JP2006328716A - 既設構造物のアンダーピニング構造及び方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法 - Google Patents

既設構造物のアンダーピニング構造及び方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006328716A
JP2006328716A JP2005151377A JP2005151377A JP2006328716A JP 2006328716 A JP2006328716 A JP 2006328716A JP 2005151377 A JP2005151377 A JP 2005151377A JP 2005151377 A JP2005151377 A JP 2005151377A JP 2006328716 A JP2006328716 A JP 2006328716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footing
existing structure
pile body
existing
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005151377A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Okato
美紀雄 岡登
Hiroaki Kodera
宏明 小寺
Yoshimasa Nakano
芳正 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2005151377A priority Critical patent/JP2006328716A/ja
Publication of JP2006328716A publication Critical patent/JP2006328716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】安全性の確保、工費削減、工期短縮を図りながらアンダーピニング工事を行って、既設構造物の近くに新設構造物を構築する。
【解決手段】既設構造物1を支持するフーチング3の水平方向への張り出し部に鉛直に孔22を穿設し、それと前後して当該フーチングの直上の既設構造物の柱2または梁4またはその両方に反力受用の補強鋼材21を設ける。次いで、前記孔22に鋼管杭23を挿入し、補強鋼材21に反力をとって鋼管杭23をフーチングの下方の地盤に圧入し、鋼管杭23の上端と補強鋼材21との間にジャッキ24を装備して、既設構造物を補強鋼材21とジャッキ24を介して鋼管杭23で支持し、フーチングの張り出し部の一部を壊してその位置に、新設構造物の山留壁10を既設構造物に隣接して構築し、山留壁10内の掘削を行って新設構造物の構築を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、フーチングで支持した既設構造物のアンダーピニング構造及びそれを実現する方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法に関するものである。
既設構造物の近くに新設構造物を築造する際に新設構造物の工事の影響が既設構造物に出るおそれがある場合には、既設構造物の基礎部分に対してアンダーピニングを行うのが一般的である。従来のアンダーピニングは、構造物の直下で施工するのが基本であった(例えば、特許文献1参照)。
従って、例えば図3に示すように、フーチング3で構造物荷重を地盤に伝える支持構造にアンダーピニング工事を施す場合、従来の考え方に基づくと、既設構造物1の柱2の直下でフーチング3の下側に杭体5を施工し、ジャッキ6を介して既設構造物1を支持するように計画することになる。図において、4は杭体5の施工のための簡易山留、10は新設構造物を築造するための山留壁(SMW=ソイル杭柱列山留壁)である。
特開2001−220762号公報
しかし、フーチング3の直下に杭体5を施工することは、現実的には困難が伴う上に、安全性の面でも問題が多い。例えば、工事の計画としては、まず(1)山留壁(SMW)10を構築し、次に(2)山留壁10越しにフーチング3の下部に薬液を注入し、続いて(3)山留壁10の芯材によりフーチング3を一次仮受けし、その状態で(4)フーチング3の直下で杭体5を施工する、というような手順で工程を進めることになるが、山留壁10越しの薬液注入は信頼性に問題がある上、フーチング3の背面の土砂崩壊の問題や作業エリア確保の問題もあり、安全性を確保するのが難しい。また、フーチング3に干渉する位置に山留壁(SMW)10を構築する必要がある場合は、その施工段階で既設構造物1の沈下のおそれもあり、安全性、工費、工期等の面で実施は難しい。
本発明は、上記事情を考慮し、安全性の確保、工費削減、工期短縮を図り得る、実施の容易な既設構造物のアンダーピニング構造及び方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法を提供することを目的とする。
請求項1の発明のアンダーピニング構造は、既設構造物を支持するフーチングの水平方向への張り出し部に鉛直に孔を穿設すると共に、当該フーチングの直上の既設構造物の柱または梁またはその両方に反力受用の補強部を確保し、前記孔を貫通してフーチングの下方の地盤に挿入した杭体の上端と前記補強部との間にジャッキを装備し、既設構造物を前記補強部とジャッキを介して前記杭体で支持したことを特徴とする。
請求項2の発明のアンダーピニング方法は、既設構造物を支持するフーチングの水平方向への張り出し部に鉛直に孔を穿設する工程と、それと前後して当該フーチングの直上の既設構造物の柱または梁またはその両方に反力受用の補強部を確保する工程と、前記孔に杭体を挿入し前記補強部に反力をとって前記杭体をフーチングの下方の地盤に圧入する工程と、前記杭体の上端と補強部との間にジャッキを装備して既設構造物を前記補強部とジャッキを介して前記杭体で支持する工程と、を備えることを特徴とする。
請求項3の発明の既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法は、既設構造物を支持するフーチングの水平方向への張り出し部に鉛直に孔を穿設する工程と、それと前後して当該フーチングの直上の既設構造物の柱または梁またはその両方に反力受用の補強部を確保する工程と、前記孔に杭体を挿入し前記補強部に反力をとって前記杭体をフーチングの下方の地盤に圧入する工程と、前記杭体の上端と補強部との間にジャッキを装備して既設構造物を前記補強部とジャッキを介して前記杭体で支持する工程と、前記フーチングの近傍位置または前記フーチングの張り出し部の一部を壊してその位置に新設構造物の山留壁を既設構造物に隣接して構築する工程と、前記山留壁内の掘削を行い新設構造物の構築を行う工程と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、既設構造物を支持するフーチングの水平方向への張り出し部に鉛直に孔を穿設し、フーチングの直上の既設構造物の柱または梁またはその両方に反力受用の補強部を確保し、前記孔に杭体を挿入し補強部に反力をとって杭体をフーチングの下方の地盤に圧入し、杭体の上端と補強部との間にジャッキを装備して既設構造物を補強部とジャッキを介して杭体で支持するようにしたので、フーチングの直下の工事が不要であり、安全性を確保することができると共に、工費の低減や工期の短縮を図ることができる。
また、新設工事のための山留壁(SMW)の構築をアンダーピニング工事の後から行うことができるので、フーチングと干渉する位置に山留壁を構築する必要がある場合にも、アンダーピニング施工後にフーチングの一部を壊してから、山留壁の施工を行うことができ、既設構造物に沈下等の変形が生じるおそれがない。従って、安全面、工費、工期の面から実施が容易である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は実施形態の構造及び方法の説明図、図2は図1のII矢視図である。
図1において、1は既設構造物、2はその柱、3は柱2を介して既設構造物1を支持するフーチングである。この既設構造物1の隣り(図1の右側)に新設構造物を構築する場合、既設構造物1に新設工事の影響が出るおそれがあるので、まず、アンダーピニング工事を行うことになる。
本実施形態では、そのアンダーピニング工事として、既設構造物1を支持するフーチング3の水平方向への張り出し部に鉛直に孔22を穿設する。また、それと前後して、当該フーチング3の直上の既設構造物1の柱2または梁4またはその両方に反力受用の補強部として補強鋼材21を取り付ける。
次に、フーチング3に形成した孔22に、杭体として、内部にコンクリートを充填した鋼管杭23を挿入し、補強鋼材21に反力をとって前記鋼管杭23をフーチング3の下方の地盤に圧入する。そして、鋼管杭23の上端と補強鋼材21との間にジャッキ24を装備して、既設構造物1を補強鋼材21とジャッキ24を介して、鋼管杭23で支持する。
こうして、既設構造物1のアンダーピニング構造ができあがったら(アンダーピニング工事が終了したら)、フーチング3の近傍位置またはフーチング3の張り出し部の一部を壊してその位置に、新設構造物の山留壁(SMW)10を既設構造物1に隣接して構築する。そして、山留壁10内の掘削を行い、新設構造物の構築を始める。
このように施工した場合、フーチング3の直下の工事が全く不要となることから、安全性を確保することができる。また、工費の低減や工期の短縮を図ることができる。また、新設工事のための山留壁(SMW)10の構築を、アンダーピニング工事の後から行うことができるようになるので、フーチング3と干渉する位置に山留壁10を構築することも容易になる。
なお、既設構造物1に補強部に相当する部位が既にある場合は、それを補強部として使用することも可能である。また、杭体として充填コンクリート鋼管杭23を使用した場合を示したが、これに代わる杭体を使用してもよい。
本発明の実施形態の構造及び方法の説明図である。 図1のII矢視図である。 従来の考えに基づいて計画した場合の施工例の説明図である。
符号の説明
1 既設構造物
2 柱
3 フーチング
4 梁
10 山留壁(SMW)
21 補強鋼材(補強部)
22 孔
23 鋼管杭(杭体)
24 ジャッキ

Claims (3)

  1. 既設構造物を支持するフーチングの水平方向への張り出し部に鉛直に孔を穿設すると共に、当該フーチングの直上の既設構造物の柱または梁またはその両方に反力受用の補強部を確保し、前記孔を貫通してフーチングの下方の地盤に挿入した杭体の上端と前記補強部との間にジャッキを装備し、既設構造物を前記補強部とジャッキを介して前記杭体で支持したことを特徴とする既設構造物のアンダーピニング構造。
  2. 既設構造物を支持するフーチングの水平方向への張り出し部に鉛直に孔を穿設する工程と、それと前後して当該フーチングの直上の既設構造物の柱または梁またはその両方に反力受用の補強部を確保する工程と、前記孔に杭体を挿入し前記補強部に反力をとって前記杭体をフーチングの下方の地盤に圧入する工程と、前記杭体の上端と補強部との間にジャッキを装備して既設構造物を前記補強部とジャッキを介して前記杭体で支持する工程と、を備えることを特徴とする既設構造物のアンダーピニング方法。
  3. 既設構造物を支持するフーチングの水平方向への張り出し部に鉛直に孔を穿設する工程と、それと前後して当該フーチングの直上の既設構造物の柱または梁またはその両方に反力受用の補強部を確保する工程と、前記孔に杭体を挿入し前記補強部に反力をとって前記杭体をフーチングの下方の地盤に圧入する工程と、前記杭体の上端と補強部との間にジャッキを装備して既設構造物を前記補強部とジャッキを介して前記杭体で支持する工程と、前記フーチングの近傍位置または前記フーチングの張り出し部の一部を壊してその位置に新設構造物の山留壁を既設構造物に隣接して構築する工程と、前記山留壁内の掘削を行い新設構造物の構築を行う工程と、を備えることを特徴とする既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法。
JP2005151377A 2005-05-24 2005-05-24 既設構造物のアンダーピニング構造及び方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法 Pending JP2006328716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151377A JP2006328716A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 既設構造物のアンダーピニング構造及び方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151377A JP2006328716A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 既設構造物のアンダーピニング構造及び方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006328716A true JP2006328716A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37550682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005151377A Pending JP2006328716A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 既設構造物のアンダーピニング構造及び方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006328716A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101070426B1 (ko) 2010-02-26 2011-10-05 삼성물산 주식회사 마이크로 파일을 이용한 개량형 언더피닝 공법
CN102220764A (zh) * 2011-04-19 2011-10-19 威海建设集团股份有限公司 深基坑支护体系及其施工方法
CN102644294A (zh) * 2012-04-10 2012-08-22 广东天竟建设有限公司 一种基坑周边基础托换的方法
CN105672347A (zh) * 2016-01-25 2016-06-15 济南轨道交通集团有限公司 盾构穿越既有桩基的预制桩-板托换结构及施工方法
JP2016211189A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 清水建設株式会社 既存構造物の液状化対策方法
CN106400814A (zh) * 2016-11-11 2017-02-15 天脊煤化工集团股份有限公司 一种基坑支护方法
CN106400832A (zh) * 2016-11-29 2017-02-15 湖南送变电勘察设计咨询有限公司 一种环保型装配式后注浆钢筒桩基础及其施工方法
CN109440779A (zh) * 2018-11-24 2019-03-08 天津大学 主动式x形双排桩基坑支护方法
CN109440778A (zh) * 2018-11-24 2019-03-08 天津大学 主动式双向倾斜排桩基坑支护方法
CN110725349A (zh) * 2019-10-22 2020-01-24 中铁十局集团第八工程有限公司 用于高铁站雨棚柱的承台更换施工装置和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317193U (ja) * 1986-07-17 1988-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317193U (ja) * 1986-07-17 1988-02-04

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101070426B1 (ko) 2010-02-26 2011-10-05 삼성물산 주식회사 마이크로 파일을 이용한 개량형 언더피닝 공법
CN102220764A (zh) * 2011-04-19 2011-10-19 威海建设集团股份有限公司 深基坑支护体系及其施工方法
CN102220764B (zh) * 2011-04-19 2012-09-05 邢占东 深基坑支护体系的施工方法
CN102644294A (zh) * 2012-04-10 2012-08-22 广东天竟建设有限公司 一种基坑周边基础托换的方法
JP2016211189A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 清水建設株式会社 既存構造物の液状化対策方法
CN105672347A (zh) * 2016-01-25 2016-06-15 济南轨道交通集团有限公司 盾构穿越既有桩基的预制桩-板托换结构及施工方法
CN106400814A (zh) * 2016-11-11 2017-02-15 天脊煤化工集团股份有限公司 一种基坑支护方法
CN106400814B (zh) * 2016-11-11 2021-03-16 天脊煤化工集团股份有限公司 一种基坑支护方法
CN106400832A (zh) * 2016-11-29 2017-02-15 湖南送变电勘察设计咨询有限公司 一种环保型装配式后注浆钢筒桩基础及其施工方法
CN106400832B (zh) * 2016-11-29 2018-08-10 湖南送变电勘察设计咨询有限公司 一种环保型装配式后注浆钢筒桩基础的施工方法
CN109440779A (zh) * 2018-11-24 2019-03-08 天津大学 主动式x形双排桩基坑支护方法
CN109440778A (zh) * 2018-11-24 2019-03-08 天津大学 主动式双向倾斜排桩基坑支护方法
CN110725349A (zh) * 2019-10-22 2020-01-24 中铁十局集团第八工程有限公司 用于高铁站雨棚柱的承台更换施工装置和方法
CN110725349B (zh) * 2019-10-22 2023-11-21 中铁十局集团第八工程有限公司 用于高铁站雨棚柱的承台更换施工装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006328716A (ja) 既設構造物のアンダーピニング構造及び方法、並びに、既設構造物の近くに新設構造物を構築する方法
KR20100068597A (ko) 아치형 강판파일과 H-Pile을 이용한 흙막이공법
JP2001303599A (ja) 建物の解体・構築方法および建物
JP6189597B2 (ja) 柱状構造物の補強構造及び柱状構造物の補強方法
JP2009007745A (ja) 構真柱と基礎杭の軸力伝達構造及び構真柱の施工方法
KR20090007826A (ko) 무지보형의 차수벽 흙막이공법
JP2007162266A (ja) 二段山留め壁とその構築方法
JP2006207152A (ja) オープンケーソン圧入工法
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
JP4373824B2 (ja) 場所打ち杭と鋼管柱との接合方法
JP2015055088A (ja) 建物構築方法
JP2007046343A (ja) 既存建物の直下地盤の液状化防止工法
JP2009287172A (ja) 逆打ち工法による免震建物の構築方法
JP5016521B2 (ja) アースアンカーおよびその撤去方法
KR100996444B1 (ko) 개량형 마이크로 파일 시공방법과 개량형 마이크로 파일 구조체 및 개량형 마이크로 파일 구조체의 요철단면관
JP2007308951A (ja) 逆打ち工法における外周柱構築方法
KR20080059951A (ko) 가시설 겸용 파일기초와 지하옹벽 시공방법 및 그를 위한전단마찰 보강재
JP2011157719A (ja) 山留め工法
JP2006257743A (ja) ソイルセメント柱列壁、ソイルセメント壁杭、ソイルセメント構造及び基礎構造
JP5140515B2 (ja) 地下階柱の設置方法および地中構造物の構築方法
JP2004100281A (ja) ケーシングを使用しない構真柱の建て込み工法
JP4314681B2 (ja) 逆打支柱の施工方法
JP2011220009A (ja) 構真柱の建込み工法
KR102554659B1 (ko) 기존 구조물의 기초를 활용한 지하 흙막이벽 구축공법
JP5994583B2 (ja) トンネルの支保工補強構造及びトンネルの支保工補強構造を用いたトンネル施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928