JP2006525719A - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006525719A
JP2006525719A JP2006506550A JP2006506550A JP2006525719A JP 2006525719 A JP2006525719 A JP 2006525719A JP 2006506550 A JP2006506550 A JP 2006506550A JP 2006506550 A JP2006506550 A JP 2006506550A JP 2006525719 A JP2006525719 A JP 2006525719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data block
data
criterion
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006506550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3980049B2 (ja
Inventor
ピー ジェイ ベーカー マシュー
ジェイ ムルスリー ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9957455&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006525719(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006525719A publication Critical patent/JP2006525719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3980049B2 publication Critical patent/JP3980049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0245Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal according to signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/20TPC being performed according to specific parameters using error rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

チャネル品質の変化を免れない通信システムでは、送信電力制御を用いて、受信される信号品質の変化を低減させている。チャネル品質が、受信される信号品質を良くするためには高い送信電力を必要とする程度にまで劣化する場合には、送信電力を減少させて、チャネル品質が十分に回復して、受諾できる送信電力レベルを使用できるようになるまで送信電力を増大させないようにする。送信電力が減少レベルにある間は、データブロックの送信を継続させるか、又は一時中断させることができ、データブロックの送信に利用できる期間の終了までにデータブロックの全てが送信されなかった場合には、データブロックを切り捨てる。

Description

本発明は、通信システムを動作する方法及びこのようなシステムに使用する無線局に関するものである。
様々な移動通信システムは、送信電力レベルを現行のチャネル状態に適合させるために送信電力制御(TPC)を用いている。TPCスキームの目的は、伝搬距離や、障害や、マルチパス受信によって生じるフェージングなどによるチャネル状態の変動に拘わらずに受信信号の品質を適切に維持することにある。チャネル品質が劣化し、これにより受信信号の品質を劣化させる場合には、送信電力レベルを高めて補償し、チャネル品質が回復した場合には、送信電力レベルを下げるようにする。送信電力制御は、開−ループか、閉−ループ形態のいずれかで作動させることができる。
開−ループ電力制御スキームでは、トランシーバ局が、受信した信号の品質を測定し、受信路にて生じている減衰度を推定して、送信路における減衰が受信路におけるのと同じになると云う前提でその送信電力を調整する。開−ループ電力制御スキームは一般に、減衰がレシプロカルになるように、同じか、又は似ている周波数帯域を用いるために送信路と受信路を必要とする。このような電力制御スキームは時分割デュプレックスシステムに非常に適している。
閉−ループ電力制御スキームでは、第2のトランシーバ局が第1のトランシーバ局から受信した信号の品質を測定し、そして第1のトランシーバ局の送信電力を必要に応じて上げたり、下げたりするためにその第1のトランシーバ局にTPCコマンドを送出する。この場合には、レシプロシティの前提が必要でなく、従って閉−ループ電力制御スキームは、周波数分割デュプレックスシステム並びに時分割デュプレックスシステムにも好適である。代表的には、信号品質の測定は、所望される情報信号と多重して送信されるパイロット信号で成される。TPCコマンドは、送信電力の「増大」及び「減少」にそれぞれ対応する2進数の複数の1及び0とすることができる。
図2は、送信電力制御なしでのチャネル品質の変化を時間の関数として示したグラフであり、図3は、信号品質を一定に維持するために完全なTPCスキームによって提供されることになる送信電力の対応する逆の変化を示したグラフである。信号品質測定とTPCコマンドの送出との間、及びTPCコマンドの受信と送信電力の調整との間の有限遅延のような実際上の制約があるために、送信電力はチャネル状態の変化を完全には追跡せず、従って信号品質は完全に一定には維持されない。本発明は、チャネル状態の追跡が完全であろうと、不完全であろうと適用可能であり、本明細書及び添付した図面では、明瞭化のために完全な追跡を前提とする。
上述したTPCスキームでの1つの問題は、チャネル状態が良くない場合に、送信機の電力消費量が増え、従ってこのスキームは電力効率が良くないことにある。他の問題は、送信電力の増大が他のユーザ機器との干渉を増やし、これがシステム効率を下げることになると云うことにある。
本発明の目的はシステム効率の改善に寄与することにある。
本発明の第1の態様によれば、情報シンボルとパリティチェックシンボルとを具えているデータブロックを予定した期間内にてチャネルにて送信する送信手段と、第1判定基準に基づくチャネル品質の減退指示に応答してデータ送信電力を減少させるため、及び前記予定した期間内にて第2判定基準に基づくチャネル品質の増加指示に応答してデータ送信電力を増大させるための制御手段とを具えている無線局が提供される。
チャネル品質が劣っている間はデータ送信電力を減少させることにより電力が節約され、干渉が低減される。
データブロックは1つのデータ信号又は複数のデータ信号で同時に送信することができ、データ送信電力の減少及び増大は、1つ以上のデータ信号の送信電力を減少させること及び増大させることとすることができる。複数のデータ信号を用いる場合には、これらの信号を複数のキャリア周波数で送信することができ、まや、符号分割多元接続(CDMA)方式を用いることができる。
第1判定基準が満たされる時間と第2判定基準が満たされる時間との間にて、データブロックの送信を一時中断するか、又は低い電力レベルで、場合によっては低減データ速度で継続することができる。
パイロット信号のような制御信号の送信は、第1判定基準が満たされる時間と第2判定基準が満たされる時間との間継続することができる。
データブロックの送信を、第1判定基準が満たされた際に一時中断させる場合には、第2判定基準が満たされた際に、データブロックの送信は、データブロックの一時中断した点からか、送信が一時中断されることなく到達したしたことになるデータブロックの点からか、それらの中間の或る点から再開させることができる。
本発明の第2の態様によれば、前記本発明の第1の態様による少なくとも1つの無線局を具えている無線通信システムに使用する無線局であって、受信した信号の品質を評価するための品質評価手段と、データブロックの送信が進行中であるのか、一時中断されているのかどうかを判断するための手段と、データブロックの送信が進行中である間に受信される信号の品質についての第1指示を送信するため、及びデータブロックの送信が一時中断されている間に受信される信号の品質についての第2指示を送信するための送信手段とを具えている無線局が提供される。
従って、本発明の第1態様による無線局が減少送信電力で作動している間、第2態様による他の無線局は、受信信号の品質に関する何らかの形態の指示を送信し続けて、他の局が第2判定基準をいつ満たすのかを判断するのをアシストすることができる。
受信した信号品質についての第1及び第2の指示は、異なる測定基準及び/又は異なる更新率とすることができる。例えば、第1の指示はTPCコマンドとし、第2の指示は信号品質測定値とすることができる。
本発明の第3の態様によれば、無線通信システムを動作する方法であって、第1無線局にて、情報シンボルとパリティチェックシンボルとを具えているデータブロックを予定した期間内にチャネルを通して第2無線局に送信するステップと、第1判定基準に基づくチャネル品質の減退指示に応答して、データの送信電力を減少させるステップと、予定した期間内にて、第2判定基準に基づくチャネル品質の増加指示に応答して、データの送信電力を増大させるステップとを具えている無線通信システムの動作方法が提供される。
本発明の第4の態様によれば、本発明の第1の態様による少なくとも1つの受信機を具えている無線通信システムが提供される。
以下、添付図面を参照して本発明を実施例につき説明する。
図1を参照するに、ここには第1無線局100と第2無線局200とを含む無線通信システム300を示してある。第1及び第2無線局100,200の一方は、例えば、携帯電話とし、他方は携帯電話ネットワークにおける基地局とすることができる。無線通信システム300には第1無線局100及び/又は第2無線局200を複数含めることができる。第1無線局100は送信手段110及び受信手段120を具えている。送信手段110の出力端と受信手段120の入力端は結合手段140を介してアンテナ130に結合されており、結合手段140は、例えばサーキュレータ又は切り替えスイッチとすることができる。送信手段110及び受信手段120には制御手段150が結合されており、この制御手段150は、例えばプロセッサとすることができる。第2無線局200は送信手段210及び受信手段220を具えている。送信手段210の出力端及び受信手段220の入力端は結合手段240によってアンテナ230に結合されており、結合手段240は、例えばサーキュレータ又は切り替えスイッチとすることができる。送信手段210及び受信手段220には制御手段250が結合されており、この制御手段250は、例えばプロセッサとすることができる。第1無線局100から第2無線局200への送信は第1チャネル160にて行われ、また第2無線局200から第1無線局100への送信は第2チャネル260にて行われる。以下の説明では、拡張コードを用いて信号を広げるような、スペクトル拡散技法を送信に用い、且つデータ及び制御信号を種々の拡張コードで同時に送信できるものとする。しかし、このような仮定は本発明にとって必須のことではない。
図5Aを参照するに、ここには情報シンボルIとパリティチェックシンボルCとを具えているデータブロックを示してある。情報シンボルI及びパリティチェックシンボルCは、別個の部分に分離されるように示してあるが、これらは或る程度インタリーブさせることもできる。数値例として、データブロックを送信するのに利用できる期間tは10msとすることができ、この期間に200ビットを収容でき、そのうちの100ビットは情報ビットIであり、残りの100ビットがパリティチェックビットCである。情報及びパリティチェックビットは図5Aに示すように隔離したり、又は例えば、パリティチェックビットのうちの50ビットを情報ビットとインタリーブさせ、残りの50のパリティチェックビットは、情報ビットを全て送信した後に送信するようにしたりすることができる。
データブロックは、持続時間tの予定した期間内に第1無線局100の送信手段110によって送信される。この期間は、斯様な期間を複数含むフレーム構成の一部とすることができる。データブロックが送信されている間、第1無線局の受信手段120は第2チャネル260における第2無線局200からの信号を受信する。この場合に、開−ループか、閉−ループ形態の電力制御が用いられる。
開−ループ電力制御を用いる場合には、受信手段120が第2チャネル260で受信した信号の品質をモニタし、その品質の変化に応答して制御手段150が送信手段110の送信電力を調整する。
閉−ループ電力制御を用いる場合には、第2無線局200の受信手段220が受信信号の品質をモニタし、制御手段250がTPCコマンドを生成し、これらのコマンドを送信手段210により第2チャネル260で第1無線局100に送信する。第1無線局100はパイロット信号として制御信号を第1チャネル160で送信して、第2無線局200の受信手段220が受信信号の品質をモニタするのをアシストすることもできる。
データブロックが送信されている間に、第1チャネルの品質は図2に示すように変化する。電力制御スキームは送信手段110の送信電力を変化させるが、それはごく限られた程度に過ぎない。第1チャネル160の品質が、第1判定基準によって決められた程度にまで劣化する場合に、制御手段150は、既知のスキームのように、受信信号の品質を回復させようとして送信手段110の送信電力を図4に示したレベルP以上に高める代わりに、本発明によれば、制御手段150によってデータの送信電力をレベルPに低下させる。チャネル品質がその後第2判定基準によって決められた程度にまで高められたことを制御手段150が確かめると、この制御手段150はデータ送信電力を増大させる。図4では、送信電力レベルPまでの低下が時間t,t及びtにて行われ、送信電力の増大は時間t,t及びtにて行われる。
レベルPへのデータ送信電力の低下をいつ生じさせるのかを判断する第1判定基準は数あるうちの1つとすることができる。その幾つかの例を下記に列記する。
a) 第2チャネル260で送信されるメッセージによって示されるか、又は第2チャネル260で受信した信号の品質を測定することによって示されるような、第1チャネル160の品質が予定したレベルにまで降下するか、又はそれ以下になる;
b) 送信電力が予定した送信電力レベルPに達するか、さもなければそれ以上になる;
c) 第2チャネル260で送信されるメッセージによって示されるか、又は第2チャネル260で受信した信号の品質を測定することによって示されるような、短期間の平均チャネル品質が予定したレベルにまで降下するか、又はそれ以下になる;
d) 短期間の平均送信電力が予定した送信電力レベルPに達するか、さもなければそれ以上になる;
e) TPCコマンドが送信される場合に、そのコマンドの受信によって、送信電力又は短期間の平均送信電力を予定した送信電力レベルP以上に増大させる。
電力レベルPは予め決定することができ、これは制御信号の送信電力の関数、例えばP=P’−Pctrlとすることができ、ここに、P’は予め決定した電力であり、Pctrlは制御信号の現行送信電力である。
低減電力レベルPはゼロ電力とすることができ、この場合に送信手段110はスイッチオフすることができる。また、低減電力レベルPは単一の予定した電力レベルとする必要はなく、予定した期間中に変えることができる。
データ送信電力を減少させる時の時間と、データ送信電力を増大させる時の時間と間にて第1無線局100を動作させるオプションは幾つかある。第1判定基準が満たされるのに準じてデータ送信電力を減少させた後で、第2判定基準が満たされる前の第1無線局100の動作中には、データの送信を次のいずれかとすることができる。
a) スイッチオフさせるか、
b) 低減させた一定のレベルで送信を継続するか、又は
c) チャネル品質の変動にある程度追従して、低減させた可変レベルで送信を継続する。
データを非ゼロレベルの送信電力で送信する場合には、データ転送速度も下げて送信することができる。
第1無線局100は複数のデータ信号を同時に送信することができる。送信電力レベルP及びPは、複数データ信号のうちの、1つのデータ信号の送信電力か、又は複数データ信号の総合送信電力に関連させることができる。送信電力レベルP及びPが1つのデータ信号の送信電力に関連する場合には、そのデータ信号の送信電力を下げることによって送信電力を下げる。送信電力レベルP及びPが複数のデータ信号の総合送信電力に関連する場合には、1つ以上のデータ信号、例えば電力レベルが最も高いデータ信号の送信電力レベルを下げるか、又は全てのデータ信号の送信電力レベルを下げることによって送信電力を下げることができる。
第1判定基準は、予定した期間中に複数回適用することもできる。例えば、第1無線局100は、3つのデータ信号の総合送信電力に関連する電力レベルP及びPで、これら3つのデータ信号を同時に送信することができる。図7を参照するに、第1判定基準は、3つのデータ信号の総合送信電力が図7で時間tにてPに達する際に満足される。この時点にて、3つのデータ信号のうち送信電力レベルが最も高い送信電力がゼロに引き下げられ、その結果、データ信号の総合送信電力はPに降下する。第1チャネル160の品質は、送信される2つのデータ信号の総合送信電力が図7の時間tにてP’に達するまで劣化したままである。この時点にて、残る2つのデータ信号のうちで送信電力レベルが最も高い送信電力もゼロに引き下げられ、その結果、データ信号の総合送信電力はP’に降下する。第1チャネル160の品質は、送信されるデータ信号の送信電力が図7で時間tにてP’’に達するまでさらにまだ劣化し続ける。この時点にて第3のデータ信号の送信電力もゼロに下げられて、その結果、データ信号の総合送信電力はP’’に降下し、ここに、P’’=0である。第1チャネル160の品質が改善したら、第2判定基準が満たされると見做されるのと同じ時間に、全てのデータ信号の送信電力を高めるか、又は第2判定基準を複数回適用し、その第2判定基準が満たされるたび毎に異なるデータ信号か、複数のデータ信号の送信電力を増大させることができ、この後者の場合に、多数のデータ信号の送信電力を高める順序は必ずしも、多数のデータ信号の送信電力を下げた順序と同じか、又はその逆とする必要はない。図7では、3つの各データ信号の送信電力をそれぞれ時間t10,t11及びt12の時刻にて増大させ、データ信号の送信電力を増大させる電力レベルを、送信電力を減少させた電力レベルP,P’及びP’’と同じに示してあるが、これは必ずしも同じとする必要はない。
第1判定基準が満たされるのに準じて送信電力を下げた後で、第2判定基準が満たされる前の第1無線局100の動作中には、この第1無線局100によって送信する制御信号は次のいずれかとすることができる。
a) スイッチオフさせるか、
b) 電力レベルをチャネル品質の変化にある程度追従させながら送信し続けるか、
c) 一定のレベルで送信し続ける。
送信電力をいつ増大させ、且つチャネル品質の変化に送信電力を十分追従させて適切に再開すればよいかを決める第2判定基準は幾つかの形態の1つとすることができる。その幾つかの例は次の通りである;
a) 第2チャネル260にて受信された信号の品質が予定レベルを超える(これは特に、開−ループの電力制御を用いる場合に該当する)。
b) 第1チャネル160の品質が、第2チャネル260で受信したメッセージによって指示されるような予定したレベルを超える;
c) データの送信電力を減少させている間に、チャネル品質の変化を追跡しつつ制御信号を可変電力で送信する場合に、その制御信号の送信電力が、第1判定基準が満たされた時の値にまで降下するか、又はそれ以下となる時にデータの送信電力を増大する;
d) データの送信電力を減少させている間に、制御信号を一定のレベルで送信する場合に、TPCコマンドの受信でデータの送信電力を増大させて、送信電力を低下させるか又は予定数のTPCコマンドの受信で、他の予定した期間内に送信電力を低下させる。この後者の場合には、現行のチャネル品質が劣り、第2判定基準は満たされない間は、第2無線局200が、第1無線局100によって送信された制御信号での品質測定に基づいて、第1無線局100にこの第1無線局が従っていないその送信電力レベルを上げることを要求するTPCコマンドを送信する。この期間中に第2無線局200はTPCコマンドを送信する速度を下げることができる。
電力レベルPは典型的には、電力効率及びシステム効率を高めることと、第1無線局100のデータ送信電力を下げるか、又はゼロにする間の期間t〜t,t〜t及びt〜tにデータの受信が芳しくなくなるか、又はゼロになっても、第2無線局200がデータブロックをデコードする能力を維持することとの兼ね合いで選定する。第1無線局が上述したように複数のデータ信号を同時に送信し、且つ第2判定基準を予定した期間中複数回適用する場合に、この第2判定基準を種々のデータ信号に適用する順序は、各データ信号にて伝送すべき残りのビット数、各データ信号の相対優先度、各データ信号によって必要される送信電力、第1判定基準を各データ信号に適用した相対的な回数に依存させることができる。
データブロックの幾つかの送信オプションにつき図5を参照して以下説明する。図5A〜5Fは、図2から再生した図5Gにおけるチャネル品質の変化に対するデータブロックの時間関係を示す。
データブロックの第1の送信オプションは、データ送信電力をPにまで下げるも、その送信を中断することなく継続することにある。このようなスキームを図5Bに示してあり、この図には第2無線局200によって受信されるデータブロックの情報シンボル部分I,I,I及びパリティチェックシンボル部分C,Cを示してある。期間t〜t,t〜t及びt〜t中に送信されるシンボルは第2無線局200によって首尾よく受信されそうにないが、パリティチェックシンボルの誤り訂正能力に応じて、情報シンボルの欠けた部分を誤り訂正によって再生することができる。誤り訂正の代わりか又はそれに加えて、再送信プロトコルを用いて情報シンボルの欠落部分を受信することもできる。
データブロックの第2の送信オプションは、期間0〜tに対するデータブロックのそれぞれのシンボルのタイミングを維持しながら、期間t〜t,t〜t及びt〜tの期間中、データブロックシンボルの送信を一時中断することにある。各中断期間の後には、データブロックシンボルの送信を、期間0〜tの未経過部分に対応するデータブロックの部分から再開する。これは、第1オプションに相当するが、P=0になるため、第2無線局200によって首尾よく受信されるシンボルは、上述し、且つ図5Bに示した第1のオプションにおけるのと同じになる。
データブロックの第3の送信オプションは、期間t〜t,t〜t及びt〜tの期間中にデータブロックシンボルの送信を一時中断させるも、第2判定基準が満たされることに準じてデータ送信電力が高められる際に、中断した点からデータブロックの送信を再開することにある。このようなスキームを、3つのデータシンボル部分I,I,Iにスペースを置いて情報シンボルの全てを送信することを示している図5Cにて説明する。パリティチェックシンボルの送信開始は遅延され、また、パリティシンボル部分C,Cが、全てのパリティチェックシンボルCを送信可能にするのには短すぎるため、期間tの満了前に送信できない過剰なパリティチェックシンボルは送信されなくなる。データブロックのこの切捨てはパリティチェックシンボルCに穴をあけることに相当し、データブロックの誤り訂正能力を減退させることになる。しかしながら、全ての情報シンボルはチャネル品質が良好な間に送信されてしまうから、低減誤り訂正能力でも情報シンボルの全てを十分に再生することができる。
第3オプションの変形として、送信手段110は、予定した期間内の或る時点にて、第2判定基準が満たされるにもかかわらず、情報シンボル又はこれら情報シンボルとパリティチェックシンボルの少なくとも一部を増大電力レベルで中断なく送信することを採択することができる。このスキームは、例えば、データブロックのその後の一時中断によって、予定した期間の終了までに情報シンボルか、パリティチェックシンボルが切り捨てられることになる場合に採用することができる。
第4のオプションでは、データブロックが情報シンボルIとパリティチェックシンボルCを具え、且つデータブロックを送信するのに利用できる予定した期間内にスペアの容量部を設ける。このようなデータブロックを、スペア容量部をSにて示している図5Dにつき説明する。このデータブロックの送信については図5Eにつき説明する。上述した第3のオプションにおけるように、データブロックの送信は、データ送信電力を時間t,t及びtに減少させている期間t〜t,t〜t及びt〜tの期間中に一時中断させ、第2判定基準が満たされるのに準じてデータ送信電力を増大させたら、データブロックの送信を中断した点から再開する。第3オプションにおけるように、全ての情報シンボルは、3つの部分I,I及びIを、スペースをおいて送信し、パリティチェックシンボルCの送信開始は遅延されるも、このオプションでは、パリティチェックシンボルの全てを、スペアの容量部Sの一部を用いる部分C,Cにて送信する。図5Eに示すように、情報I及びパリティチェックシンボルCの全てを送信した後には、スペア容量Sの一部Sだけが残る。この場合に、第2無線局200は、パリティチェックシンボルCの全誤り訂正能力を、受信した情報シンボルIに適用することができる。数値例として、100の情報ビット、50のパリティチェックビットとすることができ、スペア容量は50シンボルまでとすることができる。
第4オプションの変形例では、スペア容量Sの一部Sを、データブロックにおける先に送信した情報及び/又はパリティチェックシンボルを再送信するのに用いる。このオプションは、情報シンボルIの復号化を首尾よく行う信頼度を高めることができる。
第4オプションの他の変形例では、データを再送信するのにスペア容量Sの一部Sを用いずに、その代わりに、スペア容量Sの一部Sの期間中に送信電力を下げるか、又は一時中断させて、電力を一層セーブし、且つ干渉を低減させる。
第5オプションでは、第4オプションにおけるように、データブロックは情報シンボルIとパリティチェックシンボルCを具え、このデータブロックを送信するのに利用できる予定した期間内に、図5Dに示すようにスペア容量Sを設ける。このデータブロックの送信を図5Fにて説明する。上述した第2オプションにおけるように、期間t〜t,t〜t及びt〜tの期間中には、期間0〜tに関連するデータブロックのシンボルのタイミングを維持しながら、データブロックの送信を一時中断し、こうした各中断期間の後に、期間0〜tの未経過部分に対応するデータブロックの部分からデータブロックシンボルの送信が再開するようにする。スペア容量Sのうち、送信を一時中断しない部分S及びSは、予定した期間内における先の一時中断により送信されなかった情報及び/又はパリティチェックシンボルを送信するのに用いる。
図6は、本発明による無線通信システムを作動させる方法を示すフローチャートである。第1無線局100によるデータブロックの送信は、ブロック500で時間t=0にて開始する。ブロック510では、第1無線局100が、予定した期間を満了する時間tに達したかどうかを検証する。その時間tに達していたら、フローはブロック580に進み、ここでデータブロックの送信が終了する。時間tにまだ達していなかった場合には、フローがブロック520に進んで、ここで第1無線局100は、チャネル品質が第1判定基準に照らして減退したかどうか検証する。データ品質が減退していなかった場合には、データブロックの送信をブロック500にて継続し、チャネル品質の変化を追跡すべく送信電力制御を調整することができる。チャネル品質が第1判定基準に照らして減退した場合には、フローはブロック530に進み、ここでデータ送信電力が下げられ、そしてフローはブロック540へと進み、ここで、第1無線局100は「不良チャネル」状態にあり、送信電力レベルは低か、ゼロレベルになる。次にフローはブロック550へ進み、ここで第1無線局100は、予定した期間が満了する時刻tに達したかどうかを再び検証する。時刻tに達していたら、フローはブロック580に進み、ここでデータブロックの送信は終了する。時刻tにまだ達していない場合には、フローはブロック560に進み、ここで第1無線局100は、チャネル品質が第2判定基準に照らして増大したかどうかを検証する。品質が増大していない場合には、フローはブロック540に戻り、品質が増大していた場合には、フローはブロック570に進み、ここでデータブロックの送信電力が高められ、フローはブロック500に戻り、ここでデータブロックの送信が続行し、且つ送信電力によるチャネル品質の追跡が継続する。
随意、第1無線局100は第2無線局200が情報シンボルIを再生するのをアシストする情報を送信することができる。このような情報は、例えば送信電力を低下させた間にデータブロックのどのシンボルを送信しなかったのか又は送信したかの指示;時間t,t,t,t,t及びtの指示;データブロックの送信の一時中断及び再開点の指示;データブロックをどの程度切り捨てたかの指示;及びどのシンボルを再送信したかの指示を含むことができる。この情報は、例えば規則的な間隔で送信することができる、且つ各データブロック内に含めることができる。
随意、第1無線局100は、データブロックの送信が進行中であるのか、一時中断されているのかどうかの指示を送信することができる。このような指示は、例えば直交パイロット信号とし得る種々の制御信号とすることができる。第2無線局は、TPSコマンドのような、受信した信号品質に関する第1指示を送信することができ、また第2受信局は、データブロックの送信が進行中であることを示す指示を受信している間、及びデータブロックの送信が一時中断されていることの指示を受信している間は、受信した信号品質に関する異なる指示を送信することができる。
時分割多元接続(TDMA)方式での本発明の一実施例では、無線局による送信及び受信を同時に行うと云うよりもむしろ交互に行い、データ及び制御信号を同じ電力レベルで送信することができる。
符号分割多元接続(CDMA)方式での本発明の他の実施例では、第1無線局から同時に送信するデータ信号は1つ以上とすることができ、電力制御は、種々のデータ信号に対して独立して、又は1つ以上のデータ信号に対して調和して適用することができる。
マルチキャリア方式での本発明の他の実施例では、データブロックを複数の周波数ドメインキャリアにおける複数のデータ信号で同時に送信する。この場合には、チャネル品質を各キャリア又は複数のキャリアに対して独立して測定することができ、従って送信電力レベルを1つ以上のキャリアに対して設定することができる。幾つかのキャリアにおけるデータ信号の送信電力は、これらキャリアでのチャネル品質が劣り、他のキャリアで高い電力レベルで送信が継続される場合には、低い値に低減されるか又はスイッチオフされることになる。
このようなマルチキャリア方式は上述した時間ドメイン実施法と組み合わせることができる。この場合、各キャリアでのデータの送信電力は、各キャリアでのチャネル品質の変化に照らして予定した期間中に下げたり、高めたりすることができる。
マルチキャリア方式では、幾つかのキャリアでのデータ送信電力が低くなるか、又はゼロになることに起因する情報シンボルの欠落部分を、パリティチェックシンボルの誤り訂正能力に応じた誤り訂正によって再生することができる。誤り訂正の代わりか又はそれに加えて、再送信プロトコルを用いて情報シンボルの欠落部分を受信することができる。
マルチキャリア方式における本発明の一実施例では、データブロックが情報シンボルI及びパリティチェックシンボルCを具え、且つキャリアの数を、予定した期間内にデータブロックを送信するのに必要とされる数よりも多くする。こうした追加のキャリアは、チャネル品質が劣っている他のキャリアで低いか又はゼロ送信電力で送信されるデータビットを送信するのに用いることができる。
図4に示した例では、第1判定基準は、チャネル品質が予定したレベル以下に降下する際に満たされ、また第2判定基準は、チャネル品質が同じ予定したレベル以上に高くなる際に満たされる。しかしこれら2つのレベルは必ずしも同じとする必要はない。
データ送信電力レベルPは、時間t,t,及びtにおいて必ずしも同じとする必要はなく、また、データブロック送信電力も期間t〜t,t〜t,及びt〜tの期間中一定に維持する必要もない。
データブロックは、情報及びパリティチェックシンボルのほかに他のシンボル、例えば同期用のシンボルを具えることもできる。
本明細書及び請求の範囲における或る要素の単数表現は、このような要素の複数の存在を除外するものではない。また、「具える」という語は、他の要素又はステップの存在を除外するものでもない。
請求の範囲にて括弧内に記載した参照記号は理解し易くするためであって、これらに限定されるものではない。
本開示を読むことにより、他の変更は当業者に明らかになるであろう。このような変更には、無線通信の技術及び送信電力技術にとって既知で、ここで既に述べた特徴の代わりか、又はそれに加えて用いることができる他の特徴を含めることができる。
無線通信システムの概略ブロック図である。 チャネル品質の変化を時間の関数として示したグラフである。 既知の送信電力制御スキームによる送信電力の変化を時間の関数として示したグラフである。 本発明による送信電力の変化を時間の関数として示したグラフである。 本発明によるデータブロックの様々な送信シナリオを示した図である。 本発明による動作方法を示すフローチャートである。 同時に送信される3つのデータ信号に対する本発明による送信電力の変化を時間の関数として示したグラフである。

Claims (44)

  1. 情報シンボル(I)とパリティチェックシンボル(C)とを具えているデータブロックを予定した期間(0〜t)内にてチャネルにて送信する送信手段(110)と、第1判定基準に基づくチャネル品質の減退指示に応答してデータ送信電力を減少させるため、及び前記予定した期間内にて第2判定基準に基づくチャネル品質の増加指示に応答してデータ送信電力を増大させるための制御手段とを具えている無線局。
  2. 前記送信手段(110)が、前記第1判定基準に基づくチャネル品質の減退指示に応答してデータブロックの送信を一時中断し、且つ前記第2判定基準に基づくチャネル品質の増加指示に応答してデータブロックの送信を再開すべく適合される、請求項1記載の無線局。
  3. 前記データブロックの送信再開が、前記予定した期間の未経過部分に対応するデータブロックの部分から続行する、請求項2記載の無線局。
  4. 前記前記データブロックの送信再開が、該データブロックの一時中断箇所から続行し、且つデータブロックの全てが送信される前に前記予定した期間が満了する場合には、データブロックを切り捨てる、請求項2記載の無線局。
  5. 前記送信手段(110)が、情報シンボル(I)の全てを送信した後に、少なくとも幾つかのパリティチェックシンボルを送信すべく適合される、請求項4記載の無線局。
  6. 前記送信手段(110)がさらに、データブロックの送信再開をデータブロックのどの部分から続行するかの指示を送信すべく適合される、請求項2〜5のいずれか一項に記載の無線局。
  7. 前記送信手段(110)がさらに、前記予定した期間(t)の終了前に情報シンボル及びパリティチェックシンボルの送信を完了するのに応答して、該予定した期間内にて情報シンボル又はパリティチェックシンボルの少なくとも一部を再送信すべく適合される、請求項2〜6のいずれか一項に記載の無線局。
  8. 前記送信手段(110)がさらに、前記予定した期間の未経過部分が少なくとも情報シンボル(I)を完全に送信するのに必要とされる時間を超えない場合に、データブロックの送信を再開すべく適合される、請求項2記載の無線局。
  9. 前記第1判定基準に基づくチャネル品質の減退指示は、送信電力を予定した閾値(P)以上に増大すべき指示とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の無線局。
  10. 前記送信電力を増大すべき指示は受信コマンドとする、請求項9記載の無線局。
  11. 前記送信電力を増大すべき指示は、受信信号の減退チャネル品質の測定値とする、請求項9記載の無線局。
  12. 前記送信手段(110)がさらに、前記第1判定基準が満たされ、且つ前記第2判定基準が満たされる期間内にて、受信した電力制御コマンドに応答して制御信号を可変送信電力にて送信すべく適合され、且つ前記第2判定基準は、前記第1判定基準が満たされた際の制御信号の送信電力に等しいか、又はそれ以下となる制御信号の送信電力とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の無線局。
  13. 前記送信手段(110)がさらに、前記第1判定基準が満たされ、且つ前記第2判定基準が満たされる期間内にて、制御信号を一定の電力レベルで送信すべく適合され、且つ前記第2判定基準は送信電力を低減するために受信されるコマンドとする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の無線局。
  14. 前記第2判定基準は、さらなる予定期間内にて受信される電力を低減すべき予定数のコマンドとする、請求項13記載の無線局。
  15. 前記第2判定基準に基づくチャネル品質の増加を、受信信号で測定したチャネル品質の予定したレベル以上の増加とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の無線局。
  16. 前記送信手段(110)は、データブロックの送信が進行中であるのか、一時中止されているのかの指示を送信すべく適合される、請求項2〜15のいずれか一項に記載の無線局。
  17. 前記データブロックの送信が進行中であるのか、一時中止されているのかの指示が、データブロックの送信が進行中である際の第1制御信号と、データブロックの送信が一時中止されている際の第2制御信号とを含む、請求項16記載の無線局。
  18. 前記データ送信電力の減少はゼロ送信電力までの減少とする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の無線局。
  19. 前記データブロックの送信は複数のデータ信号で同時に行われ、且つデータ送信電力の減少及び増加はデータ信号の少なくとも1つについて行われる、請求項1〜18のいずれか一項に記載の無線局。
  20. 前記データ送信電力の減少は、すくなくとも電力レベルが最も高いデータ信号について行われる、請求項19記載の無線局。
  21. 前記複数のデータ信号は複数のキャリア周波数で送信される、請求項19記載の無線局。
  22. 請求項1記載の少なくとも1つの無線局を具えている無線通信システムに使用する無線局(200)であって、受信した信号の品質を評価するための品質評価手段(220)と、データブロックの送信が進行中であるのか、一時中断されているのかどうかを判断するための手段(220)と、データブロックの送信が進行中である間に受信される信号の品質についての第1指示を送信するため、及びデータブロックの送信が一時中断されている間に受信される信号の品質についての第2指示を送信するための送信手段(210)とを具えている無線局(200)。
  23. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の少なくとも1つの無線局(100)を具えている無線通信システム。
  24. 無線通信システム(100,200)を動作する方法であって、第1無線局(100)にて、情報シンボル(I)とパリティチェックシンボル(C)とを具えているデータブロックを予定した期間内に(510,550)チャネルを通して第2無線局(200)に送信するステップ(500)と、第1判定基準に基づくチャネル品質の減退指示に応答して、データの送信電力を減少させるステップ(530)と、予定した期間(550)内にて、第2判定基準に基づくチャネル品質の増加指示に応答して、データの送信電力を増大させるステップ(570)とを具えている無線通信システムの動作方法。
  25. 第1判定基準に基づくチャネル品質の減退指示に応答して、データブロックの送信を一時中断するステップ、及び予定した期間内にて、第2判定基準に基づくチャネル品質の増加指示に応答して、データブロックの送信を再開するステップも具えている、請求項24記載の方法。
  26. 前記データブロックの送信再開は、前記予定した期間の未経過部分に対応するデータブロックの部分から続行する、請求項25記載の方法。
  27. 前記データブロックの送信再開は、データブロックの一時中断点から続行し、且つ全てのデータブロックが送信される前に予定した期間が満了する場合には、データブロックを切り捨てる、請求項25記載の方法。
  28. 全ての情報シンボル(I)の送信後に、少なくとも幾つかのパリティチェックシンボル(C)を送信するステップも具えている、請求項27記載の方法。
  29. 前記データブロックの送信再開をデータブロックのどの部分から続行するかの指示を送信するステップも具えている請求項25記載の方法。
  30. 前記予定した期間の終了前に情報及びパリティチェックシンボル(I,C)の送信を完了するのに応答して、該予定した期間内に情報又はパリティチェックシンボルの少なくとも一部を再送信するステップも具えている、請求項26〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記予定した期間の未経過部分が、少なくとも情報シンボル(I)の送信を完了するのに必要とされる時間以上にならない場合に、データブロックの送信を再開する、請求項25記載の方法。
  32. 前記第1判定基準に基づくチャネル品質の減退指示は、予定した閾値(P)以上に送信電力を増大すべき指示とする、請求項24〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記送信電力を増大すべきとする指示は、受信コマンドとする、請求項32記載の方法。
  34. 前記送信電力を増大すべきとする指示は、受信信号の減退したチャネル品質の測定値とする、請求項32記載の方法。
  35. 前記第1判定基準が満たされ、且つ前記第2判定基準が満たされる期間内に、受信した電力制御コマンドに応答して制御信号を可変送信電力で送信するステップも具え、且つ前記第2判定基準は、前記第1判定基準が満たされた際の制御信号の送信電力に等しいか、又はそれ以下となる制御信号の送信電力とする、請求項24〜33のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記第1判定基準が満たされ、且つ前記第2判定基準が満たされる期間内に、制御信号を一定の送信電力レベルで送信するステップも具え、且つ前記第2判定基準は送信電力を低減するために受信されるコマンドとする、請求項24〜33のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記第2判定基準に基づくチャネル品質の増加指示は、受信信号で測定したチャネル品質の増加とする、請求項24〜34のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記データブロックの送信が進行中であるのか、一時中断されているかどうかの指示を送信するステップも具えている、25〜37のいずれか一項に記載の方法。
  39. データブロックの送信が進行中であるのか、一時中断されているかどうかの指示が、データブロックの送信が進行中である際の第1制御信号と、データブロックの送信が一時中断されている際の第2制御信号とを含む、請求項38記載の方法。
  40. 前記データ送信電力の減少はゼロ送信電力までの減少とする、請求項24〜39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記データブロックの送信は複数のデータ信号で同時に行われ、且つデータ送信電力の減少及び増大がデータ信号の少なくとも1つについて行われる、請求項24〜40のいずれか一項に記載の方法。
  42. データ送信電力の減少が、すくなくとも電力レベルが最も高いデータ信号について行われる、請求項41記載の方法。
  43. 前記複数のデータ信号は複数のキャリア周波数で送信される、請求項41記載の方法。
  44. 第2無線局(200)にて、受信した信号の品質を評価するためのステップと、データブロックの送信が進行中であるのか、一時中断されているのかどうかを判断するステップと、データブロックの送信が進行している間に受信される信号の品質についての第1指示を送信し、且つデータブロックの送信が一時中断されている間に受信される信号の品質についての第2指示を送信するステップとも具えている請求項25〜43のいずれか一項に記載の方法。
JP2006506550A 2003-05-03 2004-04-20 通信システム Expired - Lifetime JP3980049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0310289.4A GB0310289D0 (en) 2003-05-03 2003-05-03 Communication system
PCT/IB2004/001324 WO2004100394A1 (en) 2003-05-03 2004-04-20 Communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525719A true JP2006525719A (ja) 2006-11-09
JP3980049B2 JP3980049B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=9957455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506550A Expired - Lifetime JP3980049B2 (ja) 2003-05-03 2004-04-20 通信システム

Country Status (23)

Country Link
US (1) US8134929B2 (ja)
EP (1) EP1623511B1 (ja)
JP (1) JP3980049B2 (ja)
KR (1) KR101085993B1 (ja)
CN (1) CN1784836B (ja)
AT (1) ATE356473T1 (ja)
AU (1) AU2004237463B2 (ja)
BR (1) BRPI0409908B1 (ja)
CA (1) CA2524516C (ja)
CY (1) CY1107647T1 (ja)
DE (1) DE602004005179T2 (ja)
DK (1) DK1623511T3 (ja)
ES (1) ES2280958B5 (ja)
GB (1) GB0310289D0 (ja)
MX (1) MXPA05011790A (ja)
PL (1) PL1623511T3 (ja)
PT (1) PT1623511E (ja)
RU (1) RU2321948C2 (ja)
SI (1) SI1623511T1 (ja)
TW (1) TWI357276B (ja)
UA (1) UA86933C2 (ja)
WO (1) WO2004100394A1 (ja)
ZA (1) ZA200508893B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0310289D0 (en) 2003-05-03 2003-06-11 Koninkl Philips Electronics Nv Communication system
US7587219B2 (en) * 2005-06-27 2009-09-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for adaptive broadcast service
US7761767B2 (en) 2005-10-21 2010-07-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for retransmission management for reliable hybrid ARQ process
KR20080056307A (ko) * 2005-10-21 2008-06-20 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 신뢰성있는 하이브리드 arq 프로세스를 위한 재전송관리 방법 및 장치
US8249044B2 (en) * 2006-03-06 2012-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Notification information generating apparatus, communication apparatus, notification information generating method and program
US8902824B2 (en) * 2006-08-22 2014-12-02 Koninklijke Philips N.V. Methods of transmitting and receiving data, and apparatus therefor
MY149369A (en) * 2009-02-11 2013-08-30 Mimos Bhd Wireless sensor network with ambient energy harvesting
US8554259B2 (en) 2009-12-14 2013-10-08 Apple Inc. Method and apparatus to improve the robustness of a wireless communication link
TW201240505A (en) * 2011-03-23 2012-10-01 Acer Inc Power management method for use in a wireless network system
KR20140041305A (ko) * 2012-09-27 2014-04-04 삼성전자주식회사 사용자 단말에서 데이터 송수신 장치 및 방법
EP2755428A1 (en) * 2013-01-09 2014-07-16 Sony Mobile Communications AB Method for reducing power consumption of a mobile device and mobile device
CN104467881B (zh) * 2013-09-18 2017-07-18 瑞昱半导体股份有限公司 通信装置及其相关的信号接收装置
WO2018113676A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Huawei Technologies Co., Ltd. A quality of service differentiation method for distributed network-assisted frame based equipment compliant user equipment cooperation in unlicensed spectrum
CN110167154B (zh) * 2018-02-12 2021-03-30 华为技术有限公司 传输上行信号的方法、通信装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657325A (en) 1995-03-31 1997-08-12 Lucent Technologies Inc. Transmitter and method for transmitting information packets with incremental redundancy
US5909434A (en) 1996-05-31 1999-06-01 Qualcomm Incorporated Bright and burst mode signaling data transmission in an adjustable rate wireless communication system
JP3631601B2 (ja) 1996-11-27 2005-03-23 株式会社日立製作所 移動通信システム送信電力制御方法及びその実施装置
CN1136741C (zh) 1996-11-27 2004-01-28 株式会社日立制作所 移动通信系统发送功率控制方法,移动终端及基地台
JP3355295B2 (ja) 1997-11-13 2002-12-09 松下電器産業株式会社 送信電力制御方法及び送受信装置
DE19813507C2 (de) 1998-03-26 2000-10-05 Siemens Ag Verfahren zur Anpassung eines Empfangsgerätes an Übertragungsbedingungen und Empfangsgerät hierfür
US6331763B1 (en) * 1998-04-15 2001-12-18 Tyco Electronics Corporation Devices and methods for protection of rechargeable elements
EP1088409B1 (en) 1999-05-12 2007-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing burst timing for high-speed data transmission in a base station transceiver system of a mobile communication system
ES2216459T3 (es) * 1999-05-21 2004-10-16 Alcatel Metodo para mejorar las prestaciones de un sistema movil de radiocomunicacion utilizando la evaluacion de convergencia del bucle de control de potencia.
EP1190504B1 (en) 1999-06-29 2003-08-13 Nokia Corporation Power control method and device
US6529482B1 (en) 1999-06-30 2003-03-04 Qualcomm Inc. Method and apparatus for adjusting a signal-to-interference threshold in a closed loop power control communications system
CN1553602B (zh) 1999-07-08 2013-03-13 三星电子株式会社 移动通信系统中插入填充比特的设备和方法
US6621804B1 (en) 1999-10-07 2003-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel
JP2001285193A (ja) 2000-03-29 2001-10-12 Oki Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方式
US6968494B2 (en) 2000-05-22 2005-11-22 Sarnoff Corporation Method and apparatus for adaptively coding a data signal
US6625172B2 (en) 2001-04-26 2003-09-23 Joseph P. Odenwalder Rescheduling scheduled transmissions
US6978151B2 (en) * 2001-05-10 2005-12-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Updating path loss estimation for power control and link adaptation in IEEE 802.11h WLAN
CN1155179C (zh) * 2001-05-23 2004-06-23 华为技术有限公司 基于服务质量判断准则的快速小区选择方法
US7330446B2 (en) * 2001-09-21 2008-02-12 Industrial Technology Research Institute Closed-loop power control method for a code-division multiple-access cellular system
US20030179830A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Eidson Donald B. Efficient, high fidelity transmission of modulation schemes through power-constrained remote relay stations by local transmit predistortion and local receiver feedback
CN100459755C (zh) * 2002-12-27 2009-02-04 Nxp股份有限公司 具有功率控制的移动终端与方法
GB0310289D0 (en) 2003-05-03 2003-06-11 Koninkl Philips Electronics Nv Communication system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004100394A1 (en) 2004-11-18
PT1623511E (pt) 2007-06-18
TWI357276B (en) 2012-01-21
ES2280958B5 (es) 2020-10-01
EP1623511A1 (en) 2006-02-08
CY1107647T1 (el) 2013-04-18
AU2004237463A1 (en) 2004-11-18
MXPA05011790A (es) 2006-01-26
ZA200508893B (en) 2007-03-28
AU2004237463B2 (en) 2008-06-19
KR20060009889A (ko) 2006-02-01
DE602004005179D1 (de) 2007-04-19
EP1623511B1 (en) 2007-03-07
GB0310289D0 (en) 2003-06-11
BRPI0409908A (pt) 2006-04-25
US20060209703A1 (en) 2006-09-21
CA2524516C (en) 2008-06-17
PL1623511T3 (pl) 2007-08-31
DE602004005179T2 (de) 2007-10-31
SI1623511T1 (sl) 2007-08-31
RU2321948C2 (ru) 2008-04-10
ES2280958T3 (es) 2007-09-16
US8134929B2 (en) 2012-03-13
CN1784836A (zh) 2006-06-07
ATE356473T1 (de) 2007-03-15
BRPI0409908B1 (pt) 2017-12-05
CN1784836B (zh) 2010-09-29
DK1623511T3 (da) 2007-06-25
RU2005137694A (ru) 2006-06-10
TW200428885A (en) 2004-12-16
UA86933C2 (en) 2009-06-10
KR101085993B1 (ko) 2011-11-22
CA2524516A1 (en) 2004-11-18
JP3980049B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200508893B (en) Communication system
US6075974A (en) Method and apparatus for adjusting thresholds and measurements of received signals by anticipating power control commands yet to be executed
US7903616B2 (en) System and method for fast dynamic link adaptation
EP1238476B1 (en) Method and apparatus for the communication of information with power control
JP2001520475A (ja) 最適化電力制御用の装置および方法
US7672685B2 (en) Transmitter and transmission control method, and receiver and reception control method
KR101123191B1 (ko) 데이터를 송신하기 위한 무선 통신 시스템, 무선국, 및방법
US8014730B2 (en) Method of operating a communication system, a radio station, and a radio communication system
AU4413997A (en) Method and apparatus for performing distributed forward power control
JP2004507927A (ja) 情報通信方法及び情報通信装置
KR100863444B1 (ko) 정보 통신 방법 및 그 방법을 이용한 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060912

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3980049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250