JP2006509225A - 光増幅装置および光増幅方法 - Google Patents

光増幅装置および光増幅方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006509225A
JP2006509225A JP2004555889A JP2004555889A JP2006509225A JP 2006509225 A JP2006509225 A JP 2006509225A JP 2004555889 A JP2004555889 A JP 2004555889A JP 2004555889 A JP2004555889 A JP 2004555889A JP 2006509225 A JP2006509225 A JP 2006509225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
wavelength
nonlinear optical
nonlinear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004555889A
Other languages
English (en)
Inventor
アンデルソン ゴメス,
クラウディオ フロリディア,
ミカエル スンデイメル,
バロス, ミリアム, レヒナ, エックス. デ
ホアン, バティスタ ロソレム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Telecomunicacoes SA
Original Assignee
Ericsson Telecomunicacoes SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Telecomunicacoes SA filed Critical Ericsson Telecomunicacoes SA
Publication of JP2006509225A publication Critical patent/JP2006509225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/39Non-linear optics for parametric generation or amplification of light, infrared or ultraviolet waves
    • G02F1/395Non-linear optics for parametric generation or amplification of light, infrared or ultraviolet waves in optical waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/1083Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering using parametric generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/297Bidirectional amplification
    • H04B10/2972Each direction being amplified separately
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06725Fibre characterized by a specific dispersion, e.g. for pulse shaping in soliton lasers or for dispersion compensating [DCF]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094061Shared pump, i.e. pump light of a single pump source is used to pump plural gain media in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

多数の非線形光ファイバ(12A〜12C)は、並列構成で配置される。ファイバ(12A〜12C)は、零分散波長よりわずかに長い波長を有する光増幅器(18)により、ファイバごとに励起される。分波器(14)は、パラメトリック増幅を達成可能な個々のファイバに対して、ある波長区間内の光信号の入出力を可能にする。対応する各区間の外側にある励起波長を選択することにより、クロストークが抑制される。個々のファイバ特性によって、非線形ファイバ(12A〜12C)が個々のレーザポンプにより励起されるか、又は2つ以上の非線形ファイバが共用のポンプ(18)により励起される。零分散波長、2次分散係数及び4次分散係数等のファイバ特性を適応させることにより、有益な増幅特性が、個々の波長区間において達成される。

Description

本発明は、一般に、光ファイバ増幅器に関し、特に、クロストークを抑制するパラメトリック増幅器に関する。
今日、種々のデータ通信は、益々頻繁に行われるようになっている。この発展に伴い、通信に使用可能な、より広い帯域幅が必要とされている。種々の電気通信システムの容量は、過去10年間に、非常に増大してきた。通常の回線と比較して数段広い帯域幅を提供する光ファイバにより、大容量化は達成されている。
波長分割多重方式(WDM)を利用することで、光ファイバの帯域幅が効率的に使用されている。各チャネルは、それぞれわずかに異なる波長を使用しているため、同一の光ファイバ内で、互いに干渉することなく同時に伝送可能となっている。近年、高密度波長分割多重(DWDM)技術が開発され、周波数の利用効率に関して、さらなる前進をもたらした。その有用なスペクトルは、1460nm〜1530nmの範囲のS帯域(Short band)、1525.6nm〜1562.5nmの範囲のC帯域(Conventional band)、1569.4nm〜1612.8nmの範囲のL帯域(Long band)へと、帯域分割されている。
光通信の主な課題は、固有のファイバ損失による光信号の減衰である。光信号がある程度伝送された後、その光信号は、減衰し、何らかの方法で回復される必要がある。光増幅器を導入することにより、電気信号への変換は不必要となる。しかしながら、多くのWDMチャネルを伝送するための広い周波数帯域、例えば、S帯域、C帯域及びL帯域を増幅することは、全く単純なわけではない。従来技術において、いくつかの異なる増幅器の構成方法が提供されている。
希土類添加光ファイバ増幅器は、広く使用されている光増幅器の一種である。希土類添加光ファイバ増幅器は、低雑音であり、また、相当広い帯域幅にわたって動作し、クロストークは無視できる程度である。しかしながら、動作可能な波長領域は、ドーピングイオンに依存する。
光増幅器は、誘導ラマン散乱(SRS)によるラマン効果を基礎としている。SRSは、非線形プロセスである。この非線形プロセスにおいて、光学フォノンの励起のために、光波と媒体との間のエネルギー移動を介して、新たな周波数成分が生成される。これは、非共振プロセスのため、利得は、いかなる波長においても使用可能となる。シリカの場合、この周波数シフトは、励起周波数から13THz付近で最大となる。下方に偏移した周波数は、ストークスシフト周波数として知られている。ラマン利得は、約40THz以上にも及ぶが、応用目的に対する有用な帯域幅は、それよりも小さい。
光増幅器の3種類目は、光ファイバパラメトリック増幅器(FOPA)である。近年、この種の増幅器は、高密度波長多重(DWDM)伝送システムにおける増幅及び波長変換への潜在的な可能性があるため、鋭意研究されている。DWDM伝送システムによれは、増幅帯域は、使用されるファイバの設計技術に依存するが、従来の希土類ウィンドウ帯域の外側へと移動できるため、注目されている。このことにより、石英ガラスファイバの低損失ウィンドウを十分に使用することができる。光ファイバパラメトリック増幅器は、励起波長及び原則的に1300nm〜1600nmに適応可能なファイバ零分散波長に依存する種々の電気通信帯域(S帯域、C帯域及びL帯域)で動作可能である。
光ファイバパラメトリック増幅器は、光波混合の非線形プロセスに基づいて動作する。それにより、光ファイバの零分散波長に近接する任意の波長の励起光源は、自然雑音からアイドラ帯域及び信号帯域を生成する。外部からの入力信号が同時に印加される場合、その信号は、励起波長に関して基本的に対称に配置された信号帯域及びアイドラ帯域のいずれかで増幅される。
従来、光ファイバパラメトリック増幅器は、大きなレーザ励起パワーを必要とするという意味で、低効率であるとされてきた。光ファイバパラメトリック増幅器の利得は、一般に、3つのパラメータ、すなわち、非線形係数γ、増幅媒体として使用されるファイバ長L及び励起パワーPPに依存する。非線形係数が小さいと、大きい励起パワー又は長いファイバ長の使用が必要となる。しかしながら、最近では、非線形係数の大きい光ファイバが、市販されている。
光ファイバパラメトリック増幅器の比較的大きな問題は、増幅の動作原理がクロストークを発生することである。ある波長を有する光信号は、増幅処理中、4光波混合(FWM)のために、他の波長の「擬似」信号を発生する。DWDMシステムにおいて、一般に、そのようなクロストークは、許容されない。
米国特許第6,239,903号において、光ファイバパラメトリック増幅器は、増幅利得を増大するためにラマン増幅器と直列接続で使用される。同様の方法が、M. C. Ho, K. Uesaka, M.E. Marhic, Y. Akasaka, L. G. Kazovskyの「200 nm Bandwidth Fiber Optcal Amplifier Combined Parametric and Raman Gain」(IEEE J. Lightwave Technol. 19, 977 979 (2001))に示されている。米国特許第6,049,417号において、並行サブ帯域は、種々の希土類光増幅器の使用により増幅される。米国特許第5,452,116号において、並行サブ帯域光増幅器は、不均一な利得特性を補正するために単一全帯域増幅器と直列接続で使用される。J. Hansryd, P. A. Andreksonの「Broad band continuous wave pumped fiber optical parametric amplifier with 49 dB gain and wavelength conversion efficiency」(IEEE Photon. Technol. Lett. 13, 194 196 (2001))において、多重セグメントファイバ設計技術が、比較的広い帯域幅及び高利得パラメトリック増幅器を実現するために使用される。また、二重励起も、使用されている。例えば、C. J. McKinstrie, S. Radic, A. R. Chraplyvyの「Parametric amplifiers driven by two pump waves」(IEEE Select. Topics Quantum Electron. 8, 538 547 (2002))を参照。
従来技術によるパラメトリック増幅器に関する解決方法の共通の課題は、前述した4光波混合によって発生の可能性があるクロストークである。また、使用可能な利得帯域幅の平坦度が全体的に不足し、追加の平坦化装置を必要とする。さらには、一般に、拡大された帯域幅も必要とされる。
従って、本発明の目的は、クロストークを抑制する改善されたパラメトリック増幅装置及び方法を提供することである。本発明の別の目的は、広い周波数帯域において増幅を行うパラメトリック増幅装置及び方法を提供することである。本発明のさらに別の目的は、例えば、波長分割多重化の応用にとって十分な利得平坦度を有するパラメトリック増幅装置及び方法を提供することである。その他の目的は、高利得、好ましくは、広い帯域幅にわたって20dBを超える高利得を達成することである。また、増幅器は、光ファイバの低損失帯域内における任意のスペクトル領域において、動作可能であることが好ましい。
上述の目的は、添付の特許請求の範囲に係る装置、システム及び方法により達成される。一般に、多くの非線形光ファイバは、並列構成で配置される。複数のファイバは、ファイバごとに零分散波長よりわずかに長い波長を有する光増幅器により励起(ポンピング)される。個々のファイバに対して、ある波長区間内の光信号の入出力を可能とすることにより、パラメトリック増幅が達成される。入出力が可能となった波長区間を、励起波長がその区間の外側に位置するように選択することにより、励起波長に関する共役信号によるクロストークは、抑制される。なお、選択された波長区間は、増幅されたスペクトルの高利得の部分に位置することが好ましい。
個々のファイバ特性によって、非線形ファイバが個々のレーザポンプにより励起されるか、又は2以上の非線形光ファイバが同一のポンプにより励起される。零分散波長、2次分散係数及び4次分散係数等のファイバ特性を適応させることにより、有益な増幅特性が、個々の波長区間において達成される。このように適応された多くのサブ帯域増幅器を組み合わせることにより、クロストークを抑制したパラメトリック増幅が達成される。これらの増幅器は、WDMシステム及びDWDMシステムにおいて使用されるのが好ましい。
本発明により、共役生成によるほぼ全てのクロストークは、抑制される。さらに、S帯域、C帯域及びL帯域を含む約1250nm〜1650nmの広域スペクトル内で、高利得が達成される。適切な状況下において、生成された帯域は、十分に平坦であり、追加の平坦化装置を必要としない。
本発明、並びに本発明のさらなる目的及び利点は、添付の図面を用いた以下の説明を参照することにより、最もよく理解されるであろう。
本発明において、クロストークの低減が可能な並列構成を使用する新規の方式を実証する。同方式は、有用な帯域幅を拡大するために、利用されてもよい。市販されている中で最も高い非線形性を有する光ファイバを使用しても、本発明の方式により、さらに広い帯域幅を実現することが可能となる。
光ファイバパラメトリック増幅器の基本的な動作原理は、従来技術において知られている。非線形特性を有する光ファイバが使用される。4光波混合のため、高精度の光信号は、それぞれ異なる波長を有する複数の光信号へと転換されてもよい。ある特定の周波数が非線形光ファイバに適用されると、適切な環境下においては、側波帯周波数が雑音から形成されることになる。励起波長が非線形ファイバの零分散波長よりもわずかに長い場合、最適な動作状態となる。利得スペクトルは、信号及びアイドラ帯域を提供するポンプに関してほぼ対称である。基本的な物理的原理をさらに理解するため、以下の文献を参照する。G.P.Agrawalの「Nonlinear fiber optics」(第2版、Academic Press, San Diego、1995、404〜435ページ)及びJ. Hansryd, P. A. Andrekson, M. Westlund, J. Li, P. O. Hedekvistの「Fiber based optical parametric amplifiers and their applications」(IEEE Select. Topics Quantum Electron. 8、506 520(2002))。
しかしながら、アイドラ(idler)光が生成されると、アイドラ帯域のチャネルとの間で、4光波混合(FWM)クロストークを引き起こす可能性がある。この特定のクロストークは、励起波長に関する共役信号の生成により発生し、また、パラメトリック増幅器における総クロストークに対して大きな影響力を持つ。共役信号クロストークの発生源は、光ファイバの非線形効果に関して見出されるため、複数のパラメトリック増幅器に対して固有のものである。通常、クロストーク信号が生成されると、有用な帯域幅が、生成された総利得スペクトルの半分以下に制限されてしまう。また、信号帯域が実際には約15〜25nmであるため、クロストーク信号の生成は、従来の光ファイバパラメトリック増幅器の実用化も制限してしまっていた。しかしながら、以下に提案するような並列配置を利用すると、クロストーク、特に光励起波長に関する共役信号を低減できる。さらなる利点として、動作に有用な帯域が拡大され、平坦な利得スペクトルが生成されうることである。
図1において、本発明に係る光増幅装置1の一実施形態が示されている。入力光ファイバ等の光入力10は、波長が異なる多くの光信号を伝送するものと仮定されている。光信号は、光分波器14において、2つのサブ帯域に分割される。これらサブ帯域は、排他的、すなわち、重複部分を有していない。一方のサブ帯域からの信号は、非線形光ファイバ12Aを有する第1の分岐部へ送信され、他方のサブ帯域からの信号は、非線形光ファイバ12Bを有する第2の分岐部へ送信される。
本実施形態において、第1の非線形光ファイバ12A及び第2の非線形光ファイバ12Bは、例えば、非線形性又は分散に関して、ほぼ同一の特性を有する。光増幅器、すなわち、本実施形態におけるレーザポンプ18は、非線形光ファイバ12A及び12Bの双方に、基本的には励起波長λpを有する単色光を供給するために配置される。レーザポンプ18は、励起波長λpの微調整を可能にするために、調整できることが好ましい。ブリユアン散乱効果を回避するため、約0.1nmの発振線幅が好ましい。光ファイバ12A及び12Bは、非線形、すなわち、光ファイバ12A及び12Bは、ゼロよりも大きいγ値(非線形性係数)、好ましくは、ゼロよりも相当大きいγ値を提供する。また、光ファイバ12A及び12Bは、励起波長λpよりもわずかに短い零分散波長λ0を有する。
非線形光ファイバ12A及び12Bは、さらに、光合波器16に接続され、非線形光ファイバ12A及び12Bからの信号を出力光ファイバ等の光出力20にマージ又は多重化する。第1のサブ帯域における信号の発生が第1の非線形光ファイバ12Aからのみ可能であり、第2のサブ帯域における信号の発生が第2の非線形光ファイバ12Bからのみ可能であるという意味において、光合波器16は、光分波器14の「ミラー」装置として機能する。
図2Aは、光ファイバパラメトリック増幅器、すなわち非線形光ファイバにより達成される理想的な光スペクトル100を示す図である。なお、この非線形光ファイバは、適切な波長のレーザポンプにより提供される。利得は、2つの帯域、すなわち、励起波長λpよりも短い波長を有する信号帯域102と、励起波長λpよりも長い波長を有するアイドラ帯域104とを提供する。アイドラ帯域104は、実質的に、励起波長λpに関して、信号帯域102のミラー帯域である。また、零分散波長λ0は、励起波長λpよりある程度短いことが分かる。光信号106は、信号帯域内で供給され、増幅される。しかしながら、FWM効果のため、クロストーク信号108も、アイドラ帯域104において発生する。このクロストーク信号は、励起波長λpに関する光信号106の共役信号である。本実施形態において、零分散波長λ0は、1545nmであり、励起波長は、2次の分散係数β2が 0.035ps2/kmと等価であるように選択された。
サブ帯域Δλ1が励起波長λpの片側に制限される場合、サブ帯域Δλ1において光信号106が受け入れられると、励起信号に関して光信号106の共役信号である任意のクロストーク信号108は、励起波長λpの反対側に発生する。図2Aにおいて、サブ帯域Δλ1は、励起波長λpを上限とする波長区間にわたるサブ帯域である。その後、クロストーク信号108は、励起波長λpを下限とする波長区間にわたるサブ帯域Δλ2に発生する。クロストークを抑制するため、励起波長は、特定の分岐部のパラメトリック増幅器による増幅が可能な任意のサブ帯域の外側に位置する必要がある。
図1の構成を考慮し、図2Aを参照すると、図2Aにおいて説明される状況は、第1の非線形光ファイバ12Aに対応する。サブ帯域Δλ1の光信号106のみが、第1の非線形光ファイバ12Aに入力可能な信号である。同様に、サブ帯域Δλ1の光信号のみが、第1の分岐部から転換可能な信号、すなわち、第1の非線形光ファイバ12Aから光出力ファイバ20へ転換可能な信号である。これは、クロストーク信号108の出力ファイバ20への入力が禁止されることを意味する。第1の非線形光ファイバ12Aからの出力ファイバ20の信号に対する影響力は、図2Aの陰影部に対応する。
図2Bは、第2の分岐部、すなわち第2の非線形光ファイバ12Bにおける対応する状況を示す。ここで、サブ帯域Δλ2の光信号112は、入力可能である。光信号112は、アイドラ帯域104で増幅され、信号帯域102においてクロストーク信号114を発生する。サブ帯域Δλ2内の光信号のみが、第2の非線形光ファイバ12Bから出力光ファイバ20へ転送可能なので、クロストーク信号114は抑制される。
図2Cは、出力ファイバ20の理想的な光スペクトルを示す。図から分かるように、増幅器の並列構成による出力は、図2A及び図2Bの2つのスペクトルを組み合わせたものであり、クロストーク信号の影響がより少ない。帯域幅1532nm〜1555nmは、典型的な従来のパラメトリック増幅器と比較して、2倍以上である。クロストークは、例えば、同一のサブ帯域における2つの信号波長間の相互作用により発生するため、多少のクロストークが尚存在することを考慮すべきである。しかしながら、励起波長に関する共役信号は、励起波長の強度が高いため、パラメトリック増幅システムのクロストーク全体に対して大きな影響力を持つ。
図2Cの利得は、帯域幅にわたって大きく変動し、あるアプリケーションにおいて、ある程度の妨害もする。増幅平坦化装置(不図示)は、より平坦(フラット)な利得スペクトルを提供するために適用されてもよい。また、多くのアプリケーションにおいて、図2Cにおいて達成された帯域幅よりさらに広い帯域幅が必要とされる。
図3において、図1の基本的な動作原理をさらに発展させたものが、本発明に係る他の実施形態として示されている。まず、本実施形態において、3つの非線形光ファイバ12A、12B及び12Cが存在する。それに応じて、光分波器14及び光合波器16は適応されており、入力光信号を3つのサブ帯域に分割する。本実施形態において、全ての非線形光ファイバ12A〜12Cは、同一のレーザポンプ18により励起される。例示として、励起波長λpを1450nmに設定する。しかしながら、図1の状況とは異なり、個々の非線形光ファイバ12A〜12Cは、それぞれ異なる光特性を有する。
図4において、図3の3つの非線形光ファイバ12A〜12Cに対するアイドラ帯域の予測利得特性を示す。曲線120は、第1の非線形光ファイバ12Aに対応し、この特定の例においては、0.060ps2/kmのパラメータβ2を有する。曲線122は、第2の非線形光ファイバ12Bに対応し、この特定の例においては、0.020ps2/kmのパラメータβ2を有する。曲線124は、第3の非線形光ファイバ12Cに対応し、この特定の例においては、0.008ps2/kmのパラメータβ2を有する。ここで、零分散波長λ0は、分岐部ごとに異なる。光分波器14及び光合波器16は、第1の非線形光ファイバ12Aに対して、第1の周波数帯域Δλ3内の信号の入出力ができるように配置される。同様に、第2の周波数帯域Δλ4の信号は、第2の非線形光ファイバ12Bへ入力可能であり、第3の周波数帯域Δλ5の信号は、第3の非線形光ファイバ12Cへ入力可能である。非線形光ファイバ12A〜12Cの各々において、それぞれのサブ帯域の増幅が実行され、クロストークが抑制された信号は、最終的に、出力光ファイバ20で組み合わされる。
そのような増幅の結果が、図4により明らかとなる。利得は、約1470nm〜1550nmの範囲、すなわち、80nmの区間の帯域幅にわたって、GLとGUとの間でのみ変動する。これは、±4%の利得変動に対応する。なお、選択されたサブ帯域は、励起周波数までは到達せず、利得曲線の高利得の部分のみを利用する。しかしながら、重要な特徴は、サブ帯域が励起波長λPを含まないことである。ほとんどの応用技術において、サブ帯域は、励起波長λPから十分に離間した位置にあると考えられる。
図5において、本発明に係るさらに他の実施形態が示される。本実施形態においても、3つの非線形光ファイバ12A、12B及び12Cが存在する。それに応じて、光分波器14及び光合波器16は適応され、入力光信号を3つのサブ帯域に分割する。本実施形態において、非線形光ファイバ12A〜12Cの各々は、個々のレーザポンプ18A〜18Cにより励起される。例示されるように、励起波長λpは、第1のファイバに対して1450nm、第2のファイバに対して1470nm、第3のファイバに対して1490nmに設定される。図3の状況に従って、異なる非線形光ファイバ12A〜12Cは、異なる光特性を有する。
図6において、図5の3つの非線形光ファイバ12A〜12Cに対するアイドラ帯域の予測利得特性を示す。この例示における全てのファイバは、0.020ps2/kmのパラメータβ2を有する。曲線126は、第1の非線形光ファイバ12Aに対応する。曲線128は、第2の非線形光ファイバ12Bに対応する。曲線130は、第3の非線形光ファイバ12Cに対応する。なお、零分散波長λ0は、分岐部ごとに異なり、励起波長λPが後続する。零分散波長λ0は、第1の非線形光ファイバ12Aにおいて最短であり、第3の非線形光ファイバ12Cにおいて最長である。光分波器14及び光合波器16は、第1の非線形光ファイバ12Aに対して、第1の周波数帯域Δλ6内における信号の入出力ができるように配置される。同様に、第2の周波数帯域Δλ7の信号は、第2の非線形光ファイバ12Bへ入力可能であり、第3の周波数帯域Δλ8の信号は、第3の非線形光ファイバ12Cへ入力可能である。非線形光ファイバ12A〜12Cの各々において、各サブ帯域の増幅が実行され、クロストークが抑制された信号は、最終的に、出力光ファイバ20で組み合わされる。
そのような増幅の結果が、図6により明らかとなる。約1487nm〜1553nmの帯域幅にわたって、すなわち、66nmの区間にわたって、利得はほぼ一定(±2%)である。
上述の実施形態の理解において、種々の組合せ及び選択が可能であることは、当業者に認識される。まず、任意の数の分岐部、すなわち非線形光ファイバを使用でき、帯域幅の拡張性及び総利得特性を改善する可能性が高められる。各非線形光ファイバは、個々のポンプ、あるいは、他の1つ以上の非線形光ファイバと共有のポンプにより励起される。パラメトリック増幅を利用する各分岐部の光ファイバは、分散性と非線形特性とを有する。この分散性及び非線形特性は、使用される励起波長及び光分波器により選択される特定の波長区間に適応される。各非線形光ファイバにおいて、信号帯域又はアイドラ帯域のいずれかが利用され、同一のファイバにおいて、双方が利用されることはない。しかしながら、信号帯域が、あるファイバにおいて使用されるのと同時に、アイドラ帯域が他のファイバにおいて使用されることは可能である。
理論上の10分岐構成に対応する利得の図が、図7に示されている。ここで、5つのレーザポンプは、それぞれ、2つの分岐部を励起する。各対において、一方の分岐部は、信号帯域を利用し、他方の分岐部は、アイドラ帯域を利用する。従って、利得変動がほぼ全くない240nmの有用な帯域幅が提供される。これは、希土類ドーピングに基づく増幅器における通常の帯域幅の約10倍に相当する。
本発明の動作原理は、実験的に実証された。1545nm及び1556nmにおいて零分散を有する2つの異なる分散シフトファイバ(DSF)は、それぞれのEr添加ファイバリングレーザを使用して励起された。励起レーザは、1546.6nm及び1558.6nmの波長をそれぞれ有していた。これらのレーザは、調整可能であり、約0.4nmの発振線幅を有していた。増幅される光信号は、調整可能な外部空胴ダイオードレーザにより発生された。その信号は、1525nm〜1540nmの第1のウィンドウ又はサブ帯域、及び1540nmより大きい第2のウィンドウを使用して、逆方向で使用された広帯域WDM(分波器として使用)による波長に応じて2つのファイバのいずれかのファイバに結合された。この際、信号及びポンプは、同時に、適切なDSFに結合される。2つのファイバからの信号は、同一の種類の他の広帯域WDM(分波器として使用された)を介して組み合わされ、光スペクトルアナライザに接続された。
実験の結果、12dBより高い利得を有する有用な帯域幅全体が約27nmであり、通常のEr添加増幅器と同一の状態であることを示した。システム全体は、標準的な分散シフトファイバ及び市販の光部品のみを使用して構築された。
本発明の利点を評価する際に、性能は、ファイバ特性、励起波長及び励起パワーの実際の選択に大きく依存することが分かる。非線形係数γ又は分散項目等のファイバのパラメータを適応させることにより、適切な利得応答は達成される。最も一般に使用されるファイバは、2W-1km-1以下の非線形係数γを有する。しかしながら、今日、20W-1km-1の非線形係数を有する光ファイバは、珍しくない。総利得は、励起パワー、ファイバ長及び非線形係数に大きく依存するため、非線形係数γは、10W-1km-1より大きいことが好ましい。
特定の波長領域に適応するように各非線形ファイバを調整するため、零分散波長λ0及び2次分散係数β2等の分散項目は、光ファイバの製造中に変動する可能性がある。適切なファイバ特性を適応させる際に、4次分散係数β4も有用であることが分かる。図8において、パラメータβ4の変動に伴う利得スペクトルを示す。ここで、固定ファイバ非線形性γ=15km-1・PP、及びファイバ長L=0.20kmの時、β4は、1.0・10-4ps4km-1〜5.0・10-3ps4km-1で変動する(また、β2は、-0.0316〜0.224ps2/kmで変動する)。β4の値が小さい程、一般に、より平坦で広幅な利得曲線が得られる(曲線132を参照)。β4の値が大きい程、一般に、より狭い利得曲線が得られる(曲線134を参照)。図8を図4と比較すると、FOPAの帯域幅全体にわたる利得変動は、追加の平坦化装置を必要とすることなく、ゼロに接近することが明らかである。この様に、組合せの実現性には、実際に制限がなく、光ファイバの設計技術におけるさらなる発展によって、その実現性も高まる。適切なファイバの設計により、1250〜1650nmの総周波数帯域が実現可能となる。
本発明の他の実施形態を図9に示す。ここで、非線形光ファイバの2つの並列分岐部は、1つの共有ポンプにより励起される。一方の分岐部は、信号帯域の高利得の部分で信号を増幅し、他方の分岐部は、アイドラ帯域の高利得の部分で信号を増幅する。しかしながら、これら高利得帯域の間の周波数帯域は、2つの分岐部の処理対象ではない。第3の分岐部が、この周波数帯域を処理する。この分岐部において、希土類添加増幅器又はラマン増幅器等の他の光増幅技術19が適用される。
本発明に係る手順の実施形態が、図10のフローチャートで示される。この手順は、ステップ200から開始する。ステップ201において、光信号は、第1の波長区間及び第2の波長区間に多重分離される。ステップ202において、第1の波長区間の信号は、第1の非線形光ファイバへ誘導される。同時に、ステップ204において、第2の波長区間の信号は、第2の非線形光ファイバへ誘導される。ステップ206において、第1のパラメトリック増幅は、非線形ファイバに、適切な波長を有するポンプからの光を供給することにより実行される。同時に、ステップ208において、第2のパラメトリック増幅が実行される。最後に、ステップ210において、増幅された光信号は、最終出力信号に多重化される。この手順は、ステップ212で終了する。
図11において、本発明に係る光増幅装置が有益に使用される一般的な光通信システムを示す。多くのノード56は、双方向リンク54を介してハブ50と通信する。ハブ50は、WDMに従って、好ましくはDWDMに従って、異なる複数の信号を、2つのハブ50と相互接続する光ファイバ52に多重化する。通信中、光信号は減衰し、光ファイバ52に沿ったある位置において、好ましくは本発明に従って、光増幅装置1により増幅される必要がある。本発明の動作原理を使用する際には、ハブ&スポークトポロジー等に制限されることはない。この原理は、リングトポロジーに基づくポイントツーポイント(point to point)型及びポイントツーマルチポイント(point to multipoint)型等のいかなる種類の光ネットワークにおいても動作することが、当業者に理解される。しかしながら、この原理は、波長多重化技術の利点を取り入れたシステムにおいて、最も有用である。
添付の特許請求の範囲により規定される本発明の範囲を逸脱せずに、本発明に対して、種々の変形及び変更が可能であることは、当業者に理解されるであろう。
参考文献
米国特許第5,452,116号;米国特許第6,049,417号;米国特許第6,239,903号
M. C. Ho, K. Uesaka, M.E. Marhic, Y. Akasaka, L. G. Kazovsky「200 nm Bandwidth Fiber Optcal Amplifier Combined Parametric and Raman Gain」IEEE J. Lightwave Technol. 19, 977 979 (2001)
J. Hansryd, P. A. Andrekson「Broad band continuous wave pumped fiber optical parametric amplifier with 49 dB gain and wavelength conversion efficiency」IEEE Photon. Technol. Lett. 13, 194 196 (2001)
C. J. McKinstrie, S. Radic, A. R. Chraplyvy「Parametric amplifiers driven by two pump waves」IEEE Select. Topics Quantum Electron. 8, 538 547 (2002)
G. P. Agrawal「Nonlinear fiber optics」第2版、Academic Press, San Diego, 1995, 404〜435ページ
J. Hansryd, P. A. Andrekson, M. Westlund, J. Li, P. O. Hedekvist「Fiber based optical parametric amplifiers and their applications」IEEE Select. Topics Quantum Electron. 8, 506 520 (2002)
図1は、本発明に係る光増幅装置の一実施形態を示す概略図である。 図2Aは、図1の非線形ファイバの一例におけるパラメトリック増幅の理想的な利得スペクトルを示す図である。 図2Bは、図1の非線形ファイバの他の例におけるパラメトリック増幅の理想的な利得スペクトルを示す図である。 図2Cは、図1の光出力の合成信号におけるパラメトリック増幅の理想的な利得スペクトルを示す図である。 図3は、本発明に係る光増幅装置の他の実施形態を示す概略図である。 図4は、図3の実施形態におけるパラメトリック増幅の理想的な利得スペクトルを示す図である。 図5は、本発明に係る光増幅装置のさらに他の実施形態を示す概略図である。 図6は、図5の実施形態におけるパラメトリック増幅の理想的な利得スペクトルを示す図である。 図7は、本発明に係る10分岐装置におけるパラメトリック増幅の理想的な利得スペクトルを示す図である。 図8は、それぞれ異なる2次分散係数及び4次分散係数を有する複数の非線形光ファイバにおけるパラメトリック増幅の利得スペクトルを示す図である。 図9は、他の増幅方法との組合せを利用する本発明の複合の実施形態を示す概略図である。 図10は、本発明に係る方法の一実施形態を示すフローチャートである。 図11は、本発明に係る増幅装置を好適に利用する光学式システムを示すブロック図である。

Claims (25)

  1. 光増幅装置(1)であって、
    光入力部(10)と、
    第1の零分散波長(λ)を含むファイバ特性パラメータの第1のセットを有する第1の非線形光ファイバ(12)と、
    第2の零分散波長(λ)を含むファイバ特性パラメータの第2のセットを有する第2の非線形光ファイバ(12)と、
    前記光入力部(10)、前記第1の非線形光ファイバ(12)および前記第2の非線形光ファイバ(12)に接続し、第1の波長区間(Δλ)内の光信号を前記第1の非線形光ファイバ(12)へと誘導するとともに、第2の波長区間(Δλ)内の光信号を前記第2の非線形光ファイバ(12)へと誘導する光分波器(14)と、
    前記零分散波長(λ)近辺のポンピング波長(λ)を有する放射を用いて、前記第1の非線形光ファイバ(12)および第2の非線形光ファイバ(12)をポンピングする少なくとも1つの光増幅器(18)と、
    光出力部(20)と、
    前記第1の非線形光ファイバ(12)、前記第2の非線形光ファイバ(12)および前記光出力部(20)に接続し、前記第1の非線形光ファイバ(12)からの光信号および前記第2の非線形光ファイバ(12)からの光信号を合波して前記光出力部(20)に出力する光合波器(16)と
    を含み、
    前記第1の非線形光ファイバ(12)は、前記第1の波長区間(Δλ)内において高パラメトリック増幅を行い、前記第2の非線形光ファイバ(12)は、前記第2の波長区間(Δλ)内において高パラメトリック増幅を行い、
    前記第1の非線形光ファイバ(12)に係るポンピング波長(λ)は、前記第1の波長区間外に位置し、前記第2の非線形光ファイバ(12)に係るポンピング波長(λ)は、前記第2の波長区間外に位置する、光増幅装置。
  2. 前記第1の波長区間は、前記第1の非線形光ファイバ内における前記パラメトリック増幅の利得分布の高利得部分に位置し、前記第2の波長区間は、前記第2の非線形光ファイバ内における前記パラメトリック増幅の利得分布の高利得部分に位置していることを特徴とする請求項1に記載の光増幅装置。
  3. 前記ファイバ特性パラメータの第1のセットは、前記ファイバ特性パラメータの第2のセットと異なっていることを特徴とする請求項1または2に記載の光増幅装置。
  4. 前記第1の非線形光ファイバおよび前記第2の非線形光ファイバは、共通の光増幅器をひとつ用いてポンピングされるとともに、前記第1の非線形光ファイバおよび前記第2の非線形光ファイバは、同一のポンピング波長(λ)を用いてポンピングされることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の光増幅装置。
  5. 前記第1の非線形光ファイバは、2次のオーダーの分散係数βを有し、該βは、前記第2の非線形光ファイバが有する2次のオーダーの分散係数βとは異なっていることを特徴とする請求項4に記載の光増幅装置。
  6. 前記第1の非線形光ファイバは第1の光増幅器を用いてポンピングされ、前記第2の非線形光ファイバは第2の光増幅器を用いてポンピングされることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の光増幅装置。
  7. 前記第1の光増幅器のポンピング周波数と、前記第2の光増幅器のポンピング周波数とは異なっていることを特徴とする請求項6に記載の光増幅装置。
  8. 前記第1の非線形光ファイバおよび前記第2の非線形光ファイバは実質的に同一の2次のオーダーの分散係数を有することを特徴とする請求項7に記載の光増幅装置。
  9. 前記第1の非線形光ファイバは零分散波長を有し、該零分散波長は、前記第2の非線形光ファイバが有する零分散波長とは異なることを特徴とする請求項3ないし8の何れかに記載の光増幅装置。
  10. 前記ファイバ特性パラメータの第1のセットは、前記ファイバ特性パラメータの第2のセットと実質的に同一であることを特徴とする請求項1に記載の光増幅装置。
  11. 前記第1の波長区間は、前記第1の非線形光ファイバの前記パラメトリック増幅に係る信号帯域の少なくとも一部をカバーしていることを特徴とする請求項1ないし10の何れかに記載の光増幅装置。
  12. 前記第2の波長区間は、前記第2の非線形光ファイバの前記パラメトリック増幅に係るアイドラ帯域の少なくとも一部をカバーしていることを特徴とする請求項1ないし11の何れかに記載の光増幅装置。
  13. 少なくとも1つの他の光ファイバが前記光分波器と前記光合波器との間に接続されており、該他の光ファイバは、該光ファイバに対応する波長区間内の光信号を前記光分波器から受光することを特徴とする請求項1ないし12の何れかに記載の光増幅装置。
  14. 前記少なくとも1つの他の光ファイバには非パラメトリック増幅が適用されることを特徴とする請求項13に記載の光増幅装置。
  15. 少なくとも1つの前記非線形光ファイバは、4次のオーダーの分散係数βを有しているとともに、関連する波長区間内において利得がフラットな帯域を提供するように適合していることを特徴とする請求項1ないし14の何れかに記載の光増幅装置。
  16. 前記第1の非線形光ファイバおよび前記第2の非線形光ファイバは、10W-1km-1よりも大きな非線形係数γを有していることを特徴とする請求項1ないし15の何れかに記載の光増幅装置。
  17. 請求項1ないし16の何れかに記載の光増幅装置を含む光通信システム。
  18. 前記光通信システムは、波長分割多重を使用するように構成されていることを特徴とする請求項17に記載の光通信システム。
  19. 前記光通信システムは、高密度波長分割多重を使用するように構成されていることを特徴とする請求項18に記載の光通信システム。
  20. 光増幅方法であって、
    第1の波長区間(Δλ)内の光信号を第1の非線形光ファイバ(12)へと誘導するステップと、
    第2の波長区間(Δλ)内の光信号を前記第2の非線形光ファイバ(12)へと誘導するステップと、
    第1のポンピング波長の放射を用いてポンピングを行うことで、前記第1の非線形光ファイバ(12)内で第1のパラメトリック増幅を実行するステップと、
    第2のポンピング波長の放射を用いてポンピングを行うことで、前記第2の非線形光ファイバ(12)内で第2のパラメトリック増幅を実行するステップと、
    前記第1の非線形光ファイバ(12)からの光信号および前記第2の非線形光ファイバ(12)からの光信号を合波するステップと
    を含み、
    前記第1のポンピング波長は、前記第1の波長区間外に位置し、前記第2のポンピング波長は、前記第2の波長区間外に位置する、光増幅方法。
  21. 前記第1の波長区間は、前記第1のパラメトリック増幅における利得分布の高利得部分に位置し、前記第2の波長区間は、前記第2のパラメトリック増幅における利得分布の高利得部分に位置していることを特徴とする請求項20に記載の光増幅方法。
  22. 前記第1の非線形光ファイバのポンピングおよび前記第2の非線形光ファイバのポンピングは、実質的に同一の波長の光信号を用いて実行されることを特徴とする請求項20または21に記載の光増幅方法。
  23. 前記第1の非線形光ファイバをポンピングするために使用される第1の光信号と、前記第1の非線形光ファイバをポンピングするために使用される第2の光信号とは、それぞれ波長が異なることを特徴とする請求項22に記載の光増幅方法。
  24. 前記第1の波長区間は、前記第1の非線形光ファイバに係る前記パラメトリック増幅の信号帯域の少なくとも一部をカバーしていることを特徴とする請求項20ないし23の何れかに記載の光増幅方法。
  25. 前記第2の波長区間は、前記第2の非線形光ファイバに係る前記第パラメトリック増幅のアイドラ帯域の少なくとも一部をカバーしていることを特徴とする請求項20ないし24の何れかに記載の光増幅方法。
JP2004555889A 2002-12-05 2002-12-05 光増幅装置および光増幅方法 Pending JP2006509225A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/BR2002/000174 WO2004051892A1 (en) 2002-12-05 2002-12-05 Continuous wave pumped parallel fiber optical parametric amplifier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006509225A true JP2006509225A (ja) 2006-03-16

Family

ID=32398904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555889A Pending JP2006509225A (ja) 2002-12-05 2002-12-05 光増幅装置および光増幅方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7102813B2 (ja)
EP (1) EP1570594B1 (ja)
JP (1) JP2006509225A (ja)
CN (1) CN1695326A (ja)
AU (1) AU2002349198A1 (ja)
BR (1) BR0215976A (ja)
DE (1) DE60213486T2 (ja)
WO (1) WO2004051892A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089781A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd 光パラメトリック増幅装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062062B2 (ja) * 2002-11-15 2008-03-19 住友電気工業株式会社 ラマン増幅用励起モジュール
GB2418527B (en) * 2003-05-30 2007-03-21 John Harvey A tuneable optical amplifier or optical parametric oscillator
JP4771833B2 (ja) * 2006-03-03 2011-09-14 富士通株式会社 光パラメトリック増幅器
US20070258717A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Masaaki Hirano Optical device and wavelength conversion method and optical fiber suitable for them
US7738166B2 (en) * 2006-11-21 2010-06-15 Pyrophotonics Lasers, Inc. Fiber amplifier with integrated fiber laser pump
CN107465502A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 华为技术有限公司 一种量子通信方法和相关装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9305977D0 (en) 1993-03-23 1993-05-12 Northern Telecom Ltd Transmission system incorporating optical amplifiers
US5400164A (en) * 1993-09-10 1995-03-21 At&T Corp. Polarization-insensitive optical four-photon mixer
US6049417A (en) * 1997-06-02 2000-04-11 Lucent Technologies Inc. Wide band optical amplifier
US6052218A (en) * 1998-02-12 2000-04-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High brightness optical parametric amplifier array
US6101024A (en) 1998-03-24 2000-08-08 Xtera Communications, Inc. Nonlinear fiber amplifiers used for a 1430-1530nm low-loss window in optical fibers
KR100318942B1 (ko) 1998-11-24 2002-03-20 윤종용 고출력변환효율을가지는병렬형광섬유증폭기
US6344921B1 (en) * 1999-02-22 2002-02-05 Almantas Galvanauskas Optical parametric amplifiers and generators in optical communication systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089781A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd 光パラメトリック増幅装置
US7940454B2 (en) 2006-09-29 2011-05-10 Fujitsu Limited Optical parametric amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
US7102813B2 (en) 2006-09-05
EP1570594A1 (en) 2005-09-07
US20060126163A1 (en) 2006-06-15
DE60213486D1 (de) 2006-09-07
WO2004051892A1 (en) 2004-06-17
EP1570594B1 (en) 2006-07-26
BR0215976A (pt) 2005-11-01
AU2002349198A1 (en) 2004-06-23
DE60213486T2 (de) 2007-01-11
CN1695326A (zh) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6101024A (en) Nonlinear fiber amplifiers used for a 1430-1530nm low-loss window in optical fibers
US6919986B2 (en) Nonlinear polarization amplifiers in nonzero dispersion shifted fiber
EP1368869B1 (en) System and method for wide band raman amplification
EP1317083B1 (en) Optical transmission system and optical transmission method utilizing Raman amplification
WO2000005622A1 (fr) Amplificateur raman, repeteur optique et procede d'amplification raman
JPH11289133A (ja) 改善された縦続接続された光ファイバラマンデバイスを含む物品
US6597493B2 (en) Nonlinear fiber amplifiers used for a 1430-1530nm low-loss window in optical fibers
US6600592B2 (en) S+ band nonlinear polarization amplifiers
EP1237304A2 (en) Optical pulse shaper
JP2006509225A (ja) 光増幅装置および光増幅方法
US6693737B2 (en) Dispersion compensating nonlinear polarization amplifiers
US20030053507A1 (en) Laser diode pump sources
US6862135B2 (en) Raman amplifiers with improved signal power management
WO2003103108A1 (en) Cascaded raman pump for raman amplification in optical systems
Zou et al. Compensation of nonuniform gain induced by Raman scattering and EDFAs in ultralong-distance WDM links
JP2827335B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP2002207228A (ja) 光伝送路
JP2004078176A (ja) 光伝送システム及び光増幅方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090403