JP2006501006A - k空間データ収集の方法及びMRI装置 - Google Patents

k空間データ収集の方法及びMRI装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501006A
JP2006501006A JP2004541035A JP2004541035A JP2006501006A JP 2006501006 A JP2006501006 A JP 2006501006A JP 2004541035 A JP2004541035 A JP 2004541035A JP 2004541035 A JP2004541035 A JP 2004541035A JP 2006501006 A JP2006501006 A JP 2006501006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
sampling
coordinate axis
image
data collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004541035A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン デン ブリンク ヨハン エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006501006A publication Critical patent/JP2006501006A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5615Echo train techniques involving acquiring plural, differently encoded, echo signals after one RF excitation, e.g. using gradient refocusing in echo planar imaging [EPI], RF refocusing in rapid acquisition with relaxation enhancement [RARE] or using both RF and gradient refocusing in gradient and spin echo imaging [GRASE]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • G01R33/4835NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices of multiple slices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、磁気共鳴撮像法(MRI)に対するインターリーブk空間データ収集の方法に関し、k空間は第1座標軸及び第2座標軸を持ち、前記方法は、a)前記第1座標軸に沿って第1方向にサンプリングするステップと、b)第1補償パルスを印加するステップと、c)前記第1座標軸に沿って、前記第1方向の逆向きの第2方向にサンプリングするステップと、d)第2補償パルスを印加するステップと、e)前記ステップa)ないしd)を繰り返し実行するステップとを有する。

Description

本発明は、磁気共鳴撮像法(MRI)の分野に関し、特にはk空間データ収集に関する。
k空間表示は、空間符号化(位相符号化及び時間領域の周波数符号化)とフーリエ変換を適用することにより得られる対応する画像との間の接続を確立するために、MRIの分野で幅広く使用される。k空間におけるデータ収集に対して、典型的には周波数符号化信号のサンプリング軌道が使用される。k空間表示の基本概念は、“Principles of Magnetic Resonance Imaging, a Signal Processing Perspective”、Zhi-Pei Liang、Paul C. Lauterbur、IEEE Press Series in Biomedical Engineering、2000年、 特に5.2.3章、頁157に詳細に説明されている。
P. Mansfield、“Multi-planar image formation using NMR spin echoes”、J. Phys. C: Solid State Phys.、vol.10、頁L55-L58、1977年から、一般にエコープラナー撮像法(EPI)と称されるMRI方法が既知である。用語EPIは、単一の励起パルスの後に続く自由誘導減衰期間の間に2次元符号化の“完全な”セットを集める高速撮像方法のクラスを指すのに広く使用される。したがって、EPIはシングルショット撮像法の同義語になっているが、インターレースk空間カバレージ(coverage)を用いるマルチショットEPI方法も一般に使用される。
EPIの鍵となる概念は、k空間を横切る時間変化する勾配の使用である。k空間データ収集に対して、ジグザグ軌道、直線軌道(rectilinear trajectory)及び螺旋軌道のような様々な軌道が先行技術から既知である。様々な先行技術の軌道の解説に対して、上で引用されたLiang及びLauterburの本の9.3章、頁303を参照する。
図1及び図2は、k空間EPIデータ収集に対する直線軌道を示す。
第1データ収集ステップにおいて、目標領域のk空間の第1部分データ収集は、図1に描かれるような軌道をたどることにより得られる。前記軌道は、前記k空間の中心点100において開始する。中心点100から、前記軌道は、前記k空間の左下の角に進む。前記左下の角から開始して、前記k空間は、直線軌道によって部分的に走査される。国際出願公開公報WO 02/35250A1から既知であるように、前記k空間の半分は、追加の7本のラインを加えてカバーされる。
図1による前記第1部分k空間収集の後、第2部分k空間データ収集が図2の軌道にしたがって実行される前に、短いzシミング(z-shimming)勾配パルスz=z0が印加される。
図2の軌道も直線的であり、図1の部分k空間収集の軌道が終わるk空間の点から開始する。
図1及び図2に示されるタイプのk空間収集スキームは、国際出願公開公報WO 02/35250A1及び機能的磁気共鳴撮像法(fMRI)における応用に対する“Single-Shot EPI With Signal Recovery From the Susceptibility-Induced Losses”、Allen W. Song、Magnetic Resonance in Medicine 46: 407-411 (2001)から既知である。部分k空間データ収集のそれぞれに基づいて画像が得られ、結果画像を生成するために2つの画像が重ねられる。
本発明の目的は、MRIの空間感度を増大するためにk空間データ収集の改良された方法を提供することである。
本発明は、収集された画像の増大された空間感度のための改良されたk空間データ収集を特徴とする方法、MRI装置及びコンピュータプログラムを提供する。
本発明は、前進及び後の後退k空間収集(図1及び図2参照)が、目標領域内の非常に異なる位置でfMRIを用いて検出されるような脳の活性化を生じるという発見に基づく。特にこれは、血液酸素レベル依存(BOLD)統計解析における結果画像の局在化(localisation)及び感度を減少させる。
本発明は、先行技術のこの欠点を克服するk空間データ収集の方法を提供する。基本的に、少なくとも2つのk空間におけるデータ収集が、インターリーブ方式で並列に実行される。例えば第1のk空間における第1方向にサンプリングした後に、補償パルスが印加される。サンプリングは、第2のk空間において逆方向に実行される。次のステップにおいて、前記第1のk空間が前記第1方向に再びサンプリングされる前に、他の補償パルスが印加される。前記少なくとも2つのk空間は、患者の体のスライスのような同じ物理領域をカバーする。それぞれ独自の情報コンテンツを持つ個々の画像は、前記個々の画像の対応するk空間に関連付けられる。
本明細書の枠組み内で、補償パルスという用語は、再構築画像内のアーチファクトに影響を及ぼすパルスを示す。特にこのような補償パルスは、磁化率アーチファクト(susceptibility artefacts)に影響を及ぼす。磁化率アーチファクトの補償に関する非常に良い結果は、2−スキンド(2-skinned)勾配パルスのような磁気勾配パルスが補償パルスとして採用される場合に得られる。
本発明の好適な実施例によると、画像は、前記少なくとも2つのk空間のそれぞれに対して収集されたデータサンプルに基づいて形成される。前記画像は、改良された局在化及び感度を特徴とする結果画像を形成するために結合される。
本発明は、2つ又はそれ以上のk空間に対するエコー時間(TE)が、例えば1ミリ秒より短い小さな差のみを持つ点で特に有利である。これは、先行技術、特に、2つのエコーの部分的k空間カバレージの場合でさえも、TEが約8ないし10ミリ秒だけ異なる、Songの文献に匹敵する。これは、サムオブスクエア(SSQ, Sum-of SQuares)又は最大輝度投影法(MIP)の両方の組み合わせに対して、合成画像の品質に影響を及ぼすエコー信号の振幅差を生じる。典型的には、T2*(横緩和時間)は、それぞれ1.5T及び3Tの主磁場強度に対して約50及び30ミリ秒であり、10ミリ秒のエコー時間差において2つの画像の間の振幅差は、30〜40%になり、BOLDに関連した信号変化は、典型的には5〜10%のオーダーである。振幅補正でさえも、BOLD効果の画像コントラスト機構のため、先行技術における十分な合成画像形成を妨げる。
結果として、本発明により達成される前記TEの小さな差は、前記合成画像の品質を大幅に向上する効果を持つ。これは、本発明を特に機能的磁気共鳴撮像法(fMRI)に対して適切にする。
本発明の更に他の利点は、1つの画像に寄与する全てのエコーが同じ極性を持つので、正及び負の読み出し勾配からのエコーを整列させる(line up)典型的なEPI補正が、実行される必要がないことである。これは、“エコー”画像ごとのIQのロバストネスを向上させる。
本発明の他の好適な実施例によると、より多数のk空間がデータ収集に使用される。偶数個のk空間は、両方向に収集する場合にEPI位相補正を使用する必要がないという利点を持つので、好ましい。更に、各水平走査の後に、又はn個の異なる補償値を持つn個のk空間が使用される場合に毎第n走査後に、ky勾配パルスを印加することが好ましい。
本発明の他の好適な実施例によると、2つのk空間データ収集に対するTEの差は、ちょうどkx軸に沿った1回の水平読み出しの時間である。
エコー1に対する何れのkyラインも、エコー2に対する同じラインの前に直ちに(1つのエコー間隔、典型的には0.5〜0.8ミリ秒)収集されるので、結果は、2つの“エコー画像”に対するky=0(即ちTE)が、ちょうど単一のエコー間隔だけ離れることになる。結果として、前記画像のコントラスト(振幅)は同じであり、SSQ又はMIPの組み合わせた使用は、前述のSongの方法と比較して大幅に良く機能する。
本発明の他の好適な実施例によると、前記エコー画像は、部分フーリエ・カバレージ方法で収集される。特に、後退及び前進部分フーリエEPI読み出しにおいてフロー感度(flow sensitivity)が異なる先行技術の問題は、開示された方法の応用により解決されることができる。
本発明の他の好適な実施例によると、前記サンプリングの開始点は前記k空間の中心である。前記中心から、前記軌道は前記第1のk空間の左下の角に進む。前記第1のk空間における後に続く走査は、常に同じ方向に進む。前記第1のk空間のkx軸に沿った各サンプリングの後、逆方向へのサンプリングが前記第2のk空間に対して実行される前に、zシミングパルスのような補償パルスが印加される。このように、前記2つのk空間に対するデータ収集は、インターリーブ方式で同時に実行される。
本発明の他の好適な実施例によると、前記サンプリングのky位置は、kx又は−kx方向における水平軸に沿った各サンプリングの後にインクリメントされる。代替的に、前記ky位置は、前記kx又は−kx方向へのサンプリングの後のみにインクリメントされる。如何なる場合においても、補償パルスは、インターリーブデータ収集に対する前記kx及び−kx方向における各水平サンプリングの後に印加される。
本発明の他の好適な実施例によると、k空間データ収集が、両方のk空間に対して部分的に実行される。これは、前記k空間データ収集の結合された軌道が、追加の2本のラインを加えて前記k空間の半分をカバーすることを意味する。このように読み出し時間が減少される。
提案された前記方法の他の実質的な利点は、前記方法が、後退及び前進部分フーリエを組み合わせる問題を解決することを可能にすることである。これは、より短いエコー時間を可能にし、特にフロー感度の差を除去することにより機能的コントラストを等しくする。
本発明の他の好適な実施例によると、本発明の前記方法は、コンピュータプログラムで実施される。前記コンピュータプログラムは、本発明の方法を実行するためにMRI装置の制御ユニットに対して使用されることができる。
以下、本発明の好適な実施例は、図面を参照することにより、より詳細に記述される。
図3は、安定した磁場を生成する第1磁石システム2と、X、Y、Z方向の勾配を持つ追加の磁場を生成する複数の勾配コイル3とを含む磁気共鳴装置1を示す。図示された座標系のZ方向は、従来の磁石システム2における安定した磁場の方向に対応する。使用されるべき測定座標系x、y、zは、図3に示されるX、Y、Z系と独立に選択されることができる。前記勾配コイルは、電源ユニット4により給電される。RFトランスミッタコイル5は、RF磁場を生成するように機能し、RFトランスミッタ及び変調器6に接続される。
レシーバコイルは、検査されるべき対象7、例えば人間又は動物の体における前記RF磁場により生成される磁気共鳴信号を受信するために使用される。このコイルは、RFトランスミッタコイル5と同じコイルであってもよい。更に、磁石システム2は、検査されるべき体7の一部を収容するのに十分大きい検査空間を囲む。RFコイル5は、この検査空間において検査されるべき体7の一部の上又は周りに配置される。RFトランスミッタコイル5は、送信/受信回路9を介して信号増幅器及び復調ユニット10に接続される。
制御ユニット11は、RFパルス及び勾配を含む特別なパルスシーケンスを生成するために、RFトランスミッタ及び変調器6と電源ユニット4とを制御する。復調ユニット10から得られる位相及び振幅は、処理ユニット12に印加される。処理ユニット12は、変換により画像を形成するために、与えられた信号値(k空間とも称される)を処理する。この画像は、例えばモニタ13によって視覚化されることができる。
図4は、本発明によるk空間データ収集の方法を図示する。前記k空間データ収集の開始点は、k空間402の中心点400である。中心点400から軌道は−kx方向に左に進み、次いで−ky方向にk空間402の左下の角まで進む。
k空間402の左下の角を開始点として、サンプリング404がkx方向に実行される。この後、ky位置は、対応する勾配パルスを印加することによりインクリメントされる。更に、zシミングパルスのような補償パルスが印加される。
このように前記軌道はk空間406において続行し、ここでサンプリング408が−kx方向に実行される。サンプリング408の後、前記ky位置は、更に他の勾配パルスを印加することにより更に増加され、他の補償パルスは、前記軌道がk空間402において続行するように印加される。
k空間402において、他のサンプリング404がkx方向に実行される。この後、再び前記ky位置がインクリメントされ、補償パルスが印加される。結果として、前記軌道はk空間406において続行し、ここで他のサンプリング408が−kx方向に実行され、以下同様である。k空間402及びk空間406の交互のサンプリングのこの動作を続行することにより、k空間データ収集は、k空間402及びk空間406の両方に対して同時に実行される。
結果のk空間402及び406は、収集される交互のkyラインでアンダーサンプリングされている。これは結果としてエイリアス画像(aliased image)を生じ、前記エイリアス画像は、マルチプル・レシーバコイル・セットアップ(multiple receiver coil set-up)及び既知のコイル感度プロファイルを使用して、即ち並列撮像法、例えばSENSE若しくはSMASH法、又はこれらのハイブリッド及び変形を適用することにより‘アンフォールドされる(unfolded)’ことができる。
好ましくは、前記k空間データ収集は、読み出し時間を減少するためにk空間402及びk空間406に対して部分的にのみ実行される。
TEが、前記データ収集の開始からk空間402の中心点400及びk空間406の中心点410が前記軌道により到達される時間までの時間として定義される場合、前記TEは、k空間402及びk空間406の両方に対しておよそ同じであることに注意すべきである。このように結果画像のコントラスト解像度は増大される。
前記ky位置を増加させるために各水平走査の後に勾配パルスを印加するよりむしろ、これは、毎第2走査後のみに行われることができる。例えばサンプリング404が実行された後に、前記ky位置を増加させるための勾配パルスが印加されない。それどころか、サンプリング408が同じky位置で実行される前に、ただ1つの補償パルスが印加される。サンプリング408の後、前記ky位置は、対応する勾配パルスによってインクリメントされる。
更に、前記ky位置を増加させる前記勾配パルス及び前記補償パルスが、同時に印加されることができることに注意することは重要である。
図5は、前記ky位置が毎水平走査後にインクリメントされる図4の実施例に対する勾配チャネル信号の図を示す。
信号Gxは、kx又は−kx軸に沿った水平サンプリングに対して印加される水平勾配パルスを図示する。信号Gxは、負のパルスe1及び正のパルスe2を持つ。信号Gxは、負のパルスe1及び正のパルスe2の交互シーケンスにより構成される。例えば負のパルスe1はkx方向へのサンプリングに対応し(図4のサンプリング404を参照)、正のパルスe2は逆方向へのサンプリングに対応する(図4のサンプリング408参照)。
信号Gyは、データサンプリングの前記ky位置をインクリメントするために印加される前記勾配パルスを表す。Gyパルスは、ここで考慮される実施例において各e1の後及び各e2の後に印加される。
信号Gzは、2つのk空間(図4のk空間402及び406参照)の間で“切り替える”ために前記データ収集中に印加される、zシミング補償パルスのような補償パルスを図示する。補償パルスは、各信号e1又はe2の後に印加される。
得られた2つの画像に対するk空間ラインがインターリーブ方式でサンプリングされ、結果として、前記k空間の1つに対する全ての読み出しが同じ符合を持つことに注意することは重要である。これは、位相補正が必要とされないので、個々の画像のEPI再構築(ステップ514及び516参照)において有利である。最終画像は、前記2つのk空間の2つの画像のSSQ又はMIPとして得られる。画像再構築に対して、前記エコー時間が唯一のエコー間隔差と等しいことは、特に有利である。
図6は、対応するフロー図を図示する。
ステップ500において、データ収集は、前記第1のk空間のkx方向に実行される。ステップ502において、前記サンプリングに対する前記ky位置は、対応する勾配パルスを印加することによりインクリメントされる。ステップ504において、前記軌道を他方のk空間に移動させるzシミングパルスが印加される。
前記他方のk空間において、サンプリングは、逆の−kx方向に実行される。ステップ508において、kyが再びインクリメントされ、前記軌道を前記第1のk空間に戻す他のzシミングパルスがステップ510において印加される。
ステップ512において、他のサンプリングがkx方向に実行される。この手順は、前記2つのk空間に対する十分な量のデータサンプルが、画像生成のために得られるまで続行する。
ステップ514において、第1画像は、kx方向にサンプリングすることにより前記第1のk空間において収集された前記データサンプルに基づいて生成される。同様にステップ516において、第2画像は、逆方向にサンプリングすることにより前記他方のk空間において収集された前記データサンプルに基づいて生成される。
ステップ520において、ステップ514及びステップ516の2つの画像は、結果画像を供給するために結合される。
基本的に、図5及び図6は、2の並列撮像減少係数(parallel imaging reduction factor)を採用する方法を記述しており、2つのzシム値(z-shim values)、即ち第1画像及び第2画像に対するエコーが交互にサンプリングされ、連続してGyに沿ったブリップは、次のk空間に移動する間に次のkyラインに移動する。このようなものとして、各個々のk空間は、2の係数によりアンダーサンプリングされる。対応するエイリアス画像の再構築は、例えばSENSE又はSMASH方法によって既知のコイル感度を使用して実行される。zシム勾配(z-shim gradient)は、前記第1画像に対するエコーと前記第2画像に対するエコーとの間に印加され、前記第1画像に対する次のky位置エコーを収集する前に巻き戻される。
図7は、k空間データ収集の代替方法を図示する。図7において図4と同じ参照符号が、同様な要素を示すために使用される。図4の実施例と対照的に、ky勾配パルスは、k空間406における毎第2水平走査後のみに印加される。
図8は、前記ky位置が毎第2水平走査後にインクリメントされる好適な実施例に対する典型的な勾配チャネル信号の図を示す。ここで考慮される本実施例において、Gyパルスは、e1パルス及びe2パルスの各対の後に印加される。
図9は、n=4個のk空間を伴うインターリーブk空間データ収集スキームが使用される実施例を図示する。図10は、対応する勾配チャネル信号を示す。第1画像ないし第4画像に対するエコーが交互にサンプリングされ、連続してGyに沿ったブリップは、次のk空間に移動する間に次のkyラインに移動する。zシム勾配は、前記第1、第2、第3及び第4画像に対するエコーの間に印加され、前記第1画像に対する次のky位置エコーを収集する前に巻き戻される。このように、r=n=4の並列撮像減少係数rが達成される。
部分k空間データ収集に対する先行技術の例である。 補償パルスの印加後の図1のデータ収集の後の部分k空間データ収集に対する先行技術の例である。 本発明の方法の実施例によりプログラムされた制御ユニットを持つMR装置を示す。 本発明によるk空間データ収集方法の実施例を図示する。 図4のk空間データ収集に対する勾配切り替え図を図示する。 図4又は図5の方法によるk空間データ収集のフローチャートを図示する。 毎第2水平走査後にky勾配パルスが印加されるk空間データ収集方法の実施例を図示する。 本発明の方法の図7の実施例による勾配切り替え図を図示する。 n=4個のk空間を持つk空間データ収集方法の実施例を図示する。 図9のk空間データ収集方法による勾配切り替え図を図示する。
符号の説明
1:磁気共鳴装置
2:磁石システム
3:勾配コイル
4:電源ユニット
5:トランスミッタコイル
6:変調器
7:対象
9:送信/受信回路
10:変調ユニット
11:制御ユニット
12:処理ユニット
13:モニタ
100:中心点
102:角
400:中心点
402:k空間
404:サンプリング
406:k空間
408:サンプリング
410:中心点

Claims (12)

  1. 磁気共鳴撮像法に対するk空間データ収集の方法において、インターリーブデータ収集に対して、実質的に同じ物理領域をカバーする少なくとも第1のk空間及び第2のk空間を使用することを特徴とする方法。
  2. 前記k空間が第1座標軸及び第2座標軸を持ち、前記方法が、
    a)前記第1座標軸に沿って第1方向にサンプリングするステップと、
    b)第1補償パルスを印加するステップと、
    c)前記第1座標軸に沿って、前記第1方向の逆向きの第2方向にサンプリングするステップと、
    d)第2補償パルスを印加するステップと、
    e)前記ステップa)ないしd)を繰り返し実行するステップと、
    を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1補償パルス及び前記第2補償パルスがzシミングパルスである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 各前記ステップa)の後に、及び/又は各前記ステップb)の後に、前記第2座標軸におけるサンプリング位置をインクリメントするステップを有する、請求項1、2又は3に記載の方法。
  5. 前記ステップa)及び前記ステップc)における前記サンプリングするステップによって部分k空間データ収集を実行するステップを有する、請求項1ないし4の何れか一項に記載の方法。
  6. 画像を生成するために、前記ステップa)及び前記ステップc)のサンプリングされたデータを結合するステップを有する、請求項1ないし5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記第1方向において収集されたデータサンプルに基づいて第1画像を生成するステップと、前記第2方向において収集されたデータサンプルに基づいて第2画像を生成するステップと、前記第1画像及び前記第2画像を1つの画像に結合するステップとを有する、請求項1ないし6の何れか一項に記載の方法。
  8. n個のk空間が前記インターリーブデータ収集に対して使用され、前記方法が、
    第1振幅のn−1個の前記第1補償パルスを印加するステップと、
    前記第1振幅のn−1倍である第2振幅を持つ前記第2補償パルスを印加するステップと、
    を有する、請求項1ないし7の何れか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも第1のk空間及び第2のk空間におけるインターリーブk空間データ収集の手段を有する磁気共鳴撮像装置。
  10. k空間が第1座標軸及び第2座標軸を持つ、k空間データ収集の手段と、
    前記k空間データ収集の手段に対する制御信号を生成する制御ユニットと、
    を有する磁気共鳴撮像装置において、
    前記制御信号が、前記k空間データ収集の手段に、
    a)前記第1座標軸に沿って第1方向にサンプリングさせ、
    b)第1補償パルスを印加させ、
    c)前記第1座標軸に沿って、前記第1方向の逆向きの第2方向にサンプリングさせ、
    d)第2補償パルスを印加させ、
    e)前記ステップa)ないしd)を繰り返し実行させる、
    請求項9に記載の磁気共鳴撮像装置。
  11. 磁気共鳴撮像法に対するk空間データ収集のコンピュータプログラムにおいて、少なくとも第1のk空間及び第2のk空間においてインターリーブ方式でk空間データ収集を実行するプログラム手段を有するコンピュータプログラム。
  12. 前記k空間が第1座標軸を持ち、前記プログラム手段が、
    a)前記第1座標軸に沿って第1方向にサンプリングするステップと、
    b)第1補償パルスを印加するステップと、
    c)前記第1座標軸に沿って、前記第1方向の逆向きの第2方向にサンプリングするステップと、
    d)第2補償パルスを印加するステップと、
    e)前記ステップa)ないしd)を繰り返し実行するステップと、
    を実行するように適合される、請求項11に記載のコンピュータプログラム。
JP2004541035A 2002-10-01 2003-09-12 k空間データ収集の方法及びMRI装置 Withdrawn JP2006501006A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02079089 2002-10-01
PCT/IB2003/004014 WO2004031793A1 (en) 2002-10-01 2003-09-12 A method for k-space data acquisition and mri device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006501006A true JP2006501006A (ja) 2006-01-12

Family

ID=32050042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004541035A Withdrawn JP2006501006A (ja) 2002-10-01 2003-09-12 k空間データ収集の方法及びMRI装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7180290B2 (ja)
EP (1) EP1549966B1 (ja)
JP (1) JP2006501006A (ja)
CN (1) CN100416295C (ja)
AT (1) ATE449348T1 (ja)
AU (1) AU2003260846A1 (ja)
DE (1) DE60330166D1 (ja)
WO (1) WO2004031793A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418170B1 (ko) 2012-11-29 2014-07-09 연세대학교 산학협력단 자기공명영상 획득 장치 및 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004192A2 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging device and method
EP2806284B1 (en) * 2007-04-27 2019-03-27 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance device and method for propeller mri
US7860291B2 (en) * 2007-06-12 2010-12-28 General Electric Co. Method and apparatus for correcting motion in multi-shot diffusion-weighted magnetic resonance imaging
US7622924B2 (en) * 2007-06-12 2009-11-24 General Electric Company Method and apparatus for k-space and hybrid-space based image reconstruction for parallel imaging and artifact correction
US8781197B2 (en) * 2008-04-28 2014-07-15 Cornell University Tool for accurate quantification in molecular MRI
US20100145185A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Xiaole Hong Extending the resolution of mri data by combining subsets from plural image acquisitions
US8422756B2 (en) * 2010-04-27 2013-04-16 Magnetic Resonance Innovations, Inc. Method of generating nuclear magnetic resonance images using susceptibility weighted imaging and susceptibility mapping (SWIM)
WO2012001583A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Parallel magnetic resonance imaging using undersampled coil data for coil sensitivity estimation
EP2728371B1 (en) * 2012-11-02 2022-07-27 Universitätsklinikum Freiburg Segmented 3D Cartesian MR data acquisition using a randomized sampling pattern for compressed sensing image reconstruction
CN103961097B (zh) * 2013-02-04 2016-08-31 上海联影医疗科技有限公司 一种磁共振扫描短te成像方法及磁共振扫描系统
US10254371B2 (en) * 2013-08-28 2019-04-09 Brigham And Women's Hospital, Inc. System and method for Z-shim compensated echo-planar magnetic resonance imaging
DE102017203936A1 (de) * 2017-03-09 2018-09-13 Siemens Healthcare Gmbh Leise Echo Planar Bildgebung
CN110794352B (zh) * 2018-08-02 2023-05-26 上海康达卡勒幅医疗科技有限公司 一种抑制磁共振图像伪影的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3576641B2 (ja) * 1995-06-29 2004-10-13 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
US5742163A (en) * 1996-04-26 1998-04-21 Picker International, Inc. Magnetic resonance scan calibration and reconstruction technique for multi-shot, multi-echo imaging
US6044290A (en) * 1997-04-11 2000-03-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Time-resolved digital subtraction magnetic resonance angiography using echo-planar imaging
JP4282810B2 (ja) * 1999-02-22 2009-06-24 株式会社東芝 Mri装置
JP3423902B2 (ja) * 1999-09-17 2003-07-07 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 勾配磁場計測方法およびmri装置
JP3365983B2 (ja) * 1999-09-28 2003-01-14 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
AU2002213266A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-06 Duke University Single-shot epi with signal recovery from susceptibility-induced losses
US6492811B1 (en) * 2000-11-22 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multishot echo planar imaging fluoroscopic technique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418170B1 (ko) 2012-11-29 2014-07-09 연세대학교 산학협력단 자기공명영상 획득 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004031793A1 (en) 2004-04-15
AU2003260846A1 (en) 2004-04-23
US20060033492A1 (en) 2006-02-16
CN1685242A (zh) 2005-10-19
US7180290B2 (en) 2007-02-20
DE60330166D1 (de) 2009-12-31
EP1549966A1 (en) 2005-07-06
EP1549966B1 (en) 2009-11-18
ATE449348T1 (de) 2009-12-15
CN100416295C (zh) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229487B2 (ja) マクスウェル項誤差を補正する方法
Nunes et al. Simultaneous slice excitation and reconstruction for single shot EPI
US8072215B2 (en) Magnetic resonance device and method
JP3529446B2 (ja) Epi及びgrase mriにおける読み出し傾斜磁界極性の補正方法
JP6446027B2 (ja) 高snrの同相画像及び低snrの少なくとも部分的に異相の画像を使用するディクソン型の水/脂肪分離mri
KR101863893B1 (ko) 자기 공명 데이터를 취득하기 위한 방법 및 이를 위한 수단
US5545992A (en) Fast cardiac gated NMR acquisition with improved T1 contrast
US7319324B2 (en) MRI method and apparatus using PPA image reconstruction
KR20140001159A (ko) Mr 이미지들의 동시 듀얼-슬래브 획득을 위한 시스템
JP2006501006A (ja) k空間データ収集の方法及びMRI装置
JP2713160B2 (ja) Mrイメージング装置
EP0783113B1 (en) Magnetic resonance imaging system
JPH02149250A (ja) 磁気共鳴映像装置
JP2724830B2 (ja) 核磁気共鳴信号を用い、対象物から高速度で影像情報を得る装置
CN109983358B (zh) Propeller mr成像
KR101282124B1 (ko) 자기공명영상 장치 및 이를 이용하여 영상을 생성하는 방법
US7157909B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
JPH04246327A (ja) ダイナミックmrイメージング法
KR20020024793A (ko) 자기 공명 신호 획득 방법 및 장치, 기록 매체 및 자기공명 촬영 장치
US7242190B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
JP2001070283A (ja) Mrイメージングのデータ収集方法及びmri装置
US7339375B1 (en) Driven equilibrium and fast-spin echo scanning
EP4012434A1 (en) Dixon-type water/fat separation mr imaging
JP3515190B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び方法
JP2001340316A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205