JP2006519421A - 回折レンズ - Google Patents

回折レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2006519421A
JP2006519421A JP2006508782A JP2006508782A JP2006519421A JP 2006519421 A JP2006519421 A JP 2006519421A JP 2006508782 A JP2006508782 A JP 2006508782A JP 2006508782 A JP2006508782 A JP 2006508782A JP 2006519421 A JP2006519421 A JP 2006519421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
magnifier
conjugate side
diffractive
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006508782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519421A5 (ja
Inventor
モスコビッチ,ジェイコブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2006519421A publication Critical patent/JP2006519421A/ja
Publication of JP2006519421A5 publication Critical patent/JP2006519421A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • G02B27/4211Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant correcting chromatic aberrations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/001Eyepieces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/002Magnifying glasses
    • G02B25/007Magnifying glasses comprising other optical elements than lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/002Magnifying glasses
    • G02B25/008Magnifying glasses comprising two or more lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • G02B27/4216Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant correcting geometrical aberrations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0123Head-up displays characterised by optical features comprising devices increasing the field of view

Abstract

頭装着型ディスプレイで用いるための光学系であって、マイクロディスプレイ(4)、および人間の眼によって見るためのマイクロディスプレイの拡大像を形成するためのマグニファイア(10)を具備する光学系が提供される。マグニファイア(10)は、回折面を具備し、順に、長共役の方向において凸面である第1の面(S1)を有する第1の素子(1)と、光学材料のブロック(3)と、短共役の方向において凸面である第2の面(S2)を有する第2の素子(2)と、を有する。第1の面(S1)は、回折面であることが好ましい。マグニファイアは、最小の構成要素によって、長いアイレリーフ、大きい射出瞳および大きな視野を提供する。

Description

本発明は、回折面を用いる光学設計に関し、特に、頭装着型ディスプレイシステムで使用するための回折面を用いる光学設計に関する。
頭装着型ディスプレイシステムで使用するための光学系は、以下の特徴を備えることが好ましい。
(1)使用者装着眼鏡によって快適に見ることができるようにするための十分に長いアイレリーフ、
(2)観察者の配置に対する制約を最小限に抑えるための十分に大きい射出瞳、および
(3)系のマイクロディスプレイの快適に拡大した像を提供するための十分に広い視野。
さらに、光学系が軽量であり、使用者によって快適に着用されることができるような全体的なパッケージに組み込まれることもまた望ましい。
頭装着型ディスプレイシステムに用いられるマイクロディスプレイは、LCD光弁素子であることが最も多い。この種の素子では、像の最大コントラストを確保するために、マイクロディスプレイの拡大像を形成するために用いられる光学系は、その短共役側、すなわちマイクロディスプレイが位置する側でテレセントリックであることが好ましい。
当業界で周知であるように、テレセントリックレンズは、無限遠にある少なくとも1つの瞳を有するレンズである。主光線の観点から言えば、無限遠に瞳を有するということは、(a)入射瞳が無限遠にある場合に主光線が物空間における光軸と平行であり、(b)射出瞳が無限遠にある場合に主光線が像空間内における光軸と平行であることを意味する。
実際の用途では、レンズの光学面から十分に長距離に位置する入射瞳または射出瞳を有するレンズは、本質的にテレセントリック系として動作するため、テレセントリック瞳は現実に無限遠に位置する必要はない。そのようなレンズの主光線は実質的に光軸に平行であるため、このレンズは一般に、瞳の理論(ガウス)上の位置が無限遠にあるレンズと機能的に同等となる。
