JP2007024583A - 放射装置 - Google Patents

放射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007024583A
JP2007024583A JP2005204560A JP2005204560A JP2007024583A JP 2007024583 A JP2007024583 A JP 2007024583A JP 2005204560 A JP2005204560 A JP 2005204560A JP 2005204560 A JP2005204560 A JP 2005204560A JP 2007024583 A JP2007024583 A JP 2007024583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
scintillator
radiation device
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005204560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4189498B2 (ja
Inventor
Sadaji Uehara
貞治 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
High Energy Accelerator Research Organization
Original Assignee
High Energy Accelerator Research Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by High Energy Accelerator Research Organization filed Critical High Energy Accelerator Research Organization
Priority to JP2005204560A priority Critical patent/JP4189498B2/ja
Publication of JP2007024583A publication Critical patent/JP2007024583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189498B2 publication Critical patent/JP4189498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】従来の装置においては、ライトガイドや光ファイバーなどが必要であるが、本発明では、基本的にそのようなものは必要としない。
【解決手段】放射装置において、シンチレータを含有する発光部Hとレンズ部Lとを有し、該レンズ部は一方側にレンズ面を形成し、該発光部と該レンズ部との体積は、部該発光部Hの体積をVとし、該レンズ部の体積をVとしたとき、V>Vの関係に形成するとともに、該発光部Hと該レンズ部Lのレンズ面の反対側との間にくびれ部Rを形成し、該レンズ部Lのレンズ面から平行光が放射されるように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射装置及びその応用分野に関する。
シンチレータを用いた何らかの構造体に放射線を照射しその到達位置を直接的に測定するためには、ライトガイドや光ファイバーなど光を伝送するための伝送体構造を必要とする。また、カメラなどを使って離れたところから撮像する方法も考えられる。
しかしながらいずれの場合も全体の構造が複雑になる。また、このために構造の各部分に用いられる材質の放射線耐性の検討が必要となる。放射線耐性に劣る部分があった場合、その部分のために使用中に性能が劣化することとなる。また、通常のカメラによる撮像の場合、一般に集光率が極端に低くなる場合が多い。
放射線測定において、シンチレータはよく使われる検出体であるが、多くの場合、光を光センサまで導く伝送体構造が必要となる。強放射線環境においてはこの部分の材質の選択が放射線耐性の観点からしばしば問題となる。
従来は、発光体から光をその位置情報を保ったまま伝送するために、ライトガイドや光ファイバーなどが必要であるが、本発明では、基本的にそのようなものは必要としない。従って、これらの光伝送体の材質の選択、設計、力学的・物理学的化学的特性について考慮する必要がない。特に強放射線環境下においては、光伝送体の放射線耐性(多くの場合、放射線の被曝により透明度が劣化したり、変色したりする)が問題になるので、伝送体を省力できることのメリットは極めて大きい。
本発明に係るレンズ型シンチレータは、シンチレータに代表される固体の発光物質を特殊な形状に加工することにより、内部で発生した光を、外部に平行に近い形で取り出すことができる。光が平行光となって空間を飛ぶので、光センサまで導く伝送体を基本的に必要としない。
柱状、あるいはその他の形状のシンチレータの一部に「くびれた部分」、「絞り部分」(以後、「くびれ部」という。)を設け、光を取り出すための端面を凸レンズ状に加工する。そして基本的には、物質中でのレンズの焦点が、くびれ部の箇所付近にするように構成する。
本発明の利点は、発光体のみを用いて外部に平行光が得られることであり、発光位置の情報を離れたところに伝送することができる。
本発明は、放射装置において、シンチレータを含有する発光部Hとレンズ部Lとを有し、該レンズ部は一方側にレンズ面を形成し、該発光部Hと該レンズ部Lとの体積は、該発光部Hの体積をVとし、該レンズ部の体積をVとしたとき、V>Vの関係に形成するとともに、該発光部Hのレンズ部L側と該レンズ部Lのレンズ面の反対側との間にくびれ部Rを形成し、該レンズ部Lのレンズ面から平行光が放射されるように構成したことを特徴とする。
本発明は、放射装置において、シンチレータが、プラスチックシンチレータであることを特徴とする。
本発明は、放射装置において、シンチレータが、結晶シンチレータであることを特徴とする。
本発明は、放射装置において、シンチレータが、無機材料シンチレータであることを特徴とする。
本発明は、放射装置において、シンチレータが、酸化物シンチレータであることを特徴とする。
本発明は、放射装置において、シンチレータが、BGOシンチレータであることを特徴とする。
本発明は、放射装置において、シンチレータが、GSOシンチレータであることを特徴とする。
本発明は、放射装置において、シンチレータが、CIシンチレータであることを特徴とする。
本発明は、放射装置において、該発光部Hと該レンズ部Lとの体積は、部該発光部Hの体積をVとし、該レンズ部の体積をVとしたとき、体積比が、5:1であることを特徴とする。
本発明は、放射装置において、前記くびれ部Rを形成するに際し、該発光部Hのレンズ部L側を円錐状に形成することを特徴とする。
本発明は、放射装置において、前記くびれ部Rを形成するに際し、該レンズ部Lのレンズ面の反対側を円錐状に形成することを特徴とする。
本発明は、放射装置において、前記くびれ部Rを形成するに際し、該レンズ部Lのレンズ面の反対側を段差付円錐状に形成することを特徴とする。
本発明は、放射装置において、該発光部Hに遮蔽体を設けたことを特徴とする。
本発明は、放射装置において、該発光部Hに反射体を設けたことを特徴とする。
本発明は、放射装置において、前記発光部Hを直方体に形成したことを特徴とする。
本発明は、放射装置において、前記発光部Hを直方体に形成するとともに、該発光部Hのレンズ側面と放射線受光面を除いて遮蔽部を設けたことを特徴とする。
本発明は、放射装置において、前記発光部Hを立方体に形成したことを特徴とする。
本発明は、放射装置において、前記発光部Hを立方体に形成するとともに、該発光部Hのレンズ側面と放射線受光面を除いて遮蔽部を設けたことを特徴とする。
本発明は、放射装置において、前記くびれ部Rの直径が、レンズの直径の30%以下であることを特徴とする。
図を用いて本発明を説明する。
柱状、或はその他の形状のシンチレータの一部にくびれ部を設け、光を取り出すための端面を凸レンズ状に加工する。基本的には、物質中でのレンズの焦点がくびれ部の箇所付近にするようにする。またくびれ部の直径は、レンズ部分の直径の30%程度以下であることが望ましい。
図1に示されものは、BGO結晶シンチレータであって、(a)は、円柱型シンチレータの側面図で、(b)は、くびれ部Rの断面図を示している。シンチレータの発光部Hを円柱状に形成し、レンズ部側を円錐状に形成して、一端側にくびれ部Rを設け、レンズ部Lの光を取り出すための端面を凸レンズ状に加工する。また物質中でのレンズの焦点がくびれ部Rの箇所付近にするようにする。またくびれ部Rの直径は、レンズ部分Lの直径の30%程度以下であることが望ましい。実施例の寸法を記載している。
レンズ面は、くびれ部Rの中心に焦点がくるように曲率を設計する。
図2に示されものは、GSO結晶シンチレータであって、図1に示される結晶シンチレータの1.5倍のサイズを有している。シンチレータの発光部Hを円柱状に形成するとともに、レンズ部側を円錐状に形成して、レンズ部Lのレンズ面の反対側を円錐状に形成し、くびれ部Rを設け、レンズ部Lの光を取り出すための端面を凸レンズ状に加工する。また物質中でのレンズの焦点がくびれ部Rの箇所付近にするようにする。
図3に示されものは、プラスッチックシンチレータであって、レンズ部Lのレンズ面の反対側を段差付円錐状に形成している。
図4に示されるものは、プラスチックシンチレータであって、(a)は、シンチレータの側面図で、(b)は、斜視図を示している。発光部Hを立方体型のプラスチックシンチレータブロックで構成し、一側面にレンズ部Lを設けたものであって、発光部Hは、一辺を50mmの立方体に形成している。さらに図4に示されるものにおいては、レンズ部Lを除き、遮蔽体を設けている。
上記実施例においては、発光部Hを立方体型ブロックの構成について、説明したが、実施使用態様に応じて直方体に構成することもできる。
発光部Hとレンズ部Lの形成に当っては、削り出しにより製作する。削り出しに代えて融着により製作することもできる。
図1、2及び3に記載されているものにおいても、必要に応じて光遮蔽材又は反射材により覆うことができる。
くびれ部Rに対してレンズの反対側の形状は適宜設計できるが、取り出す光の量を多くするためには、その体積を大きくとることによって発光量を大きくし、くびれ部Rに向かって傾斜を設けることにより、全反射を利用した集光をするとよい。また、この側面の部分からレンズ部分を経由せずに外に出た光がレンズ側に来ないように、その側面を覆って遮光したり、くびれ部Rの部分の周囲に遮光板を設けることが有効である。
発光体自らが平行光を放射するという極めて基本的な作用であるので、様々な分野での応用が考えられるであろう。放射線の分野においては、強放射線環境下において複雑な構造体を用いずに放射線の空間位置や空間分布を測定する際に応用できる。
BGO結晶シンチレータである放射装置。 GSO結晶シンチレータである放射装置。 プラスッチックシンチレータである放射装置。 発光部を立法体型としたプラスッチックシンチレータである放射装置。
符号の説明
1 放射装置
H 発光部
L レンズ部
R くびれ部

Claims (19)

  1. シンチレータを含有する発光部Hとレンズ部Lとを有し、該レンズ部は一方側にレンズ面を形成し、該発光部Hと該レンズ部Lとの体積は、該発光部Hの体積をVとし、該レンズ部の体積をVとしたとき、V>Vの関係に形成するとともに、該発光部Hのレンズ部L側と該レンズ部Lのレンズ面の反対側との間にくびれ部Rを形成し、該レンズ部Lのレンズ面から平行光が放射されるように構成したことを特徴とする放射装置。
  2. シンチレータが、プラスチックシンチレータであることを特徴とする請求項1に記載の放射装置。
  3. シンチレータが、結晶シンチレータであることを特徴とする請求項1に記載の放射装置。
  4. シンチレータが、無機材料シンチレータであることを特徴とする請求項1に記載の放射装置。
  5. シンチレータが、酸化物シンチレータであることを特徴とする請求項1に記載の放射装置。
  6. シンチレータが、BGOシンチレータであることを特徴とする請求項1に記載の放射装置。
  7. シンチレータが、GSOシンチレータであることを特徴とする請求項1に記載の放射装置。
  8. シンチレータが、CIシンチレータであることを特徴とする請求項1に記載の放射装置。
  9. 該発光部Hと該レンズ部Lとの体積は、部該発光部Hの体積をVとし、該レンズ部の体積をVとしたとき、体積比が、5:1であることを特徴とする前記請求項1乃至8のいずれか1項に記載の放射装置。
  10. 前記くびれ部Rを形成するに際し、該発光部Hのレンズ部L側を円錐状に形成することを特徴とする前記請求項1乃至9のいずれか1項に記載の放射装置。
  11. 前記くびれ部Rを形成するに際し、該レンズ部Lのレンズ面の反対側を円錐状に形成することを特徴とする前記請求項1乃至10のいずれか1項に記載の放射装置。
  12. 前記くびれ部Rを形成するに際し、該レンズ部Lのレンズ面の反対側を段差付円錐状に形成することを特徴とする前記請求項1乃至11のいずれか1項に記載の放射装置。
  13. 該発光部Hに遮蔽体を設けたことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の放射装置。
  14. 該発光部Hに反射体を設けたことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の放射装置。
  15. 前記発光部Hを直方体に形成したことを特徴とする前記請求項1乃至8のいずれか1項に記載の放射装置。
  16. 前記発光部Hを直方体に形成するとともに、該発光部Hのレンズ側面と放射線受光面を除いて遮蔽部を設けたことを特徴とする請求項15記載の放射装置。
  17. 前記発光部Hを立方体に形成したことを特徴とする前記請求項1乃至8のいずれか1項に記載の放射装置。
  18. 前記発光部Hを立方体に形成するとともに、該発光部Hのレンズ側面と放射線受光面を除いて遮蔽部を設けたことを特徴とする請求項17記載の放射装置。
  19. 前記くびれ部Rの直径が、レンズの直径の30%以下であることを特徴とする前記請求項1乃至18のいずれか1項に記載の放射装置。
JP2005204560A 2005-07-13 2005-07-13 放射装置 Active JP4189498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204560A JP4189498B2 (ja) 2005-07-13 2005-07-13 放射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005204560A JP4189498B2 (ja) 2005-07-13 2005-07-13 放射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007024583A true JP2007024583A (ja) 2007-02-01
JP4189498B2 JP4189498B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=37785557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005204560A Active JP4189498B2 (ja) 2005-07-13 2005-07-13 放射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4189498B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150061301A (ko) * 2013-11-27 2015-06-04 한국전기연구원 광수집 효율이 향상된 실시간 방사선 조사량 측정 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150061301A (ko) * 2013-11-27 2015-06-04 한국전기연구원 광수집 효율이 향상된 실시간 방사선 조사량 측정 시스템
KR101678042B1 (ko) 2013-11-27 2016-11-21 한국전기연구원 광수집 효율이 향상된 실시간 방사선 조사량 측정 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4189498B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101979404B1 (ko) 거리 측정 센서 조립체 및 그를 갖는 전자기기
US4638343A (en) Optical radiation source or detector device having plural radiating or receiving characteristics
TWI570387B (zh) 影像測距系統、光源模組及影像感測模組
CN101855576A (zh) 用于成像设备的闪烁体、闪烁体模块、带有这种闪烁体的成像设备和制造闪烁体的方法
CN101458330A (zh) 激光距离测量器
US7503693B2 (en) Mobile x-ray receiver for an x-ray apparatus
US10036802B2 (en) Automotive vehicle equipment integrating a device for measuring distance of objects
CN217425688U (zh) 光学透镜、激光发射系统及激光收发装置
JP5135131B2 (ja) 投光ユニット、および物体検出装置
JP2010204097A (ja) 傾斜センサ
JP4189498B2 (ja) 放射装置
CN103930855A (zh) 定向超声传输触控笔
JP2006032448A (ja) レンズ付き発光素子
US20080061243A1 (en) Radiation detector having a fiber optic wedge with a plurality of parallel fibers
JP4217788B2 (ja) 放射線到達位置検出方法及び装置
JP6699018B2 (ja) 放射線計測システム
JP2006073250A (ja) 照明装置
KR20160001254A (ko) 감마선 검출용 고분해능 섬광체 모듈, 그것이 적용된 감마선 영상기기 및 감마선 스펙트로스코피
CN110687573A (zh) 一种具有与透镜组配合的出射面的掺铊碘化铯闪烁晶体辐射探测器
CA3112469A1 (en) Back-reflection laue detector and method of operating the same
JP2004340583A (ja) X線測定装置
KR100630575B1 (ko) 전자기파 영상기기용 오목형 섬광체
EP4202479A2 (en) Split window and baffling
CN105352596A (zh) 单色光采集装置
JP2984733B2 (ja) X線領域全散乱測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20070628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Effective date: 20080723

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150