JP2007009071A - Method for manufacturing branched type of polyether resin composition - Google Patents
Method for manufacturing branched type of polyether resin composition Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007009071A JP2007009071A JP2005191847A JP2005191847A JP2007009071A JP 2007009071 A JP2007009071 A JP 2007009071A JP 2005191847 A JP2005191847 A JP 2005191847A JP 2005191847 A JP2005191847 A JP 2005191847A JP 2007009071 A JP2007009071 A JP 2007009071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- aromatic bifunctional
- meth
- bifunctional epoxy
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Polyethers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、製膜時の指触乾燥性、現像性、硬化塗膜の柔軟性に優れ、特に、塗料用、インキ用、接着剤用として好適な熱硬化とエネルギー線硬化が可能な分岐型ポリエーテル樹脂組成物の製造方法に関する。 The present invention has excellent dryness to touch, developability, and flexibility of a cured coating film, particularly a branched type capable of thermal curing and energy ray curing suitable for coatings, inks, and adhesives. The present invention relates to a method for producing a polyether resin composition.
エポキシ(メタ)アクリレート樹脂は、熱硬化性樹脂あるいは活性エネルギー線硬化性樹脂として塗料、接着剤、インキ、電子基板、封止材料等多方面に利用されている。例えば、多層プリント配線基板の層間絶縁層と導体回路層の密着性を改善する目的で用いるエポキシ(メタ)アクリレート樹脂類の場合、樹脂成分として、ノボラック型エポキシ(メタ)アクリレート樹脂に酸無水物を反応させた酸ペンダント型エポキシ(メタ)アクリレート樹脂とエポキシ樹脂とを必須成分とした樹脂組成物が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、この樹脂組成物を用いた硬化物は耐熱性は改善されるものの、製膜時の指触乾燥性と、現像性と、硬化塗膜の柔軟性が劣るものであった。 Epoxy (meth) acrylate resins are used as thermosetting resins or active energy ray curable resins in various fields such as paints, adhesives, inks, electronic substrates, and sealing materials. For example, in the case of epoxy (meth) acrylate resins used for the purpose of improving the adhesion between the interlayer insulating layer and the conductor circuit layer of the multilayer printed wiring board, an acid anhydride is added to the novolac type epoxy (meth) acrylate resin as the resin component. There has been proposed a resin composition containing an acid pendant epoxy (meth) acrylate resin and an epoxy resin which are reacted as essential components (see, for example, Patent Document 1). However, although the cured product using this resin composition has improved heat resistance, it has poor touch-drying properties during film formation, developability, and flexibility of the cured coating film.
本発明の目的は、製膜時の指触乾燥性と、現像性と、硬化塗膜の柔軟性に優れた分岐型ポリエーテル樹脂組成物の製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a method for producing a branched polyether resin composition excellent in dryness to touch during film formation, developability, and flexibility of a cured coating film.
本発明者は、前記課題を解決するため鋭意検討した結果、以下の知見(1)〜(5)を得た。
(1)芳香族二官能エポキシ樹脂とアクリル酸およびメタクリル酸を反応させる芳香族二官能エポキシ樹脂のモノおよび/またはジ(メタ)アクリレート(芳香族二官能エポキシ(メタ)アクリレート樹脂)の製造に際して、必要により有機溶剤の存在下で、芳香族二官能エポキシ樹脂中のエポキシ基がアクリル酸およびメタクリル酸中のカルボキシル基に対して過剰となる条件で反応させ、反応系内のアクリル酸およびメタクリル酸を消費させて、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレートと、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレートおよび/または未反応の芳香族二官能エポキシ樹脂を含有する反応系とした後、さらに、この反応系をリン系触媒の存在下で維持し続けると、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノおよびジ(メタ)アクリレート中の水酸基(芳香族二官能エポキシ樹脂中のエポキシ基とアクリル酸中のカルボキシル基の反応により生成した水酸基)がアクリロイル基の有する炭素−炭素二重結合に付加する反応が繰り返し進行して高分子量化し、(メタ)アクリロイル基および/またはエポキシ基が導入された新規な分岐型ポリエーテル樹脂が生成すること。
As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have obtained the following findings (1) to (5).
(1) In the production of mono- and / or di (meth) acrylate (aromatic bifunctional epoxy (meth) acrylate resin) of an aromatic bifunctional epoxy resin in which an aromatic bifunctional epoxy resin is reacted with acrylic acid and methacrylic acid, If necessary, the reaction is carried out in the presence of an organic solvent under the condition that the epoxy group in the aromatic bifunctional epoxy resin is excessive with respect to the carboxyl group in acrylic acid and methacrylic acid, and acrylic acid and methacrylic acid in the reaction system are reacted. After consumption, a reaction system containing di (meth) acrylate of aromatic bifunctional epoxy resin and mono (meth) acrylate of aromatic bifunctional epoxy resin and / or unreacted aromatic bifunctional epoxy resin Furthermore, if this reaction system is maintained in the presence of a phosphorus-based catalyst, a monofunctional aromatic bifunctional epoxy resin can be obtained. Reaction of hydroxyl group in di (meth) acrylate (hydroxyl group formed by reaction of epoxy group in aromatic bifunctional epoxy resin and carboxyl group in acrylic acid) to carbon-carbon double bond of acryloyl group Proceeding repeatedly to increase the molecular weight, a new branched polyether resin into which (meth) acryloyl groups and / or epoxy groups are introduced is produced.
(2)前記(1)に記載の芳香族二官能エポキシ樹脂のモノおよびジ(メタ)アクリレート中の水酸基がアクリロイル基の有する炭素−炭素二重結合に付加する反応により、反応系は前記(メタ)アクリロイル基および/またはエポキシ基が導入された新規な分岐型ポリエーテル樹脂ならびに芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレートおよび芳香族二官能エポキシ樹脂からなる群から選ばれる1種以上の未反応樹脂成分とを含有する分岐型ポリエーテル樹脂組成物となること。 (2) By the reaction in which the hydroxyl group in the mono- and di (meth) acrylate of the aromatic bifunctional epoxy resin described in (1) is added to the carbon-carbon double bond of the acryloyl group, the reaction system is ) Novel branched polyether resins having acryloyl and / or epoxy groups introduced, and di (meth) acrylates of aromatic bifunctional epoxy resins, mono (meth) acrylates and aromatic bifunctionals of aromatic bifunctional epoxy resins A branched polyether resin composition containing at least one unreacted resin component selected from the group consisting of epoxy resins.
(3)前記(1)に記載のリン系触媒の存在下で芳香族二官能エポキシ樹脂のモノおよびジ(メタ)アクリレート中の水酸基がアクリロイル基の有する炭素−炭素二重結合に付加する反応は、芳香族二官能エポキシ樹脂中のエポキシ基がアクリル酸中のカルボキシル基に対して過剰でない場合、反応系内に芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレートおよび/または未反応の芳香族二官能エポキシ樹脂等のエポキシ基含有芳香族化合物が存在しない場合、アクリル酸/メタクリル酸混在系ではなくすべてメタクリル酸を用いた系などでは進行しないこと。 (3) The reaction in which the hydroxyl group in the mono- and di (meth) acrylate of the aromatic bifunctional epoxy resin is added to the carbon-carbon double bond of the acryloyl group in the presence of the phosphorus-based catalyst described in the above (1) When the epoxy group in the aromatic bifunctional epoxy resin is not excessive with respect to the carboxyl group in acrylic acid, the mono (meth) acrylate of the aromatic bifunctional epoxy resin and / or the unreacted aromatic diester is contained in the reaction system. When there is no epoxy group-containing aromatic compound such as a functional epoxy resin, it should not proceed in a system using all methacrylic acid, not an acrylic acid / methacrylic acid mixed system.
(4)この製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物は、熱硬化とエネルギー線硬化がいずれも可能で、指蝕乾燥性、硬化性、硬化物の機械的物性等に優れる硬化型樹脂組成物であり、しかも、その製造は自由度が高く、例えば、芳香族二官能エポキシ樹脂の分子量、芳香族二官能エポキシ樹脂中のエポキシ基とアクリル酸およびメタクリル酸中のカルボキシル基のモル比、アクリル酸/メタクリル酸の混合比、リン系触媒の使用量、反応温度、反応時間等を変更することにより、得られるポリエーテル樹脂の分子量、(メタ)アクリロイル基およびエポキシ基の導入量と導入密度、導入される(メタ)アクリロイル基とエポキシ基の比率等を広範囲に調整することができること。 (4) The branched polyether resin composition obtained by this production method is capable of both thermosetting and energy ray curing, and is curable resin that is superior in aerobic dryness, curability, and mechanical properties of the cured product. The composition is highly flexible, for example, the molecular weight of the aromatic bifunctional epoxy resin, the molar ratio of the epoxy group in the aromatic bifunctional epoxy resin to the carboxyl group in acrylic acid and methacrylic acid, By changing the mixing ratio of acrylic acid / methacrylic acid, the amount of phosphorus catalyst used, the reaction temperature, the reaction time, etc., the molecular weight of the resulting polyether resin, the introduction amount and introduction density of (meth) acryloyl groups and epoxy groups The ratio of the introduced (meth) acryloyl group to the epoxy group can be adjusted over a wide range.
(5)前記(1)に記載の芳香族二官能エポキシ樹脂のモノおよびジ(メタ)アクリレート中の水酸基がアクリロイル基の有する炭素−炭素二重結合に付加する反応と同様の反応による分岐型ポリエーテル樹脂組成物の製造は、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレートと、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレートおよび/または未反応の芳香族二官能エポキシ樹脂を含有し、かつ、アクリロイル基とメタクリロイル基とが混在しリン系触媒が存在する反応系であれば進行すること。このため、分岐型ポリエーテル樹脂組成物の製造は、前記(1)のように芳香族二官能エポキシ樹脂とアクリル酸とメタクリル酸の反応から開始させて連続で製造する必要はなく、例えば、別途製造したアクリロイル基とメタクリロイル基が混在する芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(ただし、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレートおよび/または芳香族二官能エポキシ樹脂を含有していてもよい。)と、別途製造した芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレートおよび/または未反応の芳香族二官能エポキシ樹脂と、リン系触媒を用いても行うことができ、これによって前記分岐型ポリエーテル樹脂と、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレートおよび芳香族エポキシ化合物からなる群から選ばれる1種以上の未反応樹脂成分とを含有する樹脂組成物が得られること(ただし、この反応の際、反応系は、さらに芳香族モノエポキシ化合物のモノ(メタ)アクリレートおよび/または芳香族モノエポキシ化合物を含有していてもよい。)。 (5) Branched poly by reaction similar to the reaction in which the hydroxyl group in the mono- and di (meth) acrylate of the aromatic bifunctional epoxy resin described in (1) is added to the carbon-carbon double bond of the acryloyl group. The production of the ether resin composition comprises di (meth) acrylate of aromatic bifunctional epoxy resin, mono (meth) acrylate of aromatic bifunctional epoxy resin and / or unreacted aromatic bifunctional epoxy resin, And if it is a reaction system in which an acryloyl group and a methacryloyl group are mixed and a phosphorus-based catalyst exists, it should proceed. For this reason, the branched polyether resin composition does not need to be produced continuously from the reaction of the aromatic bifunctional epoxy resin, acrylic acid and methacrylic acid as described in (1). Di (meth) acrylate of aromatic bifunctional epoxy resin with mixed acryloyl group and methacryloyl group (however, it contains mono (meth) acrylate and / or aromatic bifunctional epoxy resin of aromatic bifunctional epoxy resin) And a mono (meth) acrylate of an aromatic bifunctional epoxy resin produced separately and / or an unreacted aromatic bifunctional epoxy resin and a phosphorus-based catalyst. The branched polyether resin, di (meth) acrylate of aromatic bifunctional epoxy resin, and aromatic bifunctional epoxy resin module. A resin composition containing at least one unreacted resin component selected from the group consisting of (meth) acrylates and aromatic epoxy compounds is obtained (however, in this reaction, the reaction system is further divided into (It may contain a mono (meth) acrylate of an epoxy compound and / or an aromatic monoepoxy compound).
本発明は、このような知見に基づくものである。
即ち、本発明は、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および/または芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とを含有し、且つ、アクリロイル基とメタクリロイル基とが混在する反応系内で、リン系触媒(C)の存在下に芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)および芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)中の水酸基とアクリロイル基とを反応させることにより高分子量化してなる分岐型ポリエーテル樹脂(X)ならびに芳香族二官能ジ(メタ)アクリレート(A2)、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および芳香族エポキシ化合物(B)からなる群から選ばれる1種以上の未反応樹脂成分を含有する樹脂組成物とすることを特徴とする分岐型ポリエーテル樹脂組成物の製造方法を提供するものである。
The present invention is based on such knowledge.
That is, the present invention relates to di (meth) acrylate (A2) of aromatic bifunctional epoxy resin, mono (meth) acrylate (A1) of aromatic bifunctional epoxy resin and / or aromatic bifunctional epoxy resin (B). And a di (meth) acrylate (A2) and an aromatic difunctional bifunctional epoxy resin in the presence of a phosphorus catalyst (C) in a reaction system in which an acryloyl group and a methacryloyl group are mixed. Branched polyether resin (X) and aromatic bifunctional di (meth) acrylate (A2) obtained by increasing the molecular weight by reacting the hydroxyl group and acryloyl group in mono (meth) acrylate (A1) of the functional epoxy resin One or more selected from the group consisting of mono (meth) acrylate (A1) and aromatic epoxy compound (B) of an aromatic bifunctional epoxy resin There is provided a method for producing a branched polyether resin composition characterized in that a resin composition containing the unreacted resin component.
本発明の製造方法により、製膜時の指触乾燥性と、現像性と、硬化塗膜の柔軟性に優れた分岐型ポリエーテル樹脂組成物を提供できる。 By the production method of the present invention, it is possible to provide a branched polyether resin composition having excellent touch drying properties during film formation, developability, and flexibility of a cured coating film.
本発明の製造方法で用いる芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)は、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中の2個のエポキシ基がアクリル酸(a)および/またはメタクリル酸で(メタ)アクリル化されているものである。ここで用いる芳香族二官能エポキシ樹脂(B)としては、例えば、テトラメチルビフェノール型エポキシ樹脂等のビフェノール型エポキシ樹脂;ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂;ジシクロペンタジエン変性の芳香族二官能エポキシ樹脂;ジヒドロキシナフタレン類をエポキシ化してなるジヒドロキシナフタレン型エポキシ樹脂;芳香族二価カルボン酸のグリシジルエステル型樹脂;キシレノールから誘導された二官能エポキシ樹脂、ナフタレンアラルキルエポキシ樹脂;これら芳香族二官能エポキシ樹脂をジシクロペンタジエンで変性したエポキシ樹脂;これら芳香族二官能エポキシ樹脂を二塩基酸類で変性したエステル変性エポキシ樹脂等が挙げられる。 In the di (meth) acrylate (A2) of the aromatic bifunctional epoxy resin used in the production method of the present invention, the two epoxy groups in the aromatic bifunctional epoxy resin (B) are acrylic acid (a) and / or methacrylic. It is (meth) acrylated with an acid. Examples of the aromatic bifunctional epoxy resin (B) used here include biphenol type epoxy resins such as tetramethylbiphenol type epoxy resins; bisphenols such as bisphenol A type epoxy resins, bisphenol F type epoxy resins, and bisphenol S type epoxy resins. Type epoxy resin; dicyclopentadiene-modified aromatic bifunctional epoxy resin; dihydroxynaphthalene type epoxy resin obtained by epoxidizing dihydroxynaphthalene; glycidyl ester type resin of aromatic divalent carboxylic acid; bifunctional epoxy derived from xylenol Resins, naphthalene aralkyl epoxy resins; epoxy resins obtained by modifying these aromatic bifunctional epoxy resins with dicyclopentadiene; ester-modified epoxy resins obtained by modifying these aromatic bifunctional epoxy resins with dibasic acids Resins.
前記エステル変性エポキシ樹脂としては、芳香族二官能エポキシ樹脂中のエポキシ基が二塩基酸類中のカルボキシル基に対して過剰となる条件で変性して得られるものが挙げられる。ここで用いる二塩基酸類としては、例えば、コハク酸、フマル酸、フタル酸、マレイン酸、イタコン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、シクロヘキセンジカルボン酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水コハク酸、ドデセニル無水コハク酸、無水テトラヒドロフタル酸、4−メチル−テトラヒドロ無水フタル酸、4−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸等の二塩基酸無水物等が挙げられる。 Examples of the ester-modified epoxy resin include those obtained by modification under conditions where the epoxy group in the aromatic bifunctional epoxy resin is excessive with respect to the carboxyl group in the dibasic acid. Examples of dibasic acids used here include succinic acid, fumaric acid, phthalic acid, maleic acid, itaconic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, tetrahydrophthalic acid, hexahydro Phthalic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, cyclohexenedicarboxylic acid, maleic anhydride, phthalic anhydride, succinic anhydride, dodecenyl succinic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, 4-methyl-tetrahydrophthalic anhydride, 4-methyl-hexahydrophthalic anhydride And dibasic acid anhydrides such as hexahydrophthalic anhydride.
前記二塩基酸類は1種または2種以上を用いることが可能である。また、一部に安息香酸の様な芳香族モノカルボン酸やプロピオン酸、ステアリリル酸等の脂肪族モノカルボン酸も使用することが可能である。芳香族二官能エポキシ樹脂を二塩基酸類で変性する場合は、エポキシ基に対して少ないモル量のカルボン酸を反応させ、分子中にエポキシ基を残存させることが必要である。 The dibasic acids can be used alone or in combination of two or more. Moreover, it is also possible to use aromatic monocarboxylic acids such as benzoic acid, and aliphatic monocarboxylic acids such as propionic acid and stearyllic acid. When modifying an aromatic bifunctional epoxy resin with dibasic acids, it is necessary to react a small molar amount of carboxylic acid with respect to the epoxy group to leave the epoxy group in the molecule.
尚、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)の調製に用いる芳香族二官能エポキシ樹脂(B)は、後述する、本発明の製造方法で用いる芳香族二官能エポキシ樹脂(B)と同じものでも良いし、異なっていても良い。 The aromatic bifunctional epoxy resin (B) used for the preparation of the di (meth) acrylate (A2) of the aromatic bifunctional epoxy resin is an aromatic bifunctional epoxy resin (B) used in the production method of the present invention described later. ) May be the same or different.
本発明の製造方法で用いる芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および/または芳香族エポキシ化合物(B)としては、例えば、前記芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中の2個のエポキシ基のうち1個のエポキシ基がアクリル酸またはメタクリル酸で(メタ)アクリル化されている芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)の単独、前記芳香族二官能エポキシ樹脂(B)の単独、または、これらの混合物のいずれもが使用可能である。 Examples of the mono (meth) acrylate (A1) and / or aromatic epoxy compound (B) of the aromatic bifunctional epoxy resin used in the production method of the present invention include, for example, 2 in the aromatic bifunctional epoxy resin (B). A mono (meth) acrylate (A1) of an aromatic bifunctional epoxy resin in which one of the epoxy groups is (meth) acrylated with acrylic acid or methacrylic acid, the aromatic bifunctional epoxy Either the resin (B) alone or a mixture thereof can be used.
本発明の製造方法により分岐型ポリエーテル樹脂組成物を得るには、例えば、それぞれ別途製造した芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と、別途製造した芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および/または未反応の芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とを、反応系内にアクリロイル基とメタクリロイル基とが混在するように適宜選択し、これらをリン系触媒(C)の存在下、必要により有機溶剤または反応性希釈剤の存在下、通常100〜170℃、好ましくは100〜150℃で、通常1〜20時間、好ましくは2〜15時間反応させればよい。なお、この際には、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)が芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および/または芳香族二官能エポキシ樹脂(B)を含有してなる混合物であってもよく、またゲル化を生じない範囲であれば、必要に応じて3官能以上の芳香族多官能エポキシ樹脂の(メタ)アクリレートを併用してもよい。さらに、この際、芳香族モノエポキシ化合物のモノアクリレートおよび/または芳香族モノエポキシ化合物を併用してもよい。 In order to obtain a branched polyether resin composition by the production method of the present invention, for example, di (meth) acrylate (A2) of an aromatic bifunctional epoxy resin produced separately and an aromatic bifunctional epoxy resin produced separately, respectively. The mono (meth) acrylate (A1) and / or the unreacted aromatic bifunctional epoxy resin (B) are appropriately selected so that acryloyl groups and methacryloyl groups are mixed in the reaction system, and these are phosphorus-based In the presence of the catalyst (C), if necessary, in the presence of an organic solvent or a reactive diluent, the reaction is usually performed at 100 to 170 ° C., preferably 100 to 150 ° C., usually for 1 to 20 hours, preferably 2 to 15 hours. That's fine. In this case, di (meth) acrylate (A2) of aromatic bifunctional epoxy resin is mono (meth) acrylate (A1) and / or aromatic bifunctional epoxy resin (B) of aromatic bifunctional epoxy resin. In addition, a (meth) acrylate of an aromatic polyfunctional epoxy resin having a functionality of 3 or more may be used in combination as long as it does not cause gelation. In this case, a monoacrylate of an aromatic monoepoxy compound and / or an aromatic monoepoxy compound may be used in combination.
前記芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および/または芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とを含有し、且つ、アクリロイル基とメタクリロイル基とが混在する反応系は、例えば、以下に示すとおりに芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)とを選択し、混合することにより得ることができる。 Di (meth) acrylate (A2) of the aromatic bifunctional epoxy resin, mono (meth) acrylate (A1) and / or aromatic bifunctional epoxy resin (B) of the aromatic bifunctional epoxy resin, The reaction system in which acryloyl group and methacryloyl group are mixed is, for example, as shown below, di (meth) acrylate of aromatic bifunctional epoxy resin (A2) mono (meth) acrylate of aromatic bifunctional epoxy resin ( A1) can be selected and mixed.
(1)芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)としてアクリロイル基を有するものを用い、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)としてメタクリロイル基を有するものを用いて反応系とする。このときに必要に応じて芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)としてアクリロイル基を有するものや、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)を用いても良い。 (1) Aromatic bifunctional epoxy resin di (meth) acrylate (A2) having an acryloyl group is used, and an aromatic bifunctional epoxy resin mono (meth) acrylate (A1) having a methacryloyl group is used. The reaction system. At this time, if necessary, an aromatic bifunctional epoxy resin mono (meth) acrylate (A1) having an acryloyl group or an aromatic bifunctional epoxy resin (B) may be used.
(2)芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)としてメタクリロイル基を有するものを用い、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)としてアクリロイル基を有するものを用いて反応系とする。このときに必要に応じて芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)としてメタクリロイル基を有するものや、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)を用いても良い。 (2) Aromatic bifunctional epoxy resin di (meth) acrylate (A2) having a methacryloyl group is used, and an aromatic bifunctional epoxy resin mono (meth) acrylate (A1) having an acryloyl group is used. The reaction system. At this time, if necessary, a mono (meth) acrylate (A1) of an aromatic bifunctional epoxy resin having a methacryloyl group or an aromatic bifunctional epoxy resin (B) may be used.
(3)芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)としてアクリロイル基とメタクリロイル基とを併有するものを用い、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)としてアクリロイル基を有するもの、または、メタクリロイル基を有するものを用いて反応系とする。このときに必要に応じて芳香族二官能エポキシ樹脂(B)を用いても良い。 (3) A di (meth) acrylate (A2) of an aromatic bifunctional epoxy resin having both an acryloyl group and a methacryloyl group, and an acryloyl group as a mono (meth) acrylate (A1) of the aromatic bifunctional epoxy resin Or a compound having a methacryloyl group is used as the reaction system. At this time, you may use an aromatic bifunctional epoxy resin (B) as needed.
(4)芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)としてアクリロイル基とメタクリロイル基とを併有するものと、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とを用いて反応系とする。このとき必要に応じて芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)としてアクリロイル基を有するものやメタクリロイル基を有するものを用いても良い。 (4) As a di (meth) acrylate (A2) of an aromatic bifunctional epoxy resin, a reaction system using both an acryloyl group and a methacryloyl group and an aromatic bifunctional epoxy resin (B) is used. At this time, what has an acryloyl group and what has a methacryloyl group as mono (meth) acrylate (A1) of an aromatic bifunctional epoxy resin may be used as needed.
また、下記に示す方法により芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および/または芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とを含有し、且つ、アクリロイル基とメタクリロイル基とが混在する反応系とすることもできる。
(5)芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とアクリル酸(a)およびメタクリル酸とを、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中のエポキシ基がアクリル酸(a)およびメタクリル酸中の合計のカルボキシル基に対して過剰となる条件で反応させて、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および/または芳香族二官能エポキシ樹脂(B)を含有する反応系とする。
In addition, the di (meth) acrylate (A2) of the aromatic bifunctional epoxy resin and the mono (meth) acrylate (A1) and / or the aromatic bifunctional epoxy resin (B And a reaction system in which an acryloyl group and a methacryloyl group are mixed.
(5) Aromatic bifunctional epoxy resin (B), acrylic acid (a) and methacrylic acid, and the epoxy group in aromatic bifunctional epoxy resin (B) is the total of acrylic acid (a) and methacrylic acid. The reaction is carried out under an excess condition with respect to the carboxyl group, and the di (meth) acrylate (A2) of the aromatic bifunctional epoxy resin and the mono (meth) acrylate (A1) and / or fragrance of the aromatic bifunctional epoxy resin. A reaction system containing a group II functional epoxy resin (B) is used.
本発明の製造方法では、上記(5)の方法で得られる反応系(以下、この工程を「工程1」と略記することがある。)を用いると、以後の分岐型ポリエーテル樹脂組成物の製造を続いて実施できることから好ましい。
In the production method of the present invention, when the reaction system obtained by the method (5) (hereinafter, this step may be abbreviated as “
この工程1では、なかでも容易に実施できることから、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)を含有する反応系〔ただし、未反応の芳香族二官能エポキシ樹脂(B)を含有していてもよい。〕、すなわち、前記(A2)と(A1)からなる反応系、または前記(A2)と(A1)と(B)からなる反応系とすることが好ましい。
In this
前記工程1により得られた反応系を用いて、本発明の製造方法を実施するには、さらにアクリロイル基とメタクリロイル基が共存する反応系内の芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)および芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)中の水酸基と(メタ)アクリロイル基とをリン系触媒(C)の存在下で反応させて、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)、又は芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)を高分子量化してなる分岐型ポリエーテル樹脂(X)ならびに芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および芳香族二官能エポキシ樹脂(B)からなる群から選ばれる1種以上の未反応樹脂成分とを含有する樹脂組成物とすればよい(以下、この工程を「工程2」と略記することがある。)。この場合、リン系触媒(C)は、前記工程1の終了後に添加してもよいが、前記工程1の反応に際して添加しておくことが好ましい。
In order to carry out the production method of the present invention using the reaction system obtained in
前記工程1で用いる芳香族二官能エポキシ樹脂(B)としては、なかでも硬化性に優れるポリエーテル樹脂組成物が得られることから、エポキシ当量が135〜2,000g/当量であるものが好ましく、エポキシ当量が135〜500g/当量であるものがより好ましい。また、硬化物の機械物性に優れる分岐型ポリエーテル樹脂組成物が得られることから、テトラメチルビフェノール型エポキシ樹脂等のビフェノール型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂、ジヒドロキシナフタレン類をエポキシ化してなるジヒドロキシナフタレン型エポキシ樹脂が好ましく、ビスフェノールA型エポキシ樹脂または1,6−ジヒドロキシナフタレン型エポキシ樹脂(ジヒドロキシナフタレン型エポキシ樹脂)がより好ましく、ビスフェノールA型エポキシ樹脂が最も好ましい。
As the aromatic bifunctional epoxy resin (B) used in the
なお、前記工程1および2の工程により分岐型ポリエーテル樹脂組成物を製造する場合、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)として芳香族二官能エポキシ樹脂を二塩基酸類で変性したエステル変性芳香族二官能エポキシ樹脂を用いる代わりに、前記工程1において芳香族二官能エポキシ樹脂(B)およびアクリル酸(a)、メタクリル酸(b)に変性用の二塩基酸類を併用することにより芳香族二官能エポキシ樹脂(B)の二塩基酸類による変性を行ってもよい。
In addition, when manufacturing a branched polyether resin composition by the process of the said
前記工程1において、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中のエポキシ基がアクリル酸(a)とメタクリル酸(b)中のカルボキシル基に対して過剰である範囲としては、特に限定されないが、なかでも前記工程2において芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)および芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)中の水酸基と(メタ)アクリロイル基の反応が円滑に進行することから、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中のエポキシ基とアクリル酸(a)とメタクリル酸(b)中の合計のカルボキシル基の当量比(エポキシ基当量/カルボキシル基当量)が1.1〜5.5となる範囲であることが好ましい。また、得られる分岐型ポリエーテル樹脂の分子量調整が容易になることから、前記当量比(エポキシ基当量/カルボキシル基当量)は、なかでも1.25〜3.0となる範囲であることがより好ましい。
In
さらにアクリル酸(a)とメタクリル酸(b)との使用比率〔(a)/(b)〕はモル比で0.1〜9が反応制御しやすく、得られる塗膜の耐熱性が良好なことから好ましく、0.25〜4がより好ましい。ところで、本発明ではアクリロイル基とメタクリロイル基とが混在する系を用いることが必要であるが、これは、系がメタクリロイル基のみを有する系であるときは水酸基との反応による分子成長が進行しない為好ましくないからであり、また、系がアクリロイル基のみを有する系であるときは得られるポリエーテル樹脂組成物を用いて得られる塗膜の耐熱性が劣る傾向があるからである。 Furthermore, the use ratio [(a) / (b)] of acrylic acid (a) and methacrylic acid (b) is 0.1 to 9 in terms of molar ratio, and the heat resistance of the resulting coating film is good. Therefore, 0.25 to 4 is more preferable. By the way, in the present invention, it is necessary to use a system in which an acryloyl group and a methacryloyl group are mixed. This is because when a system has only a methacryloyl group, molecular growth due to reaction with a hydroxyl group does not proceed. It is because it is not preferable, and when the system is a system having only an acryloyl group, the heat resistance of the coating film obtained using the obtained polyether resin composition tends to be inferior.
なお、前記芳香族二官能エポキシ樹脂(B)と、アクリル酸(a)及びメタクリル酸(b)共存系での反応において、アクリロイル基に着目した場合の分子成長反応は、例えば下記の図のような反応スキームで進行すると考えられる。 In the reaction in the coexistence system of the aromatic bifunctional epoxy resin (B) with acrylic acid (a) and methacrylic acid (b), the molecular growth reaction when focusing on the acryloyl group is as shown in the following diagram, for example. It is considered that the reaction proceeds with a simple reaction scheme.
前記工程1において使用される触媒としては塩基性触媒が好ましく、これらの中では非ハロゲン系触媒またはハロゲン系触媒を使用することができる。
The catalyst used in
前記触媒としては、例えば、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリスジメチルアミノメチルフェノール、ベンジルジメチルアミン、ジエタノールアミン等の3級アミン類;テトラメチルアンモニュウムハイドロオキサイド、テトラブチルアンモニュウムハイドロオキサイド等の4級アンモニュウムヒドロキシド類;2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール等のイミダゾール類;ジエチルアミン塩酸塩、ジアザビスシクロウンデセン等の窒素化合物類;トリフェニルホスフィン等のトリアルキルホスフィン類;テトラ−n−ブチルホスホニウムハイドロオキサイド等のテトラアルキルホスホニウムハイドロオキサイド類;ナフテン酸クロムなどの金属塩類;トリメチルベンジルアンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム塩類;テトラ−n−ブチルホスホニウムブロマイド、エチルトリフェニルホスホニウムブロマイド等のホスホニウム塩類等のハロゲン系触媒;水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等の無機触媒が挙げられる。 Examples of the catalyst include tertiary amines such as triethylamine, tributylamine, trisdimethylaminomethylphenol, benzyldimethylamine, and diethanolamine; quaternary ammonium hydroxides such as tetramethylammonium hydroxide and tetrabutylammonium hydroxide; Imidazoles such as 2-methylimidazole and 2-ethyl-4-methylimidazole; Nitrogen compounds such as diethylamine hydrochloride and diazabiscycloundecene; Trialkylphosphines such as triphenylphosphine; Tetra-n-butylphosphonium Tetraalkylphosphonium hydroxides such as hydroxide; metal salts such as chromium naphthenate; trimethylbenzylammonium chloride, tetramethyl Quaternary ammonium salts such as Le chloride; tetra -n- butyl phosphonium bromide, silver-based catalysts such as phosphonium salts such as ethyltriphenylphosphonium bromide; sodium hydroxide, and inorganic catalysts such as lithium hydroxide.
これらの触媒としては、非ハロゲン系触媒が好ましく、さらに3級アミン類、4級アンモニュウム塩類等の窒素化合物類、ホスフィン類、ホスホニウム塩類等のリン系触媒が好ましい。これらのなかでも、前記工程2で必須触媒として使用できることから、ホスフィン類、ホスホニウム塩類等のリン系触媒がより好ましく、ホスフィン類が最も好ましい。
As these catalysts, non-halogen catalysts are preferable, and nitrogen compounds such as tertiary amines and quaternary ammonium salts, and phosphorus catalysts such as phosphines and phosphonium salts are preferable. Of these, phosphorus catalysts such as phosphines and phosphonium salts are more preferred, and phosphines are most preferred because they can be used as essential catalysts in
また、前記工程2において使用される触媒としてはリン系触媒が必須であり、非ハロゲン系触媒が好ましい。かかる触媒としては、前記ホスフィン類、ホスホニウム塩類等のリン系触媒がより好ましく、ホスフィン類が最も好ましい。ホスフィン類としては、トリアルキルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリアルキルフェニルホスフィン等が挙げられ、なかでも反応制御が容易なことからトリフェニルホスフィンが特に好ましい。
Further, the catalyst used in
前記触媒の使用量としては、触媒量が多いほど前記工程1および2での反応が進行しやすいが、ゲル化しやすくなることおよび組成物の安定性が悪化することを考慮すると、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とアクリル酸(a)とメタクリル酸(b)の合計重量に対して10〜30,000ppmの範囲が好ましい。また、リン系触媒であれば工程1で使用した触媒をそのまま工程2で使用してもよく、さらに工程2で追加あるいは異なるリン系触媒を添加しても良いし、反応途中で追加しても良い。
As the amount of the catalyst used, the larger the amount of the catalyst, the more easily the reaction in
前記工程1では、通常、攪拌を行いながら温度70〜170℃、好ましくは100〜150℃で反応させる。このとき重合禁止剤や酸化防止剤を使用してもよく、重合禁止剤としては、例えば、ハイドロキノン、メチルハイドロキノン、トリメチルハイドロキノン、ターシャリブチルハイドロキノン、2−6−ジターシャリブチル−4−メトキシフェノール、銅塩類、フェノチアジン等が挙げられる。また、酸化防止剤としては、例えば、亜リン酸、亜リン酸エステル類、亜リン酸ジエステル類等が挙げられる。
In the
前記工程1では芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とアクリル酸(a)とメタクリル酸(b)との反応中において水酸基とアクリロイル基の有する炭素−炭素二重結合との反応はほとんど進行せず、アクリル酸(a)とメタクリル酸(b)及びメタクリロイル基中のカルボキシル基が芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中のエポキシ基との反応で消費された工程1の終了の時点で水酸基とアクリロイル基の有する炭素−炭素二重結合との反応によりエーテル結合が形成されて高分子量化が進行するようになり、前記工程2が開始される。
In
前記工程2では、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および/または芳香族二官能エポキシ樹脂(B)とを含有し、且つ、アクリロイル基とメタクリロイル基とが混在する反応系内で、リン系触媒(C)の存在下で、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)および芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)中の水酸基と、アクリロイル基の有する炭素−炭素二重結合が反応して、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)および芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)が高分子量化された新規な多官能の分岐型ポリエーテル樹脂(X)となり、反応系はこの分岐型ポリエーテル樹脂(X)ならびに、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および芳香族二官能エポキシ樹脂(B)からなる群から選ばれる1種以上の未反応樹脂成分を含有する分岐型ポリエーテル樹脂組成物となる。
In the
また、前記工程1および2での反応は、無溶剤、有機溶剤存在下および/または反応性希釈剤存在下で行うことが可能である。なお、前記(X)と、前記(A2)、(A1)および(B)からなる群から選ばれる1種以上の未反応樹脂成分とからなる樹脂成分に対する有機溶剤、反応性希釈剤量が多くなることで工程1と2での反応速度は遅くなる為、合成中の樹脂成分の割合は50重量%以上であることが好ましく、70重量%以上であることがより好ましい。
In addition, the reaction in
前記溶剤、反応性希釈剤としては、種々のものが使用することが可能であり、有機溶剤の具体例としては、メチルエチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;セロソルブ、ブチルセロソルブなどのセロソルブ類;カルビトール、ブチルカルビトールなどのカルビトール類;酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテート、エチルカルビトールアセテート、ブチルカルビトールアセテートなどのエーテル系溶剤や酢酸エステル類等が挙げられる。また、反応性希釈剤としては、各種アクリレートやメタクリレートのモノマー、オリゴマー、ビニルモノマー等を使用することが可能である。 Various solvents and reactive diluents can be used. Specific examples of the organic solvent include ketones such as methyl ethyl ketone and cyclohexanone; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; cellosolve Cellosolves such as butyl cellosolve; carbitols such as carbitol and butyl carbitol; ether solvents such as ethyl acetate, butyl acetate, cellosolve acetate, butyl cellosolve acetate, carbitol acetate, ethyl carbitol acetate, and butyl carbitol acetate; Examples include acetates. As reactive diluents, various acrylate and methacrylate monomers, oligomers, vinyl monomers, and the like can be used.
前記工程1および2により得られる分岐型ポリエーテル樹脂(X)の分子量は、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中のエポキシ基とアクリル酸(a)とメタクリル酸中の合計のカルボキシル基の当量比(エポキシ基当量/カルボキシル基当量)、触媒種類、触媒量、反応温度、反応時間等に影響を受ける。前記工程2での反応温度は、充分な反応速度がとれることから通常100℃以上であるが、急激な重合が生じにくく反応の制御が良好なことから170℃以下が好ましく、とくに100〜150℃の範囲にあることが好ましい。
The molecular weight of the branched polyether resin (X) obtained by the
また、前記工程1と工程2の反応時間は温度との影響を受けるが、前記した温度範囲では、工程1が0.5〜10時間、好ましくは1〜5時間であり、工程2が1〜20時間、好ましくは2〜15時間である。
In addition, although the reaction time of the
本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物や分岐型ポリエーテル樹脂(X)の分子量を調整するためには、例えば、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)に対する芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)のモル比〔工程1において芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中のエポキシ基のアクリル酸(a)とメタクリル酸(b)中の合計のカルボキシル基に対する過剰率〕、アクリル酸(a)とメタクリル酸(b)の割合、リン系触媒(C)の使用量、反応温度、反応時間等を適宜調整すればよい。例えば、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)に対する芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)のモル比(A1/A2)を小さくする(例えば、モル比を0〜1にする)こと〔工程1において芳香族二官能エポキシ樹脂(B)中のエポキシ基のアクリル酸(a)とメタクリル酸(b)中の合計のカルボキシル基に対するモル比(B/(a+b))の過剰率を小さくする(例えば、B/(a+b))=1.25〜3とする〕、アクリル酸(a)の使用量をメタクリル酸(b)の使用量より多くすること、リン系触媒(C)の使用量を大きくすること、反応温度を高くすること、反応時間を長くすること、反応系中の樹脂成分の濃度を高くすること等により、より分子量の大きい分岐型ポリエーテル樹脂が得られる。
In order to adjust the molecular weight of the branched polyether resin composition or branched polyether resin (X) obtained by the production method of the present invention, for example, di (meth) acrylate (A2) of an aromatic bifunctional epoxy resin. The molar ratio of the mono (meth) acrylate (A1) of the aromatic bifunctional epoxy resin to the acrylic acid (a) and methacrylic acid (b) of the epoxy group in the aromatic bifunctional epoxy resin (B) in
また、本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂(X)中の(メタ)アクリロイル基とエポキシ基の導入量を調整するには、例えば、反応系内のエポキシ基のカルボキシル基に対する過剰率、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)および芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)のエポキシ当量の大きさを適宜調整すればよい。例えば、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)および芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)として、エポキシ当量の小さい芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレートやモノ(メタ)アクリレートを用いること等により、(メタ)アクリロイル基とエポキシ基の導入量(含有率)の高い分岐型ポリエーテル樹脂が得られるし、また、反応系内のエポキシ基のカルボキシル基に対する過剰率を調整することでポリエーテル樹脂中の(メタ)アクリロイル基とエポキシ基の導入量を調整できる。 In order to adjust the introduction amount of the (meth) acryloyl group and the epoxy group in the branched polyether resin (X) obtained by the production method of the present invention, for example, an excess of the epoxy group in the reaction system relative to the carboxyl group The size of the epoxy equivalent of the di (meth) acrylate (A2) of the aromatic bifunctional epoxy resin and the mono (meth) acrylate (A1) of the aromatic bifunctional epoxy resin may be appropriately adjusted. For example, di (meth) acrylate (A2) of aromatic bifunctional epoxy resin and mono (meth) acrylate (A1) of aromatic bifunctional epoxy resin, di (meth) of aromatic bifunctional epoxy resin having a small epoxy equivalent By using acrylate or mono (meth) acrylate, a branched polyether resin having a high introduction amount (content) of (meth) acryloyl group and epoxy group can be obtained, and carboxyl of epoxy group in the reaction system can be obtained. The introduction amount of (meth) acryloyl groups and epoxy groups in the polyether resin can be adjusted by adjusting the excess ratio relative to the groups.
本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物や分岐型ポリエーテル樹脂(X)は、各種応用の面で要求される性能を満たすのに十分な分子量となるように合成することができるが、各種のアプリケーション適性を満足させる為には、分岐型ポリエーテル樹脂組成物中の樹脂成分〔分岐型ポリエーテル樹脂(X)ならびに、芳香族二官能ジ(メタ)アクリレート(A2)、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および芳香族エポキシ化合物(B)からなる群から選ばれる1種以上の未反応樹脂成分からなる組成物をいう。以下同様。〕の平均分子量が、ポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)で800〜10,000の範囲内、重量平均分子量(Mw)で1,000〜50,000の範囲内であることが好ましく、数平均分子量(Mn)で800〜5,000の範囲内、重量平均分子量(Mw)で2,000〜30,000の範囲内であることがより好ましい。また、分岐型ポリエーテル樹脂(X)の分子量は、ポリスチレン換算の数平均分子量(Mn)で1,500〜10,000の範囲内、重量平均分子量(Mw)で3,000〜100,000の範囲内であることが好ましく、数平均分子量(Mn)で1,500〜8,000の範囲内、重量平均分子量(Mw)で3,000〜50,000の範囲内であることがより好ましい。 The branched polyether resin composition and the branched polyether resin (X) obtained by the production method of the present invention can be synthesized so as to have a molecular weight sufficient to satisfy performance required in various applications. However, in order to satisfy various application suitability, the resin component in the branched polyether resin composition [branched polyether resin (X) and aromatic difunctional di (meth) acrylate (A2), aromatic The composition which consists of 1 or more types of unreacted resin components chosen from the group which consists of the mono (meth) acrylate (A1) of a group bifunctional epoxy resin, and an aromatic epoxy compound (B). The same applies below. ] Is preferably in the range of 800 to 10,000 in terms of polystyrene-equivalent number average molecular weight (Mn), and in the range of 1,000 to 50,000 in terms of weight average molecular weight (Mw). More preferably, the molecular weight (Mn) is in the range of 800 to 5,000, and the weight average molecular weight (Mw) is in the range of 2,000 to 30,000. The molecular weight of the branched polyether resin (X) is within the range of 1,500 to 10,000 in terms of polystyrene-equivalent number average molecular weight (Mn) and 3,000 to 100,000 in terms of weight average molecular weight (Mw). The number average molecular weight (Mn) is preferably in the range of 1,500 to 8,000, and the weight average molecular weight (Mw) is more preferably in the range of 3,000 to 50,000.
本発明で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物中の樹脂成分のエポキシ当量は250〜10,000g/当量であることが好ましく、さらに硬化性や硬化物の機械物性に優れる分岐型ポリエーテル樹脂組成物となることからエポキシ当量が400〜5,000g/当量であることがより好ましい。また、分岐型ポリエーテル樹脂(X)のエポキシ当量は500〜10,000g/当量であることが好ましく、さらに硬化性や硬化物の機械物性に優れる分岐型ポリエーテル樹脂組成物となることからエポキシ当量が800〜8,000g/当量であることがより好ましい。 The epoxy equivalent of the resin component in the branched polyether resin composition obtained in the present invention is preferably 250 to 10,000 g / equivalent, and further, the branched polyether resin composition having excellent curability and mechanical properties of the cured product. It is more preferable that the epoxy equivalent is 400 to 5,000 g / equivalent because it becomes a product. Further, the epoxy equivalent of the branched polyether resin (X) is preferably 500 to 10,000 g / equivalent, and since it becomes a branched polyether resin composition excellent in curability and mechanical properties of the cured product, it is epoxy. More preferably, the equivalent is 800 to 8,000 g / equivalent.
さらに、本発明で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物は、樹脂成分1g当たりの(メタ)アクリロイル基含有量が0.2〜4ミリモルで、樹脂成分1g当たりの水酸基含有量が0.2〜4ミリモルであることが好ましく、樹脂成分1g当たりの(メタ)アクリロイル基含有量が0.3〜3.5ミリモル、樹脂成分1g当たりの水酸基含有量が0.3〜3.5ミリモルであることがより好ましい。また、分岐型ポリエーテル樹脂(X)は、樹脂1g当たりの(メタ)アクリロイル基含有量が0.2〜3.5ミリモル、樹脂1g当たりの水酸基含有量が0.2〜3.5ミリモルであることが好ましく、樹脂1g当たりの(メタ)アクリロイル基含有量が0.3〜3.3ミリモル、樹脂1g当たりの水酸基含有量が0.3〜3.3ミリモルであることがより好ましい。 Further, the branched polyether resin composition obtained in the present invention has a (meth) acryloyl group content of 0.2 to 4 mmol per 1 g of the resin component and a hydroxyl group content of 0.2 to 4 g of the resin component. 4 mmol is preferable, the (meth) acryloyl group content per 1 g of the resin component is 0.3 to 3.5 mmol, and the hydroxyl group content per 1 g of the resin component is 0.3 to 3.5 mmol. Is more preferable. The branched polyether resin (X) has a (meth) acryloyl group content of 0.2 to 3.5 millimoles per gram of resin and a hydroxyl group content of 0.2 to 3.5 millimoles per gram of resin. Preferably, the (meth) acryloyl group content per 1 g of resin is 0.3 to 3.3 mmol, and the hydroxyl group content per 1 g of resin is more preferably 0.3 to 3.3 mmol.
本発明で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物は、分岐型ポリエーテル樹脂(X)を必須成分として含有するものであり、含有されている樹脂成分の合計100重量%中に分岐型ポリエーテル樹脂(X)を20〜90重量%含有しているものが好ましい。また、この分岐型ポリエーテル樹脂組成物には、分岐型ポリエーテル樹脂(X)以外に、芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)および芳香族エポキシ化合物(B)からなる群から選ばれる1種以上の未反応樹脂成分を含有する。これら1種以上の未反応樹脂成分は、分岐型ポリエーテル樹脂組成物中の樹脂成分の合計100重量%中に合計で10〜80重量%含有するものが好ましく、さらに芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)を5〜50重量%、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)を5〜30重量%〔ただし、前記芳香族二官能エポキシ樹脂のジ(メタ)アクリレート(A2)と芳香族二官能エポキシ樹脂のモノ(メタ)アクリレート(A1)の合計で10〜80重量%〕、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)を0〜30重量%含有するものが好ましい。なお、この分岐型ポリエーテル樹脂組成物に未反応樹脂成分として芳香族二官能エポキシ樹脂(B)を含有させる場合、芳香族二官能エポキシ樹脂(B)の含有率は5〜30重量%であることがより好ましい。
The branched polyether resin composition obtained in the present invention contains the branched polyether resin (X) as an essential component, and the branched polyether resin is contained in a total of 100% by weight of the contained resin components. What contains 20 to 90 weight% of (X) is preferable. In addition to the branched polyether resin (X), this branched polyether resin composition includes di (meth) acrylate (A2) of an aromatic bifunctional epoxy resin, mono (meta) of an aromatic bifunctional epoxy resin. 1) One or more unreacted resin components selected from the group consisting of acrylate (A1) and aromatic epoxy compound (B). These one or more unreacted resin components are preferably contained in a total of 10 to 80% by weight in a total of 100% by weight of the resin components in the branched polyether resin composition. 5 to 50% by weight of di (meth) acrylate (A2) and 5 to 30% by weight of mono (meth) acrylate (A1) of aromatic bifunctional epoxy resin [however, di (meth) of the above aromatic bifunctional epoxy resin ) Acrylate (A2) and aromatic bifunctional epoxy resin mono (meth) acrylate (A1) in
前記工程1と工程2を経て得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物中の分岐型ポリエーテル樹脂(X)としては、例えば、(メタ)アクリロイル基とエポキシ基と水酸基と下記一般式(1)で示される構造と下記一般式(4)で示される構造を有する重量平均分子量が3,000〜100,000の分岐型ポリエーテル樹脂(X1)が挙げられる。
Examples of the branched polyether resin (X) in the branched polyether resin composition obtained through the
前記分岐型ポリエーテル樹脂(X1)としては、なかでも数平均分子量が1,500〜10,000、重量平均分子量が3,000〜100,000、エポキシ当量が500〜10,000g/当量の分岐型ポリエーテル樹脂が好ましく、数平均分子量が1,500〜8,000、重量平均分子量が3,000〜50,000、エポキシ当量が800〜8,000g/当量の分岐型ポリエーテル樹脂がより好ましい。 The branched polyether resin (X1) has a number average molecular weight of 1,500 to 10,000, a weight average molecular weight of 3,000 to 100,000, and an epoxy equivalent of 500 to 10,000 g / equivalent branch. Type polyether resins are preferable, and branched polyether resins having a number average molecular weight of 1,500 to 8,000, a weight average molecular weight of 3,000 to 50,000, and an epoxy equivalent of 800 to 8,000 g / equivalent are more preferable. .
また、前記分岐型ポリエーテル樹脂(X1)としては、なかでも分岐型ポリエーテル樹脂(X1)1g当たり0.2〜3.5ミリモルの(メタ)アクリロイル基と0.2〜3.5ミリモルの水酸基を有することが好ましく、分岐型ポリエーテル樹脂(X1)1g当たり0.3〜3.3ミリモルの(メタ)アクリロイル基と0.3〜3.3ミリモルの水酸基を有することがより好ましい。 The branched polyether resin (X1) includes 0.2 to 3.5 mmol (meth) acryloyl groups and 0.2 to 3.5 mmol per 1 g of the branched polyether resin (X1). It preferably has a hydroxyl group, more preferably 0.3 to 3.3 mmol of (meth) acryloyl group and 0.3 to 3.3 mmol of hydroxyl group per 1 g of branched polyether resin (X1).
さらに、前記分岐型ポリエーテル樹脂(X1)としては、下記一般式(5)で示される分岐型ポリエーテル樹脂(X2)であることも好ましい。 Further, the branched polyether resin (X1) is preferably a branched polyether resin (X2) represented by the following general formula (5).
なお、前記一般式(4)、(6)および(7)中のR1〔芳香族二官能エポキシ樹脂(B)から2個のグリシジルエーテル基を除いた構造の芳香族連結基〕としては、ナフチレン基または下記一般式(9)で表される構造の芳香族連結基であることが好ましい。 In addition, as R 1 in the general formulas (4), (6) and (7) [aromatic linking group having a structure obtained by removing two glycidyl ether groups from the aromatic bifunctional epoxy resin (B)], A naphthylene group or an aromatic linking group having a structure represented by the following general formula (9) is preferable.
なお、本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物には、さらに必要に応じて前記芳香族二官能エポキシ樹脂(B)以外の他のエポキシ化合物(b)や、他のエポキシ化合物(b)と不飽和カルボン酸(c)との反応物を添加しても良いが、その場合でも全樹脂成分100重量%中における分岐型ポリエーテル樹脂(X)の含有率は20〜90重量%であることが乾燥性等に優れることから好ましい。 In addition, in the branched polyether resin composition obtained by the production method of the present invention, if necessary, another epoxy compound (b) other than the aromatic bifunctional epoxy resin (B) or other epoxy compound A reaction product of (b) and unsaturated carboxylic acid (c) may be added, but even in that case, the content of the branched polyether resin (X) in 100% by weight of the total resin component is 20 to 90% by weight. % Is preferable from the viewpoint of excellent drying properties and the like.
前記他のエポキシ化合物(b)としては、特に限定されず、モノエポキシ化合物から多官能エポキシ樹脂のいずれもが使用可能である。前記他のエポキシ化合物(b)の具体例としては、フェニルグリシジルエーテル、アルキルフェニルグリシジルエーテル等のモノエポキシ化合物;ビフェノール型エポキシ樹脂;ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS等のビスフェノール型エポキシ樹脂;各種ビスフェノール類を用いたノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型、キシレノールノボラック等各種ノボラック型エポキシ樹脂;ジシクロペンタジエン変性の芳香族エポキシ樹脂;ジヒドロキシナフタレン類をエポキシ化してなるジヒドロキシナフタレン型エポキシ樹脂やジヒドロキシナフタレン類のノボラック体をエポキシ化して得られるエポキシ樹脂;多価カルボン酸のグリシジルエステル型樹脂;。キシレノールから誘導されたエポキシ樹脂、フェノールアラルキルエポキシ樹脂やナフタレンアラルキルエポキシ樹脂、その他ザイロック型エポキシ樹脂;上記芳香族エポキシ化合物の水添化物;脂肪族、脂環族、エーテル骨格などのエポキシ樹脂等を挙げることができる。 The other epoxy compound (b) is not particularly limited, and any of a monoepoxy compound and a polyfunctional epoxy resin can be used. Specific examples of the other epoxy compound (b) include monoepoxy compounds such as phenyl glycidyl ether and alkylphenyl glycidyl ether; biphenol type epoxy resins; bisphenol type epoxy resins such as bisphenol A, bisphenol F and bisphenol S; various bisphenols Novolac epoxy resin, cresol novolac epoxy resin, phenol novolac type, xylenol novolak, and other novolac epoxy resins; dicyclopentadiene-modified aromatic epoxy resins; dihydroxynaphthalene epoxy obtained by epoxidizing dihydroxynaphthalenes An epoxy resin obtained by epoxidizing a novolak resin or a dihydroxynaphthalene; a glycidyl ester type resin of a polyvalent carboxylic acid; Examples include epoxy resins derived from xylenol, phenol aralkyl epoxy resins, naphthalene aralkyl epoxy resins, other zylock type epoxy resins; hydrogenated products of the above aromatic epoxy compounds; epoxy resins such as aliphatic, alicyclic, and ether skeletons. be able to.
また、前記不飽和カルボン酸(c)としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、モノメチルマレート、モノエチルマレート、モノプロピルマレート、モノブチルマレート。モノ(2−エチルヘキシル)マレート、ソルビン酸等が挙げられる。 Examples of the unsaturated carboxylic acid (c) include acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, monomethyl malate, monoethyl malate, monopropyl malate, and monobutyl malate. Mono (2-ethylhexyl) malate, sorbic acid and the like can be mentioned.
また、本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物には、必要に応じて、ポリエーテル樹脂(X)以外の他のポリエーテル樹脂を添加しても良い。他のポリエーテル樹脂としては、例えば、以下の方法により得られるポリエーテル樹脂等が挙げられる。 Moreover, you may add other polyether resins other than polyether resin (X) to the branched polyether resin composition obtained by the manufacturing method of this invention as needed. Examples of other polyether resins include polyether resins obtained by the following method.
1.芳香族二官能エポキシ樹脂のモノメタクリレートを含有し、さらに芳香族二官能エポキシ樹脂のジメタクリレートおよび/または芳香族二官能エポキシ樹脂を含有していてもよい反応系内、または、芳香族二官能エポキシ樹脂のジメタクリレートおよび芳香族二官能エポキシ樹脂を含有する反応系内で、窒素系触媒の存在下に、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノメタクリレートおよび/または芳香族二官能エポキシ樹脂のジメタクリレート中の水酸基と、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノメタクリレートおよび/または芳香族二官能エポキシ樹脂中のエポキシ基を反応させて、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノメタクリレートおよび/または芳香族二官能エポキシ樹脂のジメタクリレートを高分子量化してなる分岐ポリエーテル樹脂。 1. In the reaction system containing monomethacrylate of aromatic bifunctional epoxy resin and further containing dimethacrylate and / or aromatic bifunctional epoxy resin of aromatic bifunctional epoxy resin, or aromatic bifunctional epoxy In a reaction system containing a resin dimethacrylate and an aromatic bifunctional epoxy resin, in the presence of a nitrogen-based catalyst, the aromatic bifunctional epoxy resin monomethacrylate and / or the aromatic bifunctional epoxy resin dimethacrylate By reacting the hydroxyl group with the epoxy group in the monomethacrylate and / or aromatic bifunctional epoxy resin of the aromatic bifunctional epoxy resin, the dimethacrylate and / or aromatic bifunctional epoxy resin of the aromatic bifunctional epoxy resin is reacted. A branched polyether resin obtained by increasing the molecular weight of methacrylate.
2.芳香族二官能エポキシ樹脂のジアクリレートと、芳香族二官能エポキシ樹脂のモノアクリレートおよび/または芳香族二官能エポキシ樹脂と、リン系触媒を含有する反応系内で、芳香族二官能エポキシ樹脂ジアクリレートおよび芳香族二官能エポキシ樹脂のモノアクリレート中の水酸基とアクリロイル基を反応させて、この反応により高分子量化されてなる分岐型ポリエーテル樹脂。 2. Aromatic difunctional epoxy resin diacrylate, aromatic bifunctional epoxy resin monoacrylate and / or aromatic bifunctional epoxy resin, and reaction system containing phosphorus catalyst, aromatic bifunctional epoxy resin diacrylate And a branched polyether resin obtained by reacting a hydroxyl group and an acryloyl group in a monoacrylate of an aromatic bifunctional epoxy resin to increase the molecular weight by this reaction.
本発明の製造方法で得られる本発明の分岐型ポリエーテル樹脂組成物は、残存するエポキシ基を利用する加熱硬化用および/または光硬化用の樹脂としてそのまま用いてもよく、あるいは、残存するエポキシ基にアクリル酸やメタクリル酸と反応させて多官能アクリレート樹脂を合成してから用いてもよく、この多官能アクリレート樹脂中の水酸基に酸無水物を反応させ酸ペンダント型エポキシアクリレートを合成してから用いることも可能である。また、ウレタン化やその他の化学修飾をほどこすことも可能である。 The branched polyether resin composition of the present invention obtained by the production method of the present invention may be used as it is as a heat curing and / or photocuring resin utilizing the remaining epoxy group, or the remaining epoxy It may be used after synthesizing acrylic acid or methacrylic acid to synthesize a polyfunctional acrylate resin, and after reacting an acid anhydride with a hydroxyl group in this polyfunctional acrylate resin to synthesize an acid pendant type epoxy acrylate. It is also possible to use it. It is also possible to apply urethanization and other chemical modifications.
本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物を加熱硬化用および/または光硬化用の樹脂として用いる場合、分岐型ポリエーテル樹脂組成物には、更に硬化成分を含有させてもよい。硬化成分としては、特に限定はなく、種々のエポキシ樹脂用硬化剤が使用することができる。また、硬化剤として、光開始剤、光増感剤を含有させても良い。さらに、本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物を現像可能な樹脂組成物として用いる場合には、クレゾールノボラック型エポキシアクリレートやその酸ペンダント型樹脂を含有させてもよい。 When the branched polyether resin composition obtained by the production method of the present invention is used as a resin for heat curing and / or photocuring, the branched polyether resin composition may further contain a curing component. . The curing component is not particularly limited, and various curing agents for epoxy resins can be used. Moreover, you may contain a photoinitiator and a photosensitizer as a hardening | curing agent. Further, when the branched polyether resin composition obtained by the production method of the present invention is used as a developable resin composition, a cresol novolac epoxy acrylate or an acid pendant resin thereof may be contained.
前記エポキシ樹脂用硬化剤としては、各種のエポキシ樹脂用硬化剤がいずれも使用でき、例えば、トリエチレンテトラミン等の脂肪族ポリアミン類;ビス(3−メチル−4−アミノシクロヘキシル)メタン等の脂環族ポリアミン類;ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン等の芳香族ポリアミン類;ノボラック型フェノール樹脂類;メチルヘキサハイドロフタル酸無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物等の多塩基酸無水物類;ポリアミドアミン樹脂およびその変性物;イミダゾール、ジシアンジアミド、三弗化ホウ素−アミン錯体、グアニジン誘導体等の潜在性硬化剤などが挙げられる。これら硬化剤の中でも、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン、ノボラック型フェノール樹脂、ジシアンジアミド、多塩基酸無水物が好ましい。これらの硬化剤は単独であっても2種類以上の併用でもかまわない。 As the epoxy resin curing agent, any of various epoxy resin curing agents can be used. For example, aliphatic polyamines such as triethylenetetramine; alicyclic rings such as bis (3-methyl-4-aminocyclohexyl) methane Polyamines; aromatic polyamines such as diaminodiphenylmethane and diaminodiphenylsulfone; novolac-type phenol resins; polybasic acid anhydrides such as methylhexahydrophthalic anhydride and benzophenonetetracarboxylic dianhydride; And modified products thereof; latent curing agents such as imidazole, dicyandiamide, boron trifluoride-amine complex, and guanidine derivatives. Among these curing agents, diaminodiphenylmethane, diaminodiphenylsulfone, novolac type phenol resin, dicyandiamide, and polybasic acid anhydrides are preferable. These curing agents may be used alone or in combination of two or more.
前記エポキシ樹脂用硬化剤の使用量は、硬化剤中のアミノ基またはイミノ基、フェノール性水酸基等の活性水素を有する硬化剤の場合は、本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物に含まれるエポキシ基1当量当たり、活性水素が0.3〜1.2当量となる範囲で使用することが好ましい。また、酸無水物の場合は、本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物に含まれるエポキシ基1当量当たり、酸無水基が0.3〜1.2当量となる範囲で使用することが好ましい。 The amount of the epoxy resin curing agent used is a branched polyether resin composition obtained by the production method of the present invention in the case of a curing agent having active hydrogen such as amino group or imino group or phenolic hydroxyl group in the curing agent. The active hydrogen is preferably used in an amount of 0.3 to 1.2 equivalents per equivalent of epoxy group contained in the product. In the case of an acid anhydride, the acid anhydride group is used in a range of 0.3 to 1.2 equivalent per 1 equivalent of epoxy group contained in the branched polyether resin composition obtained by the production method of the present invention. It is preferable to do.
また、エポキシ樹脂用硬化剤を用いる際には、硬化促進剤を適宜使用することができる。使用できる硬化促進剤は、特に限定されるものではなく、通常エポキシ樹脂の硬化促進剤として常用されているものはいずれも使用でき、例えば、ジメチルベンジンアミンの様な3級アミン、2−チメルイミダゾールの様なイミダゾール系化合物、トリフェニルホスフィン等の有機リン化合物等が挙げられる。 Moreover, when using the hardening | curing agent for epoxy resins, a hardening accelerator can be used suitably. The curing accelerator that can be used is not particularly limited, and any of those usually used as a curing accelerator for an epoxy resin can be used. For example, a tertiary amine such as dimethylbenzamine, 2-thymer. Examples include imidazole compounds such as imidazole, and organic phosphorus compounds such as triphenylphosphine.
前記光開始剤としては、例えば、アセトフェノン類、ベンゾフェノン誘導体、ミヒラーズケトン、ベンジン、ベンジル誘導体、ベンゾイン誘導体、ベンゾインメチルエ−テル類、α−アシロキシムエステル、チオキサントン類、アンスラキノン類及びそれらの各種誘 導体等が挙げられる。 Examples of the photoinitiator include acetophenones, benzophenone derivatives, Michler's ketone, benzine, benzyl derivatives, benzoin derivatives, benzoin methyl ethers, α-acyloxime esters, thioxanthones, anthraquinones, and various derivatives thereof. Etc.
前記光開始剤の具体例としては、4−ジメチルアミノ安息香酸、4−ジメチルアミノ安息香酸エステル、アルコキシアセトフェノン、ベンジルジメチルケタール、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸アルキル、ビス(4−ジアルキルアミノフェニル)ケトン、ベンジル、ベンゾイン;ベンゾインベンゾエート、ベンゾインアルキルエーテル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、チオキサントン、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェノイルフォスフィンオキシド、ビス(2,6)−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチル−ペンチルフォスフィンオキサイド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキサイド;2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1、メタロセン化合物等が挙げられる。 Specific examples of the photoinitiator include 4-dimethylaminobenzoic acid, 4-dimethylaminobenzoic acid ester, alkoxyacetophenone, benzyldimethyl ketal, benzophenone, alkyl benzoylbenzoate, bis (4-dialkylaminophenyl) ketone, benzyl Benzoin; benzoin benzoate, benzoin alkyl ether, 2-hydroxy-2-methylpropiophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, thioxanthone, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenoylphosphine oxide, bis (2,6 ) -Dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethyl-pentylphosphine oxide, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide; 2-methyl-1- [ - (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) - butanone-1, metallocene compounds, and the like.
さらに、これらの光開始剤に各種の光増感剤を併用することができ、例えば、アミン類、尿素類、含硫黄化合物、含燐化合物、含塩素化合物又はニトリル類もしくはその他の含窒素化合物などが挙げられる。 Furthermore, various photosensitizers can be used in combination with these photoinitiators, such as amines, ureas, sulfur-containing compounds, phosphorus-containing compounds, chlorine-containing compounds, nitriles, or other nitrogen-containing compounds. Is mentioned.
光開始剤の使用量としては、組成物中の樹脂分100重量部に対して0.5〜25重量部、好ましくは1〜15重量部の範囲内である。 The amount of the photoinitiator used is in the range of 0.5 to 25 parts by weight, preferably 1 to 15 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin in the composition.
本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物には、さらに必要に応じて、充填剤、着色剤、難燃剤、離型剤、熱可塑性樹脂シランカップリング剤等の各種添加剤も添加配合させることができる。 The branched polyether resin composition obtained by the production method of the present invention may further include various additives such as a filler, a colorant, a flame retardant, a release agent, and a thermoplastic resin silane coupling agent as necessary. It can be added and blended.
前記充填剤として代表的なものには、シリカ粉、珪酸ジルニウム、アルミナ、炭酸カルシウム、石英粉、酸化ジルコニウム、タルク、クレー、硫酸バリウム、アスベスト粉またはミルド・グラスなどが挙げられる。また、着色剤として代表的なものにはカーボンブラックなどが、難燃剤として代表的なものには三酸化アンチモン等が挙げられ、離型剤として代表的なものにはカルナバワックス等が挙げられ、シランカップリング剤として代表的なものにはアミノシランまたはエポキシシラン等が挙げられる。 Typical examples of the filler include silica powder, zirconium zirconium silicate, alumina, calcium carbonate, quartz powder, zirconium oxide, talc, clay, barium sulfate, asbestos powder, and milled glass. Also, representative examples of colorants include carbon black, typical examples of flame retardants include antimony trioxide, and typical release agents include carnauba wax. Typical examples of the silane coupling agent include aminosilane and epoxysilane.
また、本発明の製造方法で得られる分岐型ポリエーテル樹脂組成物は、電気・電子部品封止材料、絶縁ワニス、積層板、絶縁粉体塗料等の電気絶縁材;プリント配線基板用積層板およびプリブレグ、導電性接着材およびハニカムパネルの如き構造材料用等の接着剤;ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等の各種強化繊維を用いた繊維強化プラスチックおよびそのプリプレグ;レジストインキ等の用途に利用できる。 In addition, the branched polyether resin composition obtained by the production method of the present invention comprises an electrical insulating material such as an electrical / electronic component sealing material, an insulating varnish, a laminated board, and an insulating powder paint; a laminated board for a printed wiring board; Adhesives for structural materials such as prepregs, conductive adhesives and honeycomb panels; fiber reinforced plastics using various reinforcing fibers such as glass fibers, carbon fibers and aramid fibers and their prepregs; can be used for resist inks, etc. .
次いで、本発明を実施例、比較例により具体的に説明する。なお、以下に記載の%は、特に断りがない限り重量基準である。また、以下の表中の粘度、酸価、エポキシ当量の単位は、それぞれ、Pa・S、mgKOH/g、g/当量である。 Next, the present invention will be specifically described with reference to examples and comparative examples. In addition,% described below is based on weight unless otherwise specified. The units of viscosity, acid value, and epoxy equivalent in the following table are Pa · S, mgKOH / g, and g / equivalent, respectively.
実施例1
温度計、攪拌機および環流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量188g/当量;大日本インキ化学工業株式会社製EPICLON850)188gを仕込み、重合禁止剤としてBHT(2,6−ジターシャリーブチル−4−メチルフェノール)1gを加えた後、アクリル酸28.8g(0.4mol)とメタクリル酸34.4g(0.4mol)を仕込んだ。 触媒としてトリフェニルホスフィン1.26g(樹脂分の0.5%)を添加し、攪拌を行いながら1時間で130℃まで昇温した。 130℃に温度が到達した時点を0時間として、0、1、3、5時間後のサンプリングを行いながら同温度で5時間反応を続けた後、フラスコから取り出し、分岐型ポリエーテル樹脂(X1)を含有する淡黄色透明の樹脂状の分岐型ポリエーテル樹脂組成物1を得た。なお、サンプリングしたサンプルは、それぞれ粘度〔ガードナー法(25℃、E型粘度計を使用)〕と、酸価(固形分)と、エポキシ当量(固形分)を測定すると共に、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)による分子量分布測定結果から数平均分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)を求めた。得られた結果を下記表1−1に示す。
Example 1
A flask equipped with a thermometer, a stirrer and a reflux condenser was charged with 188 g of a bisphenol A type epoxy resin (epoxy equivalent 188 g / equivalent; EPICLON 850 manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.), and BHT (2,6- After adding 1 g of ditertiary butyl-4-methylphenol), 28.8 g (0.4 mol) of acrylic acid and 34.4 g (0.4 mol) of methacrylic acid were charged. 1.26 g of triphenylphosphine (0.5% of resin content) was added as a catalyst, and the temperature was raised to 130 ° C. over 1 hour while stirring. The time when the temperature reached 130 ° C. was defined as 0 hour, and the reaction was continued at the same temperature for 5 hours while sampling after 0, 1, 3, 5 hours, and then taken out from the flask and branched polyether resin (X1) A pale yellow transparent resinous branched
得られた分岐型ポリエーテル樹脂組成物1は、そのGPCから下記表1−2に示す組成を有するものであった。また、下記表1−2中の各成分の含有率と前記表1−1中の経過時間10時間後の分岐型ポリエーテル樹脂組成物1のエポキシ当量から算出された分岐型ポリエーテル樹脂(X1)のエポキシ当量は2604であった。なお、この分岐型ポリエーテル樹脂(X1)のエポキシ当量は、100/(分岐型ポリエーテル樹脂組成物1のエポキシ当量)=〔(ビスフェノールA型エポキシ樹脂の含有率)/(そのエポキシ当量)+(エポキシ基含有ビスフェノールA型エポキシモノ(メタ)アクリレート含有率)/(そのエポキシ当量)+(分岐型ポリエーテル樹脂(X1)の含有率)/(そのエポキシ当量)〕、即ち100/1570=〔(1.4/188)+(13.1/455)+(71.5/分岐型ポリエーテル樹脂(X1)のエポキシ当量)〕から算出した。ただしエポキシ基含有ビスフェノールA型エポキシモノ(メタ)アクリレートのエポキシ当量は、ビスフェノールA型エポキシモノアクリレートとビスフェノールA型エポキシモノメタクリレートが等モル分子存在している仮定にて平均のエポキシ当量として計算した。
The obtained branched
さらにIR(赤外線吸収スペクトル)による分析を行った。前記分岐型ポリエーテル樹脂組成物1の赤外吸収スペクトルを図1に示す。前記図1から、3300〜3600cm−1のブロードな水酸基の吸収と2800〜3100cm−1のアルキル基の吸収の相対強度を比較すると分岐型ポリエーテル樹脂組成物1の水酸基量は少なく、水酸基が消費されていることがわかる。また、1410cm−1のアクリロイル基の相対強度からもほぼ50%のアクリロイル基が消失していることが判った。また、同様に1120cm−1付近のエーテルの吸収が増大しておりアクリロイル基と水酸基との反応によりエーテル結合が生成したことがわかる。
Furthermore, analysis by IR (infrared absorption spectrum) was performed. An infrared absorption spectrum of the branched
実施例2
温度計、攪拌機および環流冷却器を備えたフラスコに、EPICLON850 188gを仕込み、更にBHT1gを加えた後、アクリル酸21.6g(0.3mol)とメタクリル酸51.6g(0.6mol)を仕込んだ。トリフェニルホスフィン1.57g(樹脂分の0.6%)を添加し、攪拌を行いながら2時間で130℃まで昇温した。130℃に温度が到達した時点を0時間として、0、2、4、6および8時間後のサンプリングを行いながら同温度で10時間反応を続けた後、フラスコから取り出し、分岐型ポリエーテル樹脂(X2)を含有する淡黄色透明の樹脂状の分岐型ポリエーテル樹脂組成物2を得た。なお、サンプリングしたサンプルは、実施例1と同様にして粘度、酸価(固形分)、エポキシ当量(固形分)数平均分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)を求めた。得られた結果を下記表2−1に示す。
Example 2
A flask equipped with a thermometer, a stirrer, and a reflux condenser was charged with 188 g of EPICLON850, and further with 1 g of BHT, 21.6 g (0.3 mol) of acrylic acid and 51.6 g (0.6 mol) of methacrylic acid were charged. . 1.57 g of triphenylphosphine (0.6% of resin content) was added, and the temperature was raised to 130 ° C. in 2 hours while stirring. The reaction was continued at the same temperature for 10 hours while sampling at 0, 2, 4, 6 and 8 hours after the time when the temperature reached 130 ° C. was taken as 0 hours, and then taken out from the flask and branched polyether resin ( A pale yellow transparent resinous branched
得られた分岐型ポリエーテル樹脂組成物2は、そのGPCから下記表2−2に示す組成を有するものであった。また、下記表2−2中の各成分の含有率と前記表2−1中の経過時間10時間後の分岐型ポリエーテル樹脂組成物2のエポキシ当量から実施例1と同様にして算出された分岐型ポリエーテル樹脂のエポキシ当量は7115であった。但しエポキシ基含有ビスフェノールA型エポキシモノ(メタ)アクリレートのエポキシ当量は、ビスフェノールA型エポキシモノアクリレートとビスフェノールA型エポキシモノメタクリレートが1:2モルの割合で分子が存在している仮定にて平均のエポキシ当量として計算した。
The obtained branched
比較例1
温度計、攪拌機および環流冷却器を備えたフラスコに、エチルカルビトールアセテート28.9gを入れ、ここにEPICLON850 188gを溶解し、ハイドロキノン0.5gを加えた後、アクリル酸72g(1mol)とトリフェニルホスフィン0.52g(樹脂分の0.2%)を添加し、攪拌を行いながら2時間で130℃まで昇温した。130℃に温度が到達した時点を0時間として、1、3、4.5、6、8および10時間後のサンプリングを行いながら同温度で10時間反応を続けた後、フラスコから取り出し、淡黄色透明の比較対照用の樹脂(Y−1)を得た。なお、サンプリングしたサンプルは、実施例1と同様にして粘度、酸価(固形分)、エポキシ当量(固形分)数平均分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)を求めた。得られた結果を表1′−1に示す。
Comparative Example 1
Into a flask equipped with a thermometer, a stirrer and a reflux condenser, 28.9 g of ethyl carbitol acetate was added, 188 g of EPICLON 850 was dissolved therein, 0.5 g of hydroquinone was added, and then 72 g (1 mol) of acrylic acid and triphenyl were added. Phosphine 0.52 g (0.2% of resin content) was added, and the temperature was raised to 130 ° C. in 2 hours while stirring. The reaction was continued at the same temperature for 10 hours while sampling at 1, 3, 4.5, 6, 8 and 10 hours after the time when the temperature reached 130 ° C. was taken as 0 hours, and then taken out from the flask and pale yellow A transparent control resin (Y-1) was obtained. For the sampled samples, the viscosity, acid value (solid content), epoxy equivalent (solid content) number average molecular weight (Mn) and weight average molecular weight (Mw) were determined in the same manner as in Example 1. The obtained results are shown in Table 1′-1.
表1′−1から判るように、得られた樹脂(Y−1)のエポキシ当量は極めて大きくエポキシ基は殆ど消失しているし、酸化は極めて小さくカルボキシル基も殆ど残留していない。また、GPCの分析結果から分子量は10時間後でも大きな変化が認められず、樹脂(Y−1)は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂の末端のエポキシ基とアクリル酸とが反応したジアクリレートであることが判り、本発明の分岐型ポリエーテル樹脂組成物の製造方法で得られた前記分岐型ポリエーテル樹脂組成物(X−2)とは異なる樹脂であった。 As can be seen from Table 1'-1, the epoxy equivalent of the obtained resin (Y-1) is very large, and the epoxy groups are almost disappeared, and the oxidation is extremely small and almost no carboxyl groups remain. Also, the molecular weight does not change greatly even after 10 hours from the GPC analysis results, and the resin (Y-1) is a diacrylate obtained by reacting the epoxy group at the end of the bisphenol A type epoxy resin with acrylic acid. Thus, the resin was different from the branched polyether resin composition (X-2) obtained by the method for producing a branched polyether resin composition of the present invention.
前記比較対照用樹脂(Y−1)の赤外吸収スペクトルを図2に示す。図2から、3300〜3600cm−1のブロードな水酸基の吸収と2800〜3100cm−1のアルキル基の吸収の相対強度を比較すると、前記分岐型ポリエーテル樹脂組成物(X−2)の水酸基の吸収強度と比較して、図2に示された比較対照用樹脂(Y−1)の水酸基の吸収強度が高く、水酸基が前記(X−2)に比べ多く残留していることが判る。また、1410cm−1のアクリロイル基の相対強度を比較するとアクリロイル基の多くが未反応で残っていることが判った。 An infrared absorption spectrum of the comparative resin (Y-1) is shown in FIG. From Figure 2, comparing the relative intensity of the absorption of alkyl group broad hydroxyl absorption and 2800~3100Cm -1 of 3300~3600Cm -1, absorption of hydroxyl groups of the branched polyether resin composition (X-2) Compared to the strength, it can be seen that the comparative resin (Y-1) shown in FIG. 2 has higher hydroxyl group absorption strength, and more hydroxyl groups remain than the above (X-2). Further, comparing the relative intensities of 1410 cm −1 acryloyl groups, it was found that most of the acryloyl groups remained unreacted.
実施例3
温度計、攪拌機および環流冷却器を備えたフラスコに、エチルカルビトールアセテート500gを入れ、ここにEPICLON850 1504gを溶解し、更にBHTを5.9g加えた後、イソフタル酸を166g(1mol)とアクリル酸を180g(2.5mol)とメタクリル酸を43g(0.5mol)仕込んだ。トリフェニルホスフィン3.95g(樹脂分の0.2%)を添加し、攪拌を行いながら2時間で130℃まで昇温した。130℃に温度が到達した時点を0時間として、2時間反応を続けた後、フラスコから取り出し、分岐型ポリエーテル樹脂(X3)を含有する淡黄色透明の樹脂状の分岐型ポリエーテル樹脂組成物3を得た。なお、サンプリングしたサンプルは、実施例1と同様にして粘度、酸価(固形分)、エポキシ当量(固形分)数平均分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)を求めた。得られた結果を下記表3−1に示す。
Example 3
In a flask equipped with a thermometer, a stirrer and a reflux condenser, 500 g of ethyl carbitol acetate was added, 1504 g of EPICLON 850 was dissolved therein, 5.9 g of BHT was further added, and then 166 g (1 mol) of isophthalic acid and acrylic acid were added. 180 g (2.5 mol) and 43 g (0.5 mol) of methacrylic acid were charged. 3.95 g of triphenylphosphine (0.2% of resin content) was added, and the temperature was raised to 130 ° C. in 2 hours while stirring. The reaction was continued for 2 hours with the temperature reaching 130 ° C. as 0 hour, then taken out from the flask, and a pale yellow transparent resinous branched polyether resin composition containing the branched polyether resin (X3) 3 was obtained. For the sampled samples, the viscosity, acid value (solid content), epoxy equivalent (solid content) number average molecular weight (Mn) and weight average molecular weight (Mw) were determined in the same manner as in Example 1. The obtained results are shown in Table 3-1 below.
得られた分岐型ポリエーテル樹脂組成物3は、そのGPCから下記表3−2に示す組成を有するものであった。また、下記表3−2中の各成分の含有率と前記表3−1中の経過時間8時間後の分岐型ポリエーテル樹脂組成物(X−3)のエポキシ当量から実施例1と同様に算出された分岐型ポリエーテル樹脂のエポキシ当量は1523であった。但しエポキシ基含有ビスフェノールA型エポキシモノ(メタ)アクリレートのエポキシ当量は、ビスフェノールA型エポキシモノアクリレートとビスフェノールA型エポキシモノメタクリレートが5:1モルの割合で分子が存在している仮定にて平均のエポキシ当量として計算した。
The obtained branched
実施例4
温度計、攪拌機および環流冷却器を備えたフラスコに、エチルカルビトールアセテート58.6gを入れ、ここにビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量476g/当量;大日本インキ化学工業株式会社製EPICLON1050)476gを溶解し、BHT1.58gを加えた後、アクリル酸43.2g(0.6mol)とメタクリル酸8.6(0.1mol)を仕込んだ。更にトリフェニルホスフィン1.58g(樹脂分の0.3%)を添加し、攪拌を行いながら2時間で130℃まで昇温した。130℃に温度が到達した時点を0時間として、0、2、4、6および8時間後のサンプリングを行いながら同温度で8時間反応を続けた後、フラスコから取り出し、分岐型ポリエーテル樹脂(X4)を含有する淡黄色透明の樹脂状の分岐型ポリエーテル樹脂組成物4を得た。なお、サンプリングしたサンプルは、実施例1と同様にして粘度、酸価(固形分)、エポキシ当量(固形分)数平均分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)を求めた。得られた結果を表4−1に示す。
Example 4
Into a flask equipped with a thermometer, a stirrer and a reflux condenser, 58.6 g of ethyl carbitol acetate was placed, and 476 g of bisphenol A type epoxy resin (epoxy equivalent 476 g / equivalent; EPICLON 1050 manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.) was added. After dissolving and adding 1.58 g of BHT, 43.2 g (0.6 mol) of acrylic acid and 8.6 (0.1 mol) of methacrylic acid were charged. Further, 1.58 g of triphenylphosphine (0.3% of resin content) was added, and the temperature was raised to 130 ° C. in 2 hours while stirring. The reaction was continued at the same temperature for 8 hours while sampling at 0, 2, 4, 6 and 8 hours after the time when the temperature reached 130 ° C. was taken as 0 hours, and then taken out from the flask and branched polyether resin ( A pale yellow transparent resinous branched polyether resin composition 4 containing X4) was obtained. For the sampled samples, the viscosity, acid value (solid content), epoxy equivalent (solid content) number average molecular weight (Mn) and weight average molecular weight (Mw) were determined in the same manner as in Example 1. The obtained results are shown in Table 4-1.
得られた分岐型ポリエーテル樹脂組成物4は、そのGPCから下記表4−2に示す組成を有するものであった。また、下記表4−2中の各成分の含有率と前記表4−1中の経過時間8時間後の分岐型ポリエーテル樹脂組成物4のエポキシ当量から実施例1と同様に算出された分岐型ポリエーテル樹脂のエポキシ当量は4275であった。但しエポキシ基含有ビスフェノールA型エポキシモノ(メタ)アクリレートのエポキシ当量は、ビスフェノールA型エポキシモノアクリレートとビスフェノールA型エポキシモノメタクリレートが6:1モルの割合で分子が存在している仮定にて平均のエポキシ当量として計算した。 The obtained branched polyether resin composition 4 had the composition shown in Table 4-2 below from its GPC. Moreover, the branch calculated similarly to Example 1 from the content rate of each component in following Table 4-2, and the epoxy equivalent of the branched polyether resin composition 4 after the elapsed time 8 hours in the said Table 4-1. The epoxy equivalent of the type polyether resin was 4275. However, the epoxy equivalent of the epoxy group-containing bisphenol A type epoxy mono (meth) acrylate is an average on the assumption that bisphenol A type epoxy monoacrylate and bisphenol A type epoxy monomethacrylate are present in a ratio of 6: 1 mol. Calculated as epoxy equivalent.
実施例5
温度計、攪拌機および環流冷却器を備えたフラスコに、エチルカルビトールアセテート26.6gを入れ、ここにテトラメチルビフェニル型エポキシ樹脂(エポキシ当量186g/当量;ジャパンエポキシレジン社製YX−4000)186gを溶解し、更にBHT1gを加えた後、アクリル酸36g(0.5mol)とメタクリル酸17.2g(0.2mol)を仕込んだ。トリフェニルホスフィン1.2g(樹脂分の0.5%)を添加し、攪拌を行いながら2時間で130℃まで昇温し、130℃に温度が到達してから4時間後と7時間後に、さらにトリフェニルホスフィン0.236gをそれぞれ添加した。また、130℃に温度が到達した時点を0時間として、0、1、5、8および10時間後のサンプリングを行いながら10時間反応を続けた後、フラスコから取り出し、分岐型ポリエーテル樹脂(X5)を含有する淡黄色透明の樹脂状の分岐型ポリエーテル樹脂組成物5を得た。なお、サンプリングしたサンプルは、実施例1と同様にして粘度、酸価(固形分)、エポキシ当量(固形分)数平均分子量(Mn)および重量平均分子量(Mw)を求めた。得られた結果を表5−1に示す。
Example 5
Into a flask equipped with a thermometer, a stirrer and a reflux condenser, 26.6 g of ethyl carbitol acetate was put, and 186 g of tetramethylbiphenyl type epoxy resin (epoxy equivalent 186 g / equivalent; YX-4000 manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.) was added here. After dissolving and further adding 1 g of BHT, 36 g (0.5 mol) of acrylic acid and 17.2 g (0.2 mol) of methacrylic acid were charged. 1.2 g of triphenylphosphine (0.5% of resin content) was added, the temperature was raised to 130 ° C. in 2 hours while stirring, and 4 hours and 7 hours after the temperature reached 130 ° C. Further, 0.236 g of triphenylphosphine was added. The reaction was continued for 10 hours while sampling at 0, 1, 5, 8 and 10 hours after the time when the temperature reached 130 ° C. was taken as 0 hours, and then taken out from the flask, and branched polyether resin (X5 A light yellow transparent resinous branched polyether resin composition 5 was obtained. For the sampled samples, the viscosity, acid value (solid content), epoxy equivalent (solid content) number average molecular weight (Mn) and weight average molecular weight (Mw) were determined in the same manner as in Example 1. The obtained results are shown in Table 5-1.
得られた分岐型ポリエーテル樹脂組成物5は、そのGPCから下記表5−2に示す組成を有するものであった。また、下記表5−2中の各成分の含有率と前記表5−1中の経過時間10時間後の分岐型ポリエーテル樹脂組成物(X−5)のエポキシ当量から実施例1と同様に算出された分岐型ポリエーテル樹脂のエポキシ当量は2193であった。但しエポキシ基含有ビスフェノールA型エポキシモノ(メタ)アクリレートのエポキシ当量は、ビスフェノールA型エポキシモノアクリレートとビスフェノールA型エポキシモノメタクリレートが5:2モルの割合で分子が存在している仮定にて平均のエポキシ当量として計算した。
The obtained branched polyether resin composition 5 had a composition shown in Table 5-2 below from the GPC. Moreover, it is the same as that of Example 1 from the content rate of each component in following Table 5-2, and the epoxy equivalent of the branched-type polyether resin composition (X-5) after the elapsed
比較例2
温度計、攪拌機および環流冷却器を備えたフラスコに、エチルカルビトールアセテート428gを入れ、ここにEPICLON850 188gを溶解し、更にハイドロキノン0.5gを加えた後、アクリル酸144g(2mol)とトリフェニルホスフィン0.52g(樹脂分の0.2%)を添加し、攪拌を行いながら2時間で130℃まで昇温した。130℃に温度が到達した後約1時間で激しい発熱とともにゲル化した。
Comparative Example 2
Into a flask equipped with a thermometer, a stirrer and a reflux condenser, 428 g of ethyl carbitol acetate was added, 188 g of EPICLON 850 was dissolved therein, 0.5 g of hydroquinone was further added, and then 144 g (2 mol) of acrylic acid and triphenylphosphine were added. 0.52 g (0.2% of resin content) was added, and the temperature was raised to 130 ° C. over 2 hours while stirring. After reaching the temperature of 130 ° C., gelation occurred with an intense exotherm about 1 hour.
合成例1(酸ペンダント型エポキシアクリレート樹脂の合成)
温度計、攪拌機および環流冷却器を備えたフラスコに、エチルカルビトールアセテート72gを入れ、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(エポキシ当量215g/当量;大日本インキ化学工業株式会社製EPICLONN−673)215gを溶解し、ハイドロキノン0.5gを加えた後、アクリル酸72g(1mol)とトリフェニルホスフィン0.52g(樹脂分の0.2%)を添加し、攪拌を行いながら2時間で120℃まで昇温した。120℃に温度が到達した後約15時間反応させ、次いで100℃まで温度を下げてからテトラヒドロ無水フタル酸91.2g(0.6mol)を添加し、この温度で10時間反応を行った。赤外スペクトルで無水物の吸収が消失したことを確認した後取り出し、酸ペンダント型エポキシアクリレート樹脂(Z−1)を得た。尚、酸価は固形分換算で91mgKOH/gであった。
Synthesis Example 1 (Synthesis of acid pendant type epoxy acrylate resin)
In a flask equipped with a thermometer, a stirrer and a reflux condenser, 72 g of ethyl carbitol acetate was added, and 215 g of cresol novolac type epoxy resin (epoxy equivalent 215 g / equivalent; EPICLONN-673 manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.) was dissolved. After adding 0.5 g of hydroquinone, 72 g (1 mol) of acrylic acid and 0.52 g of triphenylphosphine (0.2% of resin content) were added, and the temperature was raised to 120 ° C. over 2 hours while stirring. After the temperature reached 120 ° C., the reaction was carried out for about 15 hours, and then the temperature was lowered to 100 ° C., then 91.2 g (0.6 mol) of tetrahydrophthalic anhydride was added, and the reaction was carried out at this temperature for 10 hours. After confirming that the absorption of the anhydride disappeared in the infrared spectrum, the acid pendant epoxy acrylate resin (Z-1) was obtained. The acid value was 91 mgKOH / g in terms of solid content.
試験例1
表6に示す配合割合にて各原料を配合し、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物1(レジストインキ1)を調製した。レジストインキ1の指触乾燥性、現像性、感度、溶剤乾燥時の安定性及び塗膜の柔軟性の評価を行った。評価方法を下記に示す。
Test example 1
Each raw material was mix | blended with the compounding ratio shown in Table 6, and the active energy ray hardening-type resin composition 1 (resist ink 1) was prepared. The resist
(1)指触乾燥性1
ガラスエポキシ基板に塗膜の乾燥膜厚が40μmになるようにアプリケーターにて各レジストインキ1を塗装し、80℃で30分間乾燥させ、室温(23℃)に冷却後の塗膜を指触時のタック性を以下の基準にて評価した。
評価基準 ○:タックなし。
△:タック若干あり。
×:タック性あり。
(1) Dryness to touch 1
Each resist
Evaluation criteria ○: No tack.
Δ: Tack is slightly present.
X: There is tackiness.
(2)指触乾燥性2
ガラスエポキシ基板に塗膜の乾燥膜厚が40μmになるようにアプリケーターにてレジストインキ1を塗装し、80℃で30分間乾燥させ、室温(23℃)に冷却後、感度評価用のステップタブレット(コダック社製ステップタブレットNo.2)を乾燥塗膜面上に置き、この状態で紫外線照射を行った。紫外線照射は、7KWのメタルハライドランプ(株式会社ハイテック社製HTE−106−M07)にて真空減圧下で行い、積算光量800mJ/cm2の紫外線照射後に常圧に戻し、ステップタブレットを塗膜面から剥離する時に発生するタック性を下記の基準にて評価した。
評価基準 ○:タック感なくステップタブレットが容易に剥離可能。
△:タック感若干あり、ステップタブレットが引っかかるが剥離可能。
×:タック性あり、ステップタブレットにインキが付着し剥離し難い。
(2) Dryness to touch 2
Apply resist
Evaluation criteria ○: The step tablet can be easily peeled off without a feeling of tack.
Δ: There is a slight tackiness, and the step tablet is caught but can be peeled off.
X: Tackiness, ink adheres to the step tablet and hardly peels off.
(3)現像性
ブリキ基板に乾燥膜厚が40μmになるようにアプリケーターにてレジストインキ1を塗装した各試料を80℃の乾燥器中に30分間放置して溶剤を揮散させ、常温に放置した後、30℃の1%炭酸ソーダ水溶液に120秒間浸漬し、基板上に残存する度合いを下記の基準により評価した。
評価基準 ○:基板上の塗膜が全く残っていない。
△:基板上の塗膜が一部残存する。
×:基板上の塗膜が溶解せず、ほとんど残存する。
(3) Developability Each sample coated with resist
Evaluation criteria ○: No coating film remains on the substrate.
Δ: Part of the coating film on the substrate remains.
X: The coating film on the substrate is not dissolved and almost remains.
(4)感度(レジストインキの感度)
ガラスエポキシ基板上にレジストインキ1をスクリーン印刷した試料を80℃の乾燥器中に30分間放置して溶剤を揮散させ、塗膜上にステップタブレット(コダック株式会社製ステップタブレットNo.2)を乗せ、7KWのメタルハライドランプを用い、400mJ/cm2、600mJ/cm2、800mJ/cm2の紫外線を照射した後、ステップタブレットを試料表面から取り外し、試料を30℃の1%炭酸ソーダ水溶液に120秒間浸漬し、ステップタブレット法で評価を行った。表中の数字はステップタブレットの段数を示し、数字が大きい程硬化性(感度)が優れていることを示す。
(4) Sensitivity (sensitivity of resist ink)
A sample obtained by screen-printing resist
(5)溶剤乾燥時の安定性(乾燥管理幅)
レジストインキ1を乾燥膜厚が40μmになるようにアプリケーターにて塗布したブリキ板(テストピース)を90℃の乾燥器中に30分間、40分間、50分間放置して溶剤を揮散させ、30℃の1%炭酸ソーダ水溶液に120秒間浸積して現像し、下記の基準で目視にて評価した。
評価基準 ○:基板上の塗膜が全く残っていない。
△:基板上の塗膜が一部残存する。
×:基板上の塗膜が溶解せず、ほとんど残存する。
(5) Stability during solvent drying (drying control width)
A tin plate (test piece) coated with resist
Evaluation criteria ○: No coating film remains on the substrate.
Δ: Part of the coating film on the substrate remains.
X: The coating film on the substrate is not dissolved and almost remains.
(6)塗膜の柔軟性試験(エリクセン試験)
レジストインキ1を乾燥膜厚が40μmになるようにアプリケーターにて塗布したブリキ板(テストピース)を90℃の乾燥器中で30分間乾燥した後、7KWのメタルハライドランプで紫外線を800mJ/cm2照射し、さらに150℃で1時間加熱硬化を行った。この試料を5cm角の大きさにブリキ基板ごと切断し、上島製作所製の自動エリクセン試験機にて23℃の条件下でエリクセン試験を行った。評価は、塗膜がポンチにて押し出されブリキ基板から浮きや剥がれ、あるいは、割れが生じたところでポンチの上昇を停止し、ポンチの上昇高さを機器より読み取り4回の平均値を結果として得た。
(6) Coating film flexibility test (Eriksen test)
A tin plate (test piece) coated with resist
試験例2、3及び比較試験例1〜3
表6に示した配合割合を用いた以外は試験例1と同様にしてレジストインキ2、3及び比較対照用レジストインキ1′〜3′を調製した。試験例1と同様にして評価を行い、その結果を表7に示す。
Test Examples 2 and 3 and Comparative Test Examples 1 to 3
Resist
表6の脚注
EP20:EPICLON2055:エポキシ当量640g/当量〔大日本インキ化学工業(株)製ビスフェノールA型エポキシ樹脂〕。
EP8:EPICLON850:エポキシ当量188g/当量〔大日本インキ化学工業(株)製ビスフェノールA型エポキシ樹脂〕。
DPHA:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート。
イルガキュア907:チバガイギー社製光重合開始剤
Footnotes in Table 6 EP20: EPICLON 2055: Epoxy equivalent 640 g / equivalent [Dai Nippon Ink Chemical Co., Ltd. bisphenol A type epoxy resin].
EP8: EPICLON 850: Epoxy equivalent 188 g / equivalent [Bisphenol A type epoxy resin manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.]
DPHA: dipentaerythritol hexaacrylate.
Irgacure 907: Photopolymerization initiator manufactured by Ciba Geigy
なお比較例2での樹脂は、ゲル化した為、比較応用例としての評価はできなかった。また、実施例の組成物は、指触乾燥性ですべての配合物が良好な結果を示し、現像性についても良好な結果であった。さらに感度に関しては、合格のレベルにあり、乾燥管理幅に関しても、ほぼ50分間以上の現像が可能であるという結果が得られている。エリクセンに関しては、実施例で4mm以上あり、付着性や塗膜の伸度に優れる結果が得られている。一方、比較例の結果では、上記の項目でバランスのとれた組成は得られなかった。 In addition, since the resin in Comparative Example 2 was gelled, it could not be evaluated as a comparative application example. In addition, the compositions of the examples were dry to the touch and all the formulations showed good results, and the developability was also good. Furthermore, the sensitivity is at a pass level, and the drying control range is also able to be developed for approximately 50 minutes or more. Regarding Eriksen, it is 4 mm or more in the examples, and the results of excellent adhesion and elongation of the coating film are obtained. On the other hand, in the result of the comparative example, a balanced composition in the above items was not obtained.
参考例1
モデル物質としてフェニルグリシジルエーテルとアクリル酸との反応を行った結果を以下に示す。
Reference example 1
The results of the reaction of phenylglycidyl ether and acrylic acid as a model substance are shown below.
工程1;攪拌装置のついたフラスコにフェニルグリシジルエーテル150g(1モル)とアクリル酸57.92g(0.8モル)と重合禁止剤としてBHT(2,6−ジターシャリィブチル−4−メチルフェノール)0.667gを加え、攪拌しながら130℃まで昇温した。130℃に温度が到達した時点で酸価は0.3mgKOH/gとなり、アクリル酸はほぼ消失した。 Step 1: In a flask equipped with a stirrer, 150 g (1 mol) of phenylglycidyl ether, 57.92 g (0.8 mol) of acrylic acid, and BHT (2,6-ditertiarybutyl-4-methylphenol) as a polymerization inhibitor 0.667g was added and it heated up to 130 degreeC, stirring. When the temperature reached 130 ° C., the acid value became 0.3 mg KOH / g, and acrylic acid almost disappeared.
工程2;更に、反応を続行すると系の粘度は上昇した。反応開始後2、3、4時間後の赤外吸収スペクトルを図3に示す。実施例2と同様に、水酸基と炭素−炭素二重結合が減少し、エーテル結合が増加していることが判る。130℃で5時間反応を行い、フェニルグリシジルエーテルのアクリレート化物の重合体(ポリエーテル樹脂、以下PPGE−Aと略す。)を含むポリエーテル樹脂組成物(PPGE−A)を取り出した。GPC分析の結果、前記PPGE−Aとしては、高分子量化反応が進行し5量体以上の成分が生成していることが確認された。 Step 2: Further, when the reaction was continued, the viscosity of the system increased. Infrared absorption spectra after 2, 3 and 4 hours after the start of the reaction are shown in FIG. As in Example 2, it can be seen that hydroxyl groups and carbon-carbon double bonds are decreased, and ether bonds are increased. Reaction was performed at 130 ° C. for 5 hours, and a polyether resin composition (PPGE-A) containing a polymer of phenyl glycidyl ether acrylate (polyether resin, hereinafter abbreviated as PPGE-A) was taken out. As a result of GPC analysis, it was confirmed that the PPGE-A was subjected to a high molecular weight reaction to produce a pentamer or higher component.
更に、C13−NMRによる構造同定を行った結果、下記に示される反応スキームで示される反応によりフェニルグリシジルエーテルのアクリレート化物が高分子量化したことが判明した。 Furthermore, as a result of structural identification by C 13 -NMR, it was found that the acrylated phenyl glycidyl ether was increased in molecular weight by the reaction shown in the reaction scheme shown below.
比較例3
比較対照として、同様にフェニルグリシジルエーテル150g(1モル)とアクリル酸72.4g(1モル)と重合禁止剤としてBHT(2,6−ジターシャリィブチルー4−メチルフェノール)0.667gを加え攪拌しながら130℃まで昇温した。130℃に温度が到達してから3時間後に酸価は0.35mgKOH/gとなり、アクリル酸は消失した。さらに反応を続行しても粘度は上昇しなかった。
Comparative Example 3
For comparison, 150 g (1 mol) of phenylglycidyl ether, 72.4 g (1 mol) of acrylic acid, and 0.667 g of BHT (2,6-ditertiarybutyl-4-methylphenol) as a polymerization inhibitor were added and stirred. The temperature was raised to 130 ° C. Three hours after the temperature reached 130 ° C., the acid value became 0.35 mg KOH / g, and acrylic acid disappeared. Further, the viscosity did not increase even when the reaction was continued.
Claims (12)
The branched type according to any one of claims 1 to 5, wherein the polyether resin (X) is reacted until the weight average molecular weight is 3,000 to 100,000 and the epoxy equivalent is 500 to 10,000. A method for producing a polyether resin composition.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005191847A JP2007009071A (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Method for manufacturing branched type of polyether resin composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005191847A JP2007009071A (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Method for manufacturing branched type of polyether resin composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007009071A true JP2007009071A (en) | 2007-01-18 |
Family
ID=37747981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005191847A Pending JP2007009071A (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Method for manufacturing branched type of polyether resin composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007009071A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6071627A (en) * | 1983-09-28 | 1985-04-23 | Hitachi Chem Co Ltd | Production of vinyl ester resin |
JPS61218620A (en) * | 1985-03-26 | 1986-09-29 | Toshiba Corp | Production of acrylic acid and/or methacrylic acid modified epoxy resin |
JP2002145984A (en) * | 2000-11-15 | 2002-05-22 | Kyoeisha Chem Co Ltd | Composition containing partially esterfied epoxy resin |
JP2006111841A (en) * | 2003-11-28 | 2006-04-27 | Dainippon Ink & Chem Inc | Method for manufacturing branched polyether resin composition |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005191847A patent/JP2007009071A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6071627A (en) * | 1983-09-28 | 1985-04-23 | Hitachi Chem Co Ltd | Production of vinyl ester resin |
JPS61218620A (en) * | 1985-03-26 | 1986-09-29 | Toshiba Corp | Production of acrylic acid and/or methacrylic acid modified epoxy resin |
JP2002145984A (en) * | 2000-11-15 | 2002-05-22 | Kyoeisha Chem Co Ltd | Composition containing partially esterfied epoxy resin |
JP2006111841A (en) * | 2003-11-28 | 2006-04-27 | Dainippon Ink & Chem Inc | Method for manufacturing branched polyether resin composition |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI537679B (en) | Resin composition for photoresist | |
JP6111248B2 (en) | Alkali developable resin and photosensitive resin composition using the same | |
EP1829909B1 (en) | Method for producing branched polyether resin composition and method for producing acid-pendant branched polyether resin composition | |
JP2004045792A (en) | Photosetting/thermosetting resin composition and its cured material | |
JP2000007974A (en) | Green ink composition for printed wiring board using halogen-free coloring pigment | |
TW202108727A (en) | Photosensitive adhesive composition dryfilm and method for manufacturing multilayer board | |
JP4655928B2 (en) | Photosensitive resin composition | |
JP4935967B2 (en) | Method for producing branched polyether resin composition and method for producing acid pendant type branched polyether resin composition | |
JP4894257B2 (en) | Method for producing branched polyether resin composition and method for producing acid pendant type branched polyether resin composition | |
JP5177503B2 (en) | Photosensitive resin composition and novel acid group-containing vinyl ester resin | |
WO2001053375A1 (en) | Polynuclear epoxy compound, resin obtained therefrom curable with actinic energy ray, and photocurable/thermosetting resin composition containing the same | |
JP3953852B2 (en) | Photo-curing / thermosetting resin composition | |
JP2009156949A (en) | Photosensitive resin composition | |
JP4701686B2 (en) | Method for producing branched polyether resin composition | |
JP4687225B2 (en) | Process for producing branched polyether resin composition | |
JP3953851B2 (en) | Photo-curing / thermosetting resin composition | |
JP4882271B2 (en) | Resin ink resin composition | |
JP5024580B2 (en) | Method for producing branched polyether resin composition and method for producing acid pendant resin composition | |
JP3953853B2 (en) | Photo-curing / thermosetting resin composition | |
JP2007009071A (en) | Method for manufacturing branched type of polyether resin composition | |
JP4572753B2 (en) | Resist ink composition | |
JP7153991B2 (en) | Unsaturated group-containing polycarboxylic acid resin, photosensitive resin composition containing same, and cured product thereof | |
JP2004359890A (en) | Photocurable resin composition, photosensitive thermosetting resin composition and its cured product | |
JP2004331768A (en) | Epoxy group-containing highly branched compound, curable composition containing the same and printed wiring board using the curable composition | |
TW202227520A (en) | Photosensitive resin composition containing epoxy resin and cured product thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110913 |