JP2007017241A - Navigation system, method and program - Google Patents

Navigation system, method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007017241A
JP2007017241A JP2005198003A JP2005198003A JP2007017241A JP 2007017241 A JP2007017241 A JP 2007017241A JP 2005198003 A JP2005198003 A JP 2005198003A JP 2005198003 A JP2005198003 A JP 2005198003A JP 2007017241 A JP2007017241 A JP 2007017241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
business
map
displayed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005198003A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naotake Suzukawa
尚毅 鈴川
Shoji Hashimoto
昌治 橋本
Hiroshi Ishige
洋 石毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JR East Consultants Co
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
JR East Consultants Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd, JR East Consultants Co filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2005198003A priority Critical patent/JP2007017241A/en
Publication of JP2007017241A publication Critical patent/JP2007017241A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance precision for a route guide to a business facility serving as a destination, and to quickly arrive at the destination, for a manager of a railway, electricity, city water, gas, a telephone, a road or the like. <P>SOLUTION: A route display part 43 map-displays a current position according to the current position calculated sequentially by a current position calculation part 40, together with a peripheral map and a route, on the basis of the optimum route up to the destination for business calculated by a route setting part 42, and a guide part 44 guides an advancing direction or the like along the route by a synthesized voice, screen display or the like. A map display control part 47 determines the destination for the business on the basis of information transmitted from the current position calculation part 40, when a vehicle approaches to the periphery of the destination for the business, makes an external storage control device part 13 read out a background data such as a rail way top view in the periphery of the destination for the business stored in an external storage device 20, and displays the background data superposingly on a usual background data on a map display part 43, as shown in Fig.24(b). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、出発地から目的地への経路誘導を行うナビゲーションの技術に係り、特に、鉄道・電気・水道・ガス・電話・道路等における地理情報システム(GIS)等の業務用の地図データベースに基づいて広範囲に設けられた業務用設備への経路誘導を行うナビゲーション装置、方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a navigation technology for guiding a route from a departure place to a destination, and more particularly to a business map database such as a geographic information system (GIS) in a railway, electricity, water, gas, telephone, road, etc. The present invention relates to a navigation apparatus, a method, and a program for guiding a route to business facilities provided over a wide area.

近年急速に普及したナビゲーション装置は、地図データベースなどに予め用意した道路地図データを用いて、GPS、ジャイロ、車速パルス等の航法データから逐次計算する自車位置を周辺地図上に画面表示したり、指定される目的地への最適な経路についても、計算のうえ画面表示や合成音声で誘導案内(ナビゲーション)するものである。   Navigation devices that have rapidly spread in recent years use road map data prepared in advance in a map database, etc., and display the vehicle position sequentially calculated from navigation data such as GPS, gyroscope, vehicle speed pulse, etc. on the surrounding map, The optimum route to the specified destination is also calculated and guided (navigated) by screen display or synthesized voice.

このようなナビゲーション装置において、車両が目的地へ接近したり、設定経路から離脱したり、また渋滞箇所などへの接近した場合などに、各々場合に応じた有用な詳細地図が的確なタイミングで表示される技術が提案されている。
特開平11−38872号公報
In such a navigation device, when a vehicle approaches a destination, leaves a set route, or approaches a traffic congestion point, a useful detailed map corresponding to each case is displayed at an accurate timing. Technology to be proposed has been proposed.
JP 11-38872 A

ところで、鉄道・電気・水道・ガス・電話・道路等の事業者においては、施設が広範囲におよぶから、当該施設の点検や維持管理は、作業員が車両で当該施設等まで移動して行う必要がある。   By the way, since operators such as railways, electricity, water, gas, telephones, and roads have a wide range of facilities, inspection and maintenance of the facilities must be carried out by moving workers to the facilities. There is.

このような場合に、目的地となる施設までは、通常のナビゲーション装置を業務用車両に実装して、一般的な道路地図に基づいた経路誘導に従うことで行っていた。しかしながら、例えば、鉄道事業における鉄道線路平面図等、業務用の設備の情報は、通常のカーナビゲーション装置における地図データベースには含まれていないため、当該施設等を目的地とした場合でも、業務用の地図は表示されなかった。   In such a case, up to the destination facility, a normal navigation device is mounted on a business vehicle and the route guidance based on a general road map is followed. However, for example, information on business facilities such as railway track floor plans in the railway business is not included in the map database of ordinary car navigation devices, so even if the facility is the destination, The map of was not displayed.

そのため、管理者は、搭載されたナビゲーション装置の経路誘導では、設備周辺には到達できるものの、本来の目的地である設備までは誘導案内されなかった。したがって、設備周辺まで到達した段階で、別途鉄道線路平面図を参照し、それにしたがって管理設備へ向かう等、迅速に目的地に到着することに支障を来たす場合があった。特に、大規模駅周辺の場合は、目的地とする設備が、多数あり、敷地面積も広く、作業者が始めて行く場所等の場合、目的地を確認するだけでも、多数の時間が発生してしまう。緊急を要する事態が発生した場合、一刻も早く目的地に到着することが必要であり、目的の設備までの時間を少しでも短縮することが必要であった。   For this reason, in the route guidance of the installed navigation device, the administrator can reach the periphery of the facility, but is not guided to the facility that is the original destination. Therefore, when reaching the periphery of the facility, it may interfere with the arrival at the destination quickly, such as referring to the railroad track plan separately and heading to the management facility accordingly. Especially in the vicinity of large-scale stations, there are many destination facilities, the site area is large, and in the case of places where workers go for the first time, even if only the destination is confirmed, a lot of time is generated. End up. When an urgent situation occurred, it was necessary to arrive at the destination as soon as possible, and it was necessary to shorten the time to the target equipment as much as possible.

また、設備周辺から当該施設へ向かう道路は、設備を管理する事業者の私有地であって、一般道からその道路への入口が入り組んだところや一見してわからない箇所に存在する場合もあり、設備周辺に辿り着いたからといって、例えば線路を挟んだ反対車線に入口があるなど、経路を大幅に変更しないと到達できない場合も考えられる。   In addition, the road from the facility to the facility is privately owned by the company that manages the facility, and may be located where the entrance to the road from the general road is complicated or at first glance. There may be a case where the vehicle cannot be reached without a significant change in the route, for example, the entrance is in the opposite lane across the track, just because it has reached the periphery.

一方で、鉄道・電気・水道・ガス・電話・道路等の事業者は、地理情報システム(GIS)をはじめとして、管理設備に関する独自の地図データベースを有している場合が多く、このような地図データベースとナビゲーション装置との融合し、さらに円滑な設備管理の実現が望まれていた。   On the other hand, operators such as railways, electricity, water, gas, telephones, roads, etc. often have their own map database on management facilities such as Geographic Information System (GIS). The integration of the database and the navigation device and the realization of smoother facility management have been desired.

本発明は、上記のような課題を解決するもので、その目的は、鉄道・電気・水道・ガス・電話・道路等の管理者に対して、その目的地となる業務設備への経路案内の精度が高まり、迅速に目的地に到達することができるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供することである。   The present invention solves the above-mentioned problems, and its purpose is to provide route guidance to the business facilities that are the destinations for managers of railways, electricity, water, gas, telephones, roads, etc. To provide a navigation device, method and program capable of increasing the accuracy and quickly reaching the destination.

上記の目的を達成するため、請求項1の発明は、出発地と指定される目的地に基づいて目的地への最適経路を計算する経路計算手段と、前記最適経路に基づいて誘導案内する案内手段とを備えたナビゲーション装置において、業務用施設に関する地理情報からなる業務用地図と、前記業務用施設に関する地理情報を含まない通常の地図とをそれぞれ備え、前記目的地は通常の目的地と業務用目的地とを含み、これらの目的地の種類の選択を受け付ける種類選択手段と、前記業務用目的地が選択され、前記案内手段における当該業務用目的地への誘導案内により車両が前記業務用目的地に近づいた場合に、前記業務用目的地を含む業務用地図を読み出す手段と、前記読み出した業務用地図の縮尺に合わせて前記通常の地図を表示するとともに、当該通常の地図に前記業務用地図を重畳して表示する手段とを備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is directed to route calculation means for calculating an optimum route to a destination based on a destination designated as a departure point, and guidance for guiding guidance based on the optimum route. A business map comprising geographical information relating to business facilities and a normal map not including geographical information relating to said business facilities, wherein said destination is a normal destination and business A destination type selection means for accepting selection of the destination type, the business destination is selected, and the guidance means to the business destination in the guidance means guides the vehicle to the business destination. Means for reading a business map including the business destination when approaching the destination, and displaying the normal map in accordance with the scale of the read business map; Characterized by comprising a means for displaying and superimposing the business map to the regular map.

請求項4の発明は、請求項1の発明を方法の観点から捉えたものであって、出発地と指定される目的地に基づいて目的地への最適経路を計算する経路計算ステップと、前記最適経路に基づいて誘導案内する案内ステップと、をナビゲーション装置の制御部により実行するナビゲーション方法において、業務用施設に関する地理情報からなる業務用地図と、前記業務用施設に関する地理情報を含まない通常の地図とを用いて、通常の目的地と業務用目的地とからなる目的地の種類の選択を受け付ける種類選択ステップと、前記業務用目的地が選択され、前記案内ステップにおける当該業務用目的地への誘導案内により車両が前記業務用目的地に近づいた場合に前記業務用目的地に関する業務用地図を読み出すステップと、前記読み出した業務用地図の縮尺に合わせて前記通常の地図を表示するとともに、当該通常の地図に前記業務用地図を重畳して表示するステップとを含むことを特徴とする。   The invention according to claim 4 captures the invention according to claim 1 from the viewpoint of the method, and calculates the optimum route to the destination based on the destination designated as the departure place, In the navigation method in which the guidance step for guiding and guiding based on the optimum route is executed by the control unit of the navigation device, a business map composed of geographical information related to business facilities and a normal map not including the geographical information related to the business facilities Using a map, a type selection step for receiving selection of a destination type consisting of a normal destination and a business destination, the business destination is selected, and the business destination in the guidance step is selected. Reading a business map related to the business destination when the vehicle approaches the business destination by the guidance of And displays the regular map to scale in FIG, characterized in that it comprises a step of displaying by superimposing the business map to the regular map.

請求項5の発明は、請求項1、4の発明をコンピュータプログラムの観点から捉えたものであって、出発地と指定される目的地に基づいて目的地への最適経路を計算させる処理と、前記最適経路に基づいて誘導案内させる処理とをコンピュータに実行させるナビゲーションプログラムにおいて、前記プログラムは前記コンピュータに、業務用施設に関する地理情報からなる業務用地図と、前記業務用施設に関する地理情報を含まない通常の地図とを用いて、通常の目的地と業務用目的地とからなる目的地の種類の選択を受け付けさせ、前記業務用目的地が選択され、前記案内ステップにおける当該業務用目的地への誘導案内により車両が前記業務用目的地に近づいた場合に前記業務用目的地に関する業務用地図を読み出させ、前記読み出した業務用地図の縮尺に合わせて前記通常の地図を表示させるとともに、当該通常の地図に前記業務用地図を重畳して表示させることを特徴とする。   The invention of claim 5 captures the inventions of claims 1 and 4 from the viewpoint of a computer program, and calculates the optimum route to the destination based on the destination designated as the departure place; In the navigation program for causing a computer to execute the guidance and guidance processing based on the optimum route, the program does not include a business map composed of geographical information regarding business facilities and geographical information regarding the business facilities. Using a normal map, a selection of a destination type consisting of a normal destination and a business destination is received, the business destination is selected, and the business destination in the guidance step is selected. When the vehicle approaches the business destination by the guidance guidance, the business map related to the business destination is read, and the read Together to display the regular map to scale of Tsutomuyo map, wherein the display by superimposing the business map to the regular map.

以上のような請求項1、4、5の発明では、一般的なナビゲーション用の地図に含まれていない業務用の目的地が設定された場合に、業務用地図を別途備え、業務用施設周辺で、業務用施設に関する業務用地図が表示されるため、設備周辺に到達した段階で、わざわざ業務用施設に関する地図を参照するような必要はなく、迅速に目的地に到着することができるようになる。   In the inventions of claims 1, 4, and 5 as described above, when a business destination not included in a general navigation map is set, a business map is separately provided and the area around the business facility Because the business map for business facilities is displayed, it is not necessary to bother to refer to the map for business facilities when you reach the vicinity of the equipment, so that you can arrive at the destination quickly. Become.

また、業務用目的地に関する業務用地図の縮尺に合わせて通常の地図を表示し、さらにその上に重畳させて業務用地図を表示することによって、通常の道路や背景も表示されたままとなるから、業務用地図と通常の地図を合わせて確認でき、使い勝手が良い。さらに業務用目的地が所定の縮尺のみからなる場合に、それに合致させる処理を行うことにより、鉄道・電力・ガス・道路・河川事業等における様々な業務用地図に対応することが可能である。   In addition, a normal map is displayed in accordance with the scale of the business map related to the business destination, and the business map is displayed on the map so that the normal road and background are also displayed. Therefore, the business map and the normal map can be confirmed together, making it easy to use. Furthermore, when the business destination is composed only of a predetermined scale, it is possible to cope with various business maps in the railway, electric power, gas, road, river business, etc. by performing a process for matching it.

請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記業務用地図は、鉄道線路平面図を含むことを特徴とする。
以上のような請求項2の発明では、従来作業員行っていた設備周辺まで到達した段階で、別途鉄道線路平面図を参照し、それにしたがって管理設備へ向かう等の手間が省け、迅速に目的地に到着することが可能となる。特に、大規模駅周辺の場合は、目的地とする設備が多数あり、敷地面積も広く、作業者が初めて行く場所等の場合、目的地を確認するだけでも、多数の時間が発生してしまっていたが、業務用設備に関する鉄道平面図が表示されることで、この課題も解消される。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the business map includes a railroad track plan view.
In the invention of claim 2 as described above, when reaching the periphery of the facility which has been performed by a conventional worker, the railway track plan is referred to separately, and the trouble of heading to the management facility is saved accordingly, and the destination can be quickly reached. It will be possible to arrive at. Especially in the vicinity of large-scale stations, there are many facilities as destinations, the site area is large, and in the case of places where workers go for the first time, even if only the destination is confirmed, a lot of time is generated. However, this problem is also solved by displaying a railway plan view concerning business facilities.

請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記業務用地図は、着脱自在な外部記憶手段から提供されることを特徴とする。
以上のような請求項3の発明では、業務用地図を外部の記憶手段から提供するようにして、ナビゲーション装置がその提供された業務用地図を読み込むようにすることで、ナビゲーション装置が予め大量の業務用地図を保持している必要がなくなる。また、例えば事業者ごとの業務用地図を都度読み込むようにすれば、様々な事業者の業務用地図に対応でき、装置として汎用性が高い。特に、鉄道・電気・水道・ガス・電話・道路等の事業者は、地理情報システム(GIS)をはじめとして、管理設備に関する独自の地図データベースを有している場合が多く、このような地図データベースを外部から取り入れて用いることは非常に有用である。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the business map is provided from detachable external storage means.
In the invention of claim 3 as described above, the navigation device is provided in advance from a large amount of the storage device by providing the business map from the external storage means and reading the provided business map. Eliminates the need to hold business maps. Further, for example, if a business map for each business operator is read each time, it can be used for business maps of various business operators, and is highly versatile as an apparatus. In particular, operators of railways, electricity, water, gas, telephones, roads, etc. often have their own map database related to management facilities such as Geographic Information System (GIS). It is very useful to incorporate and use from the outside.

以上のように、本発明によれば、業務用地図を別途備え、通常の地図と業務用地図とを経路計算、誘導案内において併用することにより、当該業務用施設等を目的地として直接設定できるとともに、本来の目的地である設備までも的確な誘導案内を行うことができるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to directly set a business facility as a destination by separately providing a business map and using a normal map and a business map together in route calculation and guidance guidance. At the same time, it is possible to provide a navigation device, method, and program capable of providing accurate guidance to the facility that is the original destination.

次に、本発明のナビゲーション装置(以下「本装置」と呼ぶ)、対応するナビゲーション方法及びプログラムを実施するための最良の実施形態について、図を参照して説明する。なお、すでに説明した従来の技術と共通の前提事項は再言しない。   Next, a navigation device according to the present invention (hereinafter referred to as “the present device”), a corresponding navigation method, and a best mode for carrying out the program will be described with reference to the drawings. It should be noted that the assumptions common to the prior art already described are not restated.

〔1.構成〕
本装置は、車載型のナビゲーション装置で、図1の機能ブロック図に示す以下の各要素を備える。すなわち、ナビゲーション用の航法データを得るセンサ群として、GPSのアンテナやレシーバを含む絶対位置・方位検出部1と、ジャイロ等を利用した相対方位検出部2と、車より得られるパルスを処理する車速検出部3とを備える。ディスク制御部12は、ハードディスク、DVD−ROM、CD−ROMなどのドライブで、道路リンクを用いた道路地図データのデータベースを読み取る役割を果たし、携帯電話などを経由するサーバからの情報提供(いわゆるオフボード)で置き換えることもできる。特に本実施形態におけるディスク制御部12では、後述の外部記憶装置20から追加される業務用設備に関する地理情報も保存し、更新するように構成されている。
[1. Constitution〕
This device is an in-vehicle navigation device and includes the following elements shown in the functional block diagram of FIG. That is, as a sensor group for obtaining navigation data for navigation, an absolute position / azimuth detection unit 1 including a GPS antenna and a receiver, a relative direction detection unit 2 using a gyro and the like, and a vehicle speed for processing pulses obtained from the vehicle And a detector 3. The disk control unit 12 is a drive such as a hard disk, a DVD-ROM, or a CD-ROM, and plays a role of reading a road map data database using road links, and provides information from a server via a mobile phone (so-called off-state). Board). In particular, the disk control unit 12 in the present embodiment is configured to store and update geographic information related to business facilities added from the external storage device 20 described later.

外部記憶装置制御部13は、処理部4におけるナビゲーションに関するデータを、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)など各種規格の知られている着脱式フラッシュメモリカード類やUSBメモリ等の外部記憶装置20から読み出し、書き換え等の制御を行うものである。本実施形態では、例えば点検や維持管理する鉄道施設、すなわち業務用設備の名称、位置等のすべてのデータを外部記憶装置20に格納し、都度読み出すことにより利用することとしている。   The external storage device control unit 13 reads data related to navigation in the processing unit 4 from an external storage device 20 such as a detachable flash memory card or a USB memory known for various standards such as CompactFlash (registered trademark), It performs control such as rewriting. In the present embodiment, for example, all data such as the names and positions of railway facilities to be inspected and maintained or managed, that is, business facilities, are stored in the external storage device 20 and read out each time.

より具体的には、外部記憶装置20に格納されたデータは、業務用ナビゲーションでの使用を想定したリレーショナル構造のデータで構成され、データ構造を設備種別データ、メインデータ、サブデータ、設備データに分けることで、業務に応じて設備データを柔軟にカスタマイズすることができるように構成されている。また、データフォーマットがCSV形式であるため、機種に依存せず、編集が容易な構成となっている。   More specifically, the data stored in the external storage device 20 is composed of data having a relational structure that is assumed to be used for business navigation, and the data structure is converted into equipment type data, main data, sub data, and equipment data. By dividing, equipment data can be flexibly customized according to business. Further, since the data format is the CSV format, the configuration is easy to edit without depending on the model.

図2(a)にデータ構成例を示すように、(1) 業務用目的地となる鉄道施設としての駅、トンネル、停車場等を示す設備種別データ、(2) 例えば東北線、山手線など名称を管理するメインデータ、(3) 例えば埼京線等の名称、メインデータとのリンク、区分、並びを管理するサブデータ、(4) トンネルや停車場などの設備における緯度、経度、名称、位置、説明等を管理する設備データ、といったようにそれぞれCSV形式のフォーマットで構成されている。   As shown in Fig. 2 (a), (1) Equipment type data indicating stations, tunnels, stops, etc. as railway facilities that are business destinations, (2) Names such as Tohoku Line and Yamanote Line (3) Name of Saikyo Line, etc., sub-data to manage main data, link, classification, arrangement, etc., (4) Latitude, longitude, name, location, description in equipment such as tunnels and stops Etc., each of which is configured in a CSV format.

そして、このような外部記憶装置20に格納されたフォーマットのデータを、ナビゲーション装置において読込み、独自フォーマットのバイナリデータに変換し保存するように構成されている。具体的には、図3に、上述した設備データとしてトンネルを例とした場合、同図(a)のCSVデータを、同図(b)の独自のデータフォーマットに変換して保持することとしている。   The format data stored in the external storage device 20 is read by the navigation device, converted into binary data of a unique format, and stored. Specifically, in FIG. 3, when a tunnel is taken as an example of the equipment data described above, the CSV data in FIG. 3A is converted into the original data format in FIG. 3B and held. .

そのため、データサイズの最適化を図ることができる。すなわち、図2及び図3の例では、CSV形式では114バイトであって、この形式では文字の数に比例してファイルサイズが増減する。したがって、データ使用領域、許容データ数の試算が難しいこととなる。一方、バイナリの場合は96バイトに固定することができ、フォーマット内であれば、文字の数が増えてもファイルサイズが増えることはない。したがって、CSVの文字数によってはバイナリファイルの方がサイズが大きくなる場合があるが、CSVの場合に比べて、データ領域、許容データ数の試算が容易である。   Therefore, the data size can be optimized. That is, in the example of FIG. 2 and FIG. 3, it is 114 bytes in the CSV format, and in this format, the file size increases or decreases in proportion to the number of characters. Therefore, it is difficult to estimate the data usage area and the allowable number of data. On the other hand, in the case of binary, it can be fixed to 96 bytes, and within the format, the file size does not increase even if the number of characters increases. Therefore, although the size of the binary file may be larger depending on the number of characters in the CSV, it is easier to estimate the data area and the allowable number of data than in the case of the CSV.

また、データフォーマットをCSV形式としているため、この形式で外部記憶装置20に格納するデータ内容を差し替えることにより、仕向けを変えられるように構成されている。これを具体的に示せば、図2(a)の設備データの「埼京線の、停車場が、戸田公園から戸田の間に存在する、トンネル」であって、目的地が「第1東京トンネル」である場合を、図2(b)に示すように「東京都23区管理区域の、配置場所が、世田谷区域から江東区域の間に存在する、電柱」であって、目的地が「第1電柱」のように書き換えることによって、仕向けを変えることが可能である。これにより、図4及び図5の画面例に示すように、メニュー画面も同一構成で仕向けを変えることが可能となっている。   Since the data format is the CSV format, the destination can be changed by replacing the data content stored in the external storage device 20 in this format. Specifically, the facility data in FIG. 2 (a) is “Saikyo Line, where the stop is between Toda Park and Toda”, and the destination is “First Tokyo Tunnel”. As shown in FIG. 2 (b), the “location of the Tokyo 23 ward management area is a power pole existing between the Setagaya area and the Koto area”, and the destination is “first It is possible to change the destination by rewriting like "electric pole". As a result, as shown in the screen examples of FIGS. 4 and 5, the menu screen can also be redirected with the same configuration.

このように、外部記憶装置20に格納されたデータが定型のフォーマットからなるため、CSVデータを編集する事で、容易に目的地の設備データを差し替えられ、仕向けを変える事ができ、業務に応じて設備データを柔軟にカスタマイズする事ができる。業務に応じて外部記憶装置20に格納する設備データを柔軟にカスタマイズすることができる。また、設備データ編集時、機種に依存しないとともに、設備データ編集が容易である。   In this way, since the data stored in the external storage device 20 has a fixed format, editing the CSV data can easily replace the destination equipment data and change the destination, depending on the business. Equipment data can be flexibly customized. The equipment data stored in the external storage device 20 can be flexibly customized according to business. In addition, when editing equipment data, it does not depend on the model, and equipment data editing is easy.

すなわち、点検等の対象施設のデータのみを外部記憶装置20に格納してこれをナビゲーション装置に読み込ませて利用することができる。また、センターで編集したデータをナビゲーション装置で読み出すことが可能であるとともに、現地において書き換えたデータをセンターで利用することができる。したがって、センターと現場で常に最新のデータの状態に同期させることが可能であるとともに、常にナビゲーション装置に業務用設備すべてのデータを格納し、同期させるようなことが不要で、都度現地周辺の施設データのみを持ち出すことが可能である。   That is, only the data of the target facility such as inspection can be stored in the external storage device 20 and read and used by the navigation device. In addition, data edited at the center can be read out by the navigation device, and data rewritten locally can be used at the center. Therefore, it is possible to always synchronize the state of the latest data between the center and the site, and it is not necessary to always store and synchronize all the business equipment data in the navigation device. Only data can be taken out.

また、このようにデータの編集が可能であることにより、路線名を通称線名とするか届出線名とするかを選択可能とすることができる。鉄道線名には、一般に、一般ユーザ向けの通称線名(例えば、埼京線、山手線など)と事業者向けの届出線名(東北線)とがあるが、これらを選択可能とすることにより、作業者の好みや慣れに応じた目的地の検索が可能となる。   In addition, since the data can be edited in this way, it is possible to select whether the route name is a common line name or a notification line name. Railway line names generally include common line names for general users (eg, Saikyo Line, Yamanote Line, etc.) and notification line names for businesses (Tohoku Line). By making these selectable The destination can be searched according to the preference and familiarity of the operator.

また、この外部記憶装置20には、通常のナビゲーションでは用いない、業務用設備に関する地図データも格納されている。すなわち、本実施形態のナビゲーション装置では、業務用目的地が設定された場合、業務用目的地周辺までは通常のナビゲーションに用いられる地図に基づいて経路設定、経路案内を行うが、業務用設備周辺では、この外部記憶装置20に格納された業務用設備の地図を併用して経路案内を行う。したがって、業務用設備の地図データとして、通常のナビゲーション用地図データに含まれない業務用設備周辺のリンク列、ノード・リンク接続情報からなる道路データと、業務用設備及び設備周辺の線路平面図を含む背景データとが外部記憶装置20に格納されている。   The external storage device 20 also stores map data related to business facilities that are not used in normal navigation. That is, in the navigation device according to the present embodiment, when a business destination is set, route setting and route guidance are performed based on a map used for normal navigation up to the business destination. Then, the route guidance is performed using the business facility map stored in the external storage device 20 together. Therefore, as the map data for business facilities, the road data consisting of link rows around the business facilities, node / link connection information not included in the normal navigation map data, and the road plan view of the business facilities and the surroundings of the facilities. The background data to be included is stored in the external storage device 20.

ここで、このような業務用設備に関する地図データの必要性について説明する。本実施形態の業務用設備としては、鉄道の停車場、トンネル、橋梁、踏切、キロ程等が含まれるが、通常、これらの設備に関する地図データは一般のナビゲーション用の地図データには含まれていない。また、上記各設備の中には、通常のナビゲーション用地図データに含まれる一般道からは周り道しなければアクセスできないというようなものもある。   Here, the necessity of the map data regarding such business facilities will be described. The business facilities of this embodiment include railway stops, tunnels, bridges, railroad crossings, kilometer distances, etc., but usually map data related to these facilities is not included in general navigation map data. . In addition, some of the facilities described above can only be accessed from a general road included in the normal navigation map data without a detour.

したがって、通常の地図データに基づくナビゲーションに従って、業務用設備周辺まで経路誘導されたとしても、そこから目的地となる設備までの経路誘導がなければ業務用設備に辿り着けないようなことがある。そのため、本実施形態では、外部記憶装置20に通常のナビゲーション用地図データには含まれない業務用設備に関する地図データを保持させるようにしたものである。   Therefore, even if the route is guided to the vicinity of the business facility according to the navigation based on the normal map data, the business facility may not be reached without the route guidance from there to the destination facility. For this reason, in the present embodiment, the external storage device 20 is made to hold map data related to business facilities that are not included in the normal navigation map data.

また、この業務用設備に関する地図データにおける道路データとしては、一般道から繋がる設備内の道路データ以外に、例えば、踏切等にノードを、業務用設備まで繋がる線路上にリンクをはって、これを道路データに加えて構成した場合も含むことができる。例えば、作業用の軌陸車やデュアル・モード・ビークル(DMV)などの陸上と線路の両方を走ることができる車両では、業務用設備に対して最寄の踏切等から線路上に進入したほうが、一般道から周り込むより早くアクセスできる場合もあるから、そのような車両に対しては、線路のリンク情報等も含む道路データに基づくナビゲーションが非常に有効となる。   The road data in the map data related to business facilities includes, for example, a node on a railroad crossing and a link on a track connecting to business facilities, in addition to road data in facilities connected from general roads. Can be included in addition to road data. For example, in vehicles that can run both on land and track, such as working railroad vehicles and dual mode vehicles (DMV), it is better to enter the track from the nearest railroad crossing with respect to business facilities, In some cases, it is possible to access the vehicle faster than entering from a general road. Therefore, navigation based on road data including the link information of the track is very effective for such a vehicle.

なお、この外部記憶装置20のデータ容量について本実施形態では概ね1GB程度を想定しているが、この容量は格納されるデータ容量に基づいて任意に設定可能である。   In this embodiment, the data capacity of the external storage device 20 is assumed to be approximately 1 GB, but this capacity can be arbitrarily set based on the stored data capacity.

処理部4は、システム全体の制御を司るメインCPU及びその周辺回路であり、ROM5内のプログラムにしたがって、以下の機能作用や処理を実現、実行する手段を備える。すなわち、自車の現在地を1〜3のセンサ群を用いて逐次計算する現在位置計算部40と、地図上でのカーソル操作や施設検索などで目的地の指定を受け付ける目的地設定部41と、その目的地への最適な経路を経路探索アルゴリズムにより探索、設定する経路設定部42と、現在位置を周辺地図や経路と共に地図表示する地図表示部43と、経路に沿った進行方向等を合成音声や画面表示などで案内する案内部44とを備える。   The processing unit 4 is a main CPU that controls the entire system and its peripheral circuits, and includes means for realizing and executing the following functional actions and processes in accordance with programs in the ROM 5. That is, a current position calculation unit 40 that sequentially calculates the current location of the vehicle using a sensor group of 1 to 3, a destination setting unit 41 that receives designation of a destination by a cursor operation or facility search on a map, A route setting unit 42 that searches for and sets an optimum route to the destination by a route search algorithm, a map display unit 43 that displays a map of the current position together with surrounding maps and routes, and a synthesized voice that indicates the direction of travel along the route. And a guide unit 44 for guiding by screen display or the like.

また、本実施形態では、業務用の目的地を設定する手段として、種類判定部45、業務用目的地設定部46、詳細地図表示制御部47及びデータ更新部48とを備える。すなわち、種類判定部45は、通常の目的地の設定処理を行うか、業務用目的地の設定処理を行うかを判定する手段である。また、業務用目的地設定部46は、種類判定部45において業務用目的地の設定を行うことが判定された場合に、業務用目的地の設定処理を実行する手段である。   In the present embodiment, a type determination unit 45, a business destination setting unit 46, a detailed map display control unit 47, and a data update unit 48 are provided as means for setting a business destination. That is, the type determination unit 45 is a means for determining whether to perform a normal destination setting process or a business destination setting process. The business destination setting unit 46 is a means for executing the business destination setting process when the type determining unit 45 determines that the business destination is set.

詳細地図表示制御部47は、業務用目的地が設定され、当該目的地に対して誘導案内がなされている場合に、当該業務用目的地周辺(例えば目的地50m圏内)に車両が近づいた際に、現在位置計算部40から送られる情報に基づいて詳細地図表示制御部47はこれを判定し、外部記憶装置制御部13に対して、外部記憶装置20に格納された業務用目的地周辺の鉄道線路平面図等の背景データ(業務用地図ともいう)を読み取らせ、この背景データを地図表示部43に対して通常の背景データに重ねて表示させる手段である。また、業務用地図の縮尺が一定の場合には、業務用地図の縮尺を判定し、地図表示部43に対してこの業務用地図の縮尺に合わせて通常の地図を表示させる処理も行う。   When the business destination is set and the guidance is given to the destination, the detailed map display control unit 47 is in the vicinity of the business destination (for example, within the destination 50 m). In addition, the detailed map display control unit 47 determines this based on the information sent from the current position calculation unit 40, and the external storage device control unit 13 determines the vicinity of the business destination stored in the external storage device 20. This is means for reading background data (also referred to as a business map) such as a railroad track plan view and displaying this background data on the map display unit 43 so as to overlap normal background data. When the scale of the business map is constant, the scale of the business map is determined, and the map display unit 43 performs processing for displaying a normal map according to the scale of the business map.

データ更新部48は、外部記憶装置20に格納された業務用目的地設定のための業務用設備に関するデータを、入力部11及びユーザインタフェース部9を介してユーザからの更新又は変更指示を受け付けるとともに、装置独自のバイナリデータに変換し、当該データをディスク制御部12に保存する手段である。   The data updating unit 48 accepts an update or change instruction from the user via the input unit 11 and the user interface unit 9 for data relating to business facilities for business destination setting stored in the external storage device 20. , Means for converting the data into device-specific binary data and storing the data in the disk control unit 12.

また、メモリMのうち、ROM5は、処理部4のCPUのためのプログラムを格納し、DRAM(ダイナミックRAM)6は、前記CPUにより処理されるデータを格納し、SRAM(スタティックRAM)7は、メイン電源OFF時も設定等の情報をバッテリーバックアップし、VRAM(ビデオRAM)8は表示部10に表示する画像のビットパターンの書込み用である。   Of the memory M, the ROM 5 stores a program for the CPU of the processing unit 4, the DRAM (dynamic RAM) 6 stores data processed by the CPU, and the SRAM (static RAM) 7 Information such as settings is backed up by the battery even when the main power is turned off, and a VRAM (video RAM) 8 is used for writing a bit pattern of an image displayed on the display unit 10.

また、表示部10は地図やメニューなどの情報を表示する部分で、例えばTFT液晶パネルなどである。入力部11はユーザからの様々な命令や情報の入力を受け付ける部分で、例えばスイッチ類やタッチパネルなどである。ユーザインタフェース部9は、表示部10や入力部11と、処理部4とを結び信号の伝達、変換、タイミング制御などを行う部分である。FM多重放送受信及び処理部13は、FM放送波を受信すると共にVICSなど所望のデータを取り出す部分である。   The display unit 10 is a part for displaying information such as a map and a menu, and is a TFT liquid crystal panel, for example. The input unit 11 is a part that receives input of various commands and information from the user, and is a switch or a touch panel, for example. The user interface unit 9 is a part that connects the display unit 10 or the input unit 11 and the processing unit 4 to perform signal transmission, conversion, timing control, and the like. The FM multiplex broadcast receiving and processing unit 13 is a part that receives FM broadcast waves and extracts desired data such as VICS.

また、処理部4は、ROM5内のプログラムにしたがって、以下の機能作用や処理を実現、実行する手段となる各要素41〜47の役割を果たす。   Further, the processing unit 4 plays the role of each element 41 to 47 as means for realizing and executing the following functional action and processing according to the program in the ROM 5.

〔2.作用効果〕
以上のような構成からなる本実施形態のナビゲーション装置は、業務用設備への目的地設定がなされる以外の場合には、通常のナビゲーションを実行するものであり、以下、通常のナビゲーションの処理と、業務用ナビゲーションの処理とに分けて説明する。
[2. Effect)
The navigation device of the present embodiment having the above-described configuration performs normal navigation except when the destination is set to business facilities. Hereinafter, normal navigation processing and The explanation will be divided into business navigation processing.

〔2−1.通常のナビゲーションの処理〕
目的地設定部41は、地図上でのカーソル操作や施設検索などで目的地の指定を受け付ける。そして経路設定部42が、その目的地への最適な経路を経路設定部42が経路探索アルゴリズムにより探索、設定する。現在位置計算部40が逐次計算する現在位置に基づき、地図表示部43が現在位置を周辺地図や経路と共に地図表示し、案内部44が経路に沿った進行方向等を合成音声や画面表示などで案内する。
[2-1. Normal navigation processing)
The destination setting unit 41 accepts designation of a destination by a cursor operation on a map, facility search, or the like. Then, the route setting unit 42 searches for and sets the optimum route to the destination by the route search algorithm. Based on the current position sequentially calculated by the current position calculation unit 40, the map display unit 43 displays a map of the current position together with surrounding maps and routes, and the guide unit 44 displays the traveling direction along the route in a synthesized voice or screen display. invite.

〔2−2.業務用ナビゲーションの処理〕
本実施形態のナビゲーション装置における業務用ナビゲーションの処理は、大きく3つの機能を有する。すなわち、(1) データ更新部48における外部記憶装置20からの業務用目的地に関するデータの読込みを行う処理と、(2) 種類判定部45において通常の目的地の設定処理を行うか業務用目的地の設定処理を行うかを判定し、業務用目的地設定部46において業務用目的地の設定を行う処理と、(3) 業務用目的地に対して経路誘導を行う処理である。以下、それぞれについて詳述する。
[2-2. (Business navigation processing)
The business navigation process in the navigation device of this embodiment has three main functions. That is, (1) a process of reading data relating to a business destination from the external storage device 20 in the data update unit 48, and (2) whether a normal destination setting process is performed in the type determination unit 45 or a business purpose This is a process for determining whether or not to set a place and setting a business destination in the business destination setting unit 46, and (3) a process for guiding a route to the business destination. Each will be described in detail below.

〔2−2−1.外部記憶装置のデータの読込み〕
上述の通り、本実施形態のナビゲーション装置は、外部記憶装置20にCSV形式で格納された業務用の設備データを読込み、バイナリデータに変換してこれを保持する機能を有する。まず、センターにおいて目的地あるいはユーザが設備維持の管区となる所定の地域における設備のデータを編集し、これを外部記憶装置20へ保存する。外部記憶装置20をナビゲーション装置に装着すると、外部記憶装置制御部13がこれを読み出す。次に、データ更新部48が独自のバイナリデータに変換し、当該データをディスク制御部12に保存する。なお、データ更新部48は、このとき入力部11及びユーザインタフェース部9を介してユーザからの更新又は変更指示を受け付けることもできる。
[2-2-1. Reading data from external storage device)
As described above, the navigation device according to the present embodiment has a function of reading business facility data stored in the external storage device 20 in the CSV format, converting the data into binary data, and holding the data. First, in the center, the destination or the user edits the data of equipment in a predetermined area that is the equipment maintenance territory, and stores it in the external storage device 20. When the external storage device 20 is attached to the navigation device, the external storage device control unit 13 reads it. Next, the data update unit 48 converts the data into unique binary data and stores the data in the disk control unit 12. At this time, the data update unit 48 can also accept an update or change instruction from the user via the input unit 11 and the user interface unit 9.

次に、CSV形式のデータをバイナリデータに変換して行うデータ更新部48の処理について、変換処理を行わない場合と比較して説明する。図6(a)に示すように、ナビゲーション装置が外部記憶装置20からデータを取得する時点で、CSV形式では、CSVファイルからデータを1行読込んだ後、当該データの構文を解析し、エラーチェックをして、業務用目的地設定あるいは業務用目的地への誘導案内を実行するアプリケーションが扱うバイナリデータ構造に変換することとなる(以下、「処理A」という。)。一方、図6(b)に示すように、バイナリデータに変換した場合には、ナビゲーション装置が外部記憶装置20からデータを取得するに際し、データ更新部48はディスク制御部12に保存されたバイナリファイルから構造サイズ分読込み、当該アプリケーションが扱うメモリ構造に格納するのみでよい(以下、「処理B」という)。   Next, the processing of the data updating unit 48 that converts CSV format data into binary data will be described in comparison with the case where conversion processing is not performed. As shown in FIG. 6A, at the time when the navigation device acquires data from the external storage device 20, in the CSV format, after reading one line of data from the CSV file, the syntax of the data is analyzed and an error is detected. This is checked and converted into a binary data structure handled by an application that executes business destination setting or guidance to the business destination (hereinafter referred to as “processing A”). On the other hand, as shown in FIG. 6B, when the data is converted into binary data, when the navigation device acquires data from the external storage device 20, the data update unit 48 stores the binary file stored in the disk control unit 12. It is only necessary to read the structure size from and store it in the memory structure handled by the application (hereinafter referred to as “process B”).

また、CSV形式のまま処理を行おうとすれば、図6(a)に示すように、ナビゲーション装置がデータを使用する場合には、業務用目的地設定あるいは業務用目的地への誘導案内を実行するアプリケーションがデータ要求を行うと、データ更新部48がその都度外部記憶装置20から読み出し、処理Aを行い、当該アプリケーションがデータを取得することとなる。この場合、CPUリソースに制限のある装置ではこの処理Aを行うのは望ましくない。また、処理速度を維持するためにはメモリM内にCSVのデータ内容を保持しておく必要があり、メモリリソースに制限のある装置では望ましくない。   Further, if processing is performed in the CSV format, as shown in FIG. 6A, when the navigation device uses data, business destination setting or guidance to the business destination is executed. When the application that performs the data request makes a data request, the data update unit 48 reads the data from the external storage device 20 each time, performs processing A, and the application acquires data. In this case, it is not desirable to perform this processing A in an apparatus with limited CPU resources. Further, in order to maintain the processing speed, it is necessary to store the data contents of CSV in the memory M, which is not desirable in an apparatus with limited memory resources.

一方、バイナリデータに変換して処理を行う場合には、図6(b)に示すように、初期起動時には、業務用目的地設定あるいは業務用目的地への誘導案内を実行するアプリケーションがデータ要求を行うと、データ更新部48が外部記憶装置20からCSVデータを読み出し、処理Aを行って、得られたバイナリデータをディスク制御部12に保存する。そして、データ使用時には、データ更新部48は、ディスク制御部12にアクセスして、バイナリデータを読み出して処理Bを行う。すなわち、当該アプリケーションが扱うメモリ構造、サイズごとに読み込むことができるため、データサイズが最適化されるとともに、データ取得速度が早く、さらにバイナリデータで扱われるため、データの容易な閲覧、改ざんを防止することが可能となる。   On the other hand, when processing is performed after conversion to binary data, as shown in FIG. 6B, at the initial startup, an application for executing business destination setting or guidance to the business destination is requested for data. Is performed, the data update unit 48 reads the CSV data from the external storage device 20, performs the process A, and stores the obtained binary data in the disk control unit 12. When data is used, the data update unit 48 accesses the disk control unit 12 to read binary data and perform processing B. In other words, because the memory structure and size handled by the application can be read, the data size is optimized, the data acquisition speed is high, and binary data is used to prevent easy browsing and tampering of data. It becomes possible to do.

〔2−2−2.業務用目的地の設定〕
(A)処理の概要
上記のようにして外部記憶装置20から取得される業務用目的地のデータに基づいて実行される本実施形態の目的地設定処理の概略を図面を用いて説明する。なお、以下の説明では、便宜上、処理全体の流れを重視して各メニューの詳細な処理は適宜省略し、詳細な処理については後述の「(2)処理の詳細」において説明する。
[2-2-2. (Setting of business destination)
(A) Outline of Process The outline of the destination setting process of the present embodiment executed based on the business destination data acquired from the external storage device 20 as described above will be described with reference to the drawings. In the following description, for the sake of convenience, detailed processing of each menu is omitted as appropriate for the sake of convenience, and detailed processing will be described in “(2) Details of processing” described later.

図7の画面例に示すとおり、通常のナビゲーション画面において、「目的地設定」ボタンが押下されると、「目的地設定メニュー」を表示する。この画面において、「業務メニューから設定」ボタンが押下されると、図8に示すように、「業務用目的地選択メニュー」が起動し(START)、以下、業務用目的地設定部46が処理を開始する(S801)。業務用目的地設定部46は「全設備から選択」か「予定目的地から選択」が選択されたかを判定し(S802)、「予定目的地から選択」ボタンが選択された場合(S802のNO)には、図21の予定目的地選択メニューを起動し、予定目的地の指定を受付け(S803)、これに基づいて目的地を設定する(S807)。   As shown in the screen example of FIG. 7, when the “destination setting” button is pressed on a normal navigation screen, a “destination setting menu” is displayed. When the “Set from business menu” button is pressed on this screen, as shown in FIG. 8, the “Business destination selection menu” is activated (START), and the business destination setting unit 46 performs processing thereafter. Is started (S801). The business destination setting unit 46 determines whether “select from all facilities” or “select from planned destination” is selected (S802), and when the “select from planned destination” button is selected (NO in S802) ) Activates the scheduled destination selection menu of FIG. 21, accepts designation of the scheduled destination (S803), and sets the destination based on this (S807).

一方、「全設備から選択」ボタンが選択された場合(S802のYES)には、全設備選択メニューを起動し(S804)、図10に示す路線選択メニュー画面において路線選択を受け付ける(S805)。ここで、ユーザが「設備から選択」(S806)、「停車場から選択」(S809)、「キロ程を入力」(S811)のいずれかのボタンを押下するか判定し、それぞれの指示に応じて図15に示す「設備選択メニュー」(S807)、図19の「停車場間選択メニュー」(S810)、図18の「キロ程入力メニュー」を起動し(S812)、目的地の指定を受け付け、それに基づいて目的地を設定する(S808)。   On the other hand, if the “select from all facilities” button is selected (YES in S802), the all facility selection menu is activated (S804), and route selection is accepted on the route selection menu screen shown in FIG. 10 (S805). Here, it is determined whether the user presses one of the buttons “Select from facility” (S806), “Select from stop” (S809), or “Enter kilometer” (S811), and according to each instruction. The “facility selection menu” shown in FIG. 15 (S807), the “inter-stop selection menu” shown in FIG. 19 (S810), and the “km input menu” shown in FIG. 18 are started (S812). Based on this, a destination is set (S808).

なお、業務用目的地の設定処理を起動させるか否かについて、上述の説明では、通常のナビゲーション画面において「目的地設定」ボタンの押下により「目的地設定メニュー」を開き、この画面から「業務メニューから設定」ボタンを選択することを端緒としたが、本実施形態では、これに限らず、例えば、未到着の目的地が設定されているか否かを判定し、未到着の目的地が設定されていない場合には、業務用目的地設定処理を起動させることも可能である。また、外部記憶装置20がナビゲーション装置に挿入されることを当該設定処理の起動の端緒としてもよい。   Whether or not to start the business destination setting process, in the above description, the “Destination Setting Menu” is opened by pressing the “Destination Setting” button on the normal navigation screen. In this embodiment, for example, it is determined whether or not an unarrived destination is set, and an unarrived destination is set. If not, it is possible to start the business destination setting process. Further, the external storage device 20 may be inserted into the navigation device as the start of the setting process.

(B)処理の詳細
次に、本実施形態の目的地設定処理の詳細について画面例を参照して説明する。
図7に示す通常のナビゲーション画面において、「目的地設定」ボタンが押下されると「目的地設定メニュー」を表示し、この画面において「業務メニューから設定」ボタンが押下されると、図9に示す「業務用目的地選択メニュー」が起動し、以下、業務用目的地設定部46の処理が開始する。この目的地選択メニュー画面では、目的地選択メニューとして「全設備から選択」、「予定目的地から選択」、「予定目的地の削除」の各ボタンを表示する。なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーション画面に戻る。
(B) Details of Processing Next, details of the destination setting processing of this embodiment will be described with reference to a screen example.
When the “destination setting” button is pressed on the normal navigation screen shown in FIG. 7, the “destination setting menu” is displayed. When the “set from business menu” button is pressed on this screen, FIG. The “business destination selection menu” shown is activated, and the processing of the business destination setting unit 46 starts. In this destination selection menu screen, buttons “Select from all facilities”, “Select from planned destination”, and “Delete scheduled destination” are displayed as the destination selection menu. When the “Close” button is pressed, this screen is closed and the normal navigation screen is restored.

ここで、「予定目的地」とは、あらかじめ設定・記憶された業務用の目的地であり、同図では15件登録されていることが表されている。なお、「予定目的地」の登録、追加、削除等については後述する。   Here, the “scheduled destination” is a business destination set and stored in advance, and in FIG. Registration, addition, deletion, etc. of “scheduled destination” will be described later.

以下、各ボタンを押下した場合の処理について、「全設備から選択」、「予定目的地から選択」、「予定目的地の削除」の3つに、外部記憶装置20における「データ更新処理」を含め、(B−1)〜(B−4)として説明する。   Hereinafter, regarding the processing when each button is pressed, “data update processing” in the external storage device 20 is added to three of “select from all facilities”, “select from planned destination”, and “delete planned destination”. Including (B-1) to (B-4).

(B−1)「全設備から選択」メニューの起動
「全設備から選択」ボタンが押下された場合は、(a)「路線選択」を前提として、(b)「設備選択」、(c)「停車場選択」及び(d)「キロ程入力」の3つの方法によって目的地の設定処理がなされる。以下、これを(a)〜(d)に分けて説明する。また、「目的地の決定・登録処理」、「予定目的地の入れ替え処理」について、(e)及び(f)として説明する。
(B-1) Activation of “Select from All Equipment” Menu When the “Select from All Equipment” button is pressed, (b) “Select Equipment”, (c) Destination setting processing is performed by three methods of “stop selection” and (d) “km input”. Hereinafter, this will be described separately in (a) to (d). The “destination determination / registration process” and the “scheduled destination replacement process” will be described as (e) and (f).

(a)路線選択:図8のS805の処理
[路線選択メニュー]
図9の画面において「全設備から選択」ボタンが押下されると、図10に示す「路線選択メニュー」からなる目的地の設定画面に遷移する。同図に示すように、ここでは、路線選択メニューとしていわゆる「通称線データ」から抽出した「路線名」ボタンを最大表示件数(ここでは12件)以内で表示する。
(A) Route selection: processing of S805 in FIG. 8 [route selection menu]
When the “select from all facilities” button is pressed on the screen of FIG. 9, the screen changes to a destination setting screen including the “route selection menu” shown in FIG. 10. As shown in the figure, here, the “route name” button extracted from the so-called “common line data” as the route selection menu is displayed within the maximum display number (here, 12).

また、「前へ」と「次へ」ボタンを表示し、これらのボタンは「路線名」が最大表示件数(12件)以内の場合には利用できない状態で表示し、「路線名」が最大表示件数(12件)より多い場合には利用可能な状態で表示する。この「次へ」ボタンが押下されると、現表示番号(1〜12/21)の次から、すなわち13番からの「路線名」を最大表示件数(12件)以内で表示する。また、既に最終ページを表示していた場合は、先頭ページを表示する。一方、「前へ」ボタンが押下されると、現表示番号の前12件の「路線名」を表示する。既に先頭ページを表示していた場合は、最終ページを表示する。なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーション画面に戻る。また、「戻る」ボタンが押下されると、図9に示す業務用の目的地選択メニュー画面に戻る。   In addition, “Previous” and “Next” buttons are displayed. These buttons are displayed when “Route name” is less than the maximum number of displays (12), and the “Route name” is the maximum. When the number is greater than the display number (12), it is displayed in a usable state. When this “next” button is pressed, “route names” from the next of the current display number (1 to 12/21), that is, No. 13, are displayed within the maximum number of displays (12). If the last page has already been displayed, the first page is displayed. On the other hand, when the “Previous” button is pressed, 12 “route names” before the current display number are displayed. If the first page has already been displayed, the last page is displayed. When the “Close” button is pressed, this screen is closed and the normal navigation screen is restored. When the “return” button is pressed, the screen returns to the business destination selection menu screen shown in FIG.

[路線内の地点種別選択メニュー]
さらに、図10に示す路線選択メニューからなる「目的地の設定」画面において、いずれかの路線名ボタン(例えば、「武蔵野線」)が押下されると、図11に示す「地点種別選択メニュー」からなる目的地の設定画面に遷移する。ここでは図10の「路線選択メニュー」からなる画面における路線名ボタンの押下により、選択された「路線名」を引き継ぐ。
[Point type selection menu on the route]
Further, when any of the route name buttons (for example, “Musashino Line”) is pressed on the “Destination Setting” screen including the route selection menu shown in FIG. 10, the “Spot Type Selection Menu” shown in FIG. Transition to the destination setting screen. Here, the selected “route name” is taken over by pressing the route name button on the screen including the “route selection menu” in FIG.

この図11に示す地点種別選択メニュー画面では、「設備選択」、「キロ程入力」、「停車場選択」の各ボタンを表示する。なお、「閉じる」ボタンが押下されると本画面を閉じて通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると、図10の路線選択メニュー画面に戻る。   In the point type selection menu screen shown in FIG. 11, buttons for “facility selection”, “km input”, and “stop selection” are displayed. When the “Close” button is pressed, this screen is closed to return to the normal navigation screen, and when the “Return” button is pressed, the route selection menu screen in FIG. 10 is returned.

(b)「設備選択」:図8のS807の処理
[2地点間目的地設定の概要]
図11に示す地点種別選択メニュー画面において「設備選択」ボタンが押下されると、業務用目的地設定処理として、いわゆる「2地点間目的地設定」処理が実行される。そこで、まず、この2地点間目的地設定の概要を説明する。
(B) “Equipment selection”: the process of S807 in FIG. 8 [Overview of setting the destination between two points]
When the “facility selection” button is pressed on the point type selection menu screen shown in FIG. 11, so-called “two-point destination setting” processing is executed as business destination setting processing. Therefore, first, an outline of setting the destination between the two points will be described.

図11に示される、2地点間目的地設定の処理のフローの通り、この処理は、上述のように図10の路線選択メニューにおいて路線選択がなされ(S1101)、続いて図11において「設備選択」ボタンが押下されると、図13に示す「停車場間選択メニュー」を表示する。   As shown in the flow of the process for setting the destination between two points shown in FIG. 11, this process is performed in the route selection menu shown in FIG. 10 as described above (S1101). When the "" button is pressed, the "inter-stop selection menu" shown in FIG. 13 is displayed.

ここで、停車場2点、例えば「東川口」と「吉川」との駅区間を選択を受け付ける(S1102)。そうすると、図15に示す2駅区間にある設備に関する「設備選択」メニュー画面を表示し、2駅区間(2地点間)にある設備の選択を受け付ける(S1103)。そして、例えば「第一根岸トンネル」がユーザによって選択されると、図23に示す目的地設定画面として、選択された目的地にフラッグを表示した状態で、目的地の確認を求める(S1104)。これに基づいてユーザは、画面上にて手動でフラッグの位置調整を行い、「ルート検索」ボタンを押下することによって目的地が設定される(S1105)。   Here, selection of two stop points, for example, station sections of “Higashikawaguchi” and “Yoshikawa” is accepted (S1102). Then, the “facility selection” menu screen relating to the equipment in the two-station section shown in FIG. 15 is displayed, and the selection of the equipment in the two-station section (between two points) is accepted (S1103). Then, for example, when “first Negishi tunnel” is selected by the user, the destination setting screen shown in FIG. 23 is requested to confirm the destination with the flag displayed at the selected destination (S1104). Based on this, the user manually adjusts the position of the flag on the screen, and presses the “Route Search” button to set the destination (S1105).

[2地点間目的地設定の詳細:図8のS806の処理]
以下、上記の2地点間目的地設定について、具体的な画面遷移を示しながら、具体的に説明する。なお、以下の画面遷移は、上記図11におけるS1102及びS1103に相当する処理である。
[Details of Point-to-Point Destination Setting: Process in S806 in FIG. 8]
Hereinafter, the above-mentioned two-point destination setting will be specifically described while showing specific screen transitions. The following screen transition is processing corresponding to S1102 and S1103 in FIG.

(停車場間選択メニュー:図11のS1102の処理)
図11に示す地点種別選択メニュー画面において「設備選択」ボタンが押下されると、図13に示す「停車場間選択メニュー」を備えた目的地設定画面に遷移する。この画面では、図11の「設備選択」ボタンの押下により、選択された「路線名」(ここでは、「武蔵野線」)を引き継がれている。
(Selection menu between stops: processing of S1102 in FIG. 11)
When the “facility selection” button is pressed on the point type selection menu screen shown in FIG. 11, the screen changes to a destination setting screen provided with a “stop-to-stop selection menu” shown in FIG. 13. In this screen, the selected “route name” (here, “Musashino line”) is taken over by pressing the “facility selection” button in FIG.

この画面では、引き継いだ「路線名」に対応した「停車場名」ボタンを最大表示件数(10件)以内で表示する。また、この停車場間の先頭には「営業始点」を、後尾には「営業終点」を追加表示する。   On this screen, the “stop name” button corresponding to the “route name” taken over is displayed within the maximum number of displays (10). In addition, a “business start point” is additionally displayed at the top of the stops and a “business end point” is additionally displayed at the back.

