JP2007016642A - 風車 - Google Patents

風車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007016642A
JP2007016642A JP2005197159A JP2005197159A JP2007016642A JP 2007016642 A JP2007016642 A JP 2007016642A JP 2005197159 A JP2005197159 A JP 2005197159A JP 2005197159 A JP2005197159 A JP 2005197159A JP 2007016642 A JP2007016642 A JP 2007016642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
windmill
receiving portion
wind turbine
wind receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005197159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4736573B2 (ja
Inventor
Kazuo Ogino
和郎 荻野
Atsushi Osada
篤 長田
Kiyou Hayashi
峡 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005197159A priority Critical patent/JP4736573B2/ja
Publication of JP2007016642A publication Critical patent/JP2007016642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4736573B2 publication Critical patent/JP4736573B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】主にパドル型風車において、受風部の最適化を行い、風力を効率的に回転エネルギーに変えることができ、効率が良く起動性の良い風車を提供する。
【解決手段】パドル型風車6の中央部の外径が410mm、内径が210mmで、両端の外径が390mm、内径が190mmで小さくなっているので、あまり有効に風を受風しない風車の両端は、内外径が小さく、うまく風をとらまえる風車6の中央部の、受風エネルギーを効率的に、働かせることのでき、全体の効率の良い風車とすることができる。これにより、風車6全体で風を捉える効率が良くなり、同風速時の発生トルクを大きくすることができ、効率向上が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、風力発電や風速計などに用いられるパドル型の風車に関する。
従来、この種の風車は、回転軸が垂直であり、自然風の風向に影響を受けない、また抗力型の風車として高風速時においても回転数が比較的低く安全であり、さらには構造が簡単であるということから、小型の発電機や風速計などと接続され、小型の風車として利用されていた(例えば、特許文献1参照)。
以下、その風車について図6の側面図と図7の水平断面図を参照しながら説明する。
図6の側面図、図7の水平断面図のように、カップ状の受風部101を支持部102で支持し、位相をずらして複数等間隔に配置される。前記受風部101は風を受ける向きによって受風面103と背面104とで抗力が異なり、その力の差により回転力を発生する仕組みとなっている。
実開平7−30377号公報(第1図)
このような従来の風車では、構造の単純さという特徴のために多く使われているが、受風部の最適化例は少なく、効率は悪かった。また、低風速での起動性が課題となっている。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、構造の単純さという特徴は残したまま、受風部の最適化を行い、風力を効率的に回転エネルギーに変えることのできる風車を提供し、また低風速から起動させることができることを目的としている。
本発明の風車は、パドル型風車の受風部水平断面において、受風部外径と受風部内径の軸方向位置が同一ではなく、軸方向に変化していることを特徴としたものである。
この手段により、最も風の多い風車の軸方向中央部受風面において風を捉える効率が良くなり、同風速時の発生トルクを大きくすることができ、風車の効率向上が可能となる。
また他の手段は、受風部外径端は軸方向に変化し、両端が中央部より小さく、受風部内径端は軸方向に同一であることを特徴としたものである。
この手段により、最も風の多い風車の軸方向中央部受風面において風を捉える効率が良くなり、同風速時の発生トルクを大きくすることができ、風車の効率向上が可能となる。
また他の手段は、受風部全体が、回転回転軸を基準に受風部上部が回転方向に捻られたことを特徴としたものである。
この手段により、静止時に、風上に対して、受風面側が前傾となり上向きの力を発生し、背面側が後傾となり下向きの力を発生するが、上向きの力を発生する受風面の抗力が大きいことより、全体として風車に浮力がかかり、回転摩擦が小さくなり、風車が起動しやすくなり、低風速から起動させることが可能となる。
また他の手段は、受風部の軸方向の両端に、軸方向の空気流れを防止するための仕切り板を設けたことを特徴としたものである。
この手段により、静止時に、風車の両端での圧力面から負圧面へのまきもどりを防止し、風車により大きなトルクがかかり、風車が起動しやすくなり、低風速から起動させることが可能となる。
また他の手段は、受風部の軸方向の両端のいずれか一方に、回転軸垂直面とほぼ平行な仕切り板を設けたことを特徴としたものである。
この手段により、この手段により、静止時に、風車の両端での圧力面から負圧面へのまきもどりを防止し、風車により大きなトルクがかかり、風車が起動しやすくなり、低風速から起動させることが可能となる。
構造の単純さという特徴は残したまま、受風部の最適化を行い、風力を効率的に回転エネルギーに変えることのでき、また低風速に起動する風車を提供することができる。