したがって、本願明細書で用いられるとき、「テレセントリック」「テレセントリックレンズ」なる語は、レンズの素子から長距離にある瞳を有するレンズを包含するものとしており、「テレセントリック瞳」なる語は、レンズの素子から長距離にあるような瞳を表すために用いられる。本発明のレンズ系の場合には、テレセントリック瞳の距離は一般に、レンズの焦点距離の少なくとも約2倍である。
第1の態様によれば、本発明は、
(A)マイクロディスプレイ(4)および
(B)人間の眼によって見るためのマイクロディスプレイ(4)の拡大像を生成するためのマグニファイア(10)であって、焦点距離f0、人間の眼の方向における長共役側、マイクロディスプレイの方向における短共役側および長共役側から短共役側に通過する光に関するfナンバーf#を有するマグニファイアを具備し、上記のマグニファイアが、長共役側から短共役側に向かって順に
(I)長共役の方向において凸面である第1の面(S1)を有し、焦点距離f1を有する第1の素子(1)と、
(II)光学材料のブロック(3)と、
(III)短共役の方向において凸面である第2の面(S2)を有し、焦点距離f2を有する第2の素子(2)と、を具備し、
(a)f1>0
(b)f2>0
(c)第1の面(S1)が回折面であるか、または第2の面(S2)が回折面であるか、またはマグニファイア(10)が第1の面および第2の面から分離される回折面を具備し、
(d)長共役側から短共役側に向かって光学系を通過し、マイクロディスプレイで収束する軸方向の光が回折面でビームの直径を有し、その最大値がdであり、
(e)ビームの直径の値d、焦点距離f0およびfナンバーが関係
(f#・d)/f0>0.4(好ましくは(f#・d)/f0>0.8)
を満たす光学系を提供する。
第2の態様によれば、本発明は、
(A)マイクロディスプレイ(4)および
(B)人間の眼によって見るためのマイクロディスプレイ(4)の拡大像を生成するためのマグニファイア(10)であって、焦点距離f0、人間の眼の方向における長共役側およびマイクロディスプレイの方向における短共役側を有するマグニファイアを具備し、上記のマグニファイアが、長共役側から短共役側に向かって順に
(I)長共役の方向において凸面である第1の面(S1)を有し、焦点距離f1を有する第1の素子(1)と、
(II)光学材料のブロック(3)と、
(III)短共役の方向において凸面である第2の面(S2)を有し、焦点距離f2を有する第2の素子(2)と、を具備し、
(a)f1>0
(b)f2>0
(c)f1/f2>1.0
(d)第1の面(S1)が回折面であるか、または第2の面(S2)が回折面であるか、またはマグニファイアが第1の面および第2の面とは別の回折面を具備する光学系を提供する。
第3の態様によれば、本発明は、
(A)マイクロディスプレイ(4)および
(B)人間の眼によって見るためのマイクロディスプレイ(4)の拡大像を生成するためのマグニファイア(10)であって、焦点距離f0、人間の眼の方向における長共役側およびマイクロディスプレイの方向における短共役側を有するマグニファイアを具備し、上記のマグニファイアが、長共役側から短共役側に向かって順に
(I)長共役の方向において凸面である第1の面(S1)を有し、焦点距離f1を有する第1の素子(1)と、
(II)光学材料のブロック(3)と、
(III)短共役の方向において凸面である第2の面(S2)を有し、焦点距離f2を有する第2の素子(2)と、を具備し、
(a)f1>0
(b)f2>0
(c)f1/f0>1.3
(d)第1の面(S1)が回折面であるか、または第2の面(S2)が回折面であるか、またはマグニファイアが第1の面および第2の面とは別の回折面を具備する光学系を提供する。
第4の態様によれば、本発明は、
(A)マイクロディスプレイ(4)および
(B)人間の眼によって見るためのマイクロディスプレイ(4)の拡大像を生成するためのマグニファイア(10)であって、人間の眼の方向における長共役側およびマイクロディスプレイの方向における短共役側を有するマグニファイアを具備し、上記のマグニファイアが、長共役側から短共役側に向かって順に
(I)長共役の方向において凸面である第1の面(S1)を有し、焦点距離f1を有する第1の素子(1)と、
(II)光学材料のブロック(3)と、
(III)短共役の方向において凸面である第2の面(S2)を有し、焦点距離f2を有する第2の素子(2)と、を具備し、
(a)f1>0
(b)f2>0
(c)マグニファイアが、マグニファイアの短共役側より長共役側に近い回折面を具備する光学系を提供する。
第1の面(S1)は、回折面であることが好ましい。
本発明の種々の態様の上記の概要において用いられる参照符号は、読者の利便性のために過ぎず、本発明の範囲を限定するためではなく、そのように解釈すべきではない。さらに一般的に、前述の一般的な説明および以下の詳細な説明はいずれも本発明の例示に過ぎず、本発明の性質および特性を理解するための概観または構成を提供するためであることを理解されたい。
本発明のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な説明に記載され、部分的には、本願明細書に述べるように、その説明から当業者には容易に明白となり、または本発明を実行することによって認識されるであろう。添付図面は、本発明のさらなる理解を提供するために含まれ、本願明細書に援用され、その一部を構成する。
上述のように、本発明は、たとえば、頭装着型ディスプレイシステムにおいて用いるための光学系を提供する。本発明を用いることができる系の種類の例としては、シュピッツァー(Spitzer)による「Compact Image Display System for Eyeglasses or Other Head−Borne Frames(眼鏡または他の頭部ボーンフレームのコンパクトな画像ディスプレイシステム)」という名称の米国特許第6,384,982号明細書で見ることができる。
ある実施形態において、本発明の光学系のマグニファイア部分は、光学材料のブロックに離隔される2つの正の素子を具備する。ある好ましい実施形態において、マグニファイア部分は、2つの正の素子および光学材料のブロックのみからなる。
光学材料のブロックは、正の光学素子の一方または両方に接着されることができる。あるいは、光学材料のブロックおよび正の光学素子の一方または両方は一個固体部品として形成(たとえば型込)されることができる。1つの構成要素として光学系全体を形成することにより、作製中、頭装着型ディスプレイシステムの組立処理を著しく簡素化することができる。
正の光学素子間の光学材料のブロックは、ブロックを構成する材料の屈折率に比例する係数だけ素子間の距離を長くするために用いられる。これは、頭装着型ディスプレイシステムに組み込むのに適した光学系を作製するために行われる。種々の組む込み要件に適合させるために、固体ブロックを通る光路は折り畳まれることができる。
光学素子の全体的な重量を最小限に抑えるために、すべての光学部品、すなわち、第1の素子および第2の素子および固体ブロックは、プラスチック、たとえば、アクリルから構成されることが好ましい。
単色収差を補正するために非球面が用いられ、光学系内のさらなる素子を含むことなく、色補正を行うために、回折面が用いられる。たとえば、正の素子のそれぞれは非球面を具備することができ、正の素子の一方は回折面を具備することができる。所望であれば、回折面はまた、非球面であってもよい。
正の素子が個別の素子であるシステムの場合には、非球面および回折面は、素子のいずれの側、光学系の長共役端に面する側または短共役端に面する側であってもよい。正の素子が光学材料の固体ブロックと結合されるとき、素子の自由面(すなわちブロックに結合されない面)は、非球面であってもよく、非球面かつ回折面であってもよい。固体ブロックが自由端面を有する系では、回折面は光学材料の固体ブロックの端面に形成されることができる。
回折面は、正の素子のいずれかに用いられてもよく、2つの自由端面を有するブロックの場合には光学材料のブロックの自由端面のいずれかに用いられてもよい。回折面がマイクロディスプレイからさらに遠い場合には、寄生回折次数の第2の像に関連するゴースティングが最小限に抑えられる。したがって、回折面に関する好ましい位置は、頭装着型ディスプレイシステムの使用時には、観察者の目に最も近い素子または光学材料のブロックの自由面である。正の素子および固体ブロックが1つの構成要素であるシステムでは、回折面は、マイクロディスプレイから最も遠い構成要素の端部にあることが好ましい。
複数の回折面が存在することにより、使用者に提供される像に劣化が生じる回折の相互作用を生じる可能性があるため、システムが具備する回折面は1つのみであることが好ましい。
任意の態様に限定することなく、本発明は、以下の実施例によってさらに詳細に説明される。
以下の実施例1A〜実施例1F、実施例2および実施例3は、頭装着型ディスプレイシステムに使用するのに適した光学系を示しており、光学系は以下の特性を有する。
(1)18°の視野、ビューアから1メートル離れた対角線が12.5インチの像を見る場合に相当する、
(2)マイクロディスプレイから使用者の眼まで進む光に関して6.0ミリメートルの射出瞳の直径、および
(3)25.0ミリメートルのアイレリーフ距離。
実施例1A〜実施例1F、実施例2および実施例3に関する仕様表に記載された非球面係数は、以下の式で用いられる。
Figure 2006519421
式中、zは系の光軸からの距離yにおける面のサグであり、cは光軸における面の曲率、kは円錐係数であり、円錐係数kは表1A〜表1F、表2および表3の仕様に特に記載のない限り0である。
表のさまざまな面に関連する表記「a」は上記の数式におけるD、E、F、G、H、またはIのうち少なくとも1つが0でない面を表し、表記「c」は上記の数式におけるkが0でない面を表す。請求項で用いるとき、非球面はk、D、E、F、G、H、またはIのうち少なくとも1つが0でない面である。表において面の種々の部分で用いられる表記「p」は、回折(位相)面を表す。
仕様表は、光が図面の左から右に進むことを前提として構成されている。実際には、使用者の眼が左側にあり、マイクロディスプレイが右側にあって、光は右から左へと進む。特に、物体/像および入射瞳/射出瞳に関する仕様表の記載は、本願明細書の以下の部分において使用されているものと逆になっている。仕様表および表4の寸法はすべてミリメートル単位である。実施例1A〜実施例1Fの仕様表における面7、実施例2の仕様表における面6および実施例3の仕様表における面8は、マイクロディスプレイ(イメージャ)のカバーガラスである。実施例3の面6は、イメージャと共に用いられる偏光子である。実施例3における光学材料のブロックの屈折率および分散は、標準的な6桁の形、すなわちabcxyzで与えられ、n=1.abcでありv=xy.zである。
回折面は、実施例1A〜実施例1Dの面5および実施例1E〜実施例1F、実施例2および実施例3の面2上に形成される。実施例1A〜実施例1Dの場合には、ZEMAX用語の回折面の特性は、回折次数(diff order)が1であり、倍率(正規化)開口半径(scaling(noramalized)rad ap)が10であり、二次位相項が−1907.1553であり、実施例1Eおよび実施例3の場合には回折次数が1であり、倍率(正規化)開口半径が10であり、P2およびP4の位相項がそれぞれ−800.0および100.0であり、実施例1Fおよび実施例2の場合の特性は、回折次数は1であり、倍率(正規化)開口半径が10であり、P2およびP4の位相項がそれぞれ−1200.0および100.0である。
実施例1A〜実施例1F、実施例2および実施例3のマグニファイアを構成する素子の焦点距離および選択された他の特性が、表4に記載されている。f0は系の焦点距離であり、f1は使用者の眼に最も近い素子の焦点距離であり、f2はマイクロディスプレイに最も近い素子の焦点距離であり、BFLはマイクロディスプレイの面板を含まない無限遠における近軸後側焦点距離、すなわち図面の左から右に進む光の場合にはマイクロディスプレイに最も近い素子から焦点面までの距離であり、dは回折面における軸ビームの直径である。
「T」に関して、この変数は、光学系の第1の光学面と最後の光学面との間の距離である。頭装着型ディスプレイシステムに関する好ましい組み込み構成を実現するために、光学系の構成要素を約30ミリメートル〜35ミリメートルだけ離隔することが望ましく、30ミリメートル〜35ミリメートルはほぼ使用者の眼の光軸と対応するテンプルとの間の距離である。したがって、光学系の第1の光学面と最後の光学面との間の総距離は30ミリメートルより大きいことが好ましい。他方、光学系があまり長くないようするために、Tは45ミリメートル未満であることが好ましい。
表4から分かるように、f0、f1およびf2は、以下の関係を満たすことが好ましい。
1/f2>1.0および/または
1/f0>1.3。
色収差補正に関して有効である回折面の場合には、回折面における軸ビームの最小直径が、以下の関係を満たすことが好ましい。
(f#・d)/f0>0.4
式中、f#は光学系のfナンバー、すなわち長共役側から短共役側に向かって進む光の場合には入射瞳直径で除算した焦点距離f0である。実施例1A〜実施例1F、実施例2および実施例3のそれぞれに関して、f#は5である。回折面は、比(f#・d)/f0が0.8より大きい位置に位置することが最も好ましい。
本発明の特定の実施形態について記載し、説明したが、当業者には前述の開示内容から本発明の範囲および精神から逸脱しない種々の変形例が明らかになるであろうことを理解されたい。
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
Figure 2006519421
本発明によって構成される代表的な光学系の概略側面図である。一般に、実施例1A〜1Fの構造を示している。 本発明によって構成される代表的な光学系の概略側面図である。実施例2の構造を示している。 本発明によって構成される代表的な光学系の概略側面図である。実施例3の構造を示している。
符号の説明
図面に用いられる参照符号は、以下に対応する。
1 第1の素子
2 第2の素子
3 光学材料のブロック
4 マイクロディスプレイ
5 開口絞り(使用者の目の瞳)
6 軸ビーム
10 マグニファイア

Claims (41)

  1. (A)マイクロディスプレイおよび
    (B)人間の眼によって見るための前記マイクロディスプレイの拡大像を生成するためのマグニファイアであって、焦点距離f0、前記人間の眼の方向における長共役側、前記マイクロディスプレイの方向における短共役側および前記長共役側から前記短共役側に通過する光に関するfナンバーf#を有するマグニファイアを具備し、前記マグニファイアが、前記長共役側から前記短共役側に向かって順に
    (I)前記長共役の方向において凸面である第1の面を有し、焦点距離f1を有する第1の素子と、
    (II)光学材料のブロックと、
    (III)前記短共役の方向において凸面である第2の面を有し、焦点距離f2を有する第2の素子と、を具備し、
    (a)f1>0
    (b)f2>0
    (c)前記第1の面が回折面であるか、または前記第2の面が回折面であるか、または前記マグニファイアが前記第1の面および前記第2の面とは別の回折面を具備し、
    (d)前記長共役側から前記短共役側に向かって光学系を通過し、前記マイクロディスプレイで収束する軸方向の光が前記回折面でビームの直径を有し、その最大値がdであり、
    (e)前記ビームの直径の値d、前記焦点距離f0および前記fナンバーが関係
    (f#・d)/f0>0.4
    を満たす光学系。
  2. 前記ビームの直径の値d、前記焦点距離f0および前記fナンバーが関係
    (f#・d)/f0>0.8
    を満たす、請求項1に記載の光学系。
  3. 1/f2>1.0
    である、請求項1に記載の光学系。
  4. 1/f0>1.3
    である、請求項1に記載の光学系。
  5. 1/f2>1.0および
    1/f0>1.3
    である、請求項1に記載の光学系。
  6. 前記回折面が、前記マグニファイアの短共役側より長共役側に近い、請求項1に記載の光学系。
  7. 前記第1の面が、回折面である、請求項6に記載の光学系。
  8. 前記第1の面が、回折面かつ非球面である、請求項7に記載の光学系。
  9. 前記第1の面および前記第2の面が、非球面である、請求項1に記載の光学系。
  10. 前記マグニファイアが、その短共役側でテレセントリックである、請求項1に記載の光学系。
  11. 前記第1の素子、前記光学材料のブロックおよび前記第2の素子が一個固体部品として成形される、請求項1に記載の光学系。
  12. 前記光学材料のブロックを通過する光路が、折り畳まれる、請求項1に記載の光学系。
  13. 前記第1の面と前記第2の面との間の距離Tが関係
    30ミリメートル≦T≦45ミリメートル
    を満たす、請求項1に記載の光学系。
  14. (A)マイクロディスプレイおよび
    (B)人間の眼によって見るための前記マイクロディスプレイの拡大像を生成するためのマグニファイアであって、焦点距離f0、前記人間の眼の方向における長共役側および前記マイクロディスプレイの方向における短共役側を有するマグニファイアを具備し、前記マグニファイアが、前記長共役側から前記短共役側に向かって順に
    (I)前記長共役の方向において凸面である第1の面を有し、焦点距離f1を有する第1の素子と、
    (II)光学材料のブロックと、
    (III)前記短共役の方向において凸面である第2の面を有し、焦点距離f2を有する第2の素子と、を具備し、
    (a)f1>0
    (b)f2>0
    (c)f1/f2>1.0
    (d)前記第1の面が回折面であるか、または前記第2の面が回折面であるか、または前記マグニファイアが前記第1の面および前記第2の面とは別の回折面を具備する光学系。
  15. 1/f0>1.3
    である、請求項14に記載の光学系。
  16. 前記回折面が、前記マグニファイアの短共役側より長共役側に近い、請求項14に記載の光学系。
  17. 前記第1の面が、回折面である、請求項16に記載の光学系。
  18. 前記第1の面が、回折面かつ非球面である、請求項17に記載の光学系。
  19. 前記第1の面および前記第2の面が、非球面である、請求項14に記載の光学系。
  20. 前記マグニファイアが、その短共役側でテレセントリックである、請求項14に記載の光学系。
  21. 前記第1の素子、前記光学材料のブロックおよび前記第2の素子が一個固体部品として成形される、請求項14に記載の光学系。
  22. 前記光学材料のブロックを通過する光路が、折り畳まれる、請求項14に記載の光学系。
  23. 前記第1の面と前記第2の面との間の距離Tが関係
    30ミリメートル≦T≦45ミリメートル
    を満たす、請求項14に記載の光学系。
  24. (A)マイクロディスプレイおよび
    (B)人間の眼によって見るための前記マイクロディスプレイの拡大像を生成するためのマグニファイアであって、焦点距離f0、前記人間の眼の方向における長共役側および前記マイクロディスプレイの方向における短共役側を有するマグニファイアを具備し、前記マグニファイアが、前記長共役側から前記短共役側に向かって順に
    (I)前記長共役の方向において凸面である第1の面を有し、焦点距離f1を有する第1の素子と、
    (II)光学材料のブロックと、
    (III)前記短共役の方向において凸面である第2の面を有し、焦点距離f2を有する第2の素子と、を具備し、
    (a)f1>0
    (b)f2>0
    (c)f1/f0>1.3
    (d)前記第1の面が回折面であるか、または前記第2の面が回折面であるか、または前記マグニファイアが前記第1の面および前記第2の面とは別の回折面を具備する光学系。
  25. 前記回折面が、前記マグニファイアの短共役側より長共役側に近い、請求項24に記載の光学系。
  26. 前記第1の面が、回折面である、請求項25に記載の光学系。
  27. 前記第1の面が、回折面かつ非球面である、請求項26に記載の光学系。
  28. 前記第1の面および前記第2の面が、非球面である、請求項24に記載の光学系。
  29. 前記マグニファイアが、その短共役側でテレセントリックである、請求項24に記載の光学系。
  30. 前記第1の素子、前記光学材料のブロックおよび前記第2の素子が一個固体部品として成形される、請求項24に記載の光学系。
  31. 前記光学材料のブロックを通過する光路が、折り畳まれる、請求項24に記載の光学系。
  32. 前記第1の面と前記第2の面との間の距離Tが関係
    30ミリメートル≦T≦45ミリメートル
    を満たす、請求項24に記載の光学系。
  33. (A)マイクロディスプレイおよび
    (B)人間の眼によって見るための前記マイクロディスプレイの拡大像を生成するためのマグニファイアであって、前記人間の眼の方向における長共役側および前記マイクロディスプレイの方向における短共役側を有するマグニファイアを具備し、前記マグニファイアが、前記長共役側から前記短共役側に向かって順に
    (I)前記長共役の方向において凸面である第1の面を有し、焦点距離f1を有する第1の素子と、
    (II)光学材料のブロックと、
    (III)前記短共役の方向において凸面である第2の面を有し、焦点距離f2を有する第2の素子と、を具備し、
    (a)f1>0
    (b)f2>0
    (c)前記マグニファイアが、前記マグニファイアの短共役側より長共役側に近い回折面を具備する光学系。
  34. 前記第1の面が、回折面である、請求項33に記載の光学系。
  35. 前記第1の面が、回折面かつ非球面である、請求項34に記載の光学系。
  36. (a)前記光学材料のブロックが長共役面を有し、
    (b)前記第1の素子が長共役面および短共役面を有し、前記長共役面が第1の面であり、
    (c)前記第1の素子の前記短共役面が前記光学材料のブロックの前記長共役面から離隔され、
    (d)前記第1の素子の前記短共役面または前記光学材料のブロックの前記長共役面が回折面である、請求項33に記載の光学系。
  37. 前記第1の面および前記第2の面が、非球面である、請求項33に記載の光学系。
  38. 前記マグニファイアが、その短共役側でテレセントリックである、請求項33に記載の光学系。
  39. 前記第1の素子、前記光学材料のブロックおよび前記第2の素子が一個固体部品として成形される、請求項33に記載の光学系。
  40. 前記光学材料のブロックを通過する光路が、折り畳まれる、請求項33に記載の光学系。
  41. 前記第1の面と前記第2の面との間の距離Tが関係
    30ミリメートル≦T≦45ミリメートル
    を満たす、請求項33に記載の光学系。
JP2006508782A 2003-03-05 2004-02-20 回折レンズ Withdrawn JP2006519421A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45196303P 2003-03-05 2003-03-05
PCT/US2004/005103 WO2004079431A1 (en) 2003-03-05 2004-02-20 Diffractive lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519421A true JP2006519421A (ja) 2006-08-24
JP2006519421A5 JP2006519421A5 (ja) 2007-03-01

Family

ID=32962671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508782A Withdrawn JP2006519421A (ja) 2003-03-05 2004-02-20 回折レンズ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6980365B2 (ja)
EP (1) EP1599754A1 (ja)
JP (1) JP2006519421A (ja)
KR (1) KR20050106480A (ja)
CN (1) CN100383598C (ja)
MX (1) MXPA05009442A (ja)
TW (1) TW200502577A (ja)
WO (1) WO2004079431A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045020A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Ricoh Opt Ind Co Ltd 接眼レンズ系および画像観察装置
JP7422660B2 (ja) 2018-01-19 2024-01-26 レイセオン カナダ リミテッド コンパクトな反射型照準器のための軸外れ非球面鏡を内蔵した平坦光学コンバイナ

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521015B2 (en) * 2005-07-22 2009-04-21 3M Innovative Properties Company Curable thiol-ene compositions for optical articles
GB0522968D0 (en) 2005-11-11 2005-12-21 Popovich Milan M Holographic illumination device
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
EP2030101A4 (en) * 2006-06-12 2009-12-02 Johnson & Johnson Vision Care PROCESS FOR ELECTRICAL CONSUMPTION REDUCTION WITH ELECTROOPTIC LENSES
CA2712059A1 (en) 2008-01-22 2009-07-30 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Head-mounted projection display using reflective microdisplays
WO2010123934A1 (en) 2009-04-20 2010-10-28 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Optical see-through free-form head-mounted display
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US20110075257A1 (en) 2009-09-14 2011-03-31 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona 3-Dimensional electro-optical see-through displays
CN102782562B (zh) 2010-04-30 2015-07-22 北京理工大学 宽视场高分辨率拼接式头盔显示装置
WO2012136970A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Milan Momcilo Popovich Laser despeckler based on angular diversity
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US20140204455A1 (en) 2011-08-24 2014-07-24 Milan Momcilo Popovich Wearable data display
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2013102759A2 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Milan Momcilo Popovich Contact image sensor using switchable bragg gratings
CN104204904B (zh) 2012-01-24 2018-05-18 亚利桑那大学评议会 紧凑式眼睛跟踪头戴式显示器
EP2842003B1 (en) 2012-04-25 2019-02-27 Rockwell Collins, Inc. Holographic wide angle display
WO2013167864A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Milan Momcilo Popovich Apparatus for eye tracking
CN110022472B (zh) 2012-10-18 2022-07-26 亚利桑那大学评议会 具有可寻址焦点提示的立体显示器
US9933684B2 (en) * 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
WO2014188149A1 (en) 2013-05-20 2014-11-27 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide eye tracker
US9727772B2 (en) 2013-07-31 2017-08-08 Digilens, Inc. Method and apparatus for contact image sensing
BR112016020346A2 (pt) 2014-03-05 2017-10-31 Univ Arizona ?visor de realidade aumentada?
