 2005213012 A JP2005213012 A JP 2005213012A JP 2005213012 A JP2005213012 A JP 2005213012A JP 2007031967 A JP2007031967 A JP 2007031967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
building material
building
recessed part
chloroplast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005213012A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamaguchi
安浩 山口
Toyoichi Kurushima
豊一 久留島
Tatsuro Tominaga
達朗 冨永
Hironori Morita
裕紀 盛田
Yasuo Goto
泰男 後藤
Susumu Ogiso
進 小木曽
Shuichi Fukuzawa
秀一 福沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2005213012A priority Critical patent/JP2007031967A/ja
Publication of JP2007031967A publication Critical patent/JP2007031967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】水を分解して水素や酸素を発生させることができる建築材料を提供する。
【解決手段】多孔質のタイル1の前面に凸部分2と凹部分3とが設けられている。凹部分3は、独立した凹穴であってもよく、連続した溝であってもよい。凸部分2の前面にPtWO及び/又はPtSrTiOなどの光触媒が設けられ、凹部分3の前面と側面とに藍藻類が保持されている。凸部分2の光触媒がPtWOである場合、この光触媒で発生した酸素が凹部分3の藍藻類の呼吸に利用される。藍藻類が光合成を行うことにより、大気中のCO濃度が低減される。
【選択図】図1

Description

本発明は、建築材料及び建築構造体に係り、特に表面に水を分解する光触媒が設けられた建築材料と、この建築材料を用いた建築構造体に関する。
地球温暖化防止等の見地から、COの分解あるいは吸収機能を有した建築材料が種々提案されている。
特開2000−92978号には、多孔質のセラミックブロックに播種又は挿し木したり、直接に芝張りすることが記載されている。
特開2004−344720号には、光触媒として酸化チタンを担持させたセラミックスに水とCOとを接触させて光合成を行わせることが記載されている。
特開2005−40775号には、微生物、酸化チタン、陶土及び珪藻土を混合、成形し、800℃以上で還元焼成した、光合成用セラミックタイル・ボールの製造法が記載されている。
特開平7−24329号には、LaFeOなどの水分解用光触媒が記載されている。
特開平5−220454号には、表面に藻類を付着させた外壁が記載されている。
特開2000−92978号 特開2004−344720号 特開2005−40775号 特開平7−24329号 特開平5−220454号
本発明は、水を分解して水素や酸素を発生させることができる建築材料を提供することを目的とする。
請求項1の建築材料は、表面に、水を分解する光触媒を有した多孔質のものである。
請求項2の建築材料は、請求項1において、光触媒はPtWO及び/又はPtSrTiOであることを特徴とするものである。
請求項3の建築材料は、請求項1において、該光触媒は水を分解して酸素を発生させるものであり、該建築材料の表面に葉緑体を有することを特徴とするものである。
請求項4の建築材料は、請求項3において、建築材料の表面に凸部分と凹部分とが設けられており、該凸部分に該光触媒が設けられ、該凹部分に該葉緑体が設けられていることを特徴とするものである。
請求項5の建築構造体は、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の建築材料を有するものである。
請求項6の建築構造体は、請求項5において、前記建築材料と、表面に葉緑体を有した建築材料とが設けられていることを特徴とするものである。
本発明の建築材料及びこの建築材料を備えてなる建築構造体にあっては、多孔質部分が保水し、光エネルギーを受け、光触媒の作用によって水を分解し、水素及び/又は酸素を発生させる。
この光触媒としては、PtWO及び/又はPtSrTiOが好適である。
この建築材料の表面に葉緑体を設けておくと、水の分解により発生した酸素が葉緑体の呼吸に用いられる。葉緑体により炭酸ガスが固定される。
建築材料の表面に凸部分と凹部分とを設け、凸部分に光触媒を設け、凹部分に葉緑体を設けておくと、凸部分の光触媒が光を受け易い。凹部分は葉緑体の固定が容易である。凹部分において植物等が成育しても、凸部分の光触媒を遮光するおそれが小さい。
光触媒を有した建築材料と、葉緑体を有した建築材料とを設けた建築材料においても、葉緑体を有した建築材料において植物等が成育しても、触媒を有した建築材料が遮光されにくい。
本発明の建築材料は、多孔質のタイル、ブロック、瓦等に適用するのに好適である。この建築材料は、水を十分に保水できる程度の多孔性を有するものである。
この建築材料の表面に、水を分解する光触媒が設けられている。光触媒としては、PtWO及び/又はPtSrTiOが好適である。この光触媒を建築材料の表面に設けるには、光触媒の粉末の懸濁液を建築材料にスプレーし、乾燥後、焼成するのが好ましい。光触媒の粉末を建築材料表面に固着させるために、光触媒の粉末又は上記懸濁液に少量のガラスフリットの粉末や水ガラス等を添加しておくのが好ましい。
酸素を発生させるための光触媒としてはPtWOが好適であり、水素発生用光触媒としてはPtSrTiOが好適である。発生した水素を燃料電池に利用してもよい。
この建築材料の表面は、光触媒のみを有していてもよく、光触媒と葉緑体とを有していてもよい。
葉緑体としては植物が好適であり、具体的には次のものが例示される。
セダム類:メキシコマンネングサ、モリムラマンネングサ、コーラルカーペット、タ
イトゴメ、ヒメマンネングサ、オオバマルマンネングサ、コマルバマンネ
ングサ、ツルマンネングサなど
コケ類:スナゴケ、ハイゴケなど
その他:リシマキア(サクラソウ科)、白ツメ草、ヘデラ類などツル性植物
葉緑体としては、緑色細菌、紅食細菌、高度高塩菌などを用いてもよい。
植物を建築材料に保持させるには、建築材料の表面に凹部分を設け、この凹部分に土を填めて植栽するのが好適である。
本発明では、建築材料の表面に凸部分と凹部分とを設け、凸部分に光触媒を設け、凹部分に植物などの葉緑体を設けるのが好適である。この凹部分に植物を設けることにより、凸部分の光触媒が遮光されにくいものとなる。
凸部分からの凹部分の深さは数mm前後〜数cm前後程度が好適である。本発明では、1個の建築材料の表面に凸部分と凹部分とを設け、凸部分に光触媒を設け、凹部分に葉緑体を設けるようにしてもよいが、複数個の建築材料からなる建築構造体(建物の壁、屋根、塀など)にあっては、一部の建築材料の前面を他の建築材料(例えば隣接する建築材料)の前面よりも突出させ、この突出した建築材料の前面に光触媒を設け、後退した建築材料の前面に葉緑体を設けてもよい。
図1は本発明の建築材料の表面形状の一例を示すものであり、タイル1の前面に凸部分2と凹部分3とが設けられている。凹部分3は、独立した凹穴であってもよく、連続した溝であってもよい。溝は1条であってもよく、複数条設けられてもよい。複数の溝が略平行に設けられてもよく、交叉状に設けられてもよい。
タイル1は多孔質である。この凸部分2の前面にPtWO及び/又はPtSrTiOなどの光触媒が設けられ、凹部分3の前面と側面とに藍藻類が保持されている。なお、藍藻類を保持させる代りに、凹部分3に土やスポンジ等を填め、植物を保持させてもよい。
セダムを成育させる基盤は、1mm程度の径の穴が基盤上に存在することが好ましい。穴の深さは2mm以上あることが好ましい。コケ類は、表面にもう少し小さな穴を有した基盤でも仮根の定着が可能である。表面がざらざらしていればよく、表面粗さRa=10μm以上であることが好ましい。
この凸部分2の光触媒がPtWOである場合、この光触媒で発生した酸素が凹部分3の呼吸に利用される。藍藻類が光合成を行うことにより、大気中のCO濃度が低減される。
実施の形態に係るタイル表面の模式的な断面図である。
符号の説明
1 タイル
2 凸部分
3 凹部分

Claims (6)