「前へ」と「次へ」ボタンは、「停車場名」が最大表示件数(10件)以内の場合には利用できない状態で表示し、「停車場名」が最大表示件数(10件)より多い場合には利用可能な状態で表示する。この「次へ」ボタンが押下されると、現右側5件の「停車場名」を左側5件に表示し、現表示番号の次からの「停車場名」を右側に表示し、全体で最大表示件数(10件)以内で表示する。既に最終ページを表示していた場合は、先頭ページを表示する。一方、「前へ」ボタンが押下されると、現左側5件の「停車場名」を右側5件に表示し、現表示番号の前5件の「停車場名」を左側にして表示する。既に先頭ページを表示していた場合は、最終ページを表示する。なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると、図11に示す「地点種別選択メニュー」からなる目的地の設定画面に戻る。   The “Previous” and “Next” buttons are displayed when the “stop name” is within the maximum number of displays (10), and the “stop name” is larger than the maximum number of displays (10). In some cases, it is displayed in an available state. When this “Next” button is pressed, the five “stop names” on the right are displayed on the left five, and the “stop names” from the next of the current display number are displayed on the right. Display within the number of cases (10). If the last page has already been displayed, the first page is displayed. On the other hand, when the “Previous” button is pressed, the five “stop names” currently on the left are displayed on the right five, and the five “stop names” before the current display number are displayed on the left. If the first page has already been displayed, the last page is displayed. When the “Close” button is pressed, this screen is closed to return to the normal navigation screen, and when the “Back” button is pressed, a destination consisting of the “point type selection menu” shown in FIG. 11 is displayed. Return to the setting screen.

「停車場名」が選択されていない状態で、「停車場名」ボタンが押下されると、押下された「停車場名」ボタンを選択状態で表示する。また、選択状態の「停車場名」ボタンが押下されると、未選択状態に戻る。「停車場名」が選択されている状態で、他の「停車場名」ボタンが押下されると、これら押下された2つの停車場間が選択され、図14に示す「設備種別選択メニュー」を有する目的地の設定画面に遷移する。   When the “stop name” button is pressed in a state where the “stop name” is not selected, the pressed “stop name” button is displayed in a selected state. When the “stop name” button in the selected state is pressed, the state returns to the unselected state. When another “stop name” button is pressed in a state where “stop name” is selected, the area between the two pressed stops is selected, and the “equipment type selection menu” shown in FIG. 14 is provided. Transit to the ground setting screen.

(設備種別選択メニュー画面:図11のS1103の処理)
この図14に示す「設備種別選択メニュー」画面では、図11に示す「停車場間選択メニュー」画面における「停車場名」ボタンが押下されることにより、選択された「路線名」と停車場間の「停車場名」を引き継いで、本画面を表示する。「設備種別データ」から「設備種別名」ボタンを最大表示件数(9件)以内で表示する。このとき、「決定」ボタンは利用でない状態で表示されている。なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると、「停車場間選択メニュー」画面に戻る。
(Equipment type selection menu screen: processing of S1103 in FIG. 11)
In the “facility type selection menu” screen shown in FIG. 14, when the “stop name” button in the “inter-stop selection menu” screen shown in FIG. 11 is pressed, the “route name” selected between the “route name” and the stop is displayed. This screen is displayed by taking over "stop name". Display "equipment type name" button from "equipment type data" within the maximum number of displays (9). At this time, the “OK” button is displayed in a state where it is not used. If the “Close” button is pressed, this screen is closed to return to the normal navigation screen, and if the “Return” button is pressed, the screen returns to the “Inter-stop selection menu” screen.

未選択状態の「設備種別名」ボタンが押下されると、押下されたボタンは選択状態となって、これに伴って「決定」ボタンも利用可能な状態となる。この選択状態の「設備種別名」ボタンがさらに押下されると、該当「設備種別名」ボタンは未選択状態に戻る。   When the “equipment type name” button in an unselected state is pressed, the pressed button is in a selected state, and accordingly, the “decision” button is also available. When the “equipment type name” button in the selected state is further pressed, the corresponding “equipment type name” button returns to the unselected state.

いずれかの「設備種別名」が選択されている状態で、「決定」ボタンが押下されると、この「設備種別」を引き継いで、図15に示す「設備選択メニュー」を有する目的地の設定画面に遷移する。   When the “decision” button is pressed while any “equipment type name” is selected, this “equipment type” is taken over and the destination setting having the “equipment selection menu” shown in FIG. 15 is set. Transition to the screen.

(設備選択メニュー:図11のS1103の処理)
図15に示す「設備選択メニュー」画面では、図14の「設備種別選択メニュー」画面の「決定」ボタン押下により、選択された「路線名」、停車場間の「停車場名」及び「設備種別名」を引き継いで、停車場間の設備名一覧を表示する。具体的には、「武蔵野線」の「東川口」と「吉川」間の「設備名」を表示し、「設備名」ボタンを最大表示件数(10件)以内で表示する。
(Equipment selection menu: processing of S1103 in FIG. 11)
In the “facility selection menu” screen shown in FIG. 15, when the “decision” button on the “facility type selection menu” screen in FIG. 14 is pressed, the “route name” selected, the “stop name” between the stops, and the “installation type name” are displayed. ”To display a list of equipment names between stops. Specifically, the “facility name” between “Higashikawaguchi” and “Yoshikawa” on the “Musashino Line” is displayed, and the “facility name” button is displayed within the maximum number of displays (10).

また、「前へ」と「次へ」ボタンは、「設備名」が最大表示件数(10件)以内の場合には利用できない状態で表示し、「設備名」が最大表示件数(10件)より多い場合には利用可能な状態で表示する。   In addition, the “Previous” and “Next” buttons are displayed when the “facility name” is within the maximum number of displays (10), and the “facility name” is the maximum number of displays (10). If there are more, they are displayed as available.

この「次へ」ボタンが押下されると、現表示番号の次からの「設備名」を最大表示件数(10件)以内で次ページ表示する。既に最終ページを表示していた場合は、先頭ページを表示する。一方、「前へ」ボタンが押下されると、現表示番号の前10件の「設備名」を前ページ表示する。既に先頭ページを表示していた場合は、最終ページを表示する。本画面において、「設備名」ボタンが押下されると、該当「設備名」を引き継いで、図17に示す「目的地設定メニュー」を備えた目的地の設定画面に遷移する。   When this “next” button is pressed, the “facility name” following the current display number is displayed on the next page within the maximum number of displays (10). If the last page has already been displayed, the first page is displayed. On the other hand, when the “Previous” button is pressed, the ten “facility names” preceding the current display number are displayed on the previous page. If the first page has already been displayed, the last page is displayed. When the “Equipment Name” button is pressed on this screen, the “Equipment Name” is taken over and the screen changes to a destination setting screen having a “Destination Setting Menu” shown in FIG.

また、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると、図14に示す「設備種別選択メニュー」画面に戻る。   Further, when the “close” button is pressed, this screen is closed to return to the normal navigation screen, and when the “return” button is pressed, the screen returns to the “facility type selection menu” screen shown in FIG.

なお、図17に示す目的地設定メニュー画面では、上記のように選択した「設備」を予定目的地として登録することができるが、その処理については、後述する。   In the destination setting menu screen shown in FIG. 17, the “facility” selected as described above can be registered as the scheduled destination, and the process will be described later.

[その他:設備情報一覧画面]
ここで、「情報一覧」ボタンが押下されると、図16に示す「設備情報一覧」画面に遷移する。この場合、選択された「路線名」、停車場間の「停車場名」を引き継いで、本画面を表示する。すなわち、引き継いだ「路線名」である「武蔵野線」と停車場間の「停車場名」である「東川口〜吉川」を表示する。また、一覧には「設備名」、「キロ程」及び「説明」が最大表示件数(7件)以内で表示する。
[Other: Equipment information list screen]
Here, when the “information list” button is pressed, a transition is made to the “facility information list” screen shown in FIG. In this case, this screen is displayed with the selected “route name” and the “stop name” between the stops. That is, the “Musashino Line” that is the “route name” that has been taken over and “Higashikawaguchi to Yoshikawa” that is the “stop name” between the stops are displayed. In the list, “facility name”, “km” and “explanation” are displayed within the maximum number of displays (7).

「前へ」と「次へ」ボタンは、「設備名」が最大表示件数(7件)以内の場合は利用できない状態で表示し、「設備名」が最大表示件数(7件)より多い場合には利用可能な状態で表示する。この「次へ」ボタンが押下されると、現表示番号の次からの「設備名」を最大表示件数(7件)以内で次ページ表示する。既に最終ページを表示していた場合は、先頭ページを表示する。一方、「前へ」ボタンが押下されると、現表示番号の前7件の「設備名」を前ページ表示する。既に先頭ページを表示していた場合は、最終ページを表示する。また、図15に示す「設備選択メニュー」画面に戻るには、「戻る」ボタンが押下される。なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻る。   The “Previous” and “Next” buttons are displayed when the “Equipment name” is within the maximum number of displays (7) and cannot be used, and the “Equipment name” is larger than the maximum number of displays (7). Is displayed in an available state. When this “next” button is pressed, the “facility name” next to the current display number is displayed on the next page within the maximum display number (seven). If the last page has already been displayed, the first page is displayed. On the other hand, when the “Previous” button is pressed, seven “facility names” before the current display number are displayed on the previous page. If the first page has already been displayed, the last page is displayed. Further, to return to the “facility selection menu” screen shown in FIG. 15, a “return” button is pressed. When the “Close” button is pressed, the screen is closed and the normal navigation screen is restored.

(c)停車場選択メニュー:図8のS810の処理
図11に示す地点種別選択メニュー画面において、「停車場選択」ボタンが押下されると、図18に示す「停車場選択メニュー」を有する目的地の設定画面に遷移する。この画面では、図11において選択された「路線名」(ここでは、「武蔵野線」)を引き継いで、本画面を表示する。
(C) Stop selection menu: processing of S810 in FIG. 8 When the “stop selection” button is pressed on the point type selection menu screen shown in FIG. 11, setting of the destination having the “stop selection menu” shown in FIG. Transition to the screen. In this screen, the “route name” (in this case, “Musashino Line”) selected in FIG. 11 is taken over and this screen is displayed.

引き継いだ「路線名」に対応した「停車場名」ボタンを、最大表示件数(10件)以内で表示する。「前へ」と「次へ」ボタンは、「停車場名」が最大表示件数(10件)以内の場合には利用できない状態で表示し、「停車場名」が最大表示件数(10件)より多い場合には利用可能な状態で表示する。   Display the “stop name” button corresponding to the “route name” inherited within the maximum number of displays (10). The “Previous” and “Next” buttons are displayed when the “stop name” is within the maximum number of displays (10), and the “stop name” is larger than the maximum number of displays (10). In some cases, it is displayed in an available state.

そして、この「次へ」ボタンが押下されると、現右側5件の「停車場名」を左側5件に表示し、現表示番号の次からの「停車場名」を右側に表示し、全体で最大表示件数(10件)以内で表示する。既に最終ページを表示していた場合は、先頭ページを表示する。一方、「前へ」ボタンが押下されると、現左側5件の「停車場名」を右側5件に表示し、現表示番号の前5件の「停車場名」を左側に前ページ表示する。既に先頭ページを表示していた場合は、最終ページを表示する。なお、「閉じる」ボタンが押下されると本画面を閉じて通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると図11に示す「地点種別選択メニュー」からなる目的地の設定画面に戻る。   When this “Next” button is pressed, the five “stop names” currently on the right are displayed on the left five, and the “stop names” next to the current display number are displayed on the right. Display within the maximum number of displays (10). If the last page has already been displayed, the first page is displayed. On the other hand, when the “Previous” button is pressed, the five “stop names” currently on the left are displayed on the right five, and the five “stop names” before the current display number are displayed on the previous page on the left. If the first page has already been displayed, the last page is displayed. When the “Close” button is pressed, this screen is closed to return to the normal navigation screen, and when the “Back” button is pressed, the destination setting screen including the “point type selection menu” shown in FIG. Return to.

この停車場選択メニュー画面において、いずれかの「停車場名」ボタンが押下され、該当「停車場名」が選択されると、選択された「路線名」、「停車場間名」及び「設備名」を引き継いで、図17に示す「目的地設定メニュー」を備えた目的地の設定画面に遷移する。   In this stop selection menu screen, when any "stop name" button is pressed and the corresponding "stop name" is selected, the selected "route name", "inter-stop name" and "facility name" are taken over. Then, the screen changes to a destination setting screen having a “destination setting menu” shown in FIG.

(d)キロ程入力メニュー:図8のS812の処理
一方、図11に示す地点種別選択メニュー画面において、「キロ程入力」ボタンが押下されると、図19に示す「キロ程入力メニュー」を有する目的地の設定画面に遷移する。この画面では、図11において選択された「路線名」(ここでは、「武蔵野線」)を引き継いで、本画面を表示する。また、引き継いだ「路線名」に対応して、入力可能な「キロ程」の範囲を表示する。なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると、図11に示す「地点種別選択メニュー」からなる目的地の設定画面に戻る。
(D) Kilometer Input Menu: Process of S812 in FIG. 8 On the other hand, when the “Enter Kilometer” button is pressed on the point type selection menu screen shown in FIG. 11, the “Kilometer Input Menu” shown in FIG. Transit to the destination setting screen you have. In this screen, the “route name” (in this case, “Musashino Line”) selected in FIG. 11 is taken over and this screen is displayed. In addition, the range of “about kilometer” that can be input is displayed corresponding to the “route name” that has been taken over. When the “Close” button is pressed, this screen is closed to return to the normal navigation screen, and when the “Back” button is pressed, a destination consisting of the “point type selection menu” shown in FIG. 11 is displayed. Return to the setting screen.

キロ程入力欄には、「0」〜「9」の数字入力ボタンと「.」の小数点入力ボタンが押下されることによって「キロ程」を入力する。また、「クリア」ボタンは、入力された「キロ程」をクリアするためのものである。   In the kilometer input field, "Kilo kilometer" is input by pressing a numeric input button of "0" to "9" and a decimal point input button of ".". The “clear” button is for clearing the inputted “about kilometer”.

ここで、鉄道では、線路上のすべての位置を線路の始点からの距離で管理しており、これを「キロ程(きろてい)」という。このキロ程は、線路上20mごとに打ち、その緯度・経度をデータとして記録している。一般に鉄道事業者では、このキロ程を線路上で故障や事故が発生した場合の位置特定に用いる伝達手段としており、線路上の住所と呼べるものである。高速道路上の「キロポスト」と同様の指標である。   Here, in the railway, all positions on the track are managed by the distance from the starting point of the track, and this is called “about a kilometer”. This kilometer is beaten every 20 m on the track, and the latitude and longitude are recorded as data. In general, railway operators use this kilometer as a transmission means used for specifying a position when a failure or accident occurs on a track, and can be called an address on the track. It is the same index as “Kilopost” on the highway.

「キロ程」が入力され「決定」ボタンが押下されると、それまでの「路線名」と、入力された「キロ程」を引き継いで、図17に示す「目的地設定メニュー」を備えた目的地の設定画面に遷移する。   When "Kilometers" is entered and the "Enter" button is pressed, the "Destination setting menu" shown in Fig. 17 is provided, taking over the previous "Route name" and the entered "Kilometers". Transit to the destination setting screen.

(e)目的地の決定・登録:図8のS808の処理
上述した、設備選択メニュー画面、キロ程入力メニュー画面及び停車場選択メニュー画面において、それぞれ「設備名」、「キロ程」又は「停車場名」が選択されると、図17に示す「目的地設定メニュー」を備えた目的地の設定画面に遷移する。
(E) Destination determination / registration: processing of S808 in FIG. 8 In the above-described equipment selection menu screen, kilometer input menu screen, and stop selection menu screen, “facility name”, “km distance”, or “stop name” respectively. "" Is selected, the screen changes to a destination setting screen having a "destination setting menu" shown in FIG.

この目的地設定メニュー画面では、「目的地決定」、「予定目的地登録」及び 「キャンセル」のボタンを表示している。また、前記各画面から引き継いだ「路線名」と目的地の「名称」を表示する(ここでは、路線:武蔵野線、名称:第二大田原街道)。また、引き継いだ「停車場間名」がある場合は、それを表示する(ここでは、「東川口〜吉川」)。   In this destination setting menu screen, “Destination”, “Scheduled destination registration”, and “Cancel” buttons are displayed. In addition, the “route name” and the “name” of the destination inherited from each screen are displayed (here, route: Musashino Line, name: No. 2 Otawara Highway). In addition, if there is a “stop station name” that has been taken over, it is displayed (here “Higashikawaguchi-Yoshikawa”).

図17において「目的地決定」ボタンが押下されると、引き継いだ「名称」と「位置情報」を通常のナビゲーションにおいて目的地設定として登録し、目的地設定処理は終了する。   When the “Destination Determination” button in FIG. 17 is pressed, the succeeded “Name” and “Position Information” are registered as destination settings in normal navigation, and the destination setting process ends.

また、「予定目的地登録」ボタンが押下されると、引き継いだ「路線名」、「設備種別」、「名称」及び「位置情報」を予定目的地に登録し、それぞれ本画面への遷移元画面に戻る。さらに、「予定目的地登録」ボタンが押下された場合であって「予定目的地」に既に20件登録されているような場合には、図20に示す「予定目的地入れ替え画面」に遷移する。なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」又は「キャンセル」ボタンが押下されると、それぞれ本画面への遷移元画面(設備選択メニュー画面、キロ程入力メニュー画面又は停車場選択メニュー画面)に戻る。   In addition, when the “Register destination” button is clicked, the “Route name”, “Equipment type”, “Name” and “Location information” that were taken over are registered in the planned destination, and each transition source to this screen Return to the screen. Further, when the “scheduled destination registration” button is pressed and 20 cases are already registered in the “scheduled destination”, the screen shifts to the “scheduled destination replacement screen” shown in FIG. . When the “Close” button is pressed, this screen is closed and the screen returns to the normal navigation screen. When the “Return” or “Cancel” button is pressed, the transition source screen (equipment) Return to the selection menu screen, kilometer input menu screen or stop selection menu screen).

(f)予定目的地入れ替え
図17に示す「目的地設定メニュー」において「予定目的地登録」ボタンが押下された場合に、「予定目的地」が既に20件登録されていた場合には、図20に示す本画面を表示する。本画面では、登録されている「予定目的地」を最大表示件数(5件)以内で一覧表示する。また、各「予定目的地」に対応して、「入れ替え」ボタンを表示する。
(F) Scheduled destination replacement When the “scheduled destination registration” button in the “destination setting menu” shown in FIG. 17 is pressed, if 20 “scheduled destinations” have already been registered, 20 is displayed. This screen displays a list of registered “scheduled destinations” within the maximum number of displays (5). In addition, a “replacement” button is displayed corresponding to each “scheduled destination”.

本画面における「前へ」と「次へ」ボタンは、「予定目的地」が最大表示件数(5件)以内の場合に利用できない状態で表示し、「予定目的地」が最大表示件数(5件)より多い場合には、利用可能な状態で表示する。この「次へ」ボタンが押下されると、現表示番号の次からの「予定目的地」を最大表示件数(5件)以内で次ページ表示する。既に最終ページを表示していた場合は、先頭ページを表示する。一方、「前へ」ボタンが押下されると、現表示番号の前5件の「予定目的地」を前ページ表示する。既に先頭ページを表示していた場合、最終ページを表示する。また、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると、図17に示す「目的地設定メニュー」に戻る。   The “Previous” and “Next” buttons on this screen are displayed when “Scheduled destination” is less than the maximum number of displays (5), and the “Scheduled destination” is the maximum number of displays (5 If there are more, the information is displayed in a usable state. When this “next” button is pressed, the “scheduled destination” next to the current display number is displayed on the next page within the maximum number of displays (5). If the last page has already been displayed, the first page is displayed. On the other hand, when the “Previous” button is pressed, five “scheduled destinations” before the current display number are displayed on the previous page. If the first page has already been displayed, the last page is displayed. Further, when the “close” button is pressed, this screen is closed to return to the normal navigation screen, and when the “return” button is pressed, the screen returns to the “destination setting menu” shown in FIG.

「入れ替え」ボタンが押下されると、「入れ替え確認ダイアログ」を表示する。ここで、「OK」ボタンが押下されると、該当「予定目的地」と新たに指定されている「予定目的地」とを入れ替えて、図17に示す「目的地設定メニュー」画面へ戻る。「キャンセル」ボタンが押下されると、入れ替えせずに「入れ替え確認ダイアログ」を閉じる。以上のようにして予定目的地の入れ替え処理を終了する。   When the “replace” button is pressed, a “replacement confirmation dialog” is displayed. Here, when the “OK” button is pressed, the “scheduled destination” and the newly designated “scheduled destination” are switched, and the screen returns to the “destination setting menu” screen shown in FIG. When the “Cancel” button is pressed, the “replacement confirmation dialog” is closed without replacing. As described above, the planned destination replacement process is completed.

(B−2)「予定目的地から選択」メニューの起動
図9の目的地選択メニュー画面において「予定目的地から選択」ボタンが押下されると、図21に示す「予定目的地選択」メニューを有する目的地の設定画面に遷移する。この画面では、予め登録された「予定目的地」を最大表示件数(5件)以内で一覧表示する。また、各「予定目的地」に対応して、「目的地決定」ボタンを表示する。この「目的地決定」ボタンが押下されると、該当「予定目的地」の「名称」と「位置情報」を通常のナビゲーション装置における目的地設定として登録する。
(B-2) Activation of “Select from Scheduled Destination” Menu When the “Select from Scheduled Destination” button is pressed on the destination selection menu screen in FIG. 9, the “Select Scheduled Destination” menu shown in FIG. Transit to the destination setting screen you have. This screen displays a list of pre-registered “scheduled destinations” within the maximum number of displays (5). In addition, a “destination determination” button is displayed corresponding to each “scheduled destination”. When this “Destination Determination” button is pressed, the “name” and “position information” of the corresponding “scheduled destination” are registered as destination settings in a normal navigation device.

この画面において、「前へ」と「次へ」ボタンは、「予定目的地」が最大表示件数(5件)以内の場合に利用できない状態で表示し、「予定目的地」が最大表示件数(5件)より多い場合には利用可能な状態で表示する。「次へ」ボタンが押下されると、現表示番号の次からの「予定目的地」を最大表示件数(5件)以内で次ページ表示する。既に最終ページを表示していた場合は、先頭ページを表示する。一方、「前へ」が押下されると、現表示番号の前5件の「予定目的地」を前ページ表示する。既に先頭ページを表示していた場合は、最終ページを表示する。   On this screen, the “Previous” and “Next” buttons are displayed when the “Scheduled destination” is less than the maximum number of displays (5), and the “Scheduled destination” is the maximum number of displays ( If there are more than 5), it is displayed in a usable state. When the “Next” button is pressed, the “scheduled destination” next to the current display number is displayed on the next page within the maximum number of displays (5). If the last page has already been displayed, the first page is displayed. On the other hand, when “Previous” is pressed, five “scheduled destinations” before the current display number are displayed on the previous page. If the first page has already been displayed, the last page is displayed.

なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると、図9に示す目的地選択メニュー画面に戻る。   When the “Close” button is pressed, this screen is closed and the screen returns to the normal navigation screen. When the “Return” button is pressed, the screen returns to the destination selection menu screen shown in FIG.

(B−3)「予定目的地削除」メニューの起動
図9の「目的地選択メニュー」画面において「予定目的地削除」ボタンが押下されると、図22に示す「予定目的地の削除」に遷移する。この画面では、登録されている「予定目的地」を最大表示件数(5件)以内で一覧表示する。
(B-3) Activation of “Delete Scheduled Destination” Menu When the “Delete Scheduled Destination” button is pressed on the “Destination Selection Menu” screen of FIG. 9, “Delete Scheduled Destination” shown in FIG. Transition. On this screen, the registered “scheduled destinations” are displayed in a list within the maximum display number (5).

図22における「前へ」と「次へ」ボタンは、「予定目的地」が最大表示件数(5件)以内の場合は、利用できない状態で表示する。「予定目的地」が最大表示件数(5件)より多い場合は、利用可能な状態で表示する。この「次へ」ボタンが押下されると、現表示番号の次からの「予定目的地」を最大表示件数(5件)以内で次ページ表示する。既に最終ページを表示していた場合は、先頭ページを表示する。一方、「前へ」ボタンが押下されると、現表示番号の前5件の「予定目的地」を前ページ表示する。既に先頭ページを表示していた場合は、最終ページを表示する。   The “Previous” and “Next” buttons in FIG. 22 are displayed in an unusable state when the “scheduled destination” is within the maximum display number (5 cases). When there are more “scheduled destinations” than the maximum number of displays (5), it is displayed in a usable state. When this “next” button is pressed, the “scheduled destination” next to the current display number is displayed on the next page within the maximum number of displays (5). If the last page has already been displayed, the first page is displayed. On the other hand, when the “Previous” button is pressed, five “scheduled destinations” before the current display number are displayed on the previous page. If the first page has already been displayed, the last page is displayed.

また、各「予定目的地」に対応して、「予定削除」ボタンを表示し、「全削除」ボタンも表示する。この「予定削除」ボタンが押下されると、「削除確認ダイアログ」を表示し、「OK」ボタンが押下されると、該当「予定目的地」を削除して、本画面を再表示する。また、「キャンセル」ボタンが押下されると、削除せずに「削除確認ダイアログ」を閉じる。一方、「全削除」ボタンが押下されると、「削除確認ダイアログ」を表示し、「OK」ボタンが押下されると、全「予定目的地」を削除し、図9に示す目的地選択メニュー画面に戻る。また、「キャンセル」ボタンが押下されると、削除せずに「削除確認ダイアログ」を閉じる。なお、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻り、「戻る」ボタンが押下されると、図9に示す目的地選択メニュー画面に戻る。   In addition, corresponding to each “scheduled destination”, a “schedule delete” button is displayed, and a “delete all” button is also displayed. When this “schedule deletion” button is pressed, a “deletion confirmation dialog” is displayed, and when the “OK” button is pressed, the corresponding “scheduled destination” is deleted and this screen is displayed again. When the “Cancel” button is pressed, the “Delete Confirmation Dialog” is closed without deleting. On the other hand, when the “Delete All” button is pressed, a “Delete Confirmation Dialog” is displayed, and when the “OK” button is pressed, all “scheduled destinations” are deleted and the destination selection menu shown in FIG. Return to the screen. When the “Cancel” button is pressed, the “Delete Confirmation Dialog” is closed without deleting. When the “Close” button is pressed, this screen is closed and the screen returns to the normal navigation screen. When the “Return” button is pressed, the screen returns to the destination selection menu screen shown in FIG.

(B−4)データ更新処理
図9の目的地選択メニュー画面において、コンパクトフラッシュ(登録商標)等からなる外部記憶装置20が装着されているか否かが確認され、装着されていない場合には図9(a)に示すような画面を表示し、装着されている場合には図9(b)に示すように「設備データの読込み更新」及び「予定目的地の読込み更新」ボタンを表示し、設備データの更新あるいは予定目的地データの更新を受け付ける。
(B-4) Data Update Processing On the destination selection menu screen in FIG. 9, it is confirmed whether or not the external storage device 20 made up of CompactFlash (registered trademark) or the like is installed. 9 (a) is displayed, and when it is installed, as shown in FIG. 9 (b), “Reading and updating equipment data” and “Reading and updating planned destination” buttons are displayed. An update of facility data or an update of planned destination data is accepted.

このような画面において「設備データの読込み更新」ボタンが押下されると、図23に示す「更新対象データ一覧」メニューを有する「設備データ更新」画面に遷移する。この設備データ更新画面では、管理対象設備の各「データファイル」を一覧で表示している。この各「データファイル」は、CFカード等の外部記憶装置20内(トップディレクトリ)の各CSVデータファイル(ファイル名固定)の存在を確認し、存在していれば、そのファイル「更新日付時刻」を表示する。存在していない場合は、「更新日付時刻」を表示しない。   When the “Read and update equipment data” button is pressed on such a screen, the screen transits to the “Update equipment data” screen having the “Update target data list” menu shown in FIG. In this equipment data update screen, each “data file” of the management target equipment is displayed in a list. Each “data file” confirms the existence of each CSV data file (file name fixed) in the external storage device 20 (top directory) such as a CF card, and if it exists, the file “update date time” Is displayed. If it does not exist, “update date time” is not displayed.

ここで、「更新」ボタンが押下されると、「更新確認ダイアログ」を表示し、設備データ更新の確認を行う。「OK」ボタンが押下されると、対象ファイルを読み込んで、初期画面である図9に示す目的地選択メニュー画面に遷移する。この時、ナビゲーション装置本体のディレクトリにデータ情報を書き込む。一方、「キャンセル」ボタンが押下されると、対象ファイルの読み込みはせず、「更新確認ダイアログ」を閉じて、図9に示す目的地選択メニュー画面に遷移する。また、「閉じる」ボタンが押下されると、本画面を閉じて、通常のナビゲーションの画面に戻る。   Here, when the “update” button is pressed, an “update confirmation dialog” is displayed and the equipment data update is confirmed. When the “OK” button is pressed, the target file is read and a transition is made to the destination selection menu screen shown in FIG. 9 which is the initial screen. At this time, the data information is written in the directory of the navigation device body. On the other hand, when the “Cancel” button is pressed, the target file is not read, the “update confirmation dialog” is closed, and the destination selection menu screen shown in FIG. 9 is displayed. When the “Close” button is pressed, this screen is closed and the screen returns to the normal navigation screen.

一方、図9(b)に示す目的地選択メニュー画面において、「予定目的地の読込み更新」ボタンが押下されると、更新確認のダイアログを表示し、「OK」であれば、予定目的地のCSVデータファイルを読み込み、予定目的地の情報を更新して、再度本画面を表示する。   On the other hand, on the destination selection menu screen shown in FIG. 9B, when the “read and update scheduled destination” button is pressed, an update confirmation dialog is displayed. If “OK”, the destination of the planned destination is displayed. The CSV data file is read, the scheduled destination information is updated, and this screen is displayed again.

〔2−2−3.業務用目的地への誘導案内〕
以上のように設定される業務用目的地に対する経路誘導について説明する。業務用目的地設定部46によって業務用目的地が設定されると、その業務用目的地への最適な経路を経路設定部42が経路探索アルゴリズムにより探索、設定する。この際、ディスク制御部12が出発地から当該業務用目的地周辺までの地図データを読み出すとともに、外部記憶装置制御部13が外部記憶装置20から業務用目的地及びその周辺の地図データを読み出し、メモリMに記憶する。経路設定部42は、この2つの地図データを併用し、業務用目的地までに最適な経路を計算するものである。
[2-2-3. (Guidance to business destination)
The route guidance for the business destination set as described above will be described. When the business destination is set by the business destination setting unit 46, the route setting unit 42 searches for and sets the optimum route to the business destination by the route search algorithm. At this time, the disk control unit 12 reads the map data from the departure point to the vicinity of the business destination, and the external storage device control unit 13 reads the business destination and the map data around the business destination from the external storage device 20, Store in memory M. The route setting unit 42 uses the two map data together to calculate an optimum route to the business destination.

経路設定部42によって計算された業務用目的地までの最適経路に基づいて、現在位置計算部40が逐次計算する現在位置にしたがって地図表示部43が現在位置を周辺地図や経路と共に地図表示し、案内部44が経路に沿った進行方向等を合成音声や画面表示などで案内する。   Based on the optimum route to the business destination calculated by the route setting unit 42, the map display unit 43 displays the current position together with the surrounding map and route according to the current position sequentially calculated by the current position calculation unit 40, The guide unit 44 guides the traveling direction along the route by synthetic voice or screen display.

そして、業務用目的地周辺に車両が近づいた場合には、現在位置計算部40から送られる情報に基づいて詳細地図表示制御部47はこれを判定し、外部記憶装置制御部13に対して、外部記憶装置20に格納された業務用目的地周辺の線路平面図等の背景データを読み取らせ、図24(b)に示すように、この背景データを地図表示部43に対して通常の背景データに重ねて表示させる。   When the vehicle approaches the business destination, the detailed map display control unit 47 determines this based on the information sent from the current position calculation unit 40, and the external storage device control unit 13 Background data such as a track plan view around the business destination stored in the external storage device 20 is read, and this background data is sent to the map display unit 43 as normal background data as shown in FIG. Overlay and display.

ここで、鉄道線路平面図のような業務用地図データは、ナビゲーション装置における通常の地図データのように複数の異なる縮尺の地図データから構成されているとは限らない。そのため、図24(b)に示したように、通常の地図に業務用地図を重畳表示させる場合には、詳細地図表示制御部47が、業務用地図の縮尺を判定し、その業務用地図の縮尺に合わせて通常の地図を表示させ、その上に業務用地図を表示させるようにしている。したがって、業務用目的地周辺に至るまでは、図24(a)に示すような縮尺の大きな地図を用いて経路誘導を行い、業務用目的地周辺に至ったときに同図(b)に示すような業務用地図の縮尺に合わせた縮尺の小さな地図を表示するようになっている。   Here, business-use map data such as a railway track plan view is not necessarily composed of map data of a plurality of different scales, like normal map data in a navigation device. Therefore, as shown in FIG. 24B, when the business map is displayed superimposed on a normal map, the detailed map display control unit 47 determines the scale of the business map and displays the map of the business map. A normal map is displayed in accordance with the scale, and a business map is displayed on the map. Therefore, the route guidance is performed using the large scale map as shown in FIG. 24A until the vicinity of the business destination, and when the vicinity of the business destination is reached, the route shown in FIG. A small-scale map that matches the scale of such a business-use map is displayed.

また、案内部44は経路に沿った進行方向等を合成音声や画面表示などで案内するとともに、業務用目的地周辺に近づいたことを案内する。なお、上記の鉄道線路平面図等の背景データは、通常のナビゲーション処理の場合には表示されず、業務用目的地が設定された場合のみ表示されるものである。   In addition, the guide unit 44 guides the direction of travel along the route by synthetic voice or screen display, and also guides that the vicinity of the business destination is approached. Note that background data such as the above-mentioned railroad track plan is not displayed in the case of normal navigation processing, but is displayed only when a business destination is set.

〔2−3.効果〕
以上のように作用する本実施形態の効果は次の通りである。
[業務用目的地の選択、業務用地図の併用・重畳表示の効果]
一般的なナビゲーション用の地図に含まれていない鉄道施設、すなわち業務用設備の名称、位置等の業務用目的地に関するすべてのデータを別途有することにより、当該業務用施設等を目的地として直接設定できる。また、業務用目的地設定部46によって業務用の目的地が設定された場合に、ディスク制御部12が出発地から当該業務用目的地周辺までの地図データを読み出すとともに、外部記憶装置制御部13が外部記憶装置20から業務用目的地及びその周辺の地図データを読み出して、その業務用目的地への最適な経路を経路設定部42が経路探索アルゴリズムにより探索し、設定設備周辺までではなく、本来の目的地である設備までも的確な誘導案内が行われるようになる。
[2-3. effect〕
The effect of the present embodiment acting as described above is as follows.
[Selection of business destination, combined use of business map, effect of overlay display]
By separately having all data related to railway destinations that are not included in general navigation maps, that is, the names and locations of commercial equipment, the commercial facilities are directly set as destinations. it can. When a business destination is set by the business destination setting unit 46, the disk control unit 12 reads map data from the departure point to the vicinity of the business destination, and the external storage device control unit 13 Reads out the business destination and its surrounding map data from the external storage device 20, and the route setting unit 42 searches for the optimum route to the business destination by the route search algorithm. Accurate guidance will be provided even to the equipment that is the original destination.

また、業務用目的地周辺に車両が近づいた場合には、現在位置計算部40から送られる情報に基づいて詳細地図表示制御部47はこれを判定し、外部記憶装置制御部13に対して、外部記憶装置20に格納された業務用目的地周辺の線路平面図等の背景データを読み取らせ、図24に示すように、この背景データを地図表示部43に対して通常の背景データに重ねて表示させることにより、設備周辺に到達した段階で、わざわざ業務用施設に関する地図を参照するような必要はなく、迅速に目的地に到着することができるようになる。   Further, when the vehicle approaches the vicinity of the business destination, the detailed map display control unit 47 determines this based on the information sent from the current position calculation unit 40, and the external storage device control unit 13 The background data such as the track plan around the business destination stored in the external storage device 20 is read, and this background data is superimposed on the normal background data on the map display unit 43 as shown in FIG. By displaying it, it is not necessary to bother to refer to the map regarding the business facility when it reaches the periphery of the equipment, and it is possible to quickly reach the destination.

したがって、従来作業員行っていた設備周辺まで到達した段階で、別途鉄道線路平面図を参照し、それにしたがって管理設備へ向かう等の手間が省け、迅速に目的地に到着することが可能となる。特に、大規模駅周辺の場合は、目的地とする設備が多数あり、敷地面積も広く、作業者が初めて行く場所等の場合、目的地を確認するだけでも、多数の時間が発生してしまっていたが、業務用設備に関する鉄道平面図が表示されることで、この課題も解消される。   Therefore, when reaching the periphery of the facility, which has conventionally been performed by a worker, it is possible to quickly arrive at the destination by referring to the railroad plan view and saving time and heading to the management facility accordingly. Especially in the vicinity of large-scale stations, there are many facilities as destinations, the site area is large, and in the case of places where workers go for the first time, even if only the destination is confirmed, a lot of time is generated. However, this problem is also solved by displaying a railway plan view concerning business facilities.

また、業務用目的地に関する業務用地図の縮尺に合わせて通常の地図を表示し、さらにその上に重畳させて業務用地図を表示することによって、通常の道路や背景も表示されたままとなるから、業務用地図と通常の地図を合わせて確認でき、使い勝手が良い。さらに業務用目的地が所定の縮尺のみからなる場合に、それに合致させる処理を行うことにより、様々な業務用地図に対応することが可能である。   In addition, a normal map is displayed in accordance with the scale of the business map related to the business destination, and the business map is displayed on the map so that the normal road and background are also displayed. Therefore, the business map and the normal map can be confirmed together, making it easy to use. Furthermore, when the business destination is composed only of a predetermined scale, it is possible to cope with various business maps by performing a process for matching it.

さらに、業務用目的地に関するデータを外部記憶装置20から提供するようにして、ナビゲーション装置がその提供されたデータを読み込むようにすることで、ナビゲーション装置が予め大量の業務用地図を保持している必要がなくなる。また、外部記憶装置20に記憶されたデータをセンターで編集することが可能であるので、業務用地図の更新・変更・修正を自由にでき、非常に使い勝手が良い。   Furthermore, the navigation apparatus holds a large number of business maps in advance by providing the data related to the business destination from the external storage device 20 so that the navigation apparatus reads the provided data. There is no need. In addition, since the data stored in the external storage device 20 can be edited at the center, the business map can be freely updated / changed / modified, which is very convenient.

[2地点間選択の効果]
まず、目的地としたい路線を選択し、次に、当該路線における目的地区間となる停車場を選択し、さらに設備種別を選択することによって、2つの停車場間に存在する業務用施設がリストアップされ、リストアップされた施設を目的地として設定することができるので、保守管理対象となる鉄道線路上の施設のみを業務用目的地として設定したい場合に、無駄な目的地候補がリストアップされなくなり、所望の目的地の検索を迅速確実に行うことができるようになる。このように、必要な施設のみが的確にリストアップされるため、例えば、線路上で事故や施設の故障が発生した場合などでも、目的地の検索を迅速に行うことができる。また、保守管理対象となる区域の独自のデータを予め外部記憶手段20に記憶させておけば、一般のナビゲーションでは利用できないデータを利用でき、目的に即したより正確な目的地検索が可能となる。
[Effect of point-to-point selection]
First, select the route you want to make a destination, then select a stop between the destination districts on that route, and then select the equipment type, and the business facilities that exist between the two stops will be listed. Because the listed facilities can be set as destinations, if you want to set only the facilities on the railway track that are subject to maintenance as business destinations, useless destination candidates will not be listed, A desired destination can be searched quickly and reliably. As described above, since only necessary facilities are accurately listed, for example, even when an accident or a facility failure occurs on a track, a destination can be searched quickly. Also, if the unique data of the area to be maintained and managed is stored in advance in the external storage means 20, data that cannot be used in general navigation can be used, and a more accurate destination search suitable for the purpose can be performed. .

また、2つの停車場間の施設が、図15に示されるように、左右に表示された停車場から近い順に表示されることで、自車位置との関係などからどの施設を目的地とするかといった計画を立てやすくなる。さらに、停車場間で表示される複数の施設のうちいずれか1つを目的地として選択し、他の施設を次の目的地として予定目的地登録することができるので、仮に2地点間に複数希望する目的地がリストアップされた場合でも、次の目的地を登録目的地とすることで次回の目的地設定を容易にすることができる。特に、一日に複数の設備を保守点検等により回る場合には、効率よく業務用設備を回ることができるようになる。   In addition, as shown in FIG. 15, the facilities between the two stops are displayed in order from the stop displayed on the left and right, which facility is the destination from the relationship with the position of the vehicle, etc. Make planning easier. In addition, you can select any one of the multiple facilities displayed between the stops as the destination, and register the other destination as the next destination, so if you want more than one between two points Even when the destination to be listed is listed, the next destination can be easily set by setting the next destination as the registered destination. In particular, when a plurality of facilities are turned around in a day due to maintenance and inspection, it is possible to efficiently turn on business facilities.

さらに、上述の通り、通称線を含む路線名、停車場名、業務用設備名が分かれば、鉄道線路平面図を参照しなくても、迅速且つ正確な目的地設定ができ、また、タッチパネル等から業務用設備名を文字で打つ等の手間が省ける。   Furthermore, as mentioned above, if you know the name of the route including the common line, the name of the stop, and the name of the equipment for business use, you can set the destination quickly and accurately without referring to the railway track plan view. Eliminates the hassle of typing business equipment names with letters.

