JP2006512095A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006512095A5
JP2006512095A5 JP2005510038A JP2005510038A JP2006512095A5 JP 2006512095 A5 JP2006512095 A5 JP 2006512095A5 JP 2005510038 A JP2005510038 A JP 2005510038A JP 2005510038 A JP2005510038 A JP 2005510038A JP 2006512095 A5 JP2006512095 A5 JP 2006512095A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limb
examined
average
current
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005510038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512095A (ja
JP4579828B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/040833 external-priority patent/WO2004059620A2/en
Publication of JP2006512095A publication Critical patent/JP2006512095A/ja
Publication of JP2006512095A5 publication Critical patent/JP2006512095A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579828B2 publication Critical patent/JP4579828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための命令を有するコンピュータ読取可能な媒体であって、前記命令は、実行されると1つ以上のプロセッサに、
    (a) 機器を備え付けた力検知用床部を横切る前記複数の動物についての位置データおよび地面反力データを含むデータファイルを得るステップと、
    (b) 前記位置データを、各々が開始時刻および終了時刻を有する複数の時間帯に分割するステップと、
    (c) 前記時間帯の各々が、1本の肢または複数の肢のいずれについての位置データおよび地面反力データを表わすかを判定するステップと、
    (d) 複数の肢の時間帯を複数の別個の1本の肢の時間帯に個別化するステップと、
    (e) 各時間帯内の各肢を、前肢または後肢、および左肢または右肢として識別するステップと、
    (f) 識別した各前肢および後肢を、前記複数の動物のそれぞれ1頭に関連付けるステップとを実行させるように構成される、コンピュータ読取可能な媒体。
  2. ステップ(d)は、帰納法により、複数の肢の時間帯を複数の別個の1本の肢の時間帯に個別化するステップを含む、請求項1に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  3. 実行されると1つ以上のプロセッサにステップ(e)を実行するように構成される前記命令はさらに、検査した肢の領域が1本の肢のものであり、かつ、データのシーケンスにおいて検査された最初の肢である場合に、検査した肢を前肢と指定し、そして、前記検査した肢の領域が1本の肢を有しており、かつ、平均のYの位置がプレートの端部から72インチよりも離れている場合、または、前記検査した肢の領域が1本の肢を有しており、かつ、平均のYの位置が前記プレートの前端部から1インチ未満である場合に、肢のデータを不定であると指定するように構成される1つ以上の命令を含む、請求項1に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  4. 実行されると1つ以上のプロセッサにステップ(e)を実行させるように構成される前記命令はさらに、(1)検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの端部に隣接せず、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの開始部分に隣接せず、以前の肢の平均地面反力が、検査した肢の平均地面反力の1.04倍以上であり、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差が5未満であること、(2)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差が10未満であること、(3)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、以前の肢の地面反力のピークが現在の肢の地面反力のピークの1.15倍よりも大きいこと、および(4)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、現在の領域の地面反力の傾きのカウンタが3よりも大きいこと、の条件セットのいずれか1つが満たされた場合に、検査した肢を後肢と明確に示すように構成される1つ以上の命令を含む、請求項に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  5. 実行されると1つ以上のプロセッサにステップ(e)を実行するように構成される前記命令はさらに、検査した肢の領域が1本の肢のものであり、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの端部に隣接せず、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの開始部分に隣接せず、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差が5以上である場合に、肢のデータを前肢のものと指定するように構成される1つ以上の命令を含む、請求項に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  6. 実行されると1つ以上のプロセッサにステップ(e)を実行させるように構成される前記命令はさらに、(1)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの端部に隣接せず、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの開始部分に隣接せず、以前の肢の平均地面反力が、前記検査した肢の平均地面反力の1.05倍よりも大きく、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差がゼロ以下であること、(2)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、前記以前の肢の平均地面反力が、現在の肢の平均地面反力の1.02倍よりも大きく、現在の肢と以前の肢との平均のYの位置の差が−15以下であること、(3)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、以前の肢の平均地面反力が、現在の肢の平均地面反力の1.1倍よりも大きいこと、および(4)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、前記以前の肢の地面反力のピークが、現在の肢の地面反力のピークの1.1倍よりも大きいこと、の条件セットのいずれか1つが満たされた場合に、検査した肢を前肢と指定するように構成される1つ以上の命令を含む、請求項に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  7. 実行されると1つ以上のプロセッサにステップ(e)を実行させるように構成される前記命令はさらに、(1)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの端部に隣接せず、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの開始部分に隣接せず、以前の肢の平均地面反力が、前記検査した肢の平均地面反力の1.05倍以下であり、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差がゼロよりも大きいこと、(2)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、以前の肢の平均地面反力が、現在の肢の平均地面反力の1.05倍以上であり、現在の肢と以前の肢との平均のYの位
    置の差が40以上であること、および(3)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、現在の肢と以前の肢との平均のYの位置の差が40以上であること、の条件セットのいずれか1つが満たされた場合に、前記検査した肢を後肢と指定するように構成される1つ以上の命令を含む、請求項に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  8. 実行されると1つ以上のプロセッサにステップ(f)を実行させるように構成される前記命令はさらに、(1)現在の肢の1つ前の肢が後肢であり、現在の肢が前肢であり、現在の肢の前の肢の平均のYの位置が、現在の肢の平均のYの位置よりも大きいこと、(2)現在の肢の前の肢が後肢であり、現在の肢が前肢であり、現在の肢の開始時刻と現在の肢の前の肢の終了時刻との差が0.5秒よりも大きいこと、(3)検査した領域内の肢の数が1であり、現在の肢の前の肢が前記プレートの開始部分から5インチ以内にあり、現在の肢の前の肢の平均のYの位置と現在の肢の平均のYの位置との差が15よりも大きいこと、および(4)現在の肢の前の肢が後肢であり、現在の肢が前記プレートの前端部から約1インチ以内にあり、現在の肢の前の肢の平均のYの位置が、現在の肢の平均のYの位置よりも大きいこと、の条件セットのいずれか1つが満たされた場合に、検査した肢の領域を新規の牛のものであると指定するように構成される1つ以上の命令を含む、請求項に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための命令を有するコンピュータ読取可能な媒体。
  9. 機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための方法であって、
    (a) 機器を備え付けた力検知用床部を横切る前記複数の動物についての位置データおよび地面反力データを含むデータファイルを得るステップと、
    (b) 前記位置データを、各々が開始時刻および終了時刻を有する複数の時間帯に分割するステップと、
    (c) 前記時間帯の各々が、1本の肢または複数の肢のいずれについての位置データおよび地面反力データを表わすかを判定するステップと、
    (d) 複数の肢の時間帯を複数の別個の1本の肢の時間帯に個別化するステップと、
    (e) 各時間帯内の各肢を、前肢または後肢および左肢または右肢として識別するステップと、
    (f) 識別した前肢および後肢の各々を、前記複数の動物のそれぞれ1頭に関連付けるステップとを含む、方法。
  10. ステップ(d)は、帰納法により、複数の肢の時間帯を複数の別個の1本の肢の時間帯に個別化するステップを含む、請求項に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための方法。
  11. ステップ(e)はさらに、検査した肢の領域が1本の肢のものであり、かつ、データのシーケンスにおいて検査された最初の肢である場合に、検査した肢を前肢と指定するステップと、前記検査した肢の領域が1本の肢を有しており、かつ、平均のYの位置が前記プレートの端部から72インチよりも離れている場合、または、前記検査した肢の領域が1本の肢を有しており、かつ、平均のYの位置が前記プレートの前端部から1インチ未満にある場合に、肢のデータを不定と指定するステップを含む、請求項に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための方法。
  12. ステップ(e)はさらに、(1)検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの端部に隣接せず、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの開始部分に隣接せず、以前の肢の平均地面反
    力が、検査した肢の平均地面反力の1.04倍以上であり、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差が5未満であること、(2)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差が10未満であること、(3)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、以前の肢の地面反力のピークが現在の肢の地面反力のピークの1.15倍よりも大きいこと、および(4)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、現在の領域の地面反力の傾きのカウンタが3よりも大きいこと、の条件セットのいずれか1つが満たされた場合に、検査した肢を後肢と明確に指定するステップを含む、請求項11に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための方法。
  13. ステップ(e)はさらに、検査した肢の領域が1本の肢のものであり、前記検査した肢の前の肢が前肢であり、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの端部に隣接せず、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの開始部分に隣接せず、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差が5以上である場合に、肢のデータを前肢のものと指定するステップを含む、請求項12に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための方法。
  14. ステップ(e)はさらに、(1)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの端部に隣接せず、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの開始部分に隣接せず、以前の肢の平均地面反力が、前記検査した肢の平均地面反力の1.05倍よりも大きく、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差がゼロ以下であること、(2)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、以前の肢の平均地面反力が、現在の肢の平均地面反力の1.02倍よりも大きく、現在の肢と以前の肢との平均のYの位置の差が−15以下であること、(3)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、以前の肢の平均地面反力が、現在の肢の平均地面反力の1.1倍よりも大きいこと、および(4)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、以前の肢の地面反力のピークが現在の肢の地面反力のピークの1.1倍よりも大きいこと、の条件セットのいずれか1つが満たされた場合に、検査した肢を前肢と指定するステップを含む、請求項12に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための方法。
  15. ステップ(e)はさらに、(1)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの端部に隣接せず、前記検査した肢の前の肢が前記プレートの開始部分に隣接せず、以前の肢の平均地面反力が、前記検査した肢の平均地面反力の1.05倍以下であり、以前の肢の領域と現在の肢の領域との平均のYの位置の差がゼロよりも大きいこと、(2)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、以前の肢の平均地面反力が、現在の肢の平均地面反力の1.05倍以上であり、現在の肢と以前の肢との平均のYの位置の差が40以上であること、および(3)前記検査したlimbzoneが1本の肢を有しており、前記検査した肢の前の肢が後肢であり、現在の肢と以前の肢との平均のYの位置の差が40以上であること、の条件セットのいずれか1つが満たされた場合に、前記検査した肢を後肢と指定するステップを含む、請求項12に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための方法。
  16. ステップ(f)はさらに、(1)現在の肢の1つ前の肢が後肢であり、現在の肢が前肢であり、現在の肢の前の肢の平均のYの位置が、現在の肢の平均のYの位置よりも大きいこと、(2)現在の肢の前の肢が後肢であり、現在の肢が前肢であり、現在の肢の開始時刻と現在の肢の前の肢の終了時刻との差が0.5秒よりも大きいこと、(3)検査した領
    域内の肢の数が1であり、現在の肢の前の肢が前記プレートの開始部分から5インチ以内にあり、現在の肢の前の肢の平均のYの位置と現在の肢の平均のYの位置との差が15よりも大きいこと、および(4)現在の肢の前の肢が後肢であり、前記現在の肢が前記プレートの前端部から約1インチ以内にあり、現在の肢の前の肢の平均のYの位置が、現在の肢の平均のYの位置よりも大きいこと、の条件セットのいずれか1つが満たされた場合に、検査した肢の領域を新規の牛のものと指定するステップを含む、請求項11に記載の、機器を備え付けた力検知用床部を横切る複数の動物の肢を個別化するための方法。
JP2005510038A 2002-12-23 2003-12-23 動物の特性を動的に記録および分析するための方法およびシステム Expired - Fee Related JP4579828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43532002P 2002-12-23 2002-12-23
US47388603P 2003-05-29 2003-05-29
PCT/US2003/040833 WO2004059620A2 (en) 2002-12-23 2003-12-23 Method and system for dynamic recordation and analysis of animal characteristics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006512095A JP2006512095A (ja) 2006-04-13
JP2006512095A5 true JP2006512095A5 (ja) 2007-02-15
JP4579828B2 JP4579828B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=32685384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510038A Expired - Fee Related JP4579828B2 (ja) 2002-12-23 2003-12-23 動物の特性を動的に記録および分析するための方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6916295B2 (ja)
EP (1) EP1593118B1 (ja)
JP (1) JP4579828B2 (ja)
AU (1) AU2003303441B2 (ja)
CA (1) CA2511427C (ja)
MX (1) MXPA05006829A (ja)
NZ (1) NZ540829A (ja)
WO (1) WO2004059620A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311675B2 (en) * 2003-12-10 2007-12-25 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for mobile activity monitoring
EP1838145B1 (en) 2004-11-17 2016-03-09 GT Acquisition Sub, Inc. Radio frequency animal tracking system
US20070103314A1 (en) * 2004-11-17 2007-05-10 Geissler Randolph K Radio frequency animal tracking system
JP4774483B2 (ja) * 2005-02-10 2011-09-14 バイセン株式会社 脚状態診断システムとその診断方法
PT2109358T (pt) * 2007-01-21 2019-06-12 Gt Acquisition Sub Inc Sistema de gestão de animais e método correspondente que inclui etiqueta de animal via rádio e transcetor(es) adicional(ais)
JP2008188092A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mitsubishi Chemicals Corp データ処理方法,データ処理装置及びデータ処理プログラム
US7978079B2 (en) * 2007-10-12 2011-07-12 Destron Fearing Corporation Electronic tag
GB0813778D0 (en) * 2008-07-28 2008-09-03 Delaval Holding Ab Monitoring animal condition
US9636046B2 (en) * 2009-02-24 2017-05-02 Step Analysis Llc Diagnosis system and method
US9186091B2 (en) 2011-07-11 2015-11-17 Litecure, Llc Systems and methods of analyzing stance of animals
AU2012319199B2 (en) 2011-10-06 2017-06-01 Delaval Holding Ab Method and apparatus for detecting lameness in livestock
US8363891B1 (en) 2012-03-26 2013-01-29 Southern Methodist University System and method for predicting a force applied to a surface by a body during a movement
US9579044B2 (en) * 2013-03-28 2017-02-28 Polyvalor, Limited Partnership Method and system for decomposing superimposed ground reaction forces into individual force profiles
US10304342B2 (en) * 2016-11-08 2019-05-28 Ge Aviation Systems Llc Ground-based data acquisition system
CA3059873A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 Step Analysis Llc Multidimensional acceleration and/or force gait analysis system for diagnosis
JP7104563B2 (ja) * 2018-06-08 2022-07-21 シャープ株式会社 動物識別装置、動物識別装置の制御方法およびプログラム
CN110987264A (zh) * 2019-12-07 2020-04-10 吉林大学 一种简易山羊蹄足接触测试装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4195643A (en) * 1976-12-27 1980-04-01 Massachusetts Institute Of Technology Diagnostic force analysis system
EP0366769A1 (de) * 1988-05-19 1990-05-09 Standard St Sensortechnik Ag Vorrichtung zum untersuchen der gangart eines lebewesens
US5299454A (en) * 1992-12-10 1994-04-05 K.K. Holding Ag Continuous foot-strike measuring system and method
GB9403158D0 (en) * 1994-02-18 1994-04-06 Draper Edward R C Medical apparatus
US6183425B1 (en) * 1995-10-13 2001-02-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for monitoring of daily activity in terms of ground reaction forces
US6699207B2 (en) * 2000-05-30 2004-03-02 University Of Maryland Method and apparatus for detecting lameness in animals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006512095A5 (ja)
Trénel et al. Quantifying and characterizing behavior in dairy calves using the IceTag automatic recording device
Aydin Using 3D vision camera system to automatically assess the level of inactivity in broiler chickens
Nielsen et al. Quantifying walking and standing behaviour of dairy cows using a moving average based on output from an accelerometer
Maertens et al. Development of a real time cow gait tracking and analysing tool to assess lameness using a pressure sensitive walkway: The GAITWISE system
Thesen et al. Behaviour of dogs during olfactory tracking
Davis et al. Wounding and reflex impairment may be predictors for mortality in discarded or escaped fish
Kok et al. Validation of sensor-recorded lying bouts in lactating dairy cows using a 2-sensor approach
Wu et al. Novel, whisker-dependent texture discrimination task for mice
Molnár et al. Dogs discriminate between barks: The effect of context and identity of the caller
NZ738150A (en) System and method for identification of individual animals based on images of the back
JP2013025791A5 (ja)
Peter et al. Induction of immediate early genes in the mouse auditory cortex after auditory cued fear conditioning to complex sounds
WO2004059620A3 (en) Method and system for dynamic recordation and analysis of animal characteristics
Wang et al. Role of the lateral habenula in shaping context-dependent locomotor activity during cognitive tasks
Lines et al. Electric stunning of trout: power reduction using a two-stage stun
Richardson Automated homecage behavioural analysis and the implementation of the three Rs in research involving mice
RU2011103449A (ru) Способы и системы для определения эффективности лекарственных средств
Rouco et al. Optimization and accuracy of faecal pellet count estimates of population size: The case of European rabbits in extensive breeding nuclei
Hickman New insights into antiviral immunity gained through intravital imaging
RU2017141321A (ru) СПОСОБ ПРИМЕНЕНИЯ ГАММА-ОКТАЛАКТОНА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРА СИСТЕМЫ "КВОРУМ СЕНСИНГА" LuxI/LuxR ТИПА У БАКТЕРИЙ
Schmieder et al. The tail plays a major role in the differing manoeuvrability of two sibling species of mouse-eared bats (Myotis myotis and Myotis blythii)
JP2020520490A5 (ja)
Schubbert et al. Pressure load on specific body areas of gestating sows lying on rubber mats with different softness
Harihar et al. Response of tiger population to habitat, wild ungulate prey and human disturbance in Rajaji National Park, Uttarakhand