WO2016020632A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Method for holographic mastering and replication
US10241330B2 (en) 2014-09-19 2019-03-26 Digilens, Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US10423222B2 (en) 2014-09-26 2019-09-24 Digilens Inc. Holographic waveguide optical tracker
CN111323867A (zh) 2015-01-12 2020-06-23 迪吉伦斯公司 环境隔离的波导显示器
US20180275402A1 (en) 2015-01-12 2018-09-27 Digilens, Inc. Holographic waveguide light field displays
JP6867947B2 (ja) 2015-01-20 2021-05-12 ディジレンズ インコーポレイテッド ホログラフィック導波路ライダー
US10176961B2 (en) 2015-02-09 2019-01-08 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Small portable night vision system
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
WO2016146963A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Popovich, Milan, Momcilo Waveguide device incorporating a light pipe
WO2016156776A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
JP6598269B2 (ja) 2015-10-05 2019-10-30 ディジレンズ インコーポレイテッド 導波管ディスプレイ
US10983340B2 (en) 2016-02-04 2021-04-20 Digilens Inc. Holographic waveguide optical tracker
JP6895451B2 (ja) 2016-03-24 2021-06-30 ディジレンズ インコーポレイテッド 偏光選択ホログラフィー導波管デバイスを提供するための方法および装置
EP3433658B1 (en) 2016-04-11 2023-08-09 DigiLens, Inc. Holographic waveguide apparatus for structured light projection
US10739578B2 (en) 2016-08-12 2020-08-11 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona High-resolution freeform eyepiece design with a large exit pupil
US11513350B2 (en) 2016-12-02 2022-11-29 Digilens Inc. Waveguide device with uniform output illumination
CN106646884B (zh) * 2016-12-30 2020-03-20 苏州苏大维格光电科技股份有限公司 一种投影物镜及三维显示装置
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
WO2019079350A2 (en) 2017-10-16 2019-04-25 Digilens, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR MULTIPLYING THE IMAGE RESOLUTION OF A PIXÉLISÉ DISPLAY
KR20200108030A (ko) 2018-01-08 2020-09-16 디지렌즈 인코포레이티드. 도파관 셀 내의 홀로그래픽 격자의 높은 처리능력의 레코딩을 위한 시스템 및 방법
WO2019136476A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Digilens, Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
WO2019178614A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Digilens Inc. Holographic waveguides incorporating birefringence control and methods for their fabrication
US11546575B2 (en) 2018-03-22 2023-01-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods of rendering light field images for integral-imaging-based light field display
US11402801B2 (en) 2018-07-25 2022-08-02 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
CN109541803B (zh) * 2019-01-23 2023-08-29 歌尔光学科技有限公司 增强现实投影系统及头戴显示设备
WO2020168348A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Digilens Inc. Methods and apparatuses for providing a holographic waveguide display using integrated gratings
KR20210134763A (ko) 2019-03-12 2021-11-10 디지렌즈 인코포레이티드. 홀로그래픽 도파관 백라이트 및 관련된 제조 방법
US20200386947A1 (en) 2019-06-07 2020-12-10 Digilens Inc. Waveguides Incorporating Transmissive and Reflective Gratings and Related Methods of Manufacturing
KR20220038452A (ko) 2019-07-29 2022-03-28 디지렌즈 인코포레이티드. 픽셀화된 디스플레이의 이미지 해상도와 시야를 증배하는 방법 및 장치
JP2022546413A (ja) 2019-08-29 2022-11-04 ディジレンズ インコーポレイテッド 真空回折格子および製造方法
CN111880363B (zh) * 2020-09-28 2024-04-05 歌尔股份有限公司 光机和ar设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5044706A (en) 1990-02-06 1991-09-03 Hughes Aircraft Company Optical element employing aspherical and binary grating optical surfaces
JP3061190B2 (ja) 1990-05-15 2000-07-10 オリンパス光学工業株式会社 実像式ファインダー光学系
