JP2006526480A - 椎間板インプラント、ならびに、それらの製造方法および使用方法 - Google Patents

椎間板インプラント、ならびに、それらの製造方法および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526480A
JP2006526480A JP2006515151A JP2006515151A JP2006526480A JP 2006526480 A JP2006526480 A JP 2006526480A JP 2006515151 A JP2006515151 A JP 2006515151A JP 2006515151 A JP2006515151 A JP 2006515151A JP 2006526480 A JP2006526480 A JP 2006526480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
superelastic
intervertebral disc
polymer body
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006515151A
Other languages
English (en)
Inventor
シャーマン,マイケル・シー
Original Assignee
エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド filed Critical エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
Publication of JP2006526480A publication Critical patent/JP2006526480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/446Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with other specific inorganic fillers other than those covered by A61L27/443 or A61L27/46
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00261Discectomy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30069Properties of materials and coating materials elastomeric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30075Properties of materials and coating materials swellable, e.g. when wetted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30092Properties of materials and coating materials using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30291Three-dimensional shapes spirally-coiled, i.e. having a 2D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30291Three-dimensional shapes spirally-coiled, i.e. having a 2D spiral cross-section
    • A61F2002/30293Cylindrical body made by spirally rolling up a sheet or a strip around itself
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30505Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism spring biased
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2002/4415Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs elements of the prosthesis being arranged in a chain like manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2002/444Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient for replacing the nucleus pulposus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4635Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor using minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • A61F2210/0019Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol operated at only one temperature whilst inside or touching the human body, e.g. constrained in a non-operative shape during surgery, another temperature only occurring before the operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0061Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof swellable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/16Materials with shape-memory or superelastic properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/38Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of the spine, vertebrae or intervertebral discs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

