JP2006518559A - プリペイド無線パケットデータサービスに関してユーザにアカウント残高(accountbalance)通知を与えるための方法および装置 - Google Patents

プリペイド無線パケットデータサービスに関してユーザにアカウント残高(accountbalance)通知を与えるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518559A
JP2006518559A JP2006500829A JP2006500829A JP2006518559A JP 2006518559 A JP2006518559 A JP 2006518559A JP 2006500829 A JP2006500829 A JP 2006500829A JP 2006500829 A JP2006500829 A JP 2006500829A JP 2006518559 A JP2006518559 A JP 2006518559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
prepaid
subscriber station
balance
packet data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006500829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4519833B2 (ja
Inventor
ビーレパッリ、シバラマクリシュナ
ワン、ジュン
マヘンドラン、アルングンドラム・シー.
シュ、レイモンド・ティー.
アサリー、サンジーブ・アービンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006518559A publication Critical patent/JP2006518559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519833B2 publication Critical patent/JP4519833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/785Reserving amount on the account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/851Determined tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/852Low balance or limit reached
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/83Notification aspects
    • H04M15/85Notification aspects characterised by the type of condition triggering a notification
    • H04M15/854Available credit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/7277Account specifications on parallel communications
    • H04M2215/7295Reserve amount, e.g. according to estimated costs for a typical communication duration or according to the estimated volume to be transferred
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • H04M2215/815Notification when a specific condition, service or event is met
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • H04M2215/815Notification when a specific condition, service or event is met
    • H04M2215/8158Low balance or limit reached
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/81Notifying aspects, e.g. notifications or displays to the user
    • H04M2215/815Notification when a specific condition, service or event is met
    • H04M2215/8166Available credit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】プリペイド無線パケットデータサービスに関してユーザにアカウント残高(account balance)通知を与えるための方法および装置。
【解決手段】無線パケットデータネットワーク(120)は、加入者局114にプリペイド無線パケットデータサービスに関するアカウント残高通知を与える。ネットワーク(120)はあらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出する(404、406)。プリペイド無線パケットデータ加入者局(114)に関するこれらのあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの生起に応じてネットワーク(146)は加入者局(114)に残高通知を送出する(408)。

Description

本発明は、一般的にプリペイド無線パケットデータサービスに関する。より特定的には本発明はユーザに対して、そのプリペイド無線パケットデータアカウントに関する残高通知を与えるための装置および方法に関する種々の実施例に関する。
プリペイド無線音声通信サービスは最近消費者に対して利用可能になって来ている。典型的な場合においては、加入者はその無線電話によって行われる将来の音声呼に対して前払いを行う。加入者は、無線音声呼を実行するためにネットワークを利用するときに、その前払いされた資金を使用する。
最近のある期間、無線通信ネットワークは無線パケットデータサービスを可能とするために改定をなされて来ている。それは、Eメール、ウエブブラウジング、および他の非音声関連サービス等の電子通信の交替である。CDMA‐2000ネットワークに対しては、最近の提案は従来のプリペイド音声サービスと同様な、プリペイド無線パケットデータサービスの機能を加えている。このことに関しては、プリペイド無線パケットデータサービスに対する一つの提案された標準は、米国通信工業会(TIA)IS‐835‐Cとして知られる“CDMA2000無線IPネットワーク標準”である。プリペイドサービスに関係する第5章がこの中に付録として添付されている。他の参考資料は、一般的パケット無線電話サービス(GPRS:general packet radio service)ネットワークに適用される米国特許6,496,690等の、他のネットワーク形式におけるプリペイドパケットデータサービスの使用に対応している。この特許全体は、参照によってこの中に組み込まれている。
これらの、および他の参考資料によって記述されたような技術の現状の下においては、アカウント残高を確立するために加入者が一度支払いをすれば、加入者はアカウント残高がゼロに達するまでは、パケットデータサービスを使用することを許可される。アカウント残高がゼロに達する場合は、ネットワークはユーザがプリペイドアカウント残高を補充するまではサービスを切断する。ユーザの立場からは、このことは差し迫ったサービスの消滅に関する信頼できる警告、あるいは他の表示が存在しないために失望させられることが可能である。
本発明は、無線パケットデータネットワークにおけるプリペイド無線パケットデータサービスに関する、アカウント残高通知を加入者に与えるための方法および装置に関する。ネットワークはあらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出する。プリペイド無線パケットデータ加入者局に関する、これらのあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの生起に応じてネットワークは加入者局に残高通知を送出する。
一つの実施例においては、若干の典型的なあらかじめ定義されたトリガ事象は、加入者局のアカウント残高がネットワークによって定義されたしきい値以下に低下すること、加入者局のアカウント残高がユーザによって定義されたしきい値以下に低下すること、加入者局からアカウント残高照会を受信すること、プリペイドクライアント(prepaid client)からアカウント残高照会を受信すること、アカウント残高の補充、および/あるいは規定された時刻の到来を含む。残高通知は種々の方法で、たとえばネットワークアーキテクチャ固有の(NAS:network-architecture-specific)シグナリング、ショートメッセージングサービス(SMS:short messaging service)あるいはアプリケーション/インターネットプロトコル(IP)を利用した通信で配送することが可能である。
本発明の性質、目的、および利点は、添付図面と関連させて以下の詳細な記述を検討する後に、当業界において熟練した人々にとってより明白になろう。
ハードウエアコンポーネントおよび相互接続
序論
上に述べたように本開示は、加入者にそのプリペイド無線パケットデータサービスアカウントに関する残高通知を与えるための装置および方法についての種々の実施例に関する。この開示は典型的な無線パケットデータネットワークの環境で示され、そしてそれは、以下に特定的に記述されるように種々のコンポーネントを含む。
図1A‐全ネットワーク線図
図1Aは、典型的な無線パケットデータネットワーク100に関する非常に単純化された模型を示す。このネットワークは有用な特徴を含み、たとえば移動局がEメールを受信し、インターネットであちこち見て回り(surf)、そして他のこのような“パケットデータ”を交換することを可能とする。この点で、無線パケットデータネットワーク100は、TIA標準IS‐835の特徴を含むかも知れない。さらに、ネットワーク100は、当業界においてはその多くの変形および改訂版が知られている、TIA標準IS‐95/IS‐2000に従って無線音声呼を処理することが可能である。IS‐95標準は、初期の無線電気通信技術よりもより大きい容量とより強力な特性をもって無線管理音声呼を処理するために符号分割多元接続(CDMA)変調技術を利用している。
IS‐95/IS‐2000(音声呼に対して)およびIS‐835‐B/C(パケットデータに対して)に関する特定の例は、一つの例を徹底的に示すために利用されるが、本開示による恩恵を有する通常に習熟した技術者は、W‐CDMA、GSM、GPRS、等の他の無線ネットワークにおいてもまた適用可能な、本開示の多くの原理を認めるであろう。
ネットワーク100は、114等のCDMAと両立可能な無線電話を含み、“アクセス端末”あるいは“加入者局”としてもまた参照されるかも知れない種々の移動局を含む。移動局は、パケットデータを、そしてより特定的には、IS‐835‐C内に記述されたようにそのサービスに対して前払いが行われているパケットデータを送信しそして受信することを行う能力を有する。移動局はまた、IS‐95形式音声情報を送信しそして受信することによって音声呼を処理する能力を有する。若干の典型的な移動局は移動電話、パーソナル通信システム(PCS:personal communication system)デバイス、あるいは固定された無線端末(FWT:fixed wireless terminal)等の他の無線加入者装置を含む。
移動局114は、音声および/あるいはパケットデータ内容を移動局114と交換する種々の基地局110によって取り扱われる。無線音声電話の環境においては、電話呼および他の音声通信は移動局114および基地局110間で112a等の無線周波数(RF)電磁信号チャネルを経由してデータを交換することによって処理される。基地局110はまた、呼ページングメッセージ、開始メッセージ(origination message)、登録メッセージ(registration message)、パイロット信号報告、および他のディジタルデータ等の、他の形式の情報を移動局114と交換するかも知れない。パケットデータに関しては、これらの通信は、インターネット101あるいは共同ネットワーク(corporate network)等の若干の他のパケットデータネットワーク(図示せず)に対する中継のために、移動局114および基地局110間でインターネットプロトコル(IP)パケットデータを交換することによって処理される。パケットデータの例は、ウエブページへのアクセス、Eメールの回収等の応用に対して使用されるインターネットプロトコル(IP)データグラムを含む。このようなパケットデータ応用は移動局114上で直接に進行するかも知れず、あるいは無線モデムとして移動局114を使用する別の計算デバイス上で進行するかも知れない。パケットデータの環境においては、IPパケットデータは112b等のRF電磁信号チャネルを経由して移動局114および基地局110間で処理される。
基地局110の若干あるいはすべては、現在商用されている従来の基地局によって使用されるようなハードウエアを使用して実現されることが可能である。各基地局110は、その各々が基地局110および種々のネットワーク設備104(以下に記述される)間の2方向情報フローを処理する基地局制御器(BSC:base station controller)106に結合されている。BSC106は、基地局間との移動局114のハンドオフを、調和を維持しながら総合すること(orchestrating)を含む、移動体通信が引き起こすことを可能とする種々の機能を実行する。パケットデータを処理する用途に対しては、BSCはIPデータパケットをネットワーク設備104と交換する場合の助けとなるパケット制御機能(PCF:packet control function)モジュールを含む。各BSC106は、たとえば、現在商用されている従来の無線ネットワークによって使用されるようなハードウエアを使用して実現されることが可能である。
上に述べたように、BSC106は、基地局110およびネットワーク設備104間の情報を処理する。ネットワーク設備104は、パケットデータ交換ノード(PDSN)、移動体交換センタ(MSC:mobile switching center)、移動電話交換局(MTSO:mobile telephone switching office)等のコンポーネントを含むかも知れない。当業界において知られているように、PDSN機能は、移動局とのPPP接続を経由して受信されたIPパケットを抽出し、そしてそのIPパケットを適切なインターネット宛先に送信することである。PDSNはまた、反対の方向に対する相補的な機能を実行する。MSCの一つの機能は、BSC106および公衆交換電話ネットワーク(PSTN)105間の音声ストリーム情報を中継することである。MSCはまた移動性制御、呼処理、および呼発送機能(call routing functionality)を与える。MSCはまた、ネットワーク100の内部および/あるいは外部の他のMSCへの/からの呼を発送すること(route calls)が可能である。
パケットデータを処理する用途に対しては、ネットワーク設備104は1個あるいはそれ以上の外部エージェントを含むことが可能である。移動体‐IP実行においては、ネットワーク設備104は、BSC106および1個あるいはそれ以上のホームエージェント102間のIPデータを、無線あるいは有線T1あるいはT3リンク、光ファイバ接続、イーサネット(登録商標)、あるいは他のインターネットプロトコル(IP)接続等の1個あるいはそれ以上のリンク103を経由して交換する。ホームエージェント102は、順番にインターネット101あるいは任意の他のIPネットワークに結合される。
図1B‐パケットデータおよびプリペイドサービスコンポーネント
図1Bは、図1Aからの若干のパケットデータ関連コンポーネントに関するより詳細な説明を与える。ネットワーク120において、移動局114は、RF電磁的オーバージエア(OTA:over-the-air)リンクを使用して移動局114と通信する、基地局123と動作的に結合されている。基地局の構造および動作は、関連した業界においては(もちろん本開示によって紹介されたいずれかの独自の特徴を除いて)よく知られている。BSC121およびPCF124は、基地局123およびPDSN126間の通信を処理する。大まかに、そして当業界において知られるように、BSC121は、123等の基地局を経由して移動局から到着する無線リンクパケット(RLP:radio link packet)データを再構成しそして完全性をチェックするために動作する。PCF124は、BSC121からのデータを一つのフォーマット(“A8”フォーマットと呼ばれる)で受け取り、そしてそのデータを、パケットデータをPDSN126に転送し/そしてから受信するために、他のフォーマット(“A10”フォーマットと呼ばれる)に配列する。BSC121およびPCF124はまた反対方向に、それは移動体114の方向に、相補的な機能を実行する。より特定的には、PCF124およびPDSN126間のインタフェース121aはR‐P(RN‐PDSN)プロトコルデータを搬送することが可能であり、ここで、インタフェース121aは、A.S0011‐7‐0 v2.0なる、cdma2000アクセスネットワークインタフェースに対する適時情報交換可能性規格(IOS:Interoperability Specification)−7部(A10およびA11インタフェース)、2002年5月、の中に定義されたA10あるいはA11によって例示される。SMSが実行される実施例においては、BSC121は、以下に極めて細部まで記述されるようにSMSデータを中継する用途に対してはインタフェース121aを経由してMSC132にさらに結合されることが可能である。BSCおよびPCFの構造および動作は関係する業界においてはよく知られている(もちろん本開示によって紹介されたいずれかの独自の特徴を除く)。
PDSN126は、PCF124およびインターネット149あるいはIPネットワーク138に結合された他の目標(たとえば移動体‐IP配置におけるホームエージェント148)間のパケットデータ通信を中継するように動作する。これらの通信は、IS‐835によって定義されるPi(PDSN−インターネット)インタフェース126aを経由して処理される。PDSN126はまた、以下に記述される理由のために、訪問した(visited)認証−許可−アカウンティング(AAA:authentication-authorization-accounting)サーバ134と通信する。訪問したAAAサーバ134との通信はまた、Pi形式インタフェースを超えて発生する。訪問したAAAサーバ134は、RADIUS、DIAMETER、あるいは他のAAAプロトコルを利用して通信する。PDSNの構造および動作は、関係する業界においてはよく知られている(もちろん本開示によって紹介されたいずれかの独自な特徴を除く)。
MSC132は、図示されない公衆交換電話ネットワーク(PSTN)からの到来音声電話呼を、正しい移動局への伝送のために適切な基地局へ配送するコンポーネントである。MSC132はまた、逆方向への、すなわち最初の移動局から1個あるいはそれ以上の基地局を経由してPSTNへの呼の配送を制御する。さらに、MSC132は、適切な基地局を経由しての移動局ユニット間の、ネットワーク内の(intra-network)呼を処理することが可能である。MSCの構造および動作は関連する業界においてはよく知られている(もちろん本開示によって紹介されたいずれかの独自の特徴を除く)。
いくつかのホーム領域コンポーネント143がまた示される。“ホーム領域”によって示されるものは、そこに加入者が属しているサービスプロバイダのホームネットワークである。ホームネットワークは、加入者のホームAAAサーバ144、プリペイドサーバ(PPS:prepaid server)146、および(場合によって)ホームエージェント148を含む。ホーム領域コンポーネント143は、さらにホームロケーションレジスタ(HLR:home location register)およびここでそれを示すことは本開示にとって必要でない他のもの等の、種々の他のコンポーネントを含むかも知れない。
ホームAAAサーバ144は、たとえばIS‐835標準の中に記述されるように移動局に対するAAA機能を実行する。ホームAAAサーバ144はたとえば、インターネットエンジニアリングタスクフォース(IETF:Internet Engineering Task Force)コメント要請(RFC:Request for Comment)2138の中に記述されたように、RADIUSサーバを含むかも知れない。したがって、AAAエンティティの構造および動作は関連する業界においてはよく知られている(もちろん本開示によって紹介されたいずれかの独自の特徴を除く)。ホームAAAサーバ144は、接続144aによってIPネットワーク138に結合されている。
ネットワーク120の他のコンポーネントは、プリペイドサーバ(PPS)146であり、そしてそれはソフトウエア、ファームウエア、および/あるいは、ホームAAAサーバ144のサブコンポーネント、あるいは適切なソフトウエアおよび/あるいはハードウエアインタフェース146bによってホームAAAサーバ144に結合された、分離したコンポーネントであるかも知れないハードウエアコンポーネントである。このようにして、PPS146は、146aによって示されるようにIPネットワーク138にそれ自身結合されることが可能であり、あるいはホームAAAへのPPSの接続によってネットワーク接続144aを利用する。PPS146は、プリペイドユーザとして定義された加入者に対するプリペイド許可手順を含むプリペイドパケットデータサービスに関する種々のAAA機能を実行する。大まかにPPS146は、プリペイドパケットデータサービスアカウントの本体および状況に関する情報をモニタし、更新しそして出力する。この許可手順は、プリペイドアカウンティング容量をチェックし、アカウント残高および状況をチェックし、プリペイドサービスが利用可能か否か等を“プリペイドクライアント”(以下に記述される)に示すためにプリペイドアカウンティング容量を返信することを含む。PPS146の既知の機能に関する若干の情報は、IS‐835‐C標準の中に利用可能である。本開示に独自の他の機能はこの中に紹介されている。
ホームエージェント148は、ネットワーク120の“移動‐IP”実施例の下に利用される。ホームエージェントの構造および動作は関連する業界においてはよく知られている(もちろん本開示によって紹介されたいずれかの独自の特徴を除く)。ホームエージェント148は、インターネット149からの情報を送信しそして受信するために移動局114に対するIPアドレス(“ホームアドレス”)を与える。これは、ネットワーク120の近傍に移動しあるいは他のネットワークの内部にさえも移動し、そして訪問したネットワークの局地的トポロジーにかかわりなく同じIPアドレスを受信する、その移動性による移動局の能力を期待している。このように、ホームエージェント148は114等の移動局およびインターネット149間のゲートウエイとして動作する。
このことは、少なくとも部分的には、トンネリングし、すなわち移動局のホームアドレスに向けられたインターネット149からのIPパケットを受信し、そしてトンネリングし/訪問したネットワーク内の移動局を取り扱う外部のエージェントに対するパケットをカプセル封入する(encapsulating)、ことを実行するホームエージェント148によって達成される。外部のエージェントは順にパケットをカプセルから取り出し(un-encapsulates)そしてそれらを適切な移動局に進める。外部エージェントおよびホームエージェントは自由にまた逆方向への(すなわち外部エージェントからホームエージェントへの)トンネリングを実行することが可能である。パケットデータサービスネットワークにおけるトンネリングおよびホームエージェント148の正確な本質は、関連する業界において通常に熟練した人々にとってアクセス可能な、種々の刊行物の中によく文書化されている。
あるいは本開示はまたホームエージェント148を有しないネットワーク120を期待している。この配置は“単純な‐IP”として参照される。この場合においては、移動局は、それが新しいPDSNによって取り扱われる基地局に対して少なくとも瞬間的にインターネットに対する移動局の接続性が中断されるハンドオフを受ける度ごとに、新しいIPアドレスを指定される。この配置においては、PDSN126は、パケットをインターネット149から移動局114の現在のIPアドレスに進める。
訪問したAAAサーバ134は、ホームAAAサーバ144と共同して局地的AAAサービスを与えるためにホームAAAサーバ144の種々のデータを貯えるための局地的データベースを含む。訪問したAAAサーバ134は、大まかにそのホーム領域の外側にありながらパケットデータサービスを要求している移動体に対してAAA機能を与える。このように、訪問したAAAサーバ134は、ホームAAAサーバ144とともに動作することによって、訪問した移動局に対して認証し(authorizes)、許可し(authenticates)、そしてアカウンティング機能を実行する。移動局がホームネットワーク内にある場合は、ホームAAAサーバのみが移動局を取り扱う。訪問したAAAサーバ134は、たとえばRADIUSサーバによって実現されることが可能である。
ネットワーク120は、DNS150等の1個あるいはそれ以上の領域名サーバ(DNS:domain name server)を付加的に含むことが可能である。複数のDNSユニットが与えられるかも知れないが図1Bは説明の容易さおよび明確のために1個のDNS150を示す。DNS150は、IPネットワーク138、IPネットワーク138の部分、インターネット149の部分に結合され、あるいは任意の他の適当な位置におかれることが可能である。DNS150は、たとえば、Douglas E.Comerによる“TCP/IPとのインターネットワーキング I巻、原理、プロトコル、およびアーキテクチャ”の中に記述されたように領域名サービスを与える。関連した分野の業界において熟練した人々は、領域名サーバによって与えられるサービスを熟知している。
ネットワーク120はまた、ショートメッセージサービス(SMS)装置133を含む。SMS装置133はたとえばショートメッセージを記憶し、進め、そしてSMSに関する補助的サービスを自由に与えるメッセージセンター(MC)を含むかも知れない。SMS装置133はまた、ショートメッセージを構成し/分解するためのショートメッセージエンティティ(SME)等の、他のSMS関連コンポーネントを含むかも知れない。SMS装置133は、本開示を示す目的のために、少なくともMSC132およびホームAAAサーバ144を含むいくつかの他のネットワーク120コンポーネントと結合される。SMS装置の構造、内部接続、および用途は、当業界において通常に熟練した人々に対してはよく知られている(もちろん本開示によって紹介されたいずれかの独自の特徴を除く)。
