JP2006341890A - Pallet apparatus - Google Patents
Pallet apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006341890A JP2006341890A JP2005169473A JP2005169473A JP2006341890A JP 2006341890 A JP2006341890 A JP 2006341890A JP 2005169473 A JP2005169473 A JP 2005169473A JP 2005169473 A JP2005169473 A JP 2005169473A JP 2006341890 A JP2006341890 A JP 2006341890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- load
- main body
- luggage
- holding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pallets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、アルミサッシ、アルミサッシを組み立てるアルミ形材などの荷物を、トラックなどに積載して輸送する際等に用いるパレット装置に関する。 The present invention relates to a pallet device used when an aluminum sash and an aluminum shape for assembling the aluminum sash are loaded on a truck or the like and transported.
特許文献1にパレット装置が開示されている。
このパレット装置は、複数の結束駒に井桁状に木材バーを挿通させたパレット本体と、このパレット本体に載置した荷物を動かないように固定する複数の結束帯を備えている。
This pallet device includes a pallet main body in which a wood bar is inserted in a plurality of binding pieces in a cross-beam shape, and a plurality of binding bands for fixing a load placed on the pallet main body so as not to move.
前述した従来のパレット装置は、結束帯を結束駒のチャンネルに挿通して荷物に掛け渡して結束することで荷物を固定するので、その作業が大変面倒である。
このために、パレット本体に荷物を固定する作業が面倒である。
The conventional pallet device described above is very troublesome because the baggage is fixed by inserting the cable tie through the channel of the cable tie, hanging it over the baggage and binding it.
For this reason, the work of fixing the luggage to the pallet body is troublesome.
本発明の目的は、パレット本体に荷物を簡単に固定できるようにしたパレット装置とすることである。 An object of the present invention is to provide a pallet device that can easily fix a load on a pallet body.
第1の発明は、荷物を載置するパレット本体と、
このパレット本体における載置した荷物と干渉しない位置に上下揺動自在に取付けた第1フレーム、第2フレームと、
この第1フレーム、第2フレームにそれぞれ取付けた荷物押え部材と、
前記第1フレーム、第2フレームを、その各荷物押え部材が荷物の上面に接して荷物をパレット本体に押しつけて固定する状態に保持するフレーム保持部材を備えていることを特徴とするパレット装置である。
The first invention comprises a pallet main body for placing a load;
A first frame, a second frame, which are attached to the pallet main body so as not to interfere with a load placed thereon, so as to freely swing up and down;
A load holding member attached to each of the first frame and the second frame;
A pallet apparatus comprising a frame holding member for holding the first frame and the second frame in a state in which each load holding member is in contact with the upper surface of the load and presses the load against the pallet main body to fix it. is there.
第1の発明においては、フレーム保持部材は、パレット本体と第1・第2フレームに亘って着脱自在に取付けられ、伸縮自在でかつ縮み方向に付勢されたものとすることができる。 In the first invention, the frame holding member can be detachably attached across the pallet main body and the first and second frames, and can be expanded and contracted and biased in the contraction direction.
このようにすれば、フレーム保持部材によって第1・第2フレームを下方に揺動して荷物押え部材を上面に押しつけ保持できる。
したがって、パレット本体に荷物をしっかりと固定することができる。
If it does in this way, a 1st, 2nd frame can be rock | fluctuated below by a frame holding member, and a load holding member can be pressed and hold | maintained on an upper surface.
Therefore, it is possible to firmly fix the luggage on the pallet body.
第2の発明は、荷物載置部を有するパレット本体と、荷物結束治具を備え、
前記荷物結束治具は、前記荷物載置部の上部に設けられる荷物押え部材と、この荷物押え部材の長手方向両端部をパレット本体にそれぞれ連結する一対の結束部材を有し、
前記荷物押え部材は、横材と、その横材の長手方向両端部に設けた一対の縦材で下向きコ字状で、
前記結束部材は伸縮性索条を有し、その張力によって荷物押え部材の横材を荷物載置部に載置した荷物の上面に押しつける構成としたことを特徴とするパレット装置である。
The second invention comprises a pallet body having a luggage placement portion, and a luggage binding jig,
The load binding jig has a load holding member provided on the upper portion of the load mounting portion, and a pair of binding members for connecting both longitudinal ends of the load holding member to the pallet body,
The load-holding member is a transverse member and a pair of longitudinal members provided at both ends in the longitudinal direction of the transverse member.
In the pallet apparatus, the bundling member has a stretchable cable, and the cross member of the load holding member is pressed against the upper surface of the load placed on the load placing portion by the tension.
第2の発明においては、荷物押え部材の縦材が荷物載置部を形成する柵の外側面又は荷物の側面と対向するようにできる。
このようにすれば、横材の長手方向一端部を一方の結束部材でパレット本体に連結した時に、その横材に設けた縦材が柵の外側面又は荷物の側面に干渉するので、横材の長手方向他端部が浮き上がることがなく、1人の作業者で作業できる。
In the second invention, the vertical member of the load-holding member can be opposed to the outer side surface of the fence or the side surface of the baggage that forms the load-holding portion.
In this way, when the longitudinal end of the cross member is connected to the pallet body with one binding member, the vertical member provided on the cross member interferes with the outer side surface of the fence or the side surface of the load. The other end in the longitudinal direction is not lifted up and can be operated by one operator.
第2の発明においては、結束部材は、荷物押え部材の縦材に上向き姿勢と下向き姿勢とに亘って上下揺動自在に設けたレバーと、このレバーとパレット本体に亘って連結される伸縮性索条を備え、
そのレバーを下向き姿勢から上向き姿勢に揺動することで伸縮性索条の張力が大きくなり、かつその張力で上向き姿勢に保持されるようにできる。
このようにすれば、レバーを下向き姿勢として伸縮性索条をパレット本体に連結し、その後にレバーを上向き姿勢に揺動することで荷物押え部材の横材を荷物の上面に押しつけて荷物を固定できるので、その操作が簡単である。
In the second invention, the bundling member includes a lever provided on the longitudinal member of the load-holding member so as to be swingable up and down in an upward posture and a downward posture, and an elastic property connected to the lever and the pallet body. Equipped with ropes,
By swinging the lever from the downward posture to the upward posture, the tension of the elastic rope can be increased and can be held in the upward posture by the tension.
In this way, the elastic cable is connected to the pallet body with the lever in the downward position, and then the lever is rocked in the upward position, thereby pressing the cross member of the load holding member against the upper surface of the load and fixing the load. Because it can, it is easy to operate.
第3の発明は、パレット本体と、荷物載置固定用の治具と、この治具をパレット本体に固定するための第1結束材と、前記治具に荷物を固定するための第2結束材を備え、
前記治具は、治具本体にパレット本体載置部と荷物置き部と第1取付部と第2取付部を設けた形状で、
そのパレット本体載置部の下面をパレット本体に載置すると共に、荷物置き部の上面に荷物を置くことで荷物がパレット本体と接しないようにし、
前記第1結束材は、索条を第1取付部とパレット本体とに亘って取付けてパレット本体載置部をパレット本体に押しつけて固定する形状で、
前記第2結束材は、索条を第2取付部と荷物とに亘って取付けて荷物を荷物置き部に押しつけ固定する形状としたことを特徴とするパレット装置である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a pallet main body, a load placement fixing jig, a first binding material for fixing the jig to the pallet main body, and a second binding for fixing the load to the jig. With materials,
The jig has a shape in which a pallet main body placing part, a luggage placing part, a first attaching part, and a second attaching part are provided on the jig main body,
While placing the lower surface of the pallet main body mounting portion on the pallet main body and placing the baggage on the upper surface of the luggage storage portion, the luggage does not come into contact with the pallet main body,
The first binding material has a shape in which the rope is attached across the first attachment portion and the pallet main body and the pallet main body placement portion is pressed against the pallet main body and fixed.
The second binding material is a pallet device in which a rope is attached across the second attachment portion and a load and the load is pressed against the load storage portion and fixed.
第3の発明においては、パレット本体載置部、荷物置き部を緩衝材で形成することができる。 In 3rd invention, a pallet main body mounting part and a luggage storage part can be formed with a buffer material.
このようにすれば、養生せずに、そのままの状態の荷物を傷つけることなく固定できる。
また、複数の治具を重ね合わせて固定した場合でも、養生せずに、そのままの状態の荷物を傷つけることがない。
If it does in this way, it can fix without damaging the load of a state as it is, without curing.
Further, even when a plurality of jigs are stacked and fixed, they are not cured and do not hurt the package as it is.
第1・第2・第3の発明によれば、パレット本体に荷物を簡単に固定することができる。 According to the first, second, and third inventions, a load can be easily fixed to the pallet body.
本発明の第1の実施の形態を説明する。この実施の形態に示すパレット装置は、後述するように組み立てたアルミサッシを固定するのに好適である。
図1、図2、図3に示すように、荷物Aが載置されるパレット本体1と、このパレット本体1の荷物Aと干渉しない位置に、起立姿勢と倒伏姿勢に亘って上下方向に揺動自在に取付けた第1フレーム2、第2フレーム3と、この第1フレーム2、第2フレーム3にそれぞれ設けた荷物押え部材4と、前記第1フレーム2、第2フレーム3を、その各荷物押え部材4が荷物Aの上面Bに接して荷物Aをパレット本体1に押しつけて固定する状態に保持するフレーム保持部材5でパレット装置としてある。
A first embodiment of the present invention will be described. The pallet device shown in this embodiment is suitable for fixing an assembled aluminum sash as will be described later.
As shown in FIGS. 1, 2, and 3, the pallet
このようであるから、パレット本体1に荷物Aを載置し、第1・第2フレーム2,3を揺動して荷物押え部材4を、荷物Aの上面Bに接して荷物Aをパレット本体1に固定する状態とし、この後にフレーム保持部材5で第1・第2フレーム2,3を前述の荷物固定状態に保持することで、荷物Aをパレット本体1に固定することができる。
したがって、パレット本体1に荷物Aを簡単に固定できる。
Thus, the load A is placed on the pallet
Therefore, the luggage A can be easily fixed to the
次に、各部材の具体形状を説明する。
前記パレット本体1は、荷物載置部1aと、この荷物載置部1aの両側に設けた立上り部1bで上向き凹部1cを有する形状である。
例えば、板材を折り曲げて断面上向きコ字状の長尺材としてある。
前記パレット本体1の荷物載置部1aに荷物Aが載置されると共に、その荷物載置部1aの長手方向両端部分よりも張り出して荷物Aを載置できるので、パレット本体1よりも長尺な荷物Aを載置することができる。
前記荷物載置部1aにはゴム、発泡プラスチックなどの緩衝材より成るパット6が設けてあり、荷物Aの下面がパット6に接するようにして載置される。このパット6は荷物載置部1aの全長(全面)に亘って設けても良いが、この実施の形態では複数のパット6を長手方向に間隔を置いて設けてある。
Next, the specific shape of each member will be described.
The
For example, the plate material is bent to be a long material having a U-shaped cross-section upward.
Since the load A is placed on the load placement portion 1a of the pallet
The luggage placing portion 1 a is provided with a
前記パレット本体1の底面には一対のフォーク爪挿入用のガイド部材7が固着してある。
このガイド部材7は底面板7aと一対の側面板7bと一対の取付横板7cで断面ほぼ矩形状で、その一対の取付横板7cがパレット本体1の底面に固着して取付けてある。
前記ガイド部材7はパレット本体1の両側の立上り部1bよりも側方に張り出し、そのガイド部材7の下面における両側の立上り部1bと対向した両側位置に切欠き8がそれぞれ形成してある。
そして、2つのパレット本体1を上下に重ね合わせた時に、図2,図3に示すように上のパレット本体1のガイド部材7の切欠き8と、下のパレット本体1の立上り部1bがそれぞれ嵌まり合い、2つのパレット本体1をしっかりと位置決めして重ね合わせできるようにしてある。
A pair of fork claw
The
The
When the two pallet
前記第1・第2フレーム2,3は、一側縦部2a,3aと他側縦部2b,3bと、その一側縦部2a,3aと他側縦部2b,3bの長手方向一端部を連結する連結横部2c,3cでコ字形状である。例えば、棒材をコ字形状に折り曲げてある。棒材としては丸パイプが好ましい。
前記第1フレーム2の一側縦部2a、他側縦部2bの長手方向他端部が、前記各立上り部1bの長手方向一端寄り位置に上下揺動自在に設けてある。
前記第2フレーム3の一側縦部3a、他側縦部3bの長手方向他端部が、前記各立上り部1bの長手方向他端寄り位置に上下揺動自在に取付けてある。
The first and
The other ends in the longitudinal direction of the one side vertical portion 2a and the other side
The other longitudinal ends of the one side vertical portion 3a and the other side
前記第1フレーム2の連結横部2c、第2フレーム3の連結横部3cに荷物押え部材4がそれぞれ取付けてある。
この荷物押え部材4が荷物Aの上面Bに接すると共に、第1・第2フレーム2,3の一側縦部2a,3aが荷物Aの一側面Cと対向し、第1・第2フレーム2,3の他側縦部2b,3bが荷物Aの他側面Dと対向する。
このようであるから、一側縦部2a,3aで荷物Aの一側面Cを保護し、他側縦部2b,3bで荷物Aの他側面Dを保護するので、パレット装置とともに荷物Aをトラック等に積載して運搬する際などに荷物Aの一側面C、他側面Dが損傷などすることを防止できる。つまり、第1・第2フレーム2,3は荷物Aのガードを兼用する。
前述の実施の形態では、荷物Aの高さ寸法が大きい場合には図1の仮想線で示すように第1フレーム2と第2フレーム3はハ字形状となり、荷物Aの高さ寸法が小さい場合には図1に実線で示すように第1・第2フレーム2,3はX字状となるので、より確実に荷物Aをガードできる。
A
The
Since it is like this, the one side vertical part 2a, 3a protects one side C of the load A, and the other side
In the above-described embodiment, when the height dimension of the luggage A is large, the
前記荷物押え部材4は、ゴム材、発泡プラスチック材などの緩衝材で作成され、その荷物押え部材4を荷物Aの上面Bに強い力で押しつけても荷物Aを損傷することがない。
このようであるから、発泡パッド等の梱包材を別に用いる必要がなく、その梱包材の固定作業、回収作業が不要である。
この実施の形態では、荷物押え部材4は連結横材2c、3cの外周面を囲むようにして取付けてある。
The
Since it is like this, it is not necessary to use packing materials, such as a foam pad, separately, and the fixing operation | work of the packing material and collection | recovery work are unnecessary.
In this embodiment, the
前記第1フレーム2、第2フレーム3は、その連結横材2c,3cがパレット本体1の長手方向両端部よりも外側となる外側位置まで揺動でき、パレット本体1に荷物Aを載置したり、取り出したりする積み降ろしの際に第1フレーム2、第2フレーム3が邪魔にならない。
The
前記第1フレーム2、第2フレーム3は倒伏姿勢とすることで相互に干渉せずにパレット本体1の上面、下面から突出せずにパレット本体1の高さ内に収納できるようにしてある。
このようであるから、空のパレット装置を重ね合わせる際に第1・第2フレーム2,3が邪魔にならない。
The
Because of this, the first and
例えば、第1フレーム2の一側縦材2a、他側縦材2bはパレット本体1よりも短尺で、その一側縦材2a、他側縦材2bの長手方向他端部がパレット本体1の両側立上り部1bの外面における長手方向一端寄りに上下揺動自在に取付けてあると共に、パレット本体1の両側の立上り部1bには連結横材2cが嵌まり込む切欠き部1dが形成されている。
これによって、第1フレーム2は、図1の仮想線で示すように連結横材2cが両側立上り部1bを横切るようにしてパレット本体1の両側外面に収納される。
前記第2フレーム3の一側縦材3a、他側縦材3bはパレット本体1よりも短尺で、その一側縦材3a、他側縦材3bの長手方向他端部がパレット本体1の両側立上り部1bの内面における長手方向他端寄りに上下揺動自在に取付けてある。
これによって、第2フレーム3は図1の仮想線のようにパレット本体1の上向き凹部1c内に収納される。
For example, the one side vertical member 2a and the other side
As a result, the
The one longitudinal member 3a and the other
As a result, the
前記第1フレーム2、第2フレーム3は、パレット本体1に、自重のみでは下方に揺動せずに外力を加えることで下方に揺動するように取付けてある。
例えば、パレット本体1の立上り部1bと各縦材2a,2b,3a,3bとに亘ってブレーキ装置10を設け、このブレーキ装置10で各縦材に揺動抵抗を付与している。
前記ブレーキ装置10は図4に示すように、各縦材に固着した円板11と、この円板11に接する摩擦板12と、この摩擦板12に接するゴムプレート13を備え、そのゴムプレート13をパレット本体1の立上り部1bに接すると共に、円板11、摩擦板12、ゴムプレート13、立上り部1bに亘ってボルト14を挿通し、そのボルト14にナット15を螺合することで、円板11と立上り部1bとの間で摩擦板12とゴムプレート13を挟着支持するようにしてある。
The
For example, a
As shown in FIG. 4, the
このようにすれば、ゴムプレート13によって摩擦板12が円板11に均一な押し付け力で押しつけられるので、円板11の回転抵抗が摩擦板12によって大きくなり、各縦材の揺動抵抗が大であるから、第1・第2フレーム2,3が自重のみでは下方に揺動せずに外力を加えることで下方に揺動するようにできる。
In this way, since the
したがって、第1・第2フレーム2,3を起立姿勢に保持できると共に、起立姿勢と倒伏姿勢との間の任意の角度の傾倒姿勢に保持できる。
しかも、第1・第2フレーム2,3が自重で急激に倒れることがなく安全である。
前述の摩擦板12としてはグラインダーの砥石等が利用できる。
また、摩擦板12とゴムプレート13の代わりに面ファスナーの雄部材を相対向して一対用いることができる。
Accordingly, the first and
Moreover, the first and
As the
Further, instead of the
前記第1・第2フレーム2,3は伸縮自在で長さを調整できるようにしても良い。
このようにすれば、荷物Aの高さに応じた長さとして、高さの異なる荷物をしっかりと固定することができる。
例えば、図5に示すように各縦材2a,2b,3a,3bを、大径のパイプ16内に小径のパイプ17を摺動自在に挿入し、大径のパイプ16に螺合した固定用ねじ18を小径のパイプ17の外面に押しつけて固定する形状とする。
このようにすれば、固定用ねじ18を弛めることで大径のパイプ16と小径のパイプ17を相互に摺動して長さを調整できるし、その固定用ねじ18を締め付けることで大径の第1パイプ16と小径の第2パイプ17を固定することができる。
The first and
In this way, it is possible to firmly fix the luggage having different heights as the length corresponding to the height of the luggage A.
For example, as shown in FIG. 5, the
In this way, the length of the
前記フレーム保持部材5は、パレット本体1と第1・第2フレーム2,3に亘って着脱自在に取付けられ、伸縮自在でかつ縮み方向に付勢されたもの、例えば、ゴム製の紐、バンド、コイルスプリングなどである。
前記パレット本体1に取付部、例えばピン5aが設けてある。
前記各縦材2a,2b,3a,3bには取付部、例えばピン5bが設けてある。
このピン5aとピン5bに亘ってフレーム保持部材5を取付けることで第1・第2フレーム2,3を下方に揺動付勢し、荷物押え部材4を荷物Aの上面Bに押しつけ保持している。
The frame holding member 5 is detachably attached across the pallet
The
Each
By attaching the frame holding member 5 over the
この実施の形態では、パレット本体1の長手方向中間位置(前述の第1フレーム2の取付部と第2フレーム3の取付部との中間位置)にピン5aが設けてある。
前記フレーム保持部材5は、取付用の下リング5cに第1ゴムバンド5d、第2ゴムバンド5eの一端部が連続し、この第1・第2ゴムバンド5d,5eの他端部に第1・第2上リング5f,5gをそれぞれ設けたものである。
そして、下リング5cをパレット本体1のピン5aに引掛け、第1ゴムバンド5dを伸ばして第1上リング5fを第1フレーム2のピン5bに引掛け、第2ゴムバンド5eを伸ばして第2上リング5gを第2フレーム3のピン5bに引掛ける。
In this embodiment, a pin 5a is provided at an intermediate position in the longitudinal direction of the pallet body 1 (intermediate position between the mounting portion of the
In the frame holding member 5, one end portions of the
Then, the
このようにすれば、下リング5cをピン5aに引掛け、第1・第2上リング5f、5gをピン5cに引掛ければ良いので、その操作が簡単である。
なお、パレット本体1に2つのピン5aを設け、第1・第2ゴムバンド5d,5eを別々とし、第1ゴムバンド5dの下リング5c、第2ゴムバンド5eの下リング5cをピン5aにそれぞれ引掛け、第1・第2上リング5f,5gをピン5bにそれぞれ引掛けて第1ゴムバンド5dと第2ゴムバンド5eを別々に取付けても良い。
In this way, the
The
前述の実施の形態では、第1フレーム2と第2フレーム3の2つのフレームを設けたが、荷物の大きさ、形状、重量などに応じて3つ以上のフレームを設けても良い。
また、第1・第2フレーム2,3はコ字形状であるが、1つの縦材と1つの横材でL字形状とし、その横材に荷物押え部材4を取付けるようにしても良い。
In the above-described embodiment, the two frames, the
The first and
前述した第1の実施の形態のパレット装置は、組み立てしたアルミサッシ、例えば張出窓サッシを固定して運搬するのに好ましい。
すなわち、アルミサッシは所定の幅と長さと高さを有するので、パレット本体1の上向き凹部1cの幅をアルミサッシの幅よりも大きくすることで、長さ、高さの異なるアルミサッシを固定できるし、第1・第2フレーム2,3の荷物押え部材4を荷物Aの上面Bに押しつけることで、アルミサッシを強固にパレット本体1に固定できる。
The pallet apparatus according to the first embodiment described above is preferable for fixing and transporting an assembled aluminum sash, for example, an extended window sash.
That is, since the aluminum sash has a predetermined width, length, and height, it is possible to fix aluminum sashes having different lengths and heights by making the width of the upward recess 1c of the
本発明の第2の実施の形態を説明する。この実施の形態に示すパレット装置は、後述するようにアルミサッシを組み立てるアルミ形材などの長尺の荷物を複数まとめて固定するパレット装置として好適である。
図6、図7、図8に示すように、パレット装置は、パレット本体20と荷物結束治具30を備えている。
前記パレット本体20は荷物載置部を有する。この実施の形態では、パレット本体20は所定の幅と長さを有する板状の基盤21と、この基盤21の幅方向に間隔を置いて設けた複数の柵22を有し、その隣接した柵22間に長尺の荷物Aを積み重ねるようにして複数載置する。つまり隣接した柵22間が荷物載置部23で、この荷物載置部23は幅方向に間隔を置いて複数有する。
前記荷物結束治具30は、荷物載置部の上部に設けられる荷物押え部材31と、この荷物押え部材31の長手方向の両端部をパレット本体20にそれぞれ連結する一対の結束部材32を有する。この実施の形態の荷物押え部材31は、前記幅方向の複数の荷物載置部23の上部間に亘って連続して設けられる。
A second embodiment of the present invention will be described. The pallet apparatus shown in this embodiment is suitable as a pallet apparatus that fixes a plurality of long packages such as aluminum profiles for assembling an aluminum sash as will be described later.
As shown in FIGS. 6, 7, and 8, the pallet device includes a pallet
The
The
このようであるから、荷物載置部に荷物Aを記載し、その荷物Aの上面Bに荷物押え部材31を載置し、その荷物押え部材31を一対の結束部材32でパレット本体20に固定することで、荷物押え部材31の横材31aを荷物Aの上面Bに押しつけて固定でき、その荷物の固定が簡単である。
この実施の形態では、複数の荷物載置部23に荷物Aをそれぞれ載置し、各荷物載置部23の上部間に亘って荷物押え部材31を設けて各荷物Aの上面Bに接する。
この後に、一対の結束部材32で荷物押え部材31の両端部をパレット本体20、例えば柵22に連結し、荷物押え部材31で各荷物載置部23に載置した複数の荷物Aを基盤21にそれぞれ押しつけて固定する。
したがって、1つの荷物押え部材31を一対の結束部材32でパレット本体20に連結することで、複数の荷物載置部23にそれぞれ載置した複数の荷物Aをパレット本体20に固定でき、その荷物の固定が簡単である。
Thus, the load A is written on the load placing portion, the
In this embodiment, the luggage A is placed on each of the plurality of
Thereafter, both ends of the
Therefore, by connecting one
前述した実施の形態では、基盤21の長手方向に間隔を置いて2つの柵22が取付けてあるが、3つ以上の柵22を基盤21の長手方向に間隔を置いて取付けても良いし、長手方向に1つの柵22のみを取付けるようにしても良い。また、柵22を取付けずに荷物載置部を1つとしても良い。
また、基盤21には支柱24が取付けてあり、荷物Aを載置した状態で複数のパレット本体20を上下に重ね合わせできるようにしてある。この支柱24は着脱自在で、空のパレット本体20をコンパクトに上下に重ね合わせできるようにしてある。
前述の図6、図7、図8においては、荷物Aは仮想線で長尺の一体物として図示してあるが、実際には長尺な荷物を重ね合わせて載置してある。
In the above-described embodiment, the two
In addition, a
In FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 8, the luggage A is shown as a long and integral body with a virtual line, but actually, the long luggage is superposed and placed.
次に、各部材の具体形状を説明する。
前記基盤21は上板21aと下板21bをブロック21cを介して連結し、その上板21aとの間の空間21dにフォーク爪を挿入できるようにしてある。
前記荷物押え部材31は図8に示すように、横材31aと、その横材31aの長手方向両端部に固定した一対の縦材31bで下向きコ字形状で、その横材31aを荷物Aの上面Bに接した状態で、一対の縦材31bが柵22の外側面22aと対向するようにしてある。なお、柵22がない場合には縦材31bが荷物Aの側面と対向するようにすれば良い。
前述の対向するとは、両者が接触すること、または両者の間に数mm〜数cmの間隔があることであり、横材31aの長手方向一端部を下方に引っ張った時に、その縦材31bが柵22の外側面22a、又は荷物Aの側面と干渉して横材31aの他端部が浮き上がることがないようにできれば良い。
Next, the specific shape of each member will be described.
The
As shown in FIG. 8, the
The term “facing” means that they are in contact with each other, or that there is an interval of several mm to several cm between them. When the longitudinal end of the cross member 31a is pulled downward, the
前記横材31aの下面には緩衝材より成るパット31cが取付けてあり、このパット31cが荷物Aの上面Bに接するようにしてある。
なお、この実施の形態では荷物Aの上面Bが柵22よりも上方に突出しているのでパット31cを荷物Aの上面Bに接することができるが、荷物Aの上面Bが柵22の上面よりも下方である場合には、補助のパットを用いれば良い。
A pad 31c made of a cushioning material is attached to the lower surface of the cross member 31a, and this pad 31c is in contact with the upper surface B of the load A.
In this embodiment, since the upper surface B of the luggage A protrudes above the
前記結束部材32は、ゴム紐、ゴムバンドなどの伸縮性索条32aを有し、その伸縮性索条32aを伸ばした状態で荷物押え部材31とパレット本体20、例えば柵22に亘って連結し、その荷物押え部材31を下方に引っ張りして荷物Aの上面Bに押しつけて保持している。
前述の結束部材32の伸縮性索条32aの連結作業を1人の作業者で行う場合には、荷物押え部材31の長手方向一端部を一方の伸縮性索条32aで連結した後に荷物押え部材31の長手方向他端部を、他方の伸縮性索条32aで連結することになるが、一方の伸縮性索条32aを連結する際に、荷物押え部材31の長手方向他端部が浮き上がることがある。
この実施の形態では、前述のように横材31aと一対の縦材31bで荷物押え部材31を下向きコ字形状とし、その縦材31bが柵22の外側面22aと対向しているので、その縦材31bが柵22の外側面22aと干渉して浮き上がることを防止できる。
したがって、1人の作業者で簡単に荷物押え部材31を連結できる。
The bundling
When the above-described work of connecting the elastic cord 32a of the bundling
In this embodiment, as described above, the
Accordingly, the
前記結束部材32の具体形状を説明する。
前記結束部材32は図9と図10に示すように、荷物押え部材31の縦材31bに軸33で上向き姿勢と下向き姿勢に上下揺動自在に取付けしたレバー34を備え、このレバーレバー34に伸縮性索条32aの一端部が固着してある。
例えば、レバー34の一対の切欠き部34aに伸縮性索条32aの一端リング部35を引掛けて固着してある。
この伸縮性索条32aの他端部が柵22の外側面22aの取付部に取付ける。例えば、伸縮性索条32aの他端リング部36をレバー34の開口部34bを通してフック37に引掛けて取付ける。
A specific shape of the binding
As shown in FIGS. 9 and 10, the bundling
For example, one
The other end of the elastic rope 32a is attached to the attachment portion of the
このようであるから、レバー34を図9に仮想線で示す下向き姿勢として伸縮性索条32aを下方に移動し、その他端リング部36をフック37に引掛ける。
この後に、レバー34を図9に実線で示す上向き姿勢に揺動し、伸縮性索条32aを引っ張って張力を大とする。
この時、伸縮性索条32aは軸33よりも柵22寄りの位置となり、その張力でレバー34は図9で時計方向に揺動付勢されるので、レバー34が縦材31bに当接して上向き姿勢に保持される。
Since it is like this, the
Thereafter, the
At this time, the elastic rope 32a is positioned closer to the
なお、図9に示すように横材31aとレバー34とに亘って面ファスナーテープ38を係脱自在に取付け、振動などでレバー34が下向き姿勢に揺動しないようにロックするようにしても良い。
また、レバー34の切欠き部34aは上下方向に離隔して複数、例えば図9、図10に示すように2つ形成すれば、伸縮性索条32aの取付け位置を変更して張力の大きさ、つまり引き締め力の大きさを調整できる。
As shown in FIG. 9, a hook-and-
Further, if a plurality of the notches 34a of the
次に、前記荷物結束治具30の第2の実施の形態を説明する。
図11に示すように、荷物押え部材31は横材31aと縦材31bを備え、前述の実施の形態と同様で、結束部材32は伸縮性索条32aを備えている点で前述の実施の形態と同様で、その伸縮性索条32aを荷物押え部材31とパレット本体20に連結する構成が前述の実施の形態と相違する。
すなわち、荷物押え部材31、例えば縦材31bに一体的に設けた横片40に、索条連結部41と索条保持部42を形成する。
前記索条連結部41としては2つの穴41aで、前記索条保持部42としては2つのスリット状の切欠き部42aである。
そして伸縮性索条32aの一端部分を2つの穴41aに連通して抜けないように連結し、その伸縮性索条32aの中間部をパレット本体20の取付部、例えば柵22のフック37に引掛けた後に一対の切欠き部42aに嵌め込むようにして伸縮性索条32aの他端部を抜けないように保持する。
Next, a second embodiment of the
As shown in FIG. 11, the
That is, the
The
Then, one end portion of the elastic rope 32a is connected to the two holes 41a so as not to come out, and an intermediate portion of the elastic rope 32a is pulled to an attachment portion of the
この構成であれば、伸縮性索条32aをフック37に引掛けて後に切欠き部42aに嵌め込む簡単な操作で荷物押え部材31を荷物Aの上面Bに押しつけ保持できる。
With this configuration, the
前述の実施の形態では、柵22のフック37に伸縮性索条32aを連結したが、基盤21に設けたフックに連結しても良い。
また、縦材31bに伸縮性索条32aを連結、保持したが、横材31aに連結、保持しても良い。
In the above-described embodiment, the elastic rope 32a is connected to the
Moreover, although the elastic rope 32a was connected and hold | maintained to the
前述したように、第2の実施の形態のパレット装置は、幅方向に間隔を置いて複数の荷物載置部23を有するパレット本体20に長尺な荷物を載置して固定するパレット装置として好ましい。
すなわち、前述したように複数の荷物載置部を有するパレット本体に長尺な荷物を固定するには、その各荷物載置部毎にゴムバンド等の結束具で荷物をそれぞれ固定しているので、その作業が面倒である。
これに対して、前述の第2の実施の形態のパレット装置であれば、1つの荷物押え部材31を一対の結束部材32でパレット本体20に連結することで、各荷物載置部23に載置した荷物Aを1度にパレット本体20に固定することができ、その作業が簡単である。
As described above, the pallet device according to the second embodiment is a pallet device that places and fixes a long baggage on the
That is, as described above, in order to fix a long baggage to a pallet main body having a plurality of baggage placement parts, the baggage is fixed with a binding tool such as a rubber band for each of the baggage placement parts. The work is troublesome.
On the other hand, in the pallet apparatus according to the second embodiment described above, one
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。この実施の形態のパレット装置は、荷物を段ボール箱等を用いて養生した状態でパレット本体に固定するのではなく、その荷物を養生せずにそのままの状態でパレット本体に固定するパレット装置として好適である。
図12、図13に示すように、このパレット装置は、パレット本体50と、このパレット本体50に荷物を載置して固定するための荷物載置固定用の治具60と、この治具60をパレット本体50に固定する第1結束材70と、前記治具60に荷物を固定する第2結束材80を備えている。
前記治具60は、治具本体61にパレット本体載置部62と荷物置き部63を設け、そのパレット本体載置部62の下面62aをパレット本体50に載置すると共に、荷物置き部63の上面63aに荷物Aを置く。
これによって、荷物Aはパレット本体50における治具60を載置した面よりも間隔を置いて上方に位置し、荷物Aはパレット本体50の面と接触しない。
この実施の形態では、パレット本体50に養生された荷物(例えば段ボール箱内に入れた荷物)Eが載置して固定され、この荷物Eの上面に治具60が載置してある。
なお、パレット本体50に直接載置しても良いことは勿論である。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The pallet apparatus according to this embodiment is suitable as a pallet apparatus for fixing a load to the pallet body as it is without curing the load, rather than fixing the load to the pallet body using a cardboard box or the like. It is.
As shown in FIGS. 12 and 13, the pallet apparatus includes a pallet
The
As a result, the load A is positioned above the surface of the pallet
In this embodiment, a load (for example, a load placed in a cardboard box) E cured on the pallet
Of course, it may be placed directly on the
前記治具本体61には第1結束材70を取付けるための第1取付部64と第2結束材80を取付けるための第2取付部65が設けてある。
前記第1結束材70はゴム紐、ゴムバンドなどの伸縮性索条71を有し、この伸縮性索条71を第1取付部64とパレット本体50とに亘って取付けて治具60(治具本体61)をパレット本体50に固定している。この実施の形態では伸縮性索条71を第1取付部64と荷物Eのパレット本体50よりも突出した部分とに亘って巻き掛けて取付けしている。
前記第2結束材80は、ゴム紐、ゴムバンドなどの伸縮性索条81を有し、この伸縮性索条81を第2取付部65と荷物Aとに亘って取付けしている。なお、伸縮しない索条でも良い。
The
The first
The second
このようであるから、治具60に荷物Aをあらかじめ固定し、この状態で治具60と荷物Aをパレット本体50に載置し、その治具60をパレット本体50に固定することで、荷物Aをパレット本体50に簡単に固定することができる。
Thus, the luggage A is fixed to the
前記パレット本体載置部62、荷物置き部63はゴム、発泡樹脂などの緩衝材で形成され、荷物Aをパレット本体50に損傷しないと共に、衝撃を吸収できるように載置できる。
したがって、荷物Aを段ボール箱に入れたり、クッション材を巻きつけたりして養生せずに、そのままの状態でパレット本体50に載置して固定することが可能であると共に、上下に重ね合わせて固定するこも可能である。つまり、養生しない荷物でも傷つけることがないし、上下に重ね合わせても荷物を傷つけない。
The pallet
Therefore, the luggage A can be placed and fixed on the pallet
このようであるから、多数のアルミ形材をパレット本体に載置して固定する際に、多くのアルミ形材は養生して固定し、残りのアルミ形材は養生せずに、そのままの状態で固定できる。 Because of this, when mounting and fixing a large number of aluminum profiles on the pallet body, many aluminum profiles are cured and fixed, and the remaining aluminum profiles are not cured and remain as they are It can be fixed with.
前述の形態では、パレット本体載置部62と荷物置き部63が治具本体61に一体形成されて下部がパレット本体載置部62、上部が荷物置き部63としてあるが、これに限ることはなく、パレット本体載置部62と荷物置き部63をそれぞれ別々に治具本体61に形成しても良い。
In the above-described embodiment, the pallet main
前述の実施の形態では、治具本体61の長手方向両側部にパレット本体載置部62、荷物置き部63、第1取付部64、第2取付部65がそれぞれ設けてあるので、その治具本体61の長手方向両側部をしっかりとパレット本体50に固定できるし、荷物Aの長手方向両側部をしっかりと治具60の長手方向両側部に固定できる。
In the above-described embodiment, the
次に、前述の図12、図13に示す実施の形態を詳細に説明する。
治具本体61は長尺な棒材61aで、この棒材61aの長手方向両側部に発泡樹脂などの緩衝材より成るブロック体66を嵌合してそれぞれ取付け、その各ブロック体66の下部をパレット本体載置部62、上部を荷物置き部63としてある。
前記棒材61aの長手方向両側寄り(ブロック本体66よりも内側位置)に一対の棒67を直交してそれぞれ固定し、第2取付部65とする。
前記棒材61aの長手方向両端面にパイプ68を直交してそれぞれ固定し、第1取付部64とする。このパイプ68はブロック体66の切欠き部66a内に嵌まり込んでブロック体66の端面から突出しないようにしてあると共に、そのパイプ68でブロック体66が棒材61aに対して回転しないようにできる。
Next, the embodiment shown in FIGS. 12 and 13 will be described in detail.
The
A pair of
The
このようであるから、治具60の長手方向両端部はブロック体66であり、治具60を平坦面に置いた状態から一方のブロック体66を支点として斜めに持ち上げでき、その治具60の取り扱いが容易で、荷卸し作業がやり易い。
Thus, both end portions in the longitudinal direction of the
前述の治具60とした場合には、伸縮性索条81を荷物Aの上面に接しながら、一対の棒67を掛け渡しすることで荷物Aを治具60に固定できるから、その作業が容易である。
また、パイプ68に伸縮性索条71を挿通し、その伸縮性索条71を荷物Eに巻きつけて面ファスナーを用いて固着して弛まないようにすることで治具60を荷物E(パレット本体50)に固定できるから、その作業が容易である。
In the case of the
Further, the
次に、前述の治具60の第2の実施の形態を説明する。
図14、図15に示すように、治具本体61は、長尺なパイプ90に一対の第1パイプ継手91と一対の第2パイプ継手92を嵌合して取付けたもので、その第1のパイプ継手91に一対の中間パイプ93をそれぞれ嵌合して取付け、この一対の中間パイプ93がパイプ90と直交して第2取付部65としてある。
前記第2パイプ継手92に一本の端部パイプ94を嵌合して取付け、この端部パイプ94が前述のパイプ90と直交して第1取付部64としてある。
下プレート95と一対のブロック96と上プレート97を接着等で固定して貫通孔部98を有するブロック体99とし、この貫通孔部98に前述のパイプ90の両側部分を挿通することで、そのパイプ90の両側部にブロック体99をそれぞれ取付けてある。
前記下プレート95がパレット本体載置部62で、上プレート97が荷物置き部63である。
Next, a second embodiment of the above-described
As shown in FIGS. 14 and 15, the jig
One
The
The
このようであるから、パイプとパイプ継手を用いて治具本体61、第1・第2取付部64,65を形成できる。
また、下プレート95に一対のブロック96を固着し、その一対のブロック96間にパイプ90の長手方向両側部を押し込み、一対のブロック96に上プレート97を固着することで治具60を作製できる。
Thus, the
Further, the
前記下プレート95、一対のブロック96、上プレート96は発泡樹脂などの緩衝材より成る。
また、上・下プレート97,95がブロック96の一端部よりも張り出してブロック体99の端部に凹部99aを形成している。
そして、この凹部99aに前記端部パイプ94(第1取付部64)が嵌まり込んでいる。
The
Further, the upper and
The end pipe 94 (first mounting portion 64) is fitted into the recess 99a.
1…パレット本体、2…第1フレーム、3…第2フレーム、4…荷物押え部材、5…フレーム保持部材、20…パレット本体、22…柵、23…荷物載置部、30…荷物結束治具、31…荷物押え部材、31a…横材、31b…縦材、32…結束部材、32a…伸縮性索条、50…パレット本体、60…治具、61…治具本体、62…パレット本体載置部、63…荷物置き部、64…第1取付部、65…第2取付部、70…第1結束材、71…伸縮性索条、80…第2結束材、81…伸縮性索条。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
このパレット本体における載置した荷物と干渉しない位置に上下揺動自在に取付けた第1フレーム、第2フレームと、
この第1フレーム、第2フレームにそれぞれ取付けた荷物押え部材と、
前記第1フレーム、第2フレームを、その各荷物押え部材が荷物の上面に接して荷物をパレット本体に押しつけて固定する状態に保持するフレーム保持部材を備えていることを特徴とするパレット装置。 A pallet body on which the luggage is placed;
A first frame, a second frame, which are attached to the pallet main body so as not to interfere with a load placed thereon, so as to freely swing up and down;
A load holding member attached to each of the first frame and the second frame;
A pallet apparatus comprising a frame holding member that holds the first frame and the second frame in a state in which each load holding member is in contact with the upper surface of the load and presses the load against the pallet body to fix it.
前記荷物結束治具は、前記荷物載置部の上部に設けられる荷物押え部材と、この荷物押え部材の長手方向両端部をパレット本体にそれぞれ連結する一対の結束部材を有し、
前記荷物押え部材は、横材と、その横材の長手方向両端部に設けた一対の縦材で下向きコ字状で、
前記結束部材は伸縮性索条を有し、その張力によって荷物押え部材の横材を荷物載置部に載置した荷物の上面に押しつける構成としたことを特徴とするパレット装置。 A pallet body having a luggage placement portion, and a luggage binding jig, wherein the luggage binding jig includes a luggage holding member provided at an upper portion of the luggage placement section, and both longitudinal ends of the luggage holding member at the pallet body. A pair of bundling members respectively coupled to the
The load-holding member is a transverse member and a pair of longitudinal members provided at both ends in the longitudinal direction of the transverse member.
The pallet apparatus is characterized in that the binding member has a stretchable cable, and the cross member of the load holding member is pressed against the upper surface of the load placed on the load placing portion by the tension.
そのレバーを下向き姿勢から上向き姿勢に揺動することで伸縮性索条の張力が大きくなり、かつその張力で上向き姿勢に保持されるようにした請求項3記載のパレット装置。 The bundling member includes a lever provided on the vertical member of the load-holding member so as to be able to swing up and down in an upward posture and a downward posture, and a stretchable cord connected to the lever and the pallet body,
4. The pallet apparatus according to claim 3, wherein the tension of the elastic rope is increased by swinging the lever from the downward posture to the upward posture, and is held in the upward posture by the tension.
前記治具は、治具本体にパレット本体載置部と荷物置き部と第1取付部と第2取付部を設けた形状で、
そのパレット本体載置部の下面をパレット本体に載置すると共に、荷物置き部の上面に荷物を置くことで荷物がパレット本体と接しないようにし、
前記第1結束材は、索条を第1取付部とパレット本体とに亘って取付けてパレット本体載置部をパレット本体に押しつけて固定する形状で、
前記第2結束材は、索条を第2取付部と荷物とに亘って取付けて荷物を荷物置き部に押しつけ固定する形状としたことを特徴とするパレット装置。 A pallet main body, a jig for loading and fixing the luggage, a first binding material for fixing the jig to the pallet main body, and a second binding material for fixing the luggage to the jig,
The jig has a shape in which a pallet main body placing part, a luggage placing part, a first attaching part, and a second attaching part are provided on the jig main body,
While placing the lower surface of the pallet main body mounting part on the pallet main body and placing the baggage on the upper surface of the luggage storage part, the luggage does not contact the pallet main body,
The first binding material has a shape in which the rope is attached across the first attachment portion and the pallet main body and the pallet main body placement portion is pressed against the pallet main body and fixed.
The pallet device is characterized in that the second binding material has a shape in which a rope is attached across the second attachment portion and the load and the load is pressed against and fixed to the load storage portion.
The pallet apparatus according to claim 5, wherein the pallet body placing part and the luggage placing part are formed of a cushioning material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169473A JP4535329B2 (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Pallet equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005169473A JP4535329B2 (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Pallet equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006341890A true JP2006341890A (en) | 2006-12-21 |
JP4535329B2 JP4535329B2 (en) | 2010-09-01 |
Family
ID=37639149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005169473A Expired - Fee Related JP4535329B2 (en) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | Pallet equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4535329B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009012822A (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Ykk Ap株式会社 | Fittings retainer |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5166072U (en) * | 1974-11-13 | 1976-05-25 | ||
JPS5345165U (en) * | 1976-09-18 | 1978-04-18 | ||
JP2002145266A (en) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Pallet structure for loading lithographic form |
JP2003011974A (en) * | 2001-07-03 | 2003-01-15 | Yamaha Motor Co Ltd | Container for transporting motorcycle |
JP2003183058A (en) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Tool for carrying plate-like body |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005169473A patent/JP4535329B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5166072U (en) * | 1974-11-13 | 1976-05-25 | ||
JPS5345165U (en) * | 1976-09-18 | 1978-04-18 | ||
JP2002145266A (en) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Pallet structure for loading lithographic form |
JP2003011974A (en) * | 2001-07-03 | 2003-01-15 | Yamaha Motor Co Ltd | Container for transporting motorcycle |
JP2003183058A (en) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | Tool for carrying plate-like body |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009012822A (en) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Ykk Ap株式会社 | Fittings retainer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4535329B2 (en) | 2010-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4309245B2 (en) | Equipment transportation storage device | |
JP2008511515A (en) | How to tie a packaged product to a pallet | |
WO2020162283A1 (en) | Transporting method using container, ocean transporting method using container, and cargo tool therefor | |
JP2005219811A (en) | Heavy load transferring table and transferring method of heavy load using it | |
KR101920836B1 (en) | U bolt type fixture unit of construction material | |
JP2006341890A (en) | Pallet apparatus | |
JP4783067B2 (en) | Packing structure | |
KR20180133653A (en) | Structure for Openable Carrier rack of Lentinula timbers | |
JP6902417B2 (en) | Seat hanging auxiliary device | |
US3524543A (en) | Unitized packing device | |
JP2008254735A (en) | Plate-like body conveying tool | |
WO2004000691A1 (en) | Packing device for plate-like article | |
JP5612432B2 (en) | Unloading cart | |
JP2008260535A (en) | Tool for transporting boardlike body | |
JP5758281B2 (en) | Switchboard fall prevention device | |
JP2006206175A (en) | Fastening band hardly allowing cargo to collapse | |
KR200190418Y1 (en) | A carriage for transporting plate glass | |
JP4522492B1 (en) | Drum can connector | |
JP2005271953A (en) | Transporting apparatus for article | |
JP2013203398A (en) | Package apparatus | |
KR102003455B1 (en) | Binding Apparatus with length adjustable means | |
JP3177764U (en) | Wooden box for packing transportation | |
JP2006321547A (en) | Packaging member | |
KR20240149011A (en) | Ratchet strap with support bracket | |
JP2024017586A (en) | Conveyance jig |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4535329 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |