JP2006503330A - サブバンド音声信号のノイズ削減 - Google Patents

サブバンド音声信号のノイズ削減 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503330A
JP2006503330A JP2004544760A JP2004544760A JP2006503330A JP 2006503330 A JP2006503330 A JP 2006503330A JP 2004544760 A JP2004544760 A JP 2004544760A JP 2004544760 A JP2004544760 A JP 2004544760A JP 2006503330 A JP2006503330 A JP 2006503330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subband
signal
noise
audio signal
speech
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004544760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4963787B2 (ja
Inventor
ロゲリオ ジー アルヴィス
Original Assignee
クラリティー テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリティー テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical クラリティー テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2006503330A publication Critical patent/JP2006503330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963787B2 publication Critical patent/JP4963787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/02Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
    • G10L19/0204Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using subband decomposition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0216Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
    • G10L2021/02168Noise filtering characterised by the method used for estimating noise the estimation exclusively taking place during speech pauses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

フィルタリングされる音声信号に存在する音声は、音声の期間中のノイズレベル計算を中断するために検出される。受信される音声信号は、複数のサブバンド信号に分割される。サブバンド可変ゲインは、受信される音声信号のノイズレベルの推定、及び各サブバンドの受信される信号のエンベロープに基づいて各サブバンドに対して決定される。各サブバンド信号は、そのサブバンドに対するサブバンド可変ゲインと乗算される。サブバンド信号は、結合されて出力音声信号を生成する。

Description

本発明は、音声信号のノイズレベルを低減することに関する。
人間の音声の電気的表現は、音声を記憶する個人間のコミュニケーション及びマンマシンインターフェースにますます用いられてきている。音声信号を理解する際の1つの限界は、音声と混合されるノイズの量である。幅広く様々な手法が、音声信号に含まれるノイズ量を低減するために提案されてきている。多くのこれらの手法は、それらがノイズ特性、ノイズ源の位置、正確な音声特性、及びその類似のものなどの確実には利用可能でない情報を想定しているために実際的ではない。
ノイズを低減する1つの手法は、ノイズ音声信号をフィルタリングすることである。これは、音声信号をその等価な周波数領域に変換し、周波数領域信号に所望のフィルタを掛け、その後、時間領域信号に戻す変換をすることによって成し遂げられる。時間領域と周波数領域表現の間の変換は、一般に、高速フーリエ変換及び逆高速フーリエ変換を用いて成し遂げられる。代替的には、音声信号は、サブバンドに分解され、ゲインが各サブバンドに与えられる。増幅され又は減衰されたサブバンドは、その後、フィルタリングされた音声信号を生成するために結合される。どちらの場合においても、フィルタ又はゲインパラメータが計算されなければならない。この計算は、音声信号を不純にするノイズ特性の決定に依存する。
典型的には、音声は、ノイズ成分のみが音声信号に現れる平静な期間を含む。平静な期間は、話し手が息をつくときに自然に発生する。音声アクティビティ検出(VAD)は、音声信号の音声の存在を検出するのに用いられ得る。利用に際し、VADはノイズ音声信号に接続される。VADの出力は、音声が入力信号に発生しているときにパラメータ計算論理の信号を出す。VADの利用に付随する1つの問題は、音声信号が幅広く様々なレベルのノイズを含む場合には、VADは典型的には複雑であるということである。
必要とされることは、ノイズ低減係数を計算するために複雑な論理を必要とすることなしに、ノイズのレベルを変化させることをもって改善される音声信号を生成することである。
本発明は、音声期間中にノイズフロアレベル計算を中断する目的のために、フィルタリングされた音声信号において音声の存在を検出する。
音声信号におけるノイズを低減する方法が提供されている。受信される音声信号におけるノイズフロアが推定される。受信される音声信号は、複数のサブバンド信号に分割される。サブバンド可変ゲインは、ノイズフロア推定及びサブバンド信号に基づいて各サブバンドに対して決定される。各サブバンド信号は、サブバンド可変ゲインをそのサブバンドに掛けられる。率に応じて定められるサブバンド信号は、出力音声信号を生成するために結合される。音の存在は、フィルタリングされた音声信号で決定される。ノイズフロア推定は、音がフィルタリングされた音声信号に存在することを決定される期間中は中断される。
フィルタリングされた音声信号は出力音声信号である。代替的には、フィルタリングされた音声信号は、各サブバンド信号に対応するサブバンド可変ゲインと異なる音声決定サブバンドゲインを掛けることによって決定される。音声決定サブバンドゲインを用いたサブバンド信号の生成は、フィルタリングされた音声信号を生成するために結合される。この結果は、強調される音声に一の経路を生じさせ、音声検出には別の低品質の経路を生じさせる。
本発明の実施例において、その方法は、さらに、サブバンド可変ゲインによる乗算及びサブバンド可変ゲインによる乗算に続くサブバンド信号の補間よりも前に各サブバンド信号のデシメーションを含んでいる。
本発明の別の実施例において、各サブバンド可変ゲインはノイズフロアレベルに対するノイズ音声レベルの割合として決定される。少なくとも1つのノイズ音声レベル及びノイズフロアレベルが、時定数によって表される平均の減衰レベルとして決定される。時定数値は、前のレベルと最新レベルの比較に基づく。
本発明のさらに別の実施例において、その方法は、さらに、推定されるノイズフロアに基づく状態を決定することを含んでいる。サブバンド可変ゲインは、決定される状態に基づいて各サブバンドに対して決定される。
本発明のさらに別の実施例において、各サブバンド可変ゲインは、ノイズフロアレベルに対するノイズ音声レベルの割合として決定される。ノイズフロアレベルは、減衰するノイズフロアレベルの平均として決定される。ノイズフロアレベルの決定は、音声がフィルタリングされた音声信号に存在することを決定される期間中は中断される。
また、入力音声信号におけるノイズを低減するためのシステムが提供される。そのシステムは、音声信号を受信する分析フィルタバンクを含んでいる。分析フィルタバンクは、複数のフィルタを含んでおり、各フィルタは複数のサブバンド信号を音声信号から抽出する。また、前記システムは、複数の可変ゲイン乗算器を含んでいる。各可変ゲイン乗算器は、1つのサブバンド信号にサブバンド可変ゲインを乗算し、サブバンド生成信号を生成する。シンセサイザは、サブバンド生成信号を受信し、低減されたノイズ音声信号を発生させる。音声アクティビティ検出は、低減されたノイズ音声信号において音声の存在を検出する。ゲイン計算論理は、音声の存在が検出されない場合には入力音声信号に基づいてノイズフロアレベルを決定し、音声の存在が検出される場合にはノイズフロアレベルを一定に保持する。サブバンド可変ゲインは、ノイズフロアレベルに基づいて決定される。
入力音声信号においてノイズを低減するための別のシステムが提供される。そのシステムは、サブバンド信号を入力音声信号から抽出する分析フィルタバンクを含んでいる。各サブバンドに対する可変ゲイン乗算器は、サブバンド信号にサブバンド可変ゲインを掛けて、サブバンド生成信号を生成する。音声信号シンセサイザは、前記複数のサブバンド生成信号を受信し、低減されたノイズ音声信号を発生させる。また、前記システムは、複数の音声検出乗算器を含んでいる。各音声検出乗算器は、1つのサブバンド信号に音声検出サブバンドゲインを掛けて、検出サブバンド信号を生成する。音声検出シンセサイザは、前記複数の検出サブバンド信号を受信し、音声検出信号を発生させる。音声アクティビティ検出器は、音声検出信号における音声の存在を検出する。ゲイン計算論理は、検出された音声の存在に基づいてサブバンド可変ゲインを発生させる。
本発明に係る上記対象及び他の対象、特徴、及び利点は、添付図面と関連される場合に、本発明を実行するための以下の詳細な説明の最良の形態から容易く明らかになる。
図1を参照すると、共通のサンプリングレートを用いた、分析、サブバンドゲイン、及び合成を例証するブロック図が示されている。概して20によって示されている音声処理システムは、22によって指示される入力音声信号y(n)を受信する。分析セクション24は、入力音声信号22を複数のサブバンド28に分割する複数のサブバンドフィルタ26を含んでいる。
サブバンドフィルタ26は、技術的に知られている様々な手段で構成され得る。サブバンドフィルタ26は、均一なフィルタバンクとして実現され得る。また、サブバンドフィルタ26は、ウェーブレットフィルタバンク、DFTフィルタバンク、BARKスケールに基づくフィルタバンク、オクターブフィルタバンク、及びその類似のものとして実現され得る。H1(n)によって指示される最初のサブバンドフィルタ26は、ローパスフィルタ又はバンドパスフィルタであり得る。HL(n)によって指示される最後のサブバンドフィルタは、ハイパスフィルタ又はバンドパスフィルタであり得る。他のサブバンドフィルタ26は、典型的にはバンドパスフィルタである。
サブバンド信号28は、ゲイン要素32によって各サブバンド28のゲインを変更するゲインセクション30によって受信される。各サブバンド内において、乗算器34はサブバンド信号28及びゲイン32を受信し、生成信号36を発生させる。当業者によって認識されるように、乗算器34は、例えば、相互コンダクタンスアンプと共に、ハードウェア乗算回路、ソフトウェアの乗算、シフト−アンド−アド(shift-and-add)オペレーション、その類似のものなどの様々な手段によって実現され得る。
合成セクション38は、生成信号36を受信し、出力音声信号y'(n)40を発生させる。示されている実施例では、合成セクション38は、加算器42を用いて実現される。また、合成セクション38は、性能を改善するために合成フィルタバンクを用いて実現され得る。
サブバンド28の数、サブバンドフィルタ26の周波数範囲及びゲイン32を適切に選定することによって、入力音声信号22のノイズの影響は、出力音声信号40で大きく低減され得る。
ここで図2を参照すると、異なるサンプリングレートを用いている、分析、サブバンドゲイン、及び合成を例証するブロック図が示されている。音声処理システム60は、各サブバンドに対するデシメータ62を有する分析セクション24を有している。デシメータ62は、要素Mによってデシメーション又はダウンサンプリングを実現する。その後の合成セクション38は、要素Mによって補間又はアップサンプリングを実現する補間回路64を含んでいる。補間回路64の出力は、再構成フィルタ66によってフィルタリングされる。音声処理システム60は、臨界でなく又は臨界でサンプリングされ得る。サンプリング要素Mはサブバンド数Lに等しい場合、その後、音声処理システム60は臨界のサンプリングがなされる。サンプリング要素がサブバンド数より少ない場合、音声処理システム60は臨界のサンプリングがなされることはない。サブバンドフィルタ26、66は、プロトタイプフィルタの変調バージョンを用いて得られる。一般に、このタイプの構造は、均一のフィルタを用いる。例えばウェーブレットフィルタなどの不均一なフィルタバンクが用いられる場合、異なるアップサンプリング要素及びダウンサンプリング要素が必要とされる。
図1に示されるようなデシメーションなしの合成/分析システムは、小さな歪がサブバンドエイリアシングからデシメーションシステムにもたらされるという事実のため、典型的には、図2に示されるようなデシメーションを有するシステムよりも良好な音質を与える。しかしながら、デシメーションは、システムの複雑性を軽減させ得る。デシメーションが用いられるかどうかに関する決定は、アプリケーション制約条件次第である。
図3を参照すると、本発明の実施例に従うノイズ削減を例証するブロック図が示されている。音声処理システム70は、入力音声信号22を受信し、複数の音声サブバンド信号28を生成する分析セクション24を含んでいる。また、音声処理システム70は、複数の可変ゲイン乗算器34を含んでいる。各乗算機34は、1つのサブバンド信号28にサブバンド可変ゲイン32を掛けてサブバンド生成信号72を作り出す。シンセサイザ38は、サブバンド生成信号72を受信し、ノイズ削減された音声信号40を発生させる。音声アクティビティ検出器(VAD)74は、ノイズ削減された音声信号40の音声の存在を検出する。VAD74は、音声の存在を指示する音声アクティビティ信号76を発生させる。ゲイン計算論理78は、サブバンド可変ゲイン32を計算する。ゲイン論理78は、音声の存在が検出されない場合には入力音声信号22に基づいてノイズフロアレベルを決定し、音声の存在が検出される場合にはノイズフロアレベルを一定に保持する。サブバンド可変ゲイン32は、各サブバンドのノイズフロアレベル及び音声レベルに基づいて決定される。
望ましくは、可変ゲイン32は、サブバンドノイズ音声信号Yk(n)のエンベロープ及びサブバンドノイズフロアエンベロープVk(n)を用いてk番目のサブバンドに対して計算される。式1は、サブバンド信号28のエンベロープを得る公式を与え、|yk(n)|は、サブバンド信号28の絶対値を表している。
Figure 2006503330
定数αは、式2に示されるように定義される。
Figure 2006503330
ここで、fsは入力音声信号22のサンプリング周波数を表し、Mはダウンサンプリング要素、speed_decayは音声エンベロープの減衰時間を決定する時定数である。初期値Yk(0)は0に設定される。同様に、ノイズフロアエンベロープは、式3のように表される。
Figure 2006503330
定数βは、式4で示されるように定義される。


Figure 2006503330
ここで、noise_decayは、ノイズエンベロープの減衰時間を決定する時定数である。
定数α及びβは、式5及び6に示されるように、異なるアタック及び減衰の時定数を許容するように導入され得る。
Figure 2006503330
ここで、添字“a”はアタック時定数を示し、添字“d”は減衰時定数を示す。例えば、パラメータは、以下の通りである。
Figure 2006503330
一度、Yk(n)及びVk(n)の値が得られると、各サブバンドに対する可変ゲイン32は式7にように計算される。
Figure 2006503330
ここで、定数γは、ノイズ削減の推定を提供する。例えば、音声及びノイズエンベロープが、例えば静寂な期間中生じるものとおよそ同じ値を有する場合に、ゲイン要素は以下のようになる。
Figure 2006503330
従って、γ=10である場合、ノイズ削減はおよそ20dBである。本発明の実施例では、ガンマに対する値は、例えば入力音声信号22におけるノイズレベルなどのノイズ特性に基づいている。また、異なるゲイン要素γkは、各サブバンドkに用いられる。典型的には、可変ゲイン32は、1またはそれ以下の大きさに制限される。
音声アクティビティ検出器74は、当業者に知られている様々な手法で実現され得る。利用時に共通して音声アクティビティ検出器が有する1つの困難性は、前記検出器が高レベル又は中程度のレベルのノイズの存在において複雑な論理を必要とすることである。VAD74は、音声の存在に対して出力音声信号40を監視する。入力音声信号22に混合されるノイズの多くは既に取り除かれているので、VAD74の設計は、VAD74が入力音声信号22を監視した場合よりもかなり単純でもよい。VAD74の一実現方法は、出力音声信号40のパワーを検査することによって音声の存在を検出する。パワーレベルが事前設定された閾値よりも大きい場合、音声が検出される。
別の実施例では、VAD74は、信号対ノイズ比を得ることによって出力音声信号40における音声の存在を検出し得る。例えば、出力ノイズフロア推定に対する出力音声レベルエンベロープの割合が、式9に示されるように用いられ得る。
Figure 2006503330
ここで、Tは閾値であり、VADは音声アクティビティ信号76である。音声レベルエンベロープY'(n)及びノイズフロアレベルエンベロープV'(n)は式1−6に関して上述したように計算され得る。閾値Tは、入力信号のノイズフロア推定に基づいて選定され得る。また、ヒステリシスが閾値と共に用いられる。
音声が延長された期間に任意のサブバンド信号28に与えられる場合にノイズ削減システムにおいて問題が生じ得る。この問題は、連続音に生じ、一定の言語及び一定の話し手からの信号においてよりいっそう一般的となる。連続音は、ノイズフロアシーリングエンベロープを増大させる。結果として、各サブバンドに対するゲイン要素Gk(n)は、あるべきものより小さくなり、処理された音声信号40において望ましくない減衰を生じる。この問題は、ノイズエンベロープフロア推定の更新が音声期間中に停止されている場合に低減され得る。言い換えれば、音声アクティビティ信号76がアサートされるとき、Vk(n)の値は更新されない。この動作は、以下の式10で説明される。
Figure 2006503330
ここで、図4を参照すると、本発明の実施例に従う個別の合成を有するノイズ削減を例証するブロック図が示されている。90によって概して示される音声処理システムは、複数のサブバンド信号28を入力音声信号22から抽出する分析フィルタバンク24を含んでいる。各可変ゲイン乗算器34は1つのサブバンド信号28にサブバンド可変ゲイン32を掛けてサブバンド生成信号72を作り出す。音声信号シンセサイザ38は、サブバンド生成信号72を受信し、ノイズ削減された音声信号40を発生させる。また、音声処理システム90は、複数の音声検出乗算器92を含んでいる。各音声検出乗算器92は、1つのサブバンド信号28に音声検出サブバンドゲイン94を掛けて検出サブバンド信号96を作り出す。音声検出サブバンドゲイン94は、計算され又は事前設定され、ゲインメモリ98に保持され得る。音声検出シンセサイザ100は、検出サブバンド信号96を受信し、音声検出信号102を発生させる。音声アクティビティ検出器74は、音声検出信号102における音声の存在を検出する。ゲイン計算論理78は、検出される音声の存在に基づいてサブバンド可変ゲイン32を発生させる。
音声検出信号102を発生させ、ノイズ削減された音声信号40を発生させるための個別の分析セクションにより、異なる特性がそれぞれに対して用いられ得る。例えば、音声検出サブバンドゲイン94は、サブバンド可変ゲイン32とは異なっており、音声を検出するタスクにより良く適合している。また、音声検出サブバンドゲイン94及び検出乗算器92は、サブバンド可変ゲイン32及び可変ゲイン乗算器34とは異なる、典型的には低い解像度要件を有する。
ここで、図5を参照すると、本発明の実施例の詳細ブロック図が示されている。110によって概して示されている音声処理システムは、分析セクション24、音声信号合成セクション38、及び音声検出合成セクション100を含んでいる。また、音声処理システム110は、プリエンファシスフィルタ112及びデエンファシスフィルタ114を含んでいる。典型的には、より低いフォルマントの入力音声信号22は、高いフォルマントよりもより大きなエネルギーを含んでいる。また、高周波数でのノイズ情報は、入力音声信号22の高周波数の音声情報より目立たない。それゆえ、ノイズ消去処理の前に挿入されるプリエンファシスフィルタ112は、高周波数帯域において良好なノイズ削減を得るための助けとなる。単純なアプリエンファシスフィルタは、式11に説明される。


Figure 2006503330
Figure 2006503330
デエンファシスフィルタ114は、プリエンファシスフィルタ112の影響を取り除く。対応するデエンファシスフィルタ114は、式12によって説明され得る。
Figure 2006503330
Figure 2006503330
必要であれば、より複雑な構造がプリエンファシスフィルタ112及びデエンファシスフィルタ114を実現するために用いられ得る。
現実の世界のアプリケーションでは、ノイズの特性は、いつでも変化し得る。さらに、ノイズレベルは、低いノイズ状況から高いノイズ状況へ幅広く変動する。異なるノイズ状況は、可変ゲイン32に対する異なるパラメータ設定をトリガーするのに用いられる。不適切なパラメータの選定は、実際には、音声処理システム110の性能を低下させる。例えば、低いノイズ状況では、ゲインパラメータの積極的な設定は、結果として、出力音声信号40に望ましくない音声歪を生じる。
ゲイン論理78は、ゲイン計算パラメータを決定するためのステートマシン116及びノイズフロア推定118を含み得る。フルバンドノイズ推定120は、フィルタリングされた音声信号102から遅延された入力信号22を減算することによって得られる。これは、結果として、かなりの量のノイズが、ノイズを含む入力22から抽出され、ノイズフロア推定118によって用いられ、入力信号22に与えられるノイズフロア推定を生むことになる。入力22に与えられる遅延量dは、サブバンド構造によって作られる遅延を補償する。ノイズフロア推定は、推定処理を改善するために無音の期間中にのみ更新される。ノイズフロア推定は以下のように式13によって説明される。
Figure 2006503330
ここで、V(n)は、抽出されるノイズ信号120のエンベロープである。
ステートマシン116は、以下のように、ノイズフロア信号120及び閾値T1,T2,...,Tpに基づいて状態Pの1つに変化する。
Figure 2006503330
各状態pに対して、γ、β、α、及びその類似のものなどの異なるパラメータがゲイン32を計算する際に用いられ得る。これは、より高いレベルのノイズでより積極的なノイズ消去を可能にし、低いノイズの期間中には、より消極的でより歪の少ないノイズ消去を可能にする。加えて、ヒステリシスは、状態間の急激な変動を防ぐために状態遷移において用いられ得る。
ここで、図6を参照すると、本発明の実施例に従う、個別の分析及び合成を用いたノイズ削減を例証するブロック図が示されている。130によって概して示される音声処理システムは、分析セクション24から分離した音声検出分析セクション132を含んでいる。音声検出分析セクション132は、入力音声信号22を受信し、サブバンド134を発生させる。個別の分析セクション132により、異なる多数のサブバンド信号134が、音声検出信号102を形成するために発生され得る。代替的に、異なる多数のサブバンド信号134に加えて、分析セクション132はまた、サブバンド28と異なる特性を有するサブバンド信号134を発生させる。これらの特性は、信号解像度、範囲、サンプリングレート、及びその類似のものを含んでいる。従って、音声検出シンセサイザセクション100及び乗算器92は、音声検出信号102を発生させるためには、より単純な構成であり得る。
上記図1−6を参照すると、ブロック図は本発明を論理的に例証するのに用いられている。これらのブロック図は、コンピュータシステムを実行するソフトウェア、カスタム集積回路、分散デジタルコンポーネント、アナログエレクトロニクス、及びこれら及び他の手段の様々な組み合わせなどの多様な手段で実現され得る。ブロック図は、例証及び理解の簡単のために提供されており、本発明を特定の実現方法に限定することを意味するものではない。
ここで、図7を参照すると、本発明の実施例に従うノイズ削減を実現するためのシステムのブロック図が示されている。140によって概して示される音声処理システムは、連続時間系の音声入力信号144を受信し、音声入力信号22を生成するアナログ−デジタル変換器142を含んでいる。プロセッサ146は、入力音声信号22を処理し、出力音声信号40を生成する。メモリ148は、命令及び定数をプロセッサ146に供給する。当業者によって認識されるように、図1−6に示される幾つかの又は全ての論理は、プロセッサ146で実行するコードとして実現され得る。
本発明の実施例が例証され説明される一方、これらの実施例は本発明のすべての可能な形態を例証し説明することが意図されるものではない。この明細書で用いられる文言は、限定というよりはむしろ説明の文言であり、様々な変更が本発明の意図及び範囲から出発することなしになされ得ることが理解される。
共通のサンプリングレートを用いた、分析、サブバンドゲイン、及び合成を例証するブロック図である。 異なるサンプリングレートを用いた、分析、サブバンドゲイン、及び合成を例証するブロック図である。 本発明の実施例に従うノイズ削減を例証するブロック図である。 本発明の実施例に従う別々の合成を有するノイズ削減を例証するブロック図である。 本発明の実施例の詳細ブロック図である。 本発明の実施例に従う別々の分析及び合成を有するノイズ削減を例証するブロック図である。 本発明の実施例に従うノイズ削減を実現するためのシステムのブロック図である。

Claims (21)

  1. 音声信号のノイズを削減する方法であって、
    前記音声信号はノイズが存在する断続的な音声を含み、
    前記音声信号を受信する段階と、
    受信された音声信号のノイズフロアを推定する段階と、
    受信された音声信号を複数のサブバンド信号に分割する段階と、
    受信された音声信号の推定されるノイズフロア及び前記サブバンド信号に基づいて各サブバンドに対するサブバンド可変ゲインを決定する段階と、
    各サブバンド信号にそのサブバンドに対する前記サブバンド可変ゲインを掛けて、率に応じて定められるサブバンド信号を生成する段階と、
    出力音声信号を生成するために前記率に応じて定められるサブバンド信号を結合する段階と、
    フィルタリングされた音声信号において音声の存在を決定する段階と、
    音声が前記フィルタリングされた音声信号に存在することを決定される期間中ノイズフロア推定を中断する段階と、を備えている方法。
  2. 前記フィルタリングされた音声信号は、前記出力音声信号であることを特徴とする請求項1に記載の音声信号のノイズを削減する方法。
  3. 前記フィルタリングされた音声信号が、
    各サブバンド信号に、対応するサブバンド可変ゲインとは異なる音声決定サブバンドゲインを掛ける段階と、
    前記サブバンド信号に対する前記音声決定サブバンドゲインを有するサブバンド信号の各生成を結合する段階と、を備える方法によって決定されることを特徴とする請求項1に記載の音声信号のノイズを削減する方法。
  4. 前記サブバンド可変ゲインによる乗算よりも前の各サブバンド信号のデシメーション、及び前記サブバンド可変ゲインによる乗算に続く前記サブバンド信号の補間回路をさらに備えている請求項1に記載の音声信号のノイズを削減する方法。
  5. 各サブバンド可変ゲインは、前記ノイズフロアのレベルに対するノイズを含む音声レベルの割合として決定されることを特徴とする請求項1に記載の音声信号のノイズを削減する方法。
  6. 少なくとも1つの前記ノイズを含む音声レベル及び前記ノイズフロアのレベルは、時定数によって表される減衰するレベルの平均として決定される請求項5に記載の音声信号のノイズを削減する方法。
  7. 前記時定数の値は、前のレベルと最新レベルとの比較に基づいていることを特徴とする請求項6に記載の音声信号のノイズを削減する方法。
  8. 推定されるノイズフロアに基づいて状態を決定する段階と、
    決定される状態に基づいて各サブバンドに対する前記サブバンド可変ゲインを決定する段階と、をさらに備えている請求項1に記載の音声信号のノイズを削減する方法。
  9. 前記ノイズフロアを推定する段階は、前記出力音声信号と受信される音声信号との間の差分を検出することを含んでいる請求項1に記載の音声信号のノイズを削減する方法。
  10. 入力音声信号のノイズを削減するシステムであって、
    前記入力音声信号は、ノイズが存在する断続的な音声を含み、
    前記入力音声信号を受信する分析フィルタバンクであって、該分析フィルタバンクは複数のフィルタを含み、該分析フィルタバンクの各フィルタはサブバンド信号を前記音声信号から抽出するようになっている分析フィルタバンクと、
    複数の可変ゲイン乗算器であって、各可変ゲイン乗算器は1つのサブバンド信号にサブバンド可変ゲインを掛けてサブバンド生成信号を作り出すようになっている可変ゲイン乗算器と、
    複数のサブバンド生成信号を受信し、ノイズ削減された音声信号を発生させるシンセサイザと、
    前記ノイズ低減された音声信号において音声の存在を検出する音声アクティビティ検出器と、
    前記サブバンド可変ゲインを計算するためのゲイン計算論理であって、(a)音声の存在が検出されない場合に前記入力音声信号に基づいてノイズフロアのレベルを決定し、(b)音声の存在が検出される場合に前記ノイズフロアのレベルを一定に保持し、(c)前記ノイズフロアのレベルに基づいて前記サブバンド可変ゲインを決定するように機能するゲイン計算論理と、を備えているシステム。
  11. 前記ゲイン計算論理は、前記入力音声信号から抽出されるノイズ量に基づいて状態を変化させるステートマシンを含み、前記サブバンド可変ゲインは、さらに前記ステートマシンの状態に基づくことを特徴とする請求項10に記載の入力音声信号のノイズを削減するシステム。
  12. 前記分析フィルタバンクは、各サブバンドに対するデシメータを備え、前記シンセサイザは、各サブバンドに対する補間回路を備えることを特徴とする請求項10に記載の入力音声信号のノイズを削減するシステム。
  13. 入力音声信号のノイズを削減するシステムであって、
    前記入力音声信号は、ノイズが存在する断続的な音声を含み、
    前記入力音声信号を受信する分析フィルタバンクであって、該分析フィルタバンクは複数のフィルタを備え、該分析フィルタバンクの各フィルタはサブバンド信号を前記入力音声信号から抽出するようになっている分析フィルタバンクと、
    複数の可変ゲイン乗算器であって、各可変ゲイン乗算器は1つのサブバンド信号にサブバンド可変ゲインを掛けてサブバンド生成信号を作り出すようになっている可変ゲイン乗算器と、
    複数のサブバンド生成信号を受信し、ノイズ削減された音声信号を発生させる音声信号シンセサイザと、
    複数の音声検出乗算器であって、各音声検出乗算器は1つのサブバンド信号に音声検出サブバンドゲインを掛けて検出サブバンド信号を生成するようになっている音声検出乗算器と、
    複数の検出サブバンド信号を受信し、音声検出信号を発生させる音声検出シンセサイザと、
    前記音声検出信号において音声の存在を検出する音声アクティビティ検出器と、
    検出された音声の存在に基づいて前記サブバンド可変ゲインを発生させるゲイン計算論理と、を備えているシステム。
  14. 各サブバンドに対する前記サブバンド可変ゲインは、ノイズフロアエンベロープレベルに対する入力音声エンベロープレベルの割合に基づいており、前記ノイズフロアエンベロープレベルは、検出される音声の存在に基づいていることを特徴とする請求項13に記載の入力音声信号のノイズを削減するシステム。
  15. 前記ノイズフロアエンベロープレベルは、音声が検出される期間中、一定のままであることを特徴とする請求項14に記載の入力音声信号のノイズを削減するシステム。
  16. 前記ゲイン計算論理は、前記入力音声信号において検出されるノイズのレベルに基づいて状態を変化させるステートマシンを備えており、前記サブバンド可変ゲインは、さらに前記ステートマシンの状態に基づいていることを特徴とする請求項13に記載の入力音声信号のノイズを削減するシステム。
  17. 前記分析フィルタバンクは、各サブバンドに対するデシメータを備えており、前記音声信号シンセサイザ及び前記音声検出シンセサイザは、それぞれ各サブバンドに対する補間回路を備えていることを特徴とする請求項13に記載の入力音声信号のノイズを削減するシステム。
  18. 音声信号を処理する方法であって、
    前記音声信号は、ノイズが存在する断続的な音声を含み、
    前記音声信号をサブバンドに分割する段階と、
    前記音声信号の各サブバンドにサブバンド可変ゲインを掛ける段階と、
    前記音声信号及びノイズが前記音声信号から取り除かれた後に検出される音声の存在に基づいて各サブバンド可変ゲインを決定する段階と、
    を備えている方法。
  19. 音声信号を処理するシステムであって、
    前記音声信号を少なくとも1セットのサブバンドに分割する手段と、
    サブバンドの第1のセットから各サブバンドを増幅する手段と、
    複数のフィルタリングされた第1のセットのサブバンドを結合して第1のフィルタリングされた音声信号を生成する手段と、
    前記第1のフィルタリングされた音声信号に基づいて音声の存在を決定する手段と、
    第2のセットのサブバンドから各サブバンドを増幅する手段と、
    複数のフィルタリングされた第2のセットのサブバンドを結合して第2のフィルタリングされた音声信号を生成する手段と、
    検出された音声の存在及び前記音声信号に基づいて前記可変ゲインを決定する手段と、
    を備えるシステム。
  20. 前記第1のセットのサブバンドは、前記第2のセットのサブバンドと同じであることを特徴とする請求項19に記載の音声信号を処理するシステム。
  21. 前記第1のセットのサブバンドは、前記第2のセットのサブバンドと同じでないことを特徴とする請求項19に記載の音声信号を処理するシステム。
JP2004544760A 2002-10-17 2003-09-17 サブバンド音声信号のノイズ削減 Expired - Fee Related JP4963787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/272,921 2002-10-17
US10/272,921 US7146316B2 (en) 2002-10-17 2002-10-17 Noise reduction in subbanded speech signals
PCT/US2003/029651 WO2004036552A1 (en) 2002-10-17 2003-09-17 Noise reduction in subbanded speech signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503330A true JP2006503330A (ja) 2006-01-26
JP4963787B2 JP4963787B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=32092697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544760A Expired - Fee Related JP4963787B2 (ja) 2002-10-17 2003-09-17 サブバンド音声信号のノイズ削減

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7146316B2 (ja)
JP (1) JP4963787B2 (ja)
AU (1) AU2003267305A1 (ja)
GB (1) GB2409390B (ja)
WO (1) WO2004036552A1 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910011B1 (en) * 1999-08-16 2005-06-21 Haman Becker Automotive Systems - Wavemakers, Inc. Noisy acoustic signal enhancement
US7117149B1 (en) * 1999-08-30 2006-10-03 Harman Becker Automotive Systems-Wavemakers, Inc. Sound source classification
US7725315B2 (en) * 2003-02-21 2010-05-25 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Minimization of transient noises in a voice signal
US7895036B2 (en) * 2003-02-21 2011-02-22 Qnx Software Systems Co. System for suppressing wind noise
US8073689B2 (en) 2003-02-21 2011-12-06 Qnx Software Systems Co. Repetitive transient noise removal
US8271279B2 (en) 2003-02-21 2012-09-18 Qnx Software Systems Limited Signature noise removal
US8326621B2 (en) 2003-02-21 2012-12-04 Qnx Software Systems Limited Repetitive transient noise removal
US7885420B2 (en) * 2003-02-21 2011-02-08 Qnx Software Systems Co. Wind noise suppression system
US7949522B2 (en) 2003-02-21 2011-05-24 Qnx Software Systems Co. System for suppressing rain noise
US7233894B2 (en) * 2003-02-24 2007-06-19 International Business Machines Corporation Low-frequency band noise detection
TWI233590B (en) * 2003-09-26 2005-06-01 Ind Tech Res Inst Energy feature extraction method for noisy speech recognition
US7180435B2 (en) * 2004-02-02 2007-02-20 Broadcom Corporation Low-complexity sampling rate conversion method and apparatus for audio processing
EP1723829B1 (en) * 2004-03-02 2011-05-04 Oticon A/S Method for noise reduction in an audio device and hearing aid with means for reducing noise
US7280059B1 (en) * 2004-05-20 2007-10-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for mixing domains in signal processing
US7383179B2 (en) * 2004-09-28 2008-06-03 Clarity Technologies, Inc. Method of cascading noise reduction algorithms to avoid speech distortion
US8306821B2 (en) * 2004-10-26 2012-11-06 Qnx Software Systems Limited Sub-band periodic signal enhancement system
US7949520B2 (en) 2004-10-26 2011-05-24 QNX Software Sytems Co. Adaptive filter pitch extraction
US7610196B2 (en) * 2004-10-26 2009-10-27 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Periodic signal enhancement system
US7716046B2 (en) * 2004-10-26 2010-05-11 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Advanced periodic signal enhancement
US8543390B2 (en) * 2004-10-26 2013-09-24 Qnx Software Systems Limited Multi-channel periodic signal enhancement system
US7680652B2 (en) 2004-10-26 2010-03-16 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Periodic signal enhancement system
US8170879B2 (en) * 2004-10-26 2012-05-01 Qnx Software Systems Limited Periodic signal enhancement system
US8284947B2 (en) * 2004-12-01 2012-10-09 Qnx Software Systems Limited Reverberation estimation and suppression system
US7616824B2 (en) * 2004-12-08 2009-11-10 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) CM - Ecublens Method for spatially scalable video coding
US20080243496A1 (en) * 2005-01-21 2008-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Band Division Noise Suppressor and Band Division Noise Suppressing Method
US20060206320A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Li Qi P Apparatus and method for noise reduction and speech enhancement with microphones and loudspeakers
WO2006116132A2 (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Srs Labs, Inc. Systems and methods for reducing audio noise
EP1869671B1 (de) * 2005-04-28 2009-07-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur geräuschunterdrückung
US8027833B2 (en) 2005-05-09 2011-09-27 Qnx Software Systems Co. System for suppressing passing tire hiss
US8520861B2 (en) * 2005-05-17 2013-08-27 Qnx Software Systems Limited Signal processing system for tonal noise robustness
US8311819B2 (en) * 2005-06-15 2012-11-13 Qnx Software Systems Limited System for detecting speech with background voice estimates and noise estimates
US8170875B2 (en) * 2005-06-15 2012-05-01 Qnx Software Systems Limited Speech end-pointer
US8345890B2 (en) 2006-01-05 2013-01-01 Audience, Inc. System and method for utilizing inter-microphone level differences for speech enhancement
US8194880B2 (en) * 2006-01-30 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for utilizing omni-directional microphones for speech enhancement
US8204252B1 (en) 2006-10-10 2012-06-19 Audience, Inc. System and method for providing close microphone adaptive array processing
US9185487B2 (en) 2006-01-30 2015-11-10 Audience, Inc. System and method for providing noise suppression utilizing null processing noise subtraction
US8744844B2 (en) 2007-07-06 2014-06-03 Audience, Inc. System and method for adaptive intelligent noise suppression
US7590523B2 (en) * 2006-03-20 2009-09-15 Mindspeed Technologies, Inc. Speech post-processing using MDCT coefficients
US7844453B2 (en) 2006-05-12 2010-11-30 Qnx Software Systems Co. Robust noise estimation
US8150065B2 (en) 2006-05-25 2012-04-03 Audience, Inc. System and method for processing an audio signal
US8849231B1 (en) 2007-08-08 2014-09-30 Audience, Inc. System and method for adaptive power control
US8204253B1 (en) 2008-06-30 2012-06-19 Audience, Inc. Self calibration of audio device
US8949120B1 (en) 2006-05-25 2015-02-03 Audience, Inc. Adaptive noise cancelation
US8934641B2 (en) 2006-05-25 2015-01-13 Audience, Inc. Systems and methods for reconstructing decomposed audio signals
US8326620B2 (en) 2008-04-30 2012-12-04 Qnx Software Systems Limited Robust downlink speech and noise detector
US8335685B2 (en) * 2006-12-22 2012-12-18 Qnx Software Systems Limited Ambient noise compensation system robust to high excitation noise
US8259926B1 (en) 2007-02-23 2012-09-04 Audience, Inc. System and method for 2-channel and 3-channel acoustic echo cancellation
US20080231557A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Leadis Technology, Inc. Emission control in aged active matrix oled display using voltage ratio or current ratio
GB2448201A (en) * 2007-04-04 2008-10-08 Zarlink Semiconductor Inc Cancelling non-linear echo during full duplex communication in a hands free communication system.
US8189766B1 (en) 2007-07-26 2012-05-29 Audience, Inc. System and method for blind subband acoustic echo cancellation postfiltering
US8904400B2 (en) * 2007-09-11 2014-12-02 2236008 Ontario Inc. Processing system having a partitioning component for resource partitioning
US8850154B2 (en) 2007-09-11 2014-09-30 2236008 Ontario Inc. Processing system having memory partitioning
WO2009035613A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Dolby Laboratories Licensing Corporation Speech enhancement with noise level estimation adjustment
US8694310B2 (en) 2007-09-17 2014-04-08 Qnx Software Systems Limited Remote control server protocol system
GB2456296B (en) * 2007-12-07 2012-02-15 Hamid Sepehr Audio enhancement and hearing protection
US8180064B1 (en) 2007-12-21 2012-05-15 Audience, Inc. System and method for providing voice equalization
US8143620B1 (en) 2007-12-21 2012-03-27 Audience, Inc. System and method for adaptive classification of audio sources
EP2232700B1 (en) 2007-12-21 2014-08-13 Dts Llc System for adjusting perceived loudness of audio signals
KR100930060B1 (ko) * 2008-01-09 2009-12-08 성균관대학교산학협력단 신호 검출 방법, 장치 및 그 방법을 실행하는 프로그램이기록된 기록매체
US8209514B2 (en) * 2008-02-04 2012-06-26 Qnx Software Systems Limited Media processing system having resource partitioning
US8194882B2 (en) 2008-02-29 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for providing single microphone noise suppression fallback
US8355511B2 (en) 2008-03-18 2013-01-15 Audience, Inc. System and method for envelope-based acoustic echo cancellation
US8131541B2 (en) 2008-04-25 2012-03-06 Cambridge Silicon Radio Limited Two microphone noise reduction system
US9575715B2 (en) * 2008-05-16 2017-02-21 Adobe Systems Incorporated Leveling audio signals
US8521530B1 (en) 2008-06-30 2013-08-27 Audience, Inc. System and method for enhancing a monaural audio signal
US8774423B1 (en) 2008-06-30 2014-07-08 Audience, Inc. System and method for controlling adaptivity of signal modification using a phantom coefficient
US8538042B2 (en) * 2009-08-11 2013-09-17 Dts Llc System for increasing perceived loudness of speakers
US8204742B2 (en) * 2009-09-14 2012-06-19 Srs Labs, Inc. System for processing an audio signal to enhance speech intelligibility
KR20110036175A (ko) * 2009-10-01 2011-04-07 삼성전자주식회사 멀티밴드를 이용한 잡음 제거 장치 및 방법
US8321215B2 (en) * 2009-11-23 2012-11-27 Cambridge Silicon Radio Limited Method and apparatus for improving intelligibility of audible speech represented by a speech signal
US9008329B1 (en) 2010-01-26 2015-04-14 Audience, Inc. Noise reduction using multi-feature cluster tracker
US8798290B1 (en) 2010-04-21 2014-08-05 Audience, Inc. Systems and methods for adaptive signal equalization
JP5643686B2 (ja) * 2011-03-11 2014-12-17 株式会社東芝 音声判別装置、音声判別方法および音声判別プログラム
WO2013019562A2 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Dts Llc. Adaptive voice intelligibility processor
US9312829B2 (en) 2012-04-12 2016-04-12 Dts Llc System for adjusting loudness of audio signals in real time
US8787605B2 (en) * 2012-06-15 2014-07-22 Starkey Laboratories, Inc. Frequency translation in hearing assistance devices using additive spectral synthesis
US9640194B1 (en) 2012-10-04 2017-05-02 Knowles Electronics, Llc Noise suppression for speech processing based on machine-learning mask estimation
US9536540B2 (en) 2013-07-19 2017-01-03 Knowles Electronics, Llc Speech signal separation and synthesis based on auditory scene analysis and speech modeling
US9831843B1 (en) 2013-09-05 2017-11-28 Cirrus Logic, Inc. Opportunistic playback state changes for audio devices
US10284217B1 (en) 2014-03-05 2019-05-07 Cirrus Logic, Inc. Multi-path analog front end and analog-to-digital converter for a signal processing system
US9774342B1 (en) 2014-03-05 2017-09-26 Cirrus Logic, Inc. Multi-path analog front end and analog-to-digital converter for a signal processing system
US10785568B2 (en) 2014-06-26 2020-09-22 Cirrus Logic, Inc. Reducing audio artifacts in a system for enhancing dynamic range of audio signal path
WO2016033364A1 (en) 2014-08-28 2016-03-03 Audience, Inc. Multi-sourced noise suppression
US9596537B2 (en) 2014-09-11 2017-03-14 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for reduction of audio artifacts in an audio system with dynamic range enhancement
US9503027B2 (en) 2014-10-27 2016-11-22 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for dynamic range enhancement using an open-loop modulator in parallel with a closed-loop modulator
US10575103B2 (en) 2015-04-10 2020-02-25 Starkey Laboratories, Inc. Neural network-driven frequency translation
US9959856B2 (en) 2015-06-15 2018-05-01 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for reducing artifacts and improving performance of a multi-path analog-to-digital converter
JP6275084B2 (ja) * 2015-07-15 2018-02-07 アンリツ株式会社 ノイズフロアレベル低減装置及びノイズフロアレベル低減方法
US9843875B2 (en) 2015-09-25 2017-12-12 Starkey Laboratories, Inc. Binaurally coordinated frequency translation in hearing assistance devices
US9955254B2 (en) 2015-11-25 2018-04-24 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for preventing distortion due to supply-based modulation index changes in an audio playback system
US9543975B1 (en) 2015-12-29 2017-01-10 Cirrus Logic, Inc. Multi-path analog front end and analog-to-digital converter for a signal processing system with low-pass filter between paths
US9880802B2 (en) 2016-01-21 2018-01-30 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for reducing audio artifacts from switching between paths of a multi-path signal processing system
US9998826B2 (en) 2016-06-28 2018-06-12 Cirrus Logic, Inc. Optimization of performance and power in audio system
US10545561B2 (en) 2016-08-10 2020-01-28 Cirrus Logic, Inc. Multi-path digitation based on input signal fidelity and output requirements
US10263630B2 (en) 2016-08-11 2019-04-16 Cirrus Logic, Inc. Multi-path analog front end with adaptive path
US9813814B1 (en) 2016-08-23 2017-11-07 Cirrus Logic, Inc. Enhancing dynamic range based on spectral content of signal
US9780800B1 (en) 2016-09-19 2017-10-03 Cirrus Logic, Inc. Matching paths in a multiple path analog-to-digital converter
US9929703B1 (en) 2016-09-27 2018-03-27 Cirrus Logic, Inc. Amplifier with configurable final output stage
US9967665B2 (en) * 2016-10-05 2018-05-08 Cirrus Logic, Inc. Adaptation of dynamic range enhancement based on noise floor of signal
US10321230B2 (en) 2017-04-07 2019-06-11 Cirrus Logic, Inc. Switching in an audio system with multiple playback paths
US10008992B1 (en) 2017-04-14 2018-06-26 Cirrus Logic, Inc. Switching in amplifier with configurable final output stage
US9917557B1 (en) 2017-04-17 2018-03-13 Cirrus Logic, Inc. Calibration for amplifier with configurable final output stage
CN113113039B (zh) * 2019-07-08 2022-03-18 广州欢聊网络科技有限公司 一种噪声抑制方法、装置和移动终端
CN110556122B (zh) * 2019-09-18 2024-01-19 腾讯科技(深圳)有限公司 频带扩展方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN112259116B (zh) * 2020-10-14 2024-03-15 北京字跳网络技术有限公司 一种音频数据的降噪方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09214346A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロスレス符号装置とロスレス記録媒体とロスレス復号装置とロスレス符号復号装置
JPH09261066A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロスレス符号装置とロスレス記録媒体とロスレス復号装置とロスレス符号復号装置
WO2000041469A2 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Bayer Aktiengesellschaft β-PHENYLALANINE DERIVATIVES AS INTEGRIN ANTAGONISTS
WO2000045379A2 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 Coding Technologies Sweden Ab Enhancing perceptual performance of sbr and related hfr coding methods by adaptive noise-floor addition and noise substitution limiting
WO2000048171A1 (en) * 1999-02-09 2000-08-17 At & T Corp. Speech enhancement with gain limitations based on speech activity
JP2002527785A (ja) * 1998-10-13 2002-08-27 エヌシーティー グループ インコーポレーテッド 情報信号にある休止期間の間にノイズ推定値を更新する方法とシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL84948A0 (en) * 1987-12-25 1988-06-30 D S P Group Israel Ltd Noise reduction system
US5276765A (en) * 1988-03-11 1994-01-04 British Telecommunications Public Limited Company Voice activity detection
IN184794B (ja) * 1993-09-14 2000-09-30 British Telecomm
US5646961A (en) * 1994-12-30 1997-07-08 Lucent Technologies Inc. Method for noise weighting filtering
US5768473A (en) * 1995-01-30 1998-06-16 Noise Cancellation Technologies, Inc. Adaptive speech filter
US6175634B1 (en) * 1995-08-28 2001-01-16 Intel Corporation Adaptive noise reduction technique for multi-point communication system
FI100840B (fi) * 1995-12-12 1998-02-27 Nokia Mobile Phones Ltd Kohinanvaimennin ja menetelmä taustakohinan vaimentamiseksi kohinaises ta puheesta sekä matkaviestin
US6035048A (en) * 1997-06-18 2000-03-07 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for reducing noise in speech and audio signals
US6230122B1 (en) * 1998-09-09 2001-05-08 Sony Corporation Speech detection with noise suppression based on principal components analysis
US6098040A (en) * 1997-11-07 2000-08-01 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for providing an improved feature set in speech recognition by performing noise cancellation and background masking
SE515674C2 (sv) * 1997-12-05 2001-09-24 Ericsson Telefon Ab L M Apparat och metod för brusreducering
US6070137A (en) * 1998-01-07 2000-05-30 Ericsson Inc. Integrated frequency-domain voice coding using an adaptive spectral enhancement filter
US5991718A (en) * 1998-02-27 1999-11-23 At&T Corp. System and method for noise threshold adaptation for voice activity detection in nonstationary noise environments
DE60034212T2 (de) * 1999-01-07 2008-01-17 Tellabs Operations, Inc., Naperville Verfahren und vorrichtung zur adaptiven rauschunterdrückung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09214346A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロスレス符号装置とロスレス記録媒体とロスレス復号装置とロスレス符号復号装置
JPH09261066A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロスレス符号装置とロスレス記録媒体とロスレス復号装置とロスレス符号復号装置
JP2002527785A (ja) * 1998-10-13 2002-08-27 エヌシーティー グループ インコーポレーテッド 情報信号にある休止期間の間にノイズ推定値を更新する方法とシステム
WO2000041469A2 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Bayer Aktiengesellschaft β-PHENYLALANINE DERIVATIVES AS INTEGRIN ANTAGONISTS
WO2000045379A2 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 Coding Technologies Sweden Ab Enhancing perceptual performance of sbr and related hfr coding methods by adaptive noise-floor addition and noise substitution limiting
JP2002536679A (ja) * 1999-01-27 2002-10-29 コーディング テクノロジーズ スウェーデン アクチボラゲット 情報源符号化システムの性能向上方法と装置
WO2000048171A1 (en) * 1999-02-09 2000-08-17 At & T Corp. Speech enhancement with gain limitations based on speech activity
JP2002536707A (ja) * 1999-02-09 2002-10-29 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 音声活動に基づくゲイン制限による音声強化

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003267305A1 (en) 2004-05-04
US20040078200A1 (en) 2004-04-22
WO2004036552A1 (en) 2004-04-29
GB2409390B (en) 2006-11-01
US7146316B2 (en) 2006-12-05
JP4963787B2 (ja) 2012-06-27
GB0506653D0 (en) 2005-05-11
GB2409390A (en) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963787B2 (ja) サブバンド音声信号のノイズ削減
KR101163411B1 (ko) 지각 모델을 사용한 스피치 개선
EP0809842B1 (en) Adaptive speech filter
CA2382175C (en) Noisy acoustic signal enhancement
CA2346251C (en) A method and system for updating noise estimates during pauses in an information signal
JP4210521B2 (ja) 雑音低減法および装置
US8170879B2 (en) Periodic signal enhancement system
KR101120679B1 (ko) 이득-제한된 잡음 억제
CA2638265C (en) Noise reduction with integrated tonal noise reduction
US7610196B2 (en) Periodic signal enhancement system
JP5453740B2 (ja) 音声強調装置
JP2003534570A (ja) 適応ビームフォーマーにおいてノイズを抑制する方法
EP1833163A1 (en) Audio enhancement system and method
US8306821B2 (en) Sub-band periodic signal enhancement system
JP2004502977A (ja) サブバンド指数平滑雑音消去システム
US6510408B1 (en) Method of noise reduction in speech signals and an apparatus for performing the method
US20210065670A1 (en) Wind noise mitigation systems and methods
US9418677B2 (en) Noise suppressing device, noise suppressing method, and a non-transitory computer-readable recording medium storing noise suppressing program
CA2321225C (en) Apparatus and method for de-esser using adaptive filtering algorithms
US20030033139A1 (en) Method and circuit arrangement for reducing noise during voice communication in communications systems
JP2000105599A (ja) 雑音レベル時間変動率計算方法及び装置と雑音低減方法 及び装置
EP1653445A1 (en) Periodic signal enhancement system
JP2001249676A (ja) 雑音が付加された周期波形の基本周期あるいは基本周波数の抽出方法
JP6559576B2 (ja) 雑音抑圧装置、雑音抑圧方法及びプログラム
JPH0822452A (ja) デジタル信号処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4963787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees