JP2006501876A - 圧縮および視覚化のためのデータの効率的な順序整合 - Google Patents

圧縮および視覚化のためのデータの効率的な順序整合 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501876A
JP2006501876A JP2003579481A JP2003579481A JP2006501876A JP 2006501876 A JP2006501876 A JP 2006501876A JP 2003579481 A JP2003579481 A JP 2003579481A JP 2003579481 A JP2003579481 A JP 2003579481A JP 2006501876 A JP2006501876 A JP 2006501876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voxels
visualization
order
weighting function
importance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003579481A
Other languages
English (en)
Inventor
クリシュナン アルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Corporate Research Inc
Original Assignee
Siemens Corporate Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Corporate Research Inc filed Critical Siemens Corporate Research Inc
Publication of JP2006501876A publication Critical patent/JP2006501876A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/64Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

本発明は、データ圧縮および視覚化のためのシステムならびに方法に関する。システム(100)には、重み付けられた視覚化重要度に従い複数のボクセルから成る入力画像を圧縮する圧縮ユニット(170)と、この圧縮ユニットと信号のやり取りをして重み付けられた視覚化重要度に対応する順序でボクセルを視覚化する視覚化ユニット(180)が設けられている。さらにこのシステムに対応する方法によれば、ボクセルに対する視覚化重要度パラメータに応じて重み付け関数を定義し、この重み付け関数に従いボクセルに対する伝送順序を導出し、伝送順序を表すルックアップテーブルを用いてボクセルを圧縮し、圧縮されたボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に伝送する。さらにこの方法によればオプションとして、圧縮されたボクセルを重み付けられた視覚化重要度の順序で受信し、伝送順序を表すルックアップテーブルを用いてボクセルを伸長し、受信した順序でボクセルを視覚化する。

Description

物体の検出および認識のための視覚ベースの方法の場合、典型的には帯域幅の制限されたコネクションを介して考察対象物体を表す画像が伝送され、制約のある記憶媒体に格納される。コンピュータ断層撮影(CT)画像再構成用の典型的なサイズは現在のところ512×512×512ボクセルであり、近い将来は1024×1024×1024ボクセルのサイズに達する可能性がある。この種のデータセットを1つのマシンから他のマシンへ移動させるためには、一般にネットワーク帯域幅のかなりの部分を占めることになる。この問題を多少なりとも解消するために、さらには宛先のマシンに到達してからデータセットが占有するディスクスペースを低減するために、一般に提案されているのは圧縮である。
データセットを見るための典型的な手法は、ボリュームレンダリングを使用することである。ボリュームレンダリングでは、ボクセル値から色と不透明度へのマッピングを行う伝達関数が用いられる。JPEG2000標準によれば、目的を適えるために圧縮されたデータストリームにおける各ビットの順序を整合させることができる。
概要
本発明による圧縮および視覚化のためのシステムならびに方法は従来技術の問題点および欠点を解消しようというものである。このシステムには、重み付けられた視覚化重要度に従いボクセルの入力画像を圧縮する圧縮ユニットと、この圧縮ユニットと信号のやり取りをして重み付けられた視覚化重要度に応じた順序でボクセルを視覚化する視覚化ユニットが設けられている。
このシステムに対応する方法には、ボクセルに対する視覚化重要度パラメータに応じて重み付け関数を定義するステップと、重み付け関数に従いボクセルに対する伝送順序を導出するステップと、伝送順序を表すルックアップテーブルを用いてボクセルを圧縮するステップと、圧縮されたボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に伝送するステップが含まれている。さらにこの方法にはオプションとして、圧縮されたボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に受信するステップと、伝送順序を表すルックアップテーブルを用いてボクセルを伸長するステップと、受信した順序でボクセルを視覚化するステップとが含まれている。
本発明によるこれらのおよびさらに別の着想や特徴ならびに利点は、図面を参照しながら以下で説明する実施例に示されている。
図面の簡単な説明
次に、図面を参照しながら視覚ベースの物体検出のためのデータ圧縮および視覚化に対する効率的なアプローチについて説明する。
図1は、本発明の1つの実施形態によるデータ圧縮および視覚化のためのシステムを示すブロック図である。
図2は、図1のシステムのための繰り返し頻度手法によるデータ圧縮および視覚化のためのシステムの処理進行を示す図である。
図3は、図1のシステムのための不透明値手法によるデータ圧縮および視覚化のためのシステムの処理進行を示す図である。
有利な実施形態な詳細な説明
物体の検出および認識のための視覚ベースの手法において、考慮の対象となる物体の画像が制限された帯域幅のコネクションを介して伝送され、制限された記憶媒体に格納される。有利なデータ伝送として可能であるのは、低い空間分解能画像に対応するビットを最初に伝送し、ついでそれよりも高い分解能に対応するビットを伝送することである。別の順序整合パターンは、高位のビットを伝送してから下位のビットを伝送することである。一例は、マシンAがデータセットをもち、マシンBを宛先として、このマシンBにおいてボリュームを観察しようというものである。
圧縮されたデータセットがマシンAからマシンBへストリーミングされる場合、ユーザはデータ伝送の完了、データの伸長および/またはボリュームの視覚化を待たずに伝送中にボリュームを観察できるようにすべきである。これに加えて、圧縮されたデータセットがマシンBに格納されている場合に、データの伸長および/またはボリュームの視覚化を待つことなくユーザがボリュームを観察できるようにもすべきである。したがって最終的な目的はボリュームの視覚化であるので、視覚化を容易にするよう圧縮が進められる。
図1には、本発明の1つの実施形態によるデータの圧縮と視覚化のためのシステム100のブロック図が示されている。このシステム100には少なくとも1つのプロセッサまたは中央処理ユニット("CPU")102が含まれており、これはシステムバス104と信号通信を行う。リードオンリーメモリ("ROM")106、ランダムアクセスメモリ("RAM")108、ディスプレイアダプタ110、I/Oアダプタ112ならびにユーザインタフェースアダプタ114も、システムバス104と信号通信を行う。
ディスプレイユニット116は、ディスプレイアダプタ110を介してシステムバス104と信号通信を行う。たとえば磁気ディス記憶ユニットや光ディスク記憶ユニットなどのディスク記憶ユニット118は、I/Oアダプタ112を介してシステムバス104と信号通信を行う。さらにマウス120、キーボード122、アイトラッキングデバイス124は、ユーザインタフェースアダプタ114を介してやはりシステムバス104と信号通信を行う。マウス120、キーボード122およびアイトラッキングデバイス124は、ディジタル医療画像の選択された領域の生成を支援するために用いられる。
このシステム100にはデータ圧縮ユニット170と視覚化ユニット180も含まれており、これらはCPU102およびシステムバス104と信号通信を行う。データ圧縮ユニット170および視覚化ユニット180は少なくとも1つのプロセッサまたはCPU102と結合されたかたちで描かれており、これらのコンポーネントを記憶装置106,108,118のうち少なくとも1つに格納されたコンピュータプログラムコードとして実現するのが有利であり、このコンピュータプログラムコードはCPU102によって実行される。
システム100にはディジタイザ126も含まれており、これは画像をディジタル化するためにユーザインタフェースアダプタ114を介してシステムバス104と信号通信を行う。択一的にディジタイザ126を省略することもでき、そのようなケースにおいてシステムバス104と信号通信を行う通信アダプタ128を介して、あるいは当業者であれば考えられる他の適切な手段を介して、ディジタル画像をネットワークからシステム100へ入力することができる。
当業者であれば理解できるように、たとえばプロセッサチップ102に設けられたレジスタにコンピュータプログラムコードのすべてあるいはいくつかを実装するなど、択一的な実施形態が可能である。本願発明の開示により当業者であれば本発明の開示の範囲と着想を逸脱することなく、様々な択一的形態やデータ圧縮ユニット170、視覚化ユニット180およびシステム100の他の構成要素の実装を考えることができる。
動作中、視覚化にあたり他よりも重要なボクセルを記述する重み付けパターンが存在するならば、そのような重み付けパターンをボクセル伝送順序の導出に利用することができる。JPEG2000に準拠するため、ボクセル値を一義的に再配列するルックアップテーブルが用いられる。たとえば元のボクセル値の重要度が低ければ、マッピングされる値は000000000000に近づくし、元のボクセル値の重要度が高ければ、マッピングされる値は111111111111に近づく。したがって高位のビットに続いて下位のビットが伝送される伝送パターンでは、圧縮ストリームにおいて重要なボクセルが現れてからあまり重要でないボクセルが現れることになる。
図2には、重み付けパターンまたは重要度関数の1つの実施形態が繰り返し頻度ヒストグラムとして示されている。ここでは元のボリューム210が、グラフ212の水平方向軸が示す値をもつボクセルによって表されている。グラフ212の垂直方向軸は、ボクセル値各々の繰り返し頻度を表している。この実施形態ではボクセル値は繰り返し頻度に従い再配置され、このことはグラフ214の水平方向軸上で示されている。その後、結果として得られた再配置されたボリューム216は、強く重み付けられた情報またはいっそう重要な情報をそれよりも軽く重み付けられた情報またはあまり重要でない情報よりも先に伝送し記憶させるために用いられる。
図3には、重要度関数の別の実施形態が視覚化伝達関数として示されている。伝達関数によってある特定のボクセルが著しく低い強度またはゼロ不透明度をもたされるようになると、そのボクセルは圧縮ストリーム中、あとの方で送信される。たとえば視覚化すべき入力ボリュームからのスカラボクセル値を赤、緑、青および不透明度各々のための4つのルックアップテーブルを利用してマッピングすることができる。したがって元のボリューム310は不透明度値対ボクセル値伝達関数312として表される。ボクセル値は単調に増加する不透明度値に従い並べ替えられ、これによって再配置されたボクセル値伝達関数314に対する不透明度値が得られる。その後、結果として得られた再配置されたボリューム316は、強く重み付けられた情報またはいっそう重要な情報をそれよりも軽く重み付けられた情報またはあまり重要でない情報よりも先に伝送し記憶させるために用いられる。
重要度関数の別の実施形態も可能であり、たとえば上述の両方の頻度ヒストグラムと伝達関数を利用することもでき、これはたとえば2つの関数の積を利用することで実現される。これにより高い頻度(すなわち共通の)および高い不透明度のボクセルが先に送信されることになり、低い頻度および低い不透明度値があとから送られることになる。
これまで説明してきた技術は、医療画像に加えて数多くの視覚ベースの画像の伝送および記憶の問題に適用可能である。択一的な実施例として、マシンビジョンによる組み立てライン上での自動物体検出、セキュリティコントロールにおける顔面検出などが挙げられる。当業者であればわかるように、用語「画像」は本明細書において択一的な実施形態における3次元、4次元またはそれよりも高次のデータセットのことも表す。
これまで述べてきた本発明のおよびさらに別の特徴や利点は、本明細書の開示に基づき当業者が容易に理解できる。また、本明細書の開示による着想をハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定用途向けプロセッサ、あるいはこれらの組み合わせによる様々な形態で実現することができる。
最も有利であるのは、本発明の開示をハードウェアとソフトウェアの組み合わせとして実現することである。さらにソフトウェアを、プログラム記憶ユニット上で具体的に実現されるアプリケーションプログラムとして実装するのが有利である。また、アプリケーションプログラムをあらゆる適切なアーキテクチャをもつマシンへロードして実行することができる。さらに有利であるのは、1つまたは複数の中央処理ユニット(CPU)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、入/出力(I/O)インタフェースなどのようなコンピュータプラットフォーム上でマシンを実装することである。コンピュータプラットフォームにはオペレーティングシステムとマイクロ命令コードを含めることもできる。これまで説明してきた様々なプロセスおよびファンクションを、マイクロ命令コードの一部分またはアプリケーションプログラムの一部分あるいはそれらのあらゆる組み合わせとすることができ、それらをCPUによって実行させることができる。さらに補助データ記憶ユニットや印刷ユニットなど様々な他の周辺ユニットを、コンピュータプラットフォームに接続することができる。
添付の図面に描かれているシステム構成要素や方法のいくつかをソフトウェアとして実装するのが有利であるため、各システム構成要素間あるいは各プロセスファンクションブロック間のコネクションを、本発明の開示をプログラミングする手法に依存してそれぞれ異ならせることができるのは自明である。本発明の開示によれば、これまで説明してきた本発明の実現手法やコンフィギュレーションおよびそれと類似したものを考えることができる。
これまで図面を参照しながら本発明の実施形態について説明してきたが、本発明はそれらの精密な実施形態に限定されるものではなく、当業者であれば本発明の範囲あるいは着想を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができるのは自明である。そのようなすべての変更や変形は特許請求の範囲に記載された本発明の枠内に含まれるものである。
本発明の1つの実施形態によるデータ圧縮および視覚化のためのシステムを示すブロック図である。 図1のシステムのための繰り返し頻度手法によるデータ圧縮および視覚化のためのシステムの処理進行を示す図である。 図1のシステムのための不透明値手法によるデータ圧縮および視覚化のためのシステムの処理進行を示す図である。

Claims (23)

  1. データ圧縮および視覚化方法において、
    複数のボクセルに対する視覚化重要度パラメータに応じて重み付け関数を定義し、
    該重み付け関数に対応させて前記複数のボクセルに対する伝送順序を導出し、
    該伝送順序を表すルックアップテーブルを用いて前記複数のボクセルを圧縮し、
    圧縮された前記複数のボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に伝送することを特徴とする、
    データ圧縮および視覚化方法。
  2. 圧縮された前記複数のボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に受信し、
    伝送順序を表すルックアップテーブルを用いて前記複数のボクセルを伸長し、
    受信した順序で複数のボクセルのうち少なくとも1つを視覚化する、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記複数のボクセルは医療画像に対応する、請求項1記載の方法。
  4. 前記重み付け関数は繰り返し頻度に対応する、請求項1記載の方法。
  5. 前記重み付け関数は不透明度値伝達関数に対応する、請求項1記載の方法。
  6. 前記重み付け関数は強度値伝達関数に対応する、請求項1記載の方法。
  7. データ圧縮および視覚化のためのシステム(100)において、
    複数のボクセルから成る入力画像を重み付けられた視覚化重要度に従い圧縮する圧縮ユニット(170)と、
    該圧縮ユニット(170)と信号通信して、前記重み付けられた視覚化重要度に対応する順序で前記複数のボクセルのうち少なくとも1つを視覚化する視覚化ユニット(180)が設けられていることを特徴とする、
    データ圧縮および視覚化のためのシステム。
  8. 入力画像は医療画像である、請求項7記載のシステム。
  9. 前記視覚化ユニット(180)と信号通信して入力画像を処理するCPU(102)が設けられている、請求項7記載のシステム。
  10. 前記CPU(102)と信号通信して前記入力画像を表示するディスプレイアダプタ(110)と、
    入力画像内の視覚化された物体のロケーションを指示するため、前記CPU(102)と信号通信して前記入力画像から視覚化されたボクセルのロケーションを再呼び出しするI/Oアダプタ(112)が設けられている、
    請求項9記載のシステム。
  11. 前記CPU(102)と信号通信してユーザからの少なくとも1つの画像の選択決定を少なくとも受信するユーザインタフェースアダプタ(114)が設けられている、請求項9記載のシステム。
  12. データ圧縮および視覚化のためのシステムにおいて、
    複数のボクセルに対する視覚化重要度パラメータに応答する重み付け関数を定義する定義手段と、
    該重み付け関数に従って前記複数のボクセルに対する伝送順序を導出する導出手段と、
    伝送順序を表すルックアップテーブルを用いて前記複数のボクセルを圧縮する圧縮手段と、
    圧縮された該複数のボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に伝送する伝送手段が設けられていることを特徴とする、
    データ圧縮および視覚化のためのシステム。
  13. 圧縮された前記複数のボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に受信する受信手段と、
    伝送順序を表すルックアップテーブルを用いて前記複数のボクセルを伸長する伸長手段と、
    受信した順序で前記複数のボクセルのうち少なくとも1つのボクセルを視覚化する視覚化手段が設けられている、
    請求項12記載のシステム。
  14. 前記複数のボクセルは医療画像に対応する、請求項12記載のシステム。
  15. 重み付け関数を定義する前記定義手段は繰り返し頻度ヒストグラムに応答する、請求項12記載のシステム。
  16. 重み付け関数を定義する前記定義手段は不透明度値伝達関数に応答する、請求項12記載のシステム。
  17. 重み付け関数を定義する前記定義手段は強度値伝達関数に応答する、請求項12記載のシステム。
  18. マシンにより読み取り可能なプログラム記憶装置において、
    データ圧縮および視覚化のためのステップを実施するために、前記マシンにより実行可能な複数の命令から成るプログラムを実体として格納しており、前記ステップには、
    複数のボクセルに対する視覚化重要度パラメータに応答する重み付け関数を定義するステップと、
    該重み付け関数に従い前記複数のボクセルに対する伝送順序を導出するステップと、
    該伝送順序を表すルックアップテーブルを用いて前記複数のボクセルを圧縮するステップと、
    圧縮された該複数のボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に伝送するステップが含まれていることを特徴とする、
    マシンにより読み取り可能なプログラム記憶装置。
  19. 前記ステップにはさらに、
    圧縮された前記複数のボクセルを重み付けられた視覚化重要度の大きい順に受信するステップと、
    伝送順序を表すルックアップテーブルを用いて前記複数のボクセルを伸長するステップと、
    受信した順序で前記複数のボクセルのうち少なくとも1つを視覚化するステップが含まれている、
    請求項18記載のプログラム記憶装置。
  20. 前記複数のボクセルは医療画像に対応する、請求項18記載のプログラム記憶装置。
  21. 重み付け関数を定義する前記ステップにおいて繰り返し頻度ヒストグラムを定義する、請求項18記載のプログラム記憶装置。
  22. 重み付け関数を定義する前記ステップにおいて不透明度値伝達関数を定義する、請求項18記載のプログラム記憶装置。
  23. 重み付け関数を定義する前記ステップにおいて強度値伝達関数を定義する、請求項18記載のプログラム記憶装置。
JP2003579481A 2002-03-18 2003-03-10 圧縮および視覚化のためのデータの効率的な順序整合 Ceased JP2006501876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/100,154 US7190836B2 (en) 2002-03-18 2002-03-18 Efficient ordering of data for compression and visualization
PCT/US2003/007167 WO2003081919A1 (en) 2002-03-18 2003-03-10 Efficient ordering of data for compression and visualization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006501876A true JP2006501876A (ja) 2006-01-19

Family

ID=28039745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003579481A Ceased JP2006501876A (ja) 2002-03-18 2003-03-10 圧縮および視覚化のためのデータの効率的な順序整合

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7190836B2 (ja)
JP (1) JP2006501876A (ja)
CN (1) CN100407792C (ja)
AU (1) AU2003218035A1 (ja)
CA (1) CA2479377A1 (ja)
WO (1) WO2003081919A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7324695B2 (en) * 2002-03-18 2008-01-29 Seimens Medical Solutions Usa, Inc. Prioritized image visualization from scalable compressed data
WO2006029068A2 (en) * 2004-09-02 2006-03-16 The Regents Of The University Of California Content and channel aware object scheduling and error control
DE102005024949A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-07 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren zur Darstellung von Strukturen innerhalb von Volumendatensätzen
US8203552B2 (en) 2007-08-30 2012-06-19 Harris Corporation Geospatial data system for selectively retrieving and displaying geospatial texture data in successive additive layers of resolution and related methods
JP4376944B2 (ja) * 2008-04-03 2009-12-02 富士フイルム株式会社 中間画像生成方法および装置ならびにプログラム
US8620689B2 (en) * 2008-06-12 2013-12-31 Seimens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for patient synchronization between independent applications in a distributed environment
GB2463141B (en) * 2008-09-05 2010-12-08 Siemens Medical Solutions Methods and apparatus for identifying regions of interest in a medical image
JP5725745B2 (ja) 2010-07-05 2015-05-27 株式会社東芝 X線診断装置及び医用画像診断装置
EP2598034B1 (en) * 2010-07-26 2018-07-18 Kjaya, LLC Adaptive visualization for direct physician use
JP5683174B2 (ja) * 2010-08-31 2015-03-11 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
KR20120114812A (ko) 2011-04-08 2012-10-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치, 액정 표시 장치를 위한 영상 신호 보정 장치 및 영상 신호 보정 방법
EP2515137A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-24 UMC Utrecht Holding B.V. Processing a dataset representing a plurality of pathways in a three-dimensional space
CN102289840B (zh) * 2011-06-18 2013-06-05 浙江大学 面向色盲设计颜色传输函数用于体绘制的方法
US8525836B1 (en) 2012-02-07 2013-09-03 Google Inc. Systems and methods for representing information associated with objects in an area
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442939A (en) 1987-08-10 1989-02-15 Toshiba Corp Boxcell data compression/expansion device
JP3539788B2 (ja) * 1995-04-21 2004-07-07 パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 画像間対応付け方法
JP3771964B2 (ja) * 1996-03-12 2006-05-10 オリンパス株式会社 立体映像ディスプレイ装置
DE69837430T2 (de) * 1997-05-07 2007-10-31 Landmark Graphics Corp., Houston Verfahren zur datenkompression
US6438266B1 (en) * 1998-08-27 2002-08-20 Lucent Technologies Inc. Encoding images of 3-D objects with improved rendering time and transmission processes
US6608628B1 (en) * 1998-11-06 2003-08-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration (Nasa) Method and apparatus for virtual interactive medical imaging by multiple remotely-located users
EP1114555A1 (en) * 1999-07-20 2001-07-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Encoding method for the compression of a video sequence
CA2306515A1 (en) * 2000-04-25 2001-10-25 Inspeck Inc. Internet stereo vision, 3d digitizing, and motion capture camera

Also Published As

Publication number Publication date
CN100407792C (zh) 2008-07-30
AU2003218035A1 (en) 2003-10-08
US7190836B2 (en) 2007-03-13
WO2003081919A1 (en) 2003-10-02
CA2479377A1 (en) 2003-10-02
US20030174883A1 (en) 2003-09-18
CN1643933A (zh) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006501876A (ja) 圧縮および視覚化のためのデータの効率的な順序整合
RU2738693C1 (ru) Способы кодирования, декодирования и представления изображений высокого динамического диапазона
JP2968582B2 (ja) デジタルデータを処理するための方法および装置
US7173635B2 (en) Remote graphical user interface support using a graphics processing unit
EP4052471A1 (en) Mesh compression via point cloud representation
US10275930B2 (en) Combined intensity projection
JP2000132704A (ja) 画像情報処理装置及び方法
JP2002503065A (ja) ディジタル・カメラのビデオ・ストリーミング動作の間に静止画像をキャプチャする方法および装置
JP2001522204A (ja) ビデオおよびスティール動作用の二重モード・ディジタル・カメラ
US20040258301A1 (en) Lossy JPEG compression/reconstruction using principal components transformation
WO2022133944A1 (zh) 图像处理方法和图像处理装置
CN110533117A (zh) 图像比对方法、装置、设备和存储介质
JP5676610B2 (ja) 画像シーケンスの関心領域に基づくアーティファクト低減のためのシステム及び方法
US20230394701A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US6917704B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and image processing system
CN108668170B (zh) 图像信息处理方法及装置、存储介质
US6198543B1 (en) Color table look-up using compressed image data
CN113613024B (zh) 视频预处理方法及设备
CN110310341A (zh) 颜色算法中默认参数的生成方法、装置、设备和存储介质
KR20200064221A (ko) 가중치 특징점을 이용한 이미지 정합 방법 및 그 시스템
JP4131205B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理をコンピュータに実行させる画像処理プログラム
US11363245B2 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
EP1271409A1 (en) Method and system for generating a digital image including a transparent object
JPH11127339A (ja) 画像処理装置
Riesmeier et al. Approach to DICOM image display handling the full flexibility of the standard's specification

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090520

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090918