JP2007013409A - シナリオ登録装置、登録方法及び登録プログラム - Google Patents

シナリオ登録装置、登録方法及び登録プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007013409A
JP2007013409A JP2005189879A JP2005189879A JP2007013409A JP 2007013409 A JP2007013409 A JP 2007013409A JP 2005189879 A JP2005189879 A JP 2005189879A JP 2005189879 A JP2005189879 A JP 2005189879A JP 2007013409 A JP2007013409 A JP 2007013409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scenario
message
keyword
test
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005189879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4091620B2 (ja
Inventor
Hidekazu Terashita
秀和 寺下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2005189879A priority Critical patent/JP4091620B2/ja
Publication of JP2007013409A publication Critical patent/JP2007013409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091620B2 publication Critical patent/JP4091620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】試験のシナリオを自動的にデータベースへ登録する。
【解決手段】試験装置1と試験対象7との間で送受信される試験信号のなかに、試験を構成するために記述された、送信されるメッセージと受信されるべきメッセージである送受メッセージ13が挿入されている。メッセージ復号テーブル14内には、送受メッセージ13と対応するメッセージ文字列16との関係が記憶されている。キーワード対応テーブル15内には、メッセージ文字列16とこのメッセージ文字列16が意味する試験内容に対応するキーワード17との関係が記憶されている。入力されたシナリオ10から送受メッセージ13が抽出され、この抽出された送受メッセージ13からメッセージ文字列16が復号され、このメッセージ文字列16からキーワード17が求まり、このキーワードが、入力されたシナリオに対するキーワードとしてデータベース9に登録される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、試験対象との間で試験信号の送受信を行うことで当該試験対象に対する各種試験を実施する試験装置における各種試験の手順を記述したシナリオを管理するデータベースシステムに係わり、特に、シナリオをデータベースに登録するためのシナリオ登録装置、シナリオ登録方法、シナリオ登録プログラム、および、これ等が組込まれたシナリオデータベースシステム、試験装置に関する。
例えば、携帯電話、PHS等の移動端末は勿論のこと、通信ネットワークに組込まれた中継装置、各種の通信機器が正常に動作することを最終的に確認する試験として、試験装置から試験対象(DUT)に対して試験信号を送信して、試験対象(DUT)から出力される試験信号に対する応答信号を受信して、受信信号が正常か否かを判断することが実用化されている。
特に、携帯電話、PHS等の移動端末に対する試験は多岐に亘り、試験毎に、試験の手順が試験規格に詳細に規定されている。この各試験の手順を試験装置が自動的に実施するために、各試験の手順を、例えば図3に示すように、所定の記述言語を用いて「シナリオ」として示し、試験を実施する場合には、該当試験に対応するシナリオを試験装置に書込むようにしている。なお、試験装置の記憶装置内に予め複数種類のシナリオを記憶しておき、試験実施者が、試験を指定すると、該当試験のシナリオに従って試験が自動実施される場合もある。
前述したように、携帯電話、PHS等の移動端末に対する試験は多岐に亘り、試験毎に作成されたシナリオの数も膨大になる。したがって、この試験装置を用いて新規に開発した移動端末に対する試験を実施する移動端末のメーカにおいては、各試験のシナリオを分類して、データベースに登録し、新規開発した試験対象の通信方式、使用環境、試験目的等を考慮して実施する試験の検索条件を指定すると、該当検索条件に対応する試験のシナリオが自動的に読出されるようにしている。
また、上記データベースを、この試験装置のメーカ側で構築して、自己が作成した新規のシナリオをデータベースに、マニュアル操作で登録する場合もある。
なお、特許文献1には、一般の情報を自動分類して蓄積して、検索条件入力に応じて、検索条件に合致する情報を出力するシステムが提唱されている。
特開平9―223150号公報
しかしながら上述したように、新規に試験のシナリオを作成する毎に、該当シナリオを、前述した試験対象の通信方式、使用環境、試験目的等に対応して分類して、データベースに、マニュアル操作で登録する作業に対して多大の手間と時間が必要であった。また、各シナリオの分類の仕方も、登録操作者毎に異なる場合もあり、構築されたデータベースを用いたシナリオの検索精度が低下する懸念があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、入力されたシナリオの送受メッセージから試験対象の通信方式、使用環境、試験目的等に対応するキーワードを自動生成でき、操作者がシナリオの分類を指示することなく、シナリオを自動分類してデータベースに自動登録でき、データベースに登録する作業の手間と時間が大幅に低減でき、かつシナリオに対する検索精度が向上するシナリオ登録装置、シナリオ登録方法、シナリオ登録プログラム、および、これ等が組込まれたデータベースシステム、試験装置を提供することを目的とする。
上記課題を解消するために本発明は、試験対象との間で試験信号の送受信を行うことで当該試験対象に対する各種試験を実施する試験装置における各種試験の手順を示す各シナリオをデータベースに登録するシナリオ登録装置において、
各シナリオに試験信号に含まれて試験を構成するために記述された送信されるメッセージと受信されるべきメッセージである1個又は複数の送受メッセージと対応して識別可能とするメッセージ文字列との関係を記憶するメッセージ復号テーブルと、各メッセージ文字列とこのメッセージ文字列が意味する試験内容に関するキーワードとの関係を記憶するキーワード対応テーブルと、入力されたシナリオに含まれる1個又は複数の送受メッセージを抽出する送受メッセージ抽出部と、この抽出された各送受メッセージを、メッセージ復号テーブルの記憶内容を用いて、対応する各メッセージ文字列に復号するメッセージ復号部と、キーワード対応テーブルの記憶内容を用いて、メッセージ復号部で復号された各メッセージ文字列に対応する各キーワードを導き出するキーワード導出部と、このキーワード導出部で導き出された各キーワードを入力されたシナリオに対するキーワードとして前記データベースに登録するキーワード登録部とを備えている。
このように構成されたシナリオ登録装置においては、試験装置と、例えば携帯電話、PHS等の移動端末等の試験対象との間で送受信される試験信号のなかには、試験を構成するために記述された、送信されるメッセージと受信されるべきメッセージである1個又は複数の送受メッセージが挿入されている。
そして、メッセージ復号テーブル内には、1個又は複数の送受メッセージと対応するメッセージ文字列との関係が記憶されている。さらに、キーワード対応テーブル内には、メッセージ文字列とこのメッセージ文字列が意味する試験内容、例えば、シナリオの送受メッセージから試験対象の通信方式、使用環境、試験目的等に対応するキーワードとの関係が記憶されている。
そして、入力されたシナリオから1個又は複数の送受メッセージが抽出され、この抽出された送受メッセージからメッセージ文字列が復号され、このメッセージ文字列からキーワードが求まり、このキーワードが、入力されたシナリオに対するキーワードとしてデータベースに登録される。
また、別の発明は、試験対象との間で試験信号の送受信を行うことで当該試験対象に対する各種試験を実施する試験装置における各種試験の手順を示す各シナリオをデータベースに登録するシナリオ登録方法において、
入力されたシナリオに含まれる1個又は複数の送受メッセージを抽出する送受メッセージ抽出工程と、各シナリオに試験信号に含まれて試験を構成するために記述された送信されるメッセージと受信されるべきメッセージである1個又は複数の送受メッセージと対応して識別可能とするメッセージ文字列との関係を記憶するメッセージ復号テーブルの記憶内容を用いて、送受メッセージ抽出工程で抽出された各送受メッセージを対応する各メッセージ文字列に復号するメッセージ復号工程と、各メッセージ文字列とこのメッセージ文字列が意味する試験内容に関するキーワードとの関係を記憶するキーワード対応テーブルの記憶内容を用いて、メッセージ復号工程で復号された各メッセージ文字列に対応する各キーワードを導き出するキーワード導出工程と、このキーワード導出工程で導き出された各キーワードを入力されたシナリオに対するキーワードとしてデータベースに登録するキーワード登録工程とを備えている。
このように構成されたシナリオ登録方法においても、先の発明のシナリオ登録装置とほぼ同じ作用効果を奏することができる。
また、別の発明は、試験対象との間で試験信号の送受信を行うことで当該試験対象に対する各種試験を実施する試験装置における各種試験の手順を示す各シナリオをデータベースに登録するコンピュータに以下のことを実行させるためのシナリオ登録プログラムである。
すなわち、コンピュータに、入力されたシナリオに含まれる1個又は複数の送受メッセージを抽出する送受メッセージ抽出工程と、各シナリオに試験信号に含まれて試験を構成するために記述された送信されるメッセージと受信されるべきメッセージである1個又は複数の送受メッセージと対応して識別可能とするメッセージ文字列との関係を記憶するメッセージ復号テーブルの記憶内容を用いて、送受メッセージ抽出工程で抽出された各送受メッセージを対応する各メッセージ文字列に復号するメッセージ復号工程と、各メッセージ文字列とこのメッセージ文字列が意味する試験内容に関するキーワードとの関係を記憶するキーワード対応テーブルの記憶内容を用いて、メッセージ復号工程で復号された各メッセージ文字列に対応する各キーワードを導き出するキーワード導出工程と、このキーワード導出工程で導き出された各キーワードを入力されたシナリオに対するキーワードとしてデータベースに登録するキーワード登録工程とを実行させる。
このように構成されたシナリオ登録プログラムにおいても、先の発明のシナリオ登録装置とほぼ同じ作用効果を奏することができる。
また、別の発明は、先の発明のシナリオ登録装置と、このシナリオ登録装置でシナリオ及び該当シナリオのキーワードが登録されたデータベースと、キーワードを指定した検索要求に応じて対応する1個又は複数のシナリオの名をデータベースから検索して表示出力し、表示出力された1個又は複数のシナリオ名のうちの選択指定されたシナリオをデータベースから読出して出力するシナリオ検索装置とを備えたシナリオデータベースシステムである。
このよううに構成されたシナリオデータベースシステムには、上述した発明のシナリオ登録装置が組込まれているので、先の発明のシナリオ登録装置とほぼ同じ作用効果を奏することができる。
また、別の発明は、先の発明のシナリオデータベースシステムが組込まれた試験装置である。
本発明においては、入力されたシナリオの送受メッセージからメッセージ文字列を復号し、復号したメッセージ文字列から試験対象の通信方式、使用環境、試験目的等に対応するキーワードを自動生成している。
したがって、操作者が試験のシナリオの分類を指示することなく、シナリオを自動分類してデータベースに自動登録でき、データベースに登録する作業の手間と時間が大幅に低減でき、かつシナリオに対する検索精度が向上する。
以下、本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係わるシナリオ登録方法、シナリオ登録プログラムが採用されるシナリオ登録装置が組込まれたシナリオデータベースシステム、及び試験装置としての擬似基地局装置の概略構成図である。
試験装置としての一種のコンピュータで構成された擬似基地局装置1内には、擬似基地局2、この擬似基地局2に仮想的に接続された仮想接続先39、試験のシナリオを記憶した記憶部6が設けられている。また、擬似基地局装置1には、擬似基地局2に接続された携帯端末3、擬似基地局2にISDN回線を介して接続されたTV電話4、擬似基地局2にEthernet(登録商標)を介して接続された通信端末(PC)5が試験対象7の接続先として接続されている。
このような擬似基地局装置1が例えばW―CDMA通信規格を有する携帯電話等の試験対象7の試験を実施する場合、例えば携帯端末3から擬似基地局装置1内の擬似基地局2を介して、試験対象7を呼び出す場合、擬似基地局2は、記憶部6に記憶された試験のシナリオに従って、試験対象7に対してW―CDMA通信規格に準拠した試験信号(呼出信号)を送信して、試験対象7からの応答信号を受けて、試験対象7と携帯端末3とを接続すると共に、試験対象7と擬似基地局2との間で正しい通信手順(プロトコル)に従って通信が実行されることを確認する。
一種のコンピュータで構成されたシナリオデータベースシステム8は、上述した各試験のシナリオが分類されて登録されたデータベース9と、シナリオ10をデータベース9に登録するシナリオ登録装置11と、データベース9に登録されたシナリオを検索するシナリオ検索装置12とで構成されている。
図2は、シナリオ登録装置11の概略構成を示すブロック図である。このシナリオ登録装置11へ入力されるシナリオ10には、図3に示すように、試験の手順が記述言語(例えばC言語等)の形式で記述されている。
そして、このシナリオ10には、試験において、試験対象7と通信するための、送信するメッセージ及び受信されるべきメッセージや、受信されるメッセージと比較するためのメッセージとしての1個又は複数の送受メッセージ13が挿入されている。この送受メッセージ13として、実施形態においては、例えば以下に示す、16進の2桁で表された送受メッセージ13で構成されている。
[EE]、[01]、[15]、[9F]、[0B]、[C8]、[00]
この送受メッセージ13は、ビットデータとして、個別又は組合わされて、その内容が通信規格で定められている。
図2のシナリオ登録装置11内には、メッセージ復号テーブル14、キーワード対応テーブル15が設けられている。メッセージ復号テーブル14は、図4に例示したように、通信規格の定義に基づいて送受メッセージ13に関する復号を可能とする情報で構成されており、前述の16進の2桁の文字列で表された送受メッセージ13の示すビットデータの個々または組合せから、該当する1個又は複数の情報を特定し、対応する識別可能なメッセージ文字列16を特定する構成となっている。
なお、図4で示したメッセージ復号テーブル14は、W−CDMAの通信規格に関するごく一部の抜粋であり、本実施形態で説明されるメッセージ文字列16全てを復号する構成を挙げたものではない。
キーワード対応テーブル15内には、図5に示すように、各メッセージ文字列16と、このメッセージ文字列16が意味する試験内容、例えば、試験対象の通信方式、使用環境、試験目的等に対応するキーワード17との関係が記憶されている。この例においては、「GSM」、「CDMA2000」等の通信方式のキーワード17、及び「着信拒否」等の試験目的のキーワード17が設定されている。
図2において、入力部18は操作者によって入力されたシナリオ10を入力バッファ19に書込む。入力バッファ19に書込まれたシナリオ10は、シナリオ登録部20にて、データベース9のシナリオファイル21に書込まれる。
送受メッセージ抽出部22は、入力バッファ19に書込まれたシナリオ10における各送受メッセージ13を抽出して、メッセージ復号部23へ送出する。メッセージ復号部23は、メッセージ復号テーブル14を用いて、各送受メッセージ13を、対応する各メッセージ文字列16に復号して、次のキーワード導出部24へ送出する。図6に、メッセージ復号部23で復号された各メッセージ文字列16を示す。
キーワード導出部24は、キーワード対応テーブル15を、メッセージ復号部28で復号された各メッセージ文字列16で検索して、各メッセージ文字列16に対応する各キーワード17を導き出し、導き出した各キーワード17をキーワード登録部25へ送出する。キーワード登録部25は、この各キーワード17を今回入力されたシナリオ10に対するキーワード17として、データベース9のシナリオ管理データベース27に新規登録する。
図7にデータベース9におけるシナリオ管理データベース27の記憶内容を示す。シナリオファイル21に記憶されたシナリオ10を特定する格納位置28とシナリオ名29毎に、このシナリオ10に含まれる各送受メッセージ13から得られる各メッセージ文字列16に対応する1個又は複数のキーワード17が登録されている。
例えば、シナリオファイル21の「TestScenarios/ss/001」の格納位置28に記憶された「u0103c」のシナリオ名29のシナリオ10に対して、「W−CDMA」と「着信拒否」のキーワード17が登録されている。
図8は、シナリオ登録装置11の全体動作を示す流れ図である。シナリオ10が入力されると(S1)、このシナリオ10を入力バッファ19に一時的に書込む(S2)。この入力バッファ19に書込まれたシナリオ10をデータベース9のシナリオファイル21に書込む(S3)。
次に、入力バッファ19に書込まれたシナリオ10に含まれる各送受メッセージ13を抽出する(S4)。抽出した各送受メッセージ13でメッセージ復号テーブル14を検索して、対応する各メッセージ文字列16を復調する(S5、S6、S7)。
次に、復調した各メッセージ文字列16で、キーワード対応テーブル15を検索して、対応する各キーワード17を得る(S8、S9、S10)。最後に、各キーワード17を今回入力されたシナリオ10に対するキーワード17として、データベース9のシナリオ管理データベース27に新規登録する(S11)。
このように構成されたシナリオ登録装置8においては、メッセージ復号テーブル14は、図4に例示したように、送受メッセージ13の示すデータと対応する1個又は複数のメッセージ文字列16との関係が通信規格に基づいて記憶されている。
さらに、キーワード対応テーブル15内には、図5に示すように、各メッセージ文字列16とこのメッセージ文字列16が意味する試験内容、例えば、シナリオに記載された送受メッセージ13から試験対象7の通信方式、使用環境、試験目的等に対応するキーワード17との関係が記憶されている。
そして、入力されたシナリオ10から1個又は複数の送受メッセージ13が抽出され、この抽出された各送受メッセージ13からそれぞれ対応するメッセージ文字列16が復号される。この各メッセージ文字列16から各キーワード17が求まり、このキーワード17が、入力されたシナリオ10に対するキーワード17としてデータベース9のシナリオ管理データベース27に登録される。
したがって、上述したように、操作者がシナリオ10の分類(キーワード17)を指示することなく、シナリオ10をデータベース9に自動登録でき、データベース9に登録する作業の手間と時間が大幅に低減でき、かつシナリオ10に対する検索精度が向上する。
図9は、シナリオデータベースシステム8内に設けられた一種のコンピュータで構成されたシナリオ検索装置12の概略構成を示すブロック図である。
キーワード選択画面メモリ31内には、表示器30に表示するキーワード選択画面30aが記憶されている。図10は、表示器30に表示されたキーワード選択画面30aを示す図である。シナリオ登録装置11のキーワード対応テーブル15内に設定された各キーワード17をそれぞれ識別可能として、マウスで選択するための選択ボタン30cが設けられている。図10の状態においては、「ISDN」、「Video」、「W―CDMA」の合計3個のキーワード17が選択されている。
この場合、後述するように、「ISDN」、「Video」、「W―CDMA」の合計3個のキーワード17のAND条件で、シナリオ管理データベース27を検索することを示す。また、選択されたキーワード17それぞれの検索条件を設定可能にするために個々にAND/ORの設定をできるように構成しても良い。
そして、擬似基地局装置1を用いて、試験対象7に対する試験を実施しようとする試験実施者が、試験対象7の通信方式、使用環境、試験目的等に対応する1個又は複数のキーワード17を表示器30に表示されたキーワード選択画面30aから操作部32で指定すると、1個又は複数のキーワード17は、シナリオ検索部33へ送出される。シナリオ検索部33は、図7に示すシナリオ管理データベース27の各シナリオの対応キーワードの領域を1個又は複数のキーワード17のAND条件(又は設定された条件)で検索して、AND条件を満足するシナリオのシナリオ名29を読出す。
例えば、「ISDN」、「Video」、「W―CDMA」の合計3個のキーワード17のAND条件で、データベース27を検索すると、図7の例では、「ex0097.c」のシナリオ名29のシナリオ10が読出される。なお、複数のシナリオ10が読出される場合もある。
シナリオ検索部33で読み出された各シナリオ名29は、シナリオ候補表示部34にて、図11に示すように、表示器30にシナリオ選択画面30bとして表示する。シナリオ選択画面30bにおいては、各シナリオ名29に対して、選択ボタン30dが表示される。
実行シナリオ決定部35は、試験実施者が選択ボタン30dで選択したシナリオ名29を実行シナリオ読出部36へ送信する。実行シナリオ読出部36は、選択されたシナリオ名29のシナリオ10をデータベース9のシナリオファイル21から読出して、実行シナリオ送信部37へ送出する。
実行シナリオ送信部37は、当該シナリオ10を送信I/F38を介して、擬似基地局装置1の試験シナリオを記憶する記憶部6へダウンロードする。
このように構成されたシナリオ検索装置12においては、擬似基地局装置1を用いて、試験対象7に対する試験を実施しようとする試験実施者が、試験対象7の通信方式、使用環境、試験目的等に対応する1個又は複数のキーワード17を表示器30に表示されたキーワード選択画面30aから操作部32で指定すると、この検索条件に合致する1個又は複数のシナリオ10のシナリオ名29が表示器30に表示される。そこで、試験実施者は実際に実行するシナリオ10を選択すればよい。
図12は、本発明の他の実施形態の試験装置としての擬似基地局装置1aの概略構成図である。図1に示す擬似基地局装置1と同一部分には、同一符号を付して、重複する部分の詳細説明を省略する。
この擬似基地局装置1a内には、図1に示した、各試験のシナリオが分類されて登録されたデータベース9と、シナリオ10をデータベース9に登録するシナリオ登録装置11と、データベース9に登録されたシナリオを検索するシナリオ検索装置12とで構成されているシナリオデータベースシステム8が組込まれている。
このように、試験装置としての擬似基地局装置1a内にシナリオデータベースシステム8を組込むことによって、擬似基地局装置1aの操作性を大幅に向上できる。
本発明の一実施形態に係わるシナリオ登録方法、シナリオ登録プログラムが採用されるシナリオ登録装置が組込まれたシナリオデータベースシステム、及び試験装置としての擬似基地局装置の概略構成図 同実施形態のシナリオ登録装置の概略構成を示すブロック図 同実施形態のシナリオ登録装置で登録されるシナリオの一部を示す図 同実施形態のシナリオ登録装置内に形成されたメッセージ復号テーブルの記憶内容を示す図 同実施形態のシナリオ登録装置内に形成されたキーワード対応テーブルの記憶内容を示す図 同実施形態のシナリオ登録装置のメッセージ復号部で復号された各メッセージを示す図 データベース内に形成されたシナリオ管理データベースの記憶内容を示す図 同実施形態のシナリオ登録装置の全体動作を示す流れ図 本発明の一実施形態に係わるシナリオデータベースシステムに組込まれたシナリオ検索装置の概略構成を示すブロック図 同実施形態のシナリオ検索装置における表示器の表示内容を示す図 同じく同実施形態のシナリオ検索装置における表示器の表示内容を示す図 本発明の他の実施形態の試験装置としての擬似基地局装置の概略構成図
符号の説明
1,1a…擬似基地局装置、2…擬似基地局、3…携帯端末、4…TV電話、5…通信端末(PC)、6…記憶部、7…試験対象、8…シナリオデータベースシステム、9…データベース、10…シナリオ、11…シナリオ登録装置、12…シナリオ検索装置、13…送受メッセージ、14…メッセージ復号テーブル、15…キーワード対応テーブル、16…メッセージ文字列、17…キーワード、18…入力部、19…入力バッファ、20…シナリオ登録部、21…シナリオファイル、22…送受メッセージ抽出部、23…メッセージ復号部、24…キーワード導出部、25…キーワード登録部、27…シナリオ管理データベース、28…格納位置、29…シナリオ名、30…表示器、31…キーワード選択画面メモリ、33…シナリオ検索部、35…実行シナリオ決定部、36…実行シナリオ読出部、37…実行シナリオ送信部、39…仮想接続先

Claims (5)

  1. 試験対象(7)との間で試験信号の送受信を行うことで当該試験対象に対する各種試験を実施する試験装置(1)における前記各種試験の手順を示す各シナリオ(10)をデータベース(9)に登録するシナリオ登録装置(11)において、
    前記各シナリオに前記試験信号に含まれて試験を構成するために記述された送信されるメッセージと受信されるべきメッセージである1個又は複数の送受メッセージ(13)と対応して識別可能とするメッセージ文字列(16)との関係を記憶するメッセージ復号テーブル(14)と、
    各メッセージ文字列とこのメッセージ文字列が意味する試験内容に関するキーワード(17)との関係を記憶するキーワード対応テーブル(15)と、
    入力されたシナリオに含まれる1個又は複数の前記送受メッセージを抽出する送受メッセージ抽出部(22)と、
    この抽出された各送受メッセージを、前記メッセージ復号テーブルの記憶内容を用いて、対応する各メッセージ文字列に復号するメッセージ復号部(23)と、
    前記キーワード対応テーブルの記憶内容を用いて、前記メッセージ復号部で復号された各メッセージ文字列に対応する各キーワードを導き出するキーワード導出部(24)と、
    このキーワード導出部で導き出された各キーワードを前記入力されたシナリオに対するキーワードとして前記データベースに登録するキーワード登録部(25)と
    を備えたことを特徴とするシナリオ登録装置。
  2. 試験対象との間で試験信号の送受信を行うことで当該試験対象に対する各種試験を実施する試験装置における前記各種試験の手順を示す各シナリオをデータベースに登録するシナリオ登録方法において、
    入力されたシナリオに含まれる1個又は複数の送受メッセージを抽出する送受メッセージ抽出工程(22)と、
    前記各シナリオに前記試験信号に含まれて試験を構成するために記述された送信されるメッセージと受信されるべきメッセージである1個又は複数の送受メッセージと対応して識別可能とするメッセージ文字列との関係を記憶するメッセージ復号テーブルの記憶内容を用いて、前記送受メッセージ抽出工程で抽出された各送受メッセージを対応する各メッセージ文字列に復号するメッセージ復号工程(23)と、
    各メッセージ文字列とこのメッセージ文字列が意味する試験内容に関するキーワードとの関係を記憶するキーワード対応テーブルの記憶内容を用いて、前記メッセージ復号工程で復号された各メッセージ文字列に対応する各キーワードを導き出するキーワード導出工程(24)と、
    このキーワード導出工程で導き出された各キーワードを前記入力されたシナリオに対するキーワードとして前記データベースに登録するキーワード登録工程(25)と
    を備えたことを特徴とするシナリオ登録方法。
  3. 試験対象との間で試験信号の送受信を行うことで当該試験対象に対する各種試験を実施する試験装置における前記各種試験の手順を示す各シナリオをデータベースに登録するコンピュータに、
    入力されたシナリオに含まれる1個又は複数の送受メッセージを抽出する送受メッセージ抽出工程、
    前記各シナリオに前記試験信号に含まれて試験を構成するために記述された送信されるメッセージと受信されるべきメッセージである1個又は複数の送受メッセージと対応して識別可能とするメッセージ文字列との関係を記憶するメッセージ復号テーブルの記憶内容を用いて、前記送受メッセージ抽出工程で抽出された各送受メッセージを対応する各メッセージ文字列に復号するメッセージ復号工程、
    各メッセージ文字列とこのメッセージ文字列が意味する試験内容に関するキーワードとの関係を記憶するキーワード対応テーブルの記憶内容を用いて、前記メッセージ復号工程で復号された各メッセージ文字列に対応する各キーワードを導き出するキーワード導出工程、
    このキーワード導出工程で導き出された各キーワードを前記入力されたシナリオに対するキーワードとして前記データベースに登録するキーワード登録工程と
    を実行させるためのシナリオ登録プログラム。
  4. 請求項1記載のシナリオ登録装置(11)と、
    このシナリオ登録装置でシナリオ及び該当シナリオのキーワードが登録されたデータベース(9)と、
    キーワードを指定した検索要求に応じて対応する1個又は複数のシナリオの名をデータベースから検索して表示出力し、表示出力された1個又は複数のシナリオ名のうちの選択指定されたシナリオをデータベースから読出して出力するシナリオ検索装置(12)と
    を備えたシナリオデータベースシステム。
  5. 請求項4記載のシナリオデータベースシステムが組込まれた測定装置。
JP2005189879A 2005-06-29 2005-06-29 シナリオ登録装置、登録方法及び登録プログラム Active JP4091620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189879A JP4091620B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 シナリオ登録装置、登録方法及び登録プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189879A JP4091620B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 シナリオ登録装置、登録方法及び登録プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013409A true JP2007013409A (ja) 2007-01-18
JP4091620B2 JP4091620B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=37751347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189879A Active JP4091620B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 シナリオ登録装置、登録方法及び登録プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4091620B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115621A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Microsoft Corporation Organizing scenario-related information and controlling access thereto
JP2008252630A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Anritsu Corp 擬似基地局装置
US7818341B2 (en) 2007-03-19 2010-10-19 Microsoft Corporation Using scenario-related information to customize user experiences
US8078604B2 (en) 2007-03-19 2011-12-13 Microsoft Corporation Identifying executable scenarios in response to search queries
JP2013526133A (ja) * 2010-04-09 2013-06-20 ゼット ティー イー コーポレイション 端末着呼処理、テスト方法及び長期進化システム
CN113515055A (zh) * 2021-06-11 2021-10-19 青岛海尔科技有限公司 边缘计算节点及终端设备注册的方法、装置和智慧家庭系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115621A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Microsoft Corporation Organizing scenario-related information and controlling access thereto
US7797311B2 (en) 2007-03-19 2010-09-14 Microsoft Corporation Organizing scenario-related information and controlling access thereto
US7818341B2 (en) 2007-03-19 2010-10-19 Microsoft Corporation Using scenario-related information to customize user experiences
US8078604B2 (en) 2007-03-19 2011-12-13 Microsoft Corporation Identifying executable scenarios in response to search queries
CN101636731B (zh) * 2007-03-19 2013-01-23 微软公司 组织场景相关信息并控制对该信息的访问
JP2008252630A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Anritsu Corp 擬似基地局装置
JP2013526133A (ja) * 2010-04-09 2013-06-20 ゼット ティー イー コーポレイション 端末着呼処理、テスト方法及び長期進化システム
CN113515055A (zh) * 2021-06-11 2021-10-19 青岛海尔科技有限公司 边缘计算节点及终端设备注册的方法、装置和智慧家庭系统
CN113515055B (zh) * 2021-06-11 2023-11-28 青岛海尔科技有限公司 边缘计算节点及终端设备注册的方法、装置和智慧家庭系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4091620B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107273280B (zh) 一种日志处理方法、装置、电子设备和存储介质
CN107908541B (zh) 接口测试方法、装置、计算机设备及存储介质
CN111026645B (zh) 用户界面自动化测试方法、装置、存储介质及电子设备
JP4122297B2 (ja) メッセージ解析装置及びメッセージ表示方法
JP4091620B2 (ja) シナリオ登録装置、登録方法及び登録プログラム
EP1722529B1 (en) Device and method for simulating communication system capable of easily controlling protocol message
JP2006352290A (ja) シナリオ作成装置、試験システム、シナリオ作成方法及びプログラム
WO2018149137A1 (zh) 无线保真Wi-Fi连接方法及相关产品
CN108073495B (zh) 应用程序崩溃原因的定位方法及装置
CN112261635A (zh) 蓝牙测试方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN110851359A (zh) 应用程序测试方法、装置及服务器
TWI426808B (zh) 電腦與無線電子裝置之配對方法
CN110674023B (zh) 一种接口测试方法和装置
CN112764838A (zh) 目标内容的显示方法和装置及电子设备
WO2012043899A1 (ko) 자동차용 앱스토어 서비스 시스템 및 방법
CN109144841B (zh) 广告应用的识别方法和装置、计算机设备和存储介质
JP5208230B2 (ja) 移動通信端末試験装置及びメッセージ表示方法
JP2002157371A (ja) 展示施設における展示案内システム
CN109783133B (zh) 代码打包方法、装置、计算机设备及存储介质
CN107302605B (zh) 电视代理服务器的配置方法及装置、电视及存储介质
CN100591070C (zh) 协议消息解析方法及协议消息解析系统
CN116893978B (zh) 一种基于ptcrb认证的测试计划生成方法、系统和存储介质
WO2024048833A1 (ko) Api 테스트를 위한 전자 장치 및 그 방법
US11928040B2 (en) API adapter test system, API adapter test assistance device, API adapter test assistance method, and API adapter test assistance program
CN116756052B (zh) 一种数据处理方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4091620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250