JP2006523568A - 自動車用保護カバー - Google Patents

自動車用保護カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2006523568A
JP2006523568A JP2006504587A JP2006504587A JP2006523568A JP 2006523568 A JP2006523568 A JP 2006523568A JP 2006504587 A JP2006504587 A JP 2006504587A JP 2006504587 A JP2006504587 A JP 2006504587A JP 2006523568 A JP2006523568 A JP 2006523568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
entrance protector
protective
entrance
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006504587A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイラント,ロルフ
Original Assignee
ハインリッヒ・ハイラント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハインリッヒ・ハイラント・ゲーエムベーハー filed Critical ハインリッヒ・ハイラント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2006523568A publication Critical patent/JP2006523568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J11/00Removable external protective coverings specially adapted for vehicles or parts of vehicles, e.g. parking covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

本発明は、保護される物体の全体外部形状または個々の部品の形状に適合され、その縁部が保護される物体上で保持されている自動車、自動車部品などのための保護カバーに関する。サイド・シル(23)を少なくとも部分的にカバーするエントランス・プロテクタ・クリップ(27)を備えるエントランス・プロテクタ(26)が設けられている。内部空間(28)に面するエントランス・プロテクタ・クリップ(27)の自由端が、サイド・シル(23)内に配置された保護ストリップ(38)を捕捉する少なくとも1つの保持要素(29)を備える。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載の自動車、自動車部品などのための保護カバーに関する。
このような自動車、自動車部品などのための保護カバーは、たとえば、塵、表層錆、鳥のふん、凝縮水分や塵水分、水分の浸透などの研磨または化学放射に対する表面の予防保護だけでなく、さらに、たとえば、擦傷や摩耗損傷と、停止、保管、移送時間中に結果として起こる損傷などの機械的損傷に対する表面の予防保護の双方のために特に意図されている。
このような保護カバーは、外側から内側への水、埃、油に対して非透過性であり、内側から外側への空気、水蒸気、光に対して透過性であるように設計されたプラスチック材料で作製されている。
保護カバーを自動車に固定するために、車体上やホイール・ハウジングの領域内に係合するテンション・プルとフックが知られている。速度に依存する離昇、または相対風によって生じる膨張が防止されるように、車両の移送中、保護カバーが、車両の表面上にぴったりとあっていることが必要である。このような膨れ上がりは、カバーリング材料の煽り、したがって特に保護される物体表面の機械的応力に通じる。
上述の要件に適合する自動車用保護カバーは、DE 201 06 196 U1から公知である。自動車の移送のためには、自動車の内部空間へアクセスできることが必要である。出入りの間、サイド・シルを保護するために、自由端に粘着バンドを有するエントランス・フラップが設けられることがすでに公知である。固定のために、粘着バンドがエントランス・プロテクタ上に重ねられる。保護カバーを取り外すために、この粘着バンドがエントランス・プロテクタから解放されることが必要である。
本発明は、保護される物体をその表面全体にわたって最適に保護し、特に迅速な取付と取外しを可能にするエントランス・プロテクタを備え、また移送中の信頼性の高い保護を確実にする保護カバーを作成するという目的に基づいている。
本発明によると、この目的は請求項1または2の特徴を有する自動車、自動車部品などの保護カバーによって達成される。従属請求項は、本発明の有利な設計および発展形態に関する。
エントランス・プロテクタ・フラップ上に設けられ、シル領域または側部部片内の保護ストリップ上に係合する少なくとも1つの保持要素の本発明による設計によって、エントランス・フラップの迅速かつ簡単な固定が可能になる。同時に、極めて短い時間で解放を同様に行うことができる。移送中、擦傷などの損傷を回避するように、エントランス・プロテクタ・フラップが、保持要素によってシル領域または側部部片上にしっかりと配置される。同時に、エントランス・プロテクタ・フラップがノック保護手段を形成し、それにより、不注意による出入の場合でさえもシル領域または側部部片が損傷から保護される。このことによって、たとえばドアのBピラーなどのシル領域または側部部片のいずれか、または両方を、保護することができる。さらに、保護カバーのしっかりとした被覆配置が達成される。
サイド・シル上または側部部片上の、あるいはサイド・シル上または側部部片と隣接する領域上の内部空間内に解放可能に係合する少なくとも1つの保持要素の本発明による代替となる設計によって、エントランス・プロテクタ・フラップの固定締結が、シル領域または側部領域内の保護ストリップの設計に関わらず可能にされる。さらに、シル領域だけでなく内部空間内の他の領域も同時に保護されるので有利である。
本発明の有利な発展形態によると、エントランス・プロテクタ・フラップの保持要素が、保護ストリップの後ろに係合する、または保護ストリップに吊り下げられる。保護ストリップは、車両内部空間内のベロアまたはカーペットと重なり、したがって、車両上に特定のさらなる構成を作製することなく、エントランス・プロテクタ・フラップを固定するために、締結される保持要素のための係合表面を保持要素が形成している。このことは、シル領域全体を、エントランス・プロテクタ・フラップによってカバーし、保護することを可能にする。このことによって、保護ストリップの水平方向に対する移行領域内の亀裂のリスクを有する厄介な縁部がないことが、さらに可能になる。
前記保持要素が前記保護ストリップに取り付けられた後、力を加えることで延びるバンドに配置された締結手段が、シル領域内のアンダー・ボディ上に有利には配置される。このことは、少なくともわずかな引張力がエントランス・プロテクタ・フラップに作用し、それによって保護ストリップ上またはシル領域内の内部空間でのエントランス・プロテクタ・フラップの保持要素の係合、後ろ側での係合および/または吊り下げが確実にされることを可能にする。
有利な発展形態によると、アンダー・ボディ上のシル領域内の締結手段が、好ましくは、前輪アーチと後輪アーチの間のサイド・シル全体に沿って延びる平坦なゴム・バンドとして設計されている。このことによって、アンダー・ボディ領域の完全な保護を得ることができる。また、移送中の相対風の透過やその結果としてのこの領域での保護カバーの膨脹が防止される。
代替となる有利な発展形態によると、締結要素は、シル領域に沿ったアンダー・ボディ上に同様に係合するクリップ・レールまたはフック要素として設計されている。
本発明の好ましい発展形態によると、エントランス・プロテクタ・フラップが、保護カバー材料から作製されている。このことによって、表面用の保護カバー材料の利点を、シル領域内でも達成することができる。
本発明のさらに有利な発展形態によると、エントランス・プロテクタ・フラップが、ドアの部分的なカバーリングのためのジップ・ファスナに近接してまたはそれとともに縫合されたトリミングされた領域内にある。この構成のための作成は、ジップ・ファスナの剛性の追加と安定した配置が提供され、それによって、それがより良く機能し、ドアの部分的なカバーリングの解放と締結のためのより容易な取扱いが得られるという利点を有する。さらに、特にエントランス・プロテクタ・フラップのジップ・ファスナとの縫合は、コスト効果のある生産と製造が得られるという利点を有する。
本発明のさらに有利な発展形態によると、前記保持要素が、エントランス・プロテクタ・フラップに対してかえしの形で締結されている。この特定の構成によって、効果的な締結を達成することができる。同時に、保持要素のこの構成は、保護カバーの移送または保護カバーの取扱いのために不便ではない。容易な取扱いが可能にされる。
前記保持要素は、有利には平坦な楕円形のまたは平坦な矩形のプラスチック部品として設計されている。このことによって、エントランス・プロテクタのための締結がコスト効果のある方式で作成される。これらのプラスチック部品を型押し製品として作成することができる。
別法として、保護ストリップ上での積極的な係合を可能にする他の輪郭形状また輪郭形状にされたプラスチック部品も同様に使用できる。たとえば、第1のタブが保護ストリップの縁部の前に配置され、第2のタブが保護ストリップの縁部の後に配置され、第3のタブが再び保護ストリップの縁部の前に配置されるなどのように、互いに対してほぼV字形状であるように配置されたタブを少なくとも領域内に備えるプラスチック部品を設けることも可能である。
また、保持要素のエントランス・プロテクタ上への係合または後への係合のための装着をより容易にし、保持位置内に移転した後で保護ストリップに対するしっかりとした積極的な接続を可能にする挿入スロープを、保持要素上に設けることが有利である。
保持要素は、有利にはエントランス・プロテクタ・フラップとともに縫合されている。したがって、エントランス・プロテクタを形成するためのさらなるプロセス技術は必要なく、コスト効果のある製造が得られる。
保持要素は、被覆状態で見ると保持要素のさらなる領域を外に向けて、エントランス・プロテクタ・フラップの外縁領域と外縁領域で好ましくは縫合されている。このことによって、エントランス・プロテクタ・フラップを配置するためのかえし状要素を縫目の形成によって形成させることができる。
別法として、保持要素は、U字形状またはV字形状と類似の輪郭形状を有し、少なくとも1つの自由端で、エントランス・プロテクタ・フラップと接続されている。U字形状またはV字形状と類似して延びているこれらの保持要素は、エントランス・プロテクタのしっかりとした係合と固定が得られるように特定の保護ストリップに応じて適合される。
本発明の代替となる発展形態によると、保持要素が、エントランス・フラップにのり付けされている、または互いに押圧または捲縮されている2つの要素によってそれに締結されている。これは、接着剤によって追加的に支持させてもよい。この接続技術は、保持要素の柔軟な設計とコスト効果のある製造を可能にする。
保持要素は、エントランス・プロテクタ・フラップ上に部分的に設けられている、またはサイド・シルに少なくとも部分的に沿って延びている。部分的な配置は保護カバーがより小さい包装寸法を有するという利点を有する。また、シル領域の特別な設計の場合、最初に1つの、および次に1つまたは複数のさらなる保持要素のより容易な吊り下げが得られる。シル領域に沿って少なくとも部分的に延びる保持要素の設計は、エントランス・プロテクタ・フラップを1回の手動動作でシル領域上に固定させることができるという利点を有する。
好ましい実施態様では、保護カバー材料から形成されたポケット内に保持要素を挿入することができる。このことによって、保護ストリップ上での特に柔和な係合を得ることができる。
別法として、保持要素は、保護ストリップ上での柔和な係合を可能にするためにカバーリングを少なくとも部分的に備える。これは、糊付き織物またはフリースなどの形態で提供されてもよい。
代替となる有利な発展形態によると、保持要素は、保護ストリップの輪郭形状に少なくとも適合するように、輪郭付けされた設計である。このことによって、保持要素は、保護ストリップと係合し、積極的な接続によってエントランス・プロテクタ・フラップをシルに対して固定することができる。保持要素は、プラスチック部品として設計され、それによって、増加した打撃保護が得られる。エントランス・プロテクタ・フラップは、少なくともドアが着座しているシル部分内でドアのしっかりとした閉鎖が得られるように設計されている。
本発明のさらに有利な発展態様によると、保持要素は、少なくとも保護ストリップと係合するための領域内に滑り止め付き表面を備える。このことによって、保持要素の保護ストリップに対するしっかりとした位置調整が得られ、車両の移送中の振動や保護カバーに作用する空気流に関わらず摩擦点を回避することができる。
本発明の別の有利な発展態様によると、エントランス・プロテクタが、ジップ・ファスナを用いて交換可能に配置されている。したがって、顧客の要望に応じて異なるエントランス・プロテクタを備えるように、保護カバーを設計することができる。たとえば、エントランス・プロテクタ・フラップが、保護ストリップをカバーし、その内側端部に係合することだけでなく、さらなる領域がその上に延びて、それと同時に脚部空間または内部空間のための保護カバーを形成することができる。好ましくは、タッチ・アン・クローズ・ファスナが、保護カバーを脚部空間のカーペットに締結するためにこの追加の保護カバーの外側端部領域上には設けられている。
代替となる発明のさらなる発展態様によると、保持要素が、内部空間内のフロア・カバーリング上に、または保護ストリップに取り付けられ、またはそこに一体化された対応物に係合するタッチ・アンド・クローズ・バンドとして設計されている。このことによって、エントランス・プロテクタを固定するために、迅速に解放可能な保持要素を、同様に提供することができる。タッチ・アンド・クローズ・ファスナは、織物またはフロア・カバーリングに影響を与えることなく解放されることができる。
同じまたは異なるタイプの1つまたは複数の保持要素が、エントランス・フラップ上に設けられるのが好ましい。このことによって、異なる設計とシル領域の断面の柔軟な適応が、エントランス・プロテクタの最適な締結を可能にするために得られることができる。
上記の実施形態は、シル領域に対して、および側部部片、BまたはCピラーなどの保護される他の領域に等しく適用される。
本発明、およびさらに本発明の有利な実施形態および発展形態が、図面に示された例を参照にして以下でより詳細に示され、説明される。説明および図面から理解されることができる特徴は、本発明に従って個別にまたは任意の組合せでいくつかとして一緒に適用される。
図1は、車両上に被せられた保護カバー11を示している。保護カバー11は、たとえば、一体設計であり、顧客の要望に応じて様々なトリミングされた領域を有する。図示された実施形態では、たとえば、フロントガラス用のトリミングされた領域13、運転席ドア用のトリミングされた領域14、自動車書類または自動車用の識別データ用のトリミングされた領域16、ラジエータ開口のためのトリミングされた領域17が設けられている。他のトリミング領域を任意選択で設けることができる。保護カバー11を締結するために、車体底面領域に作用する締結要素が設けられている。
車両内部空間へアクセスできるように、たとえば車両ドアのためのトリミングされた領域14を上向きに取り外し、巻き上げるためにオール・ラウンド・ジップ・ファスナ21が開放される。車両ドアが開放されれば、サイド・シル23に自由にアクセスできる。たとえば、A、BまたはCピラーなどのサイド・シル23または側部部片25を保護するために、以下の図2から4でより詳細に説明されるエントランス・プロテクタ26が、保護カバー11上に設けられる。
図2は、図3に示すように、サイド・シル23上に配置され、車両内部空間28に対してサイド・シル23と締結される前の、エントランス・プロテクタ26の側面図を示している。
図3は、図1の線III−IIIに沿った略断面図である。
エントランス・プロテクタ26は、少なくとも1つのエントランス・プロテクタ・フラップ27と、車両内部空間28に面するその端部に少なくとも1つの保持要素29とを備える。図2によると、エントランス・プロテクタ27は、前輪アーチ33と後輪アーチ34の間のサイド・シル23に沿って延びるトリミングされた部分31上に縫い付けられている。エントランス・プロテクタ・フラップ27は、好ましくは保護カバー11と同じ材料で作製されている。その輪郭形状と長さは、サイド・シル23の水平方向部分を覆って少なくとも延びるように、任意の自動車のサイド・シル23の長さに適合されている。有利には、たとえばCピラーまでとドア・ヒンジまで、横方向上昇領域が少なくとも部分的に覆われ、同様に保護されている。
エントランス・プロテクタ・フラップ27は、図4に示すように、第1の実施形態では、縫い付けられている保持要素29をその自由端に備える。縫目36が、エントランス・プロテクタ・フラップ27と保持要素29の両方の外側自由端で走っている。図4に示した設計によると、保持要素29は、この保持要素29が、図3に示すように保護ストリップ38上に、または後ろに係合するようにかえしの形に構成されている。保護ストリップ38は、大部分の場合プラスチック製であり、シル23上にクリップ止めされている。同時に、保護ストリップ38の一方の端部39は、車両の内部空間28にあるフロア・カバーリング41と重なっている。保持要素29は、少なくとも部分的に保護ストップ38の後ろに係合している。
保護ストリップ38に対する保持要素29の位置を固定するために、保持要素29が取り付けられた後、締結要素44がシル領域23のアンダー・ボディ46に固定される。図3によると、締結手段44は、力を加えると延びるバンド48に設けられた平坦なゴム47として設計されている。このことによって、トリミングされた領域31とエントランス・プロテクタ26を、少なくともわずかな初期引張の下でサイド・シル23に対してしっかりと固定することができる。トリミングされた領域31では、ジップ・ファスナ21は、エントランス・プロテクタ・フラップ27とバンド48とともに縫合されている。したがって、固定構成のための最適な力状態が提供される。初期引張は、しかし、ドアの固定と問題のない閉鎖が可能であるような性質である。
エントランス・プロテクタ26は、隣合せにかつ互いに部分的に重なり合って配置され、保持要素29が配置された、いくつかのエントランス・プロテクタ・フラップ27から成ることもできる。エントランス・プロテクタ26も、たとえば別のジップ・ファスナを用いてトリミングされた領域31に対して取外し可能に同様に設けるようにしてもよい。
少なくとも1つの保持要素29が、保護ストリップ38上に係合するように構成されたその輪郭内にあることが明らかである。簡単で、一般的な設計では、保持要素は、たとえば、10から30mmの幅と20から30cmの長さを有して設計され、たとえば2から5mmの壁厚を有する平坦な矩形ストリップとして設計される。ポリプロピレンが好ましくは使用される。しかし、他の任意の材料も同様に考えられることができる。
少なくとも1つの保持要素29を備える、エントランス・プロテクタとして説明したエントランス・プロテクタ・フラップを、エントランス領域に限定されず、同じ要求が本原理に従って存在している他の領域に対して設けることができ、それによってこの部分的な保護カバーリングが自動車部品または機械などのために同様に使用することができる。本概念は、説明された実施形態に限定されない。
保護カバーを有する自動車の透視図である。 エントランス・プロテクタの概略図である。 図1の線III−IIIに沿ったシル領域に締結されたエントランス・プロテクタの略断面図である。 図2の線IV−IVに沿って保持要素がその上に配置されたエントランス・プロテクタ・フラップの概略拡大図である。

Claims (20)

  1. 保護される物体の外側全体形状または個々の部品の形状に適合され、縁部が前記保護される物体上で保持されている、自動車、自動車部品などのための保護カバーであって、
    サイド・シル(23)または側部部片を少なくとも部分的にカバーし、前記サイド・シル(23)または側部部片上に配置された保護ストリップ(38)またはカバーリング・ストリップ上に係合する少なくとも1つの保持要素(29)を内部空間(28)に面する自由端に備える少なくとも1つのエントランス・プロテクタ・フラップ(27)を備えるエントランス・プロテクタ(26)が設けられていることを特徴とする保護カバー。
  2. 保護される物体の外側全体形状または個々の部品の形状に適合され、縁部が、前記保護される物体上で保持されている自動車、自動車部品などのための保護カバーであって、
    サイド・シル(23)または側部部片を少なくとも部分的にカバーし、
    前記サイド・シル(23)、前記側部部片上、または前記サイド・シル(23)または前記側部部片に隣接する領域上の内部空間(28)内に解放可能に係合する少なくとも1つの保持要素(29)を内部空間(28)に面する自由端に備える少なくとも1つのエントランス・プロテクタ・フラップ(27)を備えるエントランス・プロテクタ(26)が設けられていることを特徴とする保護カバー。
  3. 前記エントランス・プロテクタ(26)の前記少なくとも1つの保持要素(29)が、前記保護ストリップ(38)の後ろに係合する、または前記保護ストリップ(38)上に吊り下げられていることを特徴とする請求項1に記載の保護カバー。
  4. 前記少なくとも1つの保持要素(29)が、前記保護ストリップ(38)に取り付けられた後、力を加えることで延びることができるバンド(48)を好ましくは備える締結手段(44)が、シル領域内のアンダー・ボディ(46)上に係合することを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  5. 前記締結要素(44)が、前輪アーチと後輪アーチ(33、34)の間の前記サイド・シル(23)に沿って少なくとも部分的に延びる平坦なゴム・バンドであることを特徴とする請求項4に記載の保護カバー。
  6. 前記締結要素(44)がクリップ・レールまたはフック要素として設計されていることを特徴とする請求項4に記載の保護カバー。
  7. 前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)が、保護カバー材料から作製されていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  8. 前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)が、ドアの部分的なカバーリング(14)のためのジップ・ファスナ(21)に近接してまたはそれとともに縫合された、トリミングされた領域(31)内にあることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  9. 前記少なくとも1つの保持要素(29)が、前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)に対してかえしの形態で締結されていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  10. 前記少なくとも1つの保持要素(29)が、好ましくはポリプロピレン製の平坦な、楕円形のまたは平坦な矩形のプラスチック部品として設計されていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  11. 前記少なくとも1つの保持要素(29)が、縫目(36)によって前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)と接続されていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  12. 前記少なくとも1つの保持要素(29)と前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)が、互いに糊着、締結、押圧または捲縮されていることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の保護カバー。
  13. 前記少なくとも1つの保持要素(29)が、U字形状またはV字形状と類似の輪郭形状を有し、前記少なくとも1つの保持要素(29)の少なくとも1つの自由端が、前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)と接続されていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  14. 前記少なくとも1つの保持要素(29)が、部分的に前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)上に設けられている、または前記サイド・シル(23)に少なくとも部分的に沿って延びていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  15. 前記少なくとも1つの保持要素(29)が、好ましくは前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)の材料から作製された、前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)上に配置されているポケット内に挿入されている、すなわち前記ポケットが前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)の一部を形成していることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  16. 少なくとも1つの保持要素(29)が、輪郭付けされた設計であり、前記保護ストリップ(38)の輪郭形状に少なくとも部分的に適合するように構成され、前記保護ストリップを少なくとも部分的にカバーしていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  17. 少なくとも1つの保持要素(29)が、少なくとも前記保護ストリップ(38)と係合するための領域内に滑り止め付き表面を備えることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  18. 前記エントランス・プロテクタ(26)が、ジップ・ファスナ(21)またはタッチ・アンド・クローズ・バンドを用いて前記トリミングされた領域上に交換可能に配置されていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
  19. 前記保持要素(29)が、前記内部空間(28)内のフロア・カバーリング上に、または前記保護ストリップ(38)内の対応物上に係合するタッチ・アンド・クローズ・バンドとして設計されていることを特徴とする請求項2に記載の保護カバー。
  20. 同じまたは異なるタイプの1つまたは複数の保持要素(29)が、前記エントランス・プロテクタ・フラップ(27)上に設けられていることを特徴とする先行する請求項のいずれか1項に記載の保護カバー。
JP2006504587A 2003-04-15 2004-03-08 自動車用保護カバー Pending JP2006523568A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003117550 DE10317550A1 (de) 2003-04-15 2003-04-15 Schutzhaube für Kraftfahrzeuge
PCT/EP2004/002356 WO2004091954A1 (de) 2003-04-15 2004-03-08 Schutzhaube für kraftfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006523568A true JP2006523568A (ja) 2006-10-19

Family

ID=33103460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504587A Pending JP2006523568A (ja) 2003-04-15 2004-03-08 自動車用保護カバー

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1615792A1 (ja)
JP (1) JP2006523568A (ja)
DE (1) DE10317550A1 (ja)
WO (1) WO2004091954A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005005785U1 (de) 2005-04-11 2006-08-24 Aydar, Nalan Schutzhaube, insbesondere für Kraftfahrzeuge

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1200574A (en) * 1983-08-10 1986-02-11 Hector Simard Automobile cover
GB8923603D0 (en) * 1989-10-19 1989-12-06 Barrow Terence M Motor vehicle protective device
FR2672261A1 (fr) * 1991-02-01 1992-08-07 Canonero Roger Systeme de protection de surface adaptable et amovible.
US6491335B1 (en) * 2002-02-22 2002-12-10 Jerry Cohill Automobile body cover
US6550844B1 (en) * 2002-03-28 2003-04-22 Carolyn T. Santiago Vehicle body protector

Also Published As

Publication number Publication date
DE10317550A1 (de) 2004-11-04
EP1615792A1 (de) 2006-01-18
WO2004091954A1 (de) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1220500A (en) Vehicle cover
US5490707A (en) Exterior automobile sunshield
US5409286A (en) Protective cover for automobile
US6588827B2 (en) Protective cover for motor vehicles
US5605369A (en) Protective cover for vehicles
US20080073888A1 (en) Molding for vehicle headliner
US6595568B1 (en) Multi-purpose liner for vehicle compartment
KR101499005B1 (ko) 차량용 텐트
US7571927B2 (en) Headliner assembly having a tether
US5938263A (en) Protector for a pickup truck
US8317644B1 (en) Protective cover for bicycle drive train elements
US5823601A (en) Plastic bed rail cover with integrated fastening system
JP2006523568A (ja) 自動車用保護カバー
US7677637B2 (en) Protective cover for motor vehicles
US20140261934A1 (en) Vehicle Window Cover
US8905459B1 (en) Hood/panel cover for vehicles
US20100001499A1 (en) Air bag module comprising an air bag, in particular a side head air bag
US20020135202A1 (en) Protective cover for a pickup truck tailgate
JP3682264B2 (ja) 自動車の収容部に内張り、特にルーフカバーを解離可能に取り付けるための固定装置
US7204280B2 (en) Vehicle cover
GB2124187A (en) A plastics material protective covering
FR2798339A1 (fr) Dispositif d'aide au deploiement d'un coussin gonflable de vehicule automobile
JP2006508855A (ja) 自動車用の保護カバー
US7523974B2 (en) Motor vehicle with an attachment device for a separating or retaining element
JPH0130821Y2 (ja)