典型的なディジタルデータ処理装置
図1A〜1Bのコンポーネント等のデータ処理エンティティ、あるいは任意の1個あるいはそれ以上のそれらのサブコンポーネントは種々の形態で実現することが可能である。一つの例は、図2のディジタルデータ処理装置200に関するハードウエアコンポーネントおよび内部接続によって例示されたような、ディジタルデータ処理装置である。
装置200は、マイクロ処理装置、パーソナル計算機、ワークステーション、制御器、マイクロ制御器、ステートマシン、あるいは記憶装置204に結合された他の処理機械等の処理装置202を含む。この例においては、記憶装置204は非揮発性記憶装置208と同様に高速アクセス記憶装置206を含む。高速アクセス記憶装置206は、ランダムアクセスメモリ(“RAM”)を含むことが可能であり、そして処理装置202によって実行されるプログラミング命令を記憶するために使用されることが可能である。非揮発性記憶装置208は、たとえば、バッテリーバックアップRAM,EEPROM、フラッシュPROM、“ハードドライブ”等の1個あるいはそれ以上の磁気データ記憶ディスク、テープドライブ、あるいは任意の他の適当な記憶デバイスを含むことが可能である。装置200はまた、ライン、母線、ケーブル、電磁的リンクあるいは他の、処理装置202が装置200の外部にある他のハードウエアとデータを交換するための手段等の入力/出力210を含む。
特定的な以上の記述にもかかわらず、通常に熟練した技術者(本開示に関して恩恵を有する)は、以上に論じられた装置が本発明の範囲から逸脱することなしに異なった構成の機械内で実現されることが可能であることを認めるであろう。特定の例として、コンポーネント206、208の一つは省略されることが可能であり、さらに、記憶装置204,206、および/あるいは208は、処理装置202内に(on-board)与えられ、あるいは装置200の外部にさえ与えられるかも知れない。
論理回路
上に論じられたディジタルデータ処理装置と対照的に、本発明の異なった実施例は、上に述べられたそれぞれのような種々の処理エンティティを実現するために計算機により実行される命令の代わりに論理回路を使用する。速度、費用、加工コスト、およびその他同種類の領域における応用の個々の必要条件によって、この論理は数千個の微小な集積トランジスタを有する、特定用途向け集積回路(ASIC)を構成することによって実現されることが可能である。このようなASICはCMOS、TTL、VLSI、あるいは他の適当な構成で実現されることが可能である。他の代案は、ディジタル信号処理チップ(DSP)、(抵抗器、コンデンサ、ダイオード、インダクタ、およびトランジスタ等の)ディスクリート回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理アレイ(PLA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、および同様なものを含む。
操 作
記述された種々の構造的な特徴を有する、本開示に関する若干の操作上の観点が今から記述される。
信号‐保存媒体
本開示に関するいずれかの機能が1個あるいはそれ以上の機械により実行されるプログラムシーケンスを使用して実行される場合はいつでも、このようなシーケンスは信号‐保存媒体の種々の形態内で具体化されることが可能である。図2の環境においては、このような信号‐保存媒体は、たとえば記憶装置204あるいは、処理装置202によって直接にあるいは間接にアクセス可能な磁気的データ記憶ディスケット300(図3)等の他の信号‐保存媒体を含むことが可能である。記憶装置206、ディスケット300、あるいはどこか他の中に含まれようといずれにせよ、命令は種々の、機械により読み出し可能なデータ記憶媒体の上に記憶されることが可能である。若干の例は直接アクセス記憶装置(たとえば従来の“ハードドライブ”、安価なディスクの冗長的なアレイ(“RAID:redundant array of inexpensive disks”)、あるいは他の直接アクセス記憶デバイス(“DASD:direct access storage device”))、磁気的あるいは光学的テープ等の順次アクセス記憶装置、電子的非揮発性メモリ(たとえばROM、EPROM、フラッシュPROM、あるいはEEPROM)、バッテリバックアップRAM、光記憶装置(たとえばCD‐ROM、WORM、DVD、ディジタル光学テープ)、紙“パンチ”カード、あるいは、アナログあるいはディジタル伝送媒体およびアナログおよび通信リンクおよび無線通信を含む他の適当な信号‐保存媒体を含む。本発明の例示的な実施例においては、機械により読み出し可能な命令は、アセンブリ言語、C等の言語からコンパイルされたソフトウエアオブジェクトコードを含むことが可能である。
論理回路
以上に論じた信号‐保存媒体とは対照的に現在の開示の機能の若干あるいはすべては、命令を実行するために処理装置を使用する代わりに論理回路を使用して実行されることが可能である。このような論理回路はその結果、この発明の方法観点を実行するための動作を行うように配置されている。論理回路は、上に論じたように多くの異なった回路形式を使用して実現されることが可能である。
プリペイドパケットデータサービスの紹介
プリペイドパケットデータサービスはエンドユーザ(また“加入者”あるいは“クライアント(client)”として参照される)がデータ量あるいは時間に基づいてパケットデータサービスを購入することを可能にする。プリペイドユーザはパケットデータサービスを使用するためにクレジットを購入し、そしてクレジット残高はPPS146内に記憶されそして維持される。一つの実施においては、クレジットは、移動体がプリペイドデータサービスの使用を管理する場合にアシストするエンティティに1個づつ送出されるクーポンのセットに変換される。このエンティティは、それが移動局114に代わってサービス、クーポン残高、および/あるいはPPS146からの他の情報を取得するためにPPS146と相互に作用するために“プリペイドクライアント”と呼ばれる。移動‐IPの一つの実施例においては、プリペイドクライアントはホームエージェント148であり、そして他の実施例においてはプリペイドクライアントはPDSN126である。単純‐IPの一つの実施例においては、プリペイドクライアントはPDSN126である。移動‐IPおよび単純‐IPの他の実施例においては、プリペイドクライアントは任意の他のネットワークエンティティ内に存在する。
最初に、プリペイドユーザがパケットデータセションを確立する場合に、プリペイドクライアントはPPS146からクーポンを受領する。クーポンクレジットがしきい値以下に減少するときはプリペイドクライアントはPPS146からの他のクーポンを要求する。この手順は全クレジット残高がゼロに達するまで継続する。プリペイドクライアントおよびPPS146間のクーポン交換は確実な通信を保障するためにホームAAAサーバ144および訪問したAAAサーバ134を経由して発生する。
プリペイド無線データサービスに関するさらなる詳細は、TIA標準IS‐835‐Cの中に説明されている。
動作シーケンス、一般
図4は、無線パケットデータネットワークにおけるプリペイド無線パケットデータサービスのアカウント残高通知を加入者に与えるための全動作シーケンス400を記述している。いかなる意図的な限定もなく、シーケンス400は図1Bのハードウエアコンポーネントに関連して論じられる。
ステップ401はプリペイドネットワーク120を配置し、そしてとくに種々のデフォルトシステムパラメータの値をセットする。これらのパラメータは、適切な環境の中で、以下に極めて詳細に論じられる。
ステップ402は、PPS146にアカウントを創設することによって、加入者のプリペイド無線パケットデータサービスを確立する。たとえば、加入者のアカウントはネットワーク技術者によってPPS146において人手によりセットアップされ、PPS146と相互に動作する無線サービスセールスエージェントあるいはサービスプロバイダによって遠隔的にセットアップされ、PPS146と相互に動作するために自動化された計算者(teller)、あるいは電話機、あるいはインターネットウエブサイトを利用して加入者によって遠隔的にセットアップされる等が可能である。このステップにおいては、開始エンティティはプリペイド移動局の本体、および移動局のホームネットワーク143のPPS146内への前払いの総金額を記入する(enter)。移動局の電子的シリアル番号(ESN:electronic serial number)、移動体確認証(MID:mobile identification)、および他のこのようなデータ等のさらなる情報がPPS146において記録されることが可能である。プリペイドサービスを確立することの他の詳細はIS‐835‐Cによって開示されたように達成されることが可能である。
ステップ403において、移動局はプリペイドアカウント残高を消費し、補充し、使い尽くし、そして/あるいは照会する。プリペイドパケットデータサービスの利用および管理はIS‐835‐Cの中に詳述されている。
ステップ404は、種々のあらかじめ定義されたアカウント残高通知“トリガ”事象を検出する。より特定的にはこれらのトリガ事象は、設置、再配置、更新、プログラミング、あるいはステップ401において前に発生した他の配置に従ってPPS146によって検出される。
若干の典型的なトリガ事象は次のように記述される。一つのこのような事象はネットワークが、そしてとくにプリペイドクライアント(ホームエージェント148あるいはPDSN126によって示される)あるいはPPS146が、移動局のプリペイドアカウント残高がシステムにより定義された(system-specified)しきい値以下に低下したことを検出する場合に生起する。このしきい値の総量はネットワーク、あるいはホームエージェント148、PDSN126、あるいはPPS146なるサービスプロバイダの配置によって(ステップ401)、あるいは移動局の操作者からの入力によって(ステップ402)あらかじめ定義されることが可能である。
他の典型的なトリガ事象は、ネットワーク、そして特にPPS146が移動局あるいはプリペイドクライアントからアカウント残高照会を受信する場合である。移動局により発生された照会の例においては、操作人があらかじめ定義されたキーストローク、言語、ディスプレー記載(entries)、メニュー項目、あるいは他の入力をこのようなアカウント残高照会をネットワークに対して提出するために、その移動局を経由して記入することが可能である。ネットワークコンポーネントは、残高照会をPPS146に進め、そしてそこで照会が実行される。移動局の残高照会は、ネットワークアーキテクチャに固有の(NAS:network-architecture-specific)シグナリングプロトコル、ショートメッセージングサービス(SMS)、あるいはインターネットプロトコル(IP)等の種々のメッセージング形式を利用してPPSに提出されることが可能である。これらの技術は、より特定的に図8〜10に関連して以下に記述される。照会はまた、以下に記述されるようにプリペイドクライアントから発生することが可能である。
なお他の典型的なトリガ事象はネットワーク、およびとくにPPS146が、移動局のプリペイドアカウント残高の補充を検出する場合である。一つの例として、アカウント補充はステップ401に関連して上に論じられたように、開始エンティティの一つを経由して生起することが可能である。
なお他の例においては、トリガ事象は予定されたアカウント残高通知時刻の到来を含むことが可能である。これらの時刻は周期的に、準周期的に、あるいは他のあらかじめ計画された時刻計画の下に生起することが可能である。この目的のために、システムクロック、ローカルタイマー、あるいは他のタイミングデバイスが使用されるかも知れない。
ステップ404があらかじめ定義されたアカウント残高通知トリガ事象の検出を試みた後に、ステップ406が実行される。ステップ406は、いかなるトリガ事象も存在していない場合はステップ403に戻り、あるいはトリガ事象が存在している場合はステップ408に進む。ステップ406はステップ404と同じエンティティによって実行される。
トリガ事象が検出される場合(404,406)、ステップ408はクライアントに適切なプリペイド残高通知を送出する。たとえば、ネットワーク120は、加入者にその残っているプリペイド残高をドル、分、あるいは他の好都合な単位で通知するメッセージを送出する。これは、NASシグナリングプロトコル、ショートメッセージングサービス(SMS)、あるいはアプリケーション/インターネットプロトコル(IP)等の種々の形式のメッセージによって達成することが可能である。これらの技術は、さらに特定的に図5〜7に関連して以下に記述される。ステップ408において使用される通信の形式はネットワークが展開されている方法によって異なり、それは、ネットワークが実現され、あるいはそうでなく配置されるそのときになされる決定である。
ステップ408においてそのプリペイド残高をクライアントに通知する後に、ルーチン400はステップ403に復帰する。
他のシーケンスに関する次の記述と同様にシーケンス400に関する前述の記述においては、PDSN126およびPPS146および/あるいはホームAAAサーバ144間の種々の相互作用が記述される。説明の容易さおよび簡潔さのために、たとえ、従属する移動局114がそのホーム領域の外部にあるときはいつでも、移動局114および/あるいはPDSN126からのあるメッセージは、訪問したAAAサーバ134およびホームAAAサーバ144を経由してPPS146に向けられることが可能であることが理解されるとしても、訪問したAAAサーバ134に対する特別の参照は行わない。これらの状況においては、PDSN126は通信を訪問したAAA134に向けることが可能であり、そしてそれは順にホームAAAサーバ144を経由して(インタフェース144aおよび146bを経由して)PPS146に到達する(negotiate)。
残高照会
序論。
上に述べたように、ステップ403(図4)において起きるかも知れない一つの可能性のある事象は、移動局が残高照会を提出する場合である。図8〜10は、それによってこれが発生するかも知れないある典型的な技術を示す。NASメッセージング、SMS、およびアプリケーション/IP通信の例が論じられる。
詳細なシーケンス:NASシグナリングを使用する残高照会
上に述べたようにステップ403(図4)において残高照会を提出するための移動局に対する一つの典型的な技術はNASシグナリングを含む。一般的に、NASシグナリングはインタフェース、相互接続、および他のネットワークに関する基幹設備に固有の通信を利用するシグナリングを参照する。NASシグナリングの一つの例は図1Bにおけるネットワーク120等の、CDMA‐2000ネットワーク内で利用されるIS‐2000と両立できるシグナリングである。したがって、図8はNASシグナリングの代表的な例として、それによって移動局がIS‐2000を利用して残高照会を提出するシーケンス800を示している。このシーケンス800においては、大まかに残高照会は移動局114からPPS146まで引き続いて目標とすることによって配送され、そしてそこでIS‐2000通信を使用して情報がPPS146に達するまで種々のネットワークエンティティまで情報を配送している。
ステップ802において、移動局114は、オーバージエアー通信(“OTAシグナリング”)を利用してBSC121に残高照会を送出する。ステップ804において、BSC121は残高照会をプリペイドクライアントに通す。一つの実施例においては、プリペイドクライアントはホームエージェント148、他の実施例においてはPDSN126である。プリペイドクライアントがホームエージェント148である実施例においてはステップ804は、メッセージをA9インタフェースを経由してPCF124に進めるBSC121、メッセージをA11インタフェースを経由してPDSN126に送出するPCF124、および残高照会を移動体‐IPメッセージによってホームエージェント148に送出するPDSN126を必要とする。PDSN126がプリペイドクライアントである場合にはステップ804は残高照会をA9/A11シグナリングを利用してPDSN126に進めるBSC121およびPCF124を必要とする。
ステップ806においては、プリペイドクライアントは、残高照会をRADIUSプロトコルメッセージを利用してPPS146に送出し、シーケンス800を終了する。
前述のシーケンスは、CDMA‐2000ネットワーク120の環境において示されたようにIS‐2000シグナリングを利用している。もちろん他の形式のネットワークにおいては残高照会は、NASシグナリングに類似したしかし技術的に異なった手段を使用して提出(図4、ステップ403)される。たとえば、GSMネットワークにおいては、残高照会はGPRSメッセージによって中継され、W‐CDMAシステムにおいては、残高照会は、万国移動体電気通信システム(UMTS:universal mobile telecommunication system)通信を利用して行われる。さらに特定的には、GPRSあるいはUMTSの下に、移動局は次のように残高照会を提出する。
最初に移動体は適用可能として、GSM、あるいはW‐CDMA形式OTAリンクを使用して無線電話ネットワーク制御器(RNC:radio network controller)に送信する。そこで、RNCはラップス(lups)(UMTSに対して)あるいはGb(GPRSに対して)等のインタフェースを利用してメッセージを取り扱い中のGPRSサポートノード(SGSN)に進める。SGSNはメッセージを、適用可能としてGp(もしもGGSNおよびSGSNが同じ搬送波内にある場合は)、あるいはGn(もしもGGSNおよびSGSNが異なった搬送波内にある場合は)等のインタフェースを超えて、ゲートウエイGPRSサービスノード(GGSN)等のプリペイドクライアントに送出する。プリペイドクライアントはそこで、たとえばRADIUSプロトコルを利用して残高照会を訪問したあるいはホームAAAに進める。
詳細なシーケンス:SMSを使用する残高照会。
上に述べたように、移動局がステップ403(図4)において残高照会を提出するための他の典型的な技術は、SMSメッセージングを必要とし、そしてそれは、CDMA‐2000ネットワーク(120等の)、GSMネットワーク、W‐CDMAネットワーク等のSMS能力を有する任意のネットワーク配置内で利用可能である。図9は、それによって移動局がSMSを利用して残高照会を提出するシーケンス900を示す。このシーケンス900においては、大まかに残高照会は移動局114からSMSメッセージを経由してPPS146に配送される。この実施例においては、PPS146はそこに対してSMSメッセージを仕向けられることが可能な(移動体電話および他の宛先とともに)エンティティとして定義される。
ステップ902において、移動局114はBSC121に対してSMSフォーマット残高照会メッセージを送出する。ステップ904においてBSCはMSC132およびインタフェース121aを経由してSMS装置133にメッセージを進める。SMS装置133はステップ906において残高照会をPPS146に中継する。より特定的には、ステップ906においてSMS装置133はホームAAAサーバ144にSMS残高照会メッセージを進めることが可能であり、そしてそれは、順に照会をPPS146に通す。ステップ904および906のよく知られたハードウエアコンポーネントの使用、相互接続、およびSMSの機能の詳細は当業界において通常に熟練した(この開示に関して利益を有する)人々にとっては明白であろう。これでシーケンス900は終了する。
不適当な実験なしに、この開示に関して利益を有する通常に熟練した技術者はまた、シーケンス900に関する前述の記述をGSM、W‐CDMA等の他の、非‐CDMA‐2000ネットワーク内の同様なSMSメッセージングを実現するために適用することが可能であろう。種々のネットワークにおけるハードウエアコンポーネント、相互接続、およびSMSの機能は広く知られよく文書化されている。
詳細なシーケンス:アプリケーション/IPを使用する残高照会
上に述べたようにステップ403(図4)において移動局に対する残高照会を提出するための一つの典型的な技術はアプリケーション/IP通信を含む。説明の目的のために図10は、移動局の残高照会メッセージをCDMA2000システム120において伝達するためにアプリケーション/IP通信を利用するシーケンス1000を示している。大まかにこのシーケンス1000においては、移動体はアプリケーション/IP通信を利用してPPS146に直接にその残高照会を送信する。この中で使用されるように“アプリケーション/IP”はそれによって(1)メッセージは宛先のIPアドレスに従ってネットワークコンポーネント内を中継され、(2)メッセージの内容は分割され、発送され、再構成され、誤り訂正され、そしてそうでない場合は伝送制御プロトコル(TCP:transmission control protocol)あるいは他のパケット管理レイヤによって処理され、そして(3)メッセージの内容は送出者および受領者の端部においてそれぞれの相互に両立できる(inter-compatible)“応用”プログラムによって処理される。(この開示に対して利益を有する)通常に熟練した技術者は、クライアントサーバアプリケーションが利用される場合はクライアントアプリケーションはサーバアプリケーションのトランスポートポート番号を承知しているであろうことを認めるであろう。
ステップ1002において、移動局114は、PPS146のIPアドレスに対して残高照会を含むアプリケーション/IPメッセージを送出する。PPS146のIPアドレスは、たとえばDNS照会等を実行するIPアドレスの移動体114の記憶装置へのより早期のプリプログラミングによって、移動体114によって利用可能である。残高照会メッセージは、IPプロトコル組み合わせ(IP protocol suite)を利用するプリペイドサービスアプリケーションレイヤプロトコルメッセージを含む。
ステップ1004において、残高照会メッセージは、PPS146(たとえば基地局123、BSC121、PCF124、PDSN126等)に対してアプリケーション/IPメッセージを発送することが必要とされる場合は、適用可能な接続コンポーネントを経由してネットワークを進む。シーケンス800(図8)と異なり移動局は、PPS146の実際のIPアドレスが利用されるために、PDSN126あるいはいずれかの他の中間の上流のコンポーネントに対して特定的に残高通知を向けることはしない。メッセージは、訪問したAAAサーバ134、あるいはホームAAAサーバ144の参加を必要とすることなしに、IPネットワーク138を経由してPPS146に配送される。
プリペイドクライアントによる残高照会
ステップ403(図4)において生起するかも知れない他の可能性のある事象は、移動局に代わっていつプリペイドクライアント(PDSN126等の)が残高照会を提出するかである。プリペイドクライアントはアプリケーションの要求によって種々の状況下において残高照会を提出することが可能である。たとえば、プリペイドクライアントは移動局に対する残高照会を、移動体がパケットデータの規定された量を利用する度ごとに、規定された時刻予定に従って、移動体に対して最終残高クーポンを通すことに応じて(残高枯渇に先立って)、等で提出することが可能である。
PDSN126の場合、それは残高照会をホームAAAサーバ144(あるいは訪問したAAAサーバ134)に対してCDMA‐2000ネットワークの場合IS‐2000等のNASシグナリングを利用して提出する。PDSN126のメッセージの内容はRADIUS、DIAMETER等のAAAと両立可能なプロトコルを利用する。
残高通知
序論
図5〜7はステップ408(図4)の残高通知を伝達するための若干の典型的な技術を示している。NASメッセージング、SMS、およびアプリケーション/IP通信の例が論じられる。
詳細なシーケンス:NASを使用する残高通知
上に述べたように、ステップ408(図4)を達成してクライアントにプリペイドアカウント残高通知を与えるための一つの典型的な技術はNASシグナリングを必要とする。
NASシグナリングの一つの例は、図1Bのネットワーク120等のCDMA‐2000ネットワークに利用されているIS‐2000と両立可能なシグナリングである。したがって、図5はIS‐2000シグナリングの特定の例を利用するNASシグナリングを利用する残高通知の例を示す。
このシーケンス500においては大まかにアカウント残高通知は、PPS146から移動局114まで引き続いて目標とし、そしてそこで情報が移動局に到着するまでIS‐2000通信を使用して種々のネットワークエンティティに対して情報を配送することによって配送される。
ステップ502においてはPPS146はRADIUSプロトコルを利用して残高通知をプリペイドクライアントに送出する。一つの実施例においては、残高通知は23.50ドル等の残高量を含む。他の実施例においては、残高通知は“クーポン”と呼ばれるものを含み、そしてそれは残っている残高の規定された部分(5ドル等の)を含み、そしてそこでPPS146はこの部分を1個づつ切り離す。このクーポンは上に述べたIS‐835‐C刊行物によって記述されている。なお他の実施例においては、ステップ502の残高情報は残高量およびクーポンの両者を含むことが可能である。
ステップ504においてはプリペイドクライアントは残高通知をBSC124に通す。一つの実施例においてはステップ502のプリペイドクライアントはホームエージェント148であり、他の実施例においてはPDSN126である。プリペイドクライアントがホームエージェント148である実施例においては、ステップ504は残高通知を移動体‐IPメッセージを経由してPDSN126に送出するホームエージェント148を必要とする。そこで、PDSN126はA11およびA9シグナリングを経由して残高通知をPCF124およびBSC121に進める。PDSNがプリペイドクライアントの場合は、ステップ504は残高通知をA11およびA9シグナリングを経由してPCF124およびBSC121にそれぞれ進めるPDSN126を必要とする。
ステップ508においては、BSC121は残高通知を、メッセージを移動局114に配送するためにOTAシグナリングを利用するBS123を経由して移動局114に通す。
この情報を受領する場合は、移動局114はプリペイドアカウント残高および/あるいはクーポン情報をその操作者に与える(ステップ510)。表示はたとえば液晶ダイオード(LCD)スクリーン、および/あるいは音声あるいは他の聴覚表示を必要とするかも知れない。
前述のシーケンスはCDMA‐2000ネットワーク120に対して適切なIS‐2000シグナリングを利用する。もちろんネットワークの他の形式においても、残高通知(ステップ408、図4)は、NASシグナリングの類似したしかし技術的に異なった手段を使用して実行される。たとえば、GSMネットワークにおいては残高通知は、汎用パケット無線電話サービス(GPRS:general packet radio service)メッセージを利用して実行され、W‐CDMAシステムにおいては残高通知は万国移動体電気通信システム(UMTS:universal mobile telecommunications system)通信を利用して実行される。より特定的には、GPRSあるいはUMTSの下における本開示に従った残高通知は次のように実行される。最初に、AAAサーバが残高通知および/あるいはクーポンをRADIUSあるいは他の適切なプロトコルを利用してGGSN等のプリペイドクライアントに対して送信する。そこで、GGSNはGp(もしもGGSNおよびSGSNが同じ搬送波内にある場合)あるいはGn(もしもGGSNおよびSGSNが異なった搬送波内にある場合)等のインタフェースを超えて、適用可能として、残高通知をSGSNに進める。SGSNはラップス(lups)(UMTSに対して)あるいはGb(GPRSに対して)等のインタフェースを利用して残高通知をRNCに進める。RNCは残高通知をGMSあるいはW‐CDMAオーバージエアリンクを利用して、適用可能として移動局に通す。結局(最後に)移動局は残高をユーザに与える。
詳細なシーケンス:SMSを使用した残高通知
ステップ408(図4)を達成してプリペイドアカウント残高通知をクライアントに与えるための異なった典型的な技術を示すために、シーケンス600(図6)はSMS通信を利用する。いかなる意図された限定もなくシーケンス600は図1Bのシステム120の環境において説明される。
SMSは移動加入者および電子メール、ページングおよび音声メールシステム等の外部システム間の英数字メッセージの伝送を可能とする広く採用されている無線サービスである。SMSは関連業界における通常に熟練した技術者にとってすでによく知られているので、プロトコル、インタフェース、フォーマット、および他の通信特性は次の論議からは省略される。
ステップ602においてPPS146はSMS装置133に対して、そしてとくに従属移動局114に指定されたMCに対して残高通知を送出する。ステップ604においてSMS装置133はBSC121に対して残高通知を送出する。CDMA‐2000システム120の環境におけるさらなる特定の例として、ステップ604は、ホームロケーションレジスタ(HLR:home location register)に移動局114と通信中の特定のMSCを確認するために照会するSMS装置133、残高通知を確認されたMSC132に進めるSMS装置133、および残高通知をBSC121に進めるMSC132を必要とする。
ステップ610においてBSC121は残高通知を適切な基地局123を経由して適切なフォーマットのメッセージを使用して移動局114に進める。一つの例はSMSデータを移動局に伝えるよく知られた手段である“データバースト(data burst)”メッセージである。この情報を受領すると移動局114はプリペイドアカウント残高およびあるいはクーポン情報をその操作者に与える(ステップ612)。
不適当な実験なしに本開示に利益を有する通常に熟練した技術者はまた、同様なSMSメッセージングを他の、GSM、W‐CDMA等の、非CDMA‐2000ネットワーク内で実現するためにシーケンス600に関する前述の記述を適用することが可能であろう。種々のネットワークにおけるハードウエアコンポーネント、相互接続およびSMSの機能は当業界においては広く知られ、そしてよく文書化されている。
詳細なシーケンス:アプリケーション/IPを使用する残高通知
ステップ408(図4)を達成して、クライアントにプリペイドアカウント残高通知を与えるための他の技術はアプリケーション/IPメッセージングを使用して実現される。図7は、シーケンス700の形態の一つの例を示す。いかなる意図された限定もなくシーケンス700は図1Bにおけるシステム120の環境において説明される。残高通知が継続的に目標に向けられ、そしてそこで移動局に到達するまで異なったネットワークエンティティに配送されるNASシグナリング(図5)と異なり、このシーケンスはアプリケーション/IPメッセージを利用することによって情報を直接に配送する。“アプリケーション/IP”は、この中ではそれによって(1)メッセージは宛先のIPアドレスに従ってネットワークコンポーネントの中を中継され、(2)メッセージの内容は分割され、配送され、再構成され、誤り訂正され、そしてそうでない場合は伝送制御プロトコル(TCP)あるいは他のパケット管理レイヤによって処理され、そして(3)メッセージの内容は、送出者および受領者の端部において両立性を有する“応用”プログラムによって処理される。
ステップ702において、PPS146はDNS150に、PPS146が移動局114に残高通知を直接に送出することが可能なように移動局114のIPアドレスについて照会する。一つの実施例においてはPPS146は順に移動局のIPアドレスを得ることが必要とされるだけ多くの他のDNSエンティティに照会する、一つのDNS150に照会することが可能である。他の実施例においては、PPS146は、必要とされるアドレスを見ることを必要とされるだけ多くのDNSエンティティに照会する。これらの紹介の例はDNSプロトコルを利用しており、性質、規則、およびDNS照会の使用は、関係する業界内においてはすべてよく知られている。ステップ702においてはまた、PPS146はDNS150から移動体のIPアドレスを受領する。
他の例においては、PPS146は他のエンティティに移動局114のIPアドレスへのアクセスを照会する。たとえば、PPS146は、移動体のIPアドレスを得るためにホームAAAサーバ144に照会することが可能である。PPS146は他の場合にプリペイドクライアントに照会しあるいは、たとえば、もしもプリペイドクライアント、移動局、あるいは他のソースが、残高照会あるいはPPS146への他のIPメッセージを開始している場合は、プリペイドクライアントから以前に受領したメッセージを調査することが可能である。このようなメッセージは、多分移動体のIPアドレスを含むであろう。
ステップ702の後に、PPS146は移動局のIPアドレスに対して直接に残高通知を送出する(ステップ704)。PPS146の残高通知はIPプロトコル組み合わせを利用しているプリペイドサービスアプリケーションレイヤプロトコルメッセージを含む。プリペイドクライアントはPDSN126あるいはホームエージェントを含む。メッセージは種々のネットワークコンポーネントたとえば、ホームエージェント148(移動体‐IPに対して)PDSN126、PCF124、BSC121等を経由して進む(706)。しかしながら、これらのコンポーネントに対してはメッセージの内容は明白である。シーケンス500(図5)とは異なり、残高通知メッセージは、移動体の実際のIPアドレスは利用されているために、特定的にいかなる中間の下流のコンポーネントにも向けられていない。
この情報を受領すると移動局114はプリペイドアカウント残高および/あるいはクーポン情報をその操作者に与える(708)。
他の実施例
当業界において熟練した人々は、情報および信号が異なった技術および技法の種類の任意のものを使用して与えられることが可能であることを理解する。たとえば、上の記述を通じて参照されることが可能な、データ、命令、指令、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場あるいは粒子、光学場あるいは粒子、あるいはこれらの任意の組み合わせによって示されることが可能である。
熟練した人々はさらに種々の例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびこの中に開示された実施例に関連して記述されたアルゴリズムステップは、電子的ハードウエア、計算機ソフトウエア、あるいは両者の組み合わせとして実現されることが可能であることを正しく評価するであろう。このハードウエアおよびソフトウエアの互換性を明らかに示すために、種々の例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路およびステップがそれらの機能の形で以上に、一般的に記述されて来ている。これらの機能がハードウエアあるいはソフトウエアとして実現されるか否かはシステム全体に課せられた特定の応用および設計制約によって異なる。熟練した技術者は記述された機能を、各々特定の応用に対して種々の方法で実現することが可能である。しかしこのような実現の決定は、本発明の範囲からの逸脱の原因として解釈されるべきではない。
この中に開示された実施例に関連して記述された、種々の例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用処理装置、ディジタル信号処理装置(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)あるいは他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートあるいはトランジスタ論理、ディスクリートハードウエアコンポーネント、あるいはこの中に記述された機能を実現するために設計されたこれらの任意の組み合わせを用いて実現されあるいは実行されることが可能である。汎用処理装置はマイクロ処理装置であるかも知れず、しかし代わりに処理装置は任意の従来の処理装置、制御器、マイクロ制御器、あるいはステートマシンであるかも知れない。処理装置はまた、計算デバイスの組み合わせ、たとえばDSPおよびマイクロ処理装置の組み合わせ、複数のマイクロ処理装置、DSPコアと結合した1個あるいはそれ以上のマイクロ処理装置、あるいは任意の他のこのような配置として実現されるかも知れない。
この中に開示された実施例に関連して記述された方法あるいはアルゴリズムのステップは直接にハードウエア内で、処理装置によって実行されるソフトウエアモジュール内で、あるいはこの二つの組み合わせ内で実行されるかも知れない。ソフトウエアモジュールはRAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、抵抗器、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD‐ROM、あるいは当業界において知られる記憶媒体の任意の他の形式の中に置かれるかも知れない。典型的な記憶媒体は処理装置が記憶媒体から情報を読み出し、それに情報を書き込むことが可能であるように処理装置と結合される。あるいは記憶媒体は処理装置の中に合体されるかも知れない。処理装置および記憶媒体はASICの中に置かれるかも知れない。
さらに、開示された実施例に関する以上の記述は当業界において熟練したいかなる人も本発明を作成しあるいは使用することを可能とするために与えられる。これらの実施例に対する種々の変形が当業界において熟練した人々には容易に明白であろうし、そしてこの中に定義された一般的な原理は、本発明の精神あるいは範囲から逸脱することなしに他の実施例に適用されることが可能である。したがって本発明はこの中に示された実施例に限定されることを意図したものではなく、しかしこの中に開示された原理および新規な特徴と矛盾のない最も広い範囲に一致されるべきものである。用語“典型的な”はこの中では“実例、事実、あるいは例証として役立つ”を意味するために使用されている。“典型的な”としてこの中に記述されたいかなる実施例も、他の実施例に勝る選択された、あるいは利点があるとして解釈される必要はない。
図1Aは、無線パケットデータネットワークにおける若干のハードウエアコンポーネントおよび相互接続に関するブロック線図である。 図1Bは、CDMA‐2000に固有の若干のパケットデータに関連するハードウエアコンポーネントおよび相互接続を示している、より詳細なブロック線図である。 図2は、典型的なディジタルデータ処理機械に関するブロック線図である。 図3は、典型的な信号保存媒体に関する図面である。 図4は、プリペイドパケットデータサービス残高通知を与えるために無線パケットデータネットワークを操作するためのシーケンス全体を示すフローチャートである。 図5は、NASシグナリングを利用して残高通知を与えるためのシーケンスを示すより詳細なフローチャートである。 図6は、ショートメッセージングサービス(SMS)プロトコルを利用して残高通知を与えるためのシーケンスを示すより詳細なフローチャートである。 図7は、アプリケーション/IP通信を利用して残高通知を与えるためのシーケンスを示すより詳細なフローチャートである。 図8は、NASシグナリングを利用した残高照会に関する加入者局伝送のためのシーケンスを示すより詳細なフローチャートである。 図9は、SMSプロトコルを利用した残高照会に関する加入者局伝送のためのシーケンスを示すより詳細なフローチャートである。 図10は、アプリケーション/IP通信を利用した残高照会に関する加入者局伝送のためのシーケンスを示すより詳細なフローチャートである。
符号の説明
102…ホームエージェント、 103…リンク、 104…ネットワーク設備、 105…公衆交換電話ネットワーク、 106…基地局制御器(BSC)、 110…基地局、 114…移動局(移動体)、 120…ネットワーク、 121…BSC、 121a…インタフェース、 123…基地局(BS)、 124…PCF、 126…PDSN、 132…MSC、 133…ショートメッセージサービス(SMS)装置、 134…AAAサーバ、138…IPネットワーク、 143…ホームネットワーク、 144…AAA、 146…プリペイドサーバ(PPS)、 148…ホームエージェント、 149…インターネット、 150…DNS、 200…ディジタルデータ処理装置、 202…処理装置、 204…記憶装置、 206…高速アクセス記憶装置、 208…非揮発性記憶装置、 210…入力/出力、 300…磁気的データ記憶ディスケット

Claims (25)

  1. 無線パケットデータネットワーク内においてプリペイド無線パケットデータサービスに関するアカウント残高通知を与えるための方法であって、
    あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出し、
    与えられた無線加入者局に関連したあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの生起に応じて、ネットワークを経由してその与えられた加入者局に対して残高通知を送出する
    動作を含む方法。
  2. あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出する動作は、次の事象すなわち
    与えられた加入者局のアカウント残高がネットワークによって定義されたしきい値以下に低下、
    与えられた加入者局のアカウント残高が加入者局によって定義されたしきい値以下に低下、
    与えられた加入者局からのアカウント残高照会の受信、
    ネットワークのコンポーネントからの残高照会の受信、
    与えられた加入者局のアカウント残高の補充、
    予定されたアカウント残高通知時刻の到来、
    の1個あるいはそれ以上の生起を検出する、1個あるいはそれ以上のネットワークのコンポーネントを含む、請求項1記載の方法。
  3. 送出動作は、
    ネットワークアーキテクチャ固有のシグナリングを利用してネットワークを経由して残高通知を与えられた加入者局へ中継する
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  4. 無線パケットデータネットワークは少なくとも1個のプリペイドサーバ、少なくとも1個のプリペイドクライアント、少なくとも1個のパケット制御機能モジュール、および少なくとも1個の基地局制御器を含み、送出動作は、
    プリペイドサーバは残高通知の代表データを認証‐許可‐アカウント(AAA)プロトコルを利用してプリペイドクライアントに送出し、
    プリペイドクライアントは残高通知の代表データをA11プロトコルを利用してパケット制御機能モジュールに送出し、
    パケット制御機能モジュールは残高通知の代表データをA11プロトコルを利用して基地局制御器に送出し、
    基地局制御器は残高通知の代表データを規定されたオーバージエアー(OTA)プロトコルを利用して与えられた加入者局へ送出する
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  5. 送出動作は、
    ショートメッセージサービス(SMS)通信を利用して与えられた加入者局への残高通知を中継する
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  6. 送出動作は、
    残高通知を与えられた加入者局のインターネットプロトコル(IP)アドレスに送信する
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  7. 動作はさらに、送信動作に先立ち与えられた加入者局のIPアドレスを得るために少なくとも1個の規定されたエンティティに照会する
    ことを含む、請求項6記載の方法。
  8. 動作はさらに、
    与えられた加入者局はプリペイドサーバに残高照会を提出し、
    あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出する動作は、プリペイドサーバは残高照会の受信を検出する
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  9. 提出動作は、与えられた加入者局は、次の通信モードすなわち、ネットワークアーキテクチャ固有のシグナリング、ショートメッセージサービス(SMS)、アプリケーション/インターネットプロトコル(IP)メッセージングの一つを利用して、プリペイドサーバに残高照会を送出する
    ことを含む、請求項8記載の方法。
  10. 動作はさらに、
    プリペイドクライアントは、与えられた加入者局の代わりにプリペイドサーバに残高照会を提出し
    あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出する動作は、プリペイドサーバが残高照会の受信を検出する、
    ことを含む、請求項1記載の方法。
  11. 無線パケットデータネットワーク内において、プリペイド無線パケットデータサービスに関するアカウント残高通知を与える動作を実行するための、ディジタルデータ処理装置によって実行可能な、機械により読み出し可能な命令のプログラムを明白に実行する信 号を保存する媒体であって、動作は、
    あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出し、
    与えられた無線加入者局に関連したあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの生起に応じて、ネットワークを経由して与えられた加入者局に残高通知を送出する
    ことを含む媒体。
  12. あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出する動作は、1個あるいはそれ以上の次の事象すなわち、
    与えられた加入者局のアカウント残高がネットワークによって定義されたしきい値以下に低下、
    与えられた加入者局のアカウント残高が加入者局によって定義されたしきい値以下に低下、
    与えられた加入者局からのアカウント残高照会の受信、
    ネットワークのコンポーネントからの残高照会の受信、
    与えられた加入者局のアカウント残高の補充、
    予定されたアカウント残高通知時刻の到来
    の1個あるいはそれ以上の生起を検出するネットワークの、1個あるいはそれ以上のコンポーネントを含む、請求項11記載の媒体。
  13. 送出動作は、
    ネットワークアーキテクチャ固有のシグナリングを利用して、与えられた加入者局に対する配送のためのネットワークに対して残高通知を送信する
    ことを含む、請求項11記載の媒体。
  14. 送出動作は、
    ショートメッセージサービス(SMS)通信を利用して、与えられた加入者局に対する伝送のためのネットワークに残高通知を送信する
    ことを含む、請求項11記載の媒体。
  15. 送出動作は、
    与えられた加入者局のインターネットプロトコル(IP)アドレスに対して残高通知を送信する
    ことを含む、請求項11記載の媒体。
  16. 動作はさらに、送信動作に先立って、与えられた加入者局のIPアドレスを得るために、
    少なくとも1個の規定されたエンティティに照会する
    ことを含む、請求項15記載の媒体。
  17. あらかじめ定義されたトリガ事象の一つは残高照会を受信することを含み、
    受信動作は、次の通信モードすなわち、ネットワークアーキテクチャ固有のシグナリング、ショートメッセージサービス(SMS)、アプリケーション/インターネット(IP)プロトコルメッセージングの一つによって残高照会を受信する
    ことを含む、請求項11記載の媒体。
  18. 無線パケットデータネットワークにおいて、プリペイド無線パケットデータサービスに関するアカウント残高通知を与えるための動作を実行するように配置された、複数の相互接続された導電性のエレメントを含む回路であって、その動作は、
    あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出し、
    与えられた無線加入者局に関連するあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの生起に応じて、ネットワークを経由して与えられた加入者局に残高通知を送出する
    ことを含む回路。
  19. 無線パケットデータネットワークにおいて、プリペイド無線パケットデータサービスに関するアカウント残高通知を与えるために使用されるプリペイドサーバであって、プリペイドサーバは、
    記憶装置と、
    入力/出力と、
    記憶装置に結合されそして
    あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出し、
    与えられた無線加入者局に関するあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの生起に応じて、ネットワークを経由して与えられた加入者局に残高通知を送出することを含む動作を実行するために、プログラムされたディジタルデータ処理機械と
    を含むプリぺイドサーバ。
  20. 無線パケットデータネットワークにおいて、プリペイド無線パケットデータサービスに関するアカウント残高通知を与えるために使用されるプリペイドサーバであって、プリペイドサーバーは、
    記憶手段と、
    入力/出力のための手段と、
    あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出し、与えられた無線加入者局に関連するあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの生起に応じて、ネットワークを経由して与えられた加入者局に残高通知を送出することを含む動作を実行するためのディジタルデータ処理手段と
    を含むプリペイドサーバ。
  21. プリペイド無線パケットデータサービスを与えるための通信ネットワークであって、
    少なくとも1個のプリペイドパケットデータサービスクライアントと、
    少なくとも1個の基地局制御器と、
    少なくとも1個の、プリペイドクライアントおよび基地局制御器間のパケットデータ通信を管理するためのコンポーネントと、
    プリペイド無線パケットデータサービスに関するアカウント残高通知を与えるための動作を実行するようにプログラムされたプリペイドサーバとを含み、ここで動作は、
    あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出し、
    与えられた無線加入者局に関するあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの
    生起に応じてネットワークを経由して与えられた加入者局に残高通知を送出すること
    を含む通信ネットワーク。
  22. プリペイドサーバはホーム認証‐許可‐アカウンティング(AAA)コンポーネントを含む、請求項21記載のネットワーク。
  23. ネットワークはホーム認証‐許可‐アカウンティング(AAA)コンポーネントを含み、そしてプリペイドサーバはホームAAAコンポーネントに外部的に結合されている、請求項21記載のネットワーク。
  24. ネットワークは、CDMA‐2000、W‐CDMA、GPRSアーキテクチャの一つを示している、請求項21記載のネットワーク。
  25. プリペイド無線パケットデータサービスを与えるための通信ネットワークであって、
    少なくとも1個のプリペイドパケットデータサービスクライアントと、
    少なくとも1個の基地局制御器と、
    プリペイドクライアントおよび基地局制御器間のパケットデータ通信を管理するための手段と、
    プリペイド無線パケットデータサービスに関するアカウント残高通知を、あらかじめ定義されたトリガ事象の生起を検出し、与えられた無線加入者局に関するあらかじめ定義されたトリガ事象のいずれか一つの生起に応じてネットワークを経由して与えられた加入者局に残高通知を送出することを含む動作を実行することによって与えるためのプリペイドサーバ手段と
    を含むネットワーク。
JP2006500829A 2003-01-09 2004-01-07 プリペイド無線パケットデータサービスに関してユーザにアカウント残高(accountbalance)通知を与えるための方法および装置 Expired - Fee Related JP4519833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/340,136 US6990330B2 (en) 2003-01-09 2003-01-09 Method and apparatus providing user with account balance notification of prepaid wireless packet data services
PCT/US2004/000325 WO2004064320A1 (en) 2003-01-09 2004-01-07 Method and apparatus providing user with account balance notification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518559A true JP2006518559A (ja) 2006-08-10
JP4519833B2 JP4519833B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=32711253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500829A Expired - Fee Related JP4519833B2 (ja) 2003-01-09 2004-01-07 プリペイド無線パケットデータサービスに関してユーザにアカウント残高(accountbalance)通知を与えるための方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6990330B2 (ja)
EP (1) EP1582028A1 (ja)
JP (1) JP4519833B2 (ja)
KR (1) KR20050091084A (ja)
CN (1) CN1736058A (ja)
BR (1) BRPI0406658A (ja)
CA (1) CA2512649A1 (ja)
MX (1) MXPA05007430A (ja)
TW (1) TW200428813A (ja)
WO (1) WO2004064320A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139433A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置およびプログラム
JP2008543231A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 エイティアンドティ・モビリティ・ツー・エルエルシー エアタイム残量不足保護を装備するためのシステムおよび方法
JP2010516219A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 前払い残高状態の通知の制御
WO2012086795A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、契約情報管理システム、端末制御方法、及び契約情報送信方法
JP2013516860A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 アルカテル−ルーセント データ型指向ユーザ機器のアカウント情報を通知するための方法および装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509117B2 (en) * 2002-05-31 2009-03-24 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for notifying a user in a radio communication system of a commercially-related transaction
US8156042B2 (en) * 2003-08-29 2012-04-10 Starbucks Corporation Method and apparatus for automatically reloading a stored value card
WO2005032083A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for coupling between mobile communication system and wireless local area network
US7324474B2 (en) * 2003-10-21 2008-01-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for Network Initiated Data Services
US7450928B1 (en) 2004-01-09 2008-11-11 At&T Mobility Ii Llc Methods for providing overdraft protection for post-paid communication service plans
US20050243871A1 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication deivce and communication method
US20060067284A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Utstarcom, Inc. Prepaid internet protocol-based services facilitation method and apparatus
US7472822B2 (en) * 2005-03-23 2009-01-06 E2Interactive, Inc. Delivery of value identifiers using short message service (SMS)
CN101079832B (zh) * 2006-05-23 2012-03-21 朗迅科技公司 Ims网关系统以及操作ims网关设备的方法
US7907711B2 (en) * 2006-06-29 2011-03-15 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for notifying a user of a calling card balance
US8532623B2 (en) * 2006-07-17 2013-09-10 Motorola Mobility Llc Methods and devices for automatic display of prepay information
US20080057917A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Daniela Oria Service availability update for a user having a prepaid account at a service provider capable of providing one or more services over a communications network
US7881699B2 (en) * 2006-09-26 2011-02-01 Bridgewater Systems Corp Systems and methods for subscriber profile management
US20080201226A1 (en) * 2006-12-26 2008-08-21 Mark Carlson Mobile coupon method and portable consumer device for utilizing same
US9940627B2 (en) * 2006-12-26 2018-04-10 Visa U.S.A. Inc. Mobile coupon method and system
US8615426B2 (en) 2006-12-26 2013-12-24 Visa U.S.A. Inc. Coupon offers from multiple entities
US20080154735A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Mark Carlson Mobile vending purchasing
CN101595491A (zh) 2006-12-26 2009-12-02 维萨美国股份有限公司 移动自动售货机购买
US7848980B2 (en) * 2006-12-26 2010-12-07 Visa U.S.A. Inc. Mobile payment system and method using alias
GB2440990B (en) 2007-01-09 2008-08-06 Cvon Innovations Ltd Message scheduling system
US20080250250A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Microsoft Corporation Method and Apparatus for Using USB Flash Devices and Other Portable Storage as a Means to Access Prepaid Computing
US20080253285A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Nokia Corporation Apparatus, method, and computer program product providing improved silence suppression detection
GB2440408B (en) * 2007-05-16 2008-06-25 Cvon Innovations Ltd Method and system for scheduling of messages
GB2450144A (en) * 2007-06-14 2008-12-17 Cvon Innovations Ltd System for managing the delivery of messages
GB2436993B (en) * 2007-06-25 2008-07-16 Cvon Innovations Ltd Messaging system for managing
US20090069047A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Tekelec Methods, systems, and computer program products for detecting wireless bypass in a communications network
US8688075B2 (en) * 2007-09-19 2014-04-01 West Corporation Handling insufficient account balance of subscribers
US7837743B2 (en) * 2007-09-24 2010-11-23 Medtronic, Inc. Tantalum anodes for high voltage capacitors employed by implantable medical devices and fabrication thereof
US8170527B2 (en) * 2007-09-26 2012-05-01 Visa U.S.A. Inc. Real-time balance on a mobile phone
US8215560B2 (en) * 2007-09-26 2012-07-10 Visa U.S.A., Inc. Real-time card balance on card plastic
CN101442592B (zh) * 2007-11-19 2011-05-18 华为技术有限公司 消息提醒方法、系统和设备
US9715709B2 (en) * 2008-05-09 2017-07-25 Visa International Services Association Communication device including multi-part alias identifier
US8308059B2 (en) * 2008-06-19 2012-11-13 Visa U.S.A., Inc. Real-time card credit limit on card plastic
US9542687B2 (en) 2008-06-26 2017-01-10 Visa International Service Association Systems and methods for visual representation of offers
US8897746B1 (en) * 2008-08-13 2014-11-25 Cellco Partnership Method and system for synchronizing pre-paid account balance information between a network based server and a mobile station
US8977567B2 (en) 2008-09-22 2015-03-10 Visa International Service Association Recordation of electronic payment transaction information
US10706402B2 (en) 2008-09-22 2020-07-07 Visa International Service Association Over the air update of payment transaction data stored in secure memory
US9824355B2 (en) 2008-09-22 2017-11-21 Visa International Service Association Method of performing transactions with contactless payment devices using pre-tap and two-tap operations
US8249552B1 (en) * 2009-03-04 2012-08-21 Sprint Communications Company L.P. Pre and post-paid service plan manager
EP2479973A4 (en) * 2009-09-18 2013-04-24 Morado Francisco Manuel Ferro METHOD AND SYSTEM FOR OPTIMIZING THE EFFECTIVENESS OF OCCUPANCY OF RESOURCES OF A TELECOMMUNICATION NETWORK
US20110218891A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Displaying prepaid account information at mobile station
EP2403226A1 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Runs NV Method for real-time monitoring of packet-based telecom services, and corresponding server and client device
US8270944B1 (en) 2010-07-27 2012-09-18 Sprint Communications Company L.P. Pre-paid account balance notification
US9124436B2 (en) 2010-12-16 2015-09-01 Cellco Partnership Intelligent automated data usage upgrade recommendation
US9043455B1 (en) 2011-04-06 2015-05-26 Cellco Partnership Universal data remote
US9723092B1 (en) 2011-04-07 2017-08-01 Cellco Partnership Universal data remote application framework
CN115499403A (zh) * 2022-09-19 2022-12-20 北京百度网讯科技有限公司 消息处理方法、装置、电子设备以及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312708A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 N T T Ido Tsushinmo Kk プリペイド移動通信システム、自動販売機および移動機
JPH11284666A (ja) * 1997-10-14 1999-10-15 Lucent Technol Inc 移動管理システム
JP2002094699A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Komu Square:Kk 電話サービスの提供方法及び提供システム
US20020115424A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Bagoren Sevket Ilhan Replenishment of pre-paid wireless telephone accounts using short message service (SMS)
US20020133457A1 (en) * 2001-01-31 2002-09-19 Gerlach Charles Althoff Apparatus and method for prepaid charging of wireless packet data services
JP2002305763A (ja) * 2001-01-15 2002-10-18 Lucent Technol Inc 移動体データ・ネットワーク

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496690B1 (en) 1999-05-07 2002-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Prepaid subscriber service for packet-switched and circuit-switched radio telecommunications networks
US6493547B1 (en) * 1999-05-17 2002-12-10 Ericsson Inc. Apparatus and methods for providing usage information in wireless communications systems
AU5759699A (en) * 1999-09-22 2001-04-24 Keiichi Nakajima Electronic settlement system, settlement device, and terminal
AUPQ733600A0 (en) * 2000-05-08 2000-06-01 Alcatel A method of indicating the origin of a mobile user in a data network
US6708031B2 (en) * 2000-12-05 2004-03-16 Nokia Corporation Session or handoff methods in wireless networks
US20020131395A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-19 Chenghui Wang Session initiation protocol (SIP) user agent in a serving GPRS support node (SGSN)
US20030045266A1 (en) * 2001-08-08 2003-03-06 Staskal Duane J. Mobile wireless communication devices with airtime accounting and methods therefor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09312708A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 N T T Ido Tsushinmo Kk プリペイド移動通信システム、自動販売機および移動機
JPH11284666A (ja) * 1997-10-14 1999-10-15 Lucent Technol Inc 移動管理システム
JP2002094699A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Komu Square:Kk 電話サービスの提供方法及び提供システム
JP2002305763A (ja) * 2001-01-15 2002-10-18 Lucent Technol Inc 移動体データ・ネットワーク
US20020133457A1 (en) * 2001-01-31 2002-09-19 Gerlach Charles Althoff Apparatus and method for prepaid charging of wireless packet data services
US20020115424A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Bagoren Sevket Ilhan Replenishment of pre-paid wireless telephone accounts using short message service (SMS)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139433A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置およびプログラム
JP4669691B2 (ja) * 2004-11-11 2011-04-13 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置およびプログラム
JP2008543231A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 エイティアンドティ・モビリティ・ツー・エルエルシー エアタイム残量不足保護を装備するためのシステムおよび方法
JP2010516219A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 前払い残高状態の通知の制御
JP2013516860A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 アルカテル−ルーセント データ型指向ユーザ機器のアカウント情報を通知するための方法および装置
WO2012086795A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、契約情報管理システム、端末制御方法、及び契約情報送信方法
JP2012138711A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、契約情報管理システム、端末制御方法、及び契約情報送信方法
CN102986204A (zh) * 2010-12-24 2013-03-20 株式会社Ntt都科摩 移动通信终端、契约信息管理系统、终端控制方法以及契约信息发送方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004064320A8 (en) 2005-07-21
BRPI0406658A (pt) 2005-12-06
US20040137874A1 (en) 2004-07-15
EP1582028A1 (en) 2005-10-05
TW200428813A (en) 2004-12-16
US6990330B2 (en) 2006-01-24
JP4519833B2 (ja) 2010-08-04
MXPA05007430A (es) 2005-09-12
KR20050091084A (ko) 2005-09-14
CA2512649A1 (en) 2004-07-29
WO2004064320A1 (en) 2004-07-29
CN1736058A (zh) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519833B2 (ja) プリペイド無線パケットデータサービスに関してユーザにアカウント残高(accountbalance)通知を与えるための方法および装置
US9699646B2 (en) Method for enabling a wireless device with customer-specific services
EP2724522B1 (en) Core services platform for wireless voice, data and messaging network services
US9220025B2 (en) Core services platform for wireless voice, data and messaging network services
EP2048815B1 (en) A method, a system and a device for advice of charge supplementary service
US7184530B2 (en) Prepaid billing support for simultaneous communication sessions in data networks
US7149293B1 (en) System and method for controlling data sessions in a wireless network
EP1983776B1 (en) Inbound Roamer Multimedia Messaging Systems
US20040019539A1 (en) Prepaid billing system for wireless data networks
US20030037176A1 (en) Method, apparatus and software program for message transmission between telecommunications network elements
US20070178895A1 (en) Method, network entity, system, mobile device and computer program product for automatic provisioning of a service
US9326110B2 (en) Prepaid charging interface enhancements enabling prepaid messaging buckets
CN103688527A (zh) 基于网络类型的针对文本消息的差异化在线收费
US20130196655A1 (en) Method and system for dynamic provisioning while roaming
US8897746B1 (en) Method and system for synchronizing pre-paid account balance information between a network based server and a mobile station
JP4362516B2 (ja) 通信システム
WO2014062384A9 (en) Method for enabling a wireless device with customer-specific services
AU2008218571B2 (en) A messaging system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4519833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees