JP2007014383A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007014383A
JP2007014383A JP2005196051A JP2005196051A JP2007014383A JP 2007014383 A JP2007014383 A JP 2007014383A JP 2005196051 A JP2005196051 A JP 2005196051A JP 2005196051 A JP2005196051 A JP 2005196051A JP 2007014383 A JP2007014383 A JP 2007014383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display area
crystal display
area
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005196051A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hamada
和彦 浜田
Noriyuki Ishikawa
宣之 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2005196051A priority Critical patent/JP2007014383A/ja
Publication of JP2007014383A publication Critical patent/JP2007014383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】 透明な非表示領域を透して遊技役物を目視させる液晶表示装置を備え、製造プロセスを高度化等することなく表示領域と非表示領域との境界部分を鮮明にする等して表示品質を確保する。
【解決手段】 液晶表示装置(LCD)に形成された表示領域(DSP)に密着される偏光板(40a、40b)の一部を非表示領域(SPC)の外縁より僅かに進出させて配置し、当該偏光板がラップする非表示領域の周縁に枠状に樹脂成型した遮光部材(50)を設ける。これにより、表示領域と非表示領域との境界を鮮明にし、視覚的な演出効果を高める。
【選択図】 図7

Description

本発明は、例えばスロットマシン等の遊技機に関し、特に、演出表示を行う液晶表示装置を備えた遊技機に関する。
遊技者にゲームをより楽しんでもらうため、演出表示を行う液晶表示装置を備えた遊技機が知られている。
例えば、遊技者の操作に従って、図柄の描かれた複数個の回胴リールを回転及び停止させ、揃った図柄の配列に応じて遊技メダルの払い出し等を行うスロットマシンにあっては、前面パネルの上側等に小型の液晶表示装置を設けたもの(例えば、特許文献1参照)から、近時、前面パネルのほぼ全領域に大型の液晶表示装置を設けたものへと展開が図られ、表示領域の拡大化によって視覚効果の高い演出表示を行うスロットマシンが遊技場等において出現している。
すなわち、特許文献1に開示されているいわゆる旧来の一般的なスロットマシンにあっては、複数個の回胴リールを収容している筐体に、前面パネルを有する前扉が取り付けられ、前面パネルの略中央領域に形成されている透明な透過窓を介して、遊技者が筐体内の複数個の回胴リールの動きや図柄を視認することが可能となっている。そして、前面パネルに化粧パネルとしての機能を発揮させ、更に透過窓の邪魔にならない部分、すなわち前面パネルの上側等に、演出表示を行う小型の液晶表示装置が設けられている。
これに対し、近時、遊技場等において出現している大型の液晶表示装置を備えたスロットマシンにあっては、大きな表示領域を有する透過型の液晶表示装置が前面パネルの略全面に取り付けられており、表示領域の拡大化に伴って、より臨場感等の得られる演出表示を行うことを可能にしている。
すなわち、前面パネルに取り付けた大型の液晶表示装置を介して筐体内の回胴リールを目視させるために、従来、表示窓として形成される領域に画像を表示させない透明な非表示領域(透過領域)を形成すると共に、その領域のみカラーフィルタやブラックマトリクス等を除去して光の透過率を向上させた透過型の液晶表示装置が普及してきている。
特開2003−220178号公報
ところで、上述のスロットマシンに設けられている透過型の液晶表示装置にあっては、回胴リールの表示窓を形成する透過領域の光透過率を更に高めるため、カラーフィルタ等の他にも液晶パネル本体に密着される偏光板も透過領域の部分から除去することが要求されている。
この場合、液晶パネル本体の非表示領域と偏光板の開口部(除去部)との配置関係に僅かでも誤差が生じると、表示領域の端部では画像途切れ(本来の画像が表示されない現象)や光漏れが生じ、また非表示領域(透過領域)の端部では半透明となる等の問題が生じてしまう。
ところが、現実には、液晶パネル本体の表示領域と偏光板との端部同士を正確に一致させて位置決めすることは、これら構成部品の寸法誤差や組み立ての際の誤差等の製造工程上の種々の理由から極めて困難であり、演出表示装置の表示及び透過性能を向上させるために表示領域と非表示領域との境界部分を鮮明にすることが技術的な課題としてあった。
本発明は、こうした従来の問題に鑑みてなされたものであり、透明な非表示領域を透して遊技役物等を目視させる液晶表示装置を備え、当該液晶表示装置の製造プロセスを高度化等することなく表示領域と非表示領域との境界部分を鮮明にして、視覚的な演出効果を高めた遊技機を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、画像を表示する表示領域の一部に透明な非表示領域が形成された液晶表示装置と、当該液晶表示装置の背面側に設けられ前記非表示領域を透して正面側の遊技者に目視可能とされる遊技又は演出役物とを備える遊技機であって、前記液晶表示装置に形成された前記表示領域に密着される偏光板の一部を前記非表示領域の外縁より所定量だけ内方に進出して配置し、前記非表示領域に進出する前記偏光板の一部を覆うように遮光部材を設けたことを特徴とする。
請求項1に記載の遊技機によれば、液晶表示装置に形成された表示領域に密着配置した偏光板の一部が非表示領域に進出する領域に遮光部材を設けたので、表示領域と非表示領域の境界付近に生じる半透明な領域が視覚的に隠され、当該境界を鮮明に区分けすることができる。
また、液晶表示装置の表示領域に密着される偏光板の一部を非表示領域の外縁より所定量だけ内方に進出して配置するので、当該偏光板の位置決め誤差が吸収され、非表示領域との境界付近における画像途切れ等の不具合を解消する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機であって、前記液晶表示装置の前記非表示領域内に前記偏光板が開口して透明な透過領域が形成され、前記遮光部材は、当該透過領域の外縁に倣った枠形状に成型してなることを特徴とする。
請求項2に記載の遊技機によれば、液晶表示装置の表示領域に密着配置した偏光板が開口して透過領域が形成され、枠形状に成型した遮光部材が当該透過領域の外縁に設けられる。これにより、表示領域と透過領域(非表示領域)の境界付近に生じる半透明な領域が視覚的に隠され、当該境界を鮮明に区分けすることができる。
本発明の遊技機によれば、液晶表示装置の背面側に設けた遊技役物等を当該液晶表示装置の透明な非表示領域を透して目視可能とし、液晶表示装置の表示領域に密着配置した偏光板の一部が非表示領域に進出する領域に遮光部材を設けた。これにより、表示領域と非表示領域の境界付近に生じる半透明な領域が視覚的に隠され、当該境界を鮮明に区分けすることができる。
また、液晶表示装置の製造プロセスを高度化・複雑化等することなく簡素な構成で高い光透過率の透過領域を形成するとともに、表示領域の画像品質も確保することができる。したがって、液晶表示装置を使った遊技機における視覚的な演出効果を高めることができる。
以下、本発明の遊技機に係る好適な実施の形態として、パチンコホール等の遊技施設に設置されるスロットマシンについて、図面を参照ながら説明する。ここで、図1は、本実施形態のスロットマシンの外部構造を表した斜視図、図2は、本スロットマシンの前扉を開いて内部構造を表した図である。図3乃至図7は、本スロットマシンに設けられている表示パネルユニットの構造を表した図である。
まず、図1及び図2に基づいて、本実施形態のスロットマシン1の全体的な構造を説明すると、このスロットマシン1は、筐体2と、筐体2の前端部に開閉自在に取り付けられて遊技者に面する前扉3とを備えて構成されている。
前扉3には、図1に示すように、略中央部分に操作パネル部4が設けられ、操作パネル部4の上方に前面パネル部5、操作パネル部4の下方に遊技メダルを払い出すためのメダル受け皿6が設けられている。
操作パネル部4には、ベットボタン4a、メダル投入部4b、スタートレバー4c及び3個のストップボタン4dが設けられている。
前面パネル部5の上方には更に、クレジット枚数、ベット(BET)枚数、及びメダルの払い出し状況等を表示するための遊技状態表示部7が設けられている。
前面パネル部5には、当該前面パネル部5の略全面を外部から保護する長方形状の透明アクリル板から成る中パネル板5aが組み付けられ、当該中パネル板5aの背面側に大面積の表示領域を有する後述の液晶表示装置としての透過型の液晶表示パネルLCDが組み付けられ、液晶表示パネルLCDの表示領域が中パネル板5aを介して遊技者側に面している。
更に、詳細については後述するが、遊技者は中パネル板5aの略中央部分に設けられている透過領域5bを介して、背面側に設けられている回胴リール装置17を見ることが可能となっている。
前扉3の背面側には、図2に示すように、液晶表示パネルLCDが設けられたバケット形状の表示パネルユニット8が上述の中パネル板5aに対向して取り付けられる他、表示パネルユニット8の下方に、メダルセレクタ9と、フローシュート10、払出メダル案内部11、及び演出用スピーカ12a、12bが取り付けられている。
ここで、表示パネルユニット8には、上述の透過領域5bに背面側から対向する長方形状の開口穴13が形成されており、更に、液晶表示パネルLCDの表示領域が中パネル板5a側に対向するようにして、表示パネルユニット8に対して液晶表示パネルLCDが設けられている。
更に、表示パネルユニット8の所定部分には、回胴リール17a、17b、17cの外周面を照明する冷極管14と、冷極管14を駆動するためのインバータ回路基板15と、主制御基板18からの指示に従って図1の遊技状態表示部7と液晶表示パネルLCDに画像データを供給して演出表示を行わせるサブ制御基板16とが設けられている。
筐体2内には、横3列の回胴リール17a、17b、17cを備えた回胴リール装置17が設けられ、回胴リール装置17の上方に、ゲームの進行と演出表示の制御を含む本スロットマシン1の動作全体を制御する主制御基板18が設けられ、回胴リール装置17の下方に、メダルホッパー19とオーバーフロータンク20及び電源装置21が設けられている。
また、メダルホッパー19の側端部に、払出メダル案内部11側へメダルを出力するメダル出力孔19aが設けられ、筐体2の前端部に、前扉3と係合する錠受け2a、2bが設けられている。
回胴リール装置17は、前扉3が筐体2側に閉じられた際、横3列の回胴リール17a、17b、17cが表示パネルユニット8の開口穴13に対向するように位置合わせして筐体2内に取り付けられている。
主制御基板18は、図示していない配線ケーブルを介して、サブ制御基板16、メダルセレクタ9、メダルホッパー19、電源装置21、操作パネル部4に設けられているベットボタン4aとメダル投入部4bとスタートレバー4c及びストップボタン4d等に夫々電気的に接続されている。
次に、図3及び図4を参照して、前扉3の背面側に取り付けられている、液晶表示パネルLCDを有する表示パネルユニット8の構造を説明する。
図3は、液晶表示パネルLCDの表示面側から見た場合の表示パネルユニット8の構造を表した分解斜視図、図4は、表示パネルユニット8の構造を背面側から見た場合の分解斜視図である。なお、図4では、便宜上、液晶表示パネルLCDが省略して示されている。
図3において、表示パネルユニット8は、硬質プラスチックで成型された矩形状の支持フレーム22と、支持フレーム22の前端部にねじ止め等によって固定された液晶表示パネルLCDと、支持フレーム22の上端部に着脱自在に取り付けられたサブ制御基板16とを備えて構成されている。
支持フレーム22の上側部には、背面側に傾斜した斜面を有する凹形状の収容室23が一体成型されており、収容室23には、液晶表示パネルLCDを駆動する駆動回路基板24が収容されると共に、図示しない配線ケーブルを介して液晶表示パネルLCDと駆動回路基板24とが接続され、且つ駆動回路基板24とサブ制御基板16とが接続されている。
図1に示した前面パネル部5の背面には、中パネル板5aが取り付けられた硬質プラスチックから成る矩形状の支持枠25がねじ止め等によって強固に固着されている。更に、支持枠25の上側部に一体成型されている係合突起25a、25bと支持フレーム22に形成されている係合溝22a、22bとが係合され、更に支持フレーム22の下端部と支持枠25の下端部とがねじ止め固定されることにより、液晶表示パネルLCDを備えた支持フレーム22が支持枠25の背面側に着脱可能に固着されている。
つまり、係合突起25a、25bと係合溝22a、22bとが着脱可能な蝶番構造と成っており、係合突起25a、25bに係合溝22a、22bを嵌め合わせ、更に支持フレーム22の下端部と支持枠25の下端部とをねじ止め固定することにより、表示パネルユニット8が支持フレーム22に掛けた状態で固着されている。
また、支持枠25は、液晶表示パネルLCDの外郭領域と略同じ大きさの矩形状の開口25cを有し、当該開口25cを介して、液晶表示パネルLCDの表示領域DSPが中パネル板5a側に対向し且つ遊技者側に面するようになっている。
更に、支持フレーム22には、図2に示した矩形状の開口穴13が形成されている。すなわち、図4を参照して開口穴13の構造を解りやすく述べると、支持フレーム22は、液晶表示パネルLCDが固着される矩形状の第1フレーム22aaと、第1フレーム22aaの背面に一体に組み付けらた矩形状の第2フレーム22bbとを備えて構成されており、第1フレーム22aaと第2フレーム22bbとを一体に組み付けることにより、第1フレーム22aaに形成されている矩形状の開口13aと第2フレーム22bbに形成されている矩形状の開口13bとが連通した開口穴13が形成されている。
また、第2フレーム22bbの上側部には、ブラケット(連結部材)26a、26bが固定されており、該ブラケット26a、26b上にサブ制御基板16が着脱可能に取り付けられ、更に、第2フレーム22bbの開口13bより上方の背面部に、陰極管14とインバータ回路基板15が取り付けられている。
次に、図5乃至図7を参照して、液晶表示パネルLCDの構造を説明する。
なお、図5は液晶表示パネルLCDの分解斜視図、図6(a)はスロットマシン1に取り付けられた液晶表示パネルLCDの縦断面構造を模式的に表した図、図6(b)は液晶表示パネルLCDに設けられている液晶パネル本体の構造を模式的に表した縦断面図、図7(a)は液晶パネル本体の正面図、図7(b)は液晶パネル本体の表示面側から見た場合の外観斜視図である。
まず、図5及び図6において、液晶表示パネルLCDは、遊技者側に面する矩形状の前フレーム27と背面側の後フレーム28とを備え、前フレーム27と後フレーム28とを組み合わせることによって液晶表示パネルLCDの筐体が構成されている。
前フレーム27には、表示領域と略同形の矩形状の開口27aが形成されており、該開口27aの上側内壁と下側内壁に、バックライト用の光を導光板35に入射する光源としての陰極管LP1、LP2が設けられている。
後フレーム28には、支持フレーム22に形成されている開口穴13と対向する略同じ大きさの矩形状の開口28aが形成され、該開口28aを密閉する無色透明な保護シート(薄いプラスチックシート)29が後フレーム28の背面に接着されている。
更に、前フレーム27と後フレーム28とが組み合わされた上述の筐体内には、前フレーム27側から順に、液晶パネル本体30、透明な紫外線カットシート(UVカットシート)31、第1の光拡散シート32、レンズシート33、第2の光拡散シート34、硬質プラスチックから成る導光板35、半透明な第1、第2の反射シート36、37が積層されて収容され、これら各構成要素30、31、32、33、34、35、36、37は、全て前フレーム27及び後フレーム28と略同じ矩形状に形成されている。
ここで、液晶パネル本体30には、支持フレーム22に形成されている開口穴13及び後フレーム28に形成されている開口28aと対向する略同じ大きさの矩形状の透過部SPCが透明な領域として形成されている。
更に、紫外線カットシート31と、第1の光拡散シート32、レンズシート33、第2の光拡散シート34、導光板35、第1、第2の反射シート36、37には、上述の支持フレーム22の開口穴13と後フレーム28の開口28a及び液晶パネル本体30の透過部SPCに対向する略同じ大きさの矩形状の開口31a、32a、33a、34a、35a、36a、37aが形成されている。
液晶パネル本体30は、図6(b)の模式的な断面図に示すように、前方に面して相対向する一対の透明ガラス基板38a、38bの間に液晶39が充填されて密封さており、透明ガラス基板38aの液晶39側の面に、3原色カラーフィルタ(図示略)と、ITO(Indium Tin Oxide)から成る透明電極群(図示略)が形成され、透明ガラス基板38bの液晶39側の面にコモン電極としての透明電極群(図示略)が形成されている。また、透明ガラス基板38a、38bの外側の各面に、相互に偏光方向が直交する偏光板40a、40bが密着して配置されている。
そして、透明ガラス基板38aに形成されている透明電極群と透明ガラス基板38bに形成されている透明電極群との間に駆動回路基板24から画像形成用の駆動信号が印加され、液晶39内に生じる電気光学的効果によって生じる光透過率の変化により演出画像が形成される。
上述した透明な非表示領域として形成される透過部SPC内には液晶が充填されておらず、枠体40の外壁と透明ガラス基板38a、38bとで画成された外側領域内に液晶39が充填されている。このため、透明ガラス基板38aに形成されている透明電極群と透明ガラス基板38bに形成されている透明電極群との間に駆動回路基板24から画像形成用の駆動信号が印加されると、上述の液晶39が充填されている外側領域には演出画像が形成され、液晶が充填されていない透過部SPCは、駆動信号の印加の有無にかかわらず演出画像が形成されず常に透明の状態(非表示領域)となる。
透過領域5bの高い光透過率を確保するために、液晶パネル本体30の透過部SPCが形成される部分に密着配置される偏光板40a、40bには、開口が形成されている。ただし、図6(b)に示されるように、液晶パネル本体30の注目すべき構造として、偏光板40a、40bの矩形状の開口縁40aa、40bbは、透明ガラス基板38a、38b内に液晶が充填されていない透過部SPCに若干進出しラップして配置され、すなわち、透過部SPCよりも偏光板40a、40bの開口の方が狭く形成されている。これにより、液晶パネル本体30の製造過程において、透明ガラス基板38a、38b内への液晶の充填領域、透明電極群の積層パターン、カラーフィルタの配置等の種々の条件で実際上決まる液晶パネル本体30の表示領域DSPと、当該表示領域DSPを除く透過部(非表示領域)SPCに対して、偏光板40a、40bが多少ズレて配置されたとしても、設計上予め設けられている上述のラップ量よりもそのズレが小さければ、表示領域DSPの端部における画像途切れ等といった不具合を発生させないようにすることができる。
更に、液晶パネル本体30における特徴的な構造として、図7(a)、図7(b)に示されるように、中パネル板5a側(表示面側)の偏光板40aの表面において、上述した矩形状の透過部SPCと偏光板40aの開口縁とがラップする領域に、遮光性を有する例えば樹脂材料で一体的に成型した遮光部材50が、接着剤等を介して貼り付けられている。すなわち、遮光部材50は、偏光板40aの開口の周縁を覆う矩形枠状に形成され、その幅は上述した設計上のラップ量に相当している(実際には、成型品の製造寸法誤差を考慮し、設計上のラップ量よりも幅広に計画されることが望ましい)。
遮光部材50が偏光板40aの開口周縁に設けられることで、液晶パネル本体30の表示領域DSPと透過領域5b(透過部SPC)とが鮮明に区分けされるとともに、透過部SPCの縁部に偏光板40a、40bがラップすることによって生じる半透明な領域が視覚的に隠される。かかる構成により、回胴リール17a、17b、17cを目視させる透過領域5bを高い光透過率で形成することができると共に、表示領域DSPと透過領域5bとの境界を鮮明に区分けすることができる。したがって、特に高度な製造プロセスを要することなく、液晶表示パネルLCDによる画像品質及び透過性能を共に良好にすることができ、スロットマシン1の視覚的な演出効果を高めることに貢献する。
なお、本発明に係る遮光手段は、成型品からなる遮光部材50を偏光板40aの開口周縁に貼着するものに限定されない。例えば、他の手法として、透明で薄いフィルムシート(保護シートを兼ねるものでもよい)に矩形枠状の遮光領域を印刷し、偏光板40aの開口周縁である上述のラップ領域に当該遮光領域を位置合わせして、当該フィルムシートを偏光板40aに密着配置させるようにしたものでもよい。更に、スロットマシン1の前面パネル部5を構成する透明なアクリル板である中パネル板5aにおいて、上記ラップ領域に対向して光を遮光する枠状の絵柄パターンを形成し、透過領域5b周縁の半透明部分を視覚的に隠すように構成してもよい。
また、液晶表示パネルLCDの背面側から透視させる役物としては、本実施形態で挙げた回胴リール装置17等の遊技役物に限定されず、例えば遊技に登場するキャラクターを模したフィギュア(人形)等の遊技演出に関わる遊技役物を液晶表示パネルLCDの背面側に配置した演出装置を備える遊技機にも適用することができる。
以上説明したように、本実施形態のスロットマシン1によれば、回胴リール17a、17b、17cを透視させる透過領域5bが形成された透過型の液晶表示パネルLCDを備え、その非表示領域である透過部SPCの外縁部分に偏光板40a、40bの一部が進出するようにして設けた。これにより、製造過程における偏光板40a、40bの位置決め誤差を吸収し、表示領域DSPの端部における画像途切れ等といった不具合の発生を抑制することができる。
また、矩形枠状の遮光部材50を偏光板40aの開口する周縁に設けることで、液晶表示パネルLCDの透過部SPCと偏光板40a、40bとがラップする半透明な部分が遮光部材50により視覚的に隠され、表示領域DSPと非表示領域(透過領域5b)との境界を鮮明に区分けすることができる。
このように、液晶表示パネルLCDの製造プロセスの高度化または品質管理を強化することなしに、簡素な構成で液晶表示パネルLCDの画像品質及び透過性能等を良好にすることができ、これにより、スロットマシン1における視覚的な演出効果を高めることができる。
本発明は、スロットマシン等の回胴式遊技機だけでなく、透過型の液晶表示装置を遊技者側に面して配置し、液晶表示装置の背面側に他の遊技役物若しくは演出役物等を配置して透視させる構造を有する遊技機に用いて有用であり、特に、液晶表示装置により演出表示を行いつつ背面側の遊技役物等を視認可能とすることで効果的な演出を行う遊技機の実現に好適である。
