JP2006352279A - Image processor and image processing method - Google Patents

Image processor and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006352279A
JP2006352279A JP2005172966A JP2005172966A JP2006352279A JP 2006352279 A JP2006352279 A JP 2006352279A JP 2005172966 A JP2005172966 A JP 2005172966A JP 2005172966 A JP2005172966 A JP 2005172966A JP 2006352279 A JP2006352279 A JP 2006352279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
unit
compression
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005172966A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junya Arakawa
純也 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005172966A priority Critical patent/JP2006352279A/en
Publication of JP2006352279A publication Critical patent/JP2006352279A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor and an image processing method in which deterioration in image quality due to ground removal processing for suppressing noise when an irreversibly compressed image is decompressed can be reduced suitably. <P>SOLUTION: The ground removing section in a printer image processing section 105 performs noise removal of image data which is irreversibly compressed at an image compressing section 102 and decompressed at an image decompressing section 104. A controller section 202 determines parameters during noise removal processing in correspondence with parameters utilized during irreversible compression. Ground removal processing for converting the pixel of substantially white level of decompressed image data into a pixel of white level is performed using the parameters thus determined and overlying part supplementation processing is performed at a supplementation section. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、非可逆圧縮された画像データを伸長した際の画像の品位の低減を軽減する画像処理装置及び画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for reducing reduction in image quality when decompressing irreversibly compressed image data.

一般に、プリンタを使った印刷は、RIP(ラスタイメージプロセッシング)によってビットマップイメージを生成し、これを記録紙等に印字して出力する仕組みで実行される。ビットマップイメージを生成する方法としては、PC等のホストコンピュータから受信した印刷ジョブに含まれるページ記述言語を解析して生成する方法と、スキャナでコピー元の原稿を読み取って、その輝度信号から生成する方法とがある。   In general, printing using a printer is performed by a mechanism in which a bitmap image is generated by RIP (raster image processing), and this is printed on a recording sheet or the like and output. The bitmap image can be generated by analyzing and generating the page description language included in the print job received from the host computer such as a PC, or by generating the luminance signal by reading the copy source document with a scanner. There is a way to do it.

近年のプリンタは高精細化が進み、600dpiや1200dpiでビットマップイメージが生成される。そのようなプリンタで生成されるビットマップイメージのデータサイズは非常に大きくなるため、プリンタシステム内のメモリが消費され、ハンドリングの負荷が大きくなってしまう。このため、複数ページを出力する場合には、生成されたビットマップイメージの保持やハンドリングにメモリやCPUリソースが占領されてしまう。したがって、当該プリンタにおける別の処理(例えば、新たなページの生成等)の実行に関しては、記録出力が完了して、対応するビットマップイメージのデータ量が減少する状態を待ってから実行することが必要となり、プリンタの処理効率を低下させている。   In recent years, high-definition printers have been developed, and bitmap images are generated at 600 dpi and 1200 dpi. Since the data size of the bitmap image generated by such a printer becomes very large, the memory in the printer system is consumed and the handling load increases. For this reason, when outputting a plurality of pages, memory and CPU resources are occupied for holding and handling the generated bitmap image. Therefore, execution of another process (for example, generation of a new page) in the printer may be executed after waiting for a state where the recording output is completed and the data amount of the corresponding bitmap image decreases. This is necessary and reduces the processing efficiency of the printer.

このような課題を解決するために、生成されたビットマップイメージを一旦圧縮してメモリに保持することにより、ビットマップイメージによるメモリの消費量を減少させて、別の処理に利用できるメモリ容量を増加し、プリンタの処理効率を向上させることが提案されている。   In order to solve such problems, the generated bitmap image is temporarily compressed and stored in the memory, thereby reducing the memory consumption of the bitmap image and increasing the memory capacity available for other processing. It has been proposed to increase the processing efficiency of the printer.

上述したような静止画像の一般的な圧縮方式としては、離散コサイン変換を利用したJPEG方式が挙げられる。しかしながら、このJPEG方式は非可逆な圧縮方式であるため、画像の特性と圧縮時のパラメータによっては、大きな画像劣化を伴ってしまう場合がある。   As a general compression method for still images as described above, there is a JPEG method using discrete cosine transform. However, since this JPEG method is an irreversible compression method, depending on the characteristics of the image and the parameters at the time of compression, there may be a case where the image is greatly deteriorated.

例えば、画像劣化を示すノイズの1つとして、画像のエッジ部分に発生しやすいモスキートノイズが存在する。このモスキートノイズは、エッジ部分等の高周波成分の多い場所に発生しやすいノイズである。このようなモスキートノイズを抑えるための方法として、伸長後の画像に圧縮率に応じたフィルタ処理を行って当該モスキートノイズを軽減する方法がある(例えば、特許文献1参照。)。   For example, mosquito noise that is likely to occur at the edge portion of an image exists as one of the noises indicating image degradation. This mosquito noise is a noise that is likely to occur in a place with a lot of high frequency components such as an edge portion. As a method for suppressing such mosquito noise, there is a method of reducing the mosquito noise by performing filter processing corresponding to the compression rate on the decompressed image (see, for example, Patent Document 1).

しかし、特許文献1に示すような方法は、画像の空間周波数を変更することによってモスキートノイズの影響を軽減するものであり、直接的にモスキートノイズを除去するものではない。モスキートノイズを直接的に除去する方法としては、圧縮率に応じた下地除去処理を適用する方法がある(例えば、特許文献2参照。)。ここで、下地とは、画像の白レベルに近い輝度値を持つ部分のことである。
特開2001−211318号公報 特開2001−016452号公報
However, the method shown in Patent Document 1 reduces the influence of mosquito noise by changing the spatial frequency of the image, and does not directly remove mosquito noise. As a method of directly removing mosquito noise, there is a method of applying a background removal process corresponding to the compression rate (see, for example, Patent Document 2). Here, the background is a portion having a luminance value close to the white level of the image.
JP 2001-2111318 A JP 2001-016452 A

上述したような従来技術では、モスキートノイズを除去する方法として圧縮率に応じて適応的に下地除去を行っているが、この方法は圧縮率に応じた画像の歪みが発生することを前提としている。しかし、高周波成分の少ない画像の場合、上述したような従来技術を用いても画像の劣化が少なく、高い圧縮率を達成することができることがある。このような画像に対して、圧縮率に応じて強い下地除去処理を行った場合、ノイズを除去する効果よりもオリジナル画像の品位を損なってしまうといった悪影響のほうが大きくなってしまう。特に、画像中のグラデーション部分は、下地除去によりハイライト部の階調が飛んでしまい、擬似輪郭が発生しやすい。   In the prior art as described above, the background removal is adaptively performed according to the compression rate as a method for removing mosquito noise, but this method is premised on the occurrence of image distortion according to the compression rate. . However, in the case of an image with few high-frequency components, there is a case where even if the conventional techniques as described above are used, there is little image degradation and a high compression rate can be achieved. When strong background removal processing is performed on such an image in accordance with the compression rate, the adverse effect of degrading the quality of the original image is greater than the effect of removing noise. In particular, in the gradation portion in the image, the gradation of the highlight portion is skipped by the background removal, and a pseudo contour is likely to occur.

また、モスキートノイズは、エッジの部分の輝度値が大きい画素の輝度値が減少し、輝度値が小さい画素の輝度値が増加するという形で画像上に現れる。しかしながら、下地除去を行うだけの従来の方法では、輝度値が大きい画素の輝度値が減少している影響を除去することはできても、輝度値が小さい画素の輝度が増加していることが考慮に入れられておらず、これに十分対応することができない。   Further, mosquito noise appears on the image in such a manner that the luminance value of a pixel having a large luminance value at the edge portion decreases and the luminance value of a pixel having a small luminance value increases. However, in the conventional method in which only the background removal is performed, although the influence of the decrease in the luminance value of the pixel having the large luminance value can be removed, the luminance of the pixel having the small luminance value is increased. It has not been taken into account and cannot be adequately addressed.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、非可逆圧縮された画像を伸長した際のノイズを低減する下地除去処理に起因する画像品位の劣化を好適に低減することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of such circumstances, and it is possible to suitably reduce image quality degradation due to background removal processing that reduces noise when an irreversibly compressed image is expanded. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method.

上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、
画像データを非可逆圧縮する圧縮手段と、
前記圧縮手段で圧縮された画像データを格納する格納手段と、
前記格納手段に格納された画像データを伸長する伸長手段と、
前記圧縮手段による前記画像データの非可逆圧縮時に利用されたパラメータに対応して、前記伸長手段によって伸長された前記画像データのノイズ除去処理時のパラメータを決定する決定手段と、
前記決定手段によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長手段で伸長された前記画像データに対してノイズ除去処理を行うノイズ除去手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an image processing apparatus according to the present invention provides:
Compression means for irreversibly compressing image data;
Storage means for storing the image data compressed by the compression means;
Decompression means for decompressing the image data stored in the storage means;
Determining means for determining a parameter at the time of noise removal processing of the image data decompressed by the decompressing means, corresponding to a parameter used at the time of irreversible compression of the image data by the compressing means;
Noise removal means for performing noise removal processing on the image data decompressed by the decompression means using the parameters determined by the determination means.

また、上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理方法は、
画像データを非可逆圧縮する圧縮工程と、
前記圧縮工程で圧縮された画像データを格納手段に格納する格納工程と、
前記格納手段に格納された画像データを伸長する伸長工程と、
前記圧縮工程による前記画像データの非可逆圧縮時に利用されたパラメータに対応して、前記伸長工程によって伸長された前記画像データのノイズ除去処理時のパラメータを決定する決定工程と、
前記決定工程によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長工程で伸長された前記画像データに対してノイズ除去処理を行うノイズ除去工程と
を有することを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, an image processing method according to the present invention includes:
A compression process for irreversibly compressing image data;
A storage step of storing the image data compressed in the compression step in a storage means;
A decompression step of decompressing the image data stored in the storage means;
A determination step for determining a parameter at the time of noise removal processing of the image data decompressed by the decompression step in response to a parameter used at the time of irreversible compression of the image data by the compression step;
A noise removal step of performing a noise removal process on the image data decompressed in the decompression step using the parameter determined in the determination step.

本発明によれば、非可逆圧縮された画像を伸長した際のノイズを低減する下地除去処理に起因する画像品位の劣化を好適に低減することができる。本発明によれば、特に、モスキートノイズを除去するための下地除去処理によって発生する擬似輪郭やシャドー部のがたつきを好適に抑制することができる。   According to the present invention, it is possible to suitably reduce image quality deterioration due to the background removal processing that reduces noise when an irreversibly compressed image is expanded. According to the present invention, in particular, it is possible to suitably suppress the shading of the pseudo contour and the shadow portion generated by the background removal process for removing mosquito noise.

以下、図面に従って本発明に係る実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図2は、本発明の第1の実施形態における画像形成装置200の概略ブロック図である。本実施形態では、画像形成装置200として、一般的なCOPY/PRINT/FAX等の機能を有するディジタル複合機を用いる。図2に示すように、本実施形態の画像形成装置200は、原稿読み取り処理を行うスキャナ部201と、スキャナ部201から読み取られた画像データに画像処理を施してメモリ205に格納するコントローラ部202と、スキャナ部201により読み取られた画像データに対する各種印刷条件を設定する操作部204と、メモリ205から読み出された画像データを操作部204により設定された印刷設定条件に従って記録用紙に可視化された画像形成を行うプリンタ部203等を備える。また、この画像形成装置200は、LAN等のネットワーク206を介して、画像データを管理するサーバ207や、この画像形成装置200に対してプリントの実行を指示するパーソナルコンピュータ(PC)208等が接続されている。
<First Embodiment>
FIG. 2 is a schematic block diagram of the image forming apparatus 200 according to the first embodiment of the present invention. In this embodiment, as the image forming apparatus 200, a digital multifunction peripheral having a function such as a general COPY / PRINT / FAX is used. As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 200 according to the present embodiment includes a scanner unit 201 that performs document reading processing, and a controller unit 202 that performs image processing on image data read from the scanner unit 201 and stores the image data in a memory 205. And an operation unit 204 for setting various printing conditions for the image data read by the scanner unit 201, and the image data read from the memory 205 is visualized on a recording sheet according to the print setting conditions set by the operation unit 204. A printer unit 203 that performs image formation is provided. The image forming apparatus 200 is connected to a server 207 that manages image data, a personal computer (PC) 208 that instructs the image forming apparatus 200 to execute printing, and the like via a network 206 such as a LAN. Has been.

図3は、第1の実施形態に係る画像形成装置200を実現するディジタル複合機の断面図である。次に、図3を参照して、本実施形態の画像形成装置のより詳細な構成について説明する。前述したように、画像形成装置200は、COPY/PRINT/FAX等の機能を有している。図3に示すように、本実施形態の画像形成装置は、スキャナ301と、ドキュメントフィーダ(DF)302と、カラー4色ドラムを備えるプリント記録用のプリンタ313と、給紙デッキ314とフィニッシャ315等を備えている。   FIG. 3 is a cross-sectional view of a digital multifunction peripheral that implements the image forming apparatus 200 according to the first embodiment. Next, a more detailed configuration of the image forming apparatus according to the present exemplary embodiment will be described with reference to FIG. As described above, the image forming apparatus 200 has a function such as COPY / PRINT / FAX. As shown in FIG. 3, the image forming apparatus according to the present embodiment includes a scanner 301, a document feeder (DF) 302, a print recording printer 313 including a four-color drum, a paper feed deck 314, a finisher 315, and the like. It has.

まず、スキャナ301を中心に用いて行われる読み取り動作について説明する。原稿台307に原稿をセットして読み込みを行う場合、ユーザは、原稿台307上に原稿をセットしてDF302を閉じる。そして、開閉センサ330によって原稿台307が閉じられたことを検知した後、スキャナ301の筐体内にある光反射式の原稿サイズ検知センサ331〜335が、セットされた原稿サイズを検知する。このサイズ検知を起点にして光源310が原稿を照射し、CCD(Charge−Coupled Device)343が、反射板311及びレンズ312を介して原稿からの反射光を受光して画像データを読み取る。   First, a reading operation performed using the scanner 301 as a center will be described. When a document is set on the document table 307 and read, the user sets the document on the document table 307 and closes the DF 302. Then, after detecting that the document table 307 is closed by the open / close sensor 330, the light reflection type document size detection sensors 331 to 335 in the housing of the scanner 301 detect the set document size. Starting from this size detection, the light source 310 irradiates the document, and a CCD (Charge-Coupled Device) 343 receives the reflected light from the document via the reflector 311 and the lens 312 and reads the image data.

そして、画像形成装置200のコントローラ部202が、CCD343によって読み取られた画像データをディジタル信号に変換し、所望の画像処理を行ってレーザー記録信号(以下、単に「記録信号」と記述する。)に変換する。変換された記録信号は、後述する図1を参照して説明する画像処理を施してコントローラ部202内のメモリ205に格納される。   Then, the controller unit 202 of the image forming apparatus 200 converts the image data read by the CCD 343 into a digital signal, performs desired image processing, and converts it into a laser recording signal (hereinafter simply referred to as “recording signal”). Convert. The converted recording signal is subjected to image processing which will be described later with reference to FIG.

DF302に原稿をセットして読み込みを行う場合、ユーザは、DF302の原稿セット部303のトレイに原稿をフェースアップで載置する。そして、原稿有無センサ304が、原稿がセットされたことを検知し、これを受けて原稿給紙ローラ305と搬送ベルト306が回転して原稿を搬送し、原稿台307上の所定の位置に当該原稿がセットされる。尚、これ以降の処理は、上述した原稿台307での読み込み処理と同様に画像データが読み込まれ、得られた記録信号に後述する図1を参照して説明する画像処理が施されて、コントローラ部202内のメモリ205に格納される。   When a document is set on the DF 302 and read, the user places the document face up on the tray of the document setting unit 303 of the DF 302. Then, the document presence / absence sensor 304 detects that the document has been set, and in response to this, the document feed roller 305 and the conveyance belt 306 rotate to convey the document, and the document is detected at a predetermined position on the document table 307. The original is loaded. In the subsequent processing, the image data is read in the same manner as the reading processing on the document table 307 described above, and the obtained recording signal is subjected to the image processing described with reference to FIG. It is stored in the memory 205 in the unit 202.

画像データの読み込みが完了した後、再び搬送ベルト306が回転して、図3に示す画像形成装置の断面図において右側に原稿が送られ、排紙側の搬送ローラ308を経由して原稿排紙トレイ309へ原稿が排紙される。尚、原稿が複数存在する場合は、原稿台307から原稿が画像形成装置の断面図において右側に排紙搬送されると同時に、給紙ローラ305を経由して画像形成装置の断面図において左側から次の原稿が給送され、次の原稿の読み込みが連続的に行われる。以上がスキャナ301の動作である。   After the reading of the image data is completed, the conveying belt 306 rotates again, and the document is sent to the right side in the cross-sectional view of the image forming apparatus shown in FIG. Documents are discharged to the tray 309. If there are a plurality of documents, the documents are discharged from the document table 307 to the right side in the sectional view of the image forming apparatus, and at the same time from the left side in the sectional view of the image forming apparatus via the sheet feeding roller 305. The next original is fed, and the next original is continuously read. The above is the operation of the scanner 301.

次に、プリンタ313を中心に用いて行われる印刷動作について説明する。コントローラ部202内のメモリ105に一旦記憶された記録信号(印刷画像データ)は、後述する図1を参照して説明する画像処理が施されて、プリンタ313へ転送され、そのレーザー記録部で記録レーザー光に変換される。そして、記録レーザー光は、各色の感光体316に照射され、各感光体に静電潜像を形成する。そして、プリンタ313は、トナーカートリッジ317から供給されるトナーにより各感光体にトナー現像を行い、各感光体に可視化されたトナー画像は、中間転写ベルト321に一次転写される。中間転写ベルト321は、図3に示す断面図において時計回転方向に回転し、用紙カセット318或いは給紙デッキ314から給紙搬送路319を通って給送された記録紙が二次転写位置320に来たところで、中間転写ベルト321から記録紙へとトナー画像が転写される。   Next, a printing operation performed using the printer 313 as a center will be described. The recording signal (print image data) once stored in the memory 105 in the controller unit 202 is subjected to image processing described with reference to FIG. 1 to be described later, transferred to the printer 313, and recorded by the laser recording unit. Converted to laser light. Then, the recording laser light is irradiated to the photoconductors 316 of the respective colors, and an electrostatic latent image is formed on each photoconductor. The printer 313 performs toner development on each photoconductor with the toner supplied from the toner cartridge 317, and the toner image visualized on each photoconductor is primarily transferred to the intermediate transfer belt 321. The intermediate transfer belt 321 rotates clockwise in the cross-sectional view shown in FIG. 3, and the recording paper fed from the paper cassette 318 or the paper feed deck 314 through the paper feed conveyance path 319 reaches the secondary transfer position 320. At this point, the toner image is transferred from the intermediate transfer belt 321 to the recording paper.

画像が転写された記録紙には、定着器322によって加圧と熱によりトナーが定着し、排紙搬送路を搬送された後、フェイスダウンのセンタートレイ323、又はスイッチバックしてフィニッシャへの排紙口324、或いはフェースアップのサイドトレイ325へと排紙される。尚、サイドトレイ325は、フィニッシャ315が未装着の場合にのみ排紙可能な排紙口である。フラッパ326及び327は、これらの排紙口を切り替えるために搬送路を切り替えるためのものである。   The recording paper onto which the image has been transferred is fixed with toner by pressure and heat by the fixing device 322 and is conveyed through the paper discharge conveyance path, and then is discharged to the finisher by face-down center tray 323 or switch back. The paper is discharged to the paper outlet 324 or the face-up side tray 325. The side tray 325 is a paper discharge port that can discharge paper only when the finisher 315 is not installed. The flappers 326 and 327 are for switching the transport path in order to switch these discharge ports.

また、両面プリントの場合には、記録紙が定着器322を通過した後に、フラッパ327が搬送路を切り替え、その後スイッチバックして記録紙が下方に送られ、両面印刷用紙搬送路330を経て再び二次転写位置320に給送され、両面プリントが行われる。   In the case of double-sided printing, after the recording paper passes through the fixing device 322, the flapper 327 switches the conveyance path, and then switches back to send the recording paper downward, and again through the double-sided printing paper conveyance path 330. The paper is fed to the secondary transfer position 320 and double-sided printing is performed.