本発明は、パドル型風車の受風部水平断面において、受風部外径と受風部内径の軸方向位置が同一ではなく、変化している構成としたものであり、風をとらまえることが不得意な風車両端は、直径を小さくしトルクを減らしたもので、これにより、最も風の多い風車の軸方向中央部受風面において風を捉える効率が良くなり、同風速時の発生トルクを大きくすることができ、風車の効率向上を可能としたものである。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1の平面断面図である。図1(a)は本発明の実施の形態1の平面断面図であり、図1(b)は同AOB側面断面図である。図1において、受風面1と背面2を備えたブレード3が支持部4に固定され、前記支持部4は回転軸5に取付けられたパドル型の風車6である。ここで、受風部1は、パドル型の風車6の受風部水平断面において、受風部外径と受風部内径が同一ではなく、軸方向に変化している。
上記構成において前記風車6が風を受けると前記風車6のブレード3でトルクが発生するが、前記風車6の両端では、通常、一旦受風された風が前記風車6の受風面1から、風車6の外に逃げやすく、効率的に良くない。
しかし、本発明例では、前記風車6の中央部の外径が410mm、内径が210mmで、両端の外径が390mm、内径が190mmで小さくなっているので、あまり有効に風を受風しない風車の両端は、内外径が小さく、うまく風をとらまえる風車中央部の、受風エネルギーを効率的に、働かせることのでき、全体の効率の良い風車とすることができる。
これにより、風車全体で風を捉える効率が良くなり、同風速時の発生トルクを大きくすることができ、効率向上が可能となる。
(実施の形態2)
図2は本発明の実施の形態2の平面断面図である。図2(a)は本発明の実施の形態2の平面断面図であり、図2(b)は同AOB側面断面図である。なお、実施の形態1と同一部分については同一番号を付し、詳細な説明を省略する。
図2において、受風面1と背面2を備えたブレード3が支持部4に固定され、前記支持部4は回転軸5に取付けられたパドル型風車6である。ここで、受風部1は、パドル型風車6の受風部水平断面において、受風部外径は、軸方向に変化している。
上記構成において前記風車6が風を受けると前記風車6の受風部3でトルクが発生するが、前記風車6の両端では、通常、一旦受風された風が前記風車6の受風面1から、風車6の外に逃げやすく、効率的に良くない。
しかし、本発明例では、前記風車6の中央部の外径が410mm程度で大きく、両端の外径が390mm程度で小さくなっており、また、内径は軸方向に同一で200mmとなっているので、あまり有効に風を受風しない風車の両端は、外径が小さく、また、パドル面も小さく、うまく風をとらまえる風車中央部は、外径が大きく、またパドルの面積も大きいので、受風エネルギーを効率的に、働かせることのでき、全体の効率の良い風車とすることができる。
これにより、風車全体で風を捉える効率が良くなり、同風速時の発生トルクを大きくすることができ、効率向上が可能となる。
(実施の形態3)
図3は実施の形態3の平面断面図である。なお、実施の形態1、2と同一部分については同一番号を付し、詳細な説明を省略する。
図3において、受風面1と背面2を備えたブレード3が支持部4に固定され、前記支持部4は回転軸5に取付けられたパドル型の風車6である。ここで、パドル型の風車6は、回転回転軸を基準に受風部下部が回転方向に、上部が逆回転方向に設置され、回転軸を基準に受風部全体が捻られた構成としている。
風車6が風を受けると、静止時に、風上に対して、受風面側が前傾となり上向きの力を発生し、背面側が後傾となり下向きの力を発生するが、上向きの力を発生する受風面の抗力が大きいことより、全体として風車6に浮力がかかり、軸受などでの、回転摩擦が小さくなる。
これにより、風車6を低風速から起動させることができる。
(実施の形態4)
図4は実施の形態4の平面断面図である。なお、実施の形態1乃至3と同一部分については同一番号を付し、詳細な説明を省略する。
図4において、受風面1と背面2を備えたブレード3が支持部4に固定され、前記支持部4は回転軸5に取付けられたパドル型の風車6である。ここで、パドル型の風車6は、受風部の軸方向の両端に、回転軸垂直面とほぼ平行な仕切り板8を設けている。
上記構成において、風車が風を受けると風車6のブレード3でトルクが発生するが、風車の両端では、通常、一旦受風された風が風車受風面から、風車の外に逃げやすく、効率的に良くない。ところが、ブレード3の軸方向の両端に、軸方向の空気流れを防止するための仕切り板7を設けているので、受風した風は逃げにくく、大きなトルクを発生することができる。
これにより、風車全体で均一にトルクを働かせることができ、風を捉える効率が良くなり、同風速時の発生トルクを大きくすることができ、効率向上が可能となる。
(実施の形態5)
図5は実施の形態5の平面断面図である。なお、実施の形態1乃至4と同一部分については同一番号を付し、詳細な説明を省略する。
図5において、受風面1と背面2を備えたブレード3が支持部4に固定され、前記支持部4は回転軸5に取付けられたパドル型の風車6である。ここで、パドル型の風車6は、受風部の軸方向の上部に、回転軸垂直面とほぼ平行な仕切り板7を設けている。
上記構成において、風車6が風を受けると風車6のブレード3でトルクが発生するが、風車6の両端では、通常、一旦受風された風が風車受風面から、風車6の外に逃げやすく、効率的に良くない。ところが、ブレード3の軸方向の上部に、回転軸垂直面とほぼ平行な仕切り板8を設置しているので、受風した風は逃げにくく、大きなトルクを発生することができる。また、パドル型の風車6が、回転回転軸を基準に受風部上部が回転方向と逆方向にずれるように、回転軸を基準に受風部全体が捻られた構成としているので、風車6が風を受けると、静止時に、風上に対して、受風面側が前傾となり上向きの力を発生し、背面側が後傾となり下向きの力を発生するが、この時上向きの力を発生する受風面の抗力がより大ききなるので、全体として風車に大きな浮力がかかり、軸受などでの、回転摩擦が小さくなる。
これにより、風車全体で均一にトルクを働かせることができ、風を捉える効率が良くなるとともに、風車6を低風速から起動させることができる。
本発明にかかる風車は、ブレードの最適化により風力を効率的に回転エネルギーに変える風車を提供し、また低風速から起動させることができることを目的としている。
本発明の実施の形態1の平面断面図 本発明の実施の形態2の平面断面図 本発明の実施の形態3の斜視図 本発明の実施の形態4の斜視図 本発明の実施の形態5の斜視図 従来の風車を示す側面図 同平面断面図
符号の説明
1 受風面
2 背面
3 ブレード
4 支持部
5 回転軸
6 風車
7 仕切り板

Claims (5)

  1. パドル型風車の受風部水平断面において、受風部外径および受風部内径が同一ではなく、軸方向に変化していることを特徴とした風車。
  2. 受風部外径は軸方向に変化し、両端が中央部より小さく、受風部内径端は軸方向に同一であることを特徴とした請求項1記載の風車。
  3. 受風部全体が、回転回転軸を基準に受風部上部が回転方向と逆方向にずれるように捻られたことを特徴とした請求項1または2に記載の風車。
  4. 受風部の軸方向の両端に、軸方向の空気流れを防止するための仕切り板を設けたことを特徴とした請求項1から3いずれかに記載の風車。
  5. 受風部の軸方向の両端のいずれか一方に、回転軸垂直面とほぼ平行な仕切り板を設けたことを特徴とした請求項1から3いずれかに記載の風車。
JP2005197159A 2005-07-06 2005-07-06 風車 Expired - Fee Related JP4736573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197159A JP4736573B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 風車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197159A JP4736573B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 風車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007016642A true JP2007016642A (ja) 2007-01-25
JP4736573B2 JP4736573B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37754028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005197159A Expired - Fee Related JP4736573B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 風車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4736573B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092600A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 風車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892474A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 Honda Motor Co Ltd 噴水用ノズル
JPH032693U (ja) * 1989-05-30 1991-01-11

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892474U (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 田中 哲次 風車
JPH032693A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Japan Atom Energy Res Inst ほう酸濃度測定器における光中性子の影響除去方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892474A (ja) * 1981-11-28 1983-06-01 Honda Motor Co Ltd 噴水用ノズル
JPH032693U (ja) * 1989-05-30 1991-01-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092600A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 風車
JP4736674B2 (ja) * 2005-09-28 2011-07-27 パナソニック株式会社 風車

Also Published As

Publication number Publication date
JP4736573B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006095396A1 (ja) 垂直軸風車用ブレードとそれを備えた揚力型垂直軸風車
JP2006046306A (ja) 風力発電用の風車及び発電機駆動方式
JP4254773B2 (ja) 垂直型風車
JP2014518355A (ja) 水平多段風力タービン
JP2018040301A (ja) 風水力発電装置
JP4918664B2 (ja) 風力発電機
JP2004176551A (ja) ダリウス形風車
JP2008057350A (ja) 風力発電装置
US8403622B2 (en) Radial-flow, horizontal-axis fluid turbine
US8708642B2 (en) Stable wind power turbine
JP4736573B2 (ja) 風車
US20100295314A1 (en) Floating wind turbine
JP4175360B2 (ja) 垂直型風車
JP4736674B2 (ja) 風車
KR101337622B1 (ko) 풍력 발전기
JP5703499B2 (ja) 風袋を具備する風車ブレード
JP2007113512A (ja) 垂直型風車
JP2008255977A (ja) 風力発電装置
CN101852168A (zh) 风力发电机离心变桨轮毂
JP2007113511A (ja) 垂直型風車
KR102590922B1 (ko) 수직형 풍력발전기용 회전 구조체
JP2006152937A (ja) サボニウス型風力発電装置
JP6398095B2 (ja) 動力装置
CN210343620U (zh) 直驱风力发电机轴系结构
JP2005002816A (ja) ハイブリッドタービン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees