JP2006521741A - ユーザー固有番組の送信方法 - Google Patents

ユーザー固有番組の送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006521741A
JP2006521741A JP2006506697A JP2006506697A JP2006521741A JP 2006521741 A JP2006521741 A JP 2006521741A JP 2006506697 A JP2006506697 A JP 2006506697A JP 2006506697 A JP2006506697 A JP 2006506697A JP 2006521741 A JP2006521741 A JP 2006521741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
transmission
user
program content
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006506697A
Other languages
English (en)
Inventor
テーレン,エリック
ケルナー,アンドレーアス
クナイスラー,ヤン
エル ショル,ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006521741A publication Critical patent/JP2006521741A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/33Arrangements for monitoring the users' behaviour or opinions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/20Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
    • H04H20/22Arrangements for broadcast of identical information via plural broadcast systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/26Arrangements for switching distribution systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/06Arrangements for scheduling broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1094Inter-user-equipment sessions transfer or sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/613Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for the control of the source by the destination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/756Media network packet handling adapting media to device capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/32Arrangements for monitoring conditions of receiving stations, e.g. malfunction or breakdown of receiving stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

番組コンテンツ送信システム(1)のユーザーにユーザー固有番組を送信する方法が記載される。まず当該番組の番組コンテンツ(P)の一部分がユーザーの第一の端末装置(A)に送信され、ある第一の所定のイベントが起こったときに第一の端末装置(A)への番組送信が所定の手続きシーケンスに従って停止される。その後、番組送信継続を求めるある第二の所定のイベントが起こったときに、ユーザーのある第二の端末装置(B)への当該番組の番組コンテンツ(P′)のさらなる送信が所定の手続きシーケンスに従って行われる。さらに、この種の送信方法において用いる、それぞれの番組コンテンツ送信システム(1)および端末装置(A、B)が記載される。

Description

本発明は番組コンテンツ送信システムのユーザーにユーザー固有番組を送信する方法に関するものである。
番組コンテンツ送信システムとは、好ましくはデジタルの映画、ショー、ニュース、ラジオ演劇、音楽またはマルチメディアのコンテンツのような音声もしくは映像またはその両方からなるコンテンツをそのユーザー、すなわち聴取者および視聴者に送信する個々のシステムのことである。その際、番組コンテンツは所望のいかなる方法で送信することもできる。たとえば地上波もしくは衛星放送またはその両方の電波ネットワークを通じた無線ででもよいし、あるいはたとえばブロードバンドケーブルを通じた有線ででもよいし、あるいはその両方でもよい。通例番組コンテンツ送信システムのサーバー上に保存されているか「ライブ」で生成される番組コンテンツは、実に多種多様な機器を用いるユーザーによってしかるべく受信され、該番組コンテンツの種類に応じて実に多種多様な仕方で利用できる。そうした機器は、番組コンテンツ送信システムのそれぞれの送信仕様と互換性があり、送信された番組コンテンツをユーザーに出力する、すなわちたとえば映像もしくは音声またはその両方にする機能を持つことだけが必要とされる。このことの例はテレビや音声放送システムのような従来型の放送システムであり、送信されたテレビや音声放送の番組は通例ユーザーによってたとえば自動車ラジオ、テレビ受信機、対応する受信機能のあるパソコンのようなありとあらゆる種類の機器を用いるユーザーによって受信される。
ここ数年にわたって、専門家たちはすでに従来型の放送システムと並んで「パーソナル化放送システム」(パーソナルラジオ、パーソナルテレビ)を立ち上げようと努力してきた。パーソナル化放送システムではユーザーは全ユーザー向けに共通に放送されている番組のみならず、個人ユーザーもしくはユーザーグループまたはその両方向けに個別に作成されるユーザー固有番組をも受信することができる。そのようなユーザー固有番組とは、特定のユーザー、またユーザーグループのニーズに合わせてあつらえられたものである。そのようなことが可能になったのは、絶えず改良されている技術的な送信機能、そして利用可能な送信チャンネルの数が全くあるいはごくわずかにしか制約にならないほどのバンド幅の増大のおかげである。ユーザー固有番組はまた仮想番組でもよい。これは、技術的な観点からすれば、さまざまなチャンネル上でも共同して利用可能な番組コンテンツを個別に注文するというものである。ユーザー固有番組の準備は通常、ユーザーからの直接指示に基づいて、あるいはユーザーの態度から、もしくはユーザーの陳述を通じて生成されるユーザープロファイルに基づいて、あるいはその両方で行われる。同様に、ユーザーグループのための固有の番組を用意しておくことで、ユーザーグループプロファイルに基づいて番組コンテンツの選択が可能になる。個別の個人向けにした番組を送信する最初にすでに実用になったシステムとして、インターネットラジオと呼ばれるものがある。個々のユーザーにユーザー固有番組を送信するための番組コンテンツ送信システムのもう一つの変形は、システムに保存されているコンテンツからユーザーが自分でたとえば自分用のビデオや楽曲などの番組を編成し、完成した番組を再びシステムのサーバー上に保存でき、のちにさまざまなエンドデバイスから要求されるのに応じてこれらを再び呼び出せるというものである。さらに、混合システムも可能で、たとえばパーソナル化放送システムに自分で保存したユーザー自身の番組コンテンツがプロのコンテンツ業者によって別に製作された個別の番組と統合されてもよい。
通常、ユーザーは自分個人のユーザー固有番組を従来型の放送システムの場合と同様、今いる場所やそこで使える受信機に応じてさまざまな異なる機器で受信できることを希望する。このことの典型的な例は、朝食時にステレオシステムで自分のパーソナルラジオ番組を聴くユーザーである。その後、このユーザーは出勤中に自動車ラジオで番組の続きを聞きたいと思うことがある。ここで問題は、自宅で固定ステレオシステムのスイッチを切ってから自動車ラジオのスイッチを入れるまでには通例ある時間が経過し、ユーザーはその間送信された番組内容を聞き逃してしまう。従来型のパーソナル化されていないラジオ番組の受信の場合でも、これは通常ユーザーに不満を与える。個人番組の受信となると、番組内容を聞き逃すことはユーザーにとっていっそう不満なものとなることが予想される。
したがって、本発明の目的の一つは、番組コンテンツ送信システムのユーザーが一つの端末から別の端末へと快適に移行できるような形でユーザー固有番組を送信する方法を提供することである。
この目的は冒頭段落において規定されている種類の方法によって達成されるが、そこではまず当該番組の番組コンテンツの一部がユーザーの第一の端末装置に送信され、ある第一の所定のイベントが起こったときに前記第一の端末装置への番組送信が所定の手続きシーケンスに従って停止され、ある第二の所定のイベントが起こったときに前記番組コンテンツがさらに前記ユーザーのある第二の端末装置に送信され、所定の手続きシーケンスに従って番組送信が継続される。
この番組または番組コンテンツは前記第一のエンドデバイスのスイッチが切られたあとは前記ユーザーへの送信チャンネル上ではそれ以上放送されず、そのため前記第二のエンドデバイスのスイッチが入れられるまでユーザーがその間にその特定のチャンネルで放送された番組コンテンツを聞き逃すことはなくなる。今度の場合、番組放送はそれぞれの状況に、またそのとき送信されていた番組コンテンツにふさわしい形で停止される。その後、―ユーザーが第二の端末装置上でさらに番組受信をする準備ができたあとで―番組送信はそのときの利用状況または現在の番組内容に適応した形で再開される。
この目的のため、本発明に基づく番組コンテンツ送信システムは、番組管理デバイスを必要とする。これは、当該番組コンテンツ送信システムのさまざまなユーザーに対してそれぞれのユーザーに割り当てられたユーザー固有番組が利用できるようにするものである。さらに、関係するユーザーの端末装置にユーザー固有番組の番組コンテンツを送信するためにいくつかの送信チャンネルが利用可能でなければならない。最後に、番組コンテンツ送信システムはデバイス管理機能を必要とする。これは、ある第一の所定のイベントが起こったときにユーザーの第一の端末装置への番組送信を所定の手続きシーケンスに従って停止させ、ある所定の第二のイベントが起こったときにユーザーの第二の端末への番組送信の継続を所定の手続きシーケンスに従って促すものである。
付属の請求項はそれぞれ、本発明の特に有益な実施形態およびさらなる側面を含んでいる。
前記第一の所定のイベントおよび前記第二の所定のイベントは異なる動作でもよい。
たとえば、前記第一の所定のイベントはたとえばウイークデーの毎日午前7:30などのある時刻における開始に関するものでもよい。同様に、前記第二の所定のイベントは固定的に定義された時刻でもよい。該第二のイベントは特にまた、前記第一の端末装置への送信が停止したあと、あるいは前記第一のイベントのあとの、ある時間の経過でもよい。これらの形をとった場合、第一の仕掛けが特定の時刻になると自動的にスイッチを切り、第二の仕掛けが別の所定の時刻になると送信を再開する。これはユーザーが普段正確に決まった固定した日課でこれらの時刻に行動している場合にのみ意味をもつ。その場合、ユーザーは番組の中断または番組の再開によってユーザーに伝えられるこれらのデフォルト時刻をアラーム機能として使うこともできる。
さらなる可能なイベントとしては、ある番組の終了や、たとえば送信チャンネルが遮断されたり干渉を受けたりしているために番組コンテンツ送信システムそのものによって強制される中断のような番組内部のイベントがある。
特に大きな可変性をユーザーに提供するある実施形態では、第一の所定のイベントはユーザーの端末装置からの送信停止信号の受信という形をとる。送信停止信号を送る端末装置は通例前記の受信している第一の端末装置である。ここで、定義により、「信号」の語は、メッセージ、情報、そして特に指令を送信するための光学的、音響的、電気的その他の技術的手段を通じて与えられるいかなる合図でもよい。
送信停止信号そのものは原理的には比較的単純な信号でよい。それがたとえば前記第一の端末装置のスイッチが切られたときに番組コンテンツ送信システムに送信されるのである。この場合、番組コンテンツ送信システムが、端末装置が送信停止信号を番組コンテンツ送信システムに送信するための対応する戻りチャンネルを有することになることは明らかである。同様に、この場合、端末装置は、送信停止信号を番組コンテンツ送信システムに送信するための対応する送信機能を持たねばならない。
前記第二の所定のイベントは好ましくは送信継続信号の受信である。これは同様にしてユーザーのある端末装置から送信できるが、それは通常新しい受信端末装置そのものである。この場合、該端末装置は、送信継続信号を送信するための対応する送信機能を持たねばならない。たとえば、送信継続信号は、当該端末装置のスイッチが入れられたときに、対応する戻りチャンネルを通じて番組コンテンツ送信システムに自動的に送信されることができる。しかし、ユーザーがこの送信継続信号をたとえばある時刻に特定のボタンを押すことによって送信することも可能である。この場合、ユーザーはたとえば、まず新しい端末装置のスイッチを入れ、「普通の」一般的な番組を受信し、のちの時点で個人用の自分の番組を受信することにすることができる。送信継続信号は好ましくは、さらなる受信に使われる端末装置についての情報ならびにユーザー固有番組および関連するユーザーについての情報を含んでいる。
送信停止信号および送信継続信号は前記の受信端末装置以外から送信されることもできる。たとえば、固定ネットワーク電話やユーザーの携帯ラジオ装置からである。この場合、関連する時刻における受信端末装置やユーザー固有番組やユーザーのうち一部または全部についてのそれぞれの情報および新しい受信装置についての情報が送信される。
好ましくは、送信継続信号はまた、たとえば運転中の受信か職場での受信かなどといった、新たな使用状況についての情報を含む。
番組送信が停止または継続されるときの手続きシーケンスの詳細についてはさまざまな変形が利用可能である。番組コンテンツ送信システムについての方法はおそらくは固定的なものとなるだろう。好ましくは、手続きシーケンスは、それぞれの使用状況や当該時刻において放送されていた番組内容に依存して、あるいはユーザーからの直接指示により、あるいはその両方により変わる。
好ましい変形では、第一のイベントが起こったときには、また実際の送信停止時刻において単にタイムスタンプが放送中の番組に記録される。第二のイベントが起こったときに、さらなる番組コンテンツの送信はちょうどこのタイムスタンプのところから開始される。その場合、番組送信は番組の途中で停止するが、その続きはちょうど同じ点から始まるのである。ただし、ある特に好ましい実施形態においては、さらなる番組コンテンツの送信は設定されているタイムスタンプよりある所定の時間だけさかのぼった点から継続される。これは番組送信が停止される前に放送された番組内容の最後の部分を繰り返すということであり、ユーザーが再び番組に戻るのを容易にするためである。
別の変形では、第一のイベントが起こったときに、まず放送中の番組コンテンツセクションの送信が終わりまで続けられ、それから送信が停止するようになる。これは、その特定の番組コンテンツセクションが通常終わりになるまでの時間の長さに依存するようにしてもよい。このようにして、たとえばユーザーは第一のエンドデバイスへの送信が停止されるべき特定の時刻を指定でき、その時点ごろに放送中の番組がある特定の許容時間より長いかどうかがチェックされる。許容時間以内であれば、まず当該番組コンテンツセクションを待って、それから送信が停止する。
さらに、番組送信の終了時点で適当なメッセージがアナウンスされたりディスプレイ上に表示されたりすることも可能である。「番組送信は適正に中断されました。好きなときに別の機器で番組を再開できます」
別の変形では、放送中の番組コンテンツセクションが、送信停止の前に、たとえば概要の形のような、短縮された形で終わりまで続けられるようになる。同様に―特に音楽コンテンツの送信の場合には―番組をフェードアウトさせることもできる。
送信の「ソフト」中断が可能なのと全く同様に、第二の端末装置に送信を継続するための手続きシーケンスにもさまざまなものがある。
番組継続の際にまず番組コンテンツの一部が繰り返されるというすでに記述された変形とは別に、まず番組継続のはじめに、送信停止までに送信された番組内容の少なくとも一部分の要約のような継続用のオープニングを入れることも可能である。その代わりに、あるいはそれに加えて、特別なアナウンスまたは似たような何かをすることもできる。これもやはり、たとえば「今朝8:00に停止した個人番組を継続します」のような、番組の中断に関する情報を含むものである。
特に好ましい実施形態では、ユーザー固有番組は送信継続前に、番組コンテンツ送信システムによって、たとえばコンテンツ提供者によって、使用される第二の端末装置もしくは新しい使用条件またはその両方に応じて適応される。
使用される新しい端末装置への番組の適応は、たとえば新しい機器が先に使用された機器とは異なる表示装置を使う場合に画像データ解像度を適応させることを含意する。同様にしてオーディオデータ送信を適応させることも可能である。たとえば、ハイファイ機器が使われているときには対応するスーパーオーディオデータが送信され、単純なモノラル機器が使われているときにはモノラルオーディオデータだけが送信され、MP3機器が使われているときにはMP3データが送信される。
番組や番組内容の適応にはそれぞれ利用できる機器の性能が音声・画像品質を最高にするために最適に使用されるという利点がある。他方、送信バンド幅もまた最適に使用され、対応する装置で使用できないデータが無用に送信されることがなくなる。
このような機器に応じた適応はまた、ユーザー固有番組の変更をも含むことができる。たとえば、予定された番組コンテンツが新しい機器には適さない場合には該機器にはもはや送信されず、他の適当な番組コンテンツに入れ替えられるというものである。たとえば、比較的良質のオーディオ出力機能のある端末装置を使う場合にのみまともな仕方でユーザーに出力されうる特定の音楽番組コンテンツは原始的なモノラル機器しか利用できない場合には送信されない。
同様にして、ユーザー固有番組の番組コンテンツの変更や新しい番組コンテンツの追加、またはすでに提供されている番組コンテンツの省略といったことが、新しいユーザー状況に番組を適応させる上で有意義である。たとえば、番組継続が自動車ラジオで行われ、ユーザーが当該時刻において交通情報を必要としていると想定される場合には、追加的な交通情報をユーザー固有番組に追加することもできる。この目的のためには、番組コンテンツ送信システムに情報利用シナリオが、たとえば送信継続信号を通じて通知されることが適当である。自動車ラジオが使われているときには、これはまた現在位置および目的地の送信を含んでいてもよい。
同様に、その他の使用条件、たとえば送信チャンネルのさまざまな使用状態に番組を適応させることも可能である。その場合、それぞれの送信チャンネルの干渉されやすさを考慮に入れることもできる。たとえば、ブロードバンドケーブルを通じて家庭のステレオで受信する場合よりも自動車での受信のほうがより頻繁に干渉が予想される。
送信継続前にユーザー固有番組の再編成をすることもまた有意義である。それはたとえば、時間の予定が変わった場合、特にたとえば通常より早いなど予想外の時刻に番組が中断された場合である。原則として、準備されるユーザー固有番組の所定の時間というものはそれぞれの利用シナリオに密接に結びついている。このことの典型的な例は、ユーザーの指示に基づきちょうど一時間になるように構成され、ユーザーが毎朝聞くようなラジオ番組である。ユーザーは朝食時に30分この番組を聞き、出勤中に自動車の中でもう30分聞く。もしこのユーザーが例外的に朝食を早く切り上げ、第一の端末装置への番組送信を20分で中断したとすると、番組コンテンツ送信システムもしくはコンテンツ提供者またはその両方にはまだユーザーに送信するべき合計40分の番組が残っていることになる。他方、その後車に乗っている時間は通常通り30分であると想定されるので、40分の長さのある残りの番組は30分で放送できるように再編成される必要がある。このことはたとえば、一部の番組コンテンツを飛ばしたり概要の形で短くしたりすることによって行える。逆に、ユーザーがスイッチを切るのが例外的に通常より遅かった場合には、番組の延長も可能である。この場合には追加的な番組コンテンツが挿入される。
好ましくは、ユーザー固有番組の端末装置や新たな利用条件に合わせたそのような再編成や適応は、ユーザープロファイルもしくは機器のプロファイルまたはその両方に基づいて行われる。原則として、これらのプロファイルは番組コンテンツ送信システムによって、そしてコンテンツ提供者のところに何らかの方法ですでに保存されている。しかし、それらはたとえば送信停止信号や送信継続信号とともにシステムに送信されて更新されることも可能である。その場合、たとえばちょうどユーザープロファイルに基づいてそのユーザーにとって優先度が最も低い番組コンテンツが飛ばされたり、次に高い優先度の番組コンテンツが挿入されたりする。
これらのことを含む本発明のさまざまな側面は、付属の図面を参照して以下に述べる有用な実施形態を助けとすることで明らかとなり、明快に説明されることであろう。
図面において示されている実施形態の以下の説明では、簡単のため、番組コンテンツ送信システムは個々のユーザー固有番組を送信するのに好適な放送システム―すなわち、ラジオまたはテレビシステム―に関するものであることが想定されている。しかしながら、本発明はそのような番組コンテンツ送信システムに制限されるものではない。
図1は第一の端末装置Aから別の端末装置Bへの番組送信の移行の時点において個々の装置A、Bおよび番組コンテンツ送信システム1がどのように反応するか、ならびにシステムと装置A、Bとの間の相互作用をフローチャートの形で示すものである。番組コンテンツ送信システム1の機能は垂直の破線の右側に示され、各端末装置A、Bの機能は垂直の破線の左側に示されている。この左側は今度は水平の破線で区切られており、第一の受信端末装置Aの動作がこの線の上に示され、破線の下には受信を受け継ぐ第二の端末装置Bの動作が示されている。
図1からはっきり見て取れるように、まず、もともとの番組の番組コンテンツPは無線システム1によって装置Aに送信される。次いで、端末装置Aが送信停止信号USを無線システム1に送信し、該無線システムが現在の番組位置をもともとの番組内部にマークする。エンド端末装置Aへの番組送信が停止され、すると無線システム1は番組終了を番組が適正に中断されたとのメッセージとともに端末装置Aに送信する。あるいはまた、番組送信はすぐに、すなわち突然に、あるいはたとえばフェードアウトを通じて現在の音楽送信をするなどして停止されてもよい。さらに、中断に先立って、まず現在送信中の番組セクションが終わりまで送られることもできる。その一方、無線システム1によって送信される番組終了はまた、残りの番組セクション全体の代わりに送られる残りの番組セクションの概要を含んでいるものでもよい。
その後、さらなるいずれかの時刻において装置Bによって無線システム1に送信継続信号UFが放送される。それによって装置Bへの番組送信を要求するためである。すると無線システム1またはコンテンツ提供業者は装置Bへの番組を新しいユーザー状況、特に新しい時間条件に合うように再編成、適合させる。その後、番組開始が無線システム1によって装置Bに送信される。これはたとえばやはり番組中断前に放送された番組コンテンツの要約またはその他の案内を含んでいる。最後に、変更された原番組P′が装置Bに放送される。
図2は、この目的のためにこの方法を実行するために端末装置A、Bおよび無線システム1において必要とされる構成要素を示している。端末装置A、Bは基本的には同様の装置であるが、細部においては異なっている。端末装置A、Bはともに中央制御・出力設備7を有し、それが無線システム1の送信チャンネルK1、K2を通じて受信される番組コンテンツP、P′を好適な仕方で出力装置に出力する。出力装置はここでは例としてディスプレイ8、8′およびテレビ画面およびスピーカーシステム9、9′とする。しかし、二つの端末装置A、Bは、たとえば解像度の違う異なるディスプレイ8、8′および異なるスピーカーシステム9、9′を有していてもよい。
本発明によれば、装置A、Bはまた、ともに通信モジュール6を有しており、これが装置A、Bの中央制御・出力装置7に接続されている。該通信モジュールは、データチャンネルD1、D2を通じて無線システム1に信号およびデータを送信するのに使われ、また無線システム1から装置A、Bを制御するための本発明に基づく方法によって規定されるようなそれぞれの信号およびデータを受信するのにも使われる。たとえば、番組リンクと並んで送信停止信号または送信継続信号である。
無線システム1は装置管理システム4を示している。これは端末装置A、Bの通信モジュール6から「装置通信モジュール」としての信号を受信し、対応する信号および番組リンクを端末装置A、Bの該通信モジュールに送信する。これはサーバー2上に実装されたソフトウェアモジュールであってもよい。
示されている無線システム1のもう一つの本質的な構成要素は番組管理システム3である。これは好ましくはやはりサーバー2上に実装されたソフトウェアモジュールである。この番組管理システム3は、無線システム1のさまざまなユーザーのためのユーザー固有番組Pを提供するために用いられる。この目的のために該システムは非常に多種多様な供給源(図示せず)からの番組コンテンツPIを含んでおり、これがデータベース5に保存されているさまざまなユーザープロファイルNPおよび装置プロファイルGPに基づいて合成される。ここで、ユーザープロファイルNPおよび装置プロファイルGPは、ある装置はいくつかのユーザーに割り当てられることができ、またその逆もありうるという意味で互いにつながりがある。装置管理システム4および番組管理システム3は次のような意味で相互作用する。すなわち、装置管理システム4を通じて番組管理システム3に、どの送信チャンネルK1、K2を通じて、そしてある特定のユーザーのどの装置A、Bに向けて、このユーザーに割り当てられたユーザー固有番組またはその番組コンテンツがそれぞれ放送されるかがあらかじめ決められるのである。
装置管理システム4が装置A、Bに向けてあらかじめ決められたのち、番組管理システム3は個々のユーザー固有番組を装置A、Bに、また所与の実施形態における使用条件に適応させる。ここで、使用条件についての情報は、装置A、Bの通信モジュール6を通じて装置管理システム4に送信され、該装置管理システム4がそのデータを好適な形で番組管理システム3に転送する。
図2は、明確さのため、装置A、Bおよび無線システム1の最も本質的な構成要素のみを示している。これらの装置および無線システムが、この種の端末装置および無線装置に通常含まれる、たとえば好適なユーザーインターフェース、受信される送信チャンネルK1、K2の選択に対応する受信機構など、他のあらゆる構成要素を有することは明らかである。
最後に、いま一度指摘しておくが、図および説明で挙げた番組コンテンツ送信システムおよび方法は単に実施例に関するものでしかなく、本発明の範囲を離れることなく当業者によって大規模に変化を加えることが可能である。このように、各装置および番組コンテンツ送信システムの基本設計は多くの細部において変更が可能である。たとえば、装置管理システム4および番組管理システム3はまた示された実施形態とは異なる仕方でそれぞれの機能に従う共通システムとして構成することも可能である。一方、これらのシステムの機能はまたいくつかの相互接続されたサーバーなどに分散されることも可能である。その上、詳細に記述された手続きシーケンスにさらなる手続きステップを組み込むことも可能である。加えて、完全性のために指摘しておくと、単数形の表現は特定の特徴が複数存在できることを排除するものではなく、「有する」の語は他の要素やステップの存在を除外するものではない。
第一の端末装置から第二の端末装置への番組受信の移行のためのフローチャートである。 本発明に基づく番組コンテンツ送信システムおよび二つの端末装置のシステムアーキテクチャの単純化した基本的図面である。

Claims (11)

  1. 番組コンテンツ送信システムのユーザーにユーザー固有番組を送信する方法であって、まず当該番組の番組コンテンツの一部分が前記ユーザーの第一の端末装置に送信され、ある第一の所定のイベントが起こったときに前記第一の端末装置への番組送信が所定の手続きシーケンスに従って停止され、その後、ある第二の所定のイベントが起こったときに、前記番組送信を継続するために、前記番組コンテンツが前記ユーザーのある第二の端末装置に所定の手続きシーケンスに従ってさらに送信される、ことを特徴とする方法。
  2. 前記第一の所定のイベントが当該ユーザーのエンドデバイスからの送信停止信号の受信を有しているか、あるいは前記第二の所定のイベントが当該ユーザーのエンドデバイスからの送信継続信号の受信を有しているか、あるいはその両方であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記第一のイベントが起こったとき、あるいは送信が停止されたときにタイムスタンプが番組に記録され、前記第二のイベントが起こったときにこのタイムスタンプのところから、あるいはこのタイムスタンプから所定の長ささかのぼったところからさらなる番組コンテンツの送信が始まることを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 前記第一のイベントが起こったときに、送信が停止する前にまず放送中の番組コンテンツセクションの送信が終わらされることを特徴とする、請求項1ないし3のうちいずれか一項記載の方法。
  5. 送信停止前に前記放送中の番組コンテンツセクションが短縮された形で終わらされることを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 前記番組の継続に際して、継続用のオープニングもしくは送信停止前に送信された番組コンテンツの少なくとも一部分の要約またはその両方があることを特徴とする、請求項1ないし5のうちいずれか一項記載の方法。
  7. ユーザー固有番組もしくは番組コンテンツまたはその両方が、送信の継続の前に、前記第二の端末装置もしくは新しい利用条件またはその両方に適応されることを特徴とする、請求項1ないし6のうちいずれか一項記載の方法。
  8. ユーザー固有番組が、送信が継続される前に、再編成されることを特徴とする、請求項1ないし7のうちいずれか一項記載の方法。
  9. ユーザー固有番組の前記適応もしくは再編成またはその両方がユーザープロファイルもしくは装置プロファイルまたはその両方に基づいて行われることを特徴とする、請求項7または8記載の方法。
  10. 番組コンテンツ送信システムであって、
    当該番組コンテンツ送信システムのさまざまなユーザーにそれぞれのユーザーに割り当てられたユーザー固有番組を利用できるようにする番組管理システムと、
    前記ユーザー固有番組の番組コンテンツの特定のユーザーの端末装置への送信のためのいくつかの送信チャンネルと、
    ある第一の所定のイベントが起こったときにユーザーの第一の端末装置への番組送信を所定の手続きシーケンスに従って停止し、番組送信を継続するために所定の手続きシーケンスにしたがってある第二の所定のイベントが起こったときに、当該ユーザーの第二の端末装置への番組コンテンツの送信の継続を生起させる装置管理システムとを有することを特徴とするシステム。
  11. 請求項1ないし9のうちいずれか一項記載の方法において使用する端末装置であって、番組コンテンツ送信システムの該端末装置のユーザーに割り当てられているユーザー固有番組の番組コンテンツの受信のための受信設備を有し、送信停止信号もしくは送信継続信号またはその両方を前記番組コンテンツ送信システムに通信するためのモジュールを有することを特徴とする、装置。
JP2006506697A 2003-03-19 2004-03-11 ユーザー固有番組の送信方法 Withdrawn JP2006521741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100704 2003-03-19
PCT/IB2004/050236 WO2004084557A1 (en) 2003-03-19 2004-03-11 Method for transmitting a user-specific program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006521741A true JP2006521741A (ja) 2006-09-21

Family

ID=33016973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506697A Withdrawn JP2006521741A (ja) 2003-03-19 2004-03-11 ユーザー固有番組の送信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060174262A1 (ja)
EP (1) EP1606949A1 (ja)
JP (1) JP2006521741A (ja)
KR (1) KR20050113654A (ja)
CN (1) CN100566218C (ja)
WO (1) WO2004084557A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100782836B1 (ko) 2006-02-08 2007-12-06 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 방법, 장치 및 저장매체와 이를 이용한 적응적컨텐츠 재생 방법
US20070220577A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Kongalath George P Method and media manager client unit for optimising network resources usage
FR2931608B1 (fr) * 2008-05-26 2010-07-30 Sagem Comm Systeme economique de diffusion de services numeriques diffuses par intermittence.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219837B1 (en) * 1997-10-23 2001-04-17 International Business Machines Corporation Summary frames in video
GB2356069A (en) * 1999-06-23 2001-05-09 Jonathan Hardie Music management system with plurality of download formats
US7020892B2 (en) * 1999-09-03 2006-03-28 Lsi Logic Corporation Time-shifted video signal processing
US6609253B1 (en) * 1999-12-30 2003-08-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for providing interactive media VCR control
US6829781B1 (en) * 2000-05-24 2004-12-07 At&T Corp. Network-based service to provide on-demand video summaries of television programs
US6697523B1 (en) * 2000-08-09 2004-02-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for summarizing a video using motion and color descriptors
US7103906B1 (en) * 2000-09-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation User controlled multi-device media-on-demand system
JP2002176432A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Sony Corp 通信中継装置、通信中継方法、および通信端末装置、並びにプログラム記憶媒体
US20020073136A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Tomoaki Itoh Data reproduction method, data receiving terminal and data receiving method
GB0102377D0 (en) * 2001-01-31 2001-03-14 Pace Micro Tech Plc Broadcast data receiver
US20030014436A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-16 Spencer Donald J. Closed-loop delivery to integrated download manager
KR20030003098A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 데이터 재생 장치, 데이터 재생 방법, 데이터 중계 장치및 데이터 중계 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050113654A (ko) 2005-12-02
EP1606949A1 (en) 2005-12-21
CN100566218C (zh) 2009-12-02
WO2004084557A1 (en) 2004-09-30
US20060174262A1 (en) 2006-08-03
CN1762159A (zh) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9402098B2 (en) Fast channel change
US8631451B2 (en) Server architecture supporting adaptive delivery to a variety of media players
CN1969560B (zh) 用于节目编排中断和重调的方法和设备
US7779154B2 (en) Mobile telecommunication networks and digital broadcasting services
US8522269B2 (en) Method and apparatus for alternate content scheduling on mobile devices
CN101517554B (zh) 多再现媒体事件切换
US20050283807A1 (en) Digital broadcast receiving terminal and method of guiding digital broadcasting program information thereof
US20080040759A1 (en) System And Method For Establishing And Maintaining Synchronization Of Isochronous Audio And Video Information Streams in Wireless Multimedia Applications
KR20050091016A (ko) 무선 네트워크에서의 방송 핸드오버
CN101473654A (zh) 媒体频道管理
CN101416508A (zh) 通过前端设备将订阅服务发送给漫游用户
JPH06224864A (ja) プログラム供給方法
US20020120752A1 (en) System and method for minimizing perceived dead air time in internet streaming media delivery
US20070174871A1 (en) Method and device for providing brief information on data broadcasting service in digital multimedia broadcasting receiving terminal
KR20050025346A (ko) 브로드캐스트 또는 멀티캐스트를 통한 정보 서비스 안내
US20060075443A1 (en) Switching to a broadcast data stream
JP2006054642A (ja) 記録システム、記録方法および記録装置
JP2006521741A (ja) ユーザー固有番組の送信方法
EP2352288B1 (en) Method for transmitting and receiving the service data of handset tv
JP3425048B2 (ja) デジタルサービス処理方法およびデジタルサービス受信端末装置
WO2019073266A1 (en) MULTIMEDIA PAUSE MANAGEMENT
CA2310308C (en) Apparatus and method for providing computer network information on a video channel
JP4157774B2 (ja) 送受信システムおよび当該システムを構成する送信装置、受信装置
JP2008227649A (ja) 携帯受信機、固定受信機及びこれを用いた選局システム
JP2001156731A (ja) 無線データ通信における情報提供方法、情報送信装置、および情報受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090903