  1. 表面に、水を分解する光触媒を有した多孔質の建築材料。
  2. 請求項1において、光触媒はPtWO及び/又はPtSrTiOであることを特徴とする建築材料。
  3. 請求項1において、該光触媒は水を分解して酸素を発生させるものであり、該建築材料の表面に葉緑体を有することを特徴とする建築材料。
  4. 請求項3において、建築材料の表面に凸部分と凹部分とが設けられており、該凸部分に該光触媒が設けられ、該凹部分に該葉緑体が設けられていることを特徴とする建築材料。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の建築材料を有する建築構造体。
  6. 請求項5において、前記建築材料と、表面に葉緑体を有した建築材料とが設けられていることを特徴とする建築構造体。
JP2005213012A 2005-07-22 2005-07-22 建築材料及び建築構造体 Pending JP2007031967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005213012A JP2007031967A (ja) 2005-07-22 2005-07-22 建築材料及び建築構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005213012A JP2007031967A (ja) 2005-07-22 2005-07-22 建築材料及び建築構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007031967A true JP2007031967A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37791548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005213012A Pending JP2007031967A (ja) 2005-07-22 2005-07-22 建築材料及び建築構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007031967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019127816A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 浩 赤嶺 断熱タイル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113272A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Nisshin Steel Co Ltd 吸湿・放湿機能を備えた建材
JP2000092978A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Isolite Insulating Products Co Ltd 無土壌植栽用セラミックブロック及びその使用方法
JP2001031483A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Almetax Mfg Co Ltd 光触媒機能を備えるセラミックス建材の製造方法
JP2002172334A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Nippon Shokubai Co Ltd 窒素酸化物除去用光触媒

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113272A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Nisshin Steel Co Ltd 吸湿・放湿機能を備えた建材
JP2000092978A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Isolite Insulating Products Co Ltd 無土壌植栽用セラミックブロック及びその使用方法
JP2001031483A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Almetax Mfg Co Ltd 光触媒機能を備えるセラミックス建材の製造方法
JP2002172334A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Nippon Shokubai Co Ltd 窒素酸化物除去用光触媒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019127816A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 浩 赤嶺 断熱タイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660153B2 (ja) 壁面構造
RS20060002A (en) Bioreactor
EP1245670A3 (en) Method and apparatus for culturing cells
AU2003275103A1 (en) Electrochemical generation, storage and reaction of hydrogen and oxygen using gas permeable catalyst-coated hollow microspheres
DE60109314D1 (de) Verfahren zur herstellung von katalysatorstrukturen
KR101854083B1 (ko) 다공성 제올라이트 해조류 식생블럭
JP2007209969A (ja) 水中設置型植物栽培容器体
CN102950771A (zh) 三维成型品、生产它的方法及用于生产它的液体合成物
JP2007031967A (ja) 建築材料及び建築構造体
JP2008022740A (ja) 藻類栽培装置及び藻類栽培方法
JP4284116B2 (ja) バイオマス培養槽およびバイオマス培養方法
US10837179B2 (en) Functional image tile and manufacturing method therefor
Vojtková Algae and their biodegradation effects on building materials in the Ostrava industrial agglomeration
ZA200302152B (en) High volume density polycrystalline diamond with working surfaces depleted of catalyzing material.
CN207684986U (zh) 一种用于水生植物菌根构建的氧气缓释发生装置
KR100871717B1 (ko) 농축 미생물을 이용한 수질정화용 생태방틀
JP4991375B2 (ja) サンゴの増殖方法及び装置
JP2006014676A (ja) 人工浮島
CN205694441U (zh) 一种适用于室内种植的硅藻土绿化草毯
JP2009268964A (ja) 浄水装置用セラミック
EP2835173B1 (en) Planar biofiltration system
JP2021132018A (ja) 微生物発電パネル及び微生物発電方法
JP2006224041A5 (ja)
JP3158118U (ja) 鉄イオン放出ブロック
CN112742167B (zh) 一种改善洞穴生态环境的装置及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208