図1は本発明の一実施形態によるスロットマシンの外観構造を表した斜視図である。 図2は図1に示すスロットマシンの前扉を開いて内部構造を表した図である。 図3は本発明の一実施形態によるスロットマシンに設けられる液晶パネルユニットの構造を表した分解斜視図である。 図4は図3に示す液晶パネルユニットを背面側から見た場合の構造を表した分解斜視図である。 図5は本発明の一実施形態による液晶パネルユニットに取り付けられている液晶表示パネルの構造を表した分解斜視図である。 図6は本発明の一実施形態によるスロットマシンに取り付けられた液晶表示パネルの縦断面構造と、液晶表示パネルに設けられている液晶パネル本体の構造とを模式的に表した断面図である。 図7は本発明の一実施形態による液晶表示パネルを構成する液晶パネル本体の正面図と、その表示面側から見た場合の斜視図である。
符号の説明
1…スロットマシン 2…筐体
3…前扉 4…操作パネル部
4a…ベットボタン 4b…メダル投入部
4c…スタートレバー 4d…ストップボタン
5…前面パネル部 5a…中パネル板
5b…透過領域 6…メダル受け皿
7…遊技状態表示部 8…表示パネルユニット
9…メダルセレクタ 10…フローシュート
11…払出メダル案内部 12a,12b…演出用スピーカ
13…開口穴 14…陰極管
15…インバータ回路基板 16…サブ制御基板
17…回胴リール装置 17a、17b、17c…回胴リール
18…主制御基板 19…メダルホッパー
20…オーバーフロータンク 21…電源装置
22…支持フレーム 23…収容室
24…駆動回路基板 25…支持枠
25a、25b…係合突起 25c…開口
26a、26b…ブラケット 27…前フレーム
28…後フレーム 29…保護シート
30…液晶パネル本体 31…紫外線カットシート
32…光拡散シート 33…レンズシート
34…光拡散シート 35…導光板
36、37…反射シート 38a、38b…透明ガラス基板
39…液晶 40a、40b…偏光板
50…遮光部材
DSP…表示領域 LCD…液晶表示パネル
LP1、LP2…陰極管 SPC…透過部

Claims (2)

  1. 画像を表示する表示領域の一部に透明な非表示領域が形成された液晶表示装置と、当該液晶表示装置の背面側に設けられ前記非表示領域を透して正面側の遊技者に目視可能とされる遊技又は演出役物とを備える遊技機であって、
    前記液晶表示装置に形成された前記表示領域に密着される偏光板の一部を前記非表示領域の外縁より所定量だけ内方に進出して配置し、
    前記非表示領域に進出する前記偏光板の一部を覆うように遮光部材を設けたことを特徴とする遊技機。
  2. 前記液晶表示装置の前記非表示領域内に前記偏光板が開口して透明な透過領域が形成され、前記遮光部材は、当該透過領域の外縁に倣った枠形状に成型してなることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
JP2005196051A 2005-07-05 2005-07-05 遊技機 Pending JP2007014383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005196051A JP2007014383A (ja) 2005-07-05 2005-07-05 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005196051A JP2007014383A (ja) 2005-07-05 2005-07-05 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007014383A true JP2007014383A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37752061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005196051A Pending JP2007014383A (ja) 2005-07-05 2005-07-05 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007014383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039391A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Olympia:Kk 発光表示装置及び遊技機
JP2009061022A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Olympia:Kk 発光表示装置及び遊技機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004057498A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Seiko Epson Corp 遊技機
JP2004329858A (ja) * 2003-07-15 2004-11-25 Hitachi Displays Ltd スロットマシーン型遊技機
JP2005070662A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sony Corp パネル型表示装置
JP2005152274A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Aruze Corp 弾球遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004057498A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Seiko Epson Corp 遊技機
JP2004329858A (ja) * 2003-07-15 2004-11-25 Hitachi Displays Ltd スロットマシーン型遊技機
JP2005070662A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sony Corp パネル型表示装置
JP2005152274A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Aruze Corp 弾球遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039391A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Olympia:Kk 発光表示装置及び遊技機
JP2009061022A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Olympia:Kk 発光表示装置及び遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390602B2 (ja) バックライトユニット、およびそれを含む液晶表示装置とゲーム機
US7656471B2 (en) Liquid crystal display device
US8216068B2 (en) Gaming machine
JP4572553B2 (ja) 透視型液晶表示装置
JP4534542B2 (ja) 透視型液晶モジュールおよび透視型液晶表示装置
US8004623B2 (en) Solt machine-reel game conversion type picture on the screen display panel reflect structure
JP2005266387A (ja) 透視型液晶モジュールおよび透視型液晶表示装置
JP2008178520A (ja) 遊技機
JP2006116204A (ja) 遊技機
KR101314267B1 (ko) 디스플레이 장치, 그리고 이를 포함하는 게임기
JP5269190B2 (ja) バックライトユニット、およびそれを含む液晶表示装置とゲーム機
JP2015536017A (ja) バックライトユニット、およびこれを含む液晶表示装置とゲームマシン
JP2007014383A (ja) 遊技機
JP4627174B2 (ja) ドーナツ液晶を備えた遊技機
JP2009101020A (ja) 遊技機
JP2007020632A (ja) 遊技機
JP4622581B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008295655A (ja) セグメント表示装置及び遊技機
JP2007020631A (ja) 遊技機
JP2007125080A (ja) 遊技機
KR101333771B1 (ko) 백라이트 유닛, 그리고 이를 포함하는 액정 표시 장치와 게임기
JP5759951B2 (ja) 遊技機
JP2009101017A (ja) 遊技機
JP2003250952A (ja) スロットマシン
JP2005189477A (ja) 透視型液晶モジュールおよび透視型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100705

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110719