[キロ程入力による目的地設定の効果]
一般的なナビゲーション用の地図に含まれていない鉄道施設、すなわち業務用設備の名称、位置等の業務用目的地に関するすべてのデータをを別途有することにより、当該業務用施設等を目的地として直接設定できる。特に、目的地設定の手段として、図18に示すように、「キロ程」を入力することにより業務用設備を目的地として直接的に指定することができるとともに、より精度の細かい目的地設定が可能となる。
[Effect of destination setting by inputting kilometer]
By separately having all data related to business destinations such as names and locations of railway facilities that are not included in general navigation maps, that is, business facilities, etc. Can be set. In particular, as shown in FIG. 18, by inputting “about kilometer” as the destination setting means, it is possible to directly specify the business facility as the destination, and more precise destination setting is possible. It becomes possible.

〔3.他の実施形態〕
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、次に例示するような他の実施形態も含むものである。上記実施形態においては、本発明を鉄道事業に用いた場合について説明したが、本発明は鉄道事業のみならず、電気・水道・ガス・電話・道路等の管理事業等、独自の施設を広範囲に渡って有し、保守点検を行う事業者であれば、いずれにおいても適用可能である。例えば、高速道路や有料道路を管理する事業者においては、上記実施形態における「路線」は道路名に置き換えることができ、「停車場」はインターチェンジやドライインに置き換えることができる。また、「キロ程」は高速道路等の位置を示すものとして付された「キロポスト」と置き換えることができる。
[3. Other embodiments]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Other embodiments which are illustrated next are included. In the above embodiment, the case where the present invention is used for the railway business has been described. However, the present invention covers not only the railway business but also a wide range of original facilities such as management business for electricity, water, gas, telephone, road, etc. The service provider can be applied to any company that has a crossover and conducts maintenance and inspection. For example, in a business operator managing an expressway or a toll road, “route” in the above embodiment can be replaced with a road name, and “stop” can be replaced with an interchange or dry-in. In addition, “km” can be replaced with “kilo post” attached to indicate the position of an expressway or the like.

また、電力事業者やガス事業者は、電柱、送電線や地下の配管設備について、地理情報システム(GIS)として独自のデータベースを構築しており、こうした事業者においても「路線名」、「停車場名」、「キロ程」、「設備名」をそれぞれ独自の名称に置き換えて構成することにより、本発明を適用可能である。このようなインフラ事業者においては、特に災害時等、事故や故障が起きた設備へ迅速確実に誘導案内できることは、非常に有用である。   In addition, electric power companies and gas companies have built their own databases as geographic information systems (GIS) for utility poles, transmission lines and underground piping facilities. The present invention can be applied by replacing the “name”, “kilometer”, and “facility name” with their own names. For such infrastructure providers, it is very useful to be able to guide and guide quickly and reliably to facilities where accidents or breakdowns have occurred, especially during disasters.

本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック図。The functional block diagram which shows the structure of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の外部記憶装置におけるデータ構成例。3 is a data configuration example in the external storage device according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における外部記憶装置におけるデータをナビゲーション装置において変換した場合のデータ構成例。The data structural example at the time of converting the data in the external storage device in embodiment of this invention in a navigation apparatus. 本発明の実施形態の外部記憶装置における変更前のデータ構成に基づく画面例。The example of a screen based on the data structure before a change in the external storage device of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の外部記憶装置における変更後のデータ構成に基づく画面例。The example of a screen based on the data structure after a change in the external storage device of embodiment of this invention. 本発明の実施形態における外部記憶装置におけるデータをナビゲーション装置において変換した場合としない場合とを比較したブロック図。The block diagram which compared the case where the data in the external storage device in embodiment of this invention is converted in the navigation apparatus, and the case where it is not converted. 本発明の実施形態の通常のナビゲーション画面における目的地設定メニュー画面例。The example of the destination setting menu screen in the normal navigation screen of embodiment of this invention. 本発明の実施形態における目的地設定処理の概要を示すフローチャート。The flowchart which shows the outline | summary of the destination setting process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における目的地選択メニュー画面例。The example of the destination selection menu screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における路線選択メニュー画面例。The example of a route selection menu screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における2地点間目的地設定処理を示すフローチャート。The flowchart which shows the destination setting process between two points in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における地点種別選択メニュー画面例。The example of a point classification selection menu screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における停車場間選択メニュー画面例。The example of a menu selection menu between stops in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における設備種別選択メニュー画面例。The example of an equipment classification selection menu screen in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における設備選択メニュー画面例。The example of an equipment selection menu screen in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における設備情報一覧メニュー画面例。The example of an equipment information list menu screen in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における目的地設定メニュー画面例。The example of a destination setting menu screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における停車場選択メニュー画面例。The example of a stop selection menu screen in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるキロ程入力メニュー画面例。The example of a kilometer input menu screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における予定目的地一覧メニュー画面例。The example of a scheduled destination list menu screen in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における予定目的地選択メニュー画面例。The example of a scheduled destination selection menu screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における予定目的地削除メニュー画面例。The example of a scheduled destination deletion menu screen in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における更新データ一覧メニュー画面例。The example of the update data list menu screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における鉄道線路平面図の表示画面例。The display screen example of the railroad track top view in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…絶対位置・方位検出部
2…相対方位検出部
3…車速検出部
4…処理部(メインCPU及びその周辺回路)
5…ROM
6…ダイナミックRAM(DRAM)
7…スタティックRAM(SRAM)
8…ビデオRAM(VRAM)
9…ユーザインターフェース部
10…表示部
11…入力部
12…ディスク制御部
13…外部記憶装置制御部
20…外部記憶装置
40…現在位置計算部
41…目的地設定部
42…経路設定部
43…地図表示部
44…案内部
45…種類選択受付部
46…業務用目的地設定部
47…詳細地図表示制御部
48…データ更新部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Absolute position and direction detection part 2 ... Relative direction detection part 3 ... Vehicle speed detection part 4 ... Processing part (Main CPU and its peripheral circuit)
5 ... ROM
6. Dynamic RAM (DRAM)
7. Static RAM (SRAM)
8 ... Video RAM (VRAM)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 ... User interface part 10 ... Display part 11 ... Input part 12 ... Disk control part 13 ... External storage device control part 20 ... External storage device 40 ... Current position calculation part 41 ... Destination setting part 42 ... Route setting part 43 ... Map Display unit 44 ... Guide unit 45 ... Type selection receiving unit 46 ... Business destination setting unit 47 ... Detailed map display control unit 48 ... Data update unit

Claims (5)

出発地と指定される目的地に基づいて目的地への最適経路を計算する経路計算手段と、前記最適経路に基づいて誘導案内する案内手段とを備えたナビゲーション装置において、
業務用施設に関する地理情報からなる業務用地図と、前記業務用施設に関する地理情報を含まない通常の地図とをそれぞれ備え、
前記目的地は通常の目的地と業務用目的地とを含み、これらの目的地の種類の選択を受け付ける種類選択手段と、
前記業務用目的地が選択され、前記案内手段における当該業務用目的地への誘導案内により車両が前記業務用目的地に近づいた場合に、前記業務用目的地を含む業務用地図を読み出す手段と、
前記読み出した業務用地図の縮尺に合わせて前記通常の地図を表示するとともに、当該通常の地図に前記業務用地図を重畳して表示する手段とを備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
In a navigation apparatus comprising route calculation means for calculating an optimum route to a destination based on a destination and a designated destination, and guidance means for guiding and guiding based on the optimum route,
A business map composed of geographical information about business facilities, and a normal map not including geographical information about the business facilities,
The destination includes normal destinations and business destinations, and type selection means for receiving selection of types of these destinations;
Means for reading a business map including the business destination when the business destination is selected and a vehicle approaches the business destination by guidance guidance to the business destination in the guidance means; ,
A navigation apparatus comprising: means for displaying the normal map in accordance with the scale of the read business map, and displaying the business map superimposed on the normal map.
前記業務用地図は、鉄道線路平面図を含むことを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。   The navigation apparatus according to claim 1, wherein the business map includes a railroad track plan view. 前記業務用地図は、着脱自在な外部記憶手段から提供されることを特徴とする請求項1又は2に記載のナビゲーション装置。   The navigation apparatus according to claim 1, wherein the business map is provided from a removable external storage unit. 出発地と指定される目的地に基づいて目的地への最適経路を計算する経路計算ステップと、前記最適経路に基づいて誘導案内する案内ステップと、をナビゲーション装置の制御部により実行するナビゲーション方法において、
業務用施設に関する地理情報からなる業務用地図と、前記業務用施設に関する地理情報を含まない通常の地図とを用いて、
通常の目的地と業務用目的地とからなる目的地の種類の選択を受け付ける種類選択ステップと、
前記業務用目的地が選択され、前記案内ステップにおける当該業務用目的地への誘導案内により車両が前記業務用目的地に近づいた場合に前記業務用目的地に関する業務用地図を読み出すステップと、
前記読み出した業務用地図の縮尺に合わせて前記通常の地図を表示するとともに、当該通常の地図に前記業務用地図を重畳して表示するステップとを含むことを特徴とするナビゲーション方法。
In a navigation method in which a route calculation step for calculating an optimum route to a destination based on a destination and a designated destination and a guidance step for guiding and guiding based on the optimum route are executed by a control unit of the navigation device ,
Using a business map composed of geographical information about business facilities and a normal map not including geographical information about the business facilities,
A type selection step for accepting selection of a destination type consisting of a normal destination and a business destination;
A step of reading a business map related to the business destination when the business destination is selected and a vehicle approaches the business destination by guidance to the business destination in the guidance step;
And displaying the normal map in accordance with the scale of the read business map, and displaying the business map superimposed on the normal map.
出発地と指定される目的地に基づいて目的地への最適経路を計算させる処理と、前記最適経路に基づいて誘導案内させる処理とをコンピュータに実行させるナビゲーションプログラムにおいて、
前記プログラムは前記コンピュータに、
業務用施設に関する地理情報からなる業務用地図と、前記業務用施設に関する地理情報を含まない通常の地図とを用いて、
通常の目的地と業務用目的地とからなる目的地の種類の選択を受け付けさせ、
前記業務用目的地が選択され、前記案内ステップにおける当該業務用目的地への誘導案内により車両が前記業務用目的地に近づいた場合に前記業務用目的地に関する業務用地図を読み出させ、
前記読み出した業務用地図の縮尺に合わせて前記通常の地図を表示させるとともに、当該通常の地図に前記業務用地図を重畳して表示させることを特徴とするナビゲーションプログラム。
In a navigation program for causing a computer to execute a process of calculating an optimum route to a destination based on a destination designated as a departure point and a process of guiding and guiding based on the optimum route,
The program is stored in the computer.
Using a business map composed of geographical information about business facilities and a normal map not including geographical information about the business facilities,
Let us accept a choice of destination type consisting of normal destination and business destination,
When the business destination is selected and the vehicle approaches the business destination by guidance to the business destination in the guidance step, the business map related to the business destination is read out,
A navigation program, wherein the normal map is displayed in accordance with the scale of the read business map, and the business map is displayed superimposed on the normal map.
JP2005198003A 2005-07-06 2005-07-06 Navigation system, method and program Pending JP2007017241A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198003A JP2007017241A (en) 2005-07-06 2005-07-06 Navigation system, method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005198003A JP2007017241A (en) 2005-07-06 2005-07-06 Navigation system, method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007017241A true JP2007017241A (en) 2007-01-25

Family

ID=37754533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198003A Pending JP2007017241A (en) 2005-07-06 2005-07-06 Navigation system, method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007017241A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017239A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Jr Higashi Nippon Consultants Kk Navigation system, method and program
JP2016212767A (en) * 2015-05-13 2016-12-15 三菱電機株式会社 Inspection assist system and inspection assist method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953947A (en) * 1995-08-11 1997-02-25 Ngk Insulators Ltd Car navigation system for distribution line facility
JP2003130670A (en) * 2001-10-25 2003-05-08 Docomo Mobile Inc Destination guiding system, method of guiding destination, and program for guiding destination
JP2003281154A (en) * 2002-03-22 2003-10-03 Sagamihara City Geographical information retrieval system and geographical information retrieval program
JP2004361587A (en) * 2003-06-03 2004-12-24 Foundation Japan Construction Information Center Map display device, map display system, map display method, and map display program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0953947A (en) * 1995-08-11 1997-02-25 Ngk Insulators Ltd Car navigation system for distribution line facility
JP2003130670A (en) * 2001-10-25 2003-05-08 Docomo Mobile Inc Destination guiding system, method of guiding destination, and program for guiding destination
JP2003281154A (en) * 2002-03-22 2003-10-03 Sagamihara City Geographical information retrieval system and geographical information retrieval program
JP2004361587A (en) * 2003-06-03 2004-12-24 Foundation Japan Construction Information Center Map display device, map display system, map display method, and map display program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017239A (en) * 2005-07-06 2007-01-25 Jr Higashi Nippon Consultants Kk Navigation system, method and program
JP2016212767A (en) * 2015-05-13 2016-12-15 三菱電機株式会社 Inspection assist system and inspection assist method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7788029B2 (en) Traveled link identifying systems, methods, and programs
CN1472507B (en) Navigation system and program for recording path guide data
JP5205796B2 (en) Navigation device and display method
JP7013512B2 (en) Information processing device, route guidance device, program, and information processing method
JP5284697B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2013156096A (en) Information sharing system, information processor, information sharing method, and program
JP2009257965A (en) Navigation device
JP4723298B2 (en) Navigation device, method and program
JP4591307B2 (en) Map information distribution system
JP5433712B2 (en) Terminal device, method, program, and facility information display system
JP2007017241A (en) Navigation system, method and program
JP5032592B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP4758156B2 (en) Navigation device, method and program
JP2009036720A (en) Information delivery system, information delivery server, mobile terminal device, and information delivery method
WO2007080829A1 (en) Data update device, data update method, data update program, and recording medium
JP4864362B2 (en) Navigation device, method and program
JP2010038860A (en) Navigator and facility search method
JP2008233014A (en) Navigation system
JP5285538B2 (en) Navigation system, navigation device, navigation server, and stored data deletion method
JP4556854B2 (en) Navigation device and map information distribution system
JP2007155462A (en) Navigation device
JP2002277254A (en) Navigation program and navigator
JP4214822B2 (en) Navigation device
JP2006527837A (en) Route search method and system
KR20080076019A (en) System and method for providing optimum route

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101