JP2006324973A - ルータ装置および通信システム - Google Patents

ルータ装置および通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006324973A
JP2006324973A JP2005146584A JP2005146584A JP2006324973A JP 2006324973 A JP2006324973 A JP 2006324973A JP 2005146584 A JP2005146584 A JP 2005146584A JP 2005146584 A JP2005146584 A JP 2005146584A JP 2006324973 A JP2006324973 A JP 2006324973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
terminal device
lan
router
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005146584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005146584A priority Critical patent/JP2006324973A/ja
Priority to US11/404,753 priority patent/US20060262773A1/en
Priority to CNA2006100746224A priority patent/CN1866926A/zh
Publication of JP2006324973A publication Critical patent/JP2006324973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2517Translation of Internet protocol [IP] addresses using port numbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【構成】 ルータ装置のポート番号に、複数台のLAN内端末装置のプライベートアドレスを対応させて記憶する。外部端末装置からの接続要求があれば、通信負荷の小さい端末装置から選択し、転送先とする。
【効果】 LAN内端末装置の増減時にポート番号を割り当てたり削減する必要がない。また外部端末装置と通信の確立した端末装置のアドレスを管理するので、通信が終了するまで継続して行うことができる。さらに個々の端末装置の通信負荷をコネクション数を用い、検出することができる。
【選択図】 図2

Description

この発明は、ルータ装置とルータ装置を用いた通信システムに関し、特に外部端末装置とLAN内通信端末装置との接続に関する。
LAN内の通信端末装置を外部の通信端末装置と通信させるためには、ルータ装置は受信パケットの外部ポート番号をプライベートアドレスに変換する。そして外部端末装置に、転送されるポート番号を逐一通知する。しかしLAN内の通信端末装置が増減した場合などでは、その都度転送先のポート番号を割り当てなければならない。
この発明の課題は、ポート転送設定を簡単にし、通信端末装置の増減に対し柔軟に対応できるルータ装置と通信システムとを提供することにある(請求項1〜10)。
さらにこの発明の課題は、選択したLAN内端末装置への転送を、通信の終了まで継続して行うことにある。
またLAN内端末装置のTCPの通信負荷を検出して、通信負荷の小さな端末装置に外部端末装置からのパケットを転送し、通信負荷が特定の端末装置に偏ることなく配分する(請求項2〜5、請求項7〜10)。
この発明は、WAN側インターフェースとLAN側インターフェースとを備えたルータ装置において、所定のポート番号に、LAN内に接続された複数台の通信端末装置のプライベートアドレスを対応させたテーブルを設け、外部端末装置からのTCP接続要求時に、前記ポート番号により前記テーブルのいずれかの通信端末装置を選択する手段と、前記通信端末装置のプライベートアドレスと前記外部端末装置のIPアドレスとを対応させて前記通信の終了まで記憶する手段と、受信するパケットを外部端末装置のIPアドレスに対応するプライベートアドレスの通信端末装置に転送する手段とを備えることを特徴とする(請求項1)。
好ましくは、前記記憶手段では、前記LAN内の通信端末装置のTCP通信の通信負荷を検出するようにし、前記選択手段で、通信負荷の小さな通信端末装置を選択する(請求項2)。
また好ましくは、前記通信負荷はTCPのコネクション数で検出する(請求項3)。
好ましくは、前記通信負荷は前記LAN内の通信端末装置からの応答パケットの遅延時間で検出する(請求項4)。
また好ましくは、前記通信負荷は前記LAN内の通信端末装置へのパケット再送回数で検出する(請求項5)。なおパケット再送回数を直接検出する代わりに、再送要求の数を検出して間接的に再送回数を検出しても良い。
この発明は、インターネット網に接続するルータ装置と、このルータ装置と接続するLAN内の複数の端末通信装置とからなる通信システムであって、前記ルータ装置は、所定のポート番号に、LAN内に接続された複数台の通信端末装置のプライベートアドレスを対応させたテーブルを記憶し、外部端末装置からのTCP接続要求時に、前記ポート番号により前記テーブルのいずれかの通信端末装置を選択して、前記通信端末装置のプライベートアドレスと前記外部端末装置のIPアドレスとを対応させて前記通信の終了まで記憶し、受信パケットを外部端末装置のIPアドレスに対応するプライベートアドレスの通信端末装置に転送することを特徴とする(請求項6)。
