JP2007028219A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007028219A5
JP2007028219A5 JP2005207643A JP2005207643A JP2007028219A5 JP 2007028219 A5 JP2007028219 A5 JP 2007028219A5 JP 2005207643 A JP2005207643 A JP 2005207643A JP 2005207643 A JP2005207643 A JP 2005207643A JP 2007028219 A5 JP2007028219 A5 JP 2007028219A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
wireless
communication device
setting information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005207643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007028219A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005207643A priority Critical patent/JP2007028219A/ja
Priority claimed from JP2005207643A external-priority patent/JP2007028219A/ja
Publication of JP2007028219A publication Critical patent/JP2007028219A/ja
Publication of JP2007028219A5 publication Critical patent/JP2007028219A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 他の無線通信装置とともに無線通信システムを構成する無線通信装置であって、
    前記他の無線通信装置を示す情報及び無線設定情報を少なくとも1つ以上記憶部に記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段により前記記憶部に記憶された他の無線通信装置を示す情報を、選択可能に表示する表示手段と、
    前記無線設定情報に従ってビーコン信号を検出する検出手段と、
    前記検出手段の検出結果に基づいて、前記表示手段によって表示された情報に対応する前記他の無線通信装置が無線ネットワーク上に存在するかどうかを判断する判断手段とを有することを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記表示手段は、前記検出手段によって前記ビーコン信号が検出されると、接続を指示する接続ボタンを表示することを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記他の無線通信装置との無線接続要求を受理する受理手段と、
    前記受理手段によって受理された無線接続要求に応じて、前記他の無線通信装置と無線接続処理を行う無線接続手段とを有することを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信装置。
  4. 前記受理手段は、前記接続ボタンがユーザにより押下されることによって前記無線接続要求を受理することを特徴とする請求項3に記載の無線通信装置。
  5. 前記検出手段によって検出されたビーコン信号から信号品質を計算する計算手段と、
    前記計算手段による計算の結果に応じて、前記他の無線通信装置との無線通信の信号品質を段階的に表示する信号品質表示手段とを有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の無線通信装置。
  6. 前記計算手段による計算の結果、前記信号品質が所定の基準より低い場合は無線接続処理を中断する中断手段を有し、
    前記表示手段は、前記中断手段で前記無線接続処理を中断した場合は、無線通信が不可であることを表示することを特徴とする請求項5に記載の無線通信装置。
  7. 前記他の無線通信装置に送信するための画像データを生成する撮像手段を有することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の無線通信装置。
  8. 前記表示手段の表示を参照しながら通信を開始しようとする相手としての前記他の無線通信装置を選択する選択手段を有し、
    前記検出手段は、前記選択手段で選択したことに応じて検出動作を開始することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の無線通信装置。
  9. 前記表示手段の表示を参照しながら通信を開始しようとする相手としての前記他の無線通信装置を選択する選択手段を有し、
    前記検出手段は、前記選択手段で選択された他の無線通信装置に対応するビーコン信号の検出を行うことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の無線通信装置。
  10. 他の無線通信装置とともに無線通信システムを構成する無線通信装置であって、
    前記他の無線通信装置に関する無線設定情報を少なくとも1つ以上記憶部に記憶する無線設定情報記憶手段と、
    前記無線設定情報記憶手段により前記記憶部に記憶された無線設定情報に基づいて、ビーコン信号を送信する送信手段とを有することを特徴とする無線通信装置。
  11. 前記他の無線通信装置から送信される画像データを印刷する印刷手段を有することを特徴とする請求項10に記載の無線通信装置。
  12. 求項1〜9の何れか1項に記載の無線通信装置と、求項10または11に記載の無線通信装置とを有することを特徴とする無線通信システム。
  13. 他の無線通信装置とともに無線通信システムを構成する無線通信装置における無線通信方法であって、
    前記他の無線通信装置を示す情報及び無線設定情報を少なくとも1つ以上記憶部に記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程により前記記憶部に記憶された他の無線通信装置を示す情報を、選択可能に表示する表示工程と、
    前記無線設定情報に従ってビーコン信号を検出する検出工程と、
    前記検出工程の検出結果に基づいて、前記表示工程によって表示された情報に対応する前記他の無線通信装置が無線ネットワーク上に存在するかどうかを判断する判断工程とを有することを特徴とする無線通信方法。
  14. 他の無線通信装置とともに無線通信システムを構成する無線通信装置における無線通信方法であって、
    前記他の無線通信装置に関する無線設定情報を少なくとも1つ以上記憶部に記憶する無線設定情報記憶工程と、
    前記無線設定情報記憶工程により前記記憶部に記憶された無線設定情報に基づいて、ビーコン信号を送信する送信工程とを有することを特徴とする無線通信方法。
  15. 他の無線通信装置とともに無線通信システムを構成する無線通信装置における無線通信方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記他の無線通信装置を示す情報及び無線設定情報を少なくとも1つ以上記憶部に記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程により前記記憶部に記憶された他の無線通信装置を示す情報を、選択可能に表示する表示工程と、
    前記無線設定情報に従ってビーコン信号を検出する検出工程と、
    前記検出工程の検出結果に基づいて、前記表示工程によって表示された情報に対応する前記他の無線通信装置が無線ネットワーク上に存在するかどうかを判断する判断工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  16. 他の無線通信装置とともに無線通信システムを構成する無線通信装置における無線通信方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記他の無線通信装置に関する無線設定情報を少なくとも1つ以上記憶部に記憶する無線設定情報記憶工程と、
    前記無線設定情報記憶工程により前記記憶部に記憶された無線設定情報に基づいて、ビーコン信号を送信する送信工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  17. 求項15または16に記載のコンピュータプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005207643A 2005-07-15 2005-07-15 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム Pending JP2007028219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005207643A JP2007028219A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005207643A JP2007028219A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011168225A Division JP5121988B2 (ja) 2011-08-01 2011-08-01 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007028219A JP2007028219A (ja) 2007-02-01
JP2007028219A5 true JP2007028219A5 (ja) 2008-08-28

Family

ID=37788388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005207643A Pending JP2007028219A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007028219A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570530B2 (ja) * 2005-07-29 2010-10-27 株式会社リコー 画像撮影装置
US20100118848A1 (en) * 2007-02-20 2010-05-13 Panasonic Corporation Communication terminal and image data transfer method
JP5183307B2 (ja) * 2008-06-10 2013-04-17 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の通信方法、プログラム、記憶媒体
JP6092622B2 (ja) 2012-12-28 2017-03-08 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法、プログラム
JP6071624B2 (ja) * 2013-02-22 2017-02-01 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP6915178B2 (ja) * 2019-09-12 2021-08-04 キヤノン株式会社 プログラム及び通信端末
JP7047167B2 (ja) * 2021-01-14 2022-04-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および記憶媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125172B2 (ja) * 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4672968B2 (ja) * 2003-04-23 2011-04-20 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2005033285A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Hitachi Ltd 無線情報端末及び無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007028219A5 (ja)
US20160110005A1 (en) Tapping Control Method and Terminal
JP2005303821A5 (ja)
JP2010011363A5 (ja)
JP2005175702A5 (ja)
JP2006049964A5 (ja)
JP2008124992A5 (ja)
JP2010021955A5 (ja)
JP2008097151A5 (ja)
WO2014000595A1 (zh) 数据传输方法及装置
US8792829B2 (en) Data supplying apparatus, data processing apparatus and data communication system
JP2007157073A5 (ja)
JP2008104075A5 (ja)
JP2010093794A5 (ja)
US9730007B2 (en) Communication device, communication system, and recording medium
JP2006050578A5 (ja)
JP2009122945A5 (ja)
JP2006203808A5 (ja)
JP2011210073A5 (ja)
US20180113654A1 (en) System and method for beacon based device login
JP2014142878A5 (ja)
JP2006155597A5 (ja)
US9372646B2 (en) Storage medium storing device registration program and method for device registration
JP2011004155A5 (ja)
JP6292202B2 (ja) 画像形成システム、通信端末、および、プログラム