JP2006245808A - Image processing apparatus - Google Patents

Image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006245808A
JP2006245808A JP2005056316A JP2005056316A JP2006245808A JP 2006245808 A JP2006245808 A JP 2006245808A JP 2005056316 A JP2005056316 A JP 2005056316A JP 2005056316 A JP2005056316 A JP 2005056316A JP 2006245808 A JP2006245808 A JP 2006245808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printer
color space
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005056316A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoji Okawa
智司 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005056316A priority Critical patent/JP2006245808A/en
Publication of JP2006245808A publication Critical patent/JP2006245808A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus capable of supporting both a standard color space and a color space in response to the characteristic of a printer unit and building up image processing for supporting a spatial frequency characteristic with respect to standard data and a spatial frequency characteristic in response to the printer characteristic, thereby effectively utilizing stored image data. <P>SOLUTION: The image processing apparatus includes: a scanner correction means for applying correction to an image signal resulting from reading an original in matching with the characteristic of prescribed standard data; a storage means for storing the corrected image data; and a printer output means for forming an image on the basis of the image signal resulting from applying correction in matching with the characteristic of a printer output device to the image data stored in the storage means onto paper or the like, and the scanner correction means includes a first filter means for applying correction in matching with the MTF characteristic adaptive to the characteristic of the standard data to the image data, and a printer correction means includes a second filter processing means for applying correction in matching with the MTF characteristic adaptive to the characteristic of the printer output device to the image data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像処理装置に関し、特に、蓄積画像を配信およびキャプチャ機能を備えた画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, and more particularly, to an image processing apparatus having a function of distributing and capturing stored images.

近年の複写機には、コピー機能のほかに、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能等を搭載して、マルチ・ファンクションを制御し、それらの出力データなどは、この装置内にあるHDDなどに保存されている(特許文献1参照)。
また、これらはHDDに記憶されている画像データを、ネットワーク等を介して送受信できるようになっている。
Recent copiers are equipped with a scanner function, printer function, facsimile function, etc. in addition to a copy function to control multi-functions and store their output data in an HDD in this device. (See Patent Document 1).
In addition, they can transmit and receive image data stored in the HDD via a network or the like.

ここで、記憶装置に保存されている画像データがコピー画像の場合、その原稿となるものにはさまざまなものがあり、例えば、コピー機には機器に搭載している操作部などから複写する原稿が何であるかを選択し、それに対応して、コピーではいろいろな画像処理を施して、複写するようになっている。   Here, when the image data stored in the storage device is a copy image, there are various types of originals. For example, an original to be copied from an operation unit or the like installed in a device in a copying machine. Is selected, and in response to this, various image processing is applied in copying, and copying is performed.

このような複写機がネットワークや専用ケーブルなどによって互いにつながっている場合、これら機器に備えているHDDなどの記憶装置に記憶されている画像データを、別の画像処理装置に転送して出力し、出力ジョブの増減を管理して負荷を均等に分けるようなシステムがある(特許文献2参照)。例えば、保存されている画像データを別の画像処理装置と一緒に出力すれば、出力効率が上がり、出力時間の短縮へと繋げることができる。   When such copiers are connected to each other by a network or a dedicated cable, the image data stored in a storage device such as an HDD provided in these devices is transferred to another image processing device for output, There is a system that manages the increase / decrease in output jobs and equally divides the load (see Patent Document 2). For example, if the stored image data is output together with another image processing apparatus, the output efficiency can be improved and the output time can be shortened.

また、上記のようにコピーした時の画像データをサーバーなどに引き取り、データとしてバックアップすることがある。この際、バックアップされたデータを再度出力する場合、引き取った同じ画像処理装置(複写機など)で出力したり、別の機器によって再出力をしたりすることがある。   In addition, the image data copied as described above may be taken up by a server or the like and backed up as data. In this case, when the backed up data is output again, it may be output by the same image processing apparatus (such as a copying machine) taken out or may be output again by another device.

しかしながら、記憶装置に記憶されている画像データがあらわす色空間は機器固有の色空間である(特許文献3参照)。例えば、プリントユニットにおいて、作像するためのトナー色が4色あり、そのためのドラムを4つ並べて、4色同時に現像するタイプの機器の場合、ドラム4つの位置が異なることによるタイミングを吸収するために各色をそのずれに応じて転送している。また、このときのトナーの色材は機器固有であり、その色材によって再現できる色空間は決まり、また、現像などのプリンタ特性により再現幅も変わってしまう。そのために、機器固有の色空間(プリンタ特性に合った色空間)となっていることがある。   However, the color space represented by the image data stored in the storage device is a device-specific color space (see Patent Document 3). For example, in the case of a device that has four toner colors for image formation in a print unit and that develops four colors simultaneously by arranging four drums for that purpose, in order to absorb the timing due to the difference in the positions of the four drums Each color is transferred according to the deviation. Further, the color material of the toner at this time is unique to the device, and the color space that can be reproduced by the color material is determined, and the reproduction range also changes depending on printer characteristics such as development. For this reason, the color space may be a device-specific color space (a color space suitable for printer characteristics).

その場合、機器固有の色空間であるため、別の機器との互換性にかけ、バックアップされた画像データを用いて出力した場合に、見た目が変わってしまう(出力される色が変わってしまう)ことが往々にして起こってしまうという不具合がある。   In that case, since it is a device-specific color space, when it is output using backed-up image data for compatibility with other devices, the appearance will change (the output color will change). There is a flaw that often happens.

また、記憶装置に記憶されている画像データが、標準的な色空間(例えば、RGB空間)である場合は、プリントシステムにおいて、PostScriptファイル用にプリンタ固有の色空間データを画像処理装置に送るような場合には、対応できなくなってしまうという不具合がある。   If the image data stored in the storage device is a standard color space (for example, RGB space), the print system sends color space data specific to the printer for the PostScript file to the image processing device. In such a case, there is a problem that it becomes impossible to cope.

また、機器固有であることは色空間だけではない。プリンタのドット再現力やエンジンの解像度などにより、プリンタが再現できるエッジの特性が違う。そのため、画像が持つ空間周波数を再現できないことがある。また、ここで安定した出力を得るために階調処理によりディザなどのパターン形成を行い、これもまた、画像が持ち合わせる空間周波数を落とすことがある。
特開2001−223828号公報 特開2001−251522号公報 特開平6−054176号公報
It is not only the color space that is unique to the device. The edge characteristics that the printer can reproduce differ depending on the dot reproducibility of the printer and the resolution of the engine. Therefore, the spatial frequency of the image may not be reproduced. Further, in order to obtain a stable output, pattern formation such as dithering is performed by gradation processing, which may also reduce the spatial frequency held by the image.
JP 2001-223828 A JP 2001-251522 A JP-A-6-054176

本発明は、上述のような実情を考慮してなされたものであって、上記不具合を解消するとともに、標準色空間とプリンタユニットの特性に応じた色空間、両方をサポートする画像処理装置を構築するとともに、標準データに対する空間周波数とプリンタ特性に応じた空間周波数特性をサポートする画像処理を構築し、蓄積された画像データを有効に活用できるような画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and solves the above-described problems and constructs an image processing apparatus that supports both the standard color space and the color space according to the characteristics of the printer unit. In addition, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of constructing image processing that supports spatial frequency characteristics corresponding to the spatial frequency and printer characteristics with respect to standard data and effectively utilizing the stored image data.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、原稿を読み取る画像読み取り手段と、前記読み取った画像信号に対して所定の標準データの特性にあった補正を施すスキャナ補正手段と、前記スキャナ補正手段により補正された画像データを蓄積する記憶手段と、前記記憶手段に蓄積された画像データをプリンタ出力装置の特性にあった補正を施すプリンタ補正手段と、前記プリンタ補正手段によって補正された画像信号を紙などに画像形成するプリンタ出力手段と、を有する画像処理装置において、前記スキャナ補正手段には、標準データの特性にあったMTF特性に補正する第一フィルタ処理手段と、前記プリンタ補正手段には、プリンタ出力装置の特性に合ったMTF特性に補正する第二フィルタ処理手段と、を有することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the invention described in claim 1 includes an image reading unit that reads a document, a scanner correction unit that corrects the read image signal according to characteristics of predetermined standard data, Storage means for storing the image data corrected by the scanner correction means, printer correction means for correcting the image data stored in the storage means in accordance with the characteristics of the printer output device, and correction by the printer correction means. An image processing apparatus having a printer output unit for forming an image of the received image signal on paper or the like, wherein the scanner correction unit includes a first filter processing unit for correcting the MTF characteristic to a characteristic of standard data, and the printer The correction means includes second filter processing means for correcting the MTF characteristics to match the characteristics of the printer output device. To.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記画像読み取り手段がカラー信号を生成する場合、前記スキャナ補正手段には、標準データで表わされる色空間に変換する第一色変換手段と、前記プリンタ補正手段には、プリンタ出力装置で出力できる色空間に変換する第二色変換手段と、を有することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, when the image reading unit generates a color signal, the scanner correction unit converts the color space represented by standard data into a color space. The one-color conversion means and the printer correction means include second color conversion means for converting into a color space that can be output by a printer output device.

請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像処理装置において、前記第一色変換手段によって表わされる色空間は、デバイスに依存しない標準色空間であることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the second aspect, the color space represented by the first color converting means is a standard color space independent of a device.

請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の画像処理装置において、前記第一色変換手段によって表わされる色空間は、異機種間で共有できるように定められた標準色空間であることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the second aspect, the color space represented by the first color conversion means is a standard color space determined so as to be shared between different models. It is characterized by.

請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置において、前記第二フィルタ処理手段は、強調処理のみを施すことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the second filter processing means performs only enhancement processing.