好ましくは、前記ルータ装置では、前記LAN内の通信端末装置のTCP通信の通信負荷を検出するようにし、外部端末装置からのTCP接続要求時に前記通信負荷の小さな通信端末装置を選択する(請求項7)。
また好ましくは、前記通信負荷はTCPのネクション数で検出する(請求項8)。
好ましくは、前記通信負荷は前記LAN内の通信端末装置からの応答パケットの遅延時間で検出する(請求項9)。
また好ましくは、前記通信負荷は前記LAN内の通信端末装置へのパケット再送回数で検出する(請求項10)。なおパケット再送回数を直接検出する代わりに、再送要求の数を検出して間接的に再送回数を検出しても良い。
この発明のルータ装置では、LAN内の複数台の端末装置のプライベートアドレスに所定のポート番号を対応させるので、端末装置一台毎にポート番号を割り当てる必要がない。そのため端末装置の増減時にポート番号の新たな割り当てや、削除の必要がなく、ポート番号に対してプライベートアドレスを登録あるいは削除することで対応できる(請求項1〜10)。また通信を確立した端末装置への転送は、その通信の終了まで継続して行うので、その端末装置宛のパケットが他の端末装置に転送されることがない。
請求項2及び請求項7の発明では、転送先の端末装置に、通信負荷の小さな装置を選択し割り当てるので、通信負荷が特定のLAN内端末装置に集中することがない。
請求項3及び請求項8の発明では、LAN内端末装置のTCPのコネクション数で通信負荷を求めるので、通信負荷の検出を容易におこなうことができる。
請求項4及び請求項9の発明では、LAN内端末装置からの応答パケットの遅延時間で通信負荷を求めるので、通信負荷の検出を容易におこなうことができる。
請求項5及び請求項10の発明では、LAN内端末装置へのパケット再送回数で通信負荷を求めるので、通信負荷の検出を容易におこなうことができる。
以下に、発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図6に、実施例を示す。図1に、ルータ装置(以下ルータ)2の構成と、LAN内通信端末装置等との関係を示す。実施例では、LAN外の外部端末装置からルータ2のポート番号を指定して通信要求があった場合について説明する。ルータ2は、LAN側インターフェース4、LAN6を介して複数台のインターネットファクシミリ装置8〜12やWEBサーバ14,16やパーソナルコンピュータ17等と接続している。そしてWAN側インターフェース18、インターネット20を介して、インターネットファクシミリ装置8〜12等の通信端末装置が外部端末装置と接続する。ルータ2は、TCPを用いて、例えばインターネットファクシミリ装置22からLAN内端末装置のインターネットファクシミリ装置8などへパケットを転送する。
図において、24は主制御部で、26はフラッシュROMに記憶された端末装置アドレス登録テーブルである。端末装置アドレス登録テーブル26は、ルータ2に割り当てたポート番号と、これに対応させた複数台のLAN内端末装置のプライベートアドレスとを管理する。なおポート番号とLAN内端末装置のプライベートアドレスとの対応付けは、パーソナルコンピュータ17等から登録できる。
28は端末装置選択部で、外部のインターネットファクシミリ装置22からの通信要求を受け取ると、ポート番号からアドレス登録テーブル26に登録された端末装置を選択し、転送先装置を決定する。そしてこの端末装置の選択には、LAN内端末装置のうちの通信負荷の小さい装置から割り当て、通信を確立する。30はコネクション数の検出部で、通信負荷管理テーブル32から各端末装置8〜12、または14,16のそれぞれのコネクション数を検出して、コネクション数の小さな装置を選択させる。実施例では各端末装置の通信負荷の大小をコネクション数で決めることとする。なお実施例の端末装置に、インターネットファクシミリ装置やWEBサーバやパーソナルコンピュータを設けるが、外部端末装置から指定されたポート番号によって転送先端末装置の種別が決まる。LAN内端末装置はその他、メールサーバでも良く、外部端末装置は携帯電話等の通信装置でも良い。
34は転送先アドレス記憶部で、端末装置選択部28で選択した端末装置との接続が確立すると、この端末装置のプライベートアドレスと外部端末装置のIPアドレスとを対応付けて通信負荷管理テーブル32に記憶する。そして外部端末装置からのパケットに記載されたIPアドレスに対応する端末装置のプライベートアドレスを、テーブル32から得て、パケットを転送することで通信が終了するまでコネクションを保つ。テーブル32は、外部端末装置とLAN内端末装置のアドレスの対応表でもあり、コネクション数を記憶して通信負荷を得ることもできる。
図2に、ルータ2が記憶する端末装置アドレス登録テーブル26を示す。図において、通信プロトコルはTCPで、同一のポート番号「6109」に対し3台のインターネットファクシミリ装置のプライベートアドレスを割り当てる。すなわちルータ2配下の各端末装置には、プライベートアドレス「192.168.1.10」〜「192.168.1.12」が割り当てられ、これらのポート番号はいずれも「6109」として外部端末装置との通信を行う。実施例ではLAN内端末装置の増減に対し、同一のポート番号に対応する端末装置のプライベートアドレスを、テーブル26に新たに付け加えたり削除する。同一のポート番号に複数個の端末装置のプライベートアドレスが対応付けられており、外部端末装置からのパケットのTCPヘッダに記されたポート番号が「6109」であるとき、ルータ2はテーブル26に登録されたアドレスから選択した端末装置に、そのパケットの転送を行って、外部端末装置と選択されたLAN内の通信装置との通信を確立させる。
図3に、実施例でのルータ2の処理の概要を示す。ルータ2では、LAN内端末装置のプライベートアドレスをポート番号に対応させて、端末装置アドレス登録テーブル26に記憶している(ステップS10)。なおテーブル26への登録は、ルータ2に接続したパーソナルコンピュータ17などから予め行う。外部端末装置からTCPでの接続要求があれば、テーブル26にプライベートアドレスが登録されているLAN内端末装置の通信負荷を、通信負荷管理テーブル32を用いてチェックする(ステップS12)。実施例では通信負荷管理テーブル32に各端末装置のTCPのコネクション数を検出して通信負荷を検出している。すなわちその時点で接続状態にある端末装置のコネクション数から端末装置毎の通信負荷が分る。通信負荷は、その他TCPによるパケットの数から得たり、LAN内端末装置からの応答パケットの遅延時間や、LAN内端末装置へのパケットの再送回数などによって求めることができる。またパケット再送回数を直接検出する代わりに、再送要求の数を検出して間接的に再送回数を検出して通信負荷を求めても良い。
そして待機状態にある端末装置や、通信負荷の小さい端末装置を選択して(ステップS14)、LAN内の負荷分散が均一になるようにし、特定の端末装置に対して過剰な負荷がかかることを防止する。選択した端末装置に対してTCPの接続が確立すれば、通信が終了するまでその接続を保つように、通信負荷管理テーブル32に送信元と転送先装置のそれぞれのアドレスを対応させて記憶する(ステップS16)。
図4に通信負荷管理テーブル32を、図5にテーブル32に対応する通信端末装置等の接続状態を示す。図において、端末装置A〜CはLAN内の端末装置であり、インターネットを介して接続される外部端末装置1〜4からルータ2へ接続を要求しているものとする。テーブル32には、端末装置Aは外部端末装置1と2とに接続され、コネクション数は2であることと、外部端末装置1,2のそれぞれのIPアドレスが端末装置Aのプライベートアドレスと対応付けられて記憶されている。また端末装置Bは外部端末装置3と接続され、コネクション数は1であり、それぞれの装置のアドレスが対応付けられている。そしてパケットに記載された外部端末装置のIPアドレスから、転送先装置のプライベートアドレスを得て、コネクションを継続させることができる。
テーブル32では端末装置Cは待機中であり、例えば外部端末装置4からルータ2へ接続要求があると、ルータ2はテーブル32を参照して待機中の端末装置Cを優先して割り当てる。また例えば端末装置Cも通信中であれば、テーブル32から通信負荷の小さい装置を選択して優先的に割り当てる。
実施例では通信負荷をコネクションの数で求めるが、例えばルータ2から転送するパケットの数から求めることとし、パケット数が多い端末装置は通信負荷が大きいとしても良い。その他に例えば、LAN内端末装置からの応答パケットの遅延時間で通信負荷が大きいとしたり、パケットの再送要求の数やパケット再送回数などによって定めても良い。
図6に、ルータでのLAN内端末装置の選択と接続処理を示す。ルータにTCP接続要求があると(ステップS100)、通信負荷管理テーブルを用い待機中の通信装置があるかをチェックする(ステップS110)。待機中の通信装置があればこれを優先的に選択し(ステップS120)接続する。待機中の通信装置がなければ、コネクション数の最も少ない端末装置を選択して(ステップS130)LAN内の通信負荷を分散して受け持たせる。そして選択した端末装置との接続を開始するためのパケットを転送し(ステップS140)、TCPコネクションが確立すればパケット転送を行う(ステップS160)。パケット転送を継続して同一の端末装置に行うには、コネクションが確立した装置のアドレスをそれぞれ通信負荷管理テーブルに登録しておく。パケット転送は通信が終了しTCPコネクションが切断されるまで行い、その間の通信を確保する(ステップS170)。TCPコネクションの確立に失敗すれば再度テーブル32を参照して接続可能な端末装置を選択する(ステップS150,S110)。
このように実施例では、ルータにおいて所定のポート番号に対して複数台のLAN内端末装置を転送先として登録するテーブルを設け、前記ポート番号宛にTCP接続要求があれば、登録された端末装置から1台を選択して接続要求を転送する。TCP接続が確立された後その接続が終了するまで、そのTCPコネクションで受信されるデータを選択された端末装置に転送する。そのため端末装置の増減に伴い、その都度ポート番号を新たに割り当てたり削除する必要がなく、端末装置のプライベートアドレスを登録あるいは削除することで対応できる。
転送先の端末装置の選択は、LAN内端末装置のうちの通信負荷の小さい装置から割り当てるので、通信負荷は特定の端末装置に集中することがない。通信負荷は、例えばTCPのコネクション数を用いる。通信負荷の検出と共に、LAN内端末装置のプライベートアドレスと接続中の外部端末装置のIPアドレスとを対応付けるので、通信が終了するまでそのコネクションは継続され、他の装置へパケットの転送が行われることもない。
なおポート番号とプライベートアドレスとを直接対応させる代わりに、LAN内端末装置の名称をポート番号に対応させ、別のテーブルでLAN内端末装置の名称とプライベートアドレスとを対応させても良い。
実施例のルータ装置の構成及び、ルータ装置とLAN内外の端末装置との接続を示す図 実施例のルータ装置に備える、端末装置アドレス登録テーブルを示す図 実施例でのルータ装置の処理の概要を示すフローチャート 実施例のルータ装置に備える、通信負荷管理テーブルを示す図 実施例でのLAN外端末装置からの接続要求を模式的に示す図 実施例のルータ装置での、TCP接続要求時の処理のアルゴリズムを示すフローチャート
符号の説明
2 ルータ装置
4 LAN側インターフェース
6 LAN
8、10,12 LAN内インターネットファクシミリ装置
14,16 WEBサーバ
17 パーソナルコンピュータ
18 WAN側インターフェース
20 インターネット網
22 LAN外インターネットファクシミリ装置
24 CPU
26 端末装置アドレス登録テーブル
28 端末装置選択部
30 コネクション数の検出部
32 通信負荷管理テーブル
34 転送先アドレス記憶部

Claims (10)

  1. WAN側インターフェースとLAN側インターフェースとを備えたルータ装置において、
    所定のポート番号に、LAN内に接続された複数台の通信端末装置のプライベートアドレスを対応させたテーブルを設け、
    外部端末装置からのTCP接続要求時に、前記ポート番号により前記テーブルのいずれかの通信端末装置を選択する手段と、
    前記通信端末装置のプライベートアドレスと前記外部端末装置のIPアドレスとを対応させて前記通信の終了まで記憶する手段と、
    受信するパケットを前記外部端末装置のIPアドレスに対応するプライベートアドレスの通信端末装置に転送する手段とを備えることを特徴とする、ルータ装置。
  2. 前記記憶手段では、前記LAN内の通信端末装置のTCP通信の通信負荷を検出するようにし、
    前記選択手段で、通信負荷の小さな通信端末装置を選択することを特徴とする、請求項1のルータ装置。
  3. 前記通信負荷は、TCPのコネクション数で検出することを特徴とする、請求項2のルータ装置。
  4. 前記通信負荷は、前記LAN内の通信端末装置からの応答パケットの遅延時間で検出することを特徴とする、請求項2のルータ装置。
  5. 前記通信負荷は、前記LAN内の通信端末装置へのパケット再送回数で検出することを特徴とする、請求項2のルータ装置。
  6. インターネット網に接続するルータ装置と、このルータ装置と接続するLAN内の複数の端末通信装置とからなる通信システムであって、
    前記ルータ装置は、所定のポート番号に、LAN内に接続された複数台の通信端末装置のプライベートアドレスを対応させたテーブルを記憶し、外部端末装置からのTCP接続要求時に、前記ポート番号により前記テーブルのいずれかの通信端末装置を選択して、前記通信端末装置のプライベートアドレスと前記外部端末装置のIPアドレスとを対応させて前記通信の終了まで記憶し、受信パケットを外部端末装置のIPアドレスに対応するプライベートアドレスの通信端末装置に転送することを特徴とする、通信システム。
  7. 前記ルータ装置では、前記LAN内の通信端末装置のTCP通信の通信負荷を検出するようにし、外部端末装置からのTCP接続要求時に前記通信負荷の小さな通信端末装置を選択することを特徴とする、請求項4の通信システム。
  8. 前記通信負荷は、TCPのネクション数で検出することを特徴とする、請求項7の通信システム。
  9. 前記通信負荷は、前記LAN内の通信端末装置からの応答パケットの遅延時間で検出することを特徴とする、請求項7の通信システム。
  10. 前記通信負荷は、前記LAN内の通信端末装置へのパケット再送回数で検出することを特徴とする、請求項7の通信システム。
JP2005146584A 2005-05-19 2005-05-19 ルータ装置および通信システム Pending JP2006324973A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146584A JP2006324973A (ja) 2005-05-19 2005-05-19 ルータ装置および通信システム
US11/404,753 US20060262773A1 (en) 2005-05-19 2006-04-17 Router device and communication system
CNA2006100746224A CN1866926A (zh) 2005-05-19 2006-04-20 路由器设备和通信系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146584A JP2006324973A (ja) 2005-05-19 2005-05-19 ルータ装置および通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006324973A true JP2006324973A (ja) 2006-11-30

Family

ID=37425814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146584A Pending JP2006324973A (ja) 2005-05-19 2005-05-19 ルータ装置および通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060262773A1 (ja)
JP (1) JP2006324973A (ja)
CN (1) CN1866926A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734774B2 (ja) * 2002-06-21 2006-01-11 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置、及び、ファクシミリ通信方法
JP4880442B2 (ja) * 2006-12-26 2012-02-22 Necインフロンティア株式会社 通信システム
JP5895580B2 (ja) * 2012-02-16 2016-03-30 富士ゼロックス株式会社 通信装置、通信制御装置及び通信システム
CN109617972B (zh) * 2018-12-17 2021-11-26 新华三技术有限公司 一种连接建立方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519051B1 (en) * 2000-03-06 2003-02-11 Shinestar Llc Fax through data network and remote access network appliance control apparatus and method
US6996615B1 (en) * 2000-09-29 2006-02-07 Cisco Technology, Inc. Highly scalable least connections load balancing
US20020120743A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Lior Shabtay Splicing persistent connections
JP4201550B2 (ja) * 2002-08-30 2008-12-24 富士通株式会社 負荷分散装置
US7283544B2 (en) * 2002-12-05 2007-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic network device route management
WO2005067263A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ip device, management server, and network system
US20060031521A1 (en) * 2004-05-10 2006-02-09 International Business Machines Corporation Method for early failure detection in a server system and a computer system utilizing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060262773A1 (en) 2006-11-23
CN1866926A (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8971342B2 (en) Switch and flow table controlling method
KR101337039B1 (ko) 통신 네트워크 내의 패킷을 라우팅하는 방법 및 통신 네트워크 내의 패킷을 라우팅하기 위한 네트워크 노드
US8300647B2 (en) Intelligent load balancing and failover of network traffic
US8493839B2 (en) Method and system of teamed network adapters with offloaded connections
US8874789B1 (en) Application based routing arrangements and method thereof
JP4190455B2 (ja) 負荷分散装置及びプログラム
JP4940163B2 (ja) 通信ゲートウェイ装置及び中継方法
US20080028081A1 (en) Technique for Handling Initiation Requests
US6882648B2 (en) Communication device
JP2008295043A (ja) ネットワークトラフィックのインテリジェントロードバランシング及びフェイルオーバー
US9621412B2 (en) Method for guaranteeing service continuity in a telecommunication network and system thereof
JP6118122B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP2006033830A (ja) 無線式パケット・ベースのネットワークの電力節減
JP2006324973A (ja) ルータ装置および通信システム
JP6193155B2 (ja) 通信装置、通信システム、通信方法およびプログラム
JP5273856B2 (ja) Ip電話通信装置、ip電話通信中継装置およびip電話通信方法
WO2017054535A1 (zh) 流量转发方法及装置
US20170078196A1 (en) Communication system, control apparatus, and control method
JP5070139B2 (ja) 通信中継装置、通信システム、通信方法およびプログラム
US20220086048A1 (en) Communication management system, management server, vpn server, terminal, communication management method, and program
JP6898120B2 (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムのアドレス解決方法、および、拠点側接続装置
JP2009239550A (ja) VoIPネットワークの輻輳制御システム、、方法、及びプログラム
JP3929969B2 (ja) 通信システム、サーバ、端末装置、通信方法、プログラムおよび記憶媒体
KR101363599B1 (ko) 분산 구조 라우팅 시스템에서 아이피 버전 식스 링크 로컬주소 지원 장치 및 방법
JP2001136202A (ja) Tcp/ipにおけるコネクション設定方法および方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090624