次に、フィニッシャ315で行われる動作について説明する。フィニッシャ315は、ユーザに指定された機能に応じ、印刷済み用紙に対して後処理を加える。具体的には、ステープル(例えば、1個所、2箇所綴じ)やパンチ(例えば、2穴、3穴)、製本中綴じ等の機能を有する。図3に示す画像形成装置は、2つの排紙トレイ328を有し、フィニッシャ315への排紙口324を通過した記録紙は、ユーザの設定によって、例えばコピー/プリンタ/FAXの機能毎に排紙トレイ328が振り分けられる。   Next, the operation performed by the finisher 315 will be described. The finisher 315 performs post-processing on the printed paper according to the function designated by the user. Specifically, it has functions such as stapling (for example, binding at one place and two places), punching (for example, two holes, three holes), and saddle stitching. The image forming apparatus shown in FIG. 3 has two paper discharge trays 328, and the recording paper that has passed through the paper discharge port 324 to the finisher 315 is discharged for each copy / printer / fax function, for example, according to user settings. The paper tray 328 is sorted.

プリントエンジン313は、カラー4ドラムのプリンタではあるが、カラー1ドラムのエンジンであっても良いし、白黒記録のプリンタエンジンであっても良いことは言うまでもない。図3に示す画像形成装置は、プリンタとして利用される場合、ドライバにより白黒プリント/カラープリント、用紙サイズ、2UP・4UP印刷・N-UP印刷、両面印刷、ステープル、パンチ、製本中綴じ、合紙、表紙、裏表紙等の各種設定が可能である。   The print engine 313 is a color 4-drum printer, but needless to say, may be a color 1-drum engine or a monochrome recording printer engine. When the image forming apparatus shown in FIG. 3 is used as a printer, black and white printing / color printing, paper size, 2UP / 4UP printing / N-UP printing, duplex printing, stapling, punching, bookbinding saddle stitching, and slip sheets are performed by a driver. Various settings such as front cover and back cover can be made.

図1は、図2に示す画像形成装置200の画像処理を行うコントローラ部202の細部構成を示すブロック図である。図1、図2及び図3を参照して、上述した画像形成装置200で行われる画像処理について説明する。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a controller unit 202 that performs image processing of the image forming apparatus 200 illustrated in FIG. 2. Image processing performed by the above-described image forming apparatus 200 will be described with reference to FIGS.

コントローラ部202には、スキャナ部201から入力された画像信号が入力される。入力される画像信号の例としては、赤(R)、緑(G)、青(B)の3色、256階調の信号が考えられるが、それだけに限定されるわけではない。入力された画像信号は、スキャナ画像処理部101において、シェーディング補正、CCDライン間補正、色補正、黒文字の先鋭化等の公知の画像処理が施される。   An image signal input from the scanner unit 201 is input to the controller unit 202. Examples of input image signals include signals of three colors of red (R), green (G), and blue (B), and 256 gradations, but are not limited thereto. The input image signal is subjected to known image processing such as shading correction, CCD line correction, color correction, and sharpening of black characters in the scanner image processing unit 101.

画像圧縮部102は、メモリ103(図2のメモリ205に相当する。)に画像データを保存するために画像データを圧縮するブロックであって、非可逆な圧縮方式(本実施形態では、JPEG方式)で画像信号を圧縮符号化する。本実施形態において、圧縮符号化は、8×8画素単位で公知の空間周波数変換である離散コサイン変換(DCT変換)を施し、設定された量子化マトリクスを用いてDCT係数を量子化し、量子化値をハフマン符号化処理することによって行う。尚、圧縮符号化の際には、RGB信号を輝度色差信号(YCbCr)に変換した後に圧縮するようにしてもよい。   The image compression unit 102 is a block that compresses image data in order to store the image data in the memory 103 (corresponding to the memory 205 in FIG. 2), and is an irreversible compression method (in this embodiment, the JPEG method). ) Compresses and encodes the image signal. In the present embodiment, compression encoding is performed by performing discrete cosine transform (DCT transform), which is a known spatial frequency transform, in units of 8 × 8 pixels, quantizing DCT coefficients using a set quantization matrix, and performing quantization This is done by Huffman encoding the value. In compression encoding, RGB signals may be converted into luminance color difference signals (YCbCr) and then compressed.

一般に、画像の劣化は量子化誤差により発生するため、画像の劣化の度合いは、量子化の際に使用する量子化マトリクスと密接な関係がある。この関係を利用することにより、後述するプリンタ画像処理部105における下地除去処理等のパラメータを適応的に切り替えることができる。尚、本実施形態では、画像圧縮部102への入力はRGB信号を用いたが、CMYK信号であってもよい。   In general, since image degradation occurs due to quantization errors, the degree of image degradation is closely related to the quantization matrix used for quantization. By using this relationship, it is possible to adaptively switch parameters such as background removal processing in the printer image processing unit 105 described later. In this embodiment, RGB signals are used for input to the image compression unit 102, but CMYK signals may also be used.

圧縮された画像は、メモリ103に一旦格納される。メモリ103は記憶媒体であって、半導体記憶素子であってもハードディスクであっても構わない。そして、メモリ103に格納されている圧縮画像データは、画像伸長部104で伸長される。伸長処理は、圧縮画像データに対してハフマン逆符号化を施し、設定された逆量子化マトリクスによりDCT係数値に戻した後、離散コサイン逆変換(DCT逆変換)処理をすることによって行う。そして、伸長された画像信号がRGB信号を輝度色差信号に変換したものであれば、RGB信号に変換する。尚、本実施形態では、画像圧縮部102への入力は非可逆圧縮されたRGB信号であったが、CMYK信号でもかまわない。   The compressed image is temporarily stored in the memory 103. The memory 103 is a storage medium and may be a semiconductor storage element or a hard disk. The compressed image data stored in the memory 103 is decompressed by the image decompression unit 104. The decompression process is performed by performing Huffman inverse coding on the compressed image data, returning the DCT coefficient value to the set inverse quantization matrix, and then performing a discrete cosine inverse transform (DCT inverse transform) process. Then, if the decompressed image signal is an RGB signal converted into a luminance color difference signal, it is converted into an RGB signal. In the present embodiment, the input to the image compression unit 102 is an irreversibly compressed RGB signal, but it may be a CMYK signal.

そして、プリンタ画像処理部105は、画像伸長部104で伸長された画像データに各種処理を施し、プリンタ部203に出力する。次に、プリンタ画像処理部105の処理について説明する。図4は、図2に示す第1の実施形態に係る画像形成装置200において各種画像処理を施すコントローラ部202内のプリンタ画像処理部105の細部構成を示すブロック図である。   The printer image processing unit 105 performs various processes on the image data expanded by the image expansion unit 104 and outputs the processed data to the printer unit 203. Next, processing of the printer image processing unit 105 will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of the printer image processing unit 105 in the controller unit 202 that performs various types of image processing in the image forming apparatus 200 according to the first embodiment illustrated in FIG. 2.

画像伸長部104で伸長された画像データに対しては、下地除去部401において、非可逆圧縮で利用したパラメータに基づいた下地除去処理が行われる。下地除去とは、画像の下地部分と呼ばれる白レベルに近い輝度値を持つ部分(略白レベルの部分)を白レベルに貼り付ける作業のことである。すなわち、RGB信号の場合であれば、白レベルは255である。下地処理は、例えば、図5に示すような変換テーブルを用いて、輝度値を変換することによって実現される。   For the image data expanded by the image expansion unit 104, the background removal unit 401 performs background removal processing based on the parameters used in the lossy compression. The background removal is an operation of pasting a portion (substantially white level portion) having a luminance value close to the white level, called a background portion of an image, to the white level. That is, in the case of RGB signals, the white level is 255. For example, the background processing is realized by converting the luminance value using a conversion table as shown in FIG.

図5は、プリンタ画像処理部105の下地除去部401で使用される下地除去のための変換テーブルの一例を示す図である。図5に示す変換テーブルでは、どのレベルの輝度値までを白レベルとして貼り付けるかが下地除去処理のパラメータとなる。例えば、図5に示す例では、入力輝度地が240以上の画素を白レベルとしている。尚、下地除去処理の内容は任意であり、図5に示した変換テーブルを用いるものだけに限られることはない。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a conversion table for background removal used by the background removal unit 401 of the printer image processing unit 105. In the conversion table shown in FIG. 5, which level of luminance value is pasted as a white level is a parameter for background removal processing. For example, in the example shown in FIG. 5, pixels with an input luminance area of 240 or more are set to the white level. Note that the content of the background removal processing is arbitrary, and is not limited to only using the conversion table shown in FIG.

図6は、プリンタ画像処理部105の下地除去部401で使用される下地除去のための変換テーブルの別の例を示す図である。変換テーブルとしては、例えば、図6に示すように白レベルに変換する部分以外にも非線形な変換処理を行って貼り付けるようにしてもよい。   FIG. 6 is a diagram illustrating another example of the conversion table for background removal used in the background removal unit 401 of the printer image processing unit 105. As the conversion table, for example, as shown in FIG. 6, non-linear conversion processing other than the portion to be converted to the white level may be performed and pasted.

上述したように、下地除去処理は画像のモスキートノイズを飛ばすことができる処理であるが、画像のハイライト部を壊してしまう悪影響を及ぼすことがある。そのため、下地除去パラメータの選択は、非常に重要である。そこで本実施形態では、下地除去パラメータの選択を非可逆圧縮で利用したパラメータに基づいて適応的に行うことにより、画像に対する影響を最小限に留めてモスキートノイズの軽減を好適に実現する。   As described above, the background removal process is a process capable of skipping mosquito noise in an image, but may have an adverse effect of destroying a highlight portion of the image. Therefore, selection of the background removal parameter is very important. Therefore, in the present embodiment, the selection of the background removal parameter is adaptively performed based on the parameter used in the lossy compression, so that the reduction of mosquito noise is suitably realized while minimizing the influence on the image.

非可逆圧縮で利用したパラメータには、例えば、圧縮の際に用いる量子化マトリックスがある。非可逆圧縮のために画像が劣化する主原因は、量子化誤差であり、その量子化誤差は、量子化の際に使用する量子化マトリックスと強い相関がある。すなわち、実験的に、使用する量子化テーブルと下地除去処理の最適パラメータの関係を求めておき、その関係を用いて下地除去パラメータを切り替えることができれば、画像の劣化に応じた下地除去処理を実現することができる。   The parameters used in lossy compression include, for example, a quantization matrix used for compression. The main cause of image deterioration due to lossy compression is a quantization error, and the quantization error has a strong correlation with a quantization matrix used for quantization. In other words, if the relationship between the quantization table to be used and the optimum parameters for the background removal processing is obtained experimentally and the background removal parameters can be switched using this relationship, the background removal processing corresponding to the image degradation is realized. can do.

ここで、画像の劣化を見積もる指標として、画像の圧縮率を用いる従来例が存在する。しかし、画像の圧縮率は、画像の劣化度と画像の複雑さという2つの主要因に左右される値であり、この値から画像の劣化を見積もることは適当ではない。尚、圧縮率は、非可逆圧縮の際に利用するパラメータではなく、圧縮の結果として得られる指標である。   Here, there is a conventional example using an image compression rate as an index for estimating image degradation. However, the image compression rate is a value that depends on two main factors: the degree of image degradation and the complexity of the image, and it is not appropriate to estimate the image degradation from this value. The compression rate is not a parameter used for lossy compression but an index obtained as a result of compression.

図4に示すプリンタ画像処理部105において、対数変換部402と色空間変換部403は、下地除去された後の輝度値であるRGB信号を、濃度値であるシアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)のCMYK信号に変換する。これは、プリンタ部203で印刷する際に使用するトナーがCMYKであるためである。   In the printer image processing unit 105 shown in FIG. 4, the logarithmic conversion unit 402 and the color space conversion unit 403 convert the RGB signal, which is the luminance value after the background removal, into cyan (C) and magenta (M) as density values. , Yellow (Y) and black (K) CMYK signals. This is because the toner used when printing by the printer unit 203 is CMYK.

空間フィルタ部404では、画像の周波数特性を変化させる公知の空間フィルタを適用してフィルタリングを行う。ガンマ補正部405では、プリンタ部203の特性に合わせたガンマ補正を行う。これによって、プリンタ部203の特性に応じて、同じディジタル階調であってもプリント後の印刷物の濃度が変化することを防ぐ効果等がある。   The spatial filter unit 404 performs filtering by applying a known spatial filter that changes the frequency characteristics of the image. A gamma correction unit 405 performs gamma correction in accordance with the characteristics of the printer unit 203. As a result, there is an effect of preventing the density of the printed matter after printing from changing even with the same digital gradation according to the characteristics of the printer unit 203.

ハーフトーニング部406では、プリンタ部203のレーザーが表現可能な階調数にCMYK信号が変換される。このときの変換処理は、擬似的に多値階調を表現するような処理が行われる。例えば、誤差拡散処理やスクリーン処理が挙げられる。ハーフトーニング部406で変換された信号は、プリンタ部203に出力される。尚、その後の処理は前述した通りである。   The halftoning unit 406 converts the CMYK signal into the number of gradations that can be expressed by the laser of the printer unit 203. The conversion process at this time is a process of expressing a multi-value gradation in a pseudo manner. For example, an error diffusion process and a screen process are mentioned. The signal converted by the halftoning unit 406 is output to the printer unit 203. The subsequent processing is as described above.

以上の構成を備えた本実施形態に係る画像形成装置における非可逆圧縮を軽減する処理について、図7のフローチャートを参照して説明する。図7は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置におけるノイズ軽減処理を説明するためのフローチャートである。   Processing for reducing irreversible compression in the image forming apparatus according to the present embodiment having the above-described configuration will be described with reference to a flowchart of FIG. FIG. 7 is a flowchart for explaining noise reduction processing in the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.

まず、前述したように、画像圧縮部102で非可逆圧縮を施され、メモリ103に格納された画像データが画像伸長部104で伸長される(ステップS71)。次に、画像圧縮部102で画像圧縮に使用したパラメータである量子化マトリックスに基づいて下地除去パラメータを決定する(ステップS72)。尚、下地除去パラメータの決定処理はコントローラ部202で行われるが、使用した量子化マトリックスの情報は、画像圧縮部102、メモリ103、或いは画像伸長部104から入手することができる。尚、量子化マトリックスと下地除去パラメータとの関係は、事前の実験等によって、あらかじめ対応をつけておく。   First, as described above, the image compression unit 102 performs irreversible compression, and the image data stored in the memory 103 is decompressed by the image decompression unit 104 (step S71). Next, a background removal parameter is determined based on a quantization matrix that is a parameter used for image compression by the image compression unit 102 (step S72). Note that the background removal parameter determination processing is performed by the controller unit 202, but information on the used quantization matrix can be obtained from the image compression unit 102, the memory 103, or the image expansion unit 104. It should be noted that the relationship between the quantization matrix and the background removal parameter is set in advance by a prior experiment or the like.

そして、プリンタ画像処理部105は、ステップS72で決定した下地除去パラメータを使用して下地除去等を行う(ステップS73)。図8は、画像形成装置200におけるノイズ低減処理による効果を説明するための図である。図8は、ある画像における各画素(ピクセル)の輝度値の変化を模式的に示している。図8(a)に示すオリジナル画像のデータは、非可逆圧縮処理及び伸長処理後、上述した下地除去パラメータを用いた下地除去処理によって、図8(c)、(d)に示すような結果となる。   Then, the printer image processing unit 105 performs background removal using the background removal parameter determined in step S72 (step S73). FIG. 8 is a diagram for explaining the effect of the noise reduction processing in the image forming apparatus 200. FIG. 8 schematically shows a change in luminance value of each pixel (pixel) in an image. The original image data shown in FIG. 8A is obtained from the results shown in FIGS. 8C and 8D by the background removal process using the background removal parameters described above after the lossy compression process and the decompression process. Become.

以上説明したように、本実施形態で説明した画像の劣化に応じた下地除去処理を行うことによって、適応的にモスキートノイズを軽減することができる。   As described above, it is possible to adaptively reduce mosquito noise by performing the background removal processing according to the image degradation described in the present embodiment.

<第2の実施形態>
第2の実施形態の画像形成装置では、前述した第1の実施形態における画像形成装置200のコントローラ部202のプリンタ画像処理部105の下地処理部401と対数変換部402との間に補填部が新たに加わっている。図9は、本発明の第2の実施形態に係るプリンタ画像処理部105の細部構成を示すブロック図である。尚、画像形成装置のプリンタ画像処理部以外の構成要素については、前述した第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。
<Second Embodiment>
In the image forming apparatus according to the second embodiment, a compensation unit is provided between the background processing unit 401 and the logarithmic conversion unit 402 of the printer image processing unit 105 of the controller unit 202 of the image forming apparatus 200 according to the first embodiment. Newly added. FIG. 9 is a block diagram showing a detailed configuration of the printer image processing unit 105 according to the second embodiment of the present invention. Note that the components other than the printer image processing unit of the image forming apparatus are the same as those in the first embodiment described above, and a description thereof will be omitted.

また、図9に示す第2の実施形態のプリンタ画像処理部において、下地除去部401、対数変換部402、色空間変換部403、空間フィルタ部404、ガンマ補正部405、及びハーフトーニング部406も前述した第1の実施形態のものと同様である。   In the printer image processing unit of the second embodiment shown in FIG. 9, the background removal unit 401, logarithmic conversion unit 402, color space conversion unit 403, spatial filter unit 404, gamma correction unit 405, and halftoning unit 406 are also included. This is the same as that of the first embodiment described above.

図9において、補填部901は、非可逆圧縮処理と伸長処理による画像劣化のために変化した上地部分の補填を行う部分である。ここで、上地とは、画像の黒レベルに近い輝度値を持つ部分(略黒レベルの部分)のことである。画像の劣化は、図8に示すように、下地部分にだけ発生するわけではなく、上地部分にも当然生じる。そこで、本実施形態では、前述した第1の実施形態の処理に加えて、さらに上地部分を補填することによって画像劣化を補正する。   In FIG. 9, a compensation unit 901 is a part that compensates for an upper portion that has changed due to image degradation due to lossy compression processing and decompression processing. Here, the top is a portion having a luminance value close to the black level of the image (substantially black level portion). As shown in FIG. 8, image degradation does not occur only in the background portion, but naturally occurs in the upper portion. Therefore, in this embodiment, in addition to the processing of the first embodiment described above, image deterioration is corrected by further compensating for the upper portion.

画像劣化を補填する手段としては2つの方法が考えられる。まず、第1の方法は、上地部分を黒レベルに貼り付けることによって補填を行う方法である。RGB信号であれば黒レベルは0であり、例えば、図10のような変換テーブルを用いて、画素単位で輝度値を変換することによって実現される。図10は、第2の実施形態におけるプリンタ画像処理部905の補填部901で使用される上地補填のための変換テーブルの一例を示す図である。   Two methods are conceivable as means for compensating for image degradation. First, the first method is a method of performing compensation by pasting the upper portion to the black level. In the case of an RGB signal, the black level is 0. For example, it is realized by converting the luminance value in units of pixels using a conversion table as shown in FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the conversion table for top surface compensation used in the compensation unit 901 of the printer image processing unit 905 according to the second embodiment.

ここで、どのレベルの輝度値まで黒レベルに貼り付けるかが第1の補填方法のパラメータとなる。本実施形態では、このパラメータの選択を非可逆圧縮で利用したパラメータに基づいて適応的に行うことにより、画像に対する影響を最小限に留めてモスキートノイズの軽減を実現する。非可逆圧縮で利用したパラメータには、例えば、圧縮の際に用いる量子化マトリックスがある。また、この方法では、図5に示す下地除去を行う変換テーブルと図10に示す上地補填のための変換テーブルとを統合することにより、下地除去と上地補填を同時に行うことができる。尚、この方法を使う場合は、下地除去部401と補填部901とを1つの処理部とすることも可能である。   Here, what level of luminance value is pasted to the black level is a parameter of the first compensation method. In the present embodiment, the selection of the parameter is adaptively performed based on the parameter used in the lossy compression, thereby reducing the mosquito noise while minimizing the influence on the image. The parameters used in lossy compression include, for example, a quantization matrix used for compression. Further, in this method, the background removal and the ground filling can be performed simultaneously by integrating the conversion table for ground removal shown in FIG. 5 and the conversion table for ground filling shown in FIG. When this method is used, the background removal unit 401 and the compensation unit 901 can be combined into one processing unit.

第2の方法は、上述した第1の方法のように画素単位で処理を行うわけではなく、注目画素の周辺画素の下地除去状況から注目画素の補填する量を決定し、その補填量に基づいて補填を行う方法である。   In the second method, processing is not performed on a pixel-by-pixel basis as in the first method described above, but the amount of compensation for the pixel of interest is determined from the background removal status of the surrounding pixels of the pixel of interest, and based on the amount of compensation This is a method to compensate.

非可逆圧縮により発生する、画像の下地部分の変化量と、上地部分の変化量には強い相関性がある。それは、周辺下地部分の輝度値が小さくなった場合は、注目上地部分の輝度値が大きくなるという相関である。したがって、この相関を考えて下地除去量から上地補填量を決定することによって、非可逆圧縮前の画像により近い画像を復元することができる可能性が高くなる。具体的には、DCT変換の処理単位ごと(8×8画素単位ごと)に下地除去の総量を計算し、その一定割合を上地部分に補填するというような処理が考えられる。この場合は、補填する割合がパラメータとなる。本実施形態では、このパラメータの選択を非可逆圧縮で利用したパラメータに基づいて適応的に行うことにより、画像に対する影響を最小限に留め、モスキートノイズの軽減を実現する。尚、非可逆圧縮で利用したパラメータとしては、例えば、圧縮の際に用いる量子化マトリックスがある。   There is a strong correlation between the amount of change in the background portion of the image and the amount of change in the upper portion that occur due to lossy compression. That is, when the luminance value of the peripheral background portion decreases, the luminance value of the attention upper portion increases. Therefore, by considering the correlation and determining the top cover amount from the ground removal amount, there is a high possibility that an image closer to the image before irreversible compression can be restored. Specifically, a process of calculating the total amount of background removal for each DCT conversion processing unit (every 8 × 8 pixel unit) and compensating for a certain ratio in the upper part can be considered. In this case, the compensation ratio is a parameter. In the present embodiment, the selection of this parameter is adaptively performed based on the parameter used in the lossy compression, thereby minimizing the influence on the image and reducing the mosquito noise. As a parameter used in lossy compression, for example, there is a quantization matrix used in compression.

以上の構成を備えた本実施形態の画像形成装置における非可逆圧縮を軽減する処理について説明する。図11は、本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置におけるノイズ軽減処理を説明するためのフローチャートである。   Processing for reducing irreversible compression in the image forming apparatus of the present embodiment having the above-described configuration will be described. FIG. 11 is a flowchart for explaining noise reduction processing in the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention.

まず、画像圧縮部102で非可逆圧縮を施された画像データが、画像伸長部104で伸長される(ステップS111)。次に、画像圧縮部102で圧縮に使用された量子化マトリックスに基づいて下地除去パラメータを決定する(ステップS112)。尚、下地除去パラメータの決定処理は、コントローラ部202で行われ、使用した量子化マトリックスの情報は、画像圧縮部102、メモリ103、或いは画像伸長部104から入手することができる。また、量子化マトリックスと下地除去パラメータとの関係は、事前の実験等によって、あらかじめ対応をつけておく。   First, the image data subjected to the irreversible compression by the image compression unit 102 is decompressed by the image decompression unit 104 (step S111). Next, a background removal parameter is determined based on the quantization matrix used for compression by the image compression unit 102 (step S112). The background removal parameter determination process is performed by the controller unit 202, and information on the used quantization matrix can be obtained from the image compression unit 102, the memory 103, or the image expansion unit 104. Further, the relationship between the quantization matrix and the background removal parameter is set in advance by a prior experiment or the like.

ステップS112で決定したパラメータを使用して下地除去を行う(ステップS113)。次いで、圧縮処理に使用した量子化マトリックスに基づいて補填パラメータを決定する(ステップS114)。尚、補填パラメータの決定処理は、コントローラ部202で行われ、使用した量子化マトリックスの情報は、画像圧縮部102、メモリ103、或いは画像伸長部104から入手することができる。また、量子化マトリックスと補填パラメータとの関係は、事前の実験等によって、あらかじめ対応をつけておく。   Background removal is performed using the parameters determined in step S112 (step S113). Next, a compensation parameter is determined based on the quantization matrix used for the compression process (step S114). The compensation parameter determination process is performed by the controller unit 202, and information on the used quantization matrix can be obtained from the image compression unit 102, the memory 103, or the image expansion unit 104. Further, the relationship between the quantization matrix and the compensation parameter is previously set by a prior experiment or the like.

そして、ステップS114で決定したパラメータを使用して上地補填を行う(ステップS115)。ある画像における各画素(ピクセル)の輝度値の変化を模式的に示す図8に示すように、図8(a)の非可逆前の画像と図8(e)のステップS115の補填処理後の画像とは同じ輝度値を持っている。   Then, top cover compensation is performed using the parameters determined in step S114 (step S115). As schematically shown in FIG. 8 which shows a change in the luminance value of each pixel (pixel) in a certain image, the image before irreversible in FIG. 8 (a) and after the compensation processing in step S115 in FIG. 8 (e). It has the same brightness value as the image.

以上のように、画像の劣化に応じた下地除去と上地補填を行うことで、適応的にモスキートノイズを軽減することができる。尚、下地と上地との関係を入れ替えることも可能であり、上地除去と下地補填という組み合わせで、ノイズ軽減を実施するようにしてもよい。   As described above, it is possible to adaptively reduce mosquito noise by performing background removal and top surface compensation according to image degradation. It should be noted that the relationship between the ground and the ground can be exchanged, and noise reduction may be implemented by a combination of ground removal and ground supplement.

<第3の実施形態>
図12は、本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。図12において、画像形成装置1210は、ホストコンピュータ1250からの印刷ジョブを受信し、当該印刷ジョブに基づいて記録紙等の記録媒体上に可視画像を形成する。画像形成装置1210において、コントローラ部1211は、ホストコンピュータ1250から受信した印刷ジョブを解析し、プリンタエンジン1214に提供可能な形態の画像データを生成する。
<Third Embodiment>
FIG. 12 is a block diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 12, an image forming apparatus 1210 receives a print job from a host computer 1250 and forms a visible image on a recording medium such as recording paper based on the print job. In the image forming apparatus 1210, the controller unit 1211 analyzes the print job received from the host computer 1250 and generates image data in a form that can be provided to the printer engine 1214.

コントローラ部1211内のCPU1212は、メモリ1213に格納された制御プログラムを実行することにより、画像形成装置1210による各種制御を実現する。プリンタエンジン1214は、コントローラ部1211より入力される画像データに従って記録紙上に可視画像を形成する。コントローラ部1211における画像処理については、図13を用いて後述する。尚、プリンタエンジン1214には、電子写真方式、インクジェット方式、感熱方式等、各種のプリンタエンジンを適用することが可能である。また、1205は各種データを格納するためのハードディスクである。   The CPU 1212 in the controller unit 1211 implements various controls by the image forming apparatus 1210 by executing a control program stored in the memory 1213. The printer engine 1214 forms a visible image on the recording paper according to the image data input from the controller unit 1211. Image processing in the controller unit 1211 will be described later with reference to FIG. Note that various printer engines such as an electrophotographic system, an inkjet system, and a thermal system can be applied to the printer engine 1214. Reference numeral 1205 denotes a hard disk for storing various data.

図12において、ホストコンピュータ1250には、画像形成装置1210に対応したプリンタドライバ(不図示)が動作可能にインストールされている。例えば、あるアプリケーションより作成文書の印刷指示が発行された場合、プリンタドライバにより画像形成装置1210が解析可能なページ記述言語(PDL)による印刷ジョブが生成され、画像形成装置1210に送信される。   In FIG. 12, a printer driver (not shown) corresponding to the image forming apparatus 1210 is installed in the host computer 1250 so as to be operable. For example, when a print instruction for a created document is issued from a certain application, a print job in a page description language (PDL) that can be analyzed by the image forming apparatus 1210 is generated by a printer driver and transmitted to the image forming apparatus 1210.

図13は、第3の実施形態に係る画像形成装置1210の画像処理部の構成を示すブロック図である。図12を参照して説明した画像形成装置1210のコントローラ部1211で行われる画像処理について、図13を参照して説明する。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing unit of an image forming apparatus 1210 according to the third embodiment. Image processing performed by the controller unit 1211 of the image forming apparatus 1210 described with reference to FIG. 12 will be described with reference to FIG.

ページ記述言語レンダリング部1301は、ホストコンピュータ1250より印刷ジョブを受信して、PDL解析とレンダリングを行うブロックである。具体的には、ページ記述言語レンダリング部1301は、PDLコマンドを解釈してプリントのための画像であるRGB値を持つビットマップイメージを生成する。   The page description language rendering unit 1301 is a block that receives a print job from the host computer 1250 and performs PDL analysis and rendering. Specifically, the page description language rendering unit 1301 interprets the PDL command and generates a bitmap image having RGB values that are images for printing.

画像圧縮部1302は、メモリ1303に画像を保存するために画像を圧縮するブロックであり、非可逆な圧縮方式(本実施形態では、例えばJPEG方式)で画像信号を圧縮符号化する。圧縮処理は、8×8画素単位で公知の空間周波数変換である離散コサイン変換(DCT変換)を施し、設定された量子化マトリクスを用いてDCT係数を量子化し、量子化値をハフマン符号化処理することによって行う。尚、圧縮の際には、RGB信号を輝度色差信号(YCbCr)に変換した後に圧縮をするようにしても構わない。   The image compression unit 1302 is a block that compresses an image in order to store the image in the memory 1303, and compresses and encodes the image signal using an irreversible compression method (for example, the JPEG method in this embodiment). The compression process performs discrete cosine transform (DCT transform), which is a known spatial frequency transform in units of 8 × 8 pixels, quantizes the DCT coefficient using the set quantization matrix, and performs the Huffman coding process on the quantized value By doing. In compression, the RGB signal may be converted into a luminance color difference signal (YCbCr) and then compressed.

また、画像劣化の主要因は量子化誤差であるため、画像の劣化の度合いは、量子化の際に使用する量子化マトリクスと密接な関係がある。そこで、この関係を利用することにより、後述するプリンタ画像処理部1305における下地除去処理等のパラメータを適応的に切り替えることができる。尚、本実施形態では、画像圧縮部1302への入力はRGB信号であるが、CMYK信号であっても構わない。   In addition, since the main cause of image degradation is quantization error, the degree of image degradation is closely related to the quantization matrix used for quantization. Therefore, by using this relationship, parameters such as background removal processing in a printer image processing unit 1305 to be described later can be adaptively switched. In the present embodiment, the input to the image compression unit 1302 is an RGB signal, but it may be a CMYK signal.

画像圧縮部1302で圧縮された画像は、メモリ1303に一旦格納される。メモリ1302は記憶媒体であって、半導体記憶素子でもハードディスクでも構わない。メモリ1303に格納されている圧縮されたデータは、画像伸長部1304で伸長される。伸長処理は、圧縮画像信号に対してハフマン逆符号化を施し、設定された逆量子化マトリクスによりDCT係数値に戻し、離散コサイン逆変換(DCT逆変換)処理をすることによって行う。伸長された画像信号がRGB信号を輝度色差信号に変換したものであれば、RGB信号に変換する。尚、本実施形態では、画像圧縮部1304への入力は非可逆圧縮されたRGB信号であるが、CMYK信号であっても構わない。   The image compressed by the image compression unit 1302 is temporarily stored in the memory 1303. The memory 1302 is a storage medium and may be a semiconductor storage element or a hard disk. The compressed data stored in the memory 1303 is decompressed by the image decompression unit 1304. The decompression process is performed by performing Huffman inverse coding on the compressed image signal, returning to a DCT coefficient value by a set inverse quantization matrix, and performing a discrete cosine inverse transform (DCT inverse transform) process. If the decompressed image signal is an RGB signal converted into a luminance color difference signal, it is converted into an RGB signal. In the present embodiment, the input to the image compression unit 1304 is an irreversibly compressed RGB signal, but it may be a CMYK signal.

第2の実施形態に係るプリンタ画像処理部1305での処理の詳細について図4を用いて説明する。まず、下地除去部401において、非可逆圧縮で利用したパラメータに基づいた下地除去処理を行う。下地除去とは、画像の下地部分と呼ばれる白レベルに近い輝度値を持つ部分を白レベルに貼り付ける作業のことである。RGB信号であれば白レベルは255であり、例えば、図5に示すような変換テーブルを用いて、輝度値を変換することによって実現される。図5に示す例では、どのレベルの輝度値まで白レベルに貼り付けるかが下地除去処理のパラメータとなる。尚、下地所除去方法は任意であり、変換テーブルを用いる場合も図5に示したものに限られることはない。例えば、図6のように非線形な変換テーブルを用いて貼り付けることも考えられる。   Details of processing in the printer image processing unit 1305 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. First, the background removal unit 401 performs background removal processing based on parameters used in lossy compression. Background removal is an operation of pasting a portion having a luminance value close to the white level, called a background portion of an image, to the white level. In the case of an RGB signal, the white level is 255. For example, this is realized by converting the luminance value using a conversion table as shown in FIG. In the example shown in FIG. 5, the level of luminance value to be pasted to the white level is a parameter for the background removal process. The background removal method is arbitrary, and the conversion table is not limited to that shown in FIG. For example, it is possible to paste using a non-linear conversion table as shown in FIG.

下地除去処理は画像のモスキートノイズ部を飛ばすことができる処理であるが、画像のハイライト部を壊してしまう悪影響を及ぼすこともあるため、下地除去パラメータの選択は非常に重要である。そこで、本実施形態では、下地除去パラメータの選択を非可逆圧縮で利用したパラメータに基づいて適応的に行うことにより、画像に対する影響を最小限に留めてモスキートノイズの軽減を実現する。   The background removal process is a process that can skip the mosquito noise portion of the image, but since it may have an adverse effect of destroying the highlight portion of the image, the selection of the background removal parameter is very important. Therefore, in the present embodiment, the selection of the background removal parameter is adaptively performed based on the parameter used in the lossy compression, thereby reducing the mosquito noise while minimizing the influence on the image.

非可逆圧縮で利用したパラメータには、例えば、圧縮の際に用いる量子化マトリックスがある。非可逆圧縮のために画像が劣化する主原因は、量子化誤差であり、その量子化誤差は量子化の際に使用する量子化マトリックスと強い相関がある。そこで、実験的に、使用する量子化テーブルと下地除去処理の最適パラメータの関係を予め求めておき、その関係を用いて下地除去パラメータを切り替えれば、画像の劣化に応じた下地除去処理が実現できる。画像の劣化を見積る指標として、画像の圧縮率を用いる従来例が存在するが、画像の圧縮率は画像の劣化度と画像の複雑さという2つの主要因に左右される値であり、この値から画像の劣化を見積もるのは適当ではない。尚、圧縮率は非可逆圧縮の際に利用するパラメータではなく、圧縮の結果として得られる指標である。   The parameters used in lossy compression include, for example, a quantization matrix used for compression. The main cause of image degradation due to lossy compression is a quantization error, and the quantization error has a strong correlation with a quantization matrix used for quantization. Therefore, experimentally, if the relationship between the quantization table to be used and the optimum parameter of the background removal process is obtained in advance and the background removal parameter is switched using the relationship, the background removal process according to the image degradation can be realized. . There is a conventional example using an image compression rate as an index for estimating image degradation, but the image compression rate is a value that depends on two main factors of image degradation and image complexity. It is not appropriate to estimate image degradation from The compression rate is not a parameter used for lossy compression, but an index obtained as a result of compression.

対数変換部402と色空間変換部403は、輝度値であるRGB信号を濃度値であるシアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)のCMYK信号に変換する。これは、プリンタで印刷する際に使用するトナーがCMYKであるためである。空間フィルタ部404では、画像の周波数特性を変化させる公知の空間フィルタを適用する。ガンマ補正部405では、プリンタ部の特性に合わせたガンマ補正を行う。これによって、プリンタ部の特性によって、同じディジタル階調であってもプリント後の印刷物の濃度が変化するのを防ぐ効果等がある。ハーフトーニング部406では、プリンタエンジンのレーザーが表現できる階調数にCMYK信号が変換される。このときの変換処理は、擬似的に多値階調を表現するような処理である。例えば、誤差拡散処理やスクリーン処理が挙げられる。変換された信号はプリンタエンジンに出力され、その後の処理は前述した通りである。   The logarithmic conversion unit 402 and the color space conversion unit 403 convert RGB signals as luminance values into CMYK signals of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) as density values. This is because the toner used when printing with the printer is CMYK. The spatial filter unit 404 applies a known spatial filter that changes the frequency characteristics of the image. A gamma correction unit 405 performs gamma correction according to the characteristics of the printer unit. As a result, there is an effect of preventing the density of the printed matter after printing from changing even with the same digital gradation due to the characteristics of the printer unit. The halftoning unit 406 converts the CMYK signal into the number of gradations that can be expressed by the laser of the printer engine. The conversion processing at this time is processing that expresses a multi-value gradation in a pseudo manner. For example, an error diffusion process and a screen process are mentioned. The converted signal is output to the printer engine, and the subsequent processing is as described above.

以上の構成を備えた本実施形態の画像形成装置における非可逆圧縮を軽減する処理について、図7のフローチャートを参照して説明する。   Processing for reducing lossy compression in the image forming apparatus of the present embodiment having the above-described configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

画像伸長部1304は、非可逆圧縮を施された画像を伸長する(ステップS71)。次いで、圧縮に使用した量子化マトリックスから、下地除去パラメータを決定する(ステップS72)。この処理はコントローラ1211で行われるが、使用した量子化マトリックスの情報は、画像圧縮部1302、メモリ1303、或いは画像伸長部1304から入手することができる。尚、量子化マトリックスと下地除去パラメータとの関係は、実験などにより、あらかじめ対応をつけておく。   The image decompression unit 1304 decompresses the image that has been subjected to the irreversible compression (step S71). Next, a background removal parameter is determined from the quantization matrix used for compression (step S72). This processing is performed by the controller 1211, but information on the used quantization matrix can be obtained from the image compression unit 1302, the memory 1303, or the image expansion unit 1304. It should be noted that the relationship between the quantization matrix and the background removal parameter is previously set by experiment or the like.

そして、ステップS72で決定したパラメータを使用して、下地除去を行う(ステップS73)。ここで、図8(a)(b)(c)(d)に、本実施形態による下地除去の効果について、ある画像における各画素(ピクセル)の輝度値の変化を模式的に表す。下地除去パラメータに基づいて適応的に下地処理を行うことにより、図8(c)や図8(d)に示すような結果を得ることができる。   Then, background removal is performed using the parameters determined in step S72 (step S73). Here, FIGS. 8A, 8 </ b> B, 8 </ b> C, and 8 </ b> D schematically show changes in the luminance value of each pixel (pixel) in an image with respect to the effect of the background removal according to the present embodiment. By performing the background processing adaptively based on the background removal parameter, a result as shown in FIG. 8C or FIG. 8D can be obtained.

以上説明したように、画像の劣化に応じた下地除去を行うことで、適応的にモスキートノイズを軽減することができる。   As described above, it is possible to adaptively reduce mosquito noise by performing background removal according to image degradation.

<第4の実施形態>
第4の実施形態の画像形成装置は、上述した第3の実施形態におけるプリンタ画像処理部1305の下地処理部401と対数変換部402との間に補填部が加わったものである。図9を用いて、本実施形態におけるプリンタ画像処理部1305について説明をする。尚、下地除去部401、対数変換部402、色空間変換部403、空間フィルタ部404、ガンマ補正部405、ハーフトーニング部406等の他の部分は前述した第3の実施形態のものと同様であるため、説明を省略する。
<Fourth Embodiment>
In the image forming apparatus according to the fourth embodiment, a compensation unit is added between the background processing unit 401 and the logarithmic conversion unit 402 of the printer image processing unit 1305 in the third embodiment described above. The printer image processing unit 1305 in this embodiment will be described with reference to FIG. The other parts such as the background removal unit 401, logarithmic conversion unit 402, color space conversion unit 403, spatial filter unit 404, gamma correction unit 405, and halftoning unit 406 are the same as those in the third embodiment described above. Therefore, the description is omitted.

補填部901は、画像劣化のために変化した上地部分の補填をする部分である。ここで、上地とは、画像の黒レベルに近い輝度値を持つ部分のことである。画像の劣化は、図8に示すように、下地部分にだけ発生するわけではなく、上地部分にも当然生じる。そこで、本実施形態では、上地部分を補填することによって画像劣化を補正する。   The compensation unit 901 is a part that compensates for an upper portion that has changed due to image degradation. Here, the upper ground is a portion having a luminance value close to the black level of the image. As shown in FIG. 8, image degradation does not occur only in the background portion, but naturally occurs in the upper portion. Therefore, in the present embodiment, image deterioration is corrected by compensating the upper portion.

画像劣化を補填する手段としては2つの方法が考えられる。第1の方法は、上地部分を黒レベルに貼り付けることによって補填を行う方法である。RGB信号であれば黒レベルは0であり、例えば、図10に示すような変換テーブルを用いて、画素単位で輝度値を変換することによって実現される。この例では、どのレベルの輝度値まで黒レベルに貼り付けるかが第1の補填方法のパラメータとなる。そして、本実施形態では、このパラメータの選択を非可逆圧縮で利用したパラメータに基づいて適応的に行うことにより、画像に対する影響を最小限に留めてモスキートノイズの軽減を実現する。非可逆圧縮で利用したパラメータには、例えば、圧縮の際に用いる量子化マトリックスがある。また、第1の方法では、図5と図10に示す変換テーブルを統合することにより、下地除去と上地補填を同時に行うことができる。そのため、第1の方法を使う場合は、下地除去部と上地補填部とを1つの処理部とすることも可能である。   Two methods are conceivable as means for compensating for image degradation. The first method is a method of performing compensation by pasting the upper portion to the black level. In the case of an RGB signal, the black level is 0. For example, it is realized by converting the luminance value in units of pixels using a conversion table as shown in FIG. In this example, what level of luminance value is pasted to the black level is a parameter of the first compensation method. In this embodiment, the selection of the parameter is adaptively performed based on the parameter used in the lossy compression, thereby reducing the mosquito noise while minimizing the influence on the image. The parameters used in lossy compression include, for example, a quantization matrix used for compression. Further, in the first method, by removing the conversion tables shown in FIG. 5 and FIG. For this reason, when the first method is used, the base removal unit and the top cover filling unit can be combined into one processing unit.

第2の方法では、上述した第1の方法のように画素単位で処理を行うわけではなく、注目画素の周辺画素の下地除去状況から注目画素の補填する量を決定し、補填を行う方法である。非可逆圧縮により発生する、画像の下地部分の変化量と、上地部分の変化量には強い相関性がある。すなわち、周辺下地部分の輝度値が小さくなれば、注目上地部分の輝度値が大きくなるという相関である。   In the second method, processing is not performed on a pixel-by-pixel basis as in the first method described above, but the amount of compensation for the pixel of interest is determined from the background removal status of the surrounding pixels of the pixel of interest, and compensation is performed. is there. There is a strong correlation between the amount of change in the background portion of the image and the amount of change in the upper portion that occur due to lossy compression. In other words, the correlation is such that if the luminance value of the peripheral background portion decreases, the luminance value of the attention upper portion increases.

そこで、この相関を考えて、下地除去量から上地補填量を決定すれば、より非可逆圧縮前の画像を復元できる可能性が高いことになる。具体的には、DCT変換の処理単位ごと(8×8画素単位)に下地除去の総量を計算し、その一定割合を上地部分に補填するというような処理が考えられる。この場合は補填する割合がパラメータとなる。本実施形態では、このパラメータの選択を非可逆圧縮で利用したパラメータに基づいて適応的に行うことにより、画像に対する影響を最小限に留めてモスキートノイズの軽減を実現する。非可逆圧縮で利用したパラメータには、例えば、圧縮の際に用いる量子化マトリックスがある。   In view of this correlation, if the top cover compensation amount is determined from the ground removal amount, there is a high possibility that an image before irreversible compression can be restored. Specifically, a process of calculating the total amount of background removal for each DCT conversion processing unit (8 × 8 pixel unit) and compensating for a certain ratio in the upper part is conceivable. In this case, the compensation ratio is a parameter. In the present embodiment, the selection of the parameter is adaptively performed based on the parameter used in the lossy compression, thereby reducing the mosquito noise while minimizing the influence on the image. The parameters used in lossy compression include, for example, a quantization matrix used for compression.

以上の構成を備えた本実施形態の画像形成装置における非可逆圧縮を軽減する処理について、図11のフローチャートを参照して説明する。まず、画像伸長部1304は、画像圧縮部1302で非可逆圧縮が施された画像を伸長する(ステップS111)。次に、圧縮に使用した量子化マトリックスから、下地除去パラメータを決定する(ステップS112)。この処理は、コントローラ部1211が行い、使用した量子化マトリックスの情報は画像圧縮部1302、メモリ1303、或いは画像伸長部1304から入手することができる。尚、量子化マトリックスと下地除去パラメータとの関係は、実験等によって、あらかじめ対応をつけておく。   Processing for reducing irreversible compression in the image forming apparatus of the present embodiment having the above-described configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the image decompression unit 1304 decompresses the image subjected to the irreversible compression by the image compression unit 1302 (step S111). Next, a background removal parameter is determined from the quantization matrix used for compression (step S112). This processing is performed by the controller unit 1211, and information on the used quantization matrix can be obtained from the image compression unit 1302, the memory 1303, or the image expansion unit 1304. It should be noted that the relationship between the quantization matrix and the background removal parameter is set in advance by experiments or the like.

次いで、ステップS112で決定したパラメータを使用して、下地除去を行う(ステップS113)。そして、圧縮に使用した量子化マトリックスから、補填パラメータを決定する(ステップS114)。この処理は、コントローラ部1211で行われ、使用した量子化マトリックスの情報は、画像圧縮部1302、メモリ1303、或いは画像伸長部1304から入手することができる。尚、量子化マトリックスと補填パラメータとの関係は、実験等により、あらかじめ対応をつけておく。   Next, background removal is performed using the parameters determined in step S112 (step S113). Then, a compensation parameter is determined from the quantization matrix used for compression (step S114). This processing is performed by the controller unit 1211, and information on the used quantization matrix can be obtained from the image compression unit 1302, the memory 1303, or the image expansion unit 1304. It should be noted that the relationship between the quantization matrix and the compensation parameter is set in advance by an experiment or the like.

さらに、ステップS114で決定したパラメータを使用して、上地の補填を行う(ステップS115)。図8において、(a)、(c)、(d)、(e)は、本実施形態による効果を示す図であり、ある画像における各画素(ピクセル)の輝度値の変化を模式的に表している。図8(a)の非可逆前の画像と図8(e)のステップS115の処理後の画像とは、同じ輝度値となる。   Further, the upper ground is compensated using the parameters determined in step S114 (step S115). In FIG. 8, (a), (c), (d), and (e) are diagrams showing the effects of this embodiment, and schematically show changes in the luminance value of each pixel (pixel) in a certain image. ing. The image before irreversible in FIG. 8A and the image after processing in step S115 in FIG. 8E have the same luminance value.

以上説明したように、画像の劣化に応じた下地除去と補填を行うことで、適応的にモスキートノイズを軽減することができる。尚、上述した処理では、さらに下地と上地の関係を入れ替えるようにすることも可能であり、上地除去と下地の補填という組み合わせで処理を実施することも可能である。   As described above, mosquito noise can be adaptively reduced by performing background removal and compensation according to image degradation. In the above-described processing, the relationship between the ground and the ground can be further changed, and the processing can be performed by a combination of ground removal and ground supplement.

<その他の実施形態>
上述した各実施形態では、コピーやPDLを用いたプリントに限定されるわけではなく、非可逆圧縮を用いた画像処理装置全般で適用することが可能である。
<Other embodiments>
The above-described embodiments are not limited to printing using copy or PDL, and can be applied to all image processing apparatuses using lossy compression.

上記各実施形態で説明したように、本発明では、非可逆圧縮時のパラメータに基づいた適応的な下地除去、または、非可逆圧縮時のパラメータに基づいた適応的な下地除去と上地の補填により擬似輪郭の発生を抑え、シャドー部のがたつきを抑えて、非可逆圧縮による画像の劣化をより低減させることを実現することができる。   As described in each of the above embodiments, in the present invention, adaptive background removal based on the parameters at the time of irreversible compression, or adaptive background removal based on the parameters at the time of irreversible compression and the compensation of the upper ground. Thus, it is possible to suppress the generation of pseudo contours, suppress the shading of the shadow portion, and further reduce the deterioration of the image due to the irreversible compression.

以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although the embodiment has been described in detail above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or storage medium (recording medium). The present invention may be applied to a system composed of a single device or an apparatus composed of a single device.

尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in the figure) that realizes the functions of the above-described embodiment is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer of the system or apparatus Is also achieved by reading and executing the supplied program code.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

図2に示す画像形成装置200の画像処理を行うコントローラ部202の細部構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a controller unit 202 that performs image processing of the image forming apparatus 200 illustrated in FIG. 2. 本発明の第1の実施形態における画像形成装置200の概略ブロック図である。1 is a schematic block diagram of an image forming apparatus 200 according to a first embodiment of the present invention. 第1の実施形態に係る画像形成装置200を実現するディジタル複合機の断面図である。1 is a cross-sectional view of a digital multi-function peripheral that realizes an image forming apparatus 200 according to a first embodiment. 図2に示す第1の実施形態に係る画像形成装置200において各種画像処理を施すコントローラ部202内のプリンタ画像処理部105の細部構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a printer image processing unit 105 in a controller unit 202 that performs various types of image processing in the image forming apparatus 200 according to the first embodiment illustrated in FIG. 2. プリンタ画像処理部105の下地除去部401で使用される下地除去のための変換テーブルの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a conversion table for background removal used in a background removal unit 401 of the printer image processing unit 105. FIG. プリンタ画像処理部105の下地除去部401で使用される下地除去のための変換テーブルの別の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another example of a conversion table for background removal used by the background removal unit 401 of the printer image processing unit 105. 本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置におけるノイズ軽減処理を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining noise reduction processing in the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention; 画像形成装置200におけるノイズ低減処理による効果を説明するための図である。6 is a diagram for explaining an effect of noise reduction processing in the image forming apparatus 200. FIG. 本発明の第2の実施形態に係るプリンタ画像処理部905の細部構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a printer image processing unit 905 according to a second embodiment of the present invention. 第2の実施形態におけるプリンタ画像処理部905の補填部901で使用される上地補填のための変換テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the conversion table for the top surface compensation used by the compensation part 901 of the printer image process part 905 in 2nd Embodiment. 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置におけるノイズ軽減処理を説明するためのフローチャートである。7 is a flowchart for explaining noise reduction processing in an image forming apparatus according to a second embodiment of the present invention; 本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the image forming apparatus which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 第3の実施形態に係る画像形成装置1210の画像処理部の構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing unit of an image forming apparatus 1210 according to a third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 スキャナ画像処理部
102 画像圧縮部
103 メモリ
104 画像伸長部
105 プリンタ画像処理部
200 画像形成装置
201 スキャナ部
202 コントローラ部
203 プリンタ部
204 操作部
205 メモリ
206 ネットワーク
207 サーバ
208 PC
401 下地除去部
402 対数変換部
403 色空間変換部
404 空間フィルタ部
405 ガンマ補正部
406 ハーフトーニング部
901 補填部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Scanner image processing part 102 Image compression part 103 Memory 104 Image expansion part 105 Printer image processing part 200 Image forming apparatus 201 Scanner part 202 Controller part 203 Printer part 204 Operation part 205 Memory 206 Network 207 Server 208 PC
401 ground removal unit 402 logarithmic conversion unit 403 color space conversion unit 404 spatial filter unit 405 gamma correction unit 406 half toning unit 901 compensation unit

Claims (13)

画像データを非可逆圧縮する圧縮手段と、
前記圧縮手段で圧縮された画像データを格納する格納手段と、
前記格納手段に格納された画像データを伸長する伸長手段と、
前記圧縮手段による前記画像データの非可逆圧縮時に利用されたパラメータに対応して、前記伸長手段によって伸長された前記画像データのノイズ除去処理時のパラメータを決定する決定手段と、
前記決定手段によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長手段で伸長された前記画像データに対してノイズ除去処理を行うノイズ除去手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
Compression means for irreversibly compressing image data;
Storage means for storing the image data compressed by the compression means;
Decompression means for decompressing the image data stored in the storage means;
Determining means for determining a parameter at the time of noise removal processing of the image data decompressed by the decompressing means, corresponding to a parameter used at the time of irreversible compression of the image data by the compressing means;
An image processing apparatus comprising: a noise removal unit that performs a noise removal process on the image data expanded by the expansion unit using the parameter determined by the determination unit.
前記ノイズ除去手段が、前記決定手段によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長手段で伸長された前記画像データの略白レベルの画素を白レベルの画素に変換する下地除去処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The noise removal unit performs a background removal process for converting a substantially white level pixel of the image data expanded by the expansion unit into a white level pixel using the parameter determined by the determination unit. The image processing apparatus according to claim 1. 前記決定手段によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長手段で伸長された前記画像データの略黒レベルの画素を黒レベルの画素に変換する上地補填手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a top compensation unit that converts a substantially black level pixel of the image data expanded by the expansion unit into a black level pixel using the parameter determined by the determination unit. 2. The image processing apparatus according to 2. 前記圧縮手段における前記画像データの非可逆圧縮時の所定単位ごとに、前記ノイズ除去手段による前記下地除去処理によって失われた総輝度値のうちの所定割合に相当する輝度値を前記画像データに補填する上地補填手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   For each predetermined unit at the time of irreversible compression of the image data in the compression unit, the image data is compensated for a luminance value corresponding to a predetermined ratio of the total luminance value lost by the background removal processing by the noise removal unit. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising upper land filling means. 前記上地補填手段が、前記下地除去処理によって失われた総輝度値のうちの所定割合に相当する前記輝度値を下地除去処理された画素の周辺画素に補填することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。   5. The upper surface compensation means compensates the luminance value corresponding to a predetermined ratio of the total luminance value lost by the background removal processing to peripheral pixels of the pixel subjected to the background removal processing. An image processing apparatus according to 1. 前記下地除去手段によって下地除去処理された画素の周辺画素に補填する前記輝度値の割合を、前記圧縮手段に前記画像データの非可逆圧縮時に利用されたパラメータに基づいて決定する割合決定手段をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。   A ratio determining means for determining a ratio of the luminance value to be compensated for peripheral pixels of the pixel subjected to the background removal processing by the background removing means based on a parameter used at the time of irreversible compression of the image data; The image processing apparatus according to claim 5, further comprising: 前記ノイズ除去手段が、前記決定手段によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長手段で伸長された前記画像データの略黒レベルの画素を黒レベルの画素に変換する上地除去処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The noise removing unit performs a top removal process for converting a substantially black level pixel of the image data decompressed by the decompressing unit into a black level pixel using the parameter determined by the determining unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein: 前記決定手段によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長手段で伸長された前記画像データの略白レベルの画素を白レベルの画素に変換する下地補填手段をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。   8. The image processing apparatus according to claim 7, further comprising a background filling unit that converts a substantially white level pixel of the image data expanded by the expansion unit into a white level pixel using the parameter determined by the determination unit. An image processing apparatus according to 1. 前記圧縮手段における前記画像データの非可逆圧縮時の所定単位ごとに、前記ノイズ除去手段による前記下地除去処理によって失われた総輝度値のうちの所定割合に相当する輝度値を前記画像データに補填する下地補填手段をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。   For each predetermined unit at the time of irreversible compression of the image data in the compression unit, the image data is compensated for a luminance value corresponding to a predetermined ratio of the total luminance value lost by the background removal processing by the noise removal unit. The image processing apparatus according to claim 7, further comprising a background filling means for performing the processing. 前記パラメータが、前記非可逆圧縮時に用いられる量子化マトリクスであることを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the parameter is a quantization matrix used during the lossy compression. 画像データを非可逆圧縮する圧縮工程と、
前記圧縮工程で圧縮された画像データを格納手段に格納する格納工程と、
前記格納手段に格納された画像データを伸長する伸長工程と、
前記圧縮工程による前記画像データの非可逆圧縮時に利用されたパラメータに対応して、前記伸長工程によって伸長された前記画像データのノイズ除去処理時のパラメータを決定する決定工程と、
前記決定工程によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長工程で伸長された前記画像データに対してノイズ除去処理を行うノイズ除去工程と
を有することを特徴とする画像処理方法。
A compression process for irreversibly compressing image data;
A storage step of storing the image data compressed in the compression step in a storage means;
A decompression step of decompressing the image data stored in the storage means;
A determination step for determining a parameter at the time of noise removal processing of the image data decompressed by the decompression step in response to a parameter used at the time of irreversible compression of the image data by the compression step;
A noise removal step of performing a noise removal process on the image data decompressed in the decompression step using the parameters determined in the determination step.
コンピュータに、
画像データを非可逆圧縮する圧縮手順と、
前記圧縮手順で圧縮された画像データを格納手段に格納する格納手順と、
前記格納手段に格納された画像データを伸長する伸長手順と、
前記圧縮手順による前記画像データの非可逆圧縮時に利用されたパラメータに対応して、前記伸長手順によって伸長された前記画像データのノイズ除去処理時のパラメータを決定する決定手順と、
前記決定手順によって決定されたパラメータを用いて、前記伸長手順で伸長された前記画像データに対してノイズ除去処理を行うノイズ除去手順と
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
A compression procedure for irreversibly compressing image data;
A storage procedure for storing the image data compressed in the compression procedure in a storage means;
A decompression procedure for decompressing the image data stored in the storage means;
A determination procedure for determining a parameter at the time of noise removal processing of the image data decompressed by the decompression procedure in response to a parameter used at the time of irreversible compression of the image data by the compression procedure;
And a noise removal procedure for performing a noise removal process on the image data decompressed by the decompression procedure using the parameters determined by the determination procedure.
請求項12に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 12.
JP2005172966A 2005-06-13 2005-06-13 Image processor and image processing method Withdrawn JP2006352279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172966A JP2006352279A (en) 2005-06-13 2005-06-13 Image processor and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005172966A JP2006352279A (en) 2005-06-13 2005-06-13 Image processor and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006352279A true JP2006352279A (en) 2006-12-28

Family

ID=37647680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005172966A Withdrawn JP2006352279A (en) 2005-06-13 2005-06-13 Image processor and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006352279A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181761A (en) * 2015-03-23 2016-10-13 キヤノン株式会社 Processing apparatus, control method of the same, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181761A (en) * 2015-03-23 2016-10-13 キヤノン株式会社 Processing apparatus, control method of the same, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7982913B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for suppressing jaggies in the edge portions of image
US8274707B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for determining or computing an extended region of a block region of image data or an input image
JP4104469B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7636176B2 (en) Image forming apparatus, method and storage medium
US8395820B2 (en) Image processing apparatus for printing in black coloring material based on attribute information
JP2008028485A (en) Image processor and image processing method and information processor
US9146513B2 (en) Image forming apparatus and image processing method having tone correction
JP2006295877A (en) Image processing apparatus and method
JP5014062B2 (en) Image processing apparatus, image processing control method, program, and storage medium
JP2009272667A (en) Image processor, image processing system, and program
US8144369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and memory medium
JP4323742B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US8988730B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2009124443A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006352279A (en) Image processor and image processing method
JP5344231B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP2001186356A (en) Picture compression device, picture compresion method and computer readable storage medium
JP5284431B2 (en) Device for decoding two-dimensional code, method for controlling device for decoding two-dimensional code, and program
JP5335221B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for controlling total amount of toner in trap
JP2011077967A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2004282489A (en) Image processor and image forming apparatus
JP2007158808A (en) Image processing device, control method of the same, program, and storage medium
JP4250656B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program thereof
JP2006262279A (en) Image forming apparatus
JP2006245808A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902