JP2006516375A - 改良型符号化モード選択の方法および装置 - Google Patents
改良型符号化モード選択の方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006516375A JP2006516375A JP2006500826A JP2006500826A JP2006516375A JP 2006516375 A JP2006516375 A JP 2006516375A JP 2006500826 A JP2006500826 A JP 2006500826A JP 2006500826 A JP2006500826 A JP 2006500826A JP 2006516375 A JP2006516375 A JP 2006516375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- mode
- encoding
- lagrangian
- calculating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 75
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 39
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000013139 quantization Methods 0.000 abstract description 20
- 238000005457 optimization Methods 0.000 abstract description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 13
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007430 reference method Methods 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/154—Measured or subjectively estimated visual quality after decoding, e.g. measurement of distortion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/147—Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/189—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
- H04N19/19—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding using optimisation based on Lagrange multipliers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
- H04N19/517—Processing of motion vectors by encoding
- H04N19/52—Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
本特許出願は、2003年1月8日出願の「Method and Apparatus for Improved Coding Mode Selection」(改良型符号化モード選択の方法および装置)と題された米国仮特許出願第60/439062号の利益を主張する。
(技術分野)
本発明は、マルチメディア圧縮システムの分野に関する。特に、本発明は、符号化モード選択を改良する方法およびシステムを開示する。
ビデオ媒体はオーディオ媒体と比較してディジタル記憶装置および伝送フォーマットへの移行が遅れている。このディジタルへの移行の遅さの理由は、主として画像をディジタル形式で正確に表現するのに必要な大量のディジタル情報が原因である。画像を正確に表現するのに必要な大量のディジタル情報は、極めて大容量のディジタル記憶システムおよび高帯域伝送システムを必要とする。
しかし、画像はディジタル記憶装置および伝送フォーマットに急速に移行しつつある。より高速のコンピュータ・プロセッサ、高密度記憶システム、および新しい効率的な圧縮および符号化アルゴリズムによって、ディジタル・ビデオ伝送および記憶装置は消費者価格にまで引き下げられた。ディジタル・ビデオ・システムであるDVD(デジタル多用途ディスク)は、数年にわたって最もよく売れている消費者向け電子製品の1つである。DVDは、その高品質の画像、極めて高品質の音響、利便性および他の特徴によって、好んで選ばれる事前録画されたビデオ再生システムとしてビデオカセット・レコーダ(VCR)に急速に取って代わっている。古くなったアナログNTSC(全米テレビジョン方式委員会)のビデオ伝送システムは現在、ディジタルATSC(高度テレビジョン方式委員会)のビデオ伝送システムに移行しつつある。
直接モードおよびスキップ・モード拡張は、既存の圧縮方式にいくつかの変更を加えることで達成される。特に、本発明のシステムは歪値内のアウトライアを除去するステップと、符号化モード選択の速度歪最適化のラグランジュ乗数のより小さい値を指定するステップと、符号化モード選択の前にラグランジアン値をクラスタ化するステップとを導入する。一実施形態では、Huberコスト関数を使用して異なる符号化モードでの歪を計算し、アウトライアを除去する。本発明の一実施形態では、システムはラグランジュ乗数を参考のH.264(MPEG−4/Part 10)の実施態様よりも量子化値Qの関数として緩やかに変化するように変更する。ラグランジアンのクラスタ化はビット・レート低減のためのモード0符号化モードを支持するために使用される。
高品質ビデオ・シーケンスを用いた実験結果は、ビット・レートの低減がピーク信号対雑音比(PSNR)のわずかな損失の犠牲を払って本発明の方法を用いて得られることを示している。2つの異なる実験を行うことで、ピーク信号対雑音比が変化したにも関わらず主観的な画像損失がないということが検証された。
(非規範的)MPEG−4/Part 10エンコーダで現在採用されている既存の速度歪の最適化方法に関連して、本発明の方法は簡単で有用な拡張機能を表す。より重要なことには、量子化パラメータの値をさらに増やすなどの他の解決策が適用できない時には、復号化された画像には許容不能のアーティファクトが混入するので、本発明の方法は復号化シーケンスに観察できる歪を導入することなくビット・レート低減を達成する。
本発明の他の目的、特徴および利点は、添付の図面および下記の詳細な説明を読めば明らかになるだろう。
本発明の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明を読めば当業者には明らかとなるであろう。
図1は、変数γのHuberコスト関数を示すグラフである。
図2Aは、対象範囲の量子化パラメータ(Q)値の関数である元の、および修正ラグランジュ乗数λmodeの変化を示す図である。
図2Bは、対象範囲の量子化パラメータ(Q)値の関数であるBフレームの元の、および修正ラグランジュ乗数λmodeの変化を示す図である。
図2Cは、対象範囲の量子化パラメータ(Q)値の関数である元の、および修正ラグランジュ乗数λmotionの変化を示す図である。
図3は、符号化モードの選択方法を示す流れ図である。
序論
MPEG−4/Part 10、Joint Video Team(JVT)、Advanced Video Coding(AVC)としても知られる先進のH.264ビデオ符号化標準およびH.26Lは、既存のMPEG標準に準拠する最先端のビデオ符号化方式より高度な動画圧縮を提供する目標を掲げた動画映像専門家グループ(Motion Picture Experts Group)(MPEG)および国際電気通信連合(ITU)によって共同開発されてきた。2003年の国際標準になると思われるH.264の対象分野は、テレビ会議、ディジタル記憶媒体、テレビジョン放送、インターネット・ストリーム伝送および通信を含む(が、それに限定されない)。
他のビデオ符号化標準と同様に、(その本文または付属書で)H.264標準は速度歪(RD)決定の枠組みを採用する。特に、H.264標準は符号化モード選択および動き予測の速度歪最適化を採用する。この開示では、第1の焦点はH.264標準の枠内の符号化モード選択に向けられる。
大半のディジタル・ビデオ符号化方式では、ビデオ・シーケンスの各ビデオ・フレームは画素ブロックと呼ばれる画素のサブセットに分割される。H.264標準では、画素ブロックはさまざまなサイズを有する(16×16画素に等しいサイズの画素ブロックは従来マクロブロックとして知られる)。符号化モード選択の問題は、非公式には「ビデオ・フレーム内の各画素ブロックを符号化するすべての可能な符号化方法(または符号化モード)のうち最良のものを選択する手順」と定義できる。符号化モード選択の問題はいくつかの異なった方法でビデオ・エンコーダによって解決できる。符号化モード選択の問題を解決する1つの可能な方法は速度歪最適化の使用である。
直接モード(B画像のモード0)では、デコーダに動き情報は送信されない。その代わり、予測システムを用いて動き情報が生成される。したがって、直接モードは、隣接する空間または時間情報を用いる優れた動きベクトル予測を可能にするシーケンスのビット・レートの節約を提供できる。しかし、実験結果は、H.264の直接モード選択はビデオ・シーケンスによっては予測されただけの数の選択画素ブロックを生成しないことを示している。
本開示は、H.264標準の枠内の双方向予測画像(B画像またはBフレームとして知られる)内の直接モード(モード0)の選択を拡張する方法を提案する。Pフレームに適用された場合、本発明の符号化方法はスキップ・モード(またはモード0)選択の拡張を達成する。直接モードとスキップ・モードの拡張は、ラグランジアン値のクラスタ化と、アウトライアの除去と、符号化モード選択のための速度歪最適化の際のラグランジュ乗数のより小さい値の指定とによって達成される。
高品質サンプル・ビデオ・シーケンスを用いた実験結果は、本発明の圧縮ビットストリームのビット・レートが参考のH.264コーデックを用いて得た圧縮ビットストリームより速度が低減していることを示す。このビット・レート低減はビットストリームのピーク信号対雑音比(PSNR)のわずかな損失に関連する。しかし、2つの実験は、ピーク信号対雑音比の変化にはいかなる主観的な画像損失も対応しないことを示している。より重要なことには、復号化された画像に許容できないアーティファクトが混入するので量子化パラメータの値をさらに増やすなどの他の可能な解決策は適用できないが、本発明の方法は復号化ビデオ・シーケンス内に観察できる歪を混入させることなくさらなるビット・レート低減を有意に達成する。さらに、本発明はH.264の枠組みを利用するという事実にも関わらず、本発明の符号化方法は速度歪最適化を使用する任意のビデオ符号化システムに適用可能である。
本明細書の残りの構成は以下の通りである。まず、ビデオ圧縮の概要の部で、H.264標準の速度歪最適化の枠組みに関連する基本概念を述べる。次いで、提案する直接モード拡張方法の部で本発明が提案する符号化方法を詳述する。最後に、実験結果の部と結論の部でそれぞれ実験結果と結論を述べる。
本明細書で前述したように、各ビデオ・フレームはH.264標準の画素ブロックのセットに分割される。これらの画素ブロックは動き補償予測符号化を用いて符号化できる。予測画素ブロックは、その符号化のために前の画像からの情報を用いないイントラ(I)画素ブロック(I画素ブロック)、1つの前の画像の情報を用いる片方向予測(P)画素ブロック(P画素ブロック)、または1つの前の画像と1つの後の画像との情報を用いる双方向予測(B)画素ブロック(B画素ブロック)である。
P画像内のP画素ブロックごとに、1つの動きベクトルが計算される。(なお、各ビデオ画像内で画素ブロックは多くの方法で符号化できる。例えば、画素ブロックはより小さいサブブロックに分割して、各サブブロックごとに動きベクトルを計算し送信できる。サブブロックの形状は変わることがあり、正方形でなくてもよい。)コンピュータの動きベクトルを用いて、上述の前の画像内の画素を平行移動して予測画素ブロックを形成できる。次に、ビデオ画像内の実際の画素ブロックと予測画素ブロックとの差が送信のために符号化される。(この差を用いて予測画素ブロックと実際の画素ブロックの小さな差を修正する。)
各動きベクトルは、また予測符号化によって送信できる。すなわち、動きベクトルの予測はすでに送信済みの近くの動きベクトルを用いて形成でき、次いで実際の動きベクトルと予測動きベクトルとの差が送信のために符号化される。
各B画素ブロックで、2つの動きベクトルが通常計算され、1つの動きベクトルは上記前の画像、1つの動きベクトルは後の画像に使用される。(ただし、P画像またはB画像内で、一部の画素ブロックは動き補償がないほうが符号化がうまくいく。そのような画素はイントラ画素ブロックとして符号化できる。B画像内で、一部の画素ブロックは前方または後方片方向動き補償があったほうが符号化がうまくいく。そのような画素は、予測に前の画像を使うか後の画像を使うかによって前方予測または後方予測として符号化できる。)2つのB画素ブロック動きベクトルから、2つの予測画素ブロックが計算される。次いで2つの予測画素ブロックは組み合わされて最終予測画素ブロックを形成する。上記のように、ビデオ画像内の実際の画素ブロックと予測ブロックとの差が送信のために符号化される。
しかし、B画素ブロックでは、記憶された画像の同位置の、または近くの画素ブロック内の動きベクトルから動きベクトルを補間する余地がある。(動きベクトル予測が現在の画素ブロックの同位置のブロックの動きベクトルを用いて構成される時には、直接モード・タイプは時間的な直接モードとして知られる。動きベクトル予測が現在の画素ブロックの空間的に隣接する画素ブロックを用いて構成される時には、直接モード・タイプは空間的な直接モードとして知られる。)次に、補間された値は予測動きベクトルと、送信のために符号化された実際の動きベクトルと予測動きベクトルとの差として使用できる。そのような補間はエンコーダとデコーダの両方で実行される。(ただし、エンコーダは常にデコーダを有するので、エンコーダは再構成されたビデオ画像の表示状態を正確に認識できる。)
場合によっては、補間された動きベクトルはいかなる修正差もなしに十分に使用できる。その場合、全く動きベクトル・データを送信する必要はない。これはH.264(およびH.263)標準では直接モードと呼ばれている。直接モード選択は、記録用カメラが固定した背景を低速でパンする時に特に有効である。実際、動きベクトル補間はそのまま十分に使用できる。すなわち、これらのB画素ブロック動きベクトルについて差分情報を送信する必要がない。スキップ・モード(P画像のモード0)では、動きベクトル予測は16×16直接モードと同じに構成され、動きベクトル・ビットの送信は実行されない。
送信に先立って、画素ブロックまたはサブブロックの予測誤差(差)が、通常、変換され、量子化され、エントロピー符号化されてビット数が減らされる。予測誤差は、元の所望の画素ブロックと直接モードによる符号化後の復号化された予測画素ブロックとの平均平方誤差として計算され、直接モードで符号化される。しかし、予測誤差はスキップ・モードで符号化および送信されない。変換に使用されるサブブロックのサイズと形状とは動き補償に使用されるサブブロックのサイズと形状と同じではない。例えば、8×8の画素または4×4の画素は一般に変換に使用されるが、16×16の画素、16×8の画素、8×16の画素、またはそれより小さいサイズは動き補償に一般に使用される。動き補償および変換サブブロックのサイズおよび形状は画素ブロックによって変化する。
各画素ブロックを符号化する最良の符号化モードの選択は、圧縮ビットストリームのビット・レートRと復号化されたビデオ・シーケンスの内の歪Dに極めて直接影響を与えるH.264標準の決定の1つである。符号化モードの選択の目標は、ビット・レート制約R( ̄p)≦Rmax( ̄pは調整可能な符号化パラメータのベクトル、Rmaxは最大許容ビット・レート)を受ける歪D( ̄p)を最小限にする符号化モードM*を選択することである。制約つき最適化問題は、下式で与えられるラグランジュの方程式J( ̄p,λ)を用いて制約なし最適化問題に変換できる。
(b)ビット・レートRを、動きベクトルおよび変換係数を符号化するのに必要な総ビット数として計算する。
(c)式(1)を用いてラグランジアンJを計算する。
最後に、すべての符号化モードについてラグランジアンJの値を計算した後に得られた最小ラグランジアンJは、式(2)で表す最小化問題を解決する符号化モードM*を示す。
H.264ビデオ圧縮標準では、符号化モードの決定は8×8以下の画素ブロックを用いて実行され、次いでそれより大きいサイズについて符号化モードが決定される。さらに、最適化プロセスの複雑さを低減しようとして、最小化の決定は固定量子化値Qで実行され、ラグランジュ乗数はしばしば(例えば)0.85×Q/2または0.85×2Q/3に等しい値に選択される。ただし、Qは量子化パラメータである。複数のB画像の場合、はるかに大きい値が選択されることが多い。もちろん、この複雑さの低減によって速度歪平面内のラグランジアンJの最小値の検索も制約される。
本発明のシステムは、Bフレーム内の直接モード選択およびPフレーム内のスキップ・モード選択の拡張の方法を提案する。本発明のシステムは、コスト値のクラスタ化、アウトライアの低減、およびラグランジュ乗数の指定を使用する。一実施形態では、このシステムは4つのステップを用いる方法を実行する。以下、図3を参照しながらこれらの方法ステップについて詳述する。
第1に、現在の画素ブロックは各々の可能な符号化モードMについて符号化および復号化され、歪DMはステップ310および320で述べたように計算される。一実施形態では、歪DMは元の画素ブロック内の画素と符号化された画素ブロック内の画素との誤差のHuber関数値の総計として計算される。Huber関数は、図1に示され、下式で与えられる。
第3に、本発明のシステムは、ステップ340で述べたように、式(1)を用いて符号化モードのラグランジアンを計算する。一実施形態では、システムは、ラグランジュ乗数λの値が、量子化パラメータの関数として、H.264標準バージョン4.1の非規範部で提案されている元のラグランジジアンλよりも緩やかに変化するようにこれを選択する。量子化値Qの関数であるラグランジアンλの提案された変化を図2A、図2B、および図2Cに示す。ラグランジュ乗数λを参考実施態様のλよりも緩やかに変化させることで、本発明のシステムはラグランジュの方程式(1)のビット・レート構成要素Rよりも歪構成要素Dにより重点を置く。このラグランジュ乗数λへの移行の結果、ビット・レートRがわずかに増加しても出力ラグランジアン値Jへの影響は少なくなる。(また、ビット・レートRが以下の節で説明するラグランジアン・クラスタに与える影響は低減する。)
第4に、すべてのJMについてJM*をJの最小値とする(式(1)を用いて)(ただし、Mは可能な符号化モードの1つ)。JM*を生成する符号化モードと同じ符号化モード(M*)を選択する代わりに、システムは計算されたラグランジアンJMの値を以下のようにクラスタ化する。Sを、計算されたラグランジアン値が以下の条件を満たす符号化モードkの集合とする。
Huberコスト関数は堅牢なM推定器(estimator)に属する。これらの関数の重要な特性はアウトライアの影響を低減する能力である。より詳細には、画素ブロック内にアウトライアが存在する場合、Huberコスト関数がそれらを平均平方誤差関数の場合(二次式)よりも少なく重み付けし(一次式)、その画素ブロックについて選択された符号化モードをおそらく隣接マクロブロックの符号化モードと同じにする。
修正ラグランジュ乗数λは量子化パラメータQの関数としてより緩やかに変化するため、ビット・レート構成要素RよりもラグランジアンJの歪構成要素により重点を置く。(本明細書では、「ラムダ」またはラムダ記号「λ」は符号化モード決定プロセスで使用されるラグランジュ乗数を示す。動きベクトル選択プロセスで使用される乗数は異なる。)
最後に、前述したラグランジアン値のクラスタ化は符号化モード0を選択する。したがって、本発明のシステムによって、それぞれB画素ブロックおよびP画素ブロックについて直接モードまたはスキップ・モードを用いてより多くの画素ブロックを符号化することができる。
実験で使用したビデオ試験セットは映画シーケンス「エジプトの発見」、「風と共に去りぬ」、および「イングリッシュ・ペーシェント」から抜粋した9つのカラー・ビデオ・クリップからなる。これらのビデオ・シーケンスの具体的な特徴を表1に示す。
提案する直接モード拡張方法の節に記載した本発明の符号化方法の新規の構成要素はその速度および歪への影響に関して互いに補う。本発明の方法は、ビット・レートの全面的な低減とピーク信号対雑音比のわずかな低減とを生成する。本発明のシステムは以下の節に述べる2つの実験を用いて評価されている。
第1の実験は全てのビデオ・シーケンスで等しく、それぞれIフレーム、Pフレーム、BフレームでQ、Q+1、Q+3に等しい量子化パラメータQを選択する。表2に示すように、ビット・レートの低減は本発明の符号化方法を使用すると9%であるが、ピーク信号対雑音比(PSNR)の損失は約0.12dBである。参考の方法を用いて符号化した場合とは対照的に、本発明の符号化方法を用いて符号化したビデオ・シーケンスには歪は見られない。
本発明の符号化方法の有用性をさらに評価するために、第2の実験が設計され実行された。ビット・レートRとピーク信号対雑音比の値が共に減少する時の一般的な説明は、ビデオ・シーケンスの事前フィルタリング、量子化値Qの値の増加など多数の方法が同じ結果を生むという説明である。この実験の目標は、これらの解決策がビデオ品質を大幅に損ねることなく適用できない時に、本発明の方法はビット・レートを低減できるということを示すことである。
第1に、各試験ビデオ・シーケンスで、ビット・レートは歪が観察できる状態になるQmax+1になるまで量子化パラメータの値を増加させることで参考の方法を用いて最大限低減される。次に、本システムは、Qmax(歪がまだ観察できる状態でない最大値)および参考の方法を用いてビデオ・シーケンスを符号化および復号化し、表3に示すビット・レートとピーク信号対雑音比(PSNR)値とを生成する。各シーケンスで、Qmaxの値は異なり、それぞれIフレーム、Pフレーム、Bフレームでも異なる。画像損失なしにビット・レートの低減をこうして最大限に達成したことで、本発明の符号化方法は同じ値Qmaxのシーケンスの符号化に適用される。
本発明は、H.264(MPEG−4/Part 10)ビデオ圧縮標準の枠内のB画像内の直接モード拡張およびP画像内のスキップ・モード拡張の方法を提案した。本発明のシステムはHuberコスト関数を用いて歪、修正ラグランジュ乗数、およびラグランジアン値のクラスタ化を計算し、画素ブロックを符号化するための符号化モードを選択する。試験によって、本発明の方法を用いて、主観的な画像品質の低下を招くことなくピーク信号対雑音比(PSNR)のわずかな損失でビット・レートを大幅に低減することができることが分かった。これらの特徴によって、本発明の方法は、量子化パラメータの値をこれ以上増やすといったその他の解決策が適用できない場合に拡張機能として符号化モード決定の速度歪最適化の枠組みを採用する任意のビデオ符号化システムでのビット・レートの低減に特に有用である。
以上、ディジタル画像拡張を実行する方法および装置について説明した。本発明の範囲を逸脱することなしに、当業者は本発明の要素の材料および構成を変更し修正することができる。
Claims (19)
- ビデオ圧縮および符号化システムでモード選択を実行する方法であって、
各々の可能な符号化モードで符号化および復号化するステップと、
符号化モードごとにアウトライアの影響を低減する歪値を計算するステップと、
符号化モードごとにビット・レート値を計算するステップと、
前記歪値、前記ビット・レート値、およびラグランジュ乗数を用いて符号化モードごとにラグランジアン値を計算するステップと、
前記ラグランジアン値を用いて符号化モードを選択するステップとを含む方法。 - 前記歪値を計算するステップがHuber関数を使用するステップを含む請求項1に記載の方法。
- 前記ビット・レートを計算するステップが動きベクトルのセットおよび変換係数のセットを符号化するのに必要な総ビット数を含む請求項1に記載の方法。
- 前記ラグランジュ乗数が量子化値の関数としての緩やかに変化するラグランジュ乗数を含む請求項1に記載の方法。
- 前記ラグランジアン値を使用する符号化モードを選択するステップが、前記ラグランジアン値をクラスタ化するステップと、モード0符号化方法が特定のクラスタ内にある場合に前記モード0符号化方法を選択するステップとを含む請求項1に記載の方法。
- 前記特定のクラスタが最小ラグランジアン値を生成する符号化モードを含む請求項5に記載の方法。
- ビデオ圧縮および符号化システムでモード選択を実行する方法であって、
各々の可能な符号化モードで符号化および復号化するステップと、
符号化モードごとに歪値を計算するステップと、
符号化モードごとにビット・レート値を計算するステップと、
前記歪値、前記ビット・レート値、およびラグランジュ乗数を用いて符号化モードごとにラグランジアン値を計算するステップであって、前記ラグランジュ乗数が量子化値の関数としての緩やかに変化するラグランジュ乗数を含むステップと、
前記ラグランジアン値を用いて符号化モードを選択するステップとを含む方法。 - 前記歪値がアウトライアの影響を低減する請求項7に記載の方法。
- 前記歪値を計算するステップがHuber関数を使用するステップを含む請求項7に記載の方法。
- 前記ビット・レート値を計算するステップが動きベクトルのセットおよび変換係数のセットを符号化するのに必要な総ビット数を含む請求項7に記載の方法。
- 前記ラグランジアン値を使用する符号化モードを選択するステップが、前記ラグランジアン値をクラスタ化するステップと、モード0符号化方法が特定のクラスタ内にある場合に前記モード0符号化方法を選択するステップとを含む請求項7に記載の方法。
- 前記特定のクラスタが最小ラグランジアン値を生成する符号化モードを含む請求項5に記載の方法。
- ビデオ圧縮および符号化システムでモード選択を実行する方法であって、
各々の可能な符号化モードで符号化および復号化するステップと、
符号化モードごとに歪値を計算するステップと、
符号化モードごとにビット・レート値を計算するステップと、
前記歪値、前記ビット・レート値、およびラグランジュ乗数を用いて符号化モードごとにラグランジアン値を計算するステップと、
前記ラグランジアン値をクラスタ化するステップと、
モード0符号化方法が特定のクラスタ内にある場合に前記モード0符号化方法を選択することで前記ラグランジアン値を選択するステップとを含む方法。 - 前記歪値がアウトライアの影響を低減する請求項13に記載の方法。
- 前記歪値を計算するステップがHuber関数を使用するステップを含む請求項13に記載の方法。
- 前記ビット・レート値を計算するステップが動きベクトルのセットおよび変換係数のセットを符号化するのに必要な総ビット数を含む請求項13に記載の方法。
- 前記ラグランジュ乗数が量子化値の関数として緩やかに変化するラグランジュ乗数を含む請求項13に記載の方法。
- 前記特定のクラスタが最小ラグランジアン値を生成する符号化モードを含む請求項13に記載の方法。
- 前記方法が、
モード0符号化方法が特定のクラスタ内にない場合に最小ラグランジアン値を生成する符号化モードを選択するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US43906203P | 2003-01-08 | 2003-01-08 | |
US10/614,929 US7194035B2 (en) | 2003-01-08 | 2003-07-07 | Method and apparatus for improved coding mode selection |
PCT/US2004/000316 WO2004064414A2 (en) | 2003-01-08 | 2004-01-07 | Method and apparatus for improved coding mode selection |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008011920A Division JP5021507B2 (ja) | 2003-01-08 | 2008-01-22 | 改良型符号化モード選択の方法および装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006516375A true JP2006516375A (ja) | 2006-06-29 |
JP2006516375A5 JP2006516375A5 (ja) | 2008-03-13 |
JP4480713B2 JP4480713B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=32685543
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006500826A Expired - Fee Related JP4480713B2 (ja) | 2003-01-08 | 2004-01-07 | 改良型符号化モード選択の方法および装置 |
JP2008011920A Expired - Fee Related JP5021507B2 (ja) | 2003-01-08 | 2008-01-22 | 改良型符号化モード選択の方法および装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008011920A Expired - Fee Related JP5021507B2 (ja) | 2003-01-08 | 2008-01-22 | 改良型符号化モード選択の方法および装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7194035B2 (ja) |
EP (1) | EP1584200A2 (ja) |
JP (2) | JP4480713B2 (ja) |
KR (2) | KR101061275B1 (ja) |
WO (1) | WO2004064414A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009071837A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Sony Corp | 人間の視覚的許容度に基づくビデオ符号化の符号化ツールの選択 |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6735253B1 (en) | 1997-05-16 | 2004-05-11 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Methods and architecture for indexing and editing compressed video over the world wide web |
US7143434B1 (en) | 1998-11-06 | 2006-11-28 | Seungyup Paek | Video description system and method |
US7339992B2 (en) | 2001-12-06 | 2008-03-04 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and method for extracting text captions from video and generating video summaries |
US7042943B2 (en) | 2002-11-08 | 2006-05-09 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for control of rate-distortion tradeoff by mode selection in video encoders |
US7194035B2 (en) | 2003-01-08 | 2007-03-20 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for improved coding mode selection |
US7324595B2 (en) * | 2003-09-22 | 2008-01-29 | Lsi Logic Corporation | Method and/or apparatus for reducing the complexity of non-reference frame encoding using selective reconstruction |
JP4031455B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2008-01-09 | 株式会社東芝 | 画像符号化装置 |
US7570827B2 (en) * | 2004-07-14 | 2009-08-04 | Slipstream Data Inc. | Method, system and computer program product for optimization of data compression with cost function |
EP1790167B1 (en) * | 2004-09-16 | 2010-01-06 | Thomson Licensing | Method and apparatus for fast mode decision for interframes |
KR100664929B1 (ko) * | 2004-10-21 | 2007-01-04 | 삼성전자주식회사 | 다 계층 기반의 비디오 코더에서 모션 벡터를 효율적으로압축하는 방법 및 장치 |
WO2006080662A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-08-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for effectively compressing motion vectors in video coder based on multi-layer |
EP1808025B1 (en) * | 2004-11-04 | 2016-03-09 | Thomson Licensing | Method and apparatus for fast mode decision of b-frames in a video encoder |
US7764740B2 (en) * | 2004-11-24 | 2010-07-27 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Fast block mode determining method for motion estimation, and apparatus thereof |
US7751478B2 (en) * | 2005-01-21 | 2010-07-06 | Seiko Epson Corporation | Prediction intra-mode selection in an encoder |
WO2006096612A2 (en) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and method for motion estimation and mode decision for low-complexity h.264 decoder |
WO2006104357A1 (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for compressing/decompressing motion vectors of unsynchronized picture and apparatus using the same |
KR100763179B1 (ko) * | 2005-04-01 | 2007-10-04 | 삼성전자주식회사 | 비동기 픽쳐의 모션 벡터를 압축/복원하는 방법 및 그방법을 이용한 장치 |
US8208536B2 (en) * | 2005-04-28 | 2012-06-26 | Apple Inc. | Method and apparatus for encoding using single pass rate controller |
US8054882B2 (en) * | 2005-05-13 | 2011-11-08 | Streaming Networks (Pvt.) Ltd. | Method and system for providing bi-directionally predicted video coding |
JPWO2006123606A1 (ja) * | 2005-05-16 | 2008-12-25 | パイオニア株式会社 | レート変換器 |
US7830961B2 (en) * | 2005-06-21 | 2010-11-09 | Seiko Epson Corporation | Motion estimation and inter-mode prediction |
US8094716B1 (en) * | 2005-08-25 | 2012-01-10 | Maxim Integrated Products, Inc. | Method and apparatus of adaptive lambda estimation in Lagrangian rate-distortion optimization for video coding |
US7944965B2 (en) * | 2005-12-19 | 2011-05-17 | Seiko Epson Corporation | Transform domain based distortion cost estimation |
US8170102B2 (en) * | 2005-12-19 | 2012-05-01 | Seiko Epson Corporation | Macroblock homogeneity analysis and inter mode prediction |
US7843995B2 (en) * | 2005-12-19 | 2010-11-30 | Seiko Epson Corporation | Temporal and spatial analysis of a video macroblock |
KR100781525B1 (ko) * | 2006-04-06 | 2007-12-03 | 삼성전자주식회사 | 가중 평균합을 이용하여 fgs 계층을 인코딩 및디코딩하는 방법 및 장치 |
US7401062B2 (en) * | 2006-06-13 | 2008-07-15 | International Business Machines Corporation | Method for resource allocation among classifiers in classification systems |
US8265172B2 (en) | 2006-08-30 | 2012-09-11 | Thomson Licensing | Method and apparatus for analytical and empirical hybrid encoding distortion modeling |
KR100845303B1 (ko) * | 2006-09-29 | 2008-07-10 | 한국전자통신연구원 | 고속 부호화를 위한 되먹임 구조를 가진 동영상 압축부호화 장치 및 최적 모드 결정 방법 |
US8358699B2 (en) * | 2007-04-09 | 2013-01-22 | Cavium, Inc. | Method and system for selection of reference picture and mode decision |
US8175150B1 (en) * | 2007-05-18 | 2012-05-08 | Maxim Integrated Products, Inc. | Methods and/or apparatus for implementing rate distortion optimization in video compression |
US8315296B2 (en) | 2007-05-21 | 2012-11-20 | Research In Motion Limited | Method for testing a radio frequency (RF) receiver and related methods |
KR101172430B1 (ko) * | 2007-08-17 | 2012-08-08 | 삼성전자주식회사 | 비트율 제어 방법 및 그 장치 |
US20090052540A1 (en) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Imagine Communication Ltd. | Quality based video encoding |
FR2925819A1 (fr) * | 2007-12-21 | 2009-06-26 | Thomson Licensing Sas | Procede de codage double passe par macrobloc |
US8295356B2 (en) * | 2008-03-07 | 2012-10-23 | International Business Machines Corporation | Method and system for coding mode selection in video compression systems |
KR101431545B1 (ko) | 2008-03-17 | 2014-08-20 | 삼성전자주식회사 | 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
WO2009126785A2 (en) | 2008-04-10 | 2009-10-15 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Systems and methods for image archaeology |
US20090274213A1 (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | Omnivision Technologies, Inc. | Apparatus and method for computationally efficient intra prediction in a video coder |
US20090274211A1 (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | Omnivision Technologies, Inc. | Apparatus and method for high quality intra mode prediction in a video coder |
US8451719B2 (en) * | 2008-05-16 | 2013-05-28 | Imagine Communications Ltd. | Video stream admission |
WO2009155281A1 (en) | 2008-06-17 | 2009-12-23 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | System and method for dynamically and interactively searching media data |
WO2010033565A1 (en) * | 2008-09-16 | 2010-03-25 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Adaptive video encoder control |
US8671069B2 (en) | 2008-12-22 | 2014-03-11 | The Trustees Of Columbia University, In The City Of New York | Rapid image annotation via brain state decoding and visual pattern mining |
US8498493B1 (en) | 2009-06-02 | 2013-07-30 | Imagination Technologies Limited | Directional cross hair search system and method for determining a preferred motion vector |
US10477249B2 (en) * | 2009-06-05 | 2019-11-12 | Apple Inc. | Video processing for masking coding artifacts using dynamic noise maps |
EP3399745A1 (en) | 2009-09-10 | 2018-11-07 | Guangdong OPPO Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Speedup techniques for rate distortion optimized quantization |
EP2520092A1 (en) * | 2009-12-31 | 2012-11-07 | Thomson Licensing | Methods and apparatus for adaptive coupled pre-processing and post-processing filters for video encoding and decoding |
KR101418104B1 (ko) * | 2010-03-08 | 2014-07-16 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 움직임 벡터 해상도 조합을 이용한 움직임 벡터 부호화/복호화 방법 및 장치와 그를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
KR101099257B1 (ko) | 2010-03-12 | 2011-12-27 | 호서대학교 산학협력단 | H.264/avc에서 매크로 블록의 부호화 모드 고속 결정방법 |
US9781449B2 (en) * | 2011-10-06 | 2017-10-03 | Synopsys, Inc. | Rate distortion optimization in image and video encoding |
US9338463B2 (en) | 2011-10-06 | 2016-05-10 | Synopsys, Inc. | Visual quality measure for real-time video processing |
US10230956B2 (en) | 2012-09-26 | 2019-03-12 | Integrated Device Technology, Inc. | Apparatuses and methods for optimizing rate-distortion of syntax elements |
US20140219331A1 (en) * | 2013-02-06 | 2014-08-07 | Magnum Semiconductor, Inc. | Apparatuses and methods for performing joint rate-distortion optimization of prediction mode |
US9819962B2 (en) * | 2015-04-06 | 2017-11-14 | Ati Technologies Ulc | Efficient low-complexity video compression |
CA2986600A1 (en) * | 2016-11-24 | 2018-05-24 | Ecole De Technologie Superieure | Method and system for parallel rate-constrained motion estimation in video coding |
GB2557997B (en) * | 2016-12-21 | 2019-05-01 | Apical Ltd | Encoding and Decoding of image data |
CN109982082B (zh) * | 2019-05-05 | 2022-11-15 | 山东大学 | 一种基于局部纹理特性的hevc多失真准则率失真优化方法 |
CN114760473A (zh) * | 2021-01-08 | 2022-07-15 | 三星显示有限公司 | 用于执行速率失真优化的系统和方法 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5592302A (en) | 1992-03-23 | 1997-01-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Coding method for coding pixel blocks and apparatus therefor |
EP0768008B1 (en) | 1995-04-25 | 2000-07-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Device and method for coding video pictures |
JPH10502791A (ja) | 1995-04-25 | 1998-03-10 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 映画像符号化装置および方法 |
US5778192A (en) * | 1995-10-26 | 1998-07-07 | Motorola, Inc. | Method and device for optimal bit allocation between different sources of information in digital video compression |
US5872598A (en) * | 1995-12-26 | 1999-02-16 | C-Cube Microsystems | Scene change detection using quantization scale factor rate control |
US5929916A (en) * | 1995-12-26 | 1999-07-27 | Legall; Didier J. | Variable bit rate encoding |
US5801779A (en) * | 1995-12-26 | 1998-09-01 | C-Cube Microsystems, Inc. | Rate control with panic mode |
US5867221A (en) * | 1996-03-29 | 1999-02-02 | Interated Systems, Inc. | Method and system for the fractal compression of data using an integrated circuit for discrete cosine transform compression/decompression |
US5790131A (en) | 1996-05-15 | 1998-08-04 | Iterated Systems, Inc. | System and method for lossy compression of data with output file size control |
FR2753330B1 (fr) * | 1996-09-06 | 1998-11-27 | Thomson Multimedia Sa | Procede de quantification pour codage video |
US6111991A (en) * | 1998-01-16 | 2000-08-29 | Sharp Laboratories Of America | Method and apparatus for optimizing quantizer values in an image encoder |
US6493385B1 (en) * | 1997-10-23 | 2002-12-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Image encoding method, image encoder, image decoding method, and image decoder |
US6278735B1 (en) * | 1998-03-19 | 2001-08-21 | International Business Machines Corporation | Real-time single pass variable bit rate control strategy and encoder |
US6289129B1 (en) | 1998-06-19 | 2001-09-11 | Motorola, Inc. | Video rate buffer for use with push dataflow |
CN1184820C (zh) | 1999-01-15 | 2005-01-12 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 编码和噪声过滤图象序列 |
US6414992B1 (en) | 1999-01-27 | 2002-07-02 | Sun Microsystems, Inc. | Optimal encoding of motion compensated video |
US6760482B1 (en) * | 1999-02-19 | 2004-07-06 | Unisearch Limited | Method for visual optimisation of embedded block codes to exploit visual masking phenomena |
US6574279B1 (en) * | 2000-02-02 | 2003-06-03 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Video transcoding using syntactic and semantic clues |
US6493386B1 (en) | 2000-02-02 | 2002-12-10 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Object based bitstream transcoder |
US6490320B1 (en) * | 2000-02-02 | 2002-12-03 | Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc. | Adaptable bitstream video delivery system |
US6687294B2 (en) | 2001-04-27 | 2004-02-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Distortion quantizer model for video encoding |
US6975680B2 (en) * | 2001-07-12 | 2005-12-13 | Dolby Laboratories, Inc. | Macroblock mode decision biasing for video compression systems |
EP1296524A1 (en) * | 2001-09-20 | 2003-03-26 | STMicroelectronics S.r.l. | Process and apparatus for the compression of digital video signals, a system and a computer program product therefor |
EP1347649A1 (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-24 | Lg Electronics Inc. | B picture mode determining method and apparatus in video coding system |
KR100468726B1 (ko) | 2002-04-18 | 2005-01-29 | 삼성전자주식회사 | 실시간 가변 비트율 제어를 수행하는 부호화 장치 및 방법 |
EP1520431B1 (en) | 2002-07-01 | 2018-12-26 | E G Technology Inc. | Efficient compression and transport of video over a network |
US7042943B2 (en) | 2002-11-08 | 2006-05-09 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for control of rate-distortion tradeoff by mode selection in video encoders |
EP1933569A3 (en) | 2002-11-08 | 2010-07-07 | Apple Inc. | Method and apparatus for control of rate-distortion tradeoff by using lagrange multiplier and/or quantizer value |
EP1936995A3 (en) | 2003-01-08 | 2011-01-19 | Apple Inc. | Method and apparatus for improved coding mode selection |
US7194035B2 (en) * | 2003-01-08 | 2007-03-20 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for improved coding mode selection |
-
2003
- 2003-07-07 US US10/614,929 patent/US7194035B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-01-07 EP EP04700631A patent/EP1584200A2/en not_active Ceased
- 2004-01-07 JP JP2006500826A patent/JP4480713B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-07 KR KR1020097000307A patent/KR101061275B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-01-07 WO PCT/US2004/000316 patent/WO2004064414A2/en active Search and Examination
-
2005
- 2005-07-08 KR KR1020057012860A patent/KR100919557B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-02-05 US US11/671,463 patent/US8781002B2/en active Active
-
2008
- 2008-01-22 JP JP2008011920A patent/JP5021507B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-17 US US14/307,419 patent/US20140362903A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009071837A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Sony Corp | 人間の視覚的許容度に基づくビデオ符号化の符号化ツールの選択 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008141787A (ja) | 2008-06-19 |
US20040131121A1 (en) | 2004-07-08 |
KR100919557B1 (ko) | 2009-10-01 |
WO2004064414A3 (en) | 2004-11-18 |
JP4480713B2 (ja) | 2010-06-16 |
US8781002B2 (en) | 2014-07-15 |
KR101061275B1 (ko) | 2011-08-31 |
US20140362903A1 (en) | 2014-12-11 |
KR20050098243A (ko) | 2005-10-11 |
WO2004064414A2 (en) | 2004-07-29 |
JP5021507B2 (ja) | 2012-09-12 |
US20070127579A1 (en) | 2007-06-07 |
US7194035B2 (en) | 2007-03-20 |
EP1584200A2 (en) | 2005-10-12 |
KR20090018719A (ko) | 2009-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5021507B2 (ja) | 改良型符号化モード選択の方法および装置 | |
JP5021502B2 (ja) | ビデオ・エンコーダのモード選択によるレート歪みトレードオフの制御方法および装置 | |
RU2409005C2 (ru) | Способ масштабируемого кодирования и декодирования видеосигнала | |
JP4391809B2 (ja) | 画像のシーケンスを適応的に符号化するシステムおよび方法 | |
JP5918328B2 (ja) | 画像符号化方法及び画像復号方法 | |
KR100950743B1 (ko) | 화상 정보 부호화 장치 및 방법, 및 화상 정보 복호 장치및 방법 | |
JP2011045128A (ja) | ビデオ符号化/復号化用の動き補償装置及びその方法 | |
JP2012209965A (ja) | 残差生成方法及び装置、並びに復元画面生成方法及び装置 | |
JP2005515730A (ja) | 符号化情報及び局所空間特性を用いて鮮鋭度を強調するシステム及び方法 | |
JP4391810B2 (ja) | 画像のシーケンスを適応的に符号化するシステムおよび方法 | |
US20100020883A1 (en) | Transcoder, transcoding method, decoder, and decoding method | |
JP2005513968A (ja) | 映像鮮明度の向上における一時的な整合性の改善 | |
JP2007525921A (ja) | ビデオ符号化方法及び装置 | |
KR20110089378A (ko) | 디지털 비디오 부호화를 위한 가변 정확도 화상간 타이밍 지정 방법 및 장치 | |
JP4421734B2 (ja) | 符号化データ変換方法,及びデータ記録媒体 | |
JP2007134755A (ja) | 動画像符号化装置及び画像記録再生装置 | |
EP1936995A2 (en) | Method and apparatus for improved coding mode selection | |
WO2010023782A1 (ja) | 画像表示装置、録画再生装置、及び画像処理方法 | |
JP4674767B2 (ja) | 動画像編集方法および装置 | |
JP4561701B2 (ja) | 動画像符号化装置 | |
Tran | Video Coding | |
Koto et al. | Adaptive bi-predictive video coding using temporal extrapolation | |
Issa et al. | Performance analysis of Dirac video codec with H. 264/AVC | |
Vijayakumar | Low Complexity H. 264 To VC-1 Transcoder | |
JP2007184682A (ja) | 画像符号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070119 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080122 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080122 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080715 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090316 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090324 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090416 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090423 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090518 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |