JP2006511127A - 忠実に結像され視覚化された遠隔操作のための方法 - Google Patents

忠実に結像され視覚化された遠隔操作のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511127A
JP2006511127A JP2004561156A JP2004561156A JP2006511127A JP 2006511127 A JP2006511127 A JP 2006511127A JP 2004561156 A JP2004561156 A JP 2004561156A JP 2004561156 A JP2004561156 A JP 2004561156A JP 2006511127 A JP2006511127 A JP 2006511127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
data
remote control
control unit
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004561156A
Other languages
English (en)
Inventor
ギュンター グリム
ラベラー ローマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krauss Maffei Kunststofftechnik GmbH
Original Assignee
Krauss Maffei Kunststofftechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krauss Maffei Kunststofftechnik GmbH filed Critical Krauss Maffei Kunststofftechnik GmbH
Publication of JP2006511127A publication Critical patent/JP2006511127A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23043Remote and local control panel, programming unit, switch

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

本発明は忠実に結像され視覚化された遠隔操作のための方法に関している。この場合プラスチック加工機械装置の制御装置が第1の画面を有しており、この画面上で変更された画面情報が(走査)線毎に配列された画素で表示され、この制御装置は遠隔操作ユニットに接続されている。この遠隔操作ユニットは第2の画面を有している。ここでは遠隔操作ユニットの汎用的な適用性を保証するために、制御装置の画面内容を実質的に同じように遠隔操作ユニットの画面上に伝送する圧縮方法が提案されている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念による、忠実に結像され視覚化された遠隔操作のための方法に関している。
背景技術
プラスチック加工機械装置、特に押出成形機や射出成形機においては、ケーブル、モデム、インターネットなどの通信接続手段を介して遠隔操作できるようにすることが益々望まれてきている。このような関係においては従来技術として欧州特許出願 EP 917 034 号明細書があげられ、そこでは1つ又はそれ以上の射出成形機の例えばインターネット接続を用いた遠隔操作手段が開示されている。またこれとは別に、伝送すべきデータ量を縮小するための圧縮アルゴリズムも公知である。
これまでの遠隔操作方法や装置において問題となってきたのは、一方の遠隔操作局側と接続される機械装置側との間で例えばコンフィグレーションマッチングなどの所要の適応化が必要になることである。相応に接続される機械装置に対する遠隔操作の調整に対しては通常は固有のコンフィグレーションしか許容されない。従って遠隔操作装置を別の射出成形機に利用するためには、再度の適応化が必要となる。このようなことは、射出成形機械もしくは押出成形機械の制御に遠隔操作を完全に統合化させる場合には無視できない問題となる。
本発明の課題は、遠隔操作局と接続される機械との間の過度な構成上の適応化を必要とすることなく、迅速でかつ確実な診断や遠隔操作整備が保証される、遠隔操作のための方法を提供することである。
前記課題は請求項1の特徴部分に記載された本発明による方法によって解決される。
本発明によれば、1つの要素として次のような考察を含んでいる遠隔操作のための方法が提案されている。すなわちプラスチック加工機械装置の制御機器の画面内容を対等(1:1)の割合で遠隔捜査局の画面上に伝送すること、つまり先行する走査過程に対する目下の走査過程の変更を圧縮した形態でそのつど伝送するようにすることである。このような画面内容の1:1の伝送によれば、付加的なコンフィグレーションマッチングは必要なくなる。それどころか使用者にとっては遠隔操作モニターにおいて本来は制御装置のモニタ上で識別できる全てのデータが確認できるようになる。ただし画面内容の全てをデータ伝送するのには比較的長い時間が必要になってくる。それに対しては、圧縮技術の支援のもとで専ら先行する画面内容に対する変更箇所のみを伝送することで非常に迅速でかつ確実なデータ伝送が可能になる。
本発明による方法の実施の際には、プラスチック加工機械装置の制御装置の第1の画面の画面領域が先ず走査線毎に走査される。各走査ステップの後では、当該走査線において、同じ走査線の先行の走査ステップとの間で変更が生じているかどうかが検査される。変更が検出された場合には、この画面走査線のデータ内容が圧縮される。そのように圧縮されたデータは、遠隔操作ユニットへ伝送され、そこで圧縮解除(解凍)される。解凍された内容は当該の遠隔操作ユニットの画面上に表示される。それにより遠隔操作ユニットの画面上には当該プラスチック加工機械装置の制御装置の画面上に現れているのと実質的に同じ画像情報が存在する。専ら変更された領域のみの伝送によって、完全な画像領域毎の全ての画面情報の一部だけを伝送するだけでよく、これによって遠隔操作側の画面構築の加速が達成される。
有利には、それ自体公知のいわゆる“ランレングスエンコーディング(RLE)”アルゴリズムが用いられる。しかしながらその他のアルゴリズム、例えばいわゆるデフレーションアルゴリズムやLZ77圧縮技法のさらなる変化例、あるいはその他の公知のアルゴリズムなども適用可能である。
本発明の有利な実施形態によれば、複数の圧縮された画面走査線(例えばn個の走査線)が1つのデータパケットに統合され、このデータパケットが伝送される。
伝送データのさらなる低減は、変更のあった画面走査線を全部ではなくて、その時に実際に変更の生じた走査線部分のみを伝送することによって達成される。また別の有利な実施例によれば、例えば不変の画素列をジャンプするジャンプ命令が用いられる。これらの画素列は、例えば短縮された形態で所定数の画素列毎に記憶されてもよい。
また検査を次のような形式に構成してもよい。すなわち、圧縮後のデータ量が圧縮しないデータ量よりも小さくなる場合にのみ、データの圧縮を実施するかないしはデータを圧縮された形態で伝送するように構成してもよい。つまり圧縮は目的に合った時にのみ実施される。
遠隔操作ユニットからプラスチック加工機械装置の制御装置へ入力命令を返信する場合にも、このことは簡単に実施できる。なぜならそれらのデータ量は、通常はごく僅かな規模でしかないからである。有利には操作システムも画面と計算ユニットと入力ユニットからなる。
実施例
以下では本発明の実施形態を図面に基づいてフローチャートの形態で詳細に説明する。
図1に示されている本発明の方法によれば、ステップ10においてまず所定の画面走査線が走査される。ステップ12では、同じ画面走査線の先行する走査ステップに対する変更が生じているか否かが検査される。
変更がない場合には、ステップ10にフィードバックされ、次の画面走査線が走査される。しかしながらステップ12において先行の走査ステップに対する変更の存在が検出された場合には、この画面走査線が圧縮される。その際には、前述した方法が利用される。そのような方法は、例えばインターネットで入手可能である。
この場合は特に実際に変更を生じている画面走査線の走査線区分のみが圧縮過程においてピックアップされ、圧縮を施される。
ステップ16では、n個の所定数の画面走査線が既に圧縮されているかどうかが検査される。ここでの数値nは、この場合当該方法の管理者によって設定され得る。まだそれほど多くの画面走査線が圧縮されていない場合には、ステップ16から再び次の画面走査線を走査すべくフィードバックされる(ステップ10)。
ステップ16で、n個の画面走査線が圧縮されたことが検出されると、ステップ18においてn個の圧縮された画面走査線のさらなる圧縮からなるデータパケットが形成される。この圧縮は、LZWアルゴリズムに従って行われる。このデータパケットは、引き続きステップ20において遠隔操作ユニットに伝送される。また同時にステップ10にフィードバックされ、次の画面走査線が走査される。
ステップ22では、遠隔操作ユニット側で当該データパケット並びに個々の画面走査線が圧縮解除され、それらの情報からステップ24において遠隔操作ユニット側の画面が、制御装置の第1の画面における先行の走査ステップに対する変更を含んで伝送されたデータによって相応に変更されて構築される。それにより、迅速でかつ簡単な形式で遠隔操作側にプラスチック加工機械装置の制御側と同じ画面情報が現れる。これらの情報に基づいて遠隔操作者は診断や所要の遠隔操作手段を認識することが可能となる。
その上さらに遠隔操作者は、場合によって存在する入力手段を介して、遠隔操作側でなんらかの命令やパラメータ情報を入力することができ、例えば射出成形機械に伝送することが可能である。これらのデータは大抵は比較的少ないデータ量なので、通常の場合はそれらのデータを圧縮する必要はない。
特に本発明の方法を用いれば、遠隔操作ユニットとプラスチック加工機械装置の特別なコンフィグレーションマッチングが避けられる。この遠隔操作システムは、その適用に関して非常に順応性が高い。
本発明による方法の実施例を表わしたフローチャート

Claims (7)

  1. 忠実に結像され視覚化された遠隔操作のための方法であって、
    プラスチック加工機械装置の制御装置が第1の画面を有しており、該第1の画面上に変更する画像情報が走査線毎に表示され、前記制御装置は、遠隔操作ユニットに接続されており、該遠隔操作ユニットは第2の画面を有している形式の方法において、
    第1の画面の画像領域を走査線毎に走査するステップと、
    先行する走査ステップに対して変更が生じている場合に、画像走査線の情報を圧縮するステップと、
    圧縮されたデータを遠隔操作ユニットに伝送するステップと、
    伝送されたデータを圧縮解除するステップと、
    伝送されたデータを用いて前記第2の画面の画像領域を構築するステップとを有し、ここにおいて前記第1の画面の画面内容と実質的に同じ画面内容がシミュレートされるようにしたことを特徴とする方法。
  2. 前記圧縮は、“ランレングスエンコーディング”手法を用いて実施される、請求項1記載の方法。
  3. 1つの画面走査線の画素列の順次連続する同じ画素列が統合され、所定数の画素列を有する1つのフォーマットで記憶される、請求項1または2記載の方法。
  4. 1つの走査線の内容の一部に変更が生じた際に、不変の画素列はジャンプする、請求項1から3いずれか1項記載の方法。
  5. 圧縮しないデータ量が圧縮後のデータ量よりも小さい場合には、画面走査線の圧縮を中止する、請求項1から4いずれか1項記載の方法。
  6. 圧縮された複数の画面走査線を遠隔操作ユニットへの伝送前に再度圧縮する、請求項1から5いずれか1項記載の方法。
  7. 遠隔操作ユニットの入力ユニットを介して複数のデータを入力し、それらのデータをプラスチック加工機械装置の制御装置に伝送する、請求項1から6いずれか1項記載の方法。
JP2004561156A 2002-12-19 2003-11-08 忠実に結像され視覚化された遠隔操作のための方法 Withdrawn JP2006511127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10259416A DE10259416A1 (de) 2002-12-19 2002-12-19 Verfahren für eine abbildtreue, visuelle Fernbedienung
PCT/EP2003/012489 WO2004057681A2 (de) 2002-12-19 2003-11-08 Verfahren für eine abbildgetreue, visuelle fernbedienung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006511127A true JP2006511127A (ja) 2006-03-30

Family

ID=32477780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004561156A Withdrawn JP2006511127A (ja) 2002-12-19 2003-11-08 忠実に結像され視覚化された遠隔操作のための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050231509A1 (ja)
EP (1) EP1576673B1 (ja)
JP (1) JP2006511127A (ja)
CN (1) CN1729435A (ja)
AT (1) ATE361487T1 (ja)
AU (1) AU2003279372A1 (ja)
CA (1) CA2510010A1 (ja)
DE (2) DE10259416A1 (ja)
WO (1) WO2004057681A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012005975A1 (de) 2012-03-23 2013-09-26 Kraussmaffei Technologies Gmbh Vorrichtung zum Bedienen einer mit einem Handhabungsgerät ausgestatteten Maschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060286A (en) * 1989-01-19 1991-10-22 Hewlett-Packard Company Raster row and byte group graphics images data compression method
JP2001511323A (ja) * 1997-01-30 2001-08-07 フジツウ ネットワーク コミュニケーションズ,インコーポレイテッド 高速シリアルリンク用データ符号器/復号器
US6356934B1 (en) * 1997-04-28 2002-03-12 Sabre Inc. Intermediate server having control program for storing content accessed during browsing sessions and playback program for asynchronously replaying browsing sessions
EP0917034B1 (de) * 1997-11-14 2002-03-06 Engel Maschinenbau Gesellschaft Mbh Verfahren zur Fernüberwachung und/oder Fernwartung einer Spritzgiessmaschine
US6356260B1 (en) * 1998-04-10 2002-03-12 National Semiconductor Corporation Method for reducing power and electromagnetic interference in conveying video data
KR100706648B1 (ko) * 2000-03-17 2007-04-13 가부시끼가이샤 디지탈 제어용 서버장치, 제어용 단말장치, 제어 시스템 및제어용 통신 프로그램이 기록된 기록매체
DE10036395B4 (de) * 2000-07-26 2004-02-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Fernbedienung einer Anlage über ein Netzwerk zur Datenübertragung
US6678009B2 (en) * 2001-02-27 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adjustable video display window

Also Published As

Publication number Publication date
DE10259416A1 (de) 2004-07-08
AU2003279372A8 (en) 2004-07-14
CN1729435A (zh) 2006-02-01
EP1576673B1 (de) 2007-05-02
US20050231509A1 (en) 2005-10-20
EP1576673A2 (de) 2005-09-21
WO2004057681A3 (de) 2005-02-10
CA2510010A1 (en) 2004-07-08
AU2003279372A1 (en) 2004-07-14
WO2004057681A2 (de) 2004-07-08
ATE361487T1 (de) 2007-05-15
DE50307202D1 (de) 2007-06-14
WO2004057681A8 (de) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9697616B2 (en) Image data generation and analysis for network transmission
US8477841B2 (en) Video processing method, encoding device, decoding device, and data structure for facilitating layout of a restored image frame
US20090060356A1 (en) Methods and apparatus for encoding and decoding images
CN102223463B (zh) 多功能打印机
DE112006003342T5 (de) Drahtloses Anzeigesystem und Verfahren dafür
CN108401187A (zh) 机顶盒故障诊断方法、装置及计算机可读存储介质
JP2006511127A (ja) 忠実に結像され視覚化された遠隔操作のための方法
CN113066140A (zh) 图像编码方法、装置、计算机设备及存储介质
KR101917378B1 (ko) 리프로그래밍 장치, 전자제어유닛 및 이를 이용한 리프로그래밍 방법
JP2008035230A (ja) データ圧縮装置およびデータ圧縮プログラム
KR100389847B1 (ko) 동영상 전송장치
JP6916224B2 (ja) 画像圧縮パラメータ決定装置、画像伝送システム、方法およびプログラム
KR100380388B1 (ko) 2개 이상의 사운드 출력 장치와 그래픽 출력 장치를 가진 복합 컴퓨터 시스템
US7236522B2 (en) Surveillance system and image signal processing apparatus
JPH08116274A (ja) データ圧縮伸長システムおよびディスクアレイ装置
US20080068392A1 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP2006273060A (ja) 車両用情報表示装置
KR100321761B1 (ko) 유니버셜 시리얼 버스 상의 데이터 전송 방법
CN116744014A (zh) 基于神经网络算法的压缩模式选择系统
JP2004230508A (ja) ロボットシステム
KR100529337B1 (ko) 영상 형성 장치의 데이터 처리 방법 및 장치
JP5593514B2 (ja) スクリーンフレームの符号化方法、及び、それを応用した電子装置
KR100966849B1 (ko) 하이브리드 메트릭스 시스템
JP2009153083A (ja) データ圧縮率確認方法、データ圧縮率確認プログラムおよびデータ伝送システム
KR200214646Y1 (ko) 2개 이상의 사운드 제어부와 그래픽 제어부를 가진 복합시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061120