JP2007028200A - Frame synchronization protection controller and method thereof - Google Patents
Frame synchronization protection controller and method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007028200A JP2007028200A JP2005207416A JP2005207416A JP2007028200A JP 2007028200 A JP2007028200 A JP 2007028200A JP 2005207416 A JP2005207416 A JP 2005207416A JP 2005207416 A JP2005207416 A JP 2005207416A JP 2007028200 A JP2007028200 A JP 2007028200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synchronization
- state
- error correction
- frame
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、直交周波数分割多重(OFDM)信号から伝送データ系列を復調する際に用いて好適なフレーム同期制御装置及びその方法に関する。 The present invention relates to a frame synchronization control apparatus and method suitable for use in demodulating a transmission data sequence from an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signal.
デジタルデータを変調する方式として、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing;OFDM)方式(以下、OFDM方式という。)と呼ばれる変調方式が知られている。 As a method for modulating digital data, a modulation method called an Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM) method (hereinafter referred to as an OFDM method) is known.
OFDM方式とは、伝送帯域内に多数の直交する副搬送波(サブキャリア)を設け、各サブキャリアの振幅及び位相にPSK(Phase Shift Keying)やQAM(Quadrature Amplitude Modulation)によりデータを割り当てて、デジタル変調する方式である。OFDM方式は、多数のサブキャリアで伝送帯域を分割するため、サブキャリア1波あたりの帯域は狭くなり変調速度は遅くなるが、トータルの伝送速度は、従来の変調方式と変わらないという特徴を有している。また、OFDM方式は、多数のサブキャリアが並列に伝送されるのでシンボル速度が遅くなり、シンボルの時間長に対する相対的なマルチパスの時間長を短くすることができ、マルチパス妨害を受けにくくなるという特徴を有している。また、OFDM方式は、複数のサブキャリアに対してデータの割り当てが行われることから、変調時には逆フーリエ変換を行うIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)演算回路、復調時にはフーリエ変換を行うFFT(Fast Fourier Transform)演算回路を用いることにより、送受信回路を構成することができるという特徴を有している。 In the OFDM method, a large number of orthogonal subcarriers (subcarriers) are provided in the transmission band, and data is assigned to the amplitude and phase of each subcarrier by PSK (Phase Shift Keying) or QAM (Quadrature Amplitude Modulation). Modulation method. Since the OFDM scheme divides the transmission band by a large number of subcarriers, the band per subcarrier wave becomes narrow and the modulation speed becomes slow, but the total transmission speed is the same as the conventional modulation system. is doing. In addition, in the OFDM scheme, since a number of subcarriers are transmitted in parallel, the symbol rate is slow, the time length of the multipath relative to the time length of the symbol can be shortened, and the multipath interference is not easily received. It has the characteristics. In addition, since the OFDM scheme allocates data to a plurality of subcarriers, an IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) arithmetic circuit that performs inverse Fourier transform during modulation, and an FFT (Fast Fourier Transform) that performs Fourier transform during demodulation. ) It has a feature that a transmission / reception circuit can be configured by using an arithmetic circuit.
OFDM方式は、マルチパス妨害の影響を強く受ける地上波デジタル放送に適用されることが多い。OFDM方式を採用した地上波デジタル放送としては、例えば、ISDB-TSB(Integrated Services Digital Broadcasting -Terrestrial Sound Broadcasting)といった規格がある(非特許文献1を参照)。 The OFDM system is often applied to terrestrial digital broadcasting that is strongly affected by multipath interference. The digital terrestrial broadcasting employing the OFDM method, for example, there are standards such as ISDB-T SB (Integrated Services Digital Broadcasting -Terrestrial Sound Broadcasting) ( see Non-Patent Document 1).
ここで、ISDB−TSB規格では、204ビットの情報を一単位とした差動BPSK変調されたTMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)信号を、OFDMシンボル中の所定のサブキャリアに伝送することが規定されている。差動BPSK変調は、伝送するデータ列を差動符号化し、差動符号化した後の情報(0,1)に対してそれぞれ(+4/3,0)、(−4/3,0)の信号点を持つ複素信号(I,Q信号)にする変調方式である。 Here, the ISDB- TSB standard defines that a TMCC (Transmission and Multiplexing Configuration Control) signal subjected to differential BPSK modulation using 204-bit information as one unit is transmitted to a predetermined subcarrier in an OFDM symbol. Has been. In the differential BPSK modulation, a data string to be transmitted is differentially encoded, and (+4/3, 0) and (−4/3, 0) of information (0, 1) after differential encoding, respectively. This is a modulation system for converting a complex signal (I, Q signal) having signal points.
204ビットの情報で一単位とされたTMCC信号は、先頭から、1ビットの差動変調の基準信号、16ビットの同期信号、3ビットのセグメント形式識別、102ビットのTMCC情報、及び、82ビットのパリティビットで構成されている。基準信号は、差動変調方式の基準振幅及び基準位相となる信号である。同期信号は、204ビットの情報単位の先頭位置を示す情報である。具体的には、W0=“0011010111101110”と、その反転ワードであるW1=“1100101000010001”とがフレーム単位で交互に挿入されている。セグメント形式識別は、伝送データが差動変調されているか同期変調されているかを示す情報である。TMCC情報は、受信した信号のキャリア変調方式、時間方向インタリーブパターン及び畳み込み符号の符号化率等が示された情報である。パリティビットは、102ビットのTMCC情報に対する誤り訂正符号であり、その方式には、差集合巡回符号(273,191)の短縮符号(184,102)が採用されている。 The TMCC signal, which is a unit of 204-bit information, includes a 1-bit differential modulation reference signal, a 16-bit synchronization signal, a 3-bit segment format identification, 102-bit TMCC information, and 82 bits from the beginning. Of parity bits. The reference signal is a signal that becomes a reference amplitude and a reference phase of the differential modulation method. The synchronization signal is information indicating the head position of a 204-bit information unit. Specifically, W0 = “0011010111101110” and its inverted word W1 = “1100101000010001” are alternately inserted in units of frames. The segment format identification is information indicating whether transmission data is differentially modulated or synchronously modulated. The TMCC information is information indicating a carrier modulation scheme of a received signal, a time direction interleave pattern, a coding rate of a convolutional code, and the like. The parity bit is an error correction code for the TMCC information of 102 bits, and a shortened code (184, 102) of the difference set cyclic code (273, 191) is adopted as the system.
また、TMCC信号は、1つのOFDMシンボルに対して1ビットの情報が変調されている。そのため、204ビットで1つの単位とされたTMCC信号は、204OFDMシンボル毎に伝送される。ISDB−TSB規格では、このTMCC信号を伝送する単位をOFDMフレームと呼んでいる。 In the TMCC signal, 1-bit information is modulated for one OFDM symbol. Therefore, a TMCC signal, which is a unit of 204 bits, is transmitted every 204 OFDM symbols. In the ISDB- TSB standard, a unit for transmitting this TMCC signal is called an OFDM frame.
したがって、ISDB−TSB規格に対応したOFDM受信装置では、受信した送信波を復調するために、まず、TMCC信号内の同期信号を検出してOFDMフレームの同期を取り、続いて、TMCC信号内のTMCC情報を検出して各種設定情報を取り出し、装置の各種復調設定を行った後に、実体情報の復調が開始される。 Therefore, in the OFDM receiver compliant with the ISDB-T SB standard, in order to demodulate the received transmission wave, first, the synchronization signal in the TMCC signal is detected and the OFDM frame is synchronized, and then in the TMCC signal After detecting various TMCC information and retrieving various setting information and performing various demodulation settings of the apparatus, demodulation of the entity information is started.
ところで、ISDB−TSB規格に対応したOFDM受信装置では、通常、TMCC信号内の同期ワードを検出してOFDMフレームの同期が取られるが、フレーム同期保護を安定化するため、従来、同期ワードの検出結果の他に誤り訂正符号の復号結果を用いてフレーム同期保護を行う方法が提案されている(特許文献1,2を参照)。
By the way, in an OFDM receiver compliant with the ISDB- TSB standard, the synchronization word in the TMCC signal is usually detected and the OFDM frame is synchronized. However, in order to stabilize the frame synchronization protection, A method of performing frame synchronization protection using a decoding result of an error correction code in addition to a detection result has been proposed (see
しかしながら、このような従来のフレーム同期保護制御方法では、例えば同期ワードが検出されず、且つ、誤り訂正に失敗した場合にのみ同期状態から非同期状態に遷移させていたため、誤った同期状態が維持されてしまう場合があり、安定したフレーム同期保護には必ずしも十分なものではなかった。 However, in such a conventional frame synchronization protection control method, for example, a synchronization word is not detected, and a transition from a synchronous state to an asynchronous state is performed only when error correction fails, so that an erroneous synchronous state is maintained. This is not always sufficient for stable frame synchronization protection.
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、より安定したフレーム同期保護を実現するフレーム同期保護制御装置及びその方法を提供することを目的とする。 The present invention has been proposed in view of such a conventional situation, and an object thereof is to provide a frame synchronization protection control apparatus and method for realizing more stable frame synchronization protection.
上述した目的を達成するために、本発明に係るフレーム同期保護制御装置は、伝送フレームに含められた同期ワードと誤り訂正符号化された伝送制御情報とに基づいて、上記伝送フレームの同期保護制御を行うフレーム同期保護制御装置であって、上記同期ワードに基づいて同期位置を検出するとともに、1フレーム前に検出した同期位置と一致するか否かを判断する同期位置判断手段と、上記伝送制御情報を誤り訂正復号するとともに、誤り訂正の成否を判断する誤り訂正手段と、同期位置の判断結果及び誤り訂正の成否に基づいて、少なくとも、上記伝送フレームの同期が確立された同期状態における同期保護制御を行う同期状態制御手段とを備え、上記同期状態制御手段は、同期位置が一致しなかった回数を計数した第1の計数値と、誤り訂正に失敗した回数を計数した第2の計数値とから求められる値が所定の閾値よりも大きい場合に、同期状態から非同期状態に遷移することを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, a frame synchronization protection control apparatus according to the present invention performs synchronization protection control of the transmission frame based on a synchronization word included in the transmission frame and transmission control information encoded with error correction coding. A frame synchronization protection control device that detects a synchronization position based on the synchronization word and determines whether or not the synchronization position matches a synchronization position detected one frame before; Error correction means for performing error correction decoding on the information, and synchronization protection in the synchronization state in which synchronization of the transmission frame is established at least based on the determination result of the synchronization position and the success or failure of error correction based on the determination result of the error correction Synchronization state control means for performing control, the synchronization state control means, a first count value that counts the number of times the synchronization positions do not match, Ri If the value obtained from the second count value obtained by counting the number of times that the correction has failed is greater than a predetermined threshold value, characterized in that the transition from the synchronized state to the asynchronous state.
また、本発明に係るフレーム同期保護制御方法は、伝送フレームに含められた同期ワードと誤り訂正符号化された伝送制御情報とに基づいて、上記伝送フレームの同期保護制御を行うフレーム同期保護制御方法であって、上記同期ワードに基づいて同期位置を検出するとともに、1フレーム前に検出した同期位置と一致するか否かを判断する同期位置判断工程と、上記伝送制御情報を誤り訂正復号するとともに、誤り訂正の成否を判断する誤り訂正工程と、同期位置の判断結果及び誤り訂正の成否に基づいて、少なくとも、上記伝送フレームの同期が確立された同期状態における同期保護制御を行う同期状態制御工程とを有し、上記同期状態制御工程では、同期位置が一致しなかった回数を計数した第1の計数値と、誤り訂正に失敗した回数を計数した第2の計数値とから求められる値が所定の閾値よりも大きい場合に、同期状態から非同期状態に遷移することを特徴とする。 The frame synchronization protection control method according to the present invention is a frame synchronization protection control method for performing synchronization protection control of the transmission frame based on a synchronization word included in the transmission frame and transmission control information encoded with error correction coding. A synchronization position is detected based on the synchronization word, a synchronization position determination step is performed to determine whether the synchronization position is detected one frame before, and the transmission control information is subjected to error correction decoding. An error correction step for determining success or failure of error correction, and a synchronization state control step for performing synchronization protection control at least in the synchronization state in which synchronization of the transmission frame is established based on the determination result of synchronization position and the success or failure of error correction In the synchronization state control step, a first count value that counts the number of times that the synchronization positions do not match, and the number of times error correction has failed If the value obtained from the second count value counted is larger than a predetermined threshold value, characterized in that the transition from the synchronized state to the asynchronous state.
本発明に係るフレーム同期保護制御装置及びその方法によれば、同期位置の判断結果と誤り訂正の成否とを独立に用いて、伝送フレームの同期が確立された同期状態における同期保護制御を行うため、より安定したフレーム同期保護を実現することができる。 According to the frame synchronization protection control apparatus and method according to the present invention, the synchronization protection control in the synchronization state in which the synchronization of the transmission frame is established is performed independently using the determination result of the synchronization position and the success or failure of the error correction. Therefore, more stable frame synchronization protection can be realized.
以下、本発明の実施の形態として、本発明を適用したISDB−T規格のOFDM受信装置について説明をする。 Hereinafter, an ISDB-T standard OFDM receiver to which the present invention is applied will be described as an embodiment of the present invention.
図1に、本実施の形態におけるOFDM受信装置10のブロック構成図を示す。
FIG. 1 shows a block configuration diagram of
OFDM受信装置10は、図1に示すように、アンテナ11と、チューナ12と、バンドパスフィルタ(BPF)13と、A/D変換回路14と、DCキャンセル回路15と、デジタル直交復調回路16と、FFT演算回路17と、フレーム検出/伝送制御情報復号回路18と、同期回路19と、キャリア復調回路20と、周波数デインタリーブ回路21と、時間デインタリーブ回路22と、デマッピング回路23と、ビットデインタリーブ回路24と、デパンクチャ回路25と、ビタビ復号回路26と、バイトデインタリーブ回路27と、拡散信号除去回路28と、トランスポートストリーム生成回路29と、RS復号回路30と、チャンネル選択回路31とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
OFDM送信装置から送信された送信波は、OFDM受信装置10のアンテナ11により受信され、RF信号としてチューナ12に供給される。
A transmission wave transmitted from the OFDM transmitter is received by the antenna 11 of the
アンテナ11により受信されたRF信号は、乗算器12a及び局部発振器12bからなるチューナ12によりIF信号に周波数変換され、BPF13に供給される。局部発振器12bから発振される受信キャリア信号の発振周波数は、チャンネル選択回路31から供給されるチャンネル選択信号に応じて切り換えられる。
The RF signal received by the antenna 11 is frequency-converted into an IF signal by a
チューナ12から出力されたIF信号は、BPF13によりフィルタリングされた後、A/D変換回路14によりデジタル化される。デジタル化されたIF信号は、DCキャンセル回路15によりDC成分が除去され、デジタル直交復調回路16に供給される。
The IF signal output from the
デジタル直交復調回路16は、所定の周波数(キャリア周波数)のキャリア信号を用いて、デジタル化されたIF信号を直交復調し、ベースバンドのOFDM信号を出力する。ベースバンドのOFDM信号は、直交復調された結果、実軸成分(Iチャネル信号)と、虚軸成分(Qチャネル信号)とから構成される複素信号となる。デジタル直交復調回路16から出力されるベースバンドのOFDM信号は、FFT演算回路17及び同期回路19に供給される。 The digital orthogonal demodulation circuit 16 orthogonally demodulates the digitized IF signal using a carrier signal having a predetermined frequency (carrier frequency), and outputs a baseband OFDM signal. As a result of orthogonal demodulation, the baseband OFDM signal becomes a complex signal composed of a real axis component (I channel signal) and an imaginary axis component (Q channel signal). The baseband OFDM signal output from the digital quadrature demodulation circuit 16 is supplied to the FFT operation circuit 17 and the synchronization circuit 19.
FFT演算回路17は、ベースバンドのOFDM信号に対してFFT演算を行い、各サブキャリアに直交変調されている信号を抽出して出力する。FFT演算回路17は、1つのOFDMシンボルから有効シンボル長分の信号を抜き出し、抜き出した信号に対してFFT演算を行う。すなわち、FFT演算回路17は、1つのOFDMシンボルからガードインターバル長分の信号を除き、残った信号に対してFFT演算を行う。 The FFT operation circuit 17 performs an FFT operation on the baseband OFDM signal, and extracts and outputs a signal that is orthogonally modulated on each subcarrier. The FFT operation circuit 17 extracts a signal for an effective symbol length from one OFDM symbol, and performs an FFT operation on the extracted signal. That is, the FFT operation circuit 17 removes a signal corresponding to the guard interval length from one OFDM symbol, and performs an FFT operation on the remaining signal.
FFT演算回路17により抽出された各サブキャリアに変調されていた信号は、実軸成分(Iチャネル信号)と虚軸成分(Qチャネル信号)とから構成される複素信号である。FFT演算回路17により抽出された信号は、フレーム検出/伝送制御情報復号回路18、同期回路19、及び、キャリア復調回路20に供給される。
The signal modulated by each subcarrier extracted by the FFT operation circuit 17 is a complex signal composed of a real axis component (I channel signal) and an imaginary axis component (Q channel signal). The signal extracted by the FFT operation circuit 17 is supplied to the frame detection / transmission control
フレーム検出/伝送制御情報復号回路18は、FFT演算回路17により復調された信号の所定のサブキャリアからTMCC信号を抽出し、TMCC信号から同期信号を検出してOFDMフレームの境界を検出し、検出したフレームの境界位置を表すフレーム同期信号を同期回路19等に供給する。また、フレーム検出/伝送制御情報復号回路18は、同期を取った後のTMCC信号に含まれるTMCC情報(伝送制御情報)を差集合巡回符号で誤り訂正復号する。フレーム検出/伝送制御情報復号回路18は、復号したTMCC情報を、キャリア復調回路20、時間デインタリーブ回路22、デマッピング回路23、ビットデインタリーブ回路24、及び、トランスポートストリーム生成回路29に供給して、各回路の復調や再生等の制御を行う。
The frame detection / transmission control
同期回路19は、ベースバンドのOFDM信号、FFT演算回路17により復調された後の各サブキャリアに変調されていた信号、OFDMシンボルの境界、チャンネル選択回路31から供給されるチャンネル選択信号等を用いて、FFT演算回路17に対してFFT演算の演算範囲及びそのタイミング等の同期処理等の各種の同期処理を行う。
The synchronization circuit 19 uses a baseband OFDM signal, a signal modulated on each subcarrier after being demodulated by the FFT operation circuit 17, an OFDM symbol boundary, a channel selection signal supplied from the
キャリア復調回路20は、FFT演算回路17から出力された各サブキャリアから復調された後の信号が供給され、その信号に対してキャリア復調を行う。具体的には、キャリア復調回路20は、差動変調信号(DQPSK)に対する差動復調処理、及び、同期変調信号(QPSK、16QAM、64QAM)に対する等化処理を行う。 The carrier demodulation circuit 20 is supplied with the demodulated signal from each subcarrier output from the FFT operation circuit 17 and performs carrier demodulation on the signal. Specifically, the carrier demodulation circuit 20 performs differential demodulation processing on the differential modulation signal (DQPSK) and equalization processing on the synchronous modulation signal (QPSK, 16QAM, 64QAM).
キャリア復調された信号は、周波数デインタリーブ回路21によって周波数方向のデインタリーブ処理がされ、続いて、時間デインタリーブ回路22によって時間方向のデインタリーブ処理がされた後、デマッピング回路23に供給される。 The carrier demodulated signal is deinterleaved in the frequency direction by the frequency deinterleave circuit 21, subsequently deinterleaved in the time direction by the time deinterleave circuit 22, and then supplied to the demapping circuit 23. .
デマッピング回路23は、キャリア復調された信号(複素信号)に対してデータの再割付処理(デマッピング処理)を行い、伝送データ系列を復元する。例えばISDB-TSB規格のOFDM信号を復調する場合であれば、デマッピング回路23は、QPSK、16QAM又は64QAMに対応したデマッピング処理を行う。 The demapping circuit 23 performs data reassignment processing (demapping processing) on the carrier demodulated signal (complex signal) to restore the transmission data sequence. For example, in the case of demodulating an OFDM signal conforming to the ISDB- TSB standard, the demapping circuit 23 performs demapping processing corresponding to QPSK, 16QAM, or 64QAM.
デマッピング回路23から出力された伝送データ系列は、ビットデインタリーブ回路24、デパンクチャ回路25、ビタビ復号回路26、バイトデインタリーブ回路27、拡散信号除去回路28を通過することにより、多値シンボルの誤り分散のためのビットインタリーブに対応したデインタリーブ処理、伝送ビットの削減のためのパンクチャリング処理に対応したデパンクチャリング処理、畳み込み符号化されたビット列の復号のためのビタビ復号処理、バイト単位でのデインタリーブ処理、エネルギ拡散処理に対応したエネルギ逆拡散処理が行われ、トランスポートストリーム生成回路29に入力される。
The transmission data sequence output from the demapping circuit 23 passes through the bit deinterleave circuit 24, the depuncture circuit 25, the Viterbi decoding circuit 26, the byte deinterleave circuit 27, and the spread
トランスポートストリーム生成回路29は、例えばヌルパケット等の各放送方式で規定されるデータを、ストリームの所定の位置に挿入する。また、トランスポートストリーム生成回路29は、断続的に供給されてくるストリームのビット間隔を平滑化して時間的に連続したストリームとする、いわゆるスムージング処理を行う。スムージング処理がされた伝送データ系列は、RS復号回路30に供給される。
The transport stream generation circuit 29 inserts data defined by each broadcasting system, such as a null packet, at a predetermined position in the stream. In addition, the transport stream generation circuit 29 performs so-called smoothing processing in which the bit interval of the intermittently supplied stream is smoothed to make a temporally continuous stream. The transmission data sequence subjected to the smoothing process is supplied to the
RS復号回路30は、入力された伝送データ系列に対してリードソロモン復号処理を行い、MPEG-2システムズで規定されたトランスポートストリームとして出力する。
The
つぎに、フレーム検出/伝送制御情報復号回路18についてさらに説明する。
Next, the frame detection / transmission control
図2に、フレーム検出/伝送制御情報復号回路18のブロック構成図を示す。
FIG. 2 is a block diagram of the frame detection / transmission control
フレーム検出/伝送制御情報復号回路18は、図2に示すように、差動復調回路41と、ビット判定回路42と、フレーム同期判定回路43と、同期位置記憶部44と、比較回路45と、遅延回路46と、不整合信号判定部47と、誤り訂正回路48と、同期制御回路49とを有している。
As shown in FIG. 2, the frame detection / transmission control
フレーム検出/伝送制御情報復号回路18には、OFDMシンボルの所定のサブキャリアに変調されているTMCC信号(I,Q信号)が入力される。
The frame detection / transmission control
差動復調回路41は、入力されたTMCC信号を差動復調し、元の情報ビットに対応した信号点の複素信号(I,Q信号)を生成する。差動復調された信号(I,Q信号)は、ビット判定回路42に供給される。 The differential demodulation circuit 41 differentially demodulates the input TMCC signal and generates a complex signal (I, Q signal) at a signal point corresponding to the original information bit. The differentially demodulated signals (I and Q signals) are supplied to the bit determination circuit 42.
ビット判定回路42は、差動復調された信号(I,Q信号)に基づきビット判定を行う。すなわち、差動復調された信号のIQ平面上の信号点から変調されている値が“0”又は“1”のいずれであるかを判定し、いずれか一方のビット値を出力する。したがって、ビット判定回路42からは、ビットストリーム化されたTMCC信号が出力されることとなる。ビット判定回路42から出力されたビットストリーム化されたTMCC信号は、フレーム同期判定回路43及び遅延回路46に供給される。
The bit determination circuit 42 performs bit determination based on the differentially demodulated signals (I and Q signals). That is, it is determined whether the value modulated from the signal point on the IQ plane of the differentially demodulated signal is “0” or “1”, and one of the bit values is output. Accordingly, the bit determination circuit 42 outputs a TMCC signal that has been converted into a bit stream. The bit stream TMCC signal output from the bit determination circuit 42 is supplied to the frame
フレーム同期判定回路43は、ビットストリーム化されたTMCC信号に含まれている同期ワードを検出して、OFDMフレームの同期位置を検出する。具体的には、フレーム同期判定回路43は、まず、ビットストリーム化されたTMCC信号と、同期ワード(W0,W1)との相関演算を行う。すなわち、同期ワード(W0,W1)と、ビットストリーム内の各位置における16ビット幅のデータ列との相関値を逐次算出する。この相関値は、同期ワード(W0,W1)と、ビット列とが一致すれば最も高くなるような値である。つぎに、フレーム同期判定回路43は、算出した相関値が最大となったタイミングを表す同期位置を検出する。検出した同期位置は、同期位置記憶部44、比較回路45、及び、遅延回路46に供給される。
The frame
同期位置記憶部44は、フレーム同期判定回路43で検出された同期位置を記憶保持する。次のOFDMフレームの同期位置がフレーム同期判定回路43から供給されると、同期位置記憶部44は、保持していた同期位置を比較回路45に出力する。
The synchronization
比較回路45は、フレーム同期判定回路43から供給されたあるOFDMフレームの同期位置と、同期位置記憶部44から供給された1OFDMフレーム前の同期位置とを比較し、同期位置が一致しているか否かを検出する。比較回路45は、この検出結果に基づき、同期位置が一致している場合には“OK”、一致していない場合には“NG”を示す同期判定信号を同期制御回路49に出力する。
The comparison circuit 45 compares the synchronization position of a certain OFDM frame supplied from the frame
遅延回路46は、フレーム同期判定回路43において同期位置の検出に要する時間だけTMCC信号(ビットストリーム)を遅延させる回路である。遅延回路46により所定時間遅延され、且つ、フレーム同期判定回路43から供給された同期位置により同期が取られたTMCC信号は、不整合信号判定部47及び誤り訂正回路48に供給される。
The
不整合信号判定部47は、ビットストリーム化されたTMCC信号がシステム上起こり得ない信号であるか否かを判定する。不整合信号判定部47は、この判定結果に基づき、システム上あり得ない信号である場合には“NG”、そうでない場合には“OK”を示す不整合判定信号を同期制御回路49に出力する。例えば、TMCC信号がオール0である場合には、信号断等の可能性が高いため、不整合信号判定部47は、“NG”を示す不整合判定信号を同期制御回路49に出力する。 The mismatch signal determination unit 47 determines whether the TMCC signal converted into a bit stream is a signal that cannot occur in the system. Based on the determination result, the mismatch signal determination unit 47 outputs to the synchronization control circuit 49 a mismatch determination signal indicating “NG” if the signal is not possible in the system, and “OK” otherwise. To do. For example, when the TMCC signal is all 0, since there is a high possibility of signal disconnection or the like, the mismatch signal determination unit 47 outputs a mismatch determination signal indicating “NG” to the synchronization control circuit 49.
誤り訂正回路48は、ビットストリーム化されたTMCC信号に含まれるTMCC情報を差集合巡回符号で誤り訂正復号し、復号したTMCC情報をキャリア復調回路20等に出力する。また、誤り訂正回路48は、誤り訂正の成否を表す誤り訂正成否信号を同期制御回路49に出力する。誤り訂正成否信号は、誤り訂正に成功すれば“OK”、失敗すれば“NG”を示す。
The
同期制御回路49は、同期判定信号、不整合判定信号、及び、誤り訂正成否信号に基づき、フレーム同期信号の出力及び同期確立情報の出力を制御する。フレーム同期信号は、OFDMフレームの先頭位置のタイミングで“H”(ハイ)となり、その他のタイミングでは“L”(ロー)となるような、OFDMフレームの境界位置を周期的に発生するフラグである。同期制御回路49は、あるトリガが与えられると、最初のフラグを発生し(フラグを“H”(ハイ)とし)、以後は例えば動作クロック等をカウントしていくことにより周期的にフラグを発生して、フレーム同期信号を生成していく。また、同期確立情報は、フレーム同期信号が受信信号に同期している否かを外部回路に通知するための情報、すなわち、フレーム同期が確立しているか否かを示す情報である。同期確立情報は、フレーム同期が確立していれば“OK”、確立していなければ“NG”を示す。 The synchronization control circuit 49 controls the output of the frame synchronization signal and the synchronization establishment information based on the synchronization determination signal, the mismatch determination signal, and the error correction success / failure signal. The frame synchronization signal is a flag that periodically generates the boundary position of the OFDM frame such that it becomes “H” (high) at the timing of the start position of the OFDM frame and “L” (low) at other timings. . The synchronization control circuit 49 generates a first flag when a certain trigger is given (the flag is set to “H” (high)), and thereafter generates a flag periodically by counting, for example, an operation clock. Then, a frame synchronization signal is generated. The synchronization establishment information is information for notifying an external circuit whether or not the frame synchronization signal is synchronized with the received signal, that is, information indicating whether or not frame synchronization is established. The synchronization establishment information indicates “OK” if frame synchronization is established, and “NG” if it is not established.
同期制御回路49では、図3に示すような状態遷移図を有するステートマシーン50により、フレーム同期信号の出力及び同期確立情報の出力を制御する。以下、このステートマシーン50について説明する。
In the synchronization control circuit 49, the output of the frame synchronization signal and the output of the synchronization establishment information are controlled by the
状態0〜状態2は、OFDMフレームの同期が確立していない後方保護状態である。同期制御回路49は、状態0〜状態2のときには、フレーム同期信号を出力せず、さらに、同期確立信号を“NG”としてフレーム同期が確立していないことを外部に通知する。
状態3は、同期が確立している完全同期状態である状態3(0,0)と、同期が確立している前方保護状態である状態3(0,1)、状態3(0,2)、状態3(1,0)、状態3(2,0)、状態3(1,1)とからなる。この状態3では、図3に示すように、同期保護段数2、誤り保護段数2の略三角形状の状態遷移図に従って状態が遷移する。同期制御回路49は、状態3のときには、フレーム同期信号を出力し、さらに、同期確立信号を“OK”としてフレーム同期が確立していることを外部に通知する。
ステートマシーン50では、図4のフローチャートに示すような条件により、状態0〜状態3の各状態間の遷移を行う。
In the
まず、ステートマシーン50は、同期制御回路49がリセットされると、初期状態である状態0に遷移する(ステップS1)。そして、フレーム同期判定回路43に1ODFMフレーム分のビットが蓄積されると(ステップS2)、相関値計算状態である状態1に遷移する(ステップS3)。
First, when the synchronization control circuit 49 is reset, the
つぎに、フレーム同期判定回路43が相関値を計算し、相関値の最大値を検出すると(ステップS4)、ステートマシーン50は、同期引き込み状態である状態2に遷移する(ステップS5)。この際、遅延回路46は、ODFMフレームの先頭位置を相関値が最大となる位置までシフトさせることによりODFMフレームの同期を取る(ステップS6)。
Next, when the frame
状態2のときに、ステートマシーン50は、不整合判定信号及び誤り訂正成否信号を判別する(ステップS6,7)。ステートマシーン50は、誤り訂正成否信号が“NG”を示しているか、誤り訂正成否信号は“OK”を示しているものの不整合判定信号が“NG”を示している場合には、再び状態1に遷移する。一方、誤り訂正成否信号及び不整合判定信号のいずれも“OK”を示している場合には、完全同期状態である状態3(0,0)に遷移し、TMCC情報を出力する(ステップS9)。
In the
続いて、フレーム同期判定回路43が相関値を計算し、相関値の最大値を検出すると(ステップS10)、ステートマシーン50は、同期判定信号及び誤り訂正成否信号を判別する(ステップS11,13)。ステートマシーン50は、同期判定信号が“NG”を示している場合には、第1の計数値である同期保護段数に1を加算し、誤り訂正成否信号が“NG”を示している場合には、第2の計数値である誤り保護段数に1を加算する(ステップS12,14)。
Subsequently, when the frame
その後、ステートマシーン50は、同期保護段数と誤り保護段数との重み付け和である前方保護段数を計算し(ステップS15)、その前方保護段数を閾値と比較することにより、保護範囲内であるか否かを判別する(ステップS16)。この閾値は、重み付け和が閾値以下である場合には、対応する状態が状態3の中に存在し、重み付け和が閾値よりも大きい場合には、対応する状態が状態3の中に存在しないような値に設定される。ステートマシーン50は、判別の結果、保護範囲内である場合には現在の同期保護段数及び誤り保護段数に対応した状態に遷移する。すなわち、現在の同期保護段数がi、誤り保護段数がjである場合には、状態3(i,j)に遷移する。一方、保護範囲内でない場合、すなわち、現在の同期保護段数i、誤り保護段数jに対応した状態3(i,j)が存在しない場合には、同期を外して状態1に遷移する。
Thereafter, the
なお、状態3の各状態において、同期判定信号及び誤り訂正成否信号の双方が“OK”を示している場合には、同期保護段数及び誤り保護段数を0に初期化し、完全同期状態である状態3(0,0)に遷移する。さらに、誤り訂正成否信号が“OK”を示しているため、TMCC情報を更新する。
In each state of
以上のように、同期制御回路49内のステートマシーン50では、同期保護段数と誤り保護段数とを独立に設定し、前方同期保護制御を行っている。
As described above, in the
ここで、上述したステートマシーン50では、同期保護段数と誤り保護段数とをそれぞれ2段に設定したが、OFDMフレームのフレーム構造の強さや誤り訂正の能力に応じて、それぞれ任意の段数に設定することができる。これにより、同期制御回路49は、より安定したフレーム同期保護を実現することができる。また、OFDM受信装置10の受信状態、ビット誤り率、或いは固定受信・移動受信の別によって、同期保護段数及び誤り保護段数を可変にすることで、さらに安定したフレーム同期保護を実現することができる。
Here, in the
なお、上述の説明では、状態3の各状態間の制御において、同期判定信号及び誤り訂正成否信号のいずれか一方のみが“OK”を示している場合には状態を遷移させないものとしたが、同期判定信号及び誤り訂正成否信号のうち、“OK”を示した方の保護段数から1を減算し、対応する状態に遷移するようにしても構わない。
In the above description, in the control between the states of
つぎに、同期制御回路49内のステートマシーンの第1の変形例について説明する。 Next, a first modification of the state machine in the synchronization control circuit 49 will be described.
図5は、第1の変形例におけるステートマシーン60の状態遷移図を示したものである。状態0〜状態2は、OFDMフレームの同期が確立していない後方保護状態であり、上述したステートマシーン50の状態0〜状態2と同じであるため、説明を省略する。状態3−0は、同期が確立している完全同期状態であり、状態3−1〜状態3−αは、同期が確立している前方保護状態である。
FIG. 5 shows a state transition diagram of the
状態3−0〜状態3−αの各状態において、フレーム同期判定回路43が相関値を計算し、相関値の最大値を検出すると、ステートマシーン60は、同期判定信号及び誤り訂正成否信号を判別する。ステートマシーン60は、同期判定信号が“NG”を示している場合にも、誤り訂正成否信号が“NG”を示している場合にも保護段数に1を加算する。したがって、状態3−iにおいて、同期判定信号及び誤り訂正成否信号のいずれか一方のみが“NG”を示している場合には状態3−(i+1)に遷移し、同期判定信号及び誤り訂正成否信号の双方が“NG”を示している場合には状態3−(i+2)に遷移する。特に、誤り訂正成否信号が“OK”を示している場合には、TMCC情報を更新する。
In each of the states 3-0 to 3-α, when the frame
状態3−(α−1)において同期判定信号及び誤り訂正成否信号の双方が“NG”を示している場合には、状態3−(α+1)が存在しないため、ステートマシーン60は、同期を外して状態1に遷移する。同様に、状態3−αにおいて同期判定信号及び誤り訂正成否信号のいずれか一方でも“NG”を示している場合には、同期を外して状態1に遷移する。
When both the synchronization determination signal and the error correction success / failure signal indicate “NG” in the state 3- (α−1), the
以上のような第1の変形例でも、より安定したフレーム同期保護を実現することができる。 Even in the first modification as described above, more stable frame synchronization protection can be realized.
つぎに、同期制御回路49内のステートマシーンの第2の変形例について説明する。 Next, a second modification of the state machine in the synchronization control circuit 49 will be described.
図6は、第2の変形例におけるステートマシーン70の状態遷移図を示したものである。状態0〜状態2は、OFDMフレームの同期が確立していない後方保護状態であり、上述したステートマシーン50の状態0〜状態2と同じであるため、説明を省略する。状態3−0は、同期が確立している完全同期状態であり、状態3−1〜状態3−βは、同期が確立している前方保護状態である。
FIG. 6 shows a state transition diagram of the
状態3−0〜状態3−βの各状態において、フレーム同期判定回路43が相関値を計算し、相関値の最大値を検出すると、ステートマシーン70は、同期判定信号及び誤り訂正成否信号を判別する。ステートマシーン70は、同期判定信号及び誤り訂正成否信号のいずれか一方でも“NG”を示している場合には、保護段数に1を加算する。したがって、状態3−iにおいて、同期判定信号及び誤り訂正成否信号のいずれか一方でも“NG”を示している場合には状態3−(i+1)に遷移する。特に、誤り訂正成否信号が“OK”を示している場合には、TMCC情報を更新する。
In each of the states 3-0 to 3-β, when the frame
状態3−βにおいて同期判定信号及び誤り訂正成否信号のいずれか一方でも“NG”を示している場合には、状態3−(β+1)が存在しないため、ステートマシーン70は、同期を外して状態1に遷移する。
If any one of the synchronization determination signal and the error correction success / failure signal indicates “NG” in state 3-β, state 3- (β + 1) does not exist, and therefore the
以上のような第2の変形例でも、より安定したフレーム同期保護を実現することができる。 Even in the second modified example as described above, more stable frame synchronization protection can be realized.
なお、上述の説明では、誤り訂正成否信号が“OK”を示している場合には、TMCC情報を更新するものとしたが、前方保護状態では誤り訂正の信頼性が低いため、TMCC情報を更新せず、完全同期状態でのTMCC情報を保持し続けるようにしても構わない。 In the above description, when the error correction success / failure signal indicates “OK”, the TMCC information is updated. However, since the reliability of error correction is low in the forward protection state, the TMCC information is updated. The TMCC information in the completely synchronized state may be held continuously.
以上、本発明を実施するための最良の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。 Although the best mode for carrying out the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Of course.
10 OFDM受信装置、18 フレーム検出/伝送制御情報復号回路、41 差動復調回路、42 ビット判定回路、43 フレーム同期判定回路、44 同期位置記憶部、45 比較回路、46 遅延回路、47 不整合信号判定部、48 誤り訂正回路、49 同期制御回路、50,60,70 ステートマシーン
10 OFDM receiver, 18 frame detection / transmission control information decoding circuit, 41 differential demodulation circuit, 42 bit determination circuit, 43 frame synchronization determination circuit, 44 synchronization position storage unit, 45 comparison circuit, 46 delay circuit, 47 mismatch signal Determination unit, 48 error correction circuit, 49 synchronization control circuit, 50, 60, 70 state machine
Claims (5)
上記同期ワードに基づいて同期位置を検出するとともに、1フレーム前に検出した同期位置と一致するか否かを判断する同期位置判断手段と、
上記伝送制御情報を誤り訂正復号するとともに、誤り訂正の成否を判断する誤り訂正手段と、
同期位置の判断結果及び誤り訂正の成否に基づいて、少なくとも、上記伝送フレームの同期が確立された同期状態における同期保護制御を行う同期状態制御手段とを備え、
上記同期状態制御手段は、同期位置が一致しなかった回数を計数した第1の計数値と、誤り訂正に失敗した回数を計数した第2の計数値とから求められる値が所定の閾値よりも大きい場合に、同期状態から非同期状態に遷移する
ことを特徴とするフレーム同期保護制御装置。 A frame synchronization protection control device for performing synchronization protection control of the transmission frame based on a synchronization word included in the transmission frame and transmission control information encoded with error correction coding,
Synchronization position determination means for detecting a synchronization position based on the synchronization word and determining whether or not the synchronization position matches the synchronization position detected one frame before;
Error correction decoding the transmission control information, error correction means for determining the success or failure of the error correction,
Synchronization state control means for performing synchronization protection control in at least a synchronization state in which synchronization of the transmission frame is established based on the determination result of the synchronization position and the success or failure of error correction;
The synchronization state control means is configured such that a value obtained from a first count value that counts the number of times that the synchronization positions do not match and a second count value that counts the number of times that error correction has failed is less than a predetermined threshold value. A frame synchronization protection control device characterized by transitioning from a synchronous state to an asynchronous state when larger.
上記同期ワードに基づいて同期位置を検出するとともに、1フレーム前に検出した同期位置と一致するか否かを判断する同期位置判断工程と、
上記伝送制御情報を誤り訂正復号するとともに、誤り訂正の成否を判断する誤り訂正工程と、
同期位置の判断結果及び誤り訂正の成否に基づいて、少なくとも、上記伝送フレームの同期が確立された同期状態における同期保護制御を行う同期状態制御工程とを有し、
上記同期状態制御工程では、同期位置が一致しなかった回数を計数した第1の計数値と、誤り訂正に失敗した回数を計数した第2の計数値とから求められる値が所定の閾値よりも大きい場合に、同期状態から非同期状態に遷移する
ことを特徴とするフレーム同期保護制御方法。 A frame synchronization protection control method for performing synchronization protection control of the transmission frame based on a synchronization word included in the transmission frame and transmission control information encoded with error correction coding,
A synchronization position determination step of detecting a synchronization position based on the synchronization word and determining whether or not the synchronization position matches with the synchronization position detected one frame before;
An error correction step of performing error correction decoding on the transmission control information and determining success or failure of error correction;
A synchronization state control step for performing synchronization protection control in at least a synchronization state in which synchronization of the transmission frame is established based on a determination result of synchronization position and success or failure of error correction;
In the synchronization state control step, a value obtained from the first count value that counts the number of times that the synchronization positions do not match and the second count value that counts the number of times that error correction has failed is greater than a predetermined threshold value. A frame synchronization protection control method characterized by transitioning from a synchronous state to an asynchronous state when the value is large.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207416A JP2007028200A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Frame synchronization protection controller and method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207416A JP2007028200A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Frame synchronization protection controller and method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007028200A true JP2007028200A (en) | 2007-02-01 |
Family
ID=37788372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005207416A Pending JP2007028200A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Frame synchronization protection controller and method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007028200A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008099263A (en) * | 2006-09-13 | 2008-04-24 | Sony Corp | Frame synchronization control device and method |
JP2008271302A (en) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital signal receiving device and method of controlling frequency of frame synchronization protection thereof |
JP2012095110A (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Sony Corp | Signal processing device and method, and program |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02137432A (en) * | 1988-11-17 | 1990-05-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Frame synchronizing system |
JPH04134944A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-08 | Toshiba Corp | Synchronization detection circuit |
JPH08125640A (en) * | 1994-10-28 | 1996-05-17 | Murata Mach Ltd | Re-synchronization device for error correction coder decoder |
JPH10150439A (en) * | 1996-09-20 | 1998-06-02 | N T T Ido Tsushinmo Kk | Frame synchronizing circuit and communication system |
JPH10290221A (en) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Nec Corp | Synchronization protection device |
JPH11298467A (en) * | 1998-04-07 | 1999-10-29 | Toshiba Corp | Frame synchronization system |
JP2000236315A (en) * | 1997-08-11 | 2000-08-29 | Sony Corp | Device and method for transmitting digital broadcasting signal |
JP2001136158A (en) * | 1999-11-05 | 2001-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Frame synchronization method and mobile station device and relay station device using this frame synchronization method |
-
2005
- 2005-07-15 JP JP2005207416A patent/JP2007028200A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02137432A (en) * | 1988-11-17 | 1990-05-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Frame synchronizing system |
JPH04134944A (en) * | 1990-09-27 | 1992-05-08 | Toshiba Corp | Synchronization detection circuit |
JPH08125640A (en) * | 1994-10-28 | 1996-05-17 | Murata Mach Ltd | Re-synchronization device for error correction coder decoder |
JPH10150439A (en) * | 1996-09-20 | 1998-06-02 | N T T Ido Tsushinmo Kk | Frame synchronizing circuit and communication system |
JPH10290221A (en) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Nec Corp | Synchronization protection device |
JP2000236315A (en) * | 1997-08-11 | 2000-08-29 | Sony Corp | Device and method for transmitting digital broadcasting signal |
JPH11298467A (en) * | 1998-04-07 | 1999-10-29 | Toshiba Corp | Frame synchronization system |
JP2001136158A (en) * | 1999-11-05 | 2001-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Frame synchronization method and mobile station device and relay station device using this frame synchronization method |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008099263A (en) * | 2006-09-13 | 2008-04-24 | Sony Corp | Frame synchronization control device and method |
JP2008271302A (en) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital signal receiving device and method of controlling frequency of frame synchronization protection thereof |
JP4642041B2 (en) * | 2007-04-23 | 2011-03-02 | 三洋電機株式会社 | Digital signal receiver |
JP2012095110A (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Sony Corp | Signal processing device and method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4297093B2 (en) | Doppler frequency calculation apparatus and method, and OFDM demodulation apparatus | |
US7403472B2 (en) | OFDM receiving device and OFDM receiving method | |
KR101839713B1 (en) | Transmitter, receiver, data transmitting method, and data recovering method | |
US6856590B2 (en) | OFDM transmission device and OFDM transmission method | |
US8428188B2 (en) | Carrier phase offset correction for a QAM system | |
JP4978387B2 (en) | Frame synchronization control apparatus and frame synchronization control method | |
EP1808026A1 (en) | Tps decoder in an orthogonal frequency division multiplexing receiver | |
JPH09130362A (en) | Receiver and reception method | |
US7885356B2 (en) | Receiver and receiving method | |
WO2004062151A1 (en) | Ofdm demodulation device | |
US9537698B2 (en) | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals | |
JP2007028200A (en) | Frame synchronization protection controller and method thereof | |
JP4285038B2 (en) | OFDM demodulator | |
JP4567088B2 (en) | OFDM signal receiving apparatus and receiving method | |
JP2008148230A (en) | Broadcasting receiver and method for receiving broadcasting | |
US20090060072A1 (en) | Decoding method for receiving ofdm signals, and decoding apparatus and receiving apparatus using the same | |
JP4816366B2 (en) | Demodulation apparatus and method, and program | |
JP4639007B2 (en) | Wireless communication device | |
JP2004241833A (en) | Viterbi decoding apparatus and method, and ofdm demodulator | |
JP2002026860A (en) | Demodulator and demodulation method | |
JP7284843B2 (en) | Decoding acceleration method for communication system, receiving device and non-transitory computer readable medium | |
JP2006287672A (en) | Ofdm demodulator and ofdm demodulating method | |
JP2004297216A (en) | Demodulator | |
JP2004297214A (en) | Demodulator | |
JP3849896B2 (en) | Receiving device, receiving method, and transmission medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110705 |