JP2006345493A - デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データ送受信装置及び方法 - Google Patents

デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データ送受信装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006345493A
JP2006345493A JP2006122701A JP2006122701A JP2006345493A JP 2006345493 A JP2006345493 A JP 2006345493A JP 2006122701 A JP2006122701 A JP 2006122701A JP 2006122701 A JP2006122701 A JP 2006122701A JP 2006345493 A JP2006345493 A JP 2006345493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
service
frame group
signal
start time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006122701A
Other languages
English (en)
Inventor
Liling Xu
▲イ▼凌 徐
Jae-Yeon Song
宋 在涓
Ki-Ho Jung
▲キ▼▲ホ▼ 鄭
Taira O
平 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006345493A publication Critical patent/JP2006345493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/72Wireless systems of terrestrial networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/57Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for mobile receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/40Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/26Arrangements for switching distribution systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は電力消費を低減し、スムーズかつ継ぎ目のないサービスハンドオーバーを提供することのできるデジタルマルチメディア放送システムの送受信装置及び送受信方法を提供する。
【解決手段】このために、フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群のサービス情報と、各信号フレームに対する相対的な伝送開始時点に関する情報とを含むようにフレーム群を構成する。
【選択図】図17

Description

本発明は、デジタルマルチメディア放送(DMB:digital multimedia broadcasting)システムに係り、特に、フレームスライシング(frame slicing)方式を用いるデジタルマルチメディア放送システムに関する。
現在、デジタル放送は地域に応じて様々な技術を基にして標準化されている。例えば、中国で論議されている放送標準としては、DMB-T(Terrestrial)、ADTB-T(Advanced Digital Television Broadcasting-Terrestrial)及びDVB-T(Digital Video Broadcasting-Terrestrial)などがある。
DMBサービスは、伝送媒体に応じて地上波DMB(DMB-T)と衛星DMB(SDMB)とに分けられる。ヨーロッパでは地上波DMBのサービスが主に行われているが、米国では衛星DMBが優勢である。一方、東アジア地域では、移動TVサービスを含むマルチメディアサービスが世界で初めて提供される予定である。
DMB-T伝送システムは固定端末機や携帯及び移動端末機に向いているが、より携帯型機器に適するように、軽量化及び低電力消耗量を達成する必要がある。
地上波システムと比べると、携帯用システムの主な要求条件は次のようになる。
(1) 電源の節約:移動式携帯用端末機は、無線周波数及び基底帯域処理の際に要求される電力消費量が漸次に減る。しかしながら、移動式携帯用端末機で付加受信機の平均電力消費量はこれより遥かに少ないべきである。これは、小型化環境ではバッテリの容量が限定され、熱分散も難しいためである。将来の移動式携帯用端末機に新たな技術が導入されると、要求される電力消費量の90%まで減少させうる。
(2) スムーズかつ継ぎ目のないサービスハンドオーバー(smooth and seamless service handover):DMB-T多重周波数網(MFN:Multi Frequency Network)における移動受信のために、現在の周波数の受信品質が極めて悪いときは、他の周波数にハンドオーバーする必要がある。DMB-Tは継ぎ目のないハンドオーバー機能を支援しないため、周波数を変換すると、サービス中断現象(interruption)が発生する。さらに、受信機は他の可能な周波数をスキャンして最上の、あるいは十分な受信品質を提供する周波数を選定する。このために、受信機が別途のRF(Radio Frequency)部を備えなければ、周波数をスキャンする度ごとに中断現象が発生する。しかしながら、別途のRF部を備えると、受信機のコストが高くなる。したがって、別途のRF部を備えず、継ぎ目のないハンドオーバーを行い、代替周波数をスキャンする必要がある。
(3) 移動単一アンテナ受信のための無線周波数性能(RF performance):無線信号の受信のために要求される搬送波対ノイズ比率(C/N:Carrier-to-noise ratio)は、ネットワークのコストに相当な影響を与える。特に、C/N比率は、高い受信速度で優れたサービス品質(QoS:quality of service)のサービスを受信できるどうかを判定する大事な要素である。
ヨーロッパは既に携帯用端末機のための放送標準としてDVB-H(Handheld)を開発したが、ADTB-Tに基づく携帯用端末機については提案したことがない。DMB-HはDMB-Tの技術に基づいて標準化が行われつつある。
DMB-Hでは、受信端末機の平均電力消費量を低減し、スムーズかつ継ぎ目のない周波数ハンドオーバーを実現するためのタイムスライシング(Time-slicing)方式が採択される。
さらに、移動チャンネルでC/N性能及びドップラー(Doppler)性能を向上させるためのMPE(Multi Protocol Encapsulated)データに対する順方向エラー補正(FEC:Forward Error Correction)、すなわち、MPE-FECと、インパルス干渉に対する耐性を向上させるためのFECと、が必要である。しかしながら、MPE-FECはDVB-Hに強制的なものではない。
さらに、サービス発見(Discovery)を向上させ、速度を高めるためには、伝送変数シグナリング(TPS:Transmission Parameter Signaling)が用いられる。
図1は、DVB-Tフレームの構造を示した図である。
DVB-Hシステムに対して定義されたOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)フレームの構造は、4Kモードの導入による事項を除いては、図1に示したようなDVB-T標準と一致する。
ここで、4Kモードは、ネットワーク設計のための柔軟性を付加するために選択的に適用が可能なモードである。DVB-H放送信号は、一つの伝送周期内に68個のOFDMシンボルを含むフレームの単位で構成され、4個のフレームは一つのスーパーフレーム(super-frame)を構成する。
各シンボルは、所定の持続期間Tを有する有効区間及び所定の持続期間を有する保護区間Δ/Tからなる。
次の表1は、8MHz、7MHz及び6MHzチャンネルにおける4Kモードに対する時間領域の変数である。
表1を参照すれば、保護区間には四種類の値が用いられる。
OFDMフレームのシンボルには、0から67までの数字が付けられる。すべてのシンボルはデータ及び参照情報を含む。OFDM信号は個別的に変調された搬送波を含むため、各シンボルは順次に数個のセルに分けられると考えられるが、その各々は一つのシンボル区間で一つの搬送波に乗せられて伝送される変調シンボルに該当する。OFDMフレームは、データのみならず、分散パイロット、連続パイロット搬送波及びTPS搬送波を含む。パイロット信号は、フレーム同期化、周波数同期化、時間同期化、チャンネル推定及び伝送モード確認に使用が可能であり、位相ノイズを補償するためにも使用されることができる。
図2は、4KモードのDVB-Hのフレームを示した図である。
図2を参照すれば、4Kモードの場合、搬送波はk∈[Kmin;Kmax]により指示され、Kmin=0、Kmax=3408である(2Kモードの場合、Kmax=1704、8Kモードの場合、Kmax=6816)。
ここで、●はBoostパイロットを示し、○はデータ副搬送波(sub-carrier)を示す。KminとKmaxとの間の連続パイロットは表示しない。さらに、図2に示した一つのTPS搬送波はK=3391である。
DVB-Hシステムのために定義されたTPSは、DVB-T標準との逆方向互換性(Backward compatibility)が考慮される。DVB-Tにおいて、TPSは、4Kモードに必要な情報、詳細なインターリーバ情報及び上位階層に定義された付加情報をシグナリングする。DVB-H標準によれば、TPSは、次のように伝送される。
次の表2は、4KモードでのTPS搬送波に対する搬送波インデックスを示す。
TPSは、4Kモードの場合、34個のTPS搬送波上で並列に伝送される(2Kモードの場合は17個、8Kモードの場合は68個)。表2に示した搬送波インデックスは、TPS搬送波を含む。同じシンボル上のすべてのTPS搬送波は、同じ差動符号化情報ビットを運ぶ。TPSは、一つのOFDMフレームとして見なされる68個の連続したOFDMシンボル群に対して定義される。四つの連続したフレームは、一つのOFDMスーパーフレームに該当する。OFDMフレームは、各TPS上でTPS変調の初期化に用いられる。
各OFDMシンボルは、一つのTPSビットを運ぶ。一つのOFDMフレームに対応する各TPSブロックは、68ビットを含み、これは、1ビットの初期化ビット、16ビットの同期化ビット、37ビットの情報ビット及びエラー保護のための14ビットのリダンダンシービット(Redundancy bit)として定義される。
本標準では、37ビットの情報ビットのうち、33ビットが用いられるが、残りの4ビットは今後の使用のために予約され、0に設定される。
伝送パラメータ情報は、次の表3のように伝送される。
最も左側のビットから伝送され、ビットs48及びs49は、表4に応じて受信機に対してDVB-Hサービス伝送を表示するのに用いられる。
階層的な伝送の場合、ビットs48及びs49の意味は、伝送されるOFDMフレームのパリティに応じて異なる。
まず、各スーパーフレームのOFDMフレーム番号1とOFDMフレーム番号3との間に受信された場合、DVB-Hシグナリングは、高い優先順位(HP:High Priority)ストリームと関連していると、表4に応じて解釈される。
さらに、各スーパーフレームのOFDMフレーム番号2とOFDMフレーム番号4との間に受信された場合、DVB-Hシグナリングは、低い優先順位(LP:Low Priority)ストリームと関連していると、表4に応じて解釈される。
非階層的な伝送の場合、スーパーフレームの各フレームは、表4に応じて解釈される同じ情報を伝送する。
タイムスライシング方式は、受信端末機の平均電力消費量を低減し、スムーズかつ継ぎ目のない周波数ハンドオーバーを可能にする。
移動式携帯用端末機で用いられるサービスは、相対的に低いビット率を要求する。MPEG(Moving Picture Experts Group)-4のような高級圧縮技術を用いて映像をストリーミングするために推定される最大ビット率は数百Kbps(kilobits per second)であり、実際では3G標準によれば、最大384Kbpsまで可能である。ファイルダウンローディングのような他の類型のサービスは極めて高いビット率を要求することもある。したがって、柔軟性が要求される。
DVB伝送システムは主に10Mbps以上のビット率を提供する。これは、時分割多重化(TDM:Time Division Multiplexing)に基づく方式を導入してDVB受信機の平均電力消費量を大幅に低減可能にする。かかる方式をタイムスライシング(Time slicing)方式という。タイムスライシング方式の概念は、データが連続して伝送される場合に要求されるビット率と比べて非常に高いビット率を用いてデータをバースト(burst)で伝送することである。バーストの中で、次のバーストの開始までの時間(Δt)が表示される。
図3は、タイムスライシングを説明するための図である。バーストの間には、基本ストリーム(ES:Element Stream)のデータが伝送されないため、図3に示したように、他の基本ストリームは、他の方式で割り当てられたビット率を用いることができる。
これを通じて受信機は、要請されたサービスのバーストを受信する間、極めて短い時間活性化している。移動式携帯用端末機がより低い固定ビット率を要求する場合、そのビット率は受信されたバーストをバッファリングして提供されることができる。
適宜な電力節減効果を得るために、バーストビット率は、提供されるサービスの固定ビット率の最小10倍となるべきである。350Kbpsストリーミングサービスでのバーストの場合、4Mbpsのビット率が要求される。バーストビット率が固定ビット率の2倍となる場合、50%の電力減少を生じさせるが、これは要求される90%の電力減少には達しない。
電力消費は、タイムスライシング方式のデューティーサイクルに応じて異なる。ここでは、10%のデューティーサイクルを仮定し、これは電力消費量での90%の減少を意味する。
電力消費量の推定は、MPE-FECによる電力消費量の増加のみならず、デューティーサイクルを考慮する。その結果、0.13μm技術を用いた2mWの付加電力消費及びMPE-FECのための0.18μm技術を用いた1mWの付加電力消費が推定される。
このような電力消費量の推定は、すべてのRS(Reed-Solomon)コードワードが常にデコーディングされると仮定することに注意すべきである。しかしながら、MPEG-2伝送ストリーム(TS:Transport stream)は既に十分に正確で、MPEG-FECデコーディングが不必要なので、正常的な受信(特に、低速受信)環境での大部分の時間にRSデコーディングが用いられない。MPE-FECが用いられるとしても、受信されたバーストのサブセットのみに用いられる。したがって、複合的な受信環境(実際の使用者環境)で、MPE-FECは時々2mWの付加電力を消費し、バッテリ使用時間に与える影響は無視可能な程度である。
タイムスライシング方式は、オフ時間(Off-time)の際に隣接したセルをモニタリングするために受信機の使用を可能にする。オフ期間にTS間のスイッチングを遂行することによって、サービス受信は中断しない。
適宜な過程を通じて、特定のIPストリームのバーストが隣接したセルの間で同期化して受信機が隣接セルに同調し、データの損失なしに連続してIPストリームを受信することができる。
タイムスライシング方式は、移動式携帯端末機における電力消費減少を目指す。したがって、タイムスライシングは端末機の観点から最適化されるべきである。このような選択は、受信機の数が送信機の数より多すぎるため、受信機上における実行を最適化するDVB採択規則に従う。さらに、通常、ネットワーク側での実行コストは、端末機側でのコストと比べてあまり重要ではない。
図4は、携帯用移動端末の構造を概略的に示したブロック構成図である。用語上の故に、受信機と呼ばれるエンティティーが導入される。このエンティティーは、特に、RF、チャンネルデコーディング及び逆多重化を含む伝統的なIRD(Integrated Recording Decoder)関する機能のいくつかを支援すると仮定する。
図4を参照すれば、受信機は、電源を供給するバッテリ410と、無線信号を受信するアンテナ420と、アンテナ420から受信された無線信号を復調及び復号化する受信機430と、受信機430に上記無線信号に対するタイミング及び同期信号を提供するタイミング及び同期化部440と、受信された信号データ及びプロセッサ/マイクロコントローラー460のためのプログラムコードを貯蔵するメモリ450と、使用者とのインターフェースを提供し、復調及び復号化信号をディスプレイする使用者インターフェース及びディスプレイ部470と、受信機430、メモリ450及び使用者インターフェース/ディスプレイ部470の動作を制御するプロセッサ/マイクロコントローラー460と、を備える。
受信機は、移動式携帯端末機に対してDVB伝送を通じて伝えられるサービスに対するアクセスを支援する。タイムスライシングは、受信機側が周期的にスイッチオフするようにして電力消費の減少を可能にする。
Δt方法の基本的な目的は、現在受信されるMPE(あるいはMPE-FEC)セクションの開始からES内の次のバーストの開始までの時間をシグナリングすることである。Δtが伝送路内の固定遅延に影響を受けないように、Δtタイミング情報は、例えば、‘今度のEG内の次のバーストは今から5500msの後に始まる'というように相対的である。
MPEセクションヘッダーで、6バイトフィールドがMACアドレスのために割り当てられる。MACアドレスの長さは、サービス説明テーブル(SDT:Service Description Table)あるいはイベント情報テーブル(EIT:Event Information Table)に挿入されるデータ放送ディスクリプタ(data_broadcast_descriptor)でシグナリングされる。
最小MACアドレスの長さは1バイトであり、他の用途として最大5バイトを残す。これらの5バイトの内の4バイトは、タイムスライシング及びMPE-FECパラメータを実時間で提供するために割り当てられる。これは、このようなパラメータの提供のために追加ビット率を要求しないという付加的な長所を生じさせる。5バイトの伝送は、5バイトがMACアドレスのために用いられるか否かに問わず、強制的である。
図5は、次のバーストの開始までの時間を示すΔtを含む各MPEセクションヘッダーを示した図である。
Δtは絶対的な時間でない相対的な時間を示すため、その方法は伝送路内での固定遅延に鈍感である。しかしながら、ジッタ(Jitter)は、Δtの正確度に影響を与える。上記ジッタを‘Δtジッタ’と称する。現在のバーストが遅延していることにより、次のバーストのためのウェイクアップ(wakeup)時間が、遅延しすぎないように受信機でジッタを推定する。
図6は、Δtのジッタを示した図である。
バーストのサイズは、受信機で使用可能なメモリサイズより小さいべきである。バーストが受信されると、受信機はバースト間の期間に消費されるメモリ内のデータをバッファリングしなければならない。受信機は、着信するバーストをバッファリングするための2Mbpsメモリを支援できると仮定する。ストリーミングサービスは、タイムスライシング方式が用いられないとしても、より大きいバッファリングを要求することがある。タイムスライスされたES群の同期受信を支援する受信機は、ES群がより小さいバーストサイズを利用しない限り、タイムスライスされた各々のESのために2Mbpsバッファーを支援する必要があり得ることに注意すべきである。
バーストのサイズは、バースト内のネットワーク階層ビットの数を示す。ネットワーク階層ビットは、セクションペイロードビットからなる。各MPE及びMPE-FECセクションは、ヘッダー及び32ビットのCRC(Cyclic Redundancy Check)により、16バイトのオーバーヘッドを含む。1kBの平均IPデータグラムのサイズを仮定すると、これは1.5%のオーバーヘッドを示す。さらに、伝送パケットヘッダーは、セクションの長さに応じてオーバーヘッドを発生させる。セクションの長さが1kBの場合、オーバーヘッドはほぼ2.2%である。ここでは、セクション及び伝送パケットヘッダーによって4%のオーバーヘッドか発生すると仮定する。
バーストビット率は、バーストを伝送する間に、タイムスライスされたESによって用いられるビット率を示す。固定ビット率は、タイムスライスされない場合のESによって要求される平均ビット率を示す。バーストビット率と固定ビット率の両方は、伝送パケット(188バイト)の伝送を含む。バーストサイズが1Mbで、バーストビット率が1Mbpsの場合、バースト持続期間(バースト開始から終了までの時間)は、4%のオーバーヘッドにより1.04秒となる。
オフ時間は、バースト間の期間のことである。オフ時間の間、伝送パケットは該当ES上で伝送されない。
図7は、バーストパラメータを示した図である。
オン時間(すなわち、バーストの持続時間)に、他のESの伝送パケットも伝送される。これは、バーストビット率がTSのビット率より小さい場合(すなわち、バーストがTS上で利用可能なビット率の一部のみを用いる場合)に、発生する。
この場合、タイムスライスされたES及びタイムスライスされないESの伝送パケットは、パケットの単位でともに多重化する。これにより、タイムスライスされないサービスを受信する伝統的なDVB-T受信機は、タイムスライスバーストの際に受信が可能である。
最大バースト持続期間はバーストの最大持続期間を示し、各タイムスライスされたRS(Reed-Solomon)コードワードに対してシグナリングされる。バーストは、T1の以前には開始せず、T2の以前に終了する。T1は以前のバーストでΔtによって指示される時間を示し、T2は(T1+最大バースト持続期間)を示す。良好でない受信環境で、受信機はバーストの終了時点(タイムアウト)を把握するためにこのような情報を用いることができる。
受信機が確実にバーストを区分するように、次のバーストは現在のバーストのT2の以前に開始しない(すなわち、ΔtはT2の以後にシグナリングされる)。特に、MPE-FECが用られる場合、バーストを区分するための信頼できる方式が必要である。このパラメータが数秒までのΔtジッタを支援するために使用可能であることに注意すべきである。
図8は、最大バースト持続期間を示した図であり、図9は、バースト長さ、オフ期間及び電力消費に関して達成される節減を計算するために使用する数式を示している。
補正因数0.96は、伝送パケット及びセクションヘッダーによるオーバーヘッドを補償する。図9の数式は説明のための用途のみとして提供される。
バーストサイズがMPE及びMPE-FECセクションペイロード全体で2Mbであり、バーストビット率は関連伝送パケット全体で15Mbpsの場合、最初の伝送パケットの開始から最後の伝送パケットの終了までの期間である最大バースト持続期間は140msである。
ESが350Kbpsの固定ビット率で一つのストリーミングサービスを伝送し、MPE-FECが支援されない場合、平均オフ期間は6.10秒となる。同期化期間が250ms、Δtジッタが10msの場合、93%の電力消費に関する節減を達成することができる。上記Δtジッタが0から100msに変わるときにも、電力節減率は単に94%から92%に減少するだけで、電力節減には影響を殆ど与えない。
図10は、固定ビット率のほぼ10倍まで増加するバーストビット率が電力節減を達成する方法を示したグラフである。
図10を参照すれば、固定ビット率が350Kbpsの場合、バーストビット率が1Mbpsから2Mbpsまで増えると、電力節減率が60%から78%まで(すなわち、30%)増加する。しかしながら、同様に、7Mbpsから14Mbpsまでバーストビット率が2倍に増える場合、電力節減率は91%から93%に増加するが、利得は3%に満たない。
DVB-Tシステムの核心技術は、m値QAM/QPSK(m Quadrature Amplitude Modulation/Quadrature Phase Shift Keying)のTDS-OFDM(Time Domain Synchronization Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調技術であり、そのシステムの空間効率は4ビット/s/Hzまで増やすことができる。
一方、上述したように、DVB-Hシステムでのタイムスライシング方式は各種の問題点を示すが、以下ではその問題点を調べる。
図13は、従来の技術によるタイムスライシング方式を用いたサービス情報探索過程を示した図である。図13を参照すれば、タイムスライシング方式を用いる従来の方式で、端末は所望のサービス、例えば、サービスRを探索するために、A〜Qのすべてのサービスを検索すべきである。サービスを検索する間、パワーをオン状態にすべきである。これにより、電力消費量が増える。
図14は、従来の技術によるタイムスライシングによるサービス切換えを説明するための図である。
図14を参照すれば、サービスAからサービスQに切換える場合、端末はサービスQを発見するまで、サービスBからサービスPまで全てのサービスを探索しなければならない。端末はその探索期間にパワーをオン状態にすべきである。これにより、電力消費量は増える。
図15は、タイムスライシングによるハンドオーバーを説明するための図である。
図15を参照すれば、端末がサービスしているセルF1から隣接したセルF2とF3との重畳領域へ移動すれば、適宜なサービスが発見されるまでオフ時間にF2及びF3を検索する。
しかしながら、タイムスライシング方式では、サービスバーストの位置が探索結果に影響を及ぼす。すなわち、サービスAの受信品質はセルF1で悪くなる。端末は第1のオフ期間にセルF2を検索するが、セルF2でサービスAの位置がセルF1と同じなので、端末はサービスAの探索に失敗する。従って、端末はセルF3を検索しなければならない。
図16は、タイムスライシングにより予想されるサービス受信を示した図である。
使用者が一つのサービスを選定すれば、端末は電子サービスガイド(ESG:Electronic Service Guide)あるいは電子プログラムガイド(EPG:Electronic Program Guide)を通じて開始時間を把握するが、正確なバースト時間は把握できない。したがって、タイムスライシング方式でサービスQを受信しようとする場合、端末は、図16に示したように、サービスQのバーストを発見するまで検索を行わなければならない。
上述したように、DVB-Hシステムで使用するタイムスライシング方式には、電力消費及びハンドオーバーなどの問題点がある。
上記問題点を解決するための本発明の目的は、電力消費を低減し、スムーズかつ継ぎ目のないサービスハンドオーバーを提供することのできるデジタルマルチメディア放送システムの送受信装置及び方法を提供することである。
このような目的を達成するために、本発明の一側面によれば、デジタルマルチメディア放送(DMB)システムにおける放送データを送信する方法であって、一つのフレーム群ヘッダーと、それぞれ該当サービスに対応する複数の信号フレームと、を含むフレーム群を構成するステップと、上記フレーム群を放送信号に乗せて伝送するステップと、を備え、上記フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群に含まれたサービスの情報と、上記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含む。
本発明の他の側面によれば、デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データを受信する方法であって、一つのフレーム群ヘッダーと、それぞれ該当サービスに対応する複数の信号フレームと、を含み、上記フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群に含まれたサービスの情報と、上記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むように構成されるフレーム群を受信するステップと、上記受信したフレーム群を分析するステップと、を含む。
本発明のまた他の側面によれば、デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データを送信する装置であって、伝送するデータを所定の過程を通じて処理するデータ処理器と、上記データ処理器の出力を用いて、一つのフレーム群ヘッダーと、それぞれ該当サービスに対応する複数の信号フレームと、を含み、上記フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群に含まれたサービスに関する情報と、上記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むようにフレーム群を構成するフレーム生成器と、を含む。
さらに、本発明の他の側面によれば、デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データを受信する装置であって、一つのフレーム群ヘッダーと、それぞれ該当サービスに対応する複数の信号フレームと、を含み、上記フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群に含まれたサービスに関する情報と、上記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むように構成されるフレーム群を分析するデータ処理器と、上記フレーム群ヘッダーの情報を用いて上記データ処理器のオン/オフ状態を制御するフレームスライサー(slicer)と、を含む。
本発明によれば、移動通信システムの送受信時に電力消費を低減し、スムーズかつ継ぎ目のないサービスハンドオーバーを提供することができる。これにより、性能及び価格競争力を向上させる効果がある。
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
本発明では、DMB-Tフレームの構造に基づいて他のTDM方式であるフレームスライシング(Frame slicing)方式を用いる。フレームスライシング方式は、データが連続して伝送される場合に要求されるビット率より、遥かに高いビット率を用いてバーストでデータを伝送するのみならず、サービスに相関しているデータを伝送するために、フレーム群ヘッダーを用いる。すなわち、フレーム群ヘッダーに対する情報(サービスの信号フレームに対する相対的な開始時間)を有する。したがって、電力消費を低減し、スムーズかつ継ぎ目のないサービスハンドオーバーを提供しうる。
図11は、一般的なDMB-Tのフレーム構造を示した図である。
図11を参照すれば、信号フレームは、フレーム同期及びフレームボディからなり、フレームボディは保護区間(図示せず)及びIDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)ブロックからなる。フレーム同期に含まれるPN(Pseudo Noise)シーケンスはGI(guard interval)に挿入され、そのGIのサイズはIDFTブロックの1/4あるいは1/9となる。さらに、フレーム同期は強い同期化のためにBPSK変調によって変調される。
フレーム群の区間は125msであり、1秒の中に8個のフレーム群が存在する。フレーム群の各信号フレームは固有のフレーム番号を有し、フレーム同期PNシーケンス内にエンコーディングされる。フレーム群の第1の信号フレームはフレーム群ヘッダー(Frame group header)で、制御のために用いられる。さらに、フレーム群には整数MPEG2 TSパケット(integer MPEG2 TS packet)が存在する。
スーパーフレーム(Super frame)は480個のフレーム群からなり、60秒間持続する。スーパーフレームの各信号フレームは固有スーパーフレーム番号を有し、フレーム群内にエンコーディングされる。
カレンダーデイフレーム(Calendar day frame)は1440個のスーパーフレームからなり、自然日の単位で周期的に繰り返される。選定された時間に、物理的なチャンネルフレーム構造はリセットされ、新たなカレンダーデイフレームが始まる。
図12は、一般的なDMB-Tの信号フレームを示した図である。
図12を参照すれば、一つの信号フレームは、時間領域でフレーム同期、保護区間及びIDFTブロックからなり、IDFTブロックは3780個のシンボル(搬送波)からなる。3780個のシンボルのうち、3744個はペイロードのために用いられるが、残り36個のシンボルは四つの部分に分けられる。複素数データシンボルの実数部分はフレーム群番号(FGN)にマッピングされ、虚数部分はTPSにマッピングされる。
図17は、本発明の実施形態によるフレームスライシング方式を用いたフレーム群を示した図である。
本発明の実施形態によるフレームスライシングは、フレーム群に含まれたサービスに対する情報をフレーム群ヘッダーを用いて伝送する。すなわち、図17を参照すれば、フレーム群ヘッダー1703は、フレーム群1701(フレーム群1)を通じて伝送されるサービスA乃至Cに対するサービスバースト情報1704を端末に伝送する。
一方、上記フレームスライシングの使用有無(フレーム群ヘッダーの有無)を端末に知らせるために、別途のシグナリングを用いることができる。すなわち、図12に示したように、DVB-T信号フレームには36個のTPSビットが存在し、そのうち、使用しない1ビットをフレームスライシングの使用有無表示のために用いることができる。
以下、本発明によるフレームスライシング方法を各実施形態を通じて詳しく説明する。
<第1の実施形態>
図18は、本発明の第1の実施形態によるフレームスライシング方式を説明するための図である。
図18を参照すれば、フレーム群は、一つのフレーム群ヘッダー及び複数の信号フレームからなり、各信号フレームは、それぞれ割り当てられたサービスの放送信号を含む。フレーム群ヘッダーは、該当フレーム群に含まれているサービスに対する情報と、各サービスの相対的な時間情報と、を含む。さらに、表5に示したように、各サービスのバースト内には、該当サービスの次のバーストの開始までの相対的な時間(Δt)が含まれる。次の表5は、本発明の第1の実施形態で、フレーム群ヘッダーに含まれたサービス情報を示す。
図19は、本発明の第1の実施形態に応じて端末が所望のサービスを提供される過程を示したフローチャートである。
後述するフローチャートでは、TPSチェック過程を詳しく記載しているが、使用者の選択に応じてTPSチェックと関連した過程を省略することもできる。
図19を参照すれば、端末でサービス受信を始めると、TPSをチェックする(S101)。TPSのチェックの結果、DMB-Hのシグナリングが0の場合、他のチャンネルに変更して(S102)サービスを再開する。さらに、TPSチェックの結果、DMB-Hのシグナリングが1であれば、フレーム群ヘッダーの受信を待つ(S103)。
フレーム群ヘッダーが到着すると、フレーム群ヘッダーをチェックする(S104)。フレーム群ヘッダーのチェックの結果、所望のサービスが存在しなければ、受信回路のパワーをオフ状態にする(S105)。その後、S103で所望のサービスが含まれているフレーム群のフレーム群ヘッダーが到着するまで待機して、受信されるフレーム群ヘッダーを再びチェックする(S104)。
一方、S104でフレーム群ヘッダーに所望のサービスが存在すれば、フレーム群ヘッダーを通じて所望のサービスの信号フレームに対する相対的な開始時間を検出し(S106)、所望のサービスが始まるまでパワーをオフ状態にする(S107)。
S108では、所望のサービスの信号フレームを受信する。端末はフレーム群ヘッダーに含まれた該当サービスの信号フレームに対する相対的な開始時間(Δt)をチェックし(S109)、その開始時間まで受信回路のパワーをオフ状態にし(S110)、S108に戻る。
一方、ハンドオフを行う場合、端末は上記オフ時間(S105,S107,S110)に他のセルから伝送されるフレーム群ヘッダーを検索する。
さらに、所望のサービスが変わる場合、端末は所望のサービスを含むフレーム群が受信されるまでフレーム群ヘッダーをチェックする。
このように本発明の第1の実施形態によれば、各フレーム群ヘッダーに各サービスの信号フレームに対する相対的な開始時間情報を含ませて、それにより該当サービスの信号フレームが受信されるまで、受信回路がオン状態になることを防止しうる。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態では、フレーム群ヘッダーにN個のフレーム群に対するサービス情報を乗せて所望のサービスを発見するために各々のフレーム群ヘッダーを受信する過程を省略する方法を提案する。
図20は、本発明の第2の実施形態によるフレームスライシング方式を説明するための図である。
図20を参照すれば、フレーム群は一つのフレーム群ヘッダー及び複数の信号フレームからなり、各信号フレームは、それぞれ割り当てられたサービスの放送信号を含む。
図20の場合は、端末が開始時点で受信回路のパワーをオン状態にし、サービスBを受信しようとする。この際、端末は、フレーム群ヘッダー1を受信してn個のフレーム群に対する情報を獲得し、サービスBの伝送区間のみでパワーをオン状態にしてサービスBのバーストを受信する。その後、パワーをオフ状態にし、フレーム群ヘッダー(n+1)が到来するときにパワーをオン状態にする。フレーム群ヘッダー(n+1)から他のn個のフレーム群の情報を獲得してサービスBの伝送区間のみでパワーをオン状態にし、サービスBのバーストを受信する。すなわち、端末は、nフレーム群の単位でフレーム群ヘッダーの伝送区間及び上記各フレーム群内で受信しようとするサービスバーストの伝送区間のみでパワーをオン状態にし、残り区間ではパワーをオフ状態にすることにより、パワーを節約することができる。
本発明の第2の実施形態によれば、フレーム群ヘッダーを確認し、受信しようとするサービスバーストが始まる時点までパワーをオフ状態にすべである。しかしながら、フレーム群ヘッダーの確認時間から受信しようとするサービスのバーストが最初に始まる時点までの区間が短い場合、端末は連続してパワーをオン状態にすることもできる。
さらに、本発明の第2の実施形態は第1の実施形態とは異なり、各信号フレームがΔtを含むことなく、フレーム群ヘッダーはn個のフレーム群が含むサービスに関する情報を有する。その上、フレーム群ヘッダーは、各サービスの信号フレームに対する相対的な伝送開始時間情報を含む。次の表6は、本発明の第2の実施形態で、フレーム群ヘッダーに含まれたサービス情報を示す。
ここで、フレーム群インデックスnは、現在フレーム群からn番目に伝送されるフレーム群を示す。
最大オフ時間がOtmaxの場合、nの最適値は、次の数式1のように表示される。
ここで、[x]はxに最も近い正の整数に四捨五入することを示す。しかしながら、フレーム群ヘッダーにおけるサービス情報のための空間に応じてトレードオフ(trade-off)が必要な場合もある。
図21は、本発明の第2の実施形態に応じて端末が所望のサービスを提供される過程を示したフローチャートである。
後述するフローチャートでは、TPSチェック過程を詳しく記載しているが、使用者の選択に応じてTPSチェックと関連した過程は省略が可能である。
端末でサービス受信が始まると、TPSをチェックする(S201)。TPSのチェックの結果、DMB-Hのシグナリングが0の場合、他のチャンネルに変えて(S202)サービスを再開する。TPSチェックの結果、DMB-Hのシグナリングが1であれば、フレーム群ヘッダーの受信を待つ(S203)。フレーム群ヘッダーが到着すると、i番目のフレーム群ヘッダーをチェックする(S204)。i番目のフレーム群ヘッダーのチェックの結果、所望のサービスが存在しなければ、(i+n)番目のフレーム群が到着するまでパワーをオフ状態にする(S205,S203)。(i+n)番目のフレーム群ヘッダーが受信されると、端末は(i+n)番目のフレーム群ヘッダーをS204で再びチェックする。
一方、S204で所望のサービスがi番目のフレーム群ヘッダーに存在すれば、i番目のフレーム群ヘッダーを通じて所望のサービスの信号フレームに対する相対的な開始時点を検出し(S206)、上記サービスが始まる開始時点までパワーをオフ状態にする(S207)。その後、所望のサービスが到着すると、該当サービスの信号フレームを受信する(S208)。
端末は、上記受信した信号フレームがnフレーム群における所望のサービスに対する最後の信号フレームであるかを確認する(S209)。その結果、最後の信号フレームでなければ、パワーをオフ状態にし(S210)、次の該当時間に所望のサービスの信号フレームを受信する(S208)。一方、最後の信号フレームであれば、パワーをオフ状態にし(S211)、(i+n)番目のフレーム群ヘッダーを受信して所望のサービスに関する情報をチェックする(S203,S204)。
上述した本発明の第2の実施形態では、フレーム群ヘッダーが次のN個のフレーム群に対するサービス情報を含むことにより、所望のサービスを探索するために各々のフレーム群ヘッダーをチェックする過程を省略することができる。
<第3の実施形態>
次の本発明の第3の実施形態では、各フレーム群ヘッダーが次のn個のフレーム群のサービス情報を含む同時に、n個のフレーム群における各サービスの相対的な開始時間情報を含む。さらに、Δtは各バースト内に含まれる。したがって、端末は、nフレーム群の単位でフレーム群ヘッダーを確認しなくても、所望のサービスを受信することができる。
図22は、本発明の第3の実施形態によるフレームスライシング方式を説明するための図である。
図22を参照すれば、フレーム群は一つのフレーム群ヘッダー及び複数の信号フレームからなり、各信号フレームは、それぞれ割り当てられたサービスの放送信号を含む。フレーム群ヘッダーは、n個のフレーム群に含まれたサービスを示す情報と、各サービスの信号フレームに対する相対的な開始時間情報と、を含む。さらに、各信号フレーム(すなわち、サービスバースト)は、該当サービスの次のバーストの開始時間(Δt)を含む。
図22は、端末が開始時点にパワーをオン状態にしてサービスBを受信しようとする場合を示した図である。端末は、フレーム群ヘッダー1を受信し、フレーム群ヘッダー1からn個のフレーム群に対する情報を獲得する。その後、サービスBの伝送区間のみでパワーをオン状態にしてサービスBのバーストを受信する。さらに、n個のフレーム群の区間のうち、サービスBが伝送される最後のバースト、すなわち、n番目のフレーム群で伝送されるサービスBのバーストでΔtを確認して(n+1)番目のフレーム群でサービスBのバーストが伝送される時点までパワーをオフ状態にする。
本発明の第3の実施形態によれば、フレーム群ヘッダーを確認して受信しようとするサービスバーストの開始時点までパワーをオフ状態にする。しかしながら、フレーム群ヘッダーの確認時点から受信しようとするサービスバーストが最初に始まる時点までの区間が短い場合、端末はパワーをオン状態にすることもできる。
図23は、本発明の第3の実施形態に応じて端末が所望のサービスを提供される過程を示したフローチャートである。
同図では、TPSチェック過程を詳しく記載しているが、使用者の選択に応じてTPSチェックと関連した過程を省略することができる。
端末でサービス受信が始まると、TPSをチェックする(S301)。その結果、DMB-Hのシグナリングが“0”の場合、他のチャンネルに変更する(S302)。一方、DMB-Hのシグナリングが“1”であれば、フレーム群ヘッダーの受信を待つ(S303)。
フレーム群ヘッダーが到着すると、i番目のフレーム群ヘッダーをチェックする(S304)。その結果、所望のサービスが存在しなければ、(i+n)番目のフレーム群ヘッダーが到来するまでパワーをオフ状態にし(S305)、(i+n)番目のフレーム群ヘッダーを再びチェックする(S303,S304)。一方、S304でi番目のフレーム群ヘッダーに所望のサービスが存在すれば、i番目のフレーム群ヘッダーを通じて所望のサービスの信号フレームに対する相対的な開始時間を検出し(S306)、上記所望のサービス開始時間までパワーをオフ状態にする(S307)。所望のサービスが到着すると、サービスの信号フレームを受信する(S308)。
上記受信した信号フレームが、nフレーム群において上記所望のサービスが伝送される最後のバーストであるかを確認する(S309)。その結果、最後のバーストでなければ、パワーをオフ状態にした後に(S310)、次の該当時間に所望のサービスの信号フレームを受信する(S308)。一方、最後のバーストであれば、該当サービスのΔtを確認して(S311)、Δt時間の間、パワーをオフ状態にする(S312)。その後、端末は次の所望のサービスバーストが到着すると、これを受信する(S313)。
次いで、端末は、Δtを確認し(S311)、Δt時間の間、パワーをオフ状態にした後に(S312)、次の所望のサービスバーストが到着すると、これを受信する(S313)過程を繰り返す。
本発明の第3の実施形態によれば、フレーム群ヘッダーはn個のフレーム群のすべてのサービス情報を含むため、端末は予想されるサービスを手軽に検出することができる。
さらに、すべてのバーストはΔtを含むため、端末は予想されるサービスを探した後に、再びフレーム群ヘッダーをチェックせず、サービスを連続して受信できる。
上述した本発明の第1乃至第3の実施形態のうち、いずれの場合でも、従来の技術と比べて、受信機は要請されたサービスのバーストを受信しながら、ごくわずかな時間で活性化する。移動式携帯端末機がより低い固定ビット率を要求する場合、これは、受信されたバーストをバッファリングすることによって提供されることができる。
以下、上述した本発明の第1乃至第3の実施形態による動作のためのDMB-Hシステムに適用される送信機及び受信機の構造を調べる。
DMB-Hシステムに適用される本発明の送信機は、TS入力を符号化して変調し、これをPNシーケンスとともに時分割多重化(TDM)した後に、本発明によるフレームスライシング方式のフレーム構造でフレームを構築してRF信号の形態で伝送する。
図24は、本発明の実施形態による送信機を示した構成図である。
図24を参照すれば、本発明の実施形態によるDMB-Hシステムに適用される送信機は、伝送しようとするデータを所定の過程を通じて処理するデータ処理器と、データ処理器の出力を用いてフレームスライシング方式でフレーム群を構成し、その構成したフレーム群を伝送するためのフレーム生成器244とを含む。
データ処理器は、入力信号(TS)を符号化するための符号器240と、符号器240の出力信号を変調するための変調器241と、PNシーケンスを生成するためのPNシーケンス生成器242と、変調器241の出力をPNシーケンスとともにTDMするための時分割多重化器243と、を含む。
フレーム生成器244は、時分割多重化した信号を本発明の第1乃至第3の実施形態によるフレーム構造を有するフレーム信号で構成し、RF部(図示せず)はフレーム信号をRF信号に変換して送信する。
符号器240は、FEC、外部コーディング、外部インターリービング、内部コーディング及び内部インターリービング機能を行い、変調器241はコンステレーション(Constellation)、TPS挿入及びOFDM機能を提供する。
PNシーケンス発生器242は、同期化及びチャンネル推定のために用いられると共に、OFDM保護区間に挿入される時間領域のPNシーケンスを生成する。時分割多重化器243は、IDFTブロックとPNシーケンスとを結合する。
図25は、本発明の実施形態による受信機を示した構成図である。
図25を参照すれば、本発明の実施形態によるDMB-Hシステムに適用される受信機は、本発明の第1乃至第3の実施形態に応じて構成されたフレーム群を分析して所望のサービスを行うためのデータ処理器と、フレーム群ヘッダーの情報を用いてデータ処理器のオン/オフを制御するためのフレームスライサー(slicer)253と、を含む。
データ処理器は、受信回路254及び復号器252からなる。受信回路254は、RF信号を受信してベースバンド信号に変換するRF部(図示せず)と、ベースバンド信号を復調するための復調器250と、ベースバンド信号のPNシーケンスを用いて同期化させ、チャンネルを推定するための同期化及びチャンネル推定器251とを含む。復号器252は、復調器250の出力信号を受信して復号化する。
フレームスライサー253は、復号化した信号を用いてフレームスライシングを行う。フレームスライサー253を用いてフレームを分析し、その結果を用いて復調器250と同期化及びチャンネル推定器251との電源を制御する。
次の表7は、DMB-Hシステムに用いられる変数を示す。
以下、図26及び図27を用いて本発明の第1乃至第3の実施形態によるサービス情報検索方法を詳しく説明する。
図26は、本発明の第1の実施形態によるフレームスライシングによるサービス情報の探索過程を示した図である。
本発明の第1の実施形態では、フレーム群ヘッダーが、フレーム群に含まれたサービスに対する情報と、各サービスの相対的な開始時間に対する情報とを含むため、端末はその情報を得るために信号フレーム全体が伝送されるすべての区間をチェックする必要がない。すなわち、図26に示したように、各フレーム群のフレーム群ヘッダーのみをチェックする。
図27は、本発明の第2及び第3の実施形態によるフレームスライシングによるサービス情報の探索過程を示した図である。
本発明の第2及び第3の実施形態では、フレーム群ヘッダーが、n個のフレーム群に含まれたサービスに対する情報と、各サービスの相対的な開始時間に対する情報とを含むため、端末はその情報を得るために信号フレーム全体が伝送されるすべての区間をチェックせず、図27に示したように、nフレーム群の単位でフレーム群ヘッダーのみをチェックする。このように本発明の第2及び第3の実施形態によれば、各々のフレーム群ヘッダーをチェックする必要がないため、第1の実施形態と比べて探索時間を一層低減することができる。
次に、図28乃至図30を参照して本発明の第1乃至第3の実施形態によるサービス切り換え方法を詳しく説明する。
図28は本発明の第1の実施形態によるフレームスライシング方式によるサービス切り換えの例を示した図であり、図29は本発明の第2及び第3の実施形態によるフレームスライシング方式によるサービスの切り換えの際に、所望のサービスが、nフレーム群内に存在する例を示した図であり、図30は本発明の第2及び第3の実施形態によるフレームスライシング方式によるサービスの切り換えの際に、所望のサービスが、nフレーム群内に存在しない例を示した図である。
従来の技術によるタイムスライシング方式の場合、図14に示したように、所望のサービスを検出するときまで、パワーをオン状態にすべきである。
しかしながら、本発明の第1の実施形態では、サービスAからサービスQに切り換えるとき、図28に示したように、端末は所望のサービスを検出するまで、フレーム群ヘッダーをチェックする。
さらに、図29を参照すれば、本発明の第2及び第3の実施形態では、端末は、受信されたフレーム群ヘッダーからサービスQ情報を既に獲得した場合、サービスQが始まるまでパワーをオフ状態にすることができる。
一方、端末が、受信されたフレーム群ヘッダーからサービスQ情報を獲得しない場合、端末は、図30に示したように、すべての(n*i+1)(i=1,2,...,N)フレーム群ごとにフレーム群ヘッダーをチェックする。
次に、図31を参照して本発明の第1乃至第3の実施形態によるハンドオーバー方法を詳しく説明する。
従来のタイムスライシングを用いた場合、端末は適当なサービスを検出するまで検索する必要があるが、本発明の第1乃至第3の実施形態によるフレームスライシング方式を用いると、端末は隣接したセルのフレーム群ヘッダーのみをチェックする。
さらに、サービスバーストの位置はタイムスライシング方式で探索結果に影響を与えるが、フレームスライシング方式はこのような問題点を解決しうる。他のセルが所望のサービスを含むと、位置に問わず、端末はフレーム群ヘッダーをチェックして一サイクルの間にサービスを発見することができる。
図31は、本発明の実施形態による同期化フレームスライシングによるハンドオーバーを示した図である。
従来の技術によれば(図15を参照)、サービスAの受信品質はセルF1で減少する。一番目のオフ時間に端末はセルF2を検索するが、セルF2でのサービスAの位置がセルF1と同じなので、端末はサービスAを検出できず、F3に切り換える。
しかしながら、本発明の実施形態によれば、図31に示したように、セルF2でのサービスAがセルF1と同じ位置に存在するとしても、セルF2のフレーム群ヘッダーをチェックしてサービスAを発見することができる。
参照符号XはセルF2のフレーム群ヘッダーをチェックする時間を示し、参照符号YはセルF3のフレーム群ヘッダーをチェックする時間を示す。
次に、図32及び図33を参照して本発明の第1乃至第3の実施形態による端末のサービス受信方法を詳しく説明する。
図32は、本発明の第1の実施形態によるフレームスライシング方式を用いて所望のサービスを受信する過程を説明するための図であり、図33は本発明の第2及び第3の実施形態によるフレームスライシング方式を用いて所望のサービスの放送信号を受信する過程を説明するための図である。
使用者が一つのサービスを選定すれば、端末は、ESGあるいはEPGを通じて、選定したサービスの信号フレームの相対的な開始時間を把握するが、正確なバースト時間はわからない。したがって、従来のタイムスライシング方式では、図16に示したように、端末が一番目のサービスバーストを検出するまで、検索を行うべきである。しかしながら、本発明の第1の実施形態では、図32に示したように、フレームスライシング方式を用いて、端末がフレーム群ヘッダーをチェックして正確な時間に所望のサービス(図32ではサービスQ)を受信することができる。特に、本発明の第2及び第3の実施形態では、端末が、図33に示したように、nフレーム群ごとにフレーム群ヘッダーをチェックしてサービスQの正確な開始時間にサービスを受信しうる。
このように、本発明の実施形態によるフレームスライシング方式は、従来のタイムスライシング方式と比べて、電力消費、サービス切り換え、ハンドオーバー及び所望のサービス受信などでより効率的である。
上述したように、本発明によるフレームスライシング方式はDVB-Tフレーム構造に基づき、フレーム群ヘッダー上でサービス情報を伝送することにより、一層効果的に電力消費量を低減することができ、スムーズかつ継ぎ目のないサービスハンドオーバーを行える。
以上、本発明の詳細について具体的な実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限り、各種の変形が可能なのは明らかである。従って、本発明の範囲は、上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及び該記載と同等なものにより定められるべきである。
DVB-Tフレームの構造を示した図である。 4KモードのDVB-Hのフレームを示した図である。 タイムスライシングを説明するための図である。 携帯用移動端末の構造を概略的に示したブロック構成図である。 次のバーストの開始までの時間を示すΔtを含む各MPEセクションヘッダーを示した図である。 Δtのジッタを示した図である。 バーストパラメータを示した図である。 最大バースト持続期間を示した図である。 バースト長さ、オフ期間及び電力消費に関して達成される節減を計算するために使用する数式を示した図である。 固定ビット率のほぼ10倍まで増加するバーストビット率が電力節減を増加させる方法を示したグラフである。 DMB-Tのフレーム構造を示した図である。 DMB-Tの信号フレームを示した図である。 タイムスライシング方式を用いたサービス情報探索過程を示した図である。 タイムスライシングによるサービス切り替えを説明するための図である。 タイムスライシングによるハンドオーバーを説明するための図である。 タイムスライシングにより予想されるサービス受信を示す図である。 本発明の実施形態によるフレームスライシング方式を用いたフレーム群を示した図である。 本発明の第1の実施形態によるフレームスライシング方式を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に応じて端末が所望のサービスを提供される過程を示したフローチャートである。 本発明の第2の実施形態によるフレームスライシング方式を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態に応じて端末が所望のサービスを提供される過程を示したフローチャートである。 本発明の第3の実施形態によるフレームスライシング方式を説明するための図である。 本発明の第3の実施形態に応じて端末が所望のサービスを提供される過程を示したフローチャートである。 本発明の実施形態による送信機を概略的に示したブロック構成図である。 本発明の実施形態による受信機を概略的に示したブロック構成図である。 本発明の第1の実施形態のフレームスライシングによるサービス情報の探索過程を示した図である。 本発明の第2及び第3の実施形態のフレームスライシングによるサービス情報の探索過程を示した図である。 本発明の第1の実施形態によるフレームスライシング方式によるサービス切り替えの例を示した図である。 本発明の第2及び第3の実施形態によるフレームスライシング方式によるサービス切り替えの際に所望のサービスがnフレーム群内に存在する例を示した図である。 本発明の第2及び第3の実施形態によるフレームスライシング方式によるサービス切り替えの際に所望のサービスがnフレーム群内に存在しない例を示した図である。 本発明の実施形態による同期化のフレームスライシングによるハンドオーバーを示した図である。 本発明の第1の実施形態によるフレームスライシング方式を通じて所望のサービスを受信する過程を説明するための図である。 本発明の第2及び第3の実施形態によるフレームスライシング方式を通じて所望のサービスを受信する過程を説明するための図である。
符号の説明
F1、F2、F3 セル
240 符号器
241 変調器
242 PNシーケンス生成器
243 時分割多重化器
244 フレーム生成器
250 復調器
251 同期化及びチャンネル推定器
252 復号器
253 フレームスライサー(slicer)
254 受信回路
410 バッテリ
420 アンテナ
430 受信機
440 タイミング及び同期化部
450 メモリ
460 プロセッサ/マイクロコントローラー
470 使用者インターフェース及びディスプレイ部
1701 フレーム群
1703 フレーム群ヘッダー
1704 サービスバースト情報




Claims (35)

  1. デジタルマルチメディア放送(DMB:digital multimedia broadcasting)システムにおける放送データを送信する方法であって、
    一つのフレーム群ヘッダーと、それぞれ該当サービスに対応する複数の信号フレームと、を含むフレーム群を構成するステップと、
    前記フレーム群を放送信号に乗せて伝送するステップと、を備え、
    前記フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群に含まれたサービスの情報と、前記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記各信号フレームは、前記フレーム群ヘッダーの存在有無を示す伝送変数シグナリング(TPS:transmission parameter signaling)ビットを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フレーム群を構成するステップは、前記各信号フレームが、該当サービスの次の信号フレームの開始時点に関する情報を含むように構成することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記フレーム群を構成するステップは、前記フレーム群ヘッダーが、次のN(Nは自然数)個のフレーム群に含まれたサービスの情報と、前記各サービスの相対的な開始時点に関する情報と、を含むように構成することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記フレーム群を構成するステップは、前記各信号フレームが、該当サービスの次の信号フレームの開始時点に関する情報を含むように構成し、前記フレーム群ヘッダーが、次のN(Nは自然数)個のフレーム群に含まれたサービスの情報と、前記各サービスの相対的な開始時点に関する情報と、を含むように構成することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データを受信する方法であって、
    一つのフレーム群ヘッダーと、それぞれ該当サービスに対応する複数の信号フレームと、を含み、前記フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群に含まれたサービスの情報と、前記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むように構成されるフレーム群を受信するステップと、
    前記受信したフレーム群を分析するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  7. 前記フレーム群は、前記各信号フレームが、該当サービスの次の信号フレームに関する相対的な開始時点を含むように構成されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記フレーム群を分析するステップは、
    前記フレーム群ヘッダーをチェックして該当フレーム群内で所望のサービスが存在すれば、前記所望のサービスに対する相対的な開始時点を把握するステップと、
    前記サービス情報及び前記相対的な開始時点を考慮して前記所望のサービスの信号フレームを受信するステップと、を含むことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記所望のサービスに対する相対的な開始時点を把握した後に、前記所望のサービスの信号フレームを受信し始めるまで、受信回路の電源をオフ状態にするステップをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記フレーム群内で前記所望のサービスが存在しなければ、次のフレーム群のフレーム群ヘッダーをチェックするステップをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 前記信号フレームを受信するステップは、前記所望のサービスの次の信号フレームの開始時点を分析し、受信回路の電源をオフ状態にして前記所望のサービスの相対的な開始時点に前記所望のサービスの信号フレームを受信する過程を繰り返すことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  12. 前記フレーム群は、前記フレーム群ヘッダーが、次のN(Nは自然数)個のフレーム群に含まれたサービスの情報と、前記各サービスの相対的な伝送開始時点に対する情報と、を含むように構成されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  13. 前記フレーム群を分析するステップは、
    前記フレーム群ヘッダーをチェックして該当フレーム群内で所望のサービスが存在すれば、前記所望のサービスの相対的な開始時点を把握するステップと、
    前記相対的な開始時点を考慮して前記所望のサービスの信号フレームを受信するステップと、を含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記所望のサービスの相対的な開始時点を把握した後に、前記所望のサービスの信号フレームを受信し始めるまで、受信回路の電源をオフ状態にするステップをさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  15. 前記該当フレーム群内で前記所望のサービスが存在しなければ、前記フレーム群から(N+1)番目のフレーム群のヘッダーをチェックするステップをさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  16. 前記信号フレームを受信した後に、その信号フレームが前記N個のフレーム群における前記所望のサービスの最後の信号フレームであるかどうかを把握するステップと、
    前記信号フレームが前記最後の信号フレームであれば、前記所望のサービスの相対的な開始時点を把握し、前記(N+1)番目のフレーム群のフレーム群ヘッダーをチェックするステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  17. 前記信号フレームが前記最後の信号フレームでなければ、受信回路の電源をオフ状態にして前記所望のサービスの相対的な開始時点に前記所望のサービスの次の信号フレームを受信するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 前記フレーム群は、前記各信号フレームが、該当サービスの次の信号フレームの相対的な開始時点に関する情報を含むように構成し、前記フレーム群ヘッダーが、次のN(Nは自然数)個のフレーム群に含まれたサービスの情報と、前記各サービスの相対的な伝送開始時点に対する情報と、を含むように構成することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  19. 前記フレーム群を分析するステップは、
    前記フレーム群ヘッダーをチェックして該当フレーム群内で所望のサービスが存在すれば、前記フレーム群ヘッダーを通じて前記所望のサービスの相対的な開始時点を把握するステップと、
    前記相対的な開始時点を考慮して前記所望のサービスの信号フレームを受信するステップと、を含むことを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  20. 前記所望のサービスの相対的な開始時点を把握した後に、前記所望のサービスの信号フレームを受信し始めるまで、受信回路の電源をオフ状態にするステップをさらに含むことを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  21. 前記該当フレーム群内で所望のサービスが存在しなければ、前記フレーム群から(N+1)番目のフレーム群のフレーム群ヘッダーをチェックするステップをさらに含むことを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  22. 前記信号フレームを受信した後に、その信号フレームが前記N個のフレーム群における前記所望のサービスの最後の信号フレームであるかどうかを把握するステップと、
    前記信号フレームが前記最後の信号フレームであれば、前記所望のサービスの次の信号フレームの相対的な開始時点を把握し、(N+1)番目のフレーム群のフレーム群ヘッダーをチェックして受信回路の電源をオフ状態にし、前記次の信号フレームの相対的な開始時点に前記次の信号フレームを受信するステップと、をさらに含むことを特徴とする、請求項18に記載の方法。
  23. 前記信号フレームが前記最後の信号フレームでなければ、前記受信回路の電源をオフ状態にして前記所望のサービスの次の信号フレームを受信するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  24. 前記各信号フレームは前記フレーム群ヘッダーの存在有無を示す伝送変数シグナリング(TPS)ビットを含み、前記伝送変数シグナリング(TPS)ビットに応じて前記受信したフレーム群を分析することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  25. デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データを送信する装置であって、
    伝送するデータを所定の過程を通じて処理するデータ処理器と、
    前記データ処理器の出力を用いて、一つのフレーム群ヘッダーと、それぞれ該当サービスに対応する複数の信号フレームと、を含み、前記フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群に含まれたサービスに関する情報と、前記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むようにフレーム群を構成するフレーム生成器と、を含むことを特徴とする装置。
  26. 前記データ処理器は、
    入力信号を符号化する符号器と、
    前記符号器の出力を変調する変調器と、
    PN(pseudo noise)シーケンスを生成するPNシーケンス生成器と、
    前記変調器の出力を前記PNシーケンスとともに時分割多重化する時分割多重化器と、を含むことを特徴とする、請求項25に記載の装置。
  27. 前記フレーム生成器は、前記各信号フレームが、その各信号フレームの該当サービスの次の信号フレームの開始時点を示す情報を含むように、前記フレーム群を構成することを特徴とする、請求項25に記載の装置。
  28. 前記フレーム生成器は、前記フレーム群ヘッダーが、次のN(Nは自然数)個のフレーム群に含まれたサービスに関する情報と、前記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むように、前記フレーム群を構成することを特徴とする、請求項25に記載の装置。
  29. 前記フレーム生成器は、前記各信号フレームが、その各信号フレームの該当サービスの次の信号フレームの開始時点を示す情報を含み、前記フレーム群ヘッダーが、次のN(Nは自然数)個のフレーム群に含まれたサービスに関する情報と、前記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むように、前記フレーム群を構成することを特徴とする、請求項25に記載の装置。
  30. デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データを受信する装置であって、
    一つのフレーム群ヘッダーと、それぞれ該当サービスに対応する複数の信号フレームと、を含み、前記フレーム群ヘッダーが、該当フレーム群に含まれたサービスに関する情報と、前記各サービスの相対的な開始時点を示す情報と、を含むように構成されるフレーム群を分析するデータ処理器と、
    前記フレーム群ヘッダーの情報を用いて前記データ処理器のオン/オフ状態を制御するフレームスライサーと、を含むことを特徴とする装置。
  31. 前記データ処理器は、
    入力信号を復調及び分析する復調器と、
    前記入力信号をPNシーケンスを用いて同期化し、チャンネルを推定するための同期化及びチャンネル推定器と、
    前記復調器の出力信号を復号化するための復号器と、を含むことを特徴とする、請求項30に記載の装置。
  32. 前記フレーム群は、前記信号フレームが該当サービスの次の信号フレームの相対的な開始時点を示す情報を含むように構成されることを特徴とする、請求項30に記載の装置。
  33. 前記フレーム群は、前記フレーム群ヘッダーが、次のN(Nは自然数)個のフレーム群に含まれたサービスに関する情報と、前記各サービスの相対的な伝送開始時点に関する情報と、を含むように構成されることを特徴とする、請求項30に記載の装置。
  34. 前記フレーム群は、前記各信号フレームが該当サービスの次の信号フレームの相対的な開始時点に関する情報を含み、前記フレーム群ヘッダーが、次のN(Nは自然数)個のフレーム群に含まれたサービスに関する情報と、前記各サービスの相対的な伝送開始時点を示す情報と、を含むように構成されることを特徴とする、請求項30に記載の装置。
  35. 前記各信号フレームは、前記フレーム群ヘッダーの存在有無を示す伝送変数シグナリング(TPS)ビットを含むことを特徴とする、請求項30に記載の装置。


JP2006122701A 2005-04-26 2006-04-26 デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データ送受信装置及び方法 Pending JP2006345493A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050034771A KR100689440B1 (ko) 2005-04-26 2005-04-26 디지털 멀티미디어 방송시스템에서의 데이터 송수신 장치및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006345493A true JP2006345493A (ja) 2006-12-21

Family

ID=36636358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122701A Pending JP2006345493A (ja) 2005-04-26 2006-04-26 デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データ送受信装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060262744A1 (ja)
EP (1) EP1717974A2 (ja)
JP (1) JP2006345493A (ja)
KR (1) KR100689440B1 (ja)
CN (1) CN1893328A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4896263B2 (ja) * 2008-01-08 2012-03-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 放送通信システムで制御情報を送受信する方法及び装置
JP2013258710A (ja) * 2009-04-22 2013-12-26 Qualcomm Inc 通信方法および装置
WO2020129325A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受信機、および、受信機の制御方法
WO2020203094A1 (ja) * 2019-04-05 2020-10-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2562427C (en) 2005-10-05 2012-07-10 Lg Electronics Inc. A digital broadcast system and method of processing traffic information
US7804860B2 (en) 2005-10-05 2010-09-28 Lg Electronics Inc. Method of processing traffic information and digital broadcast system
US9326221B2 (en) 2006-01-26 2016-04-26 Nokia Technologies Oy Method and system for signaling neighboring signals in TPS bits
WO2007091779A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting receiver and method of processing data
US20070214484A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Carolyn Taylor Digital video broadcast transition method and device
CN1960354B (zh) * 2006-04-27 2012-04-11 北京泰美世纪科技有限公司 多载波系统中连续导频编码的发送和接收方法及装置
WO2007126196A1 (en) 2006-04-29 2007-11-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
WO2007136166A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US7873104B2 (en) 2006-10-12 2011-01-18 Lg Electronics Inc. Digital television transmitting system and receiving system and method of processing broadcasting data
KR101265629B1 (ko) * 2006-11-02 2013-05-22 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US20090252070A1 (en) * 2007-01-12 2009-10-08 Connors Dennis P Airlink management in a wireless broadcast system
US8774229B2 (en) * 2007-01-12 2014-07-08 Wi-Lan, Inc. Multidiversity handoff in a wireless broadcast system
US8064444B2 (en) * 2007-01-12 2011-11-22 Wi-Lan Inc. Wireless broadcasting system
US7912057B2 (en) * 2007-01-12 2011-03-22 Wi-Lan Inc. Convergence sublayer for use in a wireless broadcasting system
US7944919B2 (en) * 2007-01-12 2011-05-17 Wi-Lan, Inc. Connection identifier for wireless broadcast system
US8548520B2 (en) 2007-01-26 2013-10-01 Wi-Lan Inc. Multiple network access system and method
US9294208B2 (en) * 2007-03-02 2016-03-22 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Method and system to signal network information in TPS bits
KR101351022B1 (ko) 2007-03-05 2014-01-13 엘지전자 주식회사 방송 신호 송수신 방법 및 방송 신호 수신 장치
US8243659B2 (en) * 2007-03-15 2012-08-14 Nokia Corporation DVB low bit rate services
US20080232451A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Legend Silicon Corp. Method and apparatus for equalization of fast changing channels in a tds-ofdm system
WO2008114943A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting and receiving method and apparatus for digital television broadcasting data
US20080232450A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Legend Silicon Corp. Method and apparatus for robust frequency equalization
US20080232481A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Legend Silicon Corp. Method and apparatus for channel interpolation in a tds-ofdm system or dvb t/h system
US20080232519A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Legend Silicon Corp. Method and apparatus for compensating channel changes for fast fading channels
KR101253185B1 (ko) 2007-03-26 2013-04-10 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101285887B1 (ko) 2007-03-26 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101285888B1 (ko) 2007-03-30 2013-07-11 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
CN101282448B (zh) * 2007-04-05 2012-08-29 华为技术有限公司 多媒体广播数据的传输与接收方法及其系统、终端
KR20080090784A (ko) * 2007-04-06 2008-10-09 엘지전자 주식회사 전자 프로그램 정보 제어 방법 및 수신 장치
WO2008131030A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Nextwave Broadband Inc. Macro-diversity region rate modification
US7903604B2 (en) * 2007-04-18 2011-03-08 Wi-Lan Inc. Method and apparatus for a scheduler for a macro-diversity portion of a transmission
CN101682435B (zh) * 2007-06-01 2015-08-05 汤姆森特许公司 用于执行接收器中的功率管理的装置和方法
EP2168284A2 (en) * 2007-06-21 2010-03-31 Thomson Licensing Apparatus and method for use in a mobile/handheld communications system
KR101456002B1 (ko) 2007-06-26 2014-11-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101405966B1 (ko) 2007-06-26 2014-06-20 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
WO2009005326A2 (en) 2007-07-04 2009-01-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
US8433973B2 (en) 2007-07-04 2013-04-30 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data
KR20090012180A (ko) 2007-07-28 2009-02-02 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101556133B1 (ko) 2007-08-24 2015-09-30 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
US8099654B2 (en) 2007-08-24 2012-01-17 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in the digital broadcasting system
CA2694704C (en) 2007-08-24 2013-06-25 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
KR101435843B1 (ko) 2007-08-24 2014-08-29 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
CN101809930B (zh) 2007-09-28 2013-08-14 汤姆森许可贸易公司 Dmb-t系统的时间频率同步和帧号检测
KR101400854B1 (ko) 2007-10-05 2014-05-28 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 소비 전력을 줄이기 위한 수신 장치및 방법
US20090094356A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Nokia Corporation Associating Physical Layer Pipes and Services Through a Program Map Table
KR100930718B1 (ko) 2007-10-26 2009-12-09 한국전자통신연구원 방송 신호의 전송 방법과 장치, 기록매체 및 수신 장치
KR101457684B1 (ko) 2007-10-30 2014-11-04 삼성전자주식회사 방송통신 시스템에서 제어 정보를 송수신 하는 방법 및장치
EP2096777B1 (en) * 2008-02-21 2018-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for receiving a frame including control information in a broadcasting system
KR101370914B1 (ko) * 2008-03-10 2014-03-10 엘지전자 주식회사 서브프레임 그루핑 정보 전송 방법 및 서브프레임 그루핑된프레임 디코딩 방법
US20090279619A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Legend Silicon Corp. Method and apparatus for cell edge transmission performance enhancement for tds-ofdm
CN101729169B (zh) * 2008-10-14 2012-12-19 国家广播电影电视总局广播科学研究院 一种多媒体数据的传输、接收方法及收、发装置
KR100917210B1 (ko) * 2009-01-16 2009-09-15 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
CN101835095B (zh) * 2009-03-13 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 实现广播业务多小区传输数据调度的方法
EP2230784A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Übertragung einer Mehrzahl von Informationssignalen in einem flexiblen Zeitmultiplex
CN102056030B (zh) * 2009-10-28 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 吉比特无源光网络系统及其数据发送和接收方法
EP3050303B1 (en) * 2013-09-27 2019-04-17 LG Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signals and method thereof
KR102553316B1 (ko) * 2015-03-06 2023-07-10 한국전자통신연구원 레이어드 디비전 멀티플렉싱을 이용한 방송 신호 프레임 생성 장치 및 방송 신호 프레임 생성 방법
KR102583111B1 (ko) * 2017-02-02 2023-09-27 삼성전자주식회사 방송수신장치
US11350183B2 (en) 2018-03-09 2022-05-31 Lg Electronics Inc. Signal transmitting device, signal receiving device, signal transmitting method, and signal receiving method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7406104B2 (en) * 2000-08-25 2008-07-29 Lin Yang Terrestrial digital multimedia/television broadcasting system
US8145120B2 (en) * 2003-10-27 2012-03-27 Nokia Corporation Apparatus, system, method and computer program product for service selection and sorting
KR100595208B1 (ko) * 2004-03-19 2006-07-03 엘지전자 주식회사 Dmb 수신기 및 소비 전력 절감 방법
US7626960B2 (en) * 2004-04-20 2009-12-01 Nokia Corporation Use of signaling for auto-configuration of modulators and repeaters
US7123669B2 (en) * 2004-10-25 2006-10-17 Sandbridge Technologies, Inc. TPS decoder in an orthogonal frequency division multiplexing receiver
US7444165B2 (en) * 2004-12-13 2008-10-28 Broadcom Corporation Method and system for providing broadcast services through a cellular and/or wireless network to a plurality of mobile devices via service provider integration

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4896263B2 (ja) * 2008-01-08 2012-03-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 放送通信システムで制御情報を送受信する方法及び装置
US8582479B2 (en) 2008-01-08 2013-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for transmitting and receiving control information in broadcasting communication system
JP2013258710A (ja) * 2009-04-22 2013-12-26 Qualcomm Inc 通信方法および装置
WO2020129325A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受信機、および、受信機の制御方法
US11825154B2 (en) 2018-12-21 2023-11-21 Sony Semiconductor Solutions Corporation Receiver and control method for receiver
WO2020203094A1 (ja) * 2019-04-05 2020-10-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1717974A2 (en) 2006-11-02
CN1893328A (zh) 2007-01-10
KR20060112159A (ko) 2006-10-31
KR100689440B1 (ko) 2007-03-08
US20060262744A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006345493A (ja) デジタルマルチメディア放送システムにおける放送データ送受信装置及び方法
KR100735359B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송시스템에서의 데이터 송수신 장치및 방법
US7835744B2 (en) Handover method and apparatus in digital multimedia broadcasting system
US20100242078A1 (en) Apparatus and method for use in a mobile/handheld communications system
KR101176624B1 (ko) 전송 시스템을 통해 데이터를 스케줄링 및 전송하기 위한 시스템 및 방법
US20080092192A1 (en) Method And System For Tuning An Antenna Using Injection
KR20090044952A (ko) 방송통신 시스템에서 제어 정보를 송수신 하는 방법 및장치
KR20070094319A (ko) 방송 신호 전송 방법 및 방송 신호 수신 방법
Schloer DVB-H Time Slicing
JP2004282774A (ja) デジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630