本発明によれば、スキャナ補正手段とプリンタ補正手段のそれぞれにフィルタ処理機能を有することにより、読み取り特性から標準画像データへの空間周波数特性の調整することと、標準画像データからプリンタ特性への空間周波数特性の調整をすることが可能となる。
これにより、標準画像データとして保存するデータは機器の空間周波数特性のことを意識することなく画像処理を施すことが可能となり、異機種間での画像データのやり取りが可能となる。
According to the present invention, each of the scanner correction unit and the printer correction unit has a filter processing function, thereby adjusting the spatial frequency characteristic from the reading characteristic to the standard image data and the space from the standard image data to the printer characteristic. The frequency characteristic can be adjusted.
Thus, data stored as standard image data can be subjected to image processing without being aware of the spatial frequency characteristics of the device, and image data can be exchanged between different models.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明する。
図1は、本実施形態のデジタル複写機の構成を説明するブロック図であり、図2は、本実施形態における画像データの流れを示す図である。ここで、このデジタル複写機は、本発明を実施するための複写機、画像処理システムであり、いわゆる複合機とする。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital copying machine according to the present embodiment, and FIG. 2 is a diagram illustrating a flow of image data according to the present embodiment. Here, the digital copying machine is a copying machine or an image processing system for carrying out the present invention, and is a so-called multifunction machine.

まず、図1を参照して、デジタル複写機の各部の概略および原稿を複写する際に原稿を読み取って印刷出力するまでの一連の処理の内容について説明する。   First, referring to FIG. 1, the outline of each part of the digital copying machine and the contents of a series of processes from reading the original to printing out when copying the original will be described.

デジタル複写機の機能は、エンジン部2とプリンタコントローラ部3とに大別される。デジタル複写機は、本発明の画像処理システムを実施するものであるので、画像データに基づいて後述するような所定の処理を行なう。   The functions of the digital copying machine are roughly divided into an engine unit 2 and a printer controller unit 3. Since the digital copying machine implements the image processing system of the present invention, the digital copying machine performs predetermined processing as described later based on the image data.

まず、エンジン部2の全体は、エンジンコントローラ20により制御される。
エンジン部2において、読み取りユニット12は、原稿の画像を読み取る画像読取装置であり、原稿の画像はR,G,Bに色分解されたカラー画像データとして読み取られ、スキャナ補正部13に送られる。図3は、スキャナ補正部13の詳細な処理フローである。
First, the entire engine unit 2 is controlled by the engine controller 20.
In the engine unit 2, the reading unit 12 is an image reading device that reads an image of a document, and the image of the document is read as color image data separated into R, G, and B and sent to the scanner correction unit 13. FIG. 3 is a detailed processing flow of the scanner correction unit 13.

このスキャナ補正部13では、R,G,Bのカラー画像データに対して、スキャナγ補正部4でスキャナのγ特性を補正し、第一フィルタ処理部5において平滑やMTF補正などのフィルタ処理を行い、第一色空間変換部6で、読み取りユニット12であらわされる色空間から、標準的な色空間(例えば、標準的なRGBやLabやYuvなどの色空間)に変換する。   In the scanner correction unit 13, the scanner γ correction unit 4 corrects the γ characteristics of the scanner with respect to the R, G, B color image data, and the first filter processing unit 5 performs filter processing such as smoothing and MTF correction. Then, the first color space conversion unit 6 converts the color space represented by the reading unit 12 into a standard color space (for example, a standard RGB, Lab, or Yuv color space).

また、このとき、読み取りユニット12によって得られるカラー画像データは、像域分離部201に入り、画像の特徴的な部分の抽出、たとえば、エッジ・色・白背景・網点などを検出し、その検出した結果は、第一フィルタ処理部5や第一色空間変換部6に渡される。その検出結果を用いて、その抽出部分ごとに特徴的な画像処理、例えば、第一フィルタ処理部5において、網点と検出されているエリアでは平滑処理を他のエリアとは違った処理で行ったり、網点のモアレが出ないような平滑処理を行なったりする。   At this time, the color image data obtained by the reading unit 12 enters the image area separation unit 201 to extract characteristic portions of the image, for example, detect edges, colors, white background, halftone dots, etc. The detected result is passed to the first filter processing unit 5 and the first color space conversion unit 6. Using the detection result, characteristic image processing for each extracted portion, for example, in the first filter processing unit 5, smoothing processing is performed by processing different from other areas in areas detected as halftone dots. Or smoothing is performed so that moire of halftone dots is not generated.

ここで、第一色空間変換部6における標準的な色空間とは、デバイスディペンデンス(デバイスの種類に依存した)な色空間(RGB,CMY)であってもよいし、デバイスインディペンデント(デバイスの種類に依存しない)な色空間(sRGB)であってもよい。
しかし、デバイスディペンデントな色空間の場合は、特にだが、この色空間は、それぞれが、別の機器間でそのまま相互利用できる同じ色空間(例えば、標準的なsRGB空間やLab空間、また、異なる機器間でも共有できる専用の色空間系)に補正されているものとしてもよい。
Here, the standard color space in the first color space conversion unit 6 may be a device dependent (depending on the type of device) color space (RGB, CMY), or a device independent. It may be a color space (sRGB) that does not depend on the type of device.
However, especially in the case of a device-dependent color space, this color space is the same color space (for example, a standard sRGB space, Lab space, It may be corrected to a dedicated color space system that can be shared between different devices.

図3にもどり、第一色空間変換部6で標準色空間に変換された画像データは、圧縮器8によって画像圧縮される。例えば、この圧縮器8では固定長であり、画像データが各色8bitであった場合、各色n bit(n≦8)の色データに変換される。   Returning to FIG. 3, the image data converted into the standard color space by the first color space conversion unit 6 is compressed by the compressor 8. For example, when the compressor 8 has a fixed length and the image data is 8 bits for each color, the image data is converted into color data for each color n bits (n ≦ 8).

このように、スキャナ補正部13で圧縮までされた画像データは、画像データの汎用バス9、プリントコントローラ10を介して、一旦、画像データを色ごとに独立した記憶媒体である半導体メモリ10bを経由して記憶装置11に送られ記憶する。このとき、記憶装置11は、ハードディスクなどの大容量記憶媒体で、原稿1ページだけの容量ではなく、複数のページを保管することが可能である。
このように、スキャナ補正され標準色空間に補正された画像データが記憶される。ここで、外部機器(例えば、PCなど)25から蓄積された画像を得たい場合には、標準色空間に変換されているデータをそのまま色空間で配信することができる。
In this way, the image data compressed by the scanner correction unit 13 passes through the general-purpose bus 9 and the print controller 10 of the image data, and then temporarily passes through the semiconductor memory 10b, which is an independent storage medium for each color. And sent to the storage device 11 for storage. At this time, the storage device 11 is a large-capacity storage medium such as a hard disk, and can store a plurality of pages instead of a capacity of only one page of a document.
Thus, the image data corrected by the scanner and corrected in the standard color space is stored. Here, when it is desired to obtain an image stored from an external device (for example, PC) 25, the data converted into the standard color space can be distributed in the color space as it is.

次に、記憶装置11に保存されている画像データは、再度、画像データの汎用バス9を介して、プリンタ補正部15に送られる。図4は、このプリンタ補正部15の詳細な処理フローを示す図である。
まず、記憶装置11に蓄積されていた画像データは圧縮されているので伸張器402において画像データを再び各色8bitのデータに変換する。その後、第二フィルタ処理部301において、プリンタのMTF特性やドット再現性などの補正をすべく、また、画像処理装置より転写する画質モードなどに応じて、フィルタ処理を施す。
Next, the image data stored in the storage device 11 is sent again to the printer correction unit 15 via the general-purpose bus 9 for image data. FIG. 4 is a diagram showing a detailed processing flow of the printer correction unit 15.
First, since the image data stored in the storage device 11 is compressed, the decompressor 402 converts the image data into 8-bit data for each color again. Thereafter, the second filter processing unit 301 performs filter processing in order to correct the MTF characteristics and dot reproducibility of the printer, and in accordance with the image quality mode transferred from the image processing apparatus.

ここで、上記の画質モードとは、例えば、文字品質を重視した出力を行うモードや写真画質を重視するような出力をするモードが予め、使用者(ユーザー)により設定され、その設定内容に応じて画像形成を行う。例えば、ここの第二フィルタ処理部301においては、文字品質を重視したモードの時にはMTF特性を強く強調していたり、写真画質を重視するような出力をするモードの動作時には、あまり強調せず、平滑をかけて画像が滑らかに形成されるようなMTF特性をもつ処理を施す。   Here, the above-mentioned image quality mode is, for example, a mode in which output that emphasizes character quality or a mode in which output that emphasizes image quality is set in advance by a user (user), and depending on the setting contents To form an image. For example, in the second filter processing unit 301 here, the MTF characteristic is strongly emphasized in the mode in which the character quality is emphasized, or is not so emphasized in the operation in the mode in which the output is emphasized in the picture quality. A process having an MTF characteristic is applied so that an image is smoothly formed by smoothing.

ここで、第一フィルタ処理部5が空間周波数において、ディザパターンなどと干渉しないように標準データを作成するようにしたとすると、画像データに対して、第二フィルタ処理部301においては、平滑化処理のようにMTFを落とすようなフィルタ処理を施す必要はなく、エンジンのパターン形成で落ちるMTFの劣化だけを復元するような強調処理を施すだけでよい。このように、標準データにおける空間周波数特性の規定によっては、後段の第二フィルタ処理部301においては、強調のみを施すことだけを考えればよい。   Here, if the first filter processing unit 5 generates standard data so as not to interfere with a dither pattern or the like at a spatial frequency, the second filter processing unit 301 performs smoothing on image data. It is not necessary to perform a filtering process that drops the MTF as in the process, and it is only necessary to perform an emphasizing process that restores only the degradation of the MTF that has dropped due to engine pattern formation. In this way, depending on the definition of the spatial frequency characteristics in the standard data, the second filter processing unit 301 at the subsequent stage needs to consider only emphasis.

さて、第二フィルタ処理部301で処理後、そのデータが、第二色空間変換部302に渡され、プリンタ特性に応じた色空間に変換する。一般的なカラープリンタ装置は、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックのトナーによって作像されるが、このトナーの色見によって再現できる色空間が決まる。そこで、第二色空間変換部302では標準的な色空間データをこのようなプリンタ特有の色空間、CMYKデータに変換する。   After the processing by the second filter processing unit 301, the data is transferred to the second color space conversion unit 302 and converted into a color space corresponding to the printer characteristics. A general color printer apparatus forms images with cyan, magenta, yellow, and black toners, and a color space that can be reproduced is determined by the color appearance of the toners. Therefore, the second color space conversion unit 302 converts standard color space data into such printer-specific color space, CMYK data.

第二色空間変換部302でCMYKデータに変換されたデータは、変倍部303によって変倍処理される。これは、例えば、予めコピー画像を読み取る際に操作しているユーザーが、この画像処理装置の操作パネルなどから設定された変倍率に拡大/縮小をしたときに対応して実行される。   The data converted into CMYK data by the second color space conversion unit 302 is subjected to scaling processing by the scaling unit 303. This is executed in response to, for example, a user who operates in advance when reading a copy image enlarges / reduces the magnification set from the operation panel of the image processing apparatus.

その後、プリンタγ補正部16におくられ、プリンタユニットの特性に合ったγ補正を行い、中間調処理部17で、プリント作像ユニット19の特性に合わせた中間調処理を行う。また、このとき、変倍後のデータを用いてエッジ検出部401で、画像のエッジ部を検出する。その検出結果がプリンタγ補正部16や中間調処理部17に渡され、その結果に応じてプリンタγを変えたり、中間調処理方式、もしくは中間調処理のパラメータを変えたりしてその画像の特徴に応じた補正が行われる。   Thereafter, the printer γ correction unit 16 performs γ correction according to the characteristics of the printer unit, and the halftone processing unit 17 performs halftone processing according to the characteristics of the print image forming unit 19. At this time, the edge portion of the image is detected by the edge detection unit 401 using the data after scaling. The detection result is transferred to the printer γ correction unit 16 and the halftone processing unit 17, and the characteristics of the image are changed by changing the printer γ, the halftone processing method, or the halftone processing parameters according to the result. Correction according to is performed.

このようにして、プリンタ補正部15で補正された画像データは、プリンタエンジンとなるプリント作像ユニット19により転写紙などの媒体に画像を形成して出力する。なお、プリント作像ユニット19の印刷方式は、電子写真方式のほか、インクジェット方式、昇華型熱転写方式、銀塩写真方式、直接感熱記録方式、溶融型熱転写方式など、さまざまな方式を用いることができる。   In this way, the image data corrected by the printer correction unit 15 forms an image on a medium such as transfer paper by the print image forming unit 19 serving as a printer engine and outputs the image. In addition to the electrophotographic method, the printing method of the print image forming unit 19 can use various methods such as an inkjet method, a sublimation type thermal transfer method, a silver salt photography method, a direct thermal recording method, and a melt type thermal transfer method. .

図1に示したFAXコントローラ21は、デジタル複写機のFAX機能を制御し、電話回線などの所定のネットワークとの間で画像データの送受信を行なう。また、FAXコントローラ21には、圧縮・伸張器が内蔵されており、送受信する画像データの圧縮伸張を行なう。この圧縮方式には、MH/MRなど一般的なFAXで用いられている方式などが用いられる。また、ネットワークインターフェースコントローラ(NIC)22は、デジタル複写機をLANなどのネットワークに接続するためのインターフェイスである。   The FAX controller 21 shown in FIG. 1 controls the FAX function of the digital copying machine, and transmits / receives image data to / from a predetermined network such as a telephone line. The FAX controller 21 has a built-in compressor / decompressor, and compresses / decompresses image data to be transmitted / received. As this compression method, a method used in general FAX such as MH / MR is used. A network interface controller (NIC) 22 is an interface for connecting the digital copying machine to a network such as a LAN.

ここで、ネットワークなどに接続されている外部機器(例えば、PC)などからプリンタ出力として出力するときの画像データの流れを図5に示す。なお、この画像データの流れは、記憶装置11に蓄積された後の流れを示しており、記憶装置11に画像データを蓄積するまでの流れは前述したので省略してある。   Here, FIG. 5 shows a flow of image data when outputting as a printer output from an external device (for example, PC) connected to a network or the like. The flow of the image data shows the flow after being stored in the storage device 11, and the flow until the image data is stored in the storage device 11 has been described above, and is therefore omitted.

まず、外部機器25から送信する画像データが、NIC22を通じて、プリンタコントローラ10に送信される。その後、プリンタコントローラ10において、このプリンタコントローラ10に付随の一時記憶メモリを経由して、記憶装置11に送られる。その後、プリント作像ユニット19の印刷準備ができしだい、記憶装置11に蓄積されている画像データをメモリ10b、プリンタ補正部15を経由して、プリント作像ユニット19に送られ転写紙などの媒体に画像を形成して出力する。   First, image data transmitted from the external device 25 is transmitted to the printer controller 10 through the NIC 22. Thereafter, the printer controller 10 sends the data to the storage device 11 via a temporary storage memory attached to the printer controller 10. After that, as soon as the print imaging unit 19 is ready for printing, the image data stored in the storage device 11 is sent to the print imaging unit 19 via the memory 10b and the printer correction unit 15, and is transferred to a medium such as transfer paper. An image is formed and output.

このとき、プリンタデータとして送られてくる画像データがPostScript(PS)ファイルのようなプリンタ作像を意識したCMYKデータである場合においては、プリンタ補正部15では処理を施さない。例えば、CMYKデータで、中間調処理まで行われている画像データの場合は、プリンタ補正部15では、画像データに対して何も処理せずにプリント作像ユニット19に送られる。しかし、特にプリンタ特性に応じたγ処理などが施されてない状態で、外部機器25から転送されている場合は、プリンタ補正部15を用いて、γ処理や階調処理などの処理を施す。   At this time, if the image data sent as the printer data is CMYK data conscious of printer image formation such as a PostScript (PS) file, the printer correction unit 15 does not perform processing. For example, in the case of image data that has been processed up to halftone processing with CMYK data, the printer correction unit 15 sends the image data to the print image forming unit 19 without performing any processing. However, when the image is transferred from the external device 25 in a state where γ processing according to the printer characteristics is not performed, the printer correction unit 15 is used to perform processing such as γ processing and gradation processing.

また、別のケースとして、外部機器25などから送られてくる画像データが標準的な色空間、例えば、RGBデータである場合に関して説明する。
このような場合において、記憶装置11に蓄積されている画像データが標準的な色空間データ、しかもRGBデータであるので、プリンタ補正部15においては、色変換などの処理も、先に述べたコピーと同様なフローで処理が一緒に施される。このようにプリンタ用の画像データが標準的な色空間で送られてくる場合はコピーと同じ処理となる。また、このとき、同じ機能を共有することとなる。
As another case, a case where the image data sent from the external device 25 or the like is a standard color space, for example, RGB data will be described.
In such a case, since the image data stored in the storage device 11 is standard color space data and also RGB data, the printer correction unit 15 performs the process such as color conversion as described above. Processing is performed together in the same flow. In this way, when image data for a printer is sent in a standard color space, the processing is the same as copying. At this time, the same function is shared.

ここで、この蓄積されている画像データを、ネットワークなどを介して外部機器25などで取得することもできる。このときの例について、記憶装置11に蓄積されている画像データを外部機器25に転送する場合について説明する。   Here, the stored image data can also be acquired by the external device 25 or the like via a network or the like. As an example at this time, a case where image data stored in the storage device 11 is transferred to the external device 25 will be described.

記憶装置11に記憶されている画像データは、汎用バス9を介して、データ形式変換装置24に送られる。このデータ形式変換装置24では、外部機器25にて受け取りたい画像形式、解像度などの変換を行う。例えば、記憶装置11に記憶されている画像データが600dpiのRGBデータとし、このデータを外部機器25において、200dpiのJPEG2000のフォーマット形式で受け取りたいとする。このときのデータ形式変換装置24の処理フローについて図6を用いて説明する。   The image data stored in the storage device 11 is sent to the data format conversion device 24 via the general-purpose bus 9. The data format conversion device 24 converts the image format, resolution, etc. that the external device 25 wants to receive. For example, it is assumed that the image data stored in the storage device 11 is 600 dpi RGB data, and this data is received by the external device 25 in the 200 dpi JPEG 2000 format. A processing flow of the data format conversion device 24 at this time will be described with reference to FIG.

まず、送られてきた画像データは、入力ポート31を通じて伸張器32に送られる。先の例でもあげているが、記憶装置11に蓄積されている画像データが圧縮されている場合、この伸張器32で伸張する。その後、解像度変換器33において、600dpiのデータが200dpiに変換される。200dpiに変換された画像データは、色空間変換器34に送られる。このとき、RGBデータをJPEG2000に使えるような色空間(例えば、Yuv)に変換される。しかし、例えば、この蓄積されている画像データがそのまま使える色空間で蓄積されている場合は、この色空間変換器34では処理を施さない。   First, the sent image data is sent to the decompressor 32 through the input port 31. As described in the previous example, when the image data stored in the storage device 11 is compressed, it is decompressed by the decompressor 32. Thereafter, the resolution converter 33 converts 600 dpi data into 200 dpi. The image data converted to 200 dpi is sent to the color space converter 34. At this time, the RGB data is converted into a color space (for example, Yuv) that can be used for JPEG2000. However, for example, when the stored image data is stored in a usable color space, the color space converter 34 does not perform processing.

その後、フォーマット変換・圧縮器35において、JPEG2000の形式にフォーマット変換された後、出力ポート36におくられ、汎用バス9を介して、プリンタコントローラ10からNIC22を通じてネットワーク経由で外部機器25に送信される。   After that, the format conversion / compressor 35 converts the format to the JPEG2000 format, and then sends it to the output port 36. The general-purpose bus 9 transmits the data from the printer controller 10 to the external device 25 through the NIC 22 via the network. .

また、記憶装置11には、先にも述べたが、コピー、プリントなどそれぞれの処理のときに一時記憶されると同時に大容量記憶装置にも蓄積される。それにより、出力後に、このような再利用が可能となる。
例えば、RGBデータをプリントとして出力しようとしたとき、何らかのトラブルで紙への出力が困難となってしまった場合、別の機器で出力しようとしたときについて説明する。この別の機器が対象となる画像データと同じ色空間をサポートしている場合は、NIC22を通じてそのまま対象となる機器に転送する。
Further, as described above, the storage device 11 is temporarily stored at the time of each processing such as copying and printing, and at the same time is stored in the mass storage device. Thereby, such reuse becomes possible after output.
For example, when RGB data is to be output as a print and output to paper becomes difficult due to some trouble, a case will be described in which output is attempted with another device. If this other device supports the same color space as the target image data, it is directly transferred to the target device through the NIC 22.

しかし、CMYKなど機器固有の色空間しかサポートしていないプリンタ装置に転送する場合もある。その場合は、プリンタ補正部15を使用して色空間の変換を行なう。まず、標準色空間から機器固有の色空間への変換パラメータをダウンロードする。そのダウンロード元は、この対象となる機器が標準色空間から変換するための情報(パラメータ)を備えたサーバー、もしくは、画像を代理に印字してもらう機器、もしくは、この実施形態の機器内部に準備されている。   However, there is a case where data is transferred to a printer device that supports only a device-specific color space such as CMYK. In that case, the color space is converted using the printer correction unit 15. First, the conversion parameter from the standard color space to the device specific color space is downloaded. The download source is prepared in a server with information (parameters) for the target device to convert from the standard color space, a device that prints an image on behalf of the device, or a device in this embodiment Has been.

その変換パラメータを第二色空間変換部302に設定して、転送先の色空間に変換を行なう。この後、記憶装置11に蓄積され、その蓄積されたデータをプリンタコントローラ10、NIC22、ネットワークを通じてプリンタ装置に転送する。
このように、対象となるプリンタ装置の色空間に変換することで、蓄積されている画像データを別の機器で出力することが可能となる。また、このとき、第二フィルタ処理部301において、機器のプリンタ特性に応じたフィルタ処理を施すことにより、出力画像において機器としての画像の見え方の違いを補正することが可能となる。
The conversion parameter is set in the second color space conversion unit 302 to perform conversion to the destination color space. Thereafter, the data is stored in the storage device 11, and the stored data is transferred to the printer device through the printer controller 10, the NIC 22, and the network.
Thus, by converting into the color space of the target printer device, the stored image data can be output by another device. At this time, the second filter processing unit 301 can perform a filtering process according to the printer characteristics of the device to correct the difference in the appearance of the image as the device in the output image.

本実施形態のデジタル複写機の構成を説明するブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital copying machine according to an embodiment. 本実施形態における画像データの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the image data in this embodiment. スキャナ補正部の詳細な処理フローである。It is a detailed processing flow of a scanner correction part. プリンタ補正部の詳細な処理フローである。3 is a detailed processing flow of a printer correction unit. ネットワークなどに接続されている外部機器などからプリンタ出力として出力するときの画像データの流れを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a flow of image data when output as a printer output from an external device connected to a network or the like. データ形式変換装置の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of a data format conversion apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

2…エンジン部、12…読み取りユニット、13…スキャナ補正部、201…像域分離部、4…スキャナγ補正部、5…第一フィルタ処理部、6…第一色空間変換部、8…圧縮器、15…プリンタ補正部、402…伸張器、301…第二フィルタ処理部、302…第二色空間変換部、303…変倍部、401…エッジ検出部、16…プリンタγ補正部、17…中間調処理部、19…プリント作像ユニット、20…エンジンコントローラ、21…FAXコントローラ、3…プリンタコントローラ部、10…プリンタコントローラ、10b…(半導体)メモリ、11…記憶装置、22…NIC、24…データ形式変換装置、31…入力ポート、32…伸張器、33…解像度変換器、34…色空間変換器、35…フォーマット変換・圧縮器、36…出力ポート、9…汎用バス、25…外部機器。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Engine part, 12 ... Reading unit, 13 ... Scanner correction part, 201 ... Image area separation part, 4 ... Scanner gamma correction part, 5 ... First filter processing part, 6 ... First color space conversion part, 8 ... Compression 15 ... printer correction unit 402 ... decompression unit 301 ... second filter processing unit 302 ... second color space conversion unit 303 ... magnification changing unit 401 ... edge detection unit 16 ... printer γ correction unit 17 ... halftone processing unit, 19 ... print image forming unit, 20 ... engine controller, 21 ... FAX controller, 3 ... printer controller unit, 10 ... printer controller, 10b ... (semiconductor) memory, 11 ... storage device, 22 ... NIC, 24 ... Data format conversion device, 31 ... Input port, 32 ... Decompressor, 33 ... Resolution converter, 34 ... Color space converter, 35 ... Format converter / compressor, 36 ... Output Power port, 9 ... general purpose bus, 25 ... external device.

Claims (5)

原稿を読み取る画像読み取り手段と、前記読み取った画像信号に対して所定の標準データの特性にあった補正を施すスキャナ補正手段と、前記スキャナ補正手段により補正された画像データを蓄積する記憶手段と、前記記憶手段に蓄積された画像データをプリンタ出力装置の特性にあった補正を施すプリンタ補正手段と、前記プリンタ補正手段によって補正された画像信号を紙などに画像形成するプリンタ出力手段と、を有する画像処理装置において、前記スキャナ補正手段には、標準データの特性にあったMTF特性に補正する第一フィルタ処理手段と、前記プリンタ補正手段には、プリンタ出力装置の特性に合ったMTF特性に補正する第二フィルタ処理手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。   Image reading means for reading a document, scanner correction means for correcting the read image signal in accordance with characteristics of predetermined standard data, storage means for storing image data corrected by the scanner correction means, Printer correction means for correcting the image data stored in the storage means according to the characteristics of the printer output device; and printer output means for forming an image of the image signal corrected by the printer correction means on paper or the like. In the image processing apparatus, the scanner correction unit includes a first filter processing unit that corrects MTF characteristics that match the characteristics of standard data, and the printer correction unit corrects MTF characteristics that match the characteristics of the printer output device. And a second filter processing means. 請求項1に記載の画像処理装置において、前記画像読み取り手段がカラー信号を生成する場合、前記スキャナ補正手段には、標準データで表わされる色空間に変換する第一色変換手段と、前記プリンタ補正手段には、プリンタ出力装置で出力できる色空間に変換する第二色変換手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。   2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the image reading unit generates a color signal, the scanner correction unit includes a first color conversion unit for converting into a color space represented by standard data, and the printer correction. An image processing apparatus characterized in that the means includes second color conversion means for converting into a color space that can be output by a printer output device. 請求項2に記載の画像処理装置において、前記第一色変換手段によって表わされる色空間は、デバイスに依存しない標準色空間であることを特徴とする画像処理装置。   3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the color space represented by the first color conversion means is a standard color space independent of a device. 請求項2に記載の画像処理装置において、前記第一色変換手段によって表わされる色空間は、異機種間で共有できるように定められた標準色空間であることを特徴とする画像処理装置。   3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the color space represented by the first color conversion means is a standard color space determined so as to be shared between different models. 請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置において、前記第二フィルタ処理手段は、強調処理のみを施すことを特徴とする画像処理装置。   5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second filter processing unit performs only enhancement processing. 6.
JP2005056316A 2005-03-01 2005-03-01 Image processing apparatus Pending JP2006245808A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056316A JP2006245808A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056316A JP2006245808A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006245808A true JP2006245808A (en) 2006-09-14

Family

ID=37051769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005056316A Pending JP2006245808A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006245808A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125019A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Canon Inc Image output device and control method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125019A (en) * 2006-11-15 2008-05-29 Canon Inc Image output device and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7692816B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer product
JP4814026B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2007081747A (en) Image processing apparatus
KR102323909B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20070086068A1 (en) Image processing apparatus
JP2009206610A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program, and recording medium
CN101848302A (en) Image processing equipment and control method
US8130389B2 (en) Cost effective image path for multiple office applications
JP2009272774A (en) Image processor, image forming apparatus, image processing method, and computer program
JP4908382B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007194810A (en) Image processing device
JP4628984B2 (en) Image processing device
JP2003125225A (en) Image processor
JP4742062B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP5344231B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP2003191539A (en) Image processing apparatus, control method for imaging processing apparatus, program, and storage medium
JP2006245808A (en) Image processing apparatus
JP2004112140A (en) Image processing apparatus
US20060210290A1 (en) Apparatus and method for forming image
JP4990340B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2007019602A (en) Image input output apparatus
JP2006262279A (en) Image forming apparatus
JP2004120023A (en) Image processing apparatus, image processing method, program therefor, and recording medium
JP2008211592A (en) Image processor, control method, program and recording medium
JP2001211336A (en) Apparatus and method for image processing, storage medium, and image processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111