弾性重合体本体(12)、特定にはヒドロゲル本体、および、超弾性要素(13)を含む椎間板インプラント(11)を説明する。また、このようなインプラントの製造方法および使用方法も説明する。

Description

発明の背景
本発明は、主に、椎間板インプラントに関する。具体的な一形態において、本発明は、弾性の本体中に内部コア要素(element)を有する椎間板インプラントに関する。
さらに背景として、脊椎の椎間板腔内での植え込みのための多数の装置が提唱されている。これらの装置の多くでは、弾性材料、例えばヒドロゲルの使用がなされている。また、椎間板線維輪中の開口部を通じた植え込みのための全体的に直鎖状の構造、続いて、椎間板腔に導入された後の第二の異なる構造に適合させた装置も、提唱されている。
このような装置が直面する難点の一つは、それらが椎間板腔に埋め込まれた後に効果的に望ましいコンフォメーションに転化する能力である。加えて、望ましいコンフォメーションになった後に、この装置は、脊椎骨中で通常発生する繰り返しの負荷に耐えなければならない。本発明の形態は、椎間板インプラントに関する上記のニーズ、および、その他のニーズの一つまたはそれ以上を解決するものである。
発明の要約
従って、本発明は、一形態において、ヒドロゲルまたはその他の類似の弾性重合体本体、および、該本体内に、超弾性材料で構成される要素を有する椎間板インプラントを提供する。特定の形態において、このようなインプラントは、細長い超弾性金属要素が埋め込まれた細長いヒドロゲル本体を含む。この超弾性要素は、細長い本体の、実質的に全長に沿って伸長していてもよい。具体的な一実施形態において、細長いヒドロゲル本体、および、超弾性ニッケル−チタン合金で構成される細長いコア要素を有するインプラントが提供される。このインプラントにおいて、ヒドロゲル本体とコア要素の緩い構造(relaxed configuration)は、らせん状の構造であってもよい。
その他の形態において、本発明は、患者に椎間板インプラントを提供する方法を提供する。本方法は、患者の椎間板線維輪に開口部を提供すること、および、その開口部をを通じて、椎間板線維輪で囲まれる腔に、椎間板インプラントを導入することを含む。このような椎間板インプラントは、椎間板腔へ導入できる大きさの弾性重合体本体、および、該弾性重合体本体の中にある超弾性要素を含む。特定の形態において、この方法は、インプラントを導入のための第1の構造に位置付けること、該インプラントを、椎間板線維輪における開口部を通って椎間板腔に挿入すること、および、該インプラントを、インプラント腔内で、第一の構造とは異なる第二の構造に適合させることを含む。
さらなるその他の形態において、本発明は、椎間板インプラントを製造する方法を提供する。本方法は、超弾性要素を提供すること、および、該要素の周りに、ヒドロゲルまたはその他の類似の弾性の本体を提供すること、を含む。これらの方法の具体的な実施形態は、本明細書で説明されているような椎間板インプラントの製造に関する。
図面の簡単な説明
図1は、本発明の椎骨間インプラントの一つの斜視図を示す。
図2は、図1の直線状にした構造のインプラントの斜視図を示す。
図3Aおよび3Bは、図1および2の、膨潤していない状態と膨潤した状態をそれぞれ比較したインプラントの断面図を示す。
図4〜6は、本発明の椎骨間インプラントを導入する際に用いることができる工程の説明を示す。
詳細な説明
以下、本発明の原理を理解しやすくするため、本発明の所定の実施形態について述べ、これらを説明するために特定の言い回しが用いられる。しかしながら、本発明の範囲はそれによって限定されないと理解され、本明細書で説明されているような本発明の原理の変更、さらなる改変、およびさらなる用途が、本発明に関する分野の当業者であれば通常想到し得る程度に考慮される。
上記で開示されたように、本発明は、椎間板インプラント装置、ならびに、それらの製造方法および使用方法を提供する。より具体的な実施形態は、らせん状の椎骨間インプラントに関する。
本発明の所定の形態において、椎骨間インプラント本体は、ヒドロゲル、またはその他の適切な弾性材料で形成することができる。椎間板腔へ植え込む際に、インプラントの容積が増加するように、水溶性材料を用いることができる。
本発明に使用するのに適したヒドロゲル材料については、軽度に架橋された生体適合性ホモポリマー、および、親水性単量体からなる共重合体が挙げられ、このような単量体としては、例えば2−ヒドロキシアルキルアクリレートおよびメタクリレート、例えば2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA);N−ビニル単量体、例えばN−ビニル−2−ピロリドン(N−VP);エチレン結合が不飽和の酸、例えばメタクリル酸(MA)、および、エチレン結合が不飽和の塩基、例えば2−(ジエチルアミノ)エチルメタクリレート(DEAEMA)が挙げられる。このような共重合体は、アルキルメタクリレートのような非親水性の単量体(例えばメタクリル酸メチル(MMA)など)由来の残基をさらに含んでいてもよい。架橋重合体は、既知の方法で、エチレングリコールジメタクリレートおよびメチレンビス(アクリルアミド)のような架橋剤、および、2,2−アゾビス(イソブチロニトリル)、ベンゾイルペルオキシドなどの開始剤、および、UVやγ線のような放射線の存在下で形成される。
これらの重合体および共重合体の製造方法は、当業界で周知である。これらのヒドロゲルのEWCは、様々であってよく、例えば、周囲条件下で、ポリマコン(Polymacon)TM(ポリHEMA)の約38%から、リドフィルコン(Lidofilcon)TMB(N−VPとMMAの共重合体)の約79%の範囲である。
本発明の実施において有用なヒドロゲルのその他のタイプとしては、HYPANTM、および、ポリ(ビニルアルコール)(PVA)ヒドロゲルが挙げられる。これらのヒドロゲルは、上述のヒドロゲルとは異なり、架橋されていない。それらの水性媒体における不溶性は、それらの部分的に結晶化された構造による。HYPANTMは、部分的に加水分解されたポリアクリロニトリルである。これは、ヒドロゲルに優れた機械特性を付与する硬質結晶性のニトリルブロックと、ヒドロゲルに優れた水との結合能力を付与する軟質の無定形の親水性ブロックとを含む多重ブロック共重合体(MBC)構造を有する。様々な含水量および機械特性のHYPANTMヒドロゲルを製造する方法は、米国特許第4,337,327号、4,370,451号、4,331,783号;4,369,294号;4,420,589号;4,379,874号、および、4,631,188号で開示されいる。本発明に使用するための、この材料の核形成前の状態は、溶融助剤としてDMFおよびDMSOのような溶媒を用いた溶融加工、または、溶解加工によって製造することができる。
本発明の実施において有用なヒドロゲルの具体的なタイプの一つは、高度に加水分解された結晶性ポリ(ビニルアルコール)(PVA)である。加水分解の程度は、望ましいEWC(約60%〜約90%と予想される)に応じて95〜100パーセントであり得る。一般的に、最終的なヒドロゲル含水量は、最初のPVAの加水分解の減少に伴い増加し、それにより、結晶性の減少が起こる。
部分的に結晶性のPVAヒドロゲルは、市販のPVA粉末から当業界既知の方法のいずれかによって製造してもよい。例えば、これらは、米国特許第4,663,358号で開示された方法によって製造することができ、上記特許の教示は参照により本発明に包含される。例として、10〜15%のPVA粉末は、水、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレングリコールおよびそれらの混合物のような溶媒と混合することができる。次に、この混合物を、約100〜約120℃の温度で、粘性溶液が形成されるまで加熱する。次に、この溶液を、管状の金属、ガラスまたはプラスチック製の鋳型に注ぎ入れるか、射出し、−10℃より低い温度に、好ましくは約−20℃に冷却させる。
この溶液を、数時間、すなわちPVAの結晶化、さらにはそれによるゲル化が起こるような時間、その温度で維持する。成形されたゲルを、所定量の水に浸漬させ、この水は、少なくとも2日間にわたり、ゲル中の全ての有機溶媒が水で置き換えられるまで定期的に交換する。次に、植え込むために、この水和ゲルを、部分的に、または完全に脱水する。このようにして製造されたヒドロゲルは、椎間板中の生来の核と同じ制限下に置かれた場合、EWCが60〜90%、圧縮強さが少なくとも1MNm−2、好ましくは約4MNm−2であり得る。
溶媒交換の完了は、既知の方法で測定することができる。例えば、溶媒がDMSOの場合、それらのゲルからの除去は、以下のように測定される:50μLの0.01N KMnO溶液を、ゲルから分離した水の50μLのアリコートに添加する。水中のDMSOの存在は、KMnOに特徴的なピンク色の消失で示されるだろう。DMSOが完全に除去された場合、ピンク色は、消失しないであろう。この方法は、DMSOに関しては、ブランクと0.3ppmのDMSO水溶液標準とを比較した場合、0.3ppmの検出限界を有する。
一般的に、生物医学的な目的で用いることができるものであれば、あらゆるヒドロゲルが使用可能である。本発明の特定の形態において、当該ヒドロゲルは、椎間板の繊維輪とエンドプレート(end plates)の制限下に置かれた場合、約30〜約90%のEWC、少なくとも約1MNm−2、好ましくは4MNm−2の圧縮強さを示すと予想される。脱水した状態の(キセロゲル)、これらの材料から成形されたインプラント(例えばロッドまたはチューブ)は、流し込み成形または旋盤切削のいずれかによって製造することができる。流し込み成形では、予め決められた構造と大きさを有する鋳型に、液状の単量体混合物(開始剤を含む)を注入し、硬化させる。必要に応じて、流し込み用混合物は、水、またはその他の水性媒体を含んでいてもよい。このような環境下で得られた成形された物体は、部分的に水和している、すなわちヒドロゲルと予想される。旋盤切削の場合では、上記と類似の方法でキセロゲルを製造することができ、これらは、プロテーゼの核を形成するのに必要とされる大きさよりも大きいブロックまたはロッドの形態である。次に、このキセロゲルを、椎間板の空隙に植え込むのに必要な構造と大きさに切削する。いずれの場合においても、水和の際の重合体の膨潤によるヒドロゲルの膨張係数を、鋳型の設計、または、ブロック、ロッドまたはチューブの切削において考慮に入れる必要がある。
本発明の所定の実施形態は、超弾性材料で構成される内部要素またはコア要素を包含するインプラントを提供する。説明に役立つ1つの例において、このようなインプラントは、弾性(例えばヒドロゲル)重合体本体を前記超弾性要素の周りに成形または流し込みすることによって製造することができる。
超弾性材料は、ずば抜けた弾性とフレキシビリティーを示すことがわかっている。また、これらの材料は通常、形状記憶効果も示す。ある材料が、ある温度での元々の構造から可塑的に変形した場合、その材料は、より高い温度に高められた際に、それらの元々の構造に戻ると予想される。
超弾性材料は、マルテンサイト変態として知られている変態を経ることがわかっており、その変態の際に、超弾性材料は、オーステナイトと呼ばれる高温の形態から、マルテンサイトと呼ばれる低温の形態に変化する。所定の超弾性合金に関して、マルテンサイト型とオーステナイト型との変態は、予想可能な温度(変態温度として知られている)で起こる。
これらの温度依存特性に応じて、形状記憶効果を示すために、超弾性合金からなる構成体を、まず、室温で「記憶させる」予定の構造に曲げなければならない。次に、この合金要素を、ベータまたは母相と呼ばれる高温の構造の様相を呈するまで加熱する。この相において、この金属の結晶構造は、「記憶している」と予想されるオーステナイト型の様相を呈する。その後、合金中の原子がそれ自身マルテンサイトの結晶形に再編成されるように、この合金を迅速に冷却する。次に、この合金は、新しい構造に曲げることができ、この構造は、温度が変態温度より低く維持されている限り維持されると予想される。それに続いて、合金の構造がオーステナイト型に戻るように、その変態温度より高い温度で上記要素を加熱することによって、上記要素がそれらが予め記憶した構造に戻ることが予想される。
本発明の椎骨間インプラントは、このような超弾性材料の形状記憶特性を利用できるように製造することができる。例えば、超弾性要素の形状記憶特性は、椎間板インプラントの、導入の際の第一の構造から、導入後に患者の体温に達した際の第二の構造への転化を容易にすることができる。その代わりに、またはそれに加えて、これらの温度依存性の形状記憶特性は、インプラントをその構造で安定化するために、インプラント内で、それらが第二の埋め込まれた構造で、残留力を提供することができる。
例として、インプラントが導入されると予想される比較的低い温度と、より高い患者の体温との間の変態温度を有する超弾性材料を用いることができる。超弾性要素(例えば細長いワイヤーまたは類似の要素)は、第二の埋め込まれた構造(例えばらせん状)に成形し、その結晶構造がオーステナイト、すなわち「記憶した」形状の様相を呈するまで加熱してもよい。マルテンサイトの結晶形が形成されるように冷却した後に、超弾性要素を、直線状になるまで伸ばし、次に、例えば前記超弾性要素の周りにヒドロゲル本体を成形または流し込みすることによって、前記超弾性要素の周りに弾性の本体を提供することができる。その後の導入の際に、超弾性要素は、患者の体の熱でその変態温度を超える温度に加熱される、それによってその第二の埋め込まれた構造に戻ると予想される。これに関して当然ながら、このような 形状記憶効果はまた、第一の構造と第二の構造との間の転化を容易にするために、超弾性の温度非依存特性と併せて用いてもよい。
上述のような中程度の変態温度を有する超弾性材料を用いた、その他の説明のための実施形態において、超弾性要素は、第二の埋め込まれた構造のインプラントをさらに安定化するために用いることができる。例えば、らせん状または折り畳まれた形状のような埋め込まれた構造において、この場合、インプラントの二つの部分が互いに接触していると予想されることから、超弾性要素の形状記憶特性は、その接触を強制的に維持することによって、最終的な構造を安定化するために用いることができる。
具体的で典型的な実施形態において、細長い超弾性要素は、最終的な埋め込まれた構造でみられるような状態よりいくぶん締まった、または鋭いらせん状に形成され、次に、加熱してその形状の記憶を導入し、冷却することが可能である。次に、このらせん状の要素は、埋め込まれた構造で望ましい形態に近いあまり鋭くない形態に曲げ、次に、細長いヒドロゲル本体が、らせん状の要素の周りに、かつそれに沿って提供することができる(例えば、成形または流し込みすることができる)。導入のために、らせん状のインプラントは、強制的に直線状にすることができる。導入の際、このインプラントは、互いに接触する配置を有する埋め込まれた構造に緩められ、次に、超弾性要素は、患者の体の熱でその変態温度を超える温度に加熱されることによって、インプラントの接触点を維持するための、残留した持続的な力が提供されると予想される。
上述したように、超弾性材料はまた、有用な温度非依存特性も有する。形状記憶金属の原子は、マルテンサイト型とオーステナイト型との間で前後左右に動き、通常の金属の場合のように新たな乱れた構造に陥ることがないため、超弾性合金は非超弾性材料に比べて著しく高い弾性を示す。応力を受けてマルテンサイトを生じさせることができるベータ相を有する合金では、通常ではない弾性特性(超弾性と呼ばれる)が観察される。典型的には、この特性を有する合金は、応力を受けると、臨界的な応力に達するまでは通常の弾性の挙動を示し、臨界的な応力に達した時点で、マルテンサイトの分子構造が形成され始める。さらなる応力が加わると、上記要素は、あたかも物理的に変形したかのように伸長し続ける。応力を除去すると、マルテンサイト構造は母相またはオーステナイト構造に戻り、金属はその元々の様相に収縮し、実質的に永続的な変形は示さない。
具体的な実施形態において、超弾性材料としては、ニッケル−チタン合金が可能であり、例えばニチノール(Nitinol)のような市販の材料である。
ここで図1を参照すると、本発明の椎間板インプラントの一つの斜視図が示される。インプラント11は、高分子材料、特にヒドロゲルで製造された弾性の本体12を含む。超弾性材料(例えば超弾性ニッケル−チタン合金)で製造されたコア要素13は、本体12に埋め込まれている。インプラント11は、椎間板線維輪で囲まれる椎間板腔内への植え込みに適した高さHおよび幅Wを有する。
ここで図2を参照すると、図1の、直鎖状または直線状にした構造のインプラント11が示されている。示されている通り、弾性の本体12と超弾性コア要素13はいずれも、装置をカニューレを通って椎間板腔へ通すのに都合のよい状態にする比較的直鎖状の構造である。
図3Aおよび3Bを参照すると、図2の装置の断面図が示される。図3において、インプラント本体12はヒドロゲルで形成されており、このヒドロゲルは、脱水されているか、または一部のみ水和されているため、比較的小さい断面寸法を有する。図4では、さらに水和された、または完全に水和された形態を有する同インプラント本体12が示されており、そのために、大きい断面寸法を有する。当然ながら、図3で示したような完全に、または部分的に脱水させた状態のインプラントは、椎間板腔へ運搬するためのより小さいカニューレや、より小さい椎間板線維輪中の開口部を、より容易に通過するものとと予想される。その後、インプラント11は、水を吸収し、より大きい寸法に膨潤すると予想される。
図4〜6を参照すると、本発明の手順の一つで用いられ得る工程が一般的に示される。第一の工程において、椎間板線維輪20に、内部の椎間板腔21に通じる1またはそれ以上の開口部提供される。これらの開口部は、例えば、メスのような切削または切断機器によって提供できる。加えて、当然ながら、組織を吸引するカニューレのようなアクセス用カニューレ(access cannula)を、1またはそれ以上の開口部に伸長させ、その開口部を通じて、本明細書で述べられたようなその他の外科用機器を操作できる。
組織を破壊する機器22は、椎間板腔21内の核の組織を破壊するために用いられ、破壊された組織は、場合により吸引して引き抜くことができる。椎間板腔を可視化するために、椎間板線維輪20中で開口部25を通じて伸張する内視鏡23、またはその他の可視化装置を用いることができる。図5を参照すると、椎間板腔21から除去が必要な材料を全て除去した後に、導入器であるカニューレ26が開口部24を通って挿入され、インプラント11がカニューレ26を通過し、椎間板腔21に運搬される。ここで図6を参照すると、一般的にコイル状またはらせん状の埋め込まれた構造をとっているインプラント11が示される。インプラント11を導入した後、運搬カニューレ26を引き抜いてもよく、さらに、内視鏡23も、外科手術で用いられるあらゆるアクセスに用いられるカニューレと共に引き抜いてもよい。必要に応じて、線維輪20中の開口部24および25は、適した材料でパッチを当てるか、または密封することができる。
本発明の一実施形態において、インプラント11は、椎間板外科手術に使用するためのその他の装置(例えば運搬カニューレ26、可視化装置23、組織を破壊する装置22、アクセス用カニューレなど)の少なくとも1種を共に含むキットまたはシステムに提供される。本発明に係る外科用キットまたはシステムには、インプラント11と、上記装置および/またはその他の装置のいくつか、または全てとのあらゆる組み合わせを包含させることができる。
さらに、本発明のインプラントは、多種多様の形状または構造のいずれかを有する1またはそれ以上のインプラント本体を含んでいてもよい。数々の具体的な説明として、超弾性コア要素(例えば本明細書で開示されたコア要素13に相当する要素)は、2003年9月16日に発行され、SDGIホールディングス社(SDGI Holdings Inc.)に譲受された米国特許第6,620,196号で開示されたインプラント本体および形状を取り入れてもよいし、さらに、インプラントの目的とする埋め込まれた構造への転化が容易になるように、および/または、このような構造のインプラントが安定化されるように適合させてもよい。
図面と上記説明で詳細に本発明を図説および説明したが、これらは説明のためであり、特徴を限定するものではなく、単に好ましい実施形態を示し説明しただけであって、本発明の本質の範囲内の全ての変更および改変が保護されることが望ましい、とみなされる。加えて、本明細書で引用された全ての出版物は、当業者の能力の指標であり、参照によりその全体は、それぞれ参照により本開示に包含され、十分に説明されたものとして本発明に包含される。
本発明の椎骨間インプラントの一つの斜視図を示す。 図1の直線状にした構造のインプラントの斜視図を示す。 図1および2の、膨潤していない状態と膨潤した状態をそれぞれ比較したインプラントの断面図を示す。 本発明の椎骨間インプラントを導入する際に用いることができる工程の説明を示す。 本発明の椎骨間インプラントを導入する際に用いることができる工程の説明を示す。 本発明の椎骨間インプラントを導入する際に用いることができる工程の説明を示す。

Claims (25)

  1. 椎間板腔へ導入できる大きさの弾性重合体本体;および、
    該弾性重合体本体の中にある超弾性要素、
    を含む、椎間板インプラント。
  2. 前記弾性重合体本体が、水膨潤性である、請求項1に記載の椎間板インプラント。
  3. 前記弾性重合体本体が、ヒドロゲルを含む、請求項2に記載の椎間板インプラント。
  4. 前記超弾性要素が、超弾性金属合金を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の椎間板インプラント。
  5. 前記超弾性金属合金が、ニッケル−チタン合金である、請求項4に記載の椎間板インプラント。
  6. 前記弾性重合体本体および前記超弾性要素が、細長い形状である、請求項1に記載の椎間板インプラント。
  7. 前記インプラントが、らせん状の緩い構造を有する、請求項6に記載の椎間板インプラント。
  8. 前記インプラントが、実質的に直線状の構造に強制的に構造変化できる、請求項7に記載の椎間板インプラント。
  9. 超弾性要素を提供すること;および、
    脊椎の椎間板腔に導入できる大きさの弾性重合体本体の中に、該超弾性要素を取り込ませること、
    を含む、椎間板インプラントの製造方法。
  10. 前記弾性重合体本体が、水膨潤性である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記弾性重合体本体が、ヒドロゲルを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ヒドロゲルを、前記超弾性要素の周りに成形することを含む、請求項11に記載のの方法。
  13. 前記超弾性要素が、超弾性金属合金を含む、請求項9〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記超弾性金属合金が、ニッケル−チタン合金である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記インプラントが、らせん状の緩い構造を有する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記インプラントが、実質的に直線状の構造に強制的に構造化することができ、前記直線状の構造とは異なる緩い構造を有する、請求項13に記載の方法。
  17. 患者に椎間板インプラントを提供する方法であって、
    患者の椎間板線維輪に開口部を提供すること;および、
    該開口部を通って、椎間板線維輪で囲まれる腔に、椎間板インプラントを導入すること、
    を含み、該椎間板インプラントが、該腔へ導入できる大きさの弾性重合体本体、および、該弾性重合体本体の中にある超弾性要素を含む、上記方法。
  18. 前記弾性重合体本体が、ヒドロゲルを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記超弾性要素が、超弾性金属合金を含む、請求項17〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記インプラントが、前記導入の際には第一の構造を有し、前記インプラントが、前記導入の後には前記第一の構造とは異なる第二の構造を有する、請求項17に記載の方法。
  21. 前記第一の構造が、実質的に直線状である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第二の構造が、らせん状である、請求項20に記載の方法。
  23. 前記第一の構造が、実質的に直線状である、請求項22に記載の方法。
  24. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の椎間板インプラント;および
    椎間板を治療するための少なくとも1つの追加の装置
    を含む、椎間板を治療するためのシステム。
  25. 前記追加の装置が、1またはそれ以上の内視鏡、組織を破壊する装置、組織を切断する装置、および、組織を吸引するカニューレを含む、請求項24に記載のシステム。
JP2006515151A 2003-06-02 2004-06-02 椎間板インプラント、ならびに、それらの製造方法および使用方法 Pending JP2006526480A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47501603P 2003-06-02 2003-06-02
PCT/US2004/017576 WO2004108022A1 (en) 2003-06-02 2004-06-02 Intervertebral disc implants and methods for manufacturing and using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006526480A true JP2006526480A (ja) 2006-11-24

Family

ID=33511641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515151A Pending JP2006526480A (ja) 2003-06-02 2004-06-02 椎間板インプラント、ならびに、それらの製造方法および使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7901460B2 (ja)
EP (1) EP1633290B9 (ja)
JP (1) JP2006526480A (ja)
KR (1) KR20060021875A (ja)
CN (1) CN1812756A (ja)
AT (1) ATE424789T1 (ja)
AU (1) AU2004245061A1 (ja)
CA (1) CA2527964A1 (ja)
DE (1) DE602004019917D1 (ja)
WO (1) WO2004108022A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020026244A1 (en) * 2000-08-30 2002-02-28 Trieu Hai H. Intervertebral disc nucleus implants and methods
CA2735324A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Spineology, Inc. A semi-biological intervertebral disc replacement system
AU2004212942A1 (en) 2003-02-14 2004-09-02 Depuy Spine, Inc. In-situ formed intervertebral fusion device
WO2005077013A2 (en) 2004-02-06 2005-08-25 Georgia Tech Research Corporation Surface directed cellular attachment
EP1729678A4 (en) 2004-02-06 2011-08-10 Georgia Tech Res Inst BEARING BIOCOMPATIBLE DEVICE
US20060095134A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Sdgi Holdings, Inc. Materials, devices and methods for implantation of transformable implants
US20060247776A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for augmenting intervertebral discs
US7988735B2 (en) * 2005-06-15 2011-08-02 Matthew Yurek Mechanical apparatus and method for delivering materials into the inter-vertebral body space for nucleus replacement
US8591583B2 (en) 2005-08-16 2013-11-26 Benvenue Medical, Inc. Devices for treating the spine
US8366773B2 (en) 2005-08-16 2013-02-05 Benvenue Medical, Inc. Apparatus and method for treating bone
WO2007022194A2 (en) 2005-08-16 2007-02-22 Benvenue Medical, Inc. Spinal tissue distraction devices
US20070162132A1 (en) 2005-12-23 2007-07-12 Dominique Messerli Flexible elongated chain implant and method of supporting body tissue with same
US8038920B2 (en) * 2006-01-25 2011-10-18 Carticept Medical, Inc. Methods of producing PVA hydrogel implants and related devices
US20070233252A1 (en) * 2006-02-23 2007-10-04 Kim Daniel H Devices, systems and methods for treating intervertebral discs
US8105382B2 (en) 2006-12-07 2012-01-31 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
EP2124778B1 (en) 2007-02-21 2019-09-25 Benvenue Medical, Inc. Devices for treating the spine
US20080249529A1 (en) * 2007-03-15 2008-10-09 Depuy Spine, Inc. Dual incision disc repair device and method
US8900307B2 (en) 2007-06-26 2014-12-02 DePuy Synthes Products, LLC Highly lordosed fusion cage
US7922767B2 (en) 2007-07-07 2011-04-12 Jmea Corporation Disk fusion implant
JP5441922B2 (ja) 2008-01-17 2014-03-12 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 膨張可能な椎間インプラント及び関連するその製造方法
FR2929502B1 (fr) * 2008-04-04 2011-04-08 Clariance Implant nucleique.
KR20110003475A (ko) 2008-04-05 2011-01-12 신세스 게엠바하 팽창성 추간 임플란트
US8114156B2 (en) * 2008-05-30 2012-02-14 Edwin Burton Hatch Flexibly compliant ceramic prosthetic meniscus for the replacement of damaged cartilage in orthopedic surgical repair or reconstruction of hip, knee, ankle, shoulder, elbow, wrist and other anatomical joints
CA2728686C (en) 2008-07-04 2016-04-19 Dr. H. C. Robert Mathys Stiftung Implant device
US8535327B2 (en) 2009-03-17 2013-09-17 Benvenue Medical, Inc. Delivery apparatus for use with implantable medical devices
US9526620B2 (en) 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
JP2013504389A (ja) 2009-09-11 2013-02-07 アーティキュリンクス, インコーポレイテッド 円板形状の整形外科用デバイス
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
US8845733B2 (en) 2010-06-24 2014-09-30 DePuy Synthes Products, LLC Lateral spondylolisthesis reduction cage
TW201215379A (en) 2010-06-29 2012-04-16 Synthes Gmbh Distractible intervertebral implant
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
US8512408B2 (en) 2010-12-17 2013-08-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexiable spinal implant
EP2757964B1 (en) 2011-05-26 2016-05-04 Cartiva, Inc. Tapered joint implant and related tools
US8814873B2 (en) 2011-06-24 2014-08-26 Benvenue Medical, Inc. Devices and methods for treating bone tissue
LT3145197T (lt) * 2011-10-31 2018-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Transformacijos koeficiento lygmens entropinio dekodavimo konteksto modelio nustatymo būdas
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US10085783B2 (en) 2013-03-14 2018-10-02 Izi Medical Products, Llc Devices and methods for treating bone tissue
US9480574B2 (en) 2013-03-14 2016-11-01 Benvenue Medical, Inc. Spinal fusion implants and devices and methods for deploying such implants
US10314605B2 (en) 2014-07-08 2019-06-11 Benvenue Medical, Inc. Apparatus and methods for disrupting intervertebral disc tissue
US9901457B2 (en) 2014-10-16 2018-02-27 Jmea Corporation Coiling implantable prostheses
US10022243B2 (en) 2015-02-06 2018-07-17 Benvenue Medical, Inc. Graft material injector system and method
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
WO2016161026A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Cartiva, Inc. Carpometacarpal (cmc) implants and methods
EP3277219B1 (en) 2015-03-31 2020-07-29 Cartiva, Inc. Hydrogel implants with porous materials
CA2981074C (en) 2015-04-14 2023-03-28 Cartiva, Inc. Tooling for creating tapered opening in tissue and related methods
US9943414B2 (en) * 2015-12-30 2018-04-17 Wasas, Llc. System and method for non-binding allograft subtalar joint implant
US11510788B2 (en) 2016-06-28 2022-11-29 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable, angularly adjustable intervertebral cages
US11596522B2 (en) 2016-06-28 2023-03-07 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable and angularly adjustable intervertebral cages with articulating joint
US10888433B2 (en) 2016-12-14 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserter and related methods
US10758286B2 (en) 2017-03-22 2020-09-01 Benvenue Medical, Inc. Minimal impact access system to disc space
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US10940016B2 (en) 2017-07-05 2021-03-09 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
BR112020001337A2 (pt) * 2017-08-01 2020-08-11 Seed Co., Ltd. capa de endoscópio
US11583327B2 (en) 2018-01-29 2023-02-21 Spinal Elements, Inc. Minimally invasive interbody fusion
WO2019178575A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Benvenue Medical, Inc. Articulated instrumentation and methods of using the same
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA992255A (en) 1971-01-25 1976-07-06 Cutter Laboratories Prosthesis for spinal repair
US5674192A (en) * 1990-12-28 1997-10-07 Boston Scientific Corporation Drug delivery
ATE95409T1 (de) 1990-04-20 1993-10-15 Sulzer Ag Implantat, insbesondere zwischenwirbelprothese.
EP0858298A4 (en) 1994-04-29 1999-04-07 Boston Scient Corp MEDICAL STENT PROSTHESIS AND METHOD FOR THE PRODUCTION
DE69522060T2 (de) 1994-09-08 2002-05-29 Stryker Technologies Corp Bandscheibenkern aus Hydrogel
US5824093A (en) * 1994-10-17 1998-10-20 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus
US6122549A (en) 1996-08-13 2000-09-19 Oratec Interventions, Inc. Apparatus for treating intervertebral discs with resistive energy
US6007570A (en) 1996-08-13 1999-12-28 Oratec Interventions, Inc. Apparatus with functional element for performing function upon intervertebral discs
DE59511075D1 (de) * 1995-11-08 2007-02-08 Zimmer Gmbh Vorrichtung zum Einbringen eines Implantats, insbesondere einer Zwischenwirbelprothese
US5716416A (en) * 1996-09-10 1998-02-10 Lin; Chih-I Artificial intervertebral disk and method for implanting the same
US6602291B1 (en) 1999-04-05 2003-08-05 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus having a shape change characteristic
US7892246B2 (en) * 1999-07-28 2011-02-22 Bioconnect Systems, Inc. Devices and methods for interconnecting conduits and closing openings in tissue
US6425919B1 (en) 1999-08-18 2002-07-30 Intrinsic Orthopedics, Inc. Devices and methods of vertebral disc augmentation
US6264695B1 (en) * 1999-09-30 2001-07-24 Replication Medical, Inc. Spinal nucleus implant
US6620196B1 (en) * 2000-08-30 2003-09-16 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US20020026244A1 (en) * 2000-08-30 2002-02-28 Trieu Hai H. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US6726696B1 (en) * 2001-04-24 2004-04-27 Advanced Catheter Engineering, Inc. Patches and collars for medical applications and methods of use
CA2460766C (en) * 2001-10-02 2010-06-01 Rex Medical, L.P. Spinal implant and method of use
WO2003051212A2 (en) * 2001-12-13 2003-06-26 Sdgi Holdings, Inc. Instrumentation and method for delivering an implant into a vertebral space
BR0215679A (pt) * 2002-04-04 2005-02-01 Mathys Medizinaltechnik Ag Prótese intervertebral ou prótese de substituição do núcleo
FR2885032B1 (fr) * 2005-04-29 2007-07-27 Sdgi Holdings Inc Kit et instrumentation pour executer une procedure d'implantation rachidienne

Also Published As

Publication number Publication date
US20060136064A1 (en) 2006-06-22
EP1633290A1 (en) 2006-03-15
EP1633290B9 (en) 2009-09-02
US7901460B2 (en) 2011-03-08
ATE424789T1 (de) 2009-03-15
WO2004108022A1 (en) 2004-12-16
AU2004245061A1 (en) 2004-12-16
CN1812756A (zh) 2006-08-02
CA2527964A1 (en) 2004-12-16
KR20060021875A (ko) 2006-03-08
DE602004019917D1 (de) 2009-04-23
EP1633290B1 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7901460B2 (en) Intervertebral disc implants and methods for manufacturing and using the same
CA2316190C (en) Biodegradable shape memory polymers
AU758800B2 (en) Shape memory polymers
AU669224B2 (en) High refractive index hydrogels and uses thereof
JP5096793B2 (ja) ポリマー組成物および眼用レンズ本体
US6234175B1 (en) Smart ocular plug design and method of insertion for punctal and intracanalicular implants
SK11282000A3 (sk) Liečebné implantáty z elastomérov, kryštalizovateľných natiahnutím, spôsob implantácie a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
JP2551956B2 (ja) 膨潤剤中において膨潤河能な合成眼内レンズ及びその調製方法
EP0336318B1 (en) Intraocular lens with shape memory and its preparation
US20100192959A1 (en) Shape memory polymer-based transcervical device for permanent or temporary sterilization
CA2415480C (en) Ocular plug for punctal and intracanalicular implants
JP4413070B2 (ja) 眼内レンズの滅菌方法
MXPA00007905A (en) Medical implants of stretch-crystallizable elastomers and methods of implantation

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061011