JP2006332773A - Control apparatus and method, and program - Google Patents

Control apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006332773A
JP2006332773A JP2005149671A JP2005149671A JP2006332773A JP 2006332773 A JP2006332773 A JP 2006332773A JP 2005149671 A JP2005149671 A JP 2005149671A JP 2005149671 A JP2005149671 A JP 2005149671A JP 2006332773 A JP2006332773 A JP 2006332773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
unit
list
renderer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005149671A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Otsu
秀一 大津
Tomoya Narita
智也 成田
Kosuke Yoshitomi
光祐 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005149671A priority Critical patent/JP2006332773A/en
Publication of JP2006332773A publication Critical patent/JP2006332773A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to recognize a state of offering contents. <P>SOLUTION: An LCD 38 of a controller for controlling a server via a network displays a contents list associated with contents managed by the server. Indication of a triangle mark denoting reproduction in general to the contents list of "Contents A" managed by the server represents that the "Contents A" are already provided to the other apparatus at a point of time when the contents list is displayed. When the contents list is displayed, information associated with the providing state of the contents is also displayed in this way. The present invention can be applied to controllers for controlling other apparatuses. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、制御装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、コンテンツが提供されているか否かなどのコンテンツの状態を、他の装置に提供する際に適用して好適な制御装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to a control apparatus and method, and a program, and more particularly, to a control apparatus and method, and a program that are suitable for application to a state of content such as whether or not the content is provided to another device. About.

さまざまな電子機器が、コントローラで遠隔操作できるように構成されている。例えば、電子機器としてのテレビジョン受像機などは、リモートコントローラで、チャンネルやボリュームなどの変更できるように構成されている。   Various electronic devices are configured to be remotely controlled by a controller. For example, a television receiver or the like as an electronic device is configured so that a channel, a volume, and the like can be changed with a remote controller.

また、家庭内ネットワークが提案され、実現されつつある。そのような家庭内ネットワークにおいては、例えば、サーバに蓄積されているコンテンツを、サーバとは異なる部屋に設置されている再生装置で再生させるようなことも行われる。   In addition, home networks have been proposed and are being realized. In such a home network, for example, content stored in a server is played back by a playback device installed in a room different from the server.

ネットワークに接続されている、例えば印刷出力装置(プリンタ)の状態を、他の装置で確認できるようにすることが、例えば、特許文献1において提案されている。
特開平8−272557号公報
For example, Patent Document 1 proposes that the status of a print output device (printer) connected to a network can be confirmed by another device.
JP-A-8-272557

サーバに管理されているコンテンツAを再生機器で再生させる指示を出したとき、サーバで管理されているコンテンツAが既に再生装置で再生されていることがある。このようなとき、ユーザにより、コンテンツAが、さらに再生を開始するように指示されてしまったような場合、コンテンツAの再生が初めから開始されてしまうことが考えられる。   When an instruction to play back the content A managed by the server on the playback device is issued, the content A managed by the server may already be played back by the playback device. In such a case, if the user instructs the content A to start further playback, it is conceivable that the playback of the content A is started from the beginning.

このようなことは、ネットワークで接続されている機器を操作するときには、起こりえる誤操作である。そしてこのような誤操作は、ネットワークが普及し、ネットワークに接続される機器が増加すると、増加する可能性があり、そのような誤操作を防ぐ手段が望まれている。   This is an erroneous operation that can occur when operating devices connected to the network. Such an erroneous operation may increase as the network spreads and the number of devices connected to the network increases, and a means for preventing such an erroneous operation is desired.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、コンテンツの提供状況を、ユーザが認識できるようにする。   The present invention has been made in view of such a situation, and enables a user to recognize a content provision situation.

本発明の制御装置は、機器から提供されるコンテンツのリストであり、コンテンツの状態を示す情報を含むコンテンツリストを取得する取得手段と、コンテンツリストに基づくコンテンツ名とコンテンツの状態を示す情報を関連付けた表示を制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする。   The control apparatus according to the present invention is a list of content provided from a device, and associates an acquisition unit that acquires a content list including information indicating a content state with a content name based on the content list and information indicating a content state Display control means for controlling the displayed display.

前記コンテンツの状態を示す情報は、他の機器に対して提供していることを示すマークであるようにすることができる。   The information indicating the content state may be a mark indicating that the content is being provided to another device.

前記コンテンツの状態を示す情報は、コンテンツを提供している機器を識別するための情報であるようにすることができる。   The information indicating the state of the content may be information for identifying a device that provides the content.

本発明の制御方法は、機器から提供されるコンテンツのリストであり、コンテンツの状態を示す情報を含むコンテンツリストの取得を制御する取得制御ステップと、コンテンツリストに基づくコンテンツ名とコンテンツの状態を示す情報を関連付けた表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   The control method of the present invention is a list of content provided from a device, and an acquisition control step for controlling acquisition of a content list including information indicating the status of the content, and indicates a content name and content status based on the content list And a display control step for controlling display associated with information.

本発明のプログラムは、機器から提供されるコンテンツのリストであり、コンテンツの状態を示す情報を含むコンテンツリストの取得を制御する取得制御ステップと、コンテンツリストに基づくコンテンツ名とコンテンツの状態を示す情報を関連付けた表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴とする。   The program of the present invention is a list of content provided from a device, an acquisition control step for controlling acquisition of a content list including information indicating the status of the content, and a content name based on the content list and information indicating the status of the content And a display control step for controlling display associated with each other.

本発明の制御装置および方法、並びにプログラムにおいては、他の機器に提供されているコンテンツがあった場合、その情報も含められたコンテンツのリストが提供され、そのリストに基づく表示が行われる。   In the control device, method, and program of the present invention, when there is content provided to another device, a list of content including the information is provided, and display based on the list is performed.

本発明によれば、コンテンツの提供状況を、ユーザに認識させることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to make the user recognize the content provision status.

以下に本発明の最良の形態を説明するが、開示される発明と実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。明細書中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode of the present invention will be described below. The correspondence relationship between the disclosed invention and the embodiments is exemplified as follows. Although there is an embodiment which is described in the specification but is not described here as corresponding to the invention, it means that the embodiment corresponds to the invention. It doesn't mean not. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現し、追加されたりする発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in the specification. In other words, this description is an invention described in the specification and is not claimed in this application, that is, an invention that will be filed in division in the future, appearing by amendment, and added. The existence of is not denied.

本発明の制御装置は、例えば、図1のコントローラ11である。本発明の制御装置は、機器から提供されるコンテンツのリストであり、コンテンツの状態を示す情報を含むコンテンツリストを取得する取得手段(例えば、図5のコンテンツリスト取得部201)と、コンテンツリストに基づくコンテンツ名とコンテンツの状態を示す情報を関連付けた表示を制御する表示制御手段(例えば、図9に示した画面を表示するLCD38の表示を制御する図2のGDP38)とを備える。   The control device of the present invention is, for example, the controller 11 in FIG. The control apparatus of the present invention is a list of contents provided from a device, and obtains a content list including information indicating the state of the contents (for example, the contents list obtaining unit 201 in FIG. 5), and a contents list. Display control means (for example, the GDP 38 in FIG. 2 for controlling the display of the LCD 38 for displaying the screen shown in FIG. 9).

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明を適用したコンテンツ再生システム1の一実施の形態の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a content reproduction system 1 to which the present invention is applied.

このコンテンツ再生システム1においては、ネットワーク12に、コントローラ11、レンダラ13−1乃至13−N、およびサーバ14が接続されている。   In the content reproduction system 1, a controller 11, renderers 13-1 to 13 -N, and a server 14 are connected to a network 12.

コントローラ11は、例えば、専用の端末、またはPDA(Personal Digital Assistance)若しくはゲーム機などとの兼用の端末であって、ネットワーク12に接続可能な端末であり、本発明の電子機器の一例である。   The controller 11 is, for example, a dedicated terminal, a terminal that is also used as a PDA (Personal Digital Assistance) or a game machine, and is a terminal that can be connected to the network 12, and is an example of the electronic apparatus of the present invention.

コントローラ11は、ネットワーク12を介して、コンテンツリスト取得要求をサーバ14に送信する。ここで、コンテンツリスト取得要求とは、サーバ14が提供可能なコンテンツのリスト情報を取得するための要求である。また、コンテンツリストとは、サーバ14において提供可能であるコンテンツに関する情報である。また、そのコンテンツリストの情報には、コンテンツの状態、例えば、レンダラ13―1乃至13−Nのうちのいずれかのレンダラで再生中の状態であるといった情報も含まれる。   The controller 11 transmits a content list acquisition request to the server 14 via the network 12. Here, the content list acquisition request is a request for acquiring list information of content that can be provided by the server 14. The content list is information regarding content that can be provided by the server 14. In addition, the information of the content list includes information such as the state of the content, for example, the state being reproduced by any one of the renderers 13-1 to 13-N.

さらに、コントローラ11は、ネットワーク12を介して、コンテンツ再生指示をレンダラ13−1乃至13−Nのいずれかに送信する。ここで、コンテンツ再生指示とは、ユーザによる所望のコンテンツを再生(表示)させるための要求である。   Furthermore, the controller 11 transmits a content reproduction instruction to any of the renderers 13-1 to 13-N via the network 12. Here, the content reproduction instruction is a request for reproducing (displaying) desired content by the user.

ネットワーク12は、例えば、IEEE(The Institute of Electrical and Electronic Engineers , Inc.)802.11規格に準拠した無線LAN(Local Area Network)またはイーサーネット(商標)規格に準拠した有線のLANなどで構成される。ネットワーク12には、コントローラ11、レンダラ13−1乃至13−N、およびサーバ14などが相互に接続されている。   The network 12 includes, for example, a wireless LAN (Local Area Network) compliant with IEEE (The Institute of Electrical and Electronic Engineers, Inc.) 802.11 standard or a wired LAN compliant with Ethernet (trademark) standard. A controller 11, renderers 13-1 to 13-N, a server 14, and the like are connected to the network 12.

なお、ネットワーク12は、IEEE802.11規格に準拠した無線LANまたはイーサーネット規格に準拠したLANに限定されず、例えば、インターネット、電話機回線、ISDN(Integrated Services Digital Network)などのPSTN(Public Switched Telephone Network)、FDDI(Fiber Distributed Data Interface)などの光ファイバ網、衛星通信網、WAN(Wide Area Network)、LANなどの各種の専用または公衆回線網を利用して構成するようにしてもよい。   The network 12 is not limited to a wireless LAN conforming to the IEEE 802.11 standard or a LAN conforming to the Ethernet standard. For example, the public switched telephone network such as the Internet, a telephone line, and an ISDN (Integrated Services Digital Network) is used. ), An optical fiber network such as FDDI (Fiber Distributed Data Interface), a satellite communication network, a WAN (Wide Area Network), a LAN, or other various dedicated or public line networks.

レンダラ13−1乃至13−Nのそれぞれは、例えば、テレビジョン受像機(テレビ)やPC(Personal Computer)などのネットワーク12に接続可能な機器である。   Each of the renderers 13-1 to 13-N is a device that can be connected to the network 12, such as a television receiver (television) or a PC (Personal Computer).

レンダラ13−1乃至13−Nのそれぞれは、ネットワーク12を介して、コントローラ11から送信されてくるコンテンツ再生指示を受信する。コンテンツ再生要求とは、レンダラ13−1乃至13−Nのそれぞれからサーバ14宛に送信される、サーバ14に対して、所定のコンテンツの提供を要求するための要求である。   Each of the renderers 13-1 to 13 -N receives a content reproduction instruction transmitted from the controller 11 via the network 12. The content reproduction request is a request for requesting the server 14 to provide predetermined content that is transmitted from each of the renderers 13-1 to 13-N to the server 14.

レンダラ13−1乃至13−Nのそれぞれは、コンテンツ再生要求に応じて、ネットワーク12を介して、サーバ14から送信されてくるコンテンツを受信して再生する。   Each of the renderers 13-1 to 13-N receives and reproduces content transmitted from the server 14 via the network 12 in response to a content reproduction request.

サーバ14は、例えば、専用のサーバやPCなどのネットワーク12に接続可能な機器である。   The server 14 is a device that can be connected to the network 12, such as a dedicated server or a PC.

サーバ14は、コントローラ11から送信されてくるコンテンツリスト取得要求に応じて、ネットワーク12を介して、コンテンツリストをコントローラ11宛に送信する。   The server 14 transmits a content list to the controller 11 via the network 12 in response to the content list acquisition request transmitted from the controller 11.

また、サーバ14は、レンダラ13−1乃至13−Nのいずれかから送信されてくるコンテンツ再生要求に応じて、ネットワーク12を介して、例えば、MPEG2(Moving Picture Experts Group phase 2)やMPEG4などで符号化されたコンテンツをレンダラ13−1乃至13−Nのいずれかに送信(配信)する。   Further, the server 14 responds to the content reproduction request transmitted from any of the renderers 13-1 to 13-N via the network 12, for example, in MPEG2 (Moving Picture Experts Group phase 2) or MPEG4. The encoded content is transmitted (distributed) to any of the renderers 13-1 to 13-N.

なお、以下の説明では、レンダラ13−1乃至13−Nを個々に区別する必要がない場合、単に、レンダラ13と称する。また、図1で示されるコンテンツ再生システム1の例においては、説明をわかりやすくするために、コントローラ11およびサーバ14が、それぞれ1台ずつ設けられているが、実際には、複数のコントローラ11をネットワーク12に接続させるようにしてもよい。また、同様に、複数のサーバ14を設けるようにしてもよい。   In the following description, the renderers 13-1 to 13-N are simply referred to as the renderer 13 when it is not necessary to distinguish them individually. Further, in the example of the content reproduction system 1 shown in FIG. 1, one controller 11 and one server 14 are provided for easy understanding of the explanation, but actually, a plurality of controllers 11 are provided. It may be connected to the network 12. Similarly, a plurality of servers 14 may be provided.

図2は、コントローラ11の構成の例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the controller 11.

コントローラ11は、CPU(Central Processing Unit)31、入力スイッチマトリックス部32、ROM(Read Only Memory)33、RAM(Random Access Memory)34、バス35、通信部36、コーデック処理部37、GDP(Graphic Display Processor)38、LCD(Liquid Crystal Display)39、データ入出力インターフェイス40、および記録デバイス41から構成される。CPU31、ROM33、RAM34、通信部36、コーデック処理部37、GDP38、LCD39、およびデータ入出力インターフェイス40は、バス35により相互に接続される。   The controller 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 31, an input switch matrix unit 32, a ROM (Read Only Memory) 33, a RAM (Random Access Memory) 34, a bus 35, a communication unit 36, a codec processing unit 37, a GDP (Graphic Display). Processor 38, LCD (Liquid Crystal Display) 39, data input / output interface 40, and recording device 41. The CPU 31, ROM 33, RAM 34, communication unit 36, codec processing unit 37, GDP 38, LCD 39, and data input / output interface 40 are connected to each other by a bus 35.

CPU31は、コントローラ11の各部を制御する。CPU31は、ROM33に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM34には、CPU31が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。   The CPU 31 controls each part of the controller 11. The CPU 31 executes various processes according to programs stored in the ROM 33. The RAM 34 appropriately stores programs executed by the CPU 31 and data.

入力スイッチマトリックス部32は、例えば、テンキー、音声調整キー、画質調整キー、または選局キーなどのキー操作部を含むように構成され、ユーザによる操作に応じた所定の操作信号をCPU31に供給する。   The input switch matrix unit 32 includes a key operation unit such as a numeric keypad, a voice adjustment key, an image quality adjustment key, or a channel selection key, and supplies a predetermined operation signal according to an operation by the user to the CPU 31. .

通信部36は、例えば、IEEE802.11の規格に準拠した無線LAN、またはイーサーネット(商標)などの規格に準拠した有線LANのインターフェイスなどから構成され、レンダラ13などの他の機器と無線または有線によって相互に通信する。   The communication unit 36 includes, for example, a wireless LAN compliant with IEEE802.11 standard, a wired LAN interface compliant with a standard such as Ethernet (trademark), or the like, and wirelessly or wired with other devices such as the renderer 13. Communicate with each other.

コーデック処理部37は、符号化の処理を行うか、または復号化の処理を行う。例えば、コーデック処理部37は、通信部36またはチューナ(図示せず)などから供給されてくる、アンテナ(図示せず)より受信された地上波や放送衛星からの電波などのテレビジョン放送の放送電波に対応する放送信号を復調した映像信号に対して、符号化の処理を施して、符号化の処理により得られた音声若しくは画像のデータを、データ入出力インターフェイス40を介して、記録デバイス41に供給する。また、例えば、コーデック処理部37は、データ入出力インターフェイス40を介して、記録デバイス41から供給されてくる音声若しくは画像のデータに対して、復号化の処理を施して、復号化の処理により得られた画像データをGDP38に供給するとともに、音声データをスピーカ(図示せず)などに供給する。   The codec processing unit 37 performs an encoding process or a decoding process. For example, the codec processing unit 37 broadcasts a television broadcast such as a terrestrial wave received from an antenna (not shown) or a radio wave from a broadcasting satellite supplied from the communication unit 36 or a tuner (not shown). The video signal obtained by demodulating the broadcast signal corresponding to the radio wave is subjected to encoding processing, and the audio or image data obtained by the encoding processing is sent via the data input / output interface 40 to the recording device 41. To supply. Further, for example, the codec processing unit 37 performs a decoding process on the audio or image data supplied from the recording device 41 via the data input / output interface 40, and obtains the decoding process. The supplied image data is supplied to the GDP 38, and sound data is supplied to a speaker (not shown) or the like.

GDP38は、LCD39を駆動制御することで、画像をLCD39の画面に表示させる。例えば、GDP38は、コーデック処理部37によって復号された画像データの画像をLCD39の画面に表示させる。   The GDP 38 controls the drive of the LCD 39 to display an image on the screen of the LCD 39. For example, the GDP 38 displays the image of the image data decoded by the codec processing unit 37 on the screen of the LCD 39.

データ入出力インターフェイス40は、例えば、USB(Universal Serial Bus)やメモリカード用のインターフェイスなどの、記録デバイス41に対応した所定のインターフェイスで構成される。例えば、データ入出力インターフェイス40は、記録デバイス41がハードディスクである場合、そのハードディスクのインターフェイスに対応した所定のインターフェイスで構成される。   The data input / output interface 40 is configured by a predetermined interface corresponding to the recording device 41 such as a USB (Universal Serial Bus) or a memory card interface. For example, when the recording device 41 is a hard disk, the data input / output interface 40 is configured by a predetermined interface corresponding to the interface of the hard disk.

記録デバイス41は、例えば、ハードディスク、メモリカード、記録可能なDVD、CD(Compact Disc)、若しくはBD(Blu-ray Disc)、またはMD(MiniDisc)(商標)などからなり、データ入出力インターフェイス40に接続される。例えば、記録デバイス41は、データ入出力インターフェイス40を介して、コーデック処理部37から供給されてきた符号化された音声若しくは画像のデータを記録するか、または自分が記録している符号化された音声若しくは画像のデータをコーデック処理部37に供給する。   The recording device 41 includes, for example, a hard disk, a memory card, a recordable DVD, a CD (Compact Disc), a BD (Blu-ray Disc), or an MD (MiniDisc) (trademark). Connected. For example, the recording device 41 records the encoded audio or image data supplied from the codec processing unit 37 via the data input / output interface 40 or the encoded data recorded by itself. Audio or image data is supplied to the codec processing unit 37.

図3は、レンダラ13の構成の例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the renderer 13.

レンダラ13は、CPU61、入力スイッチマトリックス部62、ROM63、RAM64、バス65、通信部66、コーデック処理部67、GDP68、およびLCD69から構成される。CPU61、ROM63、RAM64、通信部66、コーデック処理部67、GDP68、およびLCD69は、バス65により相互に接続される。   The renderer 13 includes a CPU 61, an input switch matrix unit 62, a ROM 63, a RAM 64, a bus 65, a communication unit 66, a codec processing unit 67, a GDP 68, and an LCD 69. The CPU 61, ROM 63, RAM 64, communication unit 66, codec processing unit 67, GDP 68, and LCD 69 are connected to each other via a bus 65.

CPU61は、レンダラ13の各部を制御する。CPU61は、ROM63に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM64には、CPU61が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。   The CPU 61 controls each part of the renderer 13. The CPU 61 executes various processes according to programs stored in the ROM 63. The RAM 64 appropriately stores programs executed by the CPU 61 and data.

入力スイッチマトリックス部62は、例えば、テンキー、音声調整キー、画質調整キー、または選局キーなどのキー操作部を含むように構成され、ユーザによる操作に応じた所定の操作信号をCPU61に供給する。   The input switch matrix unit 62 is configured to include a key operation unit such as a numeric keypad, a voice adjustment key, an image quality adjustment key, or a channel selection key, and supplies a predetermined operation signal according to an operation by the user to the CPU 61. .

通信部66は、例えば、IEEE802.11の規格に準拠した無線LANまたはイーサーネット(商標)などの規格に準拠した有線LANのインターフェイスなどから構成され、コントローラ11などの他の機器と無線または有線によって相互に通信する。   The communication unit 66 includes, for example, a wireless LAN interface conforming to a standard such as IEEE802.11 or a wired LAN interface conforming to a standard such as Ethernet (trademark), and the like. Communicate with each other.

コーデック処理部67は、符号化の処理を行うか、または復号化の処理を行う。例えば、コーデック処理部67は、通信部66またはチューナ(図示せず)から供給されてくる、アンテナ(図示せず)より受信された地上波や放送衛星からの電波などのテレビジョン放送の放送電波に対応する放送信号を復調した映像信号に対して、符号化の処理を施して、符号化の処理により得られた音声若しくは画像のデータを記録デバイス(図示せず)に供給する。また、例えば、コーデック処理部67は、記録デバイス(図示せず)から供給されてくる音声若しくは画像のデータに対して、復号化の処理を施して、復号化の処理により得られた画像データをGDP68に供給するとともに、音声データをスピーカ(図示せず)などに供給する。   The codec processing unit 67 performs an encoding process or a decoding process. For example, the codec processing unit 67 is supplied from the communication unit 66 or a tuner (not shown), and is a broadcast wave of a television broadcast such as a terrestrial wave received from an antenna (not shown) or a radio wave from a broadcasting satellite. The video signal obtained by demodulating the broadcast signal corresponding to is encoded, and the audio or image data obtained by the encoding process is supplied to a recording device (not shown). Further, for example, the codec processing unit 67 performs decoding processing on audio or image data supplied from a recording device (not shown), and outputs image data obtained by the decoding processing. While supplying to GDP68, audio | voice data are supplied to a speaker (not shown) etc.

GDP68は、LCD69を駆動制御することで、画像をLCD69の画面に表示させる。例えば、GDP68は、コーデック処理部67によって復号された画像データの画像をLCD69の画面に表示させる。   The GDP 68 controls the LCD 69 to display an image on the screen of the LCD 69. For example, the GDP 68 causes the image of the image data decoded by the codec processing unit 67 to be displayed on the screen of the LCD 69.

なお、レンダラ13を、図2と同様の構成としてもよい。   The renderer 13 may have the same configuration as that shown in FIG.

図4は、サーバ14の構成の例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the server 14.

CPU101は、ROM102に記憶されているプログラム、または、記憶部108に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM103には、CPU101が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU101、ROM102、およびRAM103は、バス104を介して相互に接続されている。   The CPU 101 executes various processes according to a program stored in the ROM 102 or a program stored in the storage unit 108. The RAM 103 appropriately stores programs executed by the CPU 101, data, and the like. These CPU 101, ROM 102, and RAM 103 are connected to each other via a bus 104.

CPU101にはまた、バス104を介して入出力インターフェイス105が接続されている。入出力インターフェイス105には、キーボード、マウスなどよりなる入力部106、ディスプレイなどよりなる出力部107が接続されている。CPU101は、入力部106から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU101は、処理の結果得られた画像や音声などを出力部107に出力する。   An input / output interface 105 is also connected to the CPU 101 via the bus 104. Connected to the input / output interface 105 are an input unit 106 such as a keyboard and a mouse, and an output unit 107 such as a display. The CPU 101 executes various processes in response to commands input from the input unit 106. Then, the CPU 101 outputs an image or a sound obtained as a result of the processing to the output unit 107.

入出力インターフェイス105に接続されている記憶部108は、例えば、ハードディスクなどで構成され、CPU101が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部109は、ネットワーク12、インターネット、その他のネットワーク、または通信媒体を介して外部の装置と通信する。   The storage unit 108 connected to the input / output interface 105 is composed of, for example, a hard disk, and stores programs executed by the CPU 101 and various data. The communication unit 109 communicates with an external device via the network 12, the Internet, another network, or a communication medium.

また、通信部109を介してプログラムを取得し、記憶部108に記憶してもよい。   A program may be acquired via the communication unit 109 and stored in the storage unit 108.

入出力インターフェイス105に接続されているドライブ110は、磁気ディスク121、光ディスク122、光磁気ディスク123、または半導体メモリ124などが装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部108に転送され、記憶される。   The drive 110 connected to the input / output interface 105 drives a magnetic disk 121, an optical disk 122, a magneto-optical disk 123, or a semiconductor memory 124 when they are mounted, and programs and data recorded there. Get etc. The acquired program and data are transferred to and stored in the storage unit 108 as necessary.

図5は、コントローラ11の機能の構成の例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the controller 11.

コントローラ11は、通信部36、コンテンツリスト取得部201、コンテンツ選択部202、コンテンツ表示再生処理部203、レンダラ制御部204、および、コンテンツ情報処理部205を含むようにして構成される。   The controller 11 includes a communication unit 36, a content list acquisition unit 201, a content selection unit 202, a content display reproduction processing unit 203, a renderer control unit 204, and a content information processing unit 205.

通信部36は、図2の通信部36に対応し、例えば、ネットワーク12を介して、レンダラ13またはサーバ14と通信する。通信部36は、各種のデータを送信する送信部221および各種のデータを受信する受信部222を含むようにして構成される。   The communication unit 36 corresponds to the communication unit 36 of FIG. 2 and communicates with the renderer 13 or the server 14 via the network 12, for example. The communication unit 36 is configured to include a transmission unit 221 that transmits various types of data and a reception unit 222 that receives various types of data.

コンテンツリスト取得部201は、サーバ14が提供可能なコンテンツのリストを要求するために、コンテンツリスト取得要求を生成する。コンテンツリスト取得部201は、生成したコンテンツリスト取得要求を通信部36に供給する。   The content list acquisition unit 201 generates a content list acquisition request in order to request a list of content that can be provided by the server 14. The content list acquisition unit 201 supplies the generated content list acquisition request to the communication unit 36.

送信部221は、コンテンツリスト取得部201から供給されてくるコンテンツリスト取得要求を、ネットワーク12を介して、サーバ14に送信する。受信部222は、ネットワーク12を介して、サーバ14から受信したコンテンツリストをコンテンツリスト取得部201に供給する。   The transmission unit 221 transmits the content list acquisition request supplied from the content list acquisition unit 201 to the server 14 via the network 12. The reception unit 222 supplies the content list received from the server 14 to the content list acquisition unit 201 via the network 12.

コンテンツリスト取得部201は、通信部36から供給されてくるコンテンツリストを取得し、取得したコンテンツリストをGDP38に供給することで、コンテンツリストをLCD39(図2)の画面に表示させる。   The content list acquisition unit 201 acquires the content list supplied from the communication unit 36, and supplies the acquired content list to the GDP 38, thereby displaying the content list on the screen of the LCD 39 (FIG. 2).

コンテンツ選択部202は、ユーザによる入力スイッチマトリックス部32(図2)の操作に応じて、LCD39の画面に表示されているコンテンツリストからコンテンツの選択を受け付ける。また、コンテンツ選択部202は、選択されたコンテンツに関する情報をコンテンツリスト取得部201から取得し、取得した情報をコンテンツ表示再生処理部203に供給する。   The content selection unit 202 accepts content selection from the content list displayed on the screen of the LCD 39 in response to an operation of the input switch matrix unit 32 (FIG. 2) by the user. In addition, the content selection unit 202 acquires information regarding the selected content from the content list acquisition unit 201, and supplies the acquired information to the content display reproduction processing unit 203.

コンテンツ表示再生処理部203は、コンテンツ選択部202から供給されてくるコンテンツの情報を取得する。コンテンツ表示再生処理部203はコンテンツ選択部202から供給されたコンテンツに関する情報(ユーザが再生を指示したコンテンツの情報)を基に、コンテンツの再生を指示する要求であるコンテンツ再生指示を生成する。コンテンツ表示再生処理部203は、生成したコンテンツ再生指示を通信部36に供給する。   The content display reproduction processing unit 203 acquires content information supplied from the content selection unit 202. The content display / playback processing unit 203 generates a content playback instruction that is a request for instructing playback of content, based on information related to the content supplied from the content selection unit 202 (information on content that the user has instructed playback). The content display reproduction processing unit 203 supplies the generated content reproduction instruction to the communication unit 36.

送信部221は、コンテンツ表示再生処理部203から供給されてくるコンテンツ再生指示を、ネットワーク12を介して、レンダラ13に送信する。レンダラ制御部204は、コンテンツ表示再生処理部203の指示に従って、レンダラ13を制御するためのコマンドを必要に応じ、送信部221に供給し、送信部221より送信させる。   The transmission unit 221 transmits the content reproduction instruction supplied from the content display reproduction processing unit 203 to the renderer 13 via the network 12. The renderer control unit 204 supplies a command for controlling the renderer 13 to the transmission unit 221 as necessary in accordance with an instruction from the content display reproduction processing unit 203 and causes the transmission unit 221 to transmit the command.

コンテンツ情報処理部205は、所定のレンダラ13がサーバ14からコンテンツの提供を受けているときに、そのことをユーザに、例えば、そのコンテンツの一場面を示すサムネイル画像を取得し、LCD39の画面に表示させることにより認識させるための処理を実行するために設けられている。   When the predetermined renderer 13 receives content from the server 14, the content information processing unit 205 obtains the fact from the user, for example, acquires a thumbnail image indicating one scene of the content, and displays it on the screen of the LCD 39. It is provided to execute a process for recognizing it by displaying it.

図6は、レンダラ13の機能の構成の例を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the renderer 13.

レンダラ13は、通信部66、機器情報管理部251、制御コマンド受信部252、コマンド処理部253、コンテンツ受信処理部254、バッファ255、コンテンツデコード部256、コンテンツ表示再生処理部257、音声出力部258、およびストリーミング情報処理部259を含むようにして構成される。   The renderer 13 includes a communication unit 66, a device information management unit 251, a control command reception unit 252, a command processing unit 253, a content reception processing unit 254, a buffer 255, a content decoding unit 256, a content display reproduction processing unit 257, and an audio output unit 258. , And a streaming information processing unit 259.

通信部66は、図3の通信部66に対応し、例えば、ネットワーク12を介して、コントローラ11またはサーバ14と通信する。   The communication unit 66 corresponds to the communication unit 66 in FIG. 3 and communicates with the controller 11 or the server 14 via, for example, the network 12.

通信部66は、各種のデータを送信する送信部261および各種のデータを受信する受信部262を含むようにして構成される。受信部262は、ネットワーク12を介して、コントローラ11から受信したレンダラ検索要求を機器情報管理部251に供給する。   The communication unit 66 is configured to include a transmission unit 261 that transmits various types of data and a reception unit 262 that receives various types of data. The receiving unit 262 supplies the renderer search request received from the controller 11 to the device information management unit 251 via the network 12.

機器情報管理部251は、自分が記録している機器情報を基に、プロファイル情報を生成する。機器情報管理部251は、生成したプロファイル情報を通信部66に供給する。   The device information management unit 251 generates profile information based on the device information recorded by itself. The device information management unit 251 supplies the generated profile information to the communication unit 66.

送信部261は、機器情報管理部251から供給されてくるプロファイル情報を、ネットワーク12を介して、コントローラ11宛に送信する。コントローラ11側では、プロファイル情報を、レンダラ13を選択する際などに用いる。受信部262は、ネットワーク12を介して、コントローラ11から受信したコンテンツ再生指示を制御コマンド受信部252に供給する。   The transmission unit 261 transmits the profile information supplied from the device information management unit 251 to the controller 11 via the network 12. On the controller 11 side, the profile information is used when the renderer 13 is selected. The receiving unit 262 supplies the content playback instruction received from the controller 11 to the control command receiving unit 252 via the network 12.

制御コマンド受信部252は、コントローラ11から受信したコンテンツ再生指示であって、通信部66から供給されてくるコンテンツ再生指示を基に、コンテンツ再生指示を受信したか否かを判定する。   The control command receiving unit 252 determines whether or not a content reproduction instruction is received based on the content reproduction instruction received from the controller 11 and supplied from the communication unit 66.

コマンド処理部253は、コンテンツ再生指示を受信したと判定された場合、サーバ14に対して、所定のコンテンツの提供を要求するためのコンテンツ再生要求を生成し、生成したコンテンツ再生要求を、制御コマンド受信部252を介して、通信部66に供給する。送信部261は、制御コマンド受信部252から供給されてくるコンテンツ再生要求を、ネットワーク12を介して、サーバ14宛に送信する。受信部262は、ネットワーク12を介して、サーバ14から受信したコンテンツをコンテンツ受信処理部254に供給する。   When it is determined that the content playback instruction has been received, the command processing unit 253 generates a content playback request for requesting the server 14 to provide predetermined content, and the generated content playback request is transmitted to the control command. The data is supplied to the communication unit 66 via the receiving unit 252. The transmission unit 261 transmits the content reproduction request supplied from the control command reception unit 252 to the server 14 via the network 12. The receiving unit 262 supplies the content received from the server 14 to the content reception processing unit 254 via the network 12.

コンテンツ受信処理部254は、サーバ14から受信したコンテンツであって、通信部66から供給されてくるコンテンツを基に、コンテンツを受信したか否かを判定する。   The content reception processing unit 254 determines whether or not the content is received based on the content received from the server 14 and supplied from the communication unit 66.

コンテンツデコード部256は、バッファ255を介してコンテンツ受信処理部254から供給されてくるコンテンツに対して、後述するコンテンツエンコード部303に対応した所定のデコードの処理を施し、デコードの処理によって得られたコンテンツをコンテンツ表示再生処理部257に供給する。   The content decoding unit 256 performs predetermined decoding processing corresponding to the content encoding unit 303 described later on the content supplied from the content reception processing unit 254 via the buffer 255, and is obtained by the decoding processing. The content is supplied to the content display reproduction processing unit 257.

また、コンテンツデコード部256は、例えば、コンテンツの画像の表示と音声の出力とを別々のレンダラ13にさせる場合、コンテンツ受信処理部254から供給されてくるコンテンツに対して、コンテンツエンコード部303に対応した所定のデコードの処理を施し、デコードの処理によって得られた復号化されたコンテンツのデータのうち、画像データをコンテンツ表示再生処理部257に供給し、音声データを音声出力部258に供給する。   Also, the content decoding unit 256 corresponds to the content encoding unit 303 for the content supplied from the content reception processing unit 254, for example, when causing the content image display and audio output to be made to separate renderers 13. The predetermined decoding process is performed, and among the decoded content data obtained by the decoding process, the image data is supplied to the content display reproduction processing unit 257 and the audio data is supplied to the audio output unit 258.

コンテンツ表示再生処理部257は、コンテンツをGDP38に供給することで、コンテンツをLCD69の画面に表示させて、コンテンツの再生を開始させる。音声出力部258は、コンテンツデコード部256から供給されてくるコンテンツの音声データを、図示していないスピーカなどに供給する。   The content display reproduction processing unit 257 supplies the content to the GDP 38, thereby causing the content to be displayed on the screen of the LCD 69 and starting the reproduction of the content. The audio output unit 258 supplies the audio data of the content supplied from the content decoding unit 256 to a speaker (not shown).

ストリーミング情報処理部259は、バッファ255に蓄積されているデータ量(蓄積量)を監視し、データ量に応じた情報を、ユーザ側に提示するための処理を実行する。バッファ255のデータ量は、ここでは、ストリーミングの状態を表す1つの指標であるとし、ストリーミングの状態を示す状態をユーザに提示するための処理を、ストリーミング情報処理部259が行うとして説明をする。   The streaming information processing unit 259 monitors the amount of data (accumulated amount) stored in the buffer 255 and executes processing for presenting information corresponding to the data amount to the user side. Here, it is assumed that the data amount of the buffer 255 is one index indicating the streaming state, and the streaming information processing unit 259 performs processing for presenting the state indicating the streaming state to the user.

図7は、サーバ14の機能の構成の例を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the server 14.

サーバ14は、通信部109、コンテンツ配信処理部301、コンテンツ管理部302、およびコンテンツエンコード部303を含むようにして構成される。   The server 14 is configured to include a communication unit 109, a content distribution processing unit 301, a content management unit 302, and a content encoding unit 303.

通信部109は、図4の通信部109に対応し、例えば、ネットワーク12を介して、コントローラ11またはレンダラ13と通信する。   The communication unit 109 corresponds to the communication unit 109 of FIG. 4 and communicates with the controller 11 or the renderer 13 via the network 12, for example.

通信部109は、各種のデータを送信する送信部312および各種のデータを受信する受信部311を含むようにして構成される。受信部311は、ネットワーク12を介して、コントローラ11から受信したコンテンツリスト取得要求をコンテンツ配信処理部301に供給する。   The communication unit 109 is configured to include a transmission unit 312 that transmits various types of data and a reception unit 311 that receives various types of data. The receiving unit 311 supplies the content list acquisition request received from the controller 11 to the content distribution processing unit 301 via the network 12.

コンテンツ配信処理部301は、通信部109から供給されてくるコンテンツリスト取得要求に応じて、コンテンツ管理部302に記録されているコンテンツに関する情報を読み出すことで、コンテンツリストを生成する。コンテンツ配信処理部301は、生成したコンテンツリストを通信部109に供給する。   In response to the content list acquisition request supplied from the communication unit 109, the content distribution processing unit 301 reads information related to the content recorded in the content management unit 302 to generate a content list. The content distribution processing unit 301 supplies the generated content list to the communication unit 109.

送信部312は、コンテンツ配信処理部301から供給されてくるコンテンツリストを、ネットワーク12を介して、コントローラ11宛に送信する。受信部311は、ネットワーク12を介して、レンダラ13から受信したコンテンツ再生要求をコンテンツ配信処理部301に供給する。コンテンツ配信処理部301は、通信部109から供給されてくるコンテンツ再生要求をコンテンツ管理部302に供給する。   The transmission unit 312 transmits the content list supplied from the content distribution processing unit 301 to the controller 11 via the network 12. The receiving unit 311 supplies the content reproduction request received from the renderer 13 to the content distribution processing unit 301 via the network 12. The content distribution processing unit 301 supplies the content reproduction request supplied from the communication unit 109 to the content management unit 302.

コンテンツ管理部302は、コンテンツ配信処理部301から供給されてくるコンテンツ再生要求に応じて、コンテンツをコンテンツエンコード部303に供給する。コンテンツエンコード部303は、コンテンツ管理部302からコンテンツを取得し、取得したコンテンツに対して、所定の符号化の処理を施すことで、符号化することで得られたコンテンツをコンテンツ配信処理部301に供給する。   The content management unit 302 supplies the content to the content encoding unit 303 in response to the content reproduction request supplied from the content distribution processing unit 301. The content encoding unit 303 acquires content from the content management unit 302, and performs a predetermined encoding process on the acquired content so that the content obtained by encoding is sent to the content distribution processing unit 301. Supply.

コンテンツ配信処理部301は、コンテンツエンコード部303から供給されてくるコンテンツを取得し、取得したコンテンツを通信部109に供給する。送信部312は、コンテンツ配信処理部301から供給されてくるコンテンツを、ネットワーク12を介して、レンダラ13宛に送信する。   The content distribution processing unit 301 acquires the content supplied from the content encoding unit 303 and supplies the acquired content to the communication unit 109. The transmission unit 312 transmits the content supplied from the content distribution processing unit 301 to the renderer 13 via the network 12.

次に、本発明のコンテンツ再生システム1の処理の一例として、ユーザによって選択されたコンテンツを、ユーザにより選択されたレンダラ13で再生(表示)させる処理について説明する。   Next, as an example of processing of the content reproduction system 1 of the present invention, processing for reproducing (displaying) content selected by the user with the renderer 13 selected by the user will be described.

図8は、コントローラ11による、コンテンツ再生の処理を説明するフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart for explaining content reproduction processing by the controller 11.

ステップS11において、コンテンツリスト取得部201は、サーバ14が提供可能なコンテンツのリストを要求するために、コンテンツリスト取得要求を生成する。コンテンツリスト取得部201は、生成したコンテンツリスト取得要求を通信部36に供給する。   In step S <b> 11, the content list acquisition unit 201 generates a content list acquisition request in order to request a list of content that can be provided by the server 14. The content list acquisition unit 201 supplies the generated content list acquisition request to the communication unit 36.

ステップS12において、通信部36は、コンテンツリスト取得部201から供給されてくるコンテンツリスト取得要求を、ネットワーク12を介して、サーバ14宛に送信する。   In step S <b> 12, the communication unit 36 transmits the content list acquisition request supplied from the content list acquisition unit 201 to the server 14 via the network 12.

ステップS13において、コンテンツリスト取得部201は、サーバ14から送信されたコンテンツリストであって、通信部36から供給されてくるデータを基に、コンテンツリストを受信したか否かを判定する。   In step S <b> 13, the content list acquisition unit 201 determines whether the content list is received from the content list transmitted from the server 14 and supplied from the communication unit 36.

ステップS13において、コンテンツリストを受信していないと判定された場合、ステップS13に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、コントローラ11は、サーバ14からコンテンツリストが送信されてくるまで待機している。   If it is determined in step S13 that the content list has not been received, the process returns to step S13 and the above-described processing is repeated. That is, the controller 11 stands by until a content list is transmitted from the server 14.

一方、ステップS13において、コンテンツリストを受信したと判定された場合、ステップS14に進み、コンテンツリスト取得部201は、通信部36から供給されてくるコンテンツリストをGDP38(図2)に供給することで、コンテンツリストをLCD39の画面に表示させる。例えば、コンテンツリスト取得部201は、通信部36から供給されてくるコンテンツリストをGDP38に供給することで、サーバ14が提供可能なコンテンツリストとして、“コンテンツA”、“コンテンツB”、および“コンテンツC”をLCD39の画面に表示させる。   On the other hand, if it is determined in step S13 that the content list has been received, the process proceeds to step S14, where the content list acquisition unit 201 supplies the content list supplied from the communication unit 36 to the GDP 38 (FIG. 2). The content list is displayed on the screen of the LCD 39. For example, the content list acquisition unit 201 supplies the content list supplied from the communication unit 36 to the GDP 38, so that “content A”, “content B”, and “content” can be provided as content lists that can be provided by the server 14. “C” is displayed on the screen of the LCD 39.

コンテンツリスト取得部201により取得されるコンテンツリストには、各コンテンツの状態に関する情報も含まれている。コンテンツの状態に関する情報とは、所定のコンテンツが再生されている状態である、再生の一時停止中の状態であるなど、コンテンツがネットワーク12に接続されているいずれかのレンダラ13により利用されている状態であるか否かを表す情報である。   The content list acquired by the content list acquisition unit 201 includes information regarding the state of each content. The content state information is used by any of the renderers 13 connected to the network 12 such as a state in which a predetermined content is being played or a state in which playback is paused. This is information indicating whether or not a state is present.

また、コンテンツの状態に関する情報に、どのレンダラ13にコンテンツを提供しているのかなどの、コンテンツを利用しているレンダラ13の情報も含められるようにしても良い。   Further, information on the renderer 13 that uses the content, such as to which renderer 13 the content is provided, may be included in the information regarding the state of the content.

このようなコンテンツの状態に関する情報が含まれるコンテンツリストを取得したコンテンツリスト取得部201は、GDP38に、そのコンテンツリストを供給する。コンテンツリストがGDP39に供給されることで、コンテンツリストが、LCD39に表示される。ここで、LCD39に表示されるコンテンツリストの一例を、図9に示す。   The content list acquisition unit 201 that has acquired the content list including the information regarding the state of the content supplies the content list to the GDP 38. By supplying the content list to the GDP 39, the content list is displayed on the LCD 39. An example of the content list displayed on the LCD 39 is shown in FIG.

図9に示した画面例では、サーバ14から供給されたコンテンツリストには、“コンテンツA”、“コンテンツB”、および“コンテンツC”という3つのコンテンツ名が含まれていた場合を示している。図9に示したように、コンテンツを識別するための情報として、まずコンテンツ名が表示される。   The screen example illustrated in FIG. 9 illustrates a case where the content list supplied from the server 14 includes three content names “content A”, “content B”, and “content C”. . As shown in FIG. 9, the content name is first displayed as information for identifying the content.

コンテンツを識別するための情報として、コンテンツ名の他に、コンテンツ中の1場面を示したサムネイル画像も表示される。図9においては、コンテンツ名の左側に、サムネイル画像が表示されている。このサムネイル画像に関する情報も、コンテンツリスト取得部201が取得するコンテンツリストに含まれている。   In addition to the content name, a thumbnail image showing one scene in the content is also displayed as information for identifying the content. In FIG. 9, a thumbnail image is displayed on the left side of the content name. Information regarding the thumbnail image is also included in the content list acquired by the content list acquisition unit 201.

さらに、図9に示したように、コンテンツを識別するための情報としてコンテンツ名の右側には、そのコンテンツの状態を表す情報が表示される。図9に示した例では、“コンテンツA”というコンテンツ名の右側に、一般的に再生を示すマークである三角のマークが表示されている。すなわち、この場合、サーバ14から提供されるコンテンツのうち、コンテンツAは、例えばレンダラ13−1により再生されていることが、ユーザに、情報として提供されていることになる。   Further, as shown in FIG. 9, information representing the state of the content is displayed on the right side of the content name as information for identifying the content. In the example shown in FIG. 9, a triangular mark, which is a mark generally indicating reproduction, is displayed on the right side of the content name “content A”. That is, in this case, among the contents provided from the server 14, the content A is provided to the user as information, for example, being reproduced by the renderer 13-1.

また、表示部38には、カーソル401も表示される。このカーソル401は、ユーザが再生などの処理を実行させたいコンテンツを選択するときに操作される。図9に示した例では、“コンテンツA”の上に、カーソル401が位置している。カーソル401は、ここでは、上下方向(図中、縦方向)に移動するとする。   A cursor 401 is also displayed on the display unit 38. The cursor 401 is operated when the user selects content for which processing such as reproduction is to be executed. In the example shown in FIG. 9, the cursor 401 is positioned on “content A”. Here, it is assumed that the cursor 401 moves in the vertical direction (vertical direction in the figure).

なお、ここでは、カーソル401が上下方向に移動するとして説明を続けるが、カーソル401が上下方向に移動するのではなく、カーソル401は固定された状態で表示され、コンテンツ名などのコンテンツに関する情報が上下方向に移動されるようにしても良い。   Here, the description is continued assuming that the cursor 401 moves in the vertical direction, but the cursor 401 is not moved in the vertical direction, but the cursor 401 is displayed in a fixed state, and information about the content such as the content name is displayed. You may make it move to an up-down direction.

ユーザが、入力スイッチマトリックス部32を操作し、カーソル401を下側に移動させた場合、LCD38の画面は、図10に示したような画面になる。カーソル401は、“コンテンツB”というコンテンツ名のところに移動されている。コンテンツBは、再生中などでないために、状態のところには、何のマークも表示されない。また、コンテンツAの状態のところも、カーソル401が移動することにより、カーソル401が位置しなくなったので、状態のところには、何のマークも表示されない。このように、カーソル401が位置しているときだけ、そのコンテンツがどのような状態であるかを示す情報が表示されるようにしても良い。   When the user operates the input switch matrix unit 32 and moves the cursor 401 downward, the screen of the LCD 38 becomes a screen as shown in FIG. The cursor 401 is moved to the content name “content B”. Since content B is not being reproduced, no mark is displayed in the state. Also, in the content A state, the cursor 401 is no longer positioned when the cursor 401 moves, so no mark is displayed in the state. In this way, information indicating what state the content is in may be displayed only when the cursor 401 is positioned.

カーソル401が位置しているコンテンツは、ユーザが注目しているコンテンツであると考えることができ、注目されているコンテンツのみ、情報を表示することは、ユーザに有効的に情報を提供できると考えられる。   The content where the cursor 401 is positioned can be considered as the content that the user is paying attention to, and it is considered that displaying information only for the content that is receiving attention can effectively provide information to the user. It is done.

勿論、図11に示すように、カーソル401が位置していないコンテンツに関しても、コンテンツの情報として表示する情報(マーク)があるときには、表示させるようにしても良い。図11に示した例では、コンテンツBには、表示すべき情報がないため、状態のところには何も表示されていないが、コンテンツCは、再生状態であるため(他の装置に提供中であるため)、そのことを示すマークが、状態のところに表示されている。   Of course, as shown in FIG. 11, content that is not located at the cursor 401 may be displayed when there is information (mark) to be displayed as content information. In the example shown in FIG. 11, since there is no information to be displayed in the content B, nothing is displayed in the state, but the content C is in a playback state (providing to other devices) Therefore, a mark indicating that is displayed in the state.

状態のところに、表示される情報としては、再生中などを表すマークのみでなく、どのレンダラ13に対して提供されているのかを示す情報(提供先の機器を識別するための情報)なども、表示されるようにしても良い。例えば、図12に示すように、“コンテンツA”は、“サーバ”から“レンダラ13−1”に対して供給されているという情報が、状態のところの情報として表示されている。勿論、“サーバ”や“レンダラ13−1”といった言葉ではなく、サーバやレンダラ13−1を表すマークなどが表示されるようにしても良い。   As the information displayed in the state, not only a mark indicating that playback is being performed, but also information indicating which renderer 13 is provided (information for identifying a device to be provided), etc. May be displayed. For example, as shown in FIG. 12, information indicating that “content A” is supplied from “server” to “renderer 13-1” is displayed as information in the state. Of course, not the words “server” and “renderer 13-1”, but a mark representing the server or renderer 13-1 may be displayed.

このように、サーバ14から提供されるコンテンツの状態を表示させるようにすることで、以下のような利点がある。後述するように、ユーザは、例えば、図12に示したようなコンテンツリストの中から、レンダラ13で再生させたいコンテンツを選択する。選択されたコンテンツが、選択が行われたときにサーバ14からレンダラ13(ユーザがコンテンツの再生を所望しているレンダラ13とは異なるレンダラ13)に提供されているような場合に、そのコンテンツが選択され、再生が指示されると、再生が始めから開始されてしまうといったことが起こる可能性がある。   Thus, displaying the state of the content provided from the server 14 has the following advantages. As will be described later, for example, the user selects content to be reproduced by the renderer 13 from the content list as shown in FIG. When the selected content is provided from the server 14 to the renderer 13 (a renderer 13 different from the renderer 13 that the user desires to play back the content) when the selection is made, the content is When selected and playback is instructed, playback may start from the beginning.

すなわち、例えば、コンテンツAがレンダラ13−1で再生されているときに、ユーザにより、コンテンツAが、レンダラ13−1で再生を開始するように指示されてしまったような場合、コンテンツAの再生が初めから開始されてしまうことが考えられる。このようなことは、例えば、図12に示したように、コンテンツAの状態をユーザに提示することで、ユーザがコンテンツAの状態を認識することができるので防ぐことが可能となる。   That is, for example, when the content A is being played back by the renderer 13-1, if the user instructs the content A to start playback by the renderer 13-1, the playback of the content A is performed. May start from the beginning. For example, as shown in FIG. 12, such a situation can be prevented because the user can recognize the state of the content A by presenting the state of the content A to the user.

また、例えば、サーバ14自体が、1つのコンテンツを2台のレンダラ13に、同時に提供する(同一の場面(データ)を提供する、あるいは、異なる場面を提供する)機能がないような場合(例えば、VTR(Video Tape Recorder)のような機器の場合)、コンテンツの状態に関する情報をユーザに提供することで、その時点でサーバ14が提供できないコンテンツを、選択してしまうようなことを防ぐことが可能となる。   Further, for example, when the server 14 itself does not have a function of providing one content to two renderers 13 at the same time (providing the same scene (data) or providing different scenes) (for example, In the case of a device such as a VTR (Video Tape Recorder), it is possible to prevent the selection of content that cannot be provided by the server 14 at that time by providing information on the state of the content to the user. It becomes possible.

また、ネットワーク12に接続されているレンダラ13は、必ずしも、コントローラ11が存在している部屋と同一の部屋にあるとは限らない。換言すれば、ユーザは、コントローラ11を用いて、ユーザ自身が存在する部屋とは異なる部屋に設置されているレンダラ13を操作することもできる。   The renderer 13 connected to the network 12 is not necessarily in the same room as the room where the controller 11 exists. In other words, the user can use the controller 11 to operate the renderer 13 installed in a room different from the room in which the user is present.

例えば、図12のように、コンテンツの状態を示す情報を提示するようにすれば、ユーザは、離れたところにある(直接目視することができない場所にある)レンダラ13で再生されているコンテンツの状態を認識することができるので、例えば、他の部屋に設置されているレンダラ13で再生されているコンテンツを、その部屋まで見に行くといったようなことを行うことが可能となる。   For example, as shown in FIG. 12, if information indicating the state of the content is presented, the user can view the content being played back by the renderer 13 located at a remote location (where it cannot be directly seen). Since the state can be recognized, for example, it is possible to go to the room to see the content reproduced by the renderer 13 installed in another room.

このように、コンテンツの状態をコントローラ11のLCD39に表示させることで、ユーザにコンテンツの状態を認識させることができるので、ユーザがコンテンツの状態を認識することによる利点は大きいと考えられる。   In this way, by displaying the content state on the LCD 39 of the controller 11, the user can recognize the content state. Therefore, it is considered that the user has a great advantage by recognizing the content state.

なお、コンテンツの状態として表示される情報は、再生などを示すマークや、コンテンツの供給先などの情報のみだけでなく、その他の情報も表示されるようにしても良い。また、図9乃至12に示した画面は、それぞれ一例であり、限定を示すものではない。すなわち、他の構成の画面であっても良い。   The information displayed as the status of the content may be displayed not only as a mark indicating reproduction or the information such as a supply destination of the content but also other information. Further, the screens shown in FIGS. 9 to 12 are examples, and are not limited. That is, the screen may have another configuration.

なお、ここでは、上述したように、サーバ14からコンテンツリストを取得し、そのコンテンツリストに、コンテンツの状態に関する情報が含まれているとして説明をした。コンテンツの状態に関する情報は、コンテンツリスト以外のリスト(データ)に含まれていても良い。例えば、サーバリストに含まれているようにし、サーバリストが取得されることにより、上記した処理が実行されるようにしても良い。   Here, as described above, the content list is acquired from the server 14, and the content list is described as including information on the state of the content. Information regarding the state of the content may be included in a list (data) other than the content list. For example, the above-described processing may be executed by being included in the server list and acquiring the server list.

またサーバリスト自体にコンテンツリストが含まれるようにしても良い。また、コンテンツリストとは別にコンテンツの状態に関する情報が取得されるようにしても良い。このように、コンテンツの状態に関する情報は、システムの構成などに依存し、その形式や取得先などは、適宜変更可能である。   The server list itself may include a content list. In addition to the content list, information regarding the state of the content may be acquired. As described above, the information regarding the state of the contents depends on the system configuration and the like, and the format and the acquisition source can be appropriately changed.

本明細書においては、コンテンツのリスト(コンテンツリスト)との表記は、コンテンツのリストそのものを含むことは勿論であるが、コンテンツに関する情報も含むリストであることを意味する。また、コンテンツに関する情報がコンテンツリストには含まれない(別である)場合であっても、説明の都合上、本明細書においてはコンテンツリストと表記する。   In this specification, the notation of a content list (content list) means not only the content list itself but also a list including information on the content. In addition, even when information related to content is not included in the content list (separately), it is represented as a content list in this specification for convenience of explanation.

図8のフローチャートに説明を戻す。ステップS15において、コンテンツ選択部202は、ユーザによる入力スイッチマトリックス部32の操作に応じて、LCD39の画面に表示されているコンテンツリスト(例えば、図9乃至図12に示した画面)からコンテンツの選択を受け付ける。また、コンテンツ選択部202は、選択されたコンテンツに関する情報をコンテンツリスト取得部201から取得し、取得した情報をコンテンツ表示再生処理部203に供給する。   Returning to the flowchart of FIG. In step S15, the content selection unit 202 selects content from a content list (for example, the screen shown in FIGS. 9 to 12) displayed on the screen of the LCD 39 in accordance with the operation of the input switch matrix unit 32 by the user. Accept. In addition, the content selection unit 202 acquires information regarding the selected content from the content list acquisition unit 201, and supplies the acquired information to the content display reproduction processing unit 203.

例えば、コンテンツ選択部202は、ユーザによる入力スイッチマトリックス部32の操作によって、“コンテンツA”、“コンテンツB”、および“コンテンツC”であるコンテンツのうち、“コンテンツB”であるコンテンツが選択された場合、“コンテンツB”であるコンテンツに関する情報をコンテンツ表示再生処理部203に供給する。コンテンツに関する情報とは、ユーザにより選択されたコンテンツを識別するための情報であり、例えば、コンテンツに割り当てられたIDなどの情報である。   For example, the content selection unit 202 selects the content “content B” among the content “content A”, “content B”, and “content C” by the operation of the input switch matrix unit 32 by the user. In this case, information related to the content “content B” is supplied to the content display reproduction processing unit 203. The information related to the content is information for identifying the content selected by the user, for example, information such as an ID assigned to the content.

ステップS16において、選択されたコンテンツを再生させるレンダラ13の選択が受け付けられる。例えば、コンテンツが選択されると、LCD38の表示が、レンダラ13の選択画面に切り替えられる。レンダラ13の選択画面には、その時点で、ネットワーク12に接続され、コンテンツを再生する機能を有する機器を表す情報、例えば、設置されている部屋の名称、機器の名前などといった情報が表示される。   In step S16, selection of the renderer 13 for playing back the selected content is accepted. For example, when content is selected, the display on the LCD 38 is switched to the selection screen of the renderer 13. On the selection screen of the renderer 13, information representing a device that is connected to the network 12 and has a function of reproducing content, such as the name of the installed room and the name of the device, is displayed. .

ユーザは、表示されているレンダラ13の選択画面(不図示)から、コンテンツを再生させたいレンダラ13を選択し、決定する。このようなユーザによる操作が、入力スイッチマトリックス部32を介して行われる。   The user selects and determines a renderer 13 whose content is to be reproduced from a selection screen (not shown) of the displayed renderer 13. Such an operation by the user is performed via the input switch matrix unit 32.

ステップS17において、コンテンツ表示再生処理部203は、再生するコンテンツを示す情報および選択されたレンダラ13を示す情報を基に、コンテンツの再生を指示する要求であるコンテンツ再生指示を生成する。コンテンツ表示再生処理部203は、生成したコンテンツ再生指示を通信部36に供給する。例えば、コンテンツ表示再生処理部203は、コンテンツ選択部202から供給された“コンテンツB”であるコンテンツを示す情報および“レンダラ13―1”を示す情報を基に、コンテンツ再生指示を生成し、生成したコンテンツ再生指示を通信部36に供給する。   In step S <b> 17, the content display reproduction processing unit 203 generates a content reproduction instruction that is a request for instructing reproduction of content, based on information indicating the content to be reproduced and information indicating the selected renderer 13. The content display reproduction processing unit 203 supplies the generated content reproduction instruction to the communication unit 36. For example, the content display / playback processing unit 203 generates a content playback instruction based on the information indicating the content “content B” and the information indicating “renderer 13-1” supplied from the content selection unit 202. The content playback instruction is supplied to the communication unit 36.

ステップS18において、通信部36は、コンテンツ表示再生処理部203から供給されてくるコンテンツ再生指示を、ネットワーク12を介して、リストから選択されたレンダラ13宛に送信する。例えば、通信部36は、コンテンツ表示再生処理部203から供給されてくる、“コンテンツB”であるコンテンツを再生するためのコンテンツ再生指示を、ネットワーク12を介して、“レンダラ13―1”宛に送信する。   In step S <b> 18, the communication unit 36 transmits the content reproduction instruction supplied from the content display reproduction processing unit 203 to the renderer 13 selected from the list via the network 12. For example, the communication unit 36 sends a content reproduction instruction supplied from the content display reproduction processing unit 203 for reproducing the content “content B” to the “renderer 13-1” via the network 12. Send.

このようにして、サーバ14からレンダラ13に対してコンテンツの提供が開始される。   In this way, provision of content from the server 14 to the renderer 13 is started.

レンダラ13によりユーザの指示したコンテンツの再生が開始されると、コントローラ11では、レンダラ13により再生されているコンテンツの情報を、ユーザ側に提示する処理が実行される。   When reproduction of the content instructed by the user is started by the renderer 13, the controller 11 executes processing for presenting information on the content being reproduced by the renderer 13 to the user side.

図13のフローチャートを参照し、レンダラ13により再生されているコンテンツの情報を、ユーザ側に提示する処理について説明する。図13のフローチャートに基づく処理は、コントローラ11のコンテンツ情報処理部205(図5)において実行される。   With reference to the flowchart of FIG. 13, a process for presenting information on content reproduced by the renderer 13 to the user will be described. The processing based on the flowchart of FIG. 13 is executed in the content information processing unit 205 (FIG. 5) of the controller 11.

ステップS31において、サムネイル画像の表示が行われる。コントローラ11側においては、上記したような処理が実行されることにより、またレンダラ13やサーバ14で後述するような処理が実行されることにより、レンダラ13で所定のコンテンツの再生が開始されると、コントローラ11のLCD39上には、選択されたコンテンツ(再生が開始されたコンテンツ)のサムネイル画像が、例えば、図14に示すように表示される。   In step S31, a thumbnail image is displayed. On the controller 11 side, when the processing as described above is executed, and when the renderer 13 and the server 14 execute processing as described later, the renderer 13 starts reproduction of predetermined content. On the LCD 39 of the controller 11, a thumbnail image of the selected content (content that has been reproduced) is displayed, for example, as shown in FIG.

この時点で表示されるサムネイル画像は、コンテンツリストに含まれていた情報から取得されるデータにより生成される画像である。すなわち、例えば、図12に示したコンテンツリストから、“コンテンツB”が選択された場合、その“コンテンツB”を表すサムネイル画像(図中、“コンテンツB”とのコンテンツ名の左側に表示されている画像)である。   The thumbnail image displayed at this time is an image generated by data acquired from information included in the content list. That is, for example, when “content B” is selected from the content list shown in FIG. 12, a thumbnail image representing the “content B” (displayed on the left side of the content name “content B” in the figure). Image).

このように、指示されたレンダラ13においてコンテンツの再生が開始されると、コントローラ11のLCD39上には、図14に示したように、どのレンダラ13で再生が開始されたのかを示す情報、再生が開始されたコンテンツの名称、そのコンテンツの一場面を示すサムネイル画像(レンダラ13で再生されているコンテンツに含まれる所定の場面を示す画像)が表示される。   As described above, when the reproduction of the content is started in the instructed renderer 13, the information indicating the renderer 13 in which the reproduction is started is displayed on the LCD 39 of the controller 11 as shown in FIG. The name of the content that has started, and a thumbnail image indicating one scene of the content (an image indicating a predetermined scene included in the content reproduced by the renderer 13) are displayed.

このように表示がなされることで、ユーザは、どのレンダラで、どのようなコンテンツが再生されているのかを認識することができる。また、コントローラ11が、レンダラ13を操作することもできるように構成されているような場合、操作対象となるレンダラ13を特定するのに役立つ情報を提示できる。   By displaying in this way, the user can recognize which renderer is playing what content. Further, when the controller 11 is configured to be able to operate the renderer 13, information useful for specifying the renderer 13 to be operated can be presented.

このように、コンテンツリストに表示されていたサムネイル画像を、コントローラ11のLCD39に表示させ、そのまま、そのサムネイル画像を表示し続けるようにしても良いが、レンダラ13で再生されているコンテンツに合わせて、LCD39に表示されるサムネイル画像も切り替えられる(更新される)ようにしても良い。ただし、常に更新が行われていると、実質的に、レンダラ13と同じ映像がコントローラ11上でも表示されていることになるが、コントローラ11上でレンダラ13と同じ映像を表示させる必要性はないので、図13のフローチャートの処理のように、処理が行われるようにする。   As described above, the thumbnail image displayed in the content list may be displayed on the LCD 39 of the controller 11 and the thumbnail image may be continuously displayed as it is. The thumbnail images displayed on the LCD 39 may also be switched (updated). However, if the update is always performed, substantially the same video as the renderer 13 is displayed on the controller 11, but there is no need to display the same video as the renderer 13 on the controller 11. Therefore, the processing is performed as in the processing of the flowchart of FIG.

すなわち、ステップS31において、サムネイル画像が表示されると、ステップS32において、所定の時間が経過したか否かが判断される。この所定の時間は、ユーザにより設定される仕組みを設けても良い。また、所定の時間として、比較的短い時間、例えば、30秒などと設定されても良いし、比較的長い時間、例えば、10分などと設定されても良い。所定の時間は、適宜、コントローラ11の処理能力や、ユーザの好み(利便性)を考慮して設定されればよい。   That is, when a thumbnail image is displayed in step S31, it is determined in step S32 whether a predetermined time has elapsed. A mechanism for setting the predetermined time by the user may be provided. Further, the predetermined time may be set to a relatively short time, for example, 30 seconds, or may be set to a relatively long time, for example, 10 minutes. The predetermined time may be appropriately set in consideration of the processing capacity of the controller 11 and user preference (convenience).

ステップS32において、所定の時間が経過したと判断された場合、ステップS33に処理が進められる。ステップS33において、サーバ14に対して、その時点で、レンダラ13に提供しているコンテンツの情報(この場合、サムネイル画像)を提供するように要求が出される。その要求に対応してサーバ14から送信されてきた情報が、ステップS34において受信される。   If it is determined in step S32 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S33. In step S33, a request is issued to the server 14 to provide information (in this case, a thumbnail image) of the content provided to the renderer 13 at that time. Information transmitted from the server 14 in response to the request is received in step S34.

このように、コントローラ11は、所定の周期で、サーバ14からコンテンツの情報を取得する。よって、所定の周期で、LCD39に表示されている画像も更新されることになる。   Thus, the controller 11 acquires content information from the server 14 at a predetermined cycle. Therefore, the image displayed on the LCD 39 is also updated at a predetermined cycle.

サーバ14からの情報としては、要求が出された時点でレンダラ13に提供されているコンテンツのメタ情報などである。コントローラ11のコンテンツ情報取得部205は、サーバ14からのメタ情報などを受信すると、ステップS31に処理を戻し、それ以降の処理を繰り返す。よって、新たなサムネイル画像が、LCD139上に表示される。   The information from the server 14 is meta information of contents provided to the renderer 13 at the time when the request is issued. When the content information acquisition unit 205 of the controller 11 receives the meta information or the like from the server 14, the process returns to step S31, and the subsequent processing is repeated. Therefore, a new thumbnail image is displayed on the LCD 139.

なお、サーバ14からのメタ情報に、サムネイル画像のデータが含まれていれば、サムネイル画像がLCD39上に表示されるが、例えば、アニメーションGIF(Graphic Interchange Format)などによるデータが含まれている場合には、そのデータに基づく画像が表示される。例えば、アニメーションGIFは、1つのファイルの中に複数のGIF形式の静止画を保存し、それらを順番に表示してくことで動画表示を行うものであるため、ユーザには、レンダラ13で再生されているコンテンツに関する疑似的な動画像が提供されることになる。   If the meta information from the server 14 includes thumbnail image data, the thumbnail image is displayed on the LCD 39. For example, the meta information from the server 14 includes data such as animation GIF (Graphic Interchange Format). Displays an image based on the data. For example, the animation GIF displays a moving image by storing a plurality of GIF format still images in one file and displaying them in order. Therefore, the animation GIF is reproduced by the renderer 13 for the user. A pseudo moving image related to the content being provided is provided.

なお、ここでは、サムネイル画像や動画像などの情報が、ユーザ側に提示されるとして説明したが、その他の情報も提示されるようにしても良い。   Note that here, it has been described that information such as thumbnail images and moving images is presented to the user side, but other information may also be presented.

このような処理がコントローラ11において行われる。次に、サーバ14におけるコンテンツの提供に係わる処理について、図15のフローチャートを参照して説明する。   Such processing is performed in the controller 11. Next, processing related to content provision in the server 14 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS51において、コンテンツ配信処理部301は、コントローラ11から受信したコンテンツリスト取得要求であって、通信部109から供給されてくるデータを基に、コンテンツ取得要求を受信したか否かを判定する。   In step S <b> 51, the content distribution processing unit 301 determines whether or not the content acquisition request is received based on the data list acquisition request received from the controller 11 and supplied from the communication unit 109.

ステップS51において、コンテンツリスト取得要求を受信していないと判定された場合、ステップS51に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、サーバ14は、コントローラ11からコンテンツリスト取得要求を受信するまで待機している。   If it is determined in step S51 that the content list acquisition request has not been received, the process returns to step S51 and the above-described processing is repeated. That is, the server 14 stands by until a content list acquisition request is received from the controller 11.

一方、ステップS51において、コンテンツリスト取得要求を受信したと判定された場合、ステップS52に進み、コンテンツ配信処理部301は、コンテンツリストを生成する。コンテンツ配信処理部301は、生成したコンテンツリストを通信部109に供給する。例えば、コンテンツ配信処理部301は、コンテンツ管理部302に記録されているコンテンツに関する情報を読み出すことで、自分が提供可能なコンテンツとして、“コンテンツA”、“コンテンツB”、および“コンテンツC”であるコンテンツを含むコンテンツリストを生成し、生成したそのコンテンツリストを通信部109に供給する。   On the other hand, if it is determined in step S51 that a content list acquisition request has been received, the process proceeds to step S52, and the content distribution processing unit 301 generates a content list. The content distribution processing unit 301 supplies the generated content list to the communication unit 109. For example, the content distribution processing unit 301 reads “content A”, “content B”, and “content C” as the content that can be provided by reading information related to the content recorded in the content management unit 302. A content list including a certain content is generated, and the generated content list is supplied to the communication unit 109.

また、生成されるコンテンツリストには、コンテンツ毎に、コンテンツの状況に関する情報(レンダラ13に提供中であるなどの情報)も含まれる。   In addition, the generated content list includes information regarding the status of the content (information such as being provided to the renderer 13) for each content.

ステップS53において、通信部109は、コンテンツ配信処理部301から供給されてくるコンテンツリストを、ネットワーク12を介して、コントローラ11宛に送信する。   In step S <b> 53, the communication unit 109 transmits the content list supplied from the content distribution processing unit 301 to the controller 11 via the network 12.

ステップS54において、コンテンツ配信処理部301は、レンダラ13から受信したコンテンツ再生要求であって、通信部109から供給されてくるデータを基に、コンテンツ再生要求を受信したか否かを判定する。   In step S <b> 54, the content distribution processing unit 301 determines whether the content reproduction request received from the renderer 13 has been received based on the data supplied from the communication unit 109.

ステップS54において、コンテンツ再生要求を受信していないと判定された場合、ステップS54に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、サーバ14は、レンダラ13からコンテンツ再生要求を受信するまで待機している。   If it is determined in step S54 that a content reproduction request has not been received, the process returns to step S54 and the above-described processing is repeated. That is, the server 14 stands by until a content reproduction request is received from the renderer 13.

一方、ステップS54において、コンテンツ再生要求を受信したと判定された場合、ステップS55に進み、コンテンツ配信処理部301は、コンテンツ管理部302からコンテンツを取得する。コンテンツ配信処理部301は、取得したコンテンツを通信部109に供給する。   On the other hand, if it is determined in step S54 that a content reproduction request has been received, the process proceeds to step S55, and the content distribution processing unit 301 acquires content from the content management unit 302. The content distribution processing unit 301 supplies the acquired content to the communication unit 109.

例えば、コンテンツ配信処理部301は、“コンテンツB”であるコンテンツのコンテンツ再生要求をコンテンツ管理部302に供給する。コンテンツ管理部302は、自分が記録しているコンテンツの中から、“コンテンツB”であるコンテンツをコンテンツエンコード部303に供給する。コンテンツエンコード部303は、コンテンツ管理部301から供給されてくる、“コンテンツB”であるコンテンツを、MPEG2であるコーデック方式によってエンコードする。コンテンツ配信処理部301は、コンテンツエンコード部303から、エンコードされた“コンテンツB”であるコンテンツを取得し、取得したコンテンツを通信部109に供給する。   For example, the content distribution processing unit 301 supplies a content reproduction request for the content “content B” to the content management unit 302. The content management unit 302 supplies the content “content B” to the content encoding unit 303 among the content recorded by the content management unit 302. The content encoding unit 303 encodes the content “content B” supplied from the content management unit 301 by the codec method of MPEG2. The content distribution processing unit 301 acquires the encoded content “content B” from the content encoding unit 303 and supplies the acquired content to the communication unit 109.

ステップS56において、通信部109は、コンテンツ配信処理部301から供給されてくるコンテンツを、ネットワーク12を介して、レンダラ13宛に送信する。例えば、通信部109は、コンテンツ配信処理部301から供給されてくる、“コンテンツB”であるコンテンツを、ネットワーク12を介して、レンダラ13宛(ユーザにより設定された、例えば、レンダラ13−1宛)に送信する。   In step S <b> 56, the communication unit 109 transmits the content supplied from the content distribution processing unit 301 to the renderer 13 via the network 12. For example, the communication unit 109 sends the content “content B” supplied from the content distribution processing unit 301 to the renderer 13 (for example, the renderer 13-1 set by the user, via the network 12). ).

なお、コンテンツの再生は、コントローラ11やレンダラ13からの指示、ユーザによる入力部106の操作、またはコンテンツエンコード部303からのコンテンツの入力の停止などにより終了し、これにより、サーバ14による、コンテンツの提供(再生)の処理は終了される。   The reproduction of the content is terminated by an instruction from the controller 11 or the renderer 13, an operation of the input unit 106 by the user, or a stop of input of the content from the content encoding unit 303. The providing (reproducing) process is terminated.

このように、コントローラ11とサーバ14において処理が実行されることにより、所定のレンダラ13上で、ユーザが所望したコンテンツが再生される。次に、レンダラ13において実行されるコンテンツの再生に係わる処理について、図16のフローチャートを参照して説明する。   As described above, by executing the processes in the controller 11 and the server 14, the content desired by the user is reproduced on the predetermined renderer 13. Next, processing related to content reproduction executed in the renderer 13 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS71において、制御コマンド受信部252は、コントローラ11から受信したコンテンツ再生指示であって、通信部66から供給されてくるデータを基に、コンテンツ再生指示を受信したか否かを判定する。   In step S <b> 71, the control command receiving unit 252 determines whether or not a content playback instruction has been received based on the data playback instruction received from the controller 11 and supplied from the communication unit 66.

ステップS71において、コンテンツ再生指示を受信していないと判定された場合、ステップS71に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、レンダラ13は、コントローラ11からコンテンツ再生指示を受信するまで待機している。   If it is determined in step S71 that no content playback instruction has been received, the process returns to step S71 and the above-described processing is repeated. That is, the renderer 13 is on standby until it receives a content playback instruction from the controller 11.

一方、ステップS71において、コンテンツ再生指示を受信したと判定された場合、ステップS72に進み、コマンド処理部253は、サーバ14に対して、所定のコンテンツの提供を要求するためのコンテンツ再生要求を生成し、生成したコンテンツ再生要求を、制御コマンド受信部252を介して、通信部66に供給する。例えば、コマンド処理部253は、サーバ14に対して、“コンテンツB”であるコンテンツの提供を要求するためのコンテンツ再生要求を生成し、生成したコンテンツ再生要求を、制御コマンド受信部252を介して、通信部66に供給する。   On the other hand, if it is determined in step S71 that a content playback instruction has been received, the process proceeds to step S72, where the command processing unit 253 generates a content playback request for requesting the server 14 to provide predetermined content. Then, the generated content reproduction request is supplied to the communication unit 66 via the control command receiving unit 252. For example, the command processing unit 253 generates a content playback request for requesting the server 14 to provide content that is “content B”, and sends the generated content playback request via the control command receiving unit 252. To the communication unit 66.

ステップS73において、通信部66は、制御コマンド受信部252から供給されてくるコンテンツ再生要求を、ネットワーク12を介して、サーバ14宛に送信する。   In step S <b> 73, the communication unit 66 transmits the content reproduction request supplied from the control command receiving unit 252 to the server 14 via the network 12.

ステップS74において、コンテンツ受信処理部254は、サーバ14から受信したコンテンツであって、通信部66から供給されてくるデータを基に、コンテンツを受信したか否かを判定する。ステップS74において、コンテンツを受信していないと判定された場合、ステップS74に戻り、上述した処理が繰り返される。すなわち、レンダラ13は、サーバ14からコンテンツを受信するまで待機している。   In step S <b> 74, the content reception processing unit 254 determines whether the content received from the server 14 has been received based on the data supplied from the communication unit 66. If it is determined in step S74 that no content has been received, the process returns to step S74 and the above-described processing is repeated. That is, the renderer 13 stands by until it receives content from the server 14.

一方、ステップS74において、コンテンツを受信したと判定された場合、ステップS75に進み、コンテンツ表示再生処理部257は、コンテンツをLCD69の画面に表示させることで、コンテンツの再生を開始する。レンダラ13のコンテンツデコード部256は、コンテンツ受信処理部254から供給されてくる、“コンテンツB”であるコンテンツに対して、コンテンツエンコード部303に対応した所定のデコードの処理を施し、デコードの処理によって得られたコンテンツをコンテンツ表示再生処理部257に供給する。   On the other hand, when it is determined in step S74 that the content has been received, the process proceeds to step S75, where the content display / playback processing unit 257 starts the playback of the content by displaying the content on the screen of the LCD 69. The content decoding unit 256 of the renderer 13 performs a predetermined decoding process corresponding to the content encoding unit 303 on the content “content B” supplied from the content reception processing unit 254, and performs the decoding process. The obtained content is supplied to the content display reproduction processing unit 257.

コンテンツ表示再生処理部257は、コンテンツデコード部256から供給されてくる、“コンテンツB”であるコンテンツをGDP68に供給してLCD69の画面に表示させることで、“コンテンツB”であるコンテンツの再生が開始される。   The content display reproduction processing unit 257 supplies the content “content B” supplied from the content decoding unit 256 to the GDP 68 and displays the content on the screen of the LCD 69, thereby reproducing the content “content B”. Be started.

なお、コンテンツの再生は、コントローラ11からの指示、ユーザによる入力スイッチマトリックス部62の操作、またはコンテンツデコード部256からのコンテンツの入力の停止などにより終了し、これにより、レンダラ13による、コンテンツの再生の処理は終了される。   The content reproduction is terminated by an instruction from the controller 11, an operation of the input switch matrix unit 62 by the user, or a stop of content input from the content decoding unit 256, thereby causing the renderer 13 to reproduce the content. This process is terminated.

このようにして、コントローラ11、レンダラ13、およびサーバ14が、それぞれ処理を実行することにより、所定のレンダラ13で、サーバ14から提供されるコンテンツが再生される。   In this way, the controller 11, the renderer 13, and the server 14 each execute processing, whereby the content provided from the server 14 is reproduced by the predetermined renderer 13.

ところで、上述したように、コントローラ11、レンダラ13、およびサーバ14は、ネットワーク12を介して、それぞれ接続されている。サーバ14からレンダラ13に対してコンテンツが提供されるわけだが、このコンテンツの送受信も、ネットワーク12を介して行われる。ネットワーク12には、図1に示したようにレンダラ13が複数接続され、それらの複数のレンダラ13が同時期にデータを送受信するようなときには、ネットワーク12のトラフィックが混み合うことも考えられる。   Incidentally, as described above, the controller 11, the renderer 13, and the server 14 are connected via the network 12. Content is provided from the server 14 to the renderer 13, and transmission / reception of the content is also performed via the network 12. As shown in FIG. 1, a plurality of renderers 13 are connected to the network 12, and when the plurality of renderers 13 transmit and receive data at the same time, the traffic on the network 12 may be congested.

上記したような処理が行われることにより所定のレンダラ13でコンテンツの再生が開始されても、ネットワーク12のトラフィックが混み合うことにより、必要量のコンテンツのデータが、サーバ14からレンダラ13に供給されない状況が発生する可能性もある。   Even if the reproduction of content is started by the predetermined renderer 13 by performing the processing as described above, the required amount of content data is not supplied from the server 14 to the renderer 13 due to the traffic of the network 12 being crowded. A situation may arise.

また、レンダラ13とサーバ14を接続しているネットワーク12の一部または全部が無線であった場合、大気の状態や部屋の構造などに依存し、通信状態が悪くなることも考えられる。また、レンダラ13がユーザにより携帯可能な装置(持ち出し可能な装置、以下、モバイル装置と記述する)のような場合、ユーザが、モバイル装置(レンダラ13)を持ちあることにより、通信状態が悪くなることも考えられる。   In addition, when a part or all of the network 12 connecting the renderer 13 and the server 14 is wireless, the communication state may be deteriorated depending on the atmospheric state, the room structure, and the like. Further, when the renderer 13 is a device that can be carried by the user (a device that can be taken out, hereinafter referred to as a mobile device), the communication state deteriorates because the user has the mobile device (renderer 13). It is also possible.

本実施の形態においては、コントローラ11もコーデック処理部37(図2)を有する構造としているため、コントローラ11でもサーバ14から提供されるコンテンツを再生することが可能である。コントローラ11は、通常、ユーザが持ち運びできる構造とされている。よって、ユーザがコントローラ11で、コンテンツを楽しむことも考えられる。   In the present embodiment, since the controller 11 also has a structure including the codec processing unit 37 (FIG. 2), the controller 11 can also reproduce the content provided from the server 14. The controller 11 is usually configured to be portable by the user. Therefore, it is conceivable that the user enjoys content with the controller 11.

ネットワーク12を介してのデータの送受信の状態、特に、この場合、サーバ14から提供されるコンテンツを再生するレンダラ13(またはコントローラ11)との間で行われるストリーミングの状態は、常に安定しているわけでなく変化する可能性がある。そこで、ストリーミングの状態をユーザに認識させることにより、ストリーミングの状態が悪いときには、何らかの処置をユーザがとり(例えば、ストリーミングの状態が良いところに移動する)、状態を改善してもらうようにする。   The state of data transmission / reception via the network 12, particularly the state of streaming performed with the renderer 13 (or the controller 11) that plays back the content provided from the server 14 in this case, is always stable. It may change. Therefore, by letting the user recognize the streaming state, when the streaming state is bad, the user takes some action (for example, moves to a place where the streaming state is good) to improve the state.

次に、レンダラ13で行われるストリーミングの状態をユーザに認識させるための処理(ユーザにストリーミングの状態に関する情報を提示するための処理)について、図17のフローチャートを参照して説明する。なお、ここでは、レンダラ13で行われる処理として説明するが、上記したように、コントローラ11もコンテンツを再生することができるので、コントローラ11でも同様の処理が実行されるようにしても良い。   Next, processing (processing for presenting information related to the streaming state to the user) for allowing the user to recognize the streaming state performed by the renderer 13 will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, although described as processing performed by the renderer 13, as described above, the controller 11 can also play back the content, and thus the controller 11 may execute similar processing.

ステップS91において、ストリーミング情報処理部259(図6)は、バッファ255に蓄積されているデータ量を監視する。バッファ255は、書き込みポイントと読み出しポインタという2つのポインタを有している。   In step S91, the streaming information processing unit 259 (FIG. 6) monitors the amount of data stored in the buffer 255. The buffer 255 has two pointers, a write point and a read pointer.

書き込み速度が、読み出し速度よりも上回っていれば、コンテンツデコード部256において、データが途切れることなく、デコードすることができるので、ストリーミングの状態は安定している状態であるといえる。しかしながら、書き込み速度が、読み出し速度より下回った場合、コンテンツデコード部256において、デコードするデータが途切れる可能性があるので、ストリーミングの状態は不安点な状態であるといえる。   If the writing speed is higher than the reading speed, data can be decoded without interruption in the content decoding unit 256, so that it can be said that the streaming state is stable. However, if the writing speed is lower than the reading speed, the content decoding unit 256 may interrupt the data to be decoded, so the streaming state is an anxious point.

書き込みポインタと読み出しポインタとの差分(差分の絶対値)を監視することで、書き込み速度が、読み出し速度よりも上回っているのか否かを判断することが可能である。よって、ここでは、ストリーミングの状態を示す指標として、バッファ255の書き込みポインタと読み出しポインタとの差分を用いる。   By monitoring the difference between the write pointer and the read pointer (absolute value of the difference), it is possible to determine whether or not the writing speed is higher than the reading speed. Therefore, here, the difference between the write pointer and the read pointer of the buffer 255 is used as an index indicating the streaming state.

ステップS92において、書き込みポインタと読み出しポインタの差分(以下、ポインタ差分と記述する)が、所定の閾値以上であるか否かが判断される。ポインタ差分が、所定の閾値以上であるということは、書き込みの方が、読み出しよりも上回っており(バッファ255に充分なデータが蓄積されており)、ストリーミングの状態が安定していることを示している。よって、ステップS92において、ポインタ差分が所定の閾値以上であると判断された場合、ステップS93に処理が進められ、安定状態を示す表示が行われる。   In step S92, it is determined whether or not the difference between the write pointer and the read pointer (hereinafter referred to as a pointer difference) is greater than or equal to a predetermined threshold value. That the pointer difference is equal to or greater than a predetermined threshold indicates that writing is more effective than reading (a sufficient amount of data is stored in the buffer 255), and the streaming state is stable. ing. Therefore, when it is determined in step S92 that the pointer difference is equal to or greater than the predetermined threshold, the process proceeds to step S93, and a display indicating a stable state is performed.

一方、ポインタ差分が、所定の閾値以下であるということは、書き込みの方が、読み出しよりも下回っており(バッファ255に充分なデータが蓄積されておらず)、ストリーミングの状態が不安定であることを示している。よって、ステップS92において、ポインタ差分が所定の閾値以下であると判断された場合、ステップS94に処理が進められ、不安定状態を示す表示が行われる。   On the other hand, if the pointer difference is equal to or less than the predetermined threshold, writing is less than reading (not enough data is stored in the buffer 255), and the streaming state is unstable. It is shown that. Therefore, when it is determined in step S92 that the pointer difference is equal to or smaller than the predetermined threshold, the process proceeds to step S94, and a display indicating an unstable state is performed.

レンダラ13においてコンテンツが再生されている間は、図17に示したフローチャートの処理が繰り返し行われることにより、ユーザに、ストリーミングの状態に関する情報の提示が継続的に行われる。このような提示は、ユーザの指示により行われない(停止する)ようにすることも可能とされている。   While the content is being played back by the renderer 13, the process of the flowchart shown in FIG. 17 is repeatedly performed, so that the information regarding the streaming state is continuously presented to the user. It is also possible to prevent such presentation from being performed (stopped) in accordance with a user instruction.

図18は、ステップS93において安定状態の表示が行われたときのLCD69上の画面例、または、ステップS94において、不安定状態の表示が行われたときのLCD69上の画面例を示す。   FIG. 18 shows a screen example on the LCD 69 when the stable state is displayed in step S93, or a screen example on the LCD 69 when the unstable state is displayed in step S94.

図18に示したように、再生されているコンテンツの画像上に、ストリーミング情報表示部321が設けられ、そのストリーミング情報表示部321に、ストリーミングの状態を示す言葉、マークなどが表示される。図18に示した例では、マークが表示されている。図18に示したマークは、円形状の矢印が回転するイメージをユーザに与えるような形状のマークである。   As shown in FIG. 18, a streaming information display unit 321 is provided on the image of the content being reproduced, and words, marks, and the like indicating the state of streaming are displayed on the streaming information display unit 321. In the example shown in FIG. 18, a mark is displayed. The mark shown in FIG. 18 is a mark having a shape that gives the user an image in which a circular arrow rotates.

図18に示したマークは、回転され表示されるようにしても良い。矢印状のマークの回転速度が速いときには、ストリーミングの状態が安定していることを示し、回転速度が遅いときには、ストリーミングの状態が不安定であることを示すようにしても良い。すなわち、矢印状のマークの回転速度が、ストリーミングの状態を表すようにしても良い。   The mark shown in FIG. 18 may be rotated and displayed. When the rotation speed of the arrow mark is fast, it may indicate that the streaming state is stable, and when the rotation speed is low, it may indicate that the streaming state is unstable. That is, the rotational speed of the arrow mark may indicate the streaming state.

他の表示の仕方として、ストリーミングの状態に応じて、マークの色が変えられて表示されるようにしても良い。例えば、図18に示したように、塗りつぶした状態のマークは、ストリーミングの状態が安定していることを示し、図19に示したように、斜線の状態のマークは、ストリーミングの状態が不安定であることを示すようにしても良い。   As another display method, the mark color may be changed according to the streaming state. For example, as shown in FIG. 18, a filled mark indicates that the streaming state is stable, and as shown in FIG. 19, a hatched mark indicates that the streaming state is unstable. You may make it show that it is.

また、マークの色を変えるようにしても良い。例えば、ストリーミングが安定な状態であることを示すマークの色は青、ストリーミングの状態が不安定な状態であることを示すマークの色は赤といったように、マークの色が変化するようにしても良い。   Further, the color of the mark may be changed. For example, the mark color may change such that the mark color indicating that the streaming is stable is blue and the mark color indicating that the streaming state is unstable is red. good.

また、図17に示したフローチャートに基づけば、安定状態か不安定状態かの2つの状態しか示せないが、閾値を複数設け、閾値以上であるか否かという判断処理を閾値毎に設けることにより、ストリーミングの状態を、例えば、“良い”、“普通”、“悪い”といったような複数の状態で示せるようになる。このように、複数の状態を示すような場合、“良い”のときは青、“普通”のときは黄、“悪い”のときは赤といったように、マークの色が変化するようにしても良い。   In addition, based on the flowchart shown in FIG. 17, only two states, a stable state and an unstable state, can be shown, but by providing a plurality of threshold values and determining whether or not the threshold value is exceeded, for each threshold value. The streaming state can be indicated in a plurality of states such as “good”, “normal”, and “bad”. In this way, when a plurality of states are indicated, the color of the mark may be changed, such as blue when “good”, yellow when “normal”, and red when “bad”. good.

さらに、マークの形状自体を変化させるようにしても良い。例えば、図18(図19)に示したようなマークでストリーミングの状態を示す場合、ストリーミングの状態が安定しているときには太い矢印形状のマークで、ストリーミングの状態が不安定なときには細い矢印形状のマークで表示されるようにしても良い。   Further, the mark shape itself may be changed. For example, when the streaming state is indicated by a mark as shown in FIG. 18 (FIG. 19), a thick arrow mark is used when the streaming state is stable, and a thin arrow shape is used when the streaming state is unstable. It may be displayed with a mark.

また、これらの表示の仕方を組み合わせた状態で、ストリーミングの状態を示す情報が表示されるようにしても勿論良い。例えば、ストリーミングの状態を矢印形状のマークの回転速度で表すと共に、そのマークの色もストリーミングの状態に対応して変化するように表示されても良い。   Of course, information indicating the streaming state may be displayed in a combination of these display methods. For example, the streaming state may be represented by the rotation speed of an arrow-shaped mark, and the mark color may be displayed so as to change in accordance with the streaming state.

このように、ストリーミングの状態を示す情報を、ユーザに提示することで、ユーザはストリーミングの状態を認識することが可能となる。また、ユーザは、再生されているコンテンツがネットワーク12経由で受信されていることも認識することができる。よって、ストリーミングの状態が不安定な状態になったときなど、ユーザは、不安定な状態を解消するような処理を行うことができ、不安定な状態を解消することで、快適にコンテンツを楽しむことが可能となる。   Thus, by presenting the information indicating the streaming state to the user, the user can recognize the streaming state. The user can also recognize that the content being reproduced is received via the network 12. Therefore, when the streaming state becomes unstable, the user can perform processing to eliminate the unstable state, and enjoy the content comfortably by eliminating the unstable state. It becomes possible.

なお、本明細書において、媒体により提供されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に従って、時系列的に行われる処理は勿論、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In this specification, the steps for describing the program provided by the medium are performed in parallel or individually in accordance with the described order, as well as the processing performed in time series, not necessarily in time series. The process to be executed is also included.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   Further, in this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

本発明を適用したコンテンツ再生システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of the content reproduction | regeneration system to which this invention is applied. コントローラの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a controller. レンダラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a renderer. サーバの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a server. コントローラの機能の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the function of a controller. レンダラの機能の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the function of a renderer. サーバの機能の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the function of a server. コントローラによる、コンテンツ再生の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of content reproduction by a controller. コンテンツリストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a content list. コンテンツリストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a content list. コンテンツリストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a content list. コンテンツリストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a content list. コンテンツ情報提示処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a content information presentation process. サムネイル画像が表示された画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen as which the thumbnail image was displayed. サーバによる、コンテンツ提供の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of content provision by a server. レンダラによる、コンテンツ再生の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of content reproduction by a renderer. ストリーミングの状態の提示に係わる処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process regarding presentation of the state of a streaming. ストリーミングの状態を示す情報が表示された画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen where the information which shows the state of streaming was displayed. ストリーミングの状態を示す情報が表示された画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen where the information which shows the state of streaming was displayed.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ再生システム, 11 コントローラ, 12 ネットワーク, 13−1乃至13−N レンダラ, 14 サーバ, 31 CPU, 36 通信部,37 コーデック処理部, 40 データ入力インターフェイス, 41 記録デバイス, 61 CPU, 66 通信部, 101 CPU, 109 通信部, 201 コンテンツリスト取得部, 202 コンテンツ選択部, 203 コンテンツ表示再生処理部, 204 レンダラ制御部, 205 コンテンツ情報処理部, 221 送信部, 222 受信部, 251 機器情報管理部, 252 制御コマンド受信部, 253 コマンド処理部, 254 コンテンツ受信処理部, 255 バッファ, 256 コンテンツデコード部, 257 コンテンツ表示再生処理部, 258 音声出力部, 259 ストリーミング情報処理部, 261 送信部, 262 受信部, 301 コンテンツ配信処理部, 302 コンテンツ管理部, 303 コンテンツエンコード部, 311 受信部, 312 送信部   1 content playback system, 11 controller, 12 network, 13-1 to 13-N renderer, 14 server, 31 CPU, 36 communication unit, 37 codec processing unit, 40 data input interface, 41 recording device, 61 CPU, 66 communication unit , 101 CPU, 109 communication unit, 201 content list acquisition unit, 202 content selection unit, 203 content display reproduction processing unit, 204 renderer control unit, 205 content information processing unit, 221 transmission unit, 222 reception unit, 251 device information management unit , 252 Control command receiving unit, 253 Command processing unit, 254 Content reception processing unit, 255 Buffer, 256 Content decoding unit, 257 Content display reproduction processing unit, 2 8 the audio output unit, 259 streaming information processing unit, 261 transmission unit, 262 reception unit, 301 the content distribution processing unit, 302 the content management unit, 303 the content encoding unit, 311 reception unit, 312 transmission unit

Claims (5)

機器を制御する制御装置において、
前記機器から提供されるコンテンツのリストであり、コンテンツの状態を示す情報を含むコンテンツリストを取得する取得手段と、
前記コンテンツリストに基づくコンテンツ名とコンテンツの状態を示す情報を関連付けた表示を制御する表示制御手段と
を備えることを特徴とする制御装置。
In a control device that controls equipment,
An acquisition unit that acquires a content list that is a list of content provided from the device and includes information indicating a content state;
A control apparatus comprising: a display control unit that controls display in which a content name based on the content list and information indicating a content state are associated with each other.
前記コンテンツの状態を示す情報は、他の機器に対して提供していることを示すマークである
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
The control device according to claim 1, wherein the information indicating the status of the content is a mark indicating that the content is provided to another device.
前記コンテンツの状態を示す情報は、前記コンテンツを提供している機器を識別するための情報である
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
The control device according to claim 1, wherein the information indicating the state of the content is information for identifying a device that provides the content.
機器を制御する制御装置の制御方法において、
前記機器から提供されるコンテンツのリストであり、コンテンツの状態を示す情報を含むコンテンツリストの取得を制御する取得制御ステップと、
前記コンテンツリストに基づくコンテンツ名とコンテンツの状態を示す情報を関連付けた表示を制御する表示制御ステップと
を含むことを特徴とする制御方法。
In a control method of a control device for controlling equipment,
An acquisition control step for controlling acquisition of a content list that is a list of content provided from the device and includes information indicating the status of the content;
A display control step of controlling display in which content names based on the content list are associated with information indicating the state of the content.
機器を制御する制御装置のプログラムであって、
前記機器から提供されるコンテンツのリストであり、コンテンツの状態を示す情報を含むコンテンツリストの取得を制御する取得制御ステップと、
前記コンテンツリストに基づくコンテンツ名とコンテンツの状態を示す情報を関連付けた表示を制御する表示制御ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラム。
A control device program for controlling a device,
An acquisition control step for controlling acquisition of a content list that is a list of content provided from the device and includes information indicating the status of the content;
A computer-readable program comprising: a display control step for controlling display in which content names based on the content list are associated with information indicating content states.
JP2005149671A 2005-05-23 2005-05-23 Control apparatus and method, and program Pending JP2006332773A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149671A JP2006332773A (en) 2005-05-23 2005-05-23 Control apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149671A JP2006332773A (en) 2005-05-23 2005-05-23 Control apparatus and method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006332773A true JP2006332773A (en) 2006-12-07

Family

ID=37554041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149671A Pending JP2006332773A (en) 2005-05-23 2005-05-23 Control apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006332773A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035871A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Daito Giken:Kk Game table
JP2012139568A (en) * 2012-04-27 2012-07-26 Daito Giken:Kk Game machine
JP2014042116A (en) * 2012-08-21 2014-03-06 Canon Inc Content distribution device, control method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142786A (en) * 1999-09-01 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for processing data with copyright and processor for the data
JP2004357186A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Toshiba Corp Information processing apparatus, and information processing method
JP2006053643A (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Sony Corp Content management device, content management method, and content display method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142786A (en) * 1999-09-01 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for processing data with copyright and processor for the data
JP2004357186A (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Toshiba Corp Information processing apparatus, and information processing method
JP2006053643A (en) * 2004-08-10 2006-02-23 Sony Corp Content management device, content management method, and content display method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035871A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Daito Giken:Kk Game table
JP2012139568A (en) * 2012-04-27 2012-07-26 Daito Giken:Kk Game machine
JP2014042116A (en) * 2012-08-21 2014-03-06 Canon Inc Content distribution device, control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730590B2 (en) Control device and method, information processing device and method, and program
JP4281798B2 (en) Content playback system, electronic device, playback control method, and program
JP5034960B2 (en) Display generation apparatus, display generation method, program, and content download system
JP5211569B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, and program
US20100166387A1 (en) Method and apparatus for playing video data of high bit rate format by a player capable of playing video data of low bit rate format
JP5282383B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and content reproduction system
JP2013143602A (en) Information processing system, television receiver, and information processing method
JP2006031900A (en) Recording apparatus,method, and program
JP2007312140A (en) Display device, recording and reproducing unit, and content transfer system, and transfer method
JP2006222565A (en) Information processing apparatus and control method
JP2013211767A (en) Video recording device, video reproduction device, and video recording reproduction system
JP2006332773A (en) Control apparatus and method, and program
JP2007259343A (en) Reproduction controller and reproduction control method
JP4678495B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2007049538A (en) Video recording system, video recorder, and proxy video recording instruction program
JPWO2007123014A1 (en) Image output device
JP2006262437A (en) Video distribution system
JP2006339980A (en) Image reproducer
JP4071695B2 (en) Information data reproducing apparatus and information data reproducing method
JP2007189418A (en) Information processing apparatus, method, and program
WO2006006334A1 (en) Broadcast program accumulation/reproduction device and broadcast program accumulation/reproduction method
US8750672B2 (en) Playback method and apparatus
JP4924649B2 (en) Recording apparatus and method, and program
JP4924648B2 (en) Recording apparatus and method, and program
JP2009296379A (en) Content playback system, content playback apparatus and content playback method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412