US5148314A (en) 1991-06-06 1992-09-15 Chen Chungte W Optical systems employing refractive and diffractive optical elements to correct for chromatic aberration
US5151823A (en) * 1991-09-23 1992-09-29 Hughes Aircraft Company Biocular eyepiece optical system employing refractive and diffractive optical elements
US5446588A (en) 1994-07-29 1995-08-29 The University Of Rochester Wide-angle eyepiece optical system employing refractive and diffractive optical elements
US5548439A (en) 1994-12-27 1996-08-20 Hughes Aircraft Company Three field of view refractive infrared telescope with fixed medium filed of view
WO1996036898A2 (en) 1995-05-15 1996-11-21 He Holdings, Inc., Doing Business As Hughes Electronics Low-cost light-weight head-mounted virtual-image projection display with low moments of inertia and low center of gravity
US5973844A (en) * 1996-01-26 1999-10-26 Proxemics Lenslet array systems and methods
US5966244A (en) 1996-10-03 1999-10-12 Minolta Co., Ltd. Viewfinder optical system
US6204974B1 (en) 1996-10-08 2001-03-20 The Microoptical Corporation Compact image display system for eyeglasses or other head-borne frames
JP4691744B2 (ja) * 1999-06-11 2011-06-01 コニカミノルタホールディングス株式会社 映像表示装置
WO2000079329A1 (en) 1999-06-21 2000-12-28 The Microoptical Corporation Display device with eyepiece assembly and display on opto-mechanical support
US6636356B2 (en) * 2000-08-02 2003-10-21 Olympus Optical Co., Ltd. Observation optical system
US6563648B2 (en) 2000-10-20 2003-05-13 Three-Five Systems, Inc. Compact wide field of view imaging system
JP3482396B2 (ja) * 2000-12-15 2003-12-22 オリンパス株式会社 映像表示装置
JP2002311380A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JP4751534B2 (ja) * 2001-07-24 2011-08-17 大日本印刷株式会社 光学系及びそれを用いた装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045020A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Ricoh Opt Ind Co Ltd 接眼レンズ系および画像観察装置
JP7422660B2 (ja) 2018-01-19 2024-01-26 レイセオン カナダ リミテッド コンパクトな反射型照準器のための軸外れ非球面鏡を内蔵した平坦光学コンバイナ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004079431A1 (en) 2004-09-16
US6980365B2 (en) 2005-12-27
US20040174608A1 (en) 2004-09-09
KR20050106480A (ko) 2005-11-09
EP1599754A1 (en) 2005-11-30
TW200502577A (en) 2005-01-16
CN100383598C (zh) 2008-04-23
MXPA05009442A (es) 2005-11-23
CN1756980A (zh) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006519421A (ja) 回折レンズ
US6903875B2 (en) HMD device with imaging optics comprising an aspheric surface
US6731434B1 (en) Compact lens assembly for the teleportal augmented reality system
US5559637A (en) Field curvature corrector
JP4624535B2 (ja) 広角投映レンズおよびこれを用いた投写型画像表示装置
JP5042708B2 (ja) 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP3387338B2 (ja) 接眼光学系、及び接眼映像表示装置
KR20190025544A (ko) 접안 광학계 및 헤드 마운트 디스플레이
US6785054B1 (en) Optical magnifier suitable for use with a microdisplay device
JP5254146B2 (ja) 投写用広角ズームレンズおよび投写型表示装置
JP5259353B2 (ja) 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
WO2017022670A1 (ja) 接眼光学系および電子ビューファインダー
WO2018190031A1 (ja) 接眼レンズおよび表示装置
US5886825A (en) Magnifier Lens
KR20050085456A (ko) 투사 렌즈 및 투사형 화상 표시 장치
JP2679016B2 (ja) 有限距離用ズームレンズ系
JP3245472B2 (ja) 頭部装着式表示装置
US20070008628A1 (en) Five-element optical device
US20130107374A1 (en) Ocular lens and optical apparatus including ocular lens
JP4469141B2 (ja) 投射用ズームレンズおよび投射型画像表示装置
JPH1123984A (ja) 接眼光学系及び接眼映像表示装置
JPH10253899A (ja) 接眼光学系及び接眼映像表示装置
JP2004157477A (ja) 接眼光学系
TW201437672A (zh) 投影鏡頭
JP7146706B2 (ja) 接眼レンズおよび光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080724