JP2006515422A - 小さい対象物の表面再構成のための較正ソフトウェア - Google Patents

小さい対象物の表面再構成のための較正ソフトウェア Download PDF

Info

Publication number
JP2006515422A
JP2006515422A JP2005518207A JP2005518207A JP2006515422A JP 2006515422 A JP2006515422 A JP 2006515422A JP 2005518207 A JP2005518207 A JP 2005518207A JP 2005518207 A JP2005518207 A JP 2005518207A JP 2006515422 A JP2006515422 A JP 2006515422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
axis
turntable
point
rotation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515422A5 (ja
JP4445472B2 (ja
Inventor
ンゾミグニ,ビクトル
ハミルトン,ドナルド・ワグナー
ミラー,ジェームズ・ブレーデンブルク
トゥ,ピーター・ヘンリー
ブルックスビー,グレン・ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006515422A publication Critical patent/JP2006515422A/ja
Publication of JP2006515422A5 publication Critical patent/JP2006515422A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445472B2 publication Critical patent/JP4445472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras

Abstract

ゲージ測定システム内で回転台又はプラットフォーム(10)に取付けた対象物(12)の回転軸線(AR)を求めるための方法を提供する。本方法は、異なるポーズで取得した対象物(12)の複数のビュー又は測定値間の変換(δ)を推定することによって対象物(12)の回転軸線(AR)を求める。まず、回転軸線の周りで増分的に回転させた対象物(12)の複数のポーズの各々について、該ポーズを表す測定値セットを取得し、測定値セットの連続する対から、前記複数のポーズの各々間での増分回転に対する剛体変換(δ)を推定し、推定剛体変換を推定回転値と推定並進値とに分解し、回転値及び並進値から回転軸線を推定する。

Description

本発明は、ゲージ測定システム内でイメージングした対象物の三次元形状の再構成及び再生のための方法に関し、より具体的には、回転台に取付けた測定対象物の動きを推定するための精度があり(ロバストな)かつ正確な方法に関する。
従来、非接触光学測定システム又は座標測定機(CMM)のようなゲージ測定システムでは、測定することになる対象物は、回転台又はプラットフォーム上に取付けられる。回転台又はプラットフォームは、単一軸線の周りでのみ動き得るように制約された支持装置である。対象物の複数のビュー又は接触測定値が、異なるポーズにおいて対象物をイメージングするか或いは対象物に接触することによって取得される。次に、較正プロセスを用いて、それらのビュー又は測定値で得られたデータ(局所座標系に記録された)を単一の大域座標系にコヒーレントに併合するための手段を構成する。
従来の較正プロセスは、平面交差を用いて局所座標系を大域座標系にコヒーレントに併合する。このようなプロセスでは、既知の平面対象物を回転台又はプラットフォーム上に取付け、回転台の異なる位置において対象物の一連の領域画像又は接触測定値セットが取得される。各回転位置からのデータポイントは各々、単回帰方式を使用して関連する平面に合わせられる。交差平面の対が、回転軸線に平行な空間内のベクトルを形成する。これらの交差ベクトルを組合せることにより、回転軸線が明らかになる。回転台又はプラットフォームがセンサに対してしっかりと固定されておりかつセンサの較正が実質的に変化しない限り、回転軸線は固定され、回転台又はプラットフォームに取付けた任意の対象物が同一の特定軸線の周りで回転するように制約されることになる。
任意の回転軸線推定方式の正確性及びロバスト性(精度を保つ能力)は、システムへの無相関の(有益な)データ入力の量により決まる。従って、システムへのデータ入力量の増加をもたらす、対象物の複数のビュー又は測定値から回転台又はプラットフォームの回転軸線を正確に推定する方法に対する必要性がある。
簡単に言うと、本発明は、異なるポーズにおいて取得した対象物の複数のビュー又は測定値間の変換を推定することによって、ゲージ測定システム内で回転台又はプラットフォームに取付けた対象物の回転軸線を求めるための方法を提供する。
本発明及び本発明の現在好ましい実施形態の前述の及び他の目的、特徴及び利点は、添付の図面と関連させて以下の説明を読むことで一層明らかになるであろう。
添付の図面は、本明細書の一部を構成するものである。
対応する参照符号は、図面の幾つかの図を通して対応する部分を示す。
以下の詳細な説明は、実施例によって本発明を例示するものであって、限定するものではない。この説明によって当業者が本発明を作製し使用できるのは明らかであり、この説明は、本発明を実施する上でのベストモードであると現在考えられるものを含む、本発明の幾つかの実施形態、改造、変更、変形及び用途について説明する。
本発明は、既知の較正対象物とロバストな整合方式を使用して回転台又はプラットフォームの回転軸線を求めるための方法を提供する。1つの実施形態では、ロバスト最密パッチ(RCP)方式を用いて、測定される対象物の複数のポーズ間の変換を推定する。それに代えて、反復最密パッチ(ICP)方式又は他の公知の方式を用いて、対象物12の複数のポーズ間の変換を推定することもできる。
既知の較正対象物は、センサが受ける較正のタイプと関連して設計される。具体的には、回転台又はプラットフォーム10上に取付けたとき、較正対象物12の大きな領域が、広い範囲のポーズ又は位置において、遮られずにカメラベースのセンサで視認可能であるか或いは接触ベースのセンサでアクセス可能でなければならない。回転の中心から測定する場合、較正の精度は、較正対象物12の平均アーム長さに応じて増すので、較正対象物12は、センサの最適部位に中心合わせされるのが好ましく、またセンサの有効ボリュームを適用範囲に入れるほど十分大きくなければならない。較正対象物12のポーズを特定するのに使用可能な情報が減少するのを回避するためには、較正対象物12は、エイリアシング効果を防ぐために、丸味にあるものではなく、複数の大きなファセットを含むのが好ましい。さらに、ファセットは、カメラベースのセンサで視認可能であるか或いは接触センサでアクセス可能である。
較正対象物12の順番になった各ポーズは、P、P、...、P、...、Pと定める。較正対象物12の各ポーズは、一定の剛体増分δだけ前のポーズとは異なり、P=δP、P=δPk−1及びP=δPn−1のようになる。回転角は、較正対象物12の後続のポーズ間で少量の重複しか起こさない程度に十分小さく選択されるのが好ましい。RCPアルゴリズム又は他の任意の整合方式を使用してP及びPk−1のデータから変換δを独立して推定できる。
較正対象物12の各ポーズからの全てのデータを制約条件の同じセットと組合せることによって、また結合推定のデータを使用することによって、より正確かつ安定したδの解を求めることができる。剛体変換のような変換δは、原点の周りの回転Rと並進Tとに分解でき、
δ=T(t)×R(ω,θ) 式(1)
ここで、
ωは回転軸線の方向であり、
θは回転角であり、
tは並進ベクトルである。
回転軸線の方向は、回転マトリックスの四元数等価数を計算することによって推定回転から引き出される。四元数引数を使用して、カメラ座標系のような(i、j、k)座標系におけるポイントを、ω軸が回転台10の回転軸線に平行になっている(u、v、ω)座標系に変換することができる。回転軸線AR上にあるポイント(x、y、z)=Ωを求めるために、AR回転軸線上の任意のポイントをそれ自身の上で回転させるようにすることは知られている。回転中心、すなわち回転軸線上の任意のポイントは、以下のようなマトリックス表記法を使用して書かれた不変ポイントとして求められる。
RΩ+T=Ω 式(2)
ここで、Ωは回転中心である。Ωが(u、v、ω)座標系に変換される場合、Ωは、図4及び図5で分かるようにΩ’=(x’、y’、z’)として定義される。
特異マトリックスの倒置を防ぐために、適切な回転を元の3次元空間に加えて、3次元特異問題を2次元非特異問題に変える。
較正対象物12の画像の元の座標系は、C=(i、j、k)として定義される。それに対応して、対象物の回転させた座標系は、C’=(u、v、ω)として定義され、ここで、u、v、ωは直交垂線基準を形成し、ωは回転軸線ARに沿った単位ベクトルである。回転した空間内での回転中心は、次式のような所与の座標Ω’である。
Ω=AΩ’ 式(3)
ここで、Aは座標系C’から座標系Cへの回転である。四元数引数を使用して、(i、j、k)座標系におけるポイントを(u、v、ω)座標系に変換できるようにAを計算することが可能である。
式(3)を式(2)に代入すると、以下のようになる。
R’Ω’+T’=Ω’ 式(4)
ここで、
R’=A’RA 式(5)
T’=A’T 式(6)
またR’は垂直軸線の周りでの回転である。式(4)は以下のようなマトリックス形式に書き換えることができる。
Figure 2006515422
これは、t’=0、cosθ≠1の場合に、かつこの場合にのみ解を持つ。
cosθ≠1の条件は、何らの回転軸線も生じることのない特殊な回転である一致変換を避けるために用いられる。t=0の条件は、純粋な回転の幾何学的直観と合致する、すなわち回転台に固定取付けされたポイントの回転による軌道は、図6に見られるように回転軸線に対して垂直な平面内にある円の円弧である。しかしながら、回転台又はプラットフォーム10は欠陥がある可能性があり、従ってパラメータtを活用して回転台又はプラットフォームの動きの平面性をチェックし、ほぼt=0なら、それをゼロに設定する。
t’、t’及びθは式5及び式6への解から分かっているので、z’を任意の値と仮定することによってx’及びy’について式7を解くことが可能である。z’は単に回転軸線AR上のポイントの位置を表し、軸線上の任意のポイントを用いることができるので、任意の値を持つz’の仮定は有効である。上述の式の体系を解くことにより、以下の解析解が得られる。
Figure 2006515422
z’=任意の値 式(10)
x’及びy’が特定されると、回転軸線AR上のポイントΩの座標について式3を解くことができる。回転軸線ARの方向は分かっているので、回転台は数学的に完全に定められる。
別の実施形態では、推定変換δから始めて、変換が、ベクトルとして表された座標ポイントを持つマトリックスとして表される。回転軸線ARの方向と回転軸線AR上のポイントTとは、変換プロセスの種々の部分で不変である。具体的には、回転軸線ARの方向は、それが回転に対して不変であるので、回転Rの+1.0の固有値に対応する固有ベクトルである。同様に、回転軸線AR上のポイントTは変換に対して不変であり、従って[R|T−RT]変換の+1.0の固有値に対応する固有ベクトルである。1.0の固有値を持つ固有ベクトルのマトリックスを解くのに用いることができ、また所与の推定変換δにおいて回転軸線ARの方向とその軸線上のポイントTとを特定するのに利用できる多数の従来の方法があることは、当業者には明らかであろう。
別の定式化は、+1の固有値を持つ[R|T−RT]の2つの固有ベクトルがなければならないということである。これらの2つの固有ベクトルは、変換δに対して不変であり、従って回転軸線AR上にある2つのポイントを表す。従って、回転軸線AR上のポイントは、これらの2つの固有ベクトルの一次結合として定められる。
上記のことを考慮して、本発明の幾つかの対象物が実現され、かつ他の有利な結果が得られることが分かるであろう。本発明の範囲から逸脱することなく上記の構成に種々の変更を加えることができるので、上記の説明に含まれた或いは添付の図面に示された全ての事項は、例示として解釈し、限定的な意味と解釈すべきではない。
回転台上に第1の配向で取付けた較正対象物の斜視図。 図1の較正対象物の第2の配向における斜視図。 図1の較正対象物の第3の配向おける斜視図。 回転台の回転軸線を表す第1の座標系を示す図。 回転台の回転軸線を表す第2の座標系を示す図。 3次元空間内での座標変換を示す図。
符号の説明
10 回転台
12 対象物
AR 回転軸線

Claims (16)

  1. 測定システム内で対象物(12)を固定取付けした回転台(10)の回転軸線(AR)を求めるための方法であって、
    前記回転軸線の周りで増分的に回転させた前記対象物(12)の複数のポーズの各々について、該ポーズを表す測定値セットを取得する段階と、
    前記測定値セットの連続する対から、前記複数のポーズの各々間での増分回転に対する剛体変換(δ)を推定する段階と、
    前記推定剛体変換を推定回転値と推定並進値とに分解する段階と、
    前記回転値及び並進値から回転軸線を推定する段階と、
    を含む方法。
  2. 前記回転値から回転軸線を推定する前記段階が、回転マトリックスの四元数等価数を計算する段階を含む、回転台の回転軸線を求めるための請求項1記載の方法。
  3. 前記ポーズを表す測定値セットが、イメージングセンサによって取得される、回転台の回転軸線を求めるための請求項1記載の方法。
  4. 前記ポーズを表す測定値セットが、接触センサによって取得される、回転台の回転軸線を求めるための請求項1記載の方法。
  5. 前記回転値及び並進値から回転軸線を推定する前記段階が、前記回転軸線上のポイントの座標を特定する段階を含む、回転台の回転軸線を求めるための請求項1記載の方法。
  6. 前記回転軸線上のポイントが、3次元空間内で、次式、
    Figure 2006515422
    z’=任意の値
    ここで、
    tは並進ベクトルを表し、
    x’はx’軸上のポイントの座標を表し、
    y’はy’軸上のポイントの座標を表し、
    z’は回転軸線上のポイントの座標を表し、また
    θは増分回転角である、
    によって前記回転台に対して特定される、
    請求項5記載の方法。
  7. 前記回転軸線上のポイントが、3次元空間内で、次式、
    Ω=AΩ’
    ここで、
    Ωは前記測定システムに対する前記ポイントの3次元座標を表し、
    Ω’は前記回転台に対する前記ポイントの3次元座標を表し、
    Aは前記回転台座標系から前記測定システム座標系への回転を表す、
    を解くことによって前記測定システムに対して特定される、
    請求項6記載の方法。
  8. 前記固定取付けした対象物が、カメラベースのセンサで視認可能である複数のファセットを含む、請求項1記載の方法。
  9. 前記固定取付けした対象物が、接触センサでアクセス可能である複数のファセットを含む、請求項1記載の方法。
  10. 測定システム内で、対象物(12)を固定取付けした回転台(10)の回転軸線(AR)を求めるための方法であって、
    前記回転軸線の周りで増分的に回転させた前記対象物の複数のポーズの各々について、該ポーズを表す測定値セットを取得する段階と、
    前記測定値セットの連続する対から、前記複数のポーズの各々間での増分回転に対する剛体変換(δ)を推定する段階と、
    前記推定剛体変換(δ)を推定回転値と推定並進値とに分解する段階と、
    前記測定システムに対して定められた座標系から前記回転台(10)に対して定められた座標系へのポイントの回転を計算する段階と、
    前記推定回転値及び推定並進値を使用して、前記回転台(10)座標系において前記回転軸線(AR)上のポイントを特定する段階と、
    前記回転を使用して、前記測定システム座標系において前記特定したポイントを表す段階と、
    を含む方法。
  11. 測定システム内で対象物(12)を固定取付けした回転台(10)の回転軸線(AR)を求めるための方法であって、
    前記回転軸線(AR)の周りで増分的に回転させた前記対象物(12)の複数のポーズの各々について、該ポーズを表す少なくとも1つの測定値を取得する段階と、
    前記測定値セットの少なくとも1つの連続する対から、前記複数のポーズの各々間での増分回転に対する剛体変換(δ)を推定する段階と、
    前記剛体変換(δ)からマトリックスを設定する段階と、
    前記設定したマトリックス内の+1に等しい固有値を持つ、その各々が前記剛体変換に対して不変のポイントを表す2つの固有ベクトルを特定する段階と、
    を含む方法。
  12. 前記ポーズを表す測定値セットの各々が、イメージングセンサによって取得される、回転台の回転軸線を求めるための請求項11記載の方法。
  13. 前記ポーズを表す測定値セットの各々が、接触センサによって取得される、回転台の回転軸線を求めるための請求項11記載の方法。
  14. 前記ポーズを表す少なくとも1つの測定値が、前記対象物の表面上のポイントに対する、前記測定システムを基準にした座標セットである、回転台の回転軸線を求めるための請求項11記載の方法。
  15. 前記固有ベクトルによって表されたポイントの各々が、前記回転軸線上にある、回転台の回転軸線を求めるための請求項11記載の方法。
  16. 前記剛体変換が、次式、
    [R|T−RT]
    ここで、
    Rは軸線の周りでの回転であり、
    Tは前記回転軸線上のポイントである、
    によって表される、
    回転台の回転軸線を求めるための請求項11記載の方法。
JP2005518207A 2002-04-16 2003-04-16 小さい対象物の表面再構成のための較正ソフトウェア Expired - Fee Related JP4445472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/063,362 US6615503B1 (en) 2002-04-16 2002-04-16 Calibration software for surface reconstruction of small objects
PCT/US2003/011658 WO2003090172A2 (en) 2002-04-16 2003-04-16 Calibration software for surface reconstruction of small objects

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006515422A true JP2006515422A (ja) 2006-05-25
JP2006515422A5 JP2006515422A5 (ja) 2006-07-06
JP4445472B2 JP4445472B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=27787424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518207A Expired - Fee Related JP4445472B2 (ja) 2002-04-16 2003-04-16 小さい対象物の表面再構成のための較正ソフトウェア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6615503B1 (ja)
EP (1) EP1497794B1 (ja)
JP (1) JP4445472B2 (ja)
CN (1) CN1303572C (ja)
DE (1) DE60331641D1 (ja)
WO (1) WO2003090172A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0401408D0 (sv) * 2004-06-02 2004-06-02 Astrazeneca Ab Diameter measuring device
US7694427B2 (en) * 2007-07-12 2010-04-13 Long Fredrick D Pipe fitting wireform for measuring linear distance and method
GB2464509C (en) * 2008-10-17 2014-05-21 Taylor Hobson Ltd Surface measurement instrument and method
GB2499660B (en) * 2012-02-27 2018-10-03 Taylor Hobson Ltd Surface measurement apparatus and method
EP2750107B1 (en) * 2012-12-31 2017-03-15 Dassault Systèmes Groups of faces that form a geometrical pattern
EP2808810B1 (en) 2013-05-28 2017-01-11 Dassault Systèmes Compression and decompression of 3d modeled object
EP3098734A1 (en) 2015-05-28 2016-11-30 Dassault Systèmes Querying a database with likeness criterion
EP3098735A1 (en) 2015-05-28 2016-11-30 Dassault Systèmes Querying a database with thickness criterion
DE102015226387B4 (de) * 2015-12-21 2023-07-27 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren zur Durchführung von Messungen mit einem Prüfelement in einem Koordinatenmessgerät oder einer Werkzeugmaschine
EP3264286B1 (en) 2016-06-28 2020-11-18 Dassault Systèmes Querying a database with morphology criterion
EP3321817A1 (en) 2016-11-14 2018-05-16 Dassault Systèmes Querying a database based on a parametric view function
US11281824B2 (en) 2017-12-13 2022-03-22 Dassault Systemes Simulia Corp. Authoring loading and boundary conditions for simulation scenarios

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3237442A (en) * 1963-01-21 1966-03-01 Ford Motor Co Apparatus for checking involute forms and method of operating same
JPS62168217U (ja) * 1986-04-16 1987-10-26
US5589942A (en) 1990-04-05 1996-12-31 Intelligent Automation Systems Real time three dimensional sensing system
US5359784A (en) * 1991-05-02 1994-11-01 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Method of centering in roundness measuring instrument and system therefor
WO1994004938A1 (en) * 1992-08-14 1994-03-03 British Telecommunications Public Limited Company Position location system
US5452521A (en) * 1994-03-09 1995-09-26 Niewmierzycki; Leszek Workpiece alignment structure and method
NO300940B1 (no) * 1994-09-26 1997-08-18 Frantz Karsten Smith Anordning for maling av torsjon pa roterende akslinger
JP3095973B2 (ja) * 1995-03-24 2000-10-10 ケイディディ株式会社 衛星通信システムにおける地球局位置検出方法
US5621529A (en) 1995-04-05 1997-04-15 Intelligent Automation Systems, Inc. Apparatus and method for projecting laser pattern with reduced speckle noise
JPH09120461A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形編集装置
JPH09123312A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Ashitani Takaaki スリッタの駒位置調整用オートスケール
US6061468A (en) * 1997-07-28 2000-05-09 Compaq Computer Corporation Method for reconstructing a three-dimensional object from a closed-loop sequence of images taken by an uncalibrated camera
DE19928482A1 (de) * 1999-06-22 2000-12-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Offsetabgleich von Winkelsensoren
US6546640B2 (en) * 2000-01-18 2003-04-15 Mitutoyo Corporation Traverse linearity compensation method and rotational accuracy compensation method of measuring device
KR100374783B1 (ko) * 2000-03-03 2003-03-04 학교법인 포항공과대학교 순응 중심 가변형 원격 순응 중심 장치
US6427856B1 (en) * 2000-07-11 2002-08-06 Trans World Marketing Corp. Self-centering device for a rotating display

Also Published As

Publication number Publication date
US6615503B1 (en) 2003-09-09
WO2003090172A3 (en) 2003-12-24
CN1647112A (zh) 2005-07-27
EP1497794B1 (en) 2010-03-10
DE60331641D1 (de) 2010-04-22
EP1497794A2 (en) 2005-01-19
WO2003090172A2 (en) 2003-10-30
JP4445472B2 (ja) 2010-04-07
CN1303572C (zh) 2007-03-07
WO2003090172A8 (en) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3859574B2 (ja) 3次元視覚センサ
US7529387B2 (en) Placement information estimating method and information processing device
US9928595B2 (en) Devices, systems, and methods for high-resolution multi-view camera calibration
JP5036260B2 (ja) 位置姿勢算出方法及び装置
JP4914039B2 (ja) 情報処理方法および装置
JP4976756B2 (ja) 情報処理方法および装置
US7657065B2 (en) Marker placement information estimating method and information processing device
US20040176925A1 (en) Position/orientation measurement method, and position/orientation measurement apparatus
US20060227211A1 (en) Method and apparatus for measuring position and orientation
JP6324025B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP4445472B2 (ja) 小さい対象物の表面再構成のための較正ソフトウェア
JP2000227309A (ja) 3次元位置姿勢センシング装置
JP2006214832A (ja) 指標配置計測方法、位置姿勢推定方法、指標配置計測装置、位置姿勢推定装置
JP4810893B2 (ja) 距離計測装置
CN113052905B (zh) 基于双目逆投影变换的圆形目标位姿测量方法和装置
CN111210478A (zh) 一种无共同视野多相机系统外参标定方法、介质及系统
JP4694624B2 (ja) 画像補正装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP5726024B2 (ja) 情報処理方法および装置
JP2009168626A (ja) 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法
JP6486083B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4612804B2 (ja) 位置姿勢計測方法および情報処理装置
CN113160221B (zh) 图像处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN112633043B (zh) 一种车道线确定方法、装置、电子设备及存储介质
CN112762831B (zh) 一种采用多相机实现多自由度运动物体姿态重建方法
CN113345029B (zh) 一种光学偏折三维测量中的大视场参考平面标定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees