JP2006323520A - Method, program and device for checking nursing service appropriateness and recording medium - Google Patents
Method, program and device for checking nursing service appropriateness and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006323520A JP2006323520A JP2005144378A JP2005144378A JP2006323520A JP 2006323520 A JP2006323520 A JP 2006323520A JP 2005144378 A JP2005144378 A JP 2005144378A JP 2005144378 A JP2005144378 A JP 2005144378A JP 2006323520 A JP2006323520 A JP 2006323520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- care service
- data
- check
- care
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明は、介護サービス適正チェック方法、介護サービス適正チェックプログラム、記録媒体及び介護サービス適正チェック装置に関する。 The present invention relates to a care service suitability check method, a care service suitability check program, a recording medium, and a care service suitability check device.
高齢化社会を迎えて、自治体(又は介護保険者)の介護保険財政の台所事情は苦しくなる一方である。 With the aging of society, the kitchen situation of the nursing insurance finance of the local government (or nursing care insurer) is getting harder.
このような中、従来、不適切な介護サービス(例えば、被保険者に不要な介護サービスや、過大な介護サービス)の提供に対するチェックを行う技術はなかった。したがって、例えば、介護事業者等によって、不適切な介護サービスが被保険者に提供され、このような介護サービスの料金を請求されても、自治体等は、チェックを行うことはできず、ますます介護保険財政の台所事情は苦しくなる問題があった。 Under such circumstances, conventionally, there has been no technology for checking the provision of inappropriate care services (for example, care services unnecessary for the insured person or excessive care services). Therefore, for example, even if an inappropriate care service is provided to an insured person by a care provider, etc., and the charge for such care service is charged, the local governments cannot perform the check, and more and more There was a problem that the kitchen situation of nursing care insurance finances became difficult.
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、被保険者に対する不適切な介護サービスの提供を効率的にチェックすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to efficiently check the provision of inappropriate care services to an insured person.
そこで、上記問題を解決するため、本発明は、介護サービスの適正をチェックする介護サービス適正チェック装置における介護サービス適正チェック方法であって、該介護サービス適正チェック装置が、当該介護サービス適正チェック装置の認定データ格納手段に格納されている介護保険の被保険者の心身状態に係る認定データと、当該介護サービス適正チェック装置の給付データ格納手段に格納されている介護保険の被保険者に提供された介護サービスの提供料に係る給付データと、を用いて、介護サービスの適正をチェックする介護サービス適正チェック段階と、前記介護サービス適正チェック段階においてチェックした結果を表示するチェック結果表示段階と、を含むことを特徴とする。 Therefore, in order to solve the above problem, the present invention provides a care service suitability check method in a care service suitability check device for checking the suitability of a care service, and the care service suitability check device includes the care service suitability check device. Provided to the insured person of the nursing care insurance stored in the benefit data storing means of the care service suitability check device and the authorization data related to the mental and physical state of the insured person of the nursing care insurance stored in the authorized data storage means A nursing care service suitability check stage for checking the suitability of nursing care service using benefit data relating to a nursing care service provision fee, and a check result display stage for displaying a result checked in the nursing care service suitability check stage. It is characterized by that.
本発明によれば、介護サービスの適正をチェックする介護サービス適正チェック装置における介護サービス適正チェック方法であって、該介護サービス適正チェック装置が、当該介護サービス適正チェック装置の認定データ格納手段に格納されている介護保険の被保険者の心身状態に係る認定データと、当該介護サービス適正チェック装置の給付データ格納手段に格納されている介護保険の被保険者に提供された介護サービスの提供料に係る給付データと、を用いて、介護サービスの適正をチェックする介護サービス適正チェック段階と、前記介護サービス適正チェック段階においてチェックした結果を表示するチェック結果表示段階と、を含むことにより、例えば調査業務等を行うことなく、被保険者に対する不適切な介護サービスの提供を効率的にチェックすることができる。 According to the present invention, there is provided a care service suitability check method in a care service suitability check device for checking the suitability of a care service, wherein the care service suitability check device is stored in the authorized data storage means of the care service suitability check device. Data related to the mental and physical condition of the insured person of the long-term care insurance and the provision fee of the long-term care service provided to the insured person of the long-term care insurance stored in the benefit data storage means of the care service suitability check device By including a care service suitability check stage for checking the suitability of the care service using the benefit data, and a check result display stage for displaying a result checked in the care service suitability check stage, for example, a survey service etc. Providing inappropriate care services to insured persons without having to It is possible to efficiently check.
また、上記問題を解決するため、本発明は、介護サービス適正チェックプログラム、記録媒体及び介護サービス適正チェック装置としてもよい。 Moreover, in order to solve the said problem, this invention is good also as a care service appropriateness check program, a recording medium, and a care service appropriateness check apparatus.
本発明によれば、被保険者に対する不適切な介護サービスの提供を効率的にチェックすることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, provision of the inappropriate care service with respect to an insured person can be checked efficiently.
以下、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。始めに、介護サービス適正チェック装置(又はPC(Personal Computer))1のハードウェア構成の一例を、図1に示す。図1は、介護サービス適正チェック装置のハードウェア構成図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, an example of a hardware configuration of a care service suitability check device (or a PC (Personal Computer)) 1 is shown in FIG. FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a care service suitability check device.
図1に示されるように、介護サービス適正チェック装置1は、ハードウェア構成として、入力部11と、表示部12と、記録媒体ドライブ部13と、ROM(Read Only Memory)15と、RAM(Random Access Memory)16と、CPU(Central Processing Unit)17と、インターフェース部18と、HD(Hard Disk)19と、を含む。
As shown in FIG. 1, the care service
入力部11は、介護サービス適正チェック装置1の操作者(又はユーザ)が操作するキーボード及びマウス等で構成され、介護サービス適正チェック装置1に各種操作情報等を入力するのに用いられる。表示部12は、介護サービス適正チェック装置1の操作者が利用するディスプレイ等で構成され、各種情報(又は画面)等を表示するのに用いられる。インターフェース部18は、介護サービス適正チェック装置1をネットワーク等に接続するインターフェースである。例えば介護サービス適正チェック装置1は、入力部11等を介したユーザからの要求に応じて、後述する介護サービスの適正のチェック結果等のデータを、ネットワークを介して当該介護サービス適正チェック装置1と接続されたプリンタ等に送信し、印刷等させる。
The
介護サービスの適正をチェックする介護サービス適正チェックプログラムは、例えば、CD−ROM等の記録媒体14によって介護サービス適正チェック装置1に提供されるか、ネットワーク等を通じてダウンロードされる。記録媒体14は、記録媒体ドライブ部13にセットされ、介護サービス適正チェックプログラムが記録媒体14から記録媒体ドライブ部13を介してHD19にインストールされる。
The care service suitability check program for checking the suitability of the care service is provided to the care service
ROM15は、介護サービス適正チェック装置1の電源投入時に最初に読み込まれるプログラム等を記録する。RAM16は、介護サービス適正チェック装置1のメインメモリである。CPU17は、必要に応じて、HD19より介護サービス適正チェックプログラムを読み出して、RAM16に格納し、介護サービス適正チェックプログラムを実行することで、後述する機能の全て又は一部を提供したり、後述するフローチャート等を実行したりする。また、HD19は、介護サービス適正チェックプログラム以外に、例えば後述する認定データや、給付データ、適正ルール等を格納する。
The
以下、介護サービス適正チェック装置1の機能構成の一例を、図2に示す。図2は、介護サービス適正チェック装置の機能構成図である。図2に示されるように、介護サービス適正チェック装置1は、機能構成として、認定データ初期処理部21と、給付データ初期処理部22と、認定過誤修正部23と、給付過誤修正部24と、適正ルール編集・選択部25と、適正チェック部26と、チェック結果表示部27と、認定データ格納部31と、給付データ格納部32と、初期処理済認定データ格納部と、初期処理済ヘッダーデータ格納部と、初期処理済明細データ格納部と、初期設定済適正ルール格納部40と、過誤修正済認定データ格納部33と、サービスコード変換テーブル格納部34と、変換修正済明細データ格納部35と、変換修正済集計データ格納部36と、選択済適正ルール格納部37と、保険者名称マスタ格納部と、被保険者名称マスタ格納部と、計画事業者名称マスタ格納部と、サービス事業者名称マスタ格納部と、チェック結果サマリデータ格納部38と、チェック結果明細データ格納部39と、を含む。
Hereinafter, an example of a functional configuration of the care service
なお、上述した初期処理済認定データ格納部、初期処理済ヘッダーデータ格納部、初期処理済明細データ格納部、過誤修正済認定データ格納部33、サービスコード変換テーブル格納部34、変換修正済明細データ格納部35、変換修正済集計データ格納部36、選択済適正ルール格納部37、保険者名称マスタ格納部、被保険者名称マスタ格納部、計画事業者名称マスタ格納部、サービス事業者名称マスタ格納部、チェック結果サマリデータ格納部38、チェック結果明細データ格納部39等に格納されているデータは、HD19に格納されていてもよいし、RAM16等に格納されていてもよい。以下に示す他の格納部に格納されているデータ等も同様である。
The above-described initial processed authorization data storage unit, initial processed header data storage unit, initial processed detail data storage unit, error corrected authorized
認定データ初期処理部21は、認定データ格納部31に格納されている認定データや、処理条件設定画面41(後述する図4参照)を用いてユーザに設定された認定データ処理条件等を用いて、初期処理を行い、初期処理済認定データを作成し、該初期処理済認定データを初期処理済認定データ格納部に格納する。なお、認定データ初期処理部21における認定データ初期処理の詳細は、後述する図24のフローチャート等を用いて説明する。
The authorized data
ここで、認定データ格納部31に格納されている認定データの一例を、図3に示す。図3は、認定データ格納部に格納されている認定データを示す図である。認定データは、被保険者が、介護保険の介護サービスの給付を受けるために要介護度(非該当、要支援、要介護1〜5の7ランクがある)を定めるときのデータであり、被保険者の1回の認定毎に1レコード存在する。なお、1回の認定には、複数月の認定有効期間があり、被保険者は、当該認定有効期間に当該要介護度(二次判定の要介護度)に対応した介護サービスの給付を受けることができる。
Here, an example of the authorization data stored in the authorization
図3に示されるように、認定データは、項目として、「保険者番号」と、「被保険者番号」と、「認定申請日」と、「生年月日」と、「性別」と、「被保険者名」と、「一次判定結果」と、「二次判定結果」と、「認定有効期間開始日」と、「認定有効期間終了日」と、「身体の麻痺」と、「関節の拘縮」と、「寝返り」と、「起き上がり」と、「物を盗られたなどと被害的になることが」と、「作話をし、周囲に言いふらすことが」と、「過去14日に受けた医療」と、「障害老人の自立度」と、「認知症老人の自立度」と、を含む。 As shown in FIG. 3, the certification data includes items of “insurer number”, “insured person number”, “date of certification application”, “date of birth”, “gender”, “ "Insured Name", "Primary Judgment Result", "Secondary Judgment Result", "Accreditation Validity Period Start Date", "Accreditation Validity Period End Date", "Physical Paralysis", "Contracts", "Turn over", "Wake up", "May be damaging if things are stolen", "Writing and telling others around", "Last 14 days Medical treatment received, ”“ independence of the elderly with disabilities ”, and“ independence of the elderly with dementia ”.
認定データは、認定申請時に定められた認定有効期間の情報を含んでいるが、後日、心身状態の変化等の理由により、該認定有効期間の途中であっても、要介護度を変更するための認定申請が行われる場合がある。したがって、後の認定データの認定有効期間の情報が、前の認定データの有効期間の情報と重なる場合がある。このような場合、後述するような過誤修正で、例えば後の認定データの認定有効期間の情報を正として、認定有効期間の重なりを除去する必要がある。 The certification data includes information on the certification validity period that was established at the time of certification application. Later, due to changes in the state of mind and body, etc., to change the level of care required even during the certification validity period. Application for certification may be made. Therefore, there is a case where information on the valid period of the subsequent certification data overlaps with information on the valid period of the previous certification data. In such a case, it is necessary to remove the overlap of the certification valid periods by correcting the certification valid period information of the later certification data with the error correction as will be described later.
ここで、処理条件設定画面41の一例を、図4に示す。図4は、処理条件設定画面を示す図である。ユーザは、図4に示されるような処理条件設定画面41を用いて、例えば、介護サービス適正チェック処理における共通の処理条件を設定する。また、図2では、説明の簡略化のため図示しなかったが、介護サービス適正チェック装置1は、図4や、後述する図で示されるような画面を生成する生成部や、制御する制御部等を有するようにしてもよい。
An example of the processing
再び、図2の説明に戻り、給付データ初期処理部22は、給付データ格納部32に格納されている給付データや、給付データ処理条件を設定する画面を用いてユーザに設定された給付データ処理条件等を用いて、初期処理を行い、初期処理済ヘッダーデータと、初期処理済明細データと、を作成し、初期処理済ヘッダーデータを初期処理済ヘッダーデータ格納部に格納し、初期処理済明細データを初期処理済明細データ格納部に格納する。なお、給付データ初期処理部22における給付データ初期処理の詳細は、後述する図25のフローチャート等を用いて説明する。
Returning to the description of FIG. 2 again, the benefit data
ここで、給付データは、被保険者が、認定を受けた要介護度に従って、サービス事業者から給付された介護サービスのデータであり、審査月別の被保険者別のサービス事業者別に、給付を受けた介護サービスのサービスコード(数千種類のコードがある)毎の明細レコードが存在する。明細レコードには、当該サービスコードの利用回数(若しくは日数)と、サービス単位数(1単位の料金を約10円とした時の単位数であり、1単位の料金を掛けることで利用料金になり、1単位の料金は、地域性等を考慮して予め定められている)と、が設定されている。また、審査月別の被保険者別のサービス事業者別に、ヘッダー情報が付加されており、当該ヘッダーに含まれる明細情報も介護サービスの内容により、複数のフォーマットが存在する。 Here, the benefit data is the data of nursing care services provided by the service provider according to the degree of nursing care that the insured has received, and the benefits are provided for each service provider for each insured by the examination month. There is a detail record for each service code (thousands of types of codes) of the care service received. In the detail record, the number of times the service code is used (or the number of days) and the number of service units (the unit number when the fee for one unit is about 10 yen). 1 unit charge is determined in advance in consideration of regional characteristics). Further, header information is added for each service provider for each insured person for each examination month, and there are a plurality of formats for the detailed information included in the header depending on the content of the care service.
以下、給付データ格納部32に格納されている給付データのデータ構成の一例を、図5に示す。図5は、給付データ格納部に格納されている給付データのデータ構成を示す図である。図5に示されるように、給付データには、ヘッダー情報が、審査月別の被保険者別のサービス事業者別に含まれており、該ヘッダー情報毎に対応する明細情報が複数含まれている。明細情報は、レコードの内容により一部のフォーマットが異なる。なお、給付データは、保険者の審査月毎に1つのファイルとして扱われる。
Hereinafter, an example of the data structure of the benefit data stored in the benefit
以下、ヘッダー情報に含まれるデータと、明細情報に含まれるデータと、の一例を、図6に示す。図6は、ヘッダー情報に含まれるデータと、明細情報に含まれるデータと、を示す図である。図6に示されるように、ヘッダー情報は、項目として、「レコード識別情報」と、「作成区分」と、「保険者番号」と、「被保険者番号」と、「サービス提供月」と、「サービス事業者番号」と、「生年月日」と、「性別」と、「二次判定結果」と、「認定有効期間開始日」と、「認定有効期間終了日」と、「計画事業者番号」と、「審査月」と、を含む。 Hereinafter, an example of data included in the header information and data included in the detail information is illustrated in FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating data included in the header information and data included in the detailed information. As shown in FIG. 6, the header information includes, as items, “record identification information”, “creation classification”, “insurer number”, “insured person number”, “service provision month”, “Service provider number”, “Birth date”, “Gender”, “Secondary determination result”, “Accreditation valid period start date”, “Accreditation valid period end date”, “Planning company” Number ”and“ Examination month ”.
また、図6に示されるように、明細情報は、項目として、「レコード識別情報」と、「保険者番号」と、「被保険者番号」と、「サービス提供月」と、「サービス事業者番号」と、「サービスコード」と、「日数・回数」と、「サービス単位数」と、「審査月」と、を含む。 Further, as shown in FIG. 6, the detailed information includes, as items, “record identification information”, “insurer number”, “insured person number”, “service provision month”, and “service provider”. It includes “number”, “service code”, “number of days / times”, “number of service units”, and “examination month”.
給付データは、保険者別の月毎にまとめて処理された結果のデータであるが、サービス事業者の請求誤りや、不正請求等の理由で同一被保険者への同一サービス事業者の同一サービス提供月であっても複数のデータが存在することがある。この場合は、複数の審査月(給付データを審査した月)が発生することになる。この様な過誤データに対しては、後述するような過誤修正で、例えば最後の審査月のデータで置き換える必要がある。 The benefit data is the data that is processed together for each insurer every month, but the same service of the same service provider to the same insured for reasons such as incorrect billing by the service provider or fraudulent claims Multiple data may exist even during the month of provision. In this case, multiple examination months (months when the benefit data is examined) will occur. Such error data needs to be replaced with error correction as described later, for example, data of the last examination month.
ここで、図6に示した明細情報に含まれるサービスコードの一例を、図7に示す。図7は、サービスコードを示す図である。図7に示されるように、サービスコードは、サービス種類を識別する2桁のコード(番号)と、サービス種類の項目を識別する4桁のコードと、を併せた6桁のコードで表される。図8は、サービス種類を示す図である。 Here, FIG. 7 shows an example of the service code included in the detailed information shown in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating a service code. As shown in FIG. 7, the service code is represented by a 6-digit code that combines a 2-digit code (number) for identifying the service type and a 4-digit code for identifying the service type item. . FIG. 8 is a diagram showing service types.
再び、図2の説明に戻り、認定過誤修正部23は、初期処理済認定データ格納部に格納されている初期処理済認定データや、初期処理済ヘッダーデータ格納部に格納されている初期処理済ヘッダーデータ等を用いて、認定過誤修正処理を行い、過誤修正済認定データを作成し、該過誤修正済認定データを過誤修正済認定データ格納部33に格納する。なお、認定過誤修正部23における認定過誤修正処理の詳細は、後述する図26のフローチャート等を用いて説明する。
Returning to the description of FIG. 2 again, the certification
ここで、過誤修正済認定データ格納部33に格納されている過誤修正済認定データの一例を、図9に示す。図9は、過誤修正済認定データ格納部に格納されている過誤修正済認定データを示す図である。図9に示されるように、過誤修正済認定データは、項目として、保険者番号」と、「被保険者番号」と、「認定申請日」と、「被保険者名」と、「一次判定結果」と、「二次判定結果」と、「認定有効期間開始日」と、「認定有効期間終了日」と、「身体の麻痺」と、「関節の拘縮」と、「寝返り」と、「起き上がり」と、「物を盗られたなどと被害的になることが」と、「作話をし、周囲に言いふらすことが」と、「過去14日に受けた医療」と、「障害老人の自立度」と、「認知症老人の自立度」と、を含む。
Here, an example of the error corrected authorization data stored in the error corrected authorization
再び、図2の説明に戻り、給付過誤修正部24は、初期処理済明細データ格納部に格納されている初期処理済明細データや、サービスコード変換テーブル格納部34に格納されているサービスコード変換テーブル等を用いて、給付過誤修正処理を行い、変換修正済明細データと、変換修正済集計データと、を作成し、変換修正済明細データを変換修正済明細データ格納部35に格納し、変換修正済集計データを変換修正済集計データ格納部36に格納する。なお、給付過誤修正部24における給付過誤修正処理の詳細は、後述する図27のフローチャート等を用いて説明する。
Returning to the description of FIG. 2 again, the benefit
ここで、サービスコード変換テーブル格納部34に格納されているサービスコード変換テーブルの一例を、図10に示す。図10は、サービスコード変換テーブル格納部に格納されているサービスコード変換テーブルを示す図である。該サービスコード変換テーブルは、図7に示したような(又は図10の1行目の項目に示される)サービスコードを、図10の2行目の項目から10行目の項目毎の値に分解したコードに変換するためのテーブルである。
An example of the service code conversion table stored in the service code conversion
次に、変換修正済明細データ格納部35に格納されている変換修正済明細データの一例を、図11に示す。図11は、変換修正済明細データ格納部に格納されている変換修正済明細データを示す図である。図11に示されるように、変換修正済明細データは、項目として、「保険者番号」と、「被保険者番号」と、「性別」と、「年令」と、「サービス提供月」と、「サービス事業者番号」と、「計画事業者番号」と、「サービス種類」と、「リハビリ対応」と、「認知症対応」と、「所要時間」と、「要員追加」と、「本体と別行」と、「加算区分」と、「減算区分」と、「サービス種類別区分」と、「日数・回数」と、「サービス単位数」と、「審査月」と、を含む。
Next, an example of the conversion-corrected detailed data stored in the conversion-corrected detailed
また、変換修正済集計データ格納部36に格納されている変換修正済集計データの一例を、図12に示す。図12は、変換修正済集計データ格納部に格納されている変換修正済集計データを示す図である。図12に示されるように、変換修正済集計データは、項目として、「保険者番号」と、「被保険者番号」と、「性別」と、「年令」と、「サービス提供月」と、「サービス事業者番号」と、「計画事業者番号」と、「サービス種類」と、「リハビリ対応」と、「認知症対応」と、「所要時間」と、「要員追加」と、「日数・回数」と、「サービス単位数」と、「審査月」と、を含む。
An example of the converted and corrected total data stored in the conversion / corrected total
再び、図2の説明に戻り、適正ルール編集・選択部25は、初期設定済適正ルール格納部に格納されている初期設定済適正ルールを、例えば後述する適正ルール選択画面42及び/又は適正ルール内容表示画面43及び/又は適正ルール編集画面44等からの要求に応じて、編集及び/又は選択し、選択済適正ルールとして選択済適正ルール格納部37に格納する。なお、適正ルール編集・選択部25における適正ルール編集・選択処理の詳細は、後述する図28のフローチャート等を用いて説明する。
Returning to the description of FIG. 2 again, the appropriate rule editing / selecting
ここで、初期設定済適正ルール格納部40に格納されている初期設定済ルールの一例を、図13に示す。図13は、初期設定済適正ルール格納部に格納されている初期設定済ルールを示す図である。図13に示されるように、初期設定済適正ルールは、項目として、「ルール連番」と、「警告レベル」と、「警告区分」と、「心身状態」と、「警告内容」と、「1つ目の項目」と、「1つ目の符号」と、「1つ目の項目の値」と、・・・「n個目の項目」と、「n個目の符号」と、「n個目の項目の値」と、を含む。図13に示されるように、1つの適正ルール(選択済適正ルール)には、n(nは1以上の自然数)個の条件を設定することができる。適正ルールに複数の条件が設定されている場合、これらは、AND条件となる。例えば、適正ルールの一例として、"警告レベル:1(最高度)、警告区分:17(福祉用具付与)、心身状態レベル:1(軽度)、警告内容:歩行が自立で杖を支給、1つ目の項目:歩行、1つ目の符号:=、1つ目の項目の値:自立、2つ目の項目:福祉用具付与の杖のサービス単位数、2つめの符号:>、2つ目の項目の値:0"等が初期設定済適正ルール格納部40に格納されている。なお、初期設定済適正ルール格納部40は、初期設定済ルール以外に、例えば、該初期設定済ルールを後述する適正ルール内容表示画面43や、適正ルール編集画面44等を用いてユーザが編集等した訪問系サービスを強化したルールや、通所系サービスを強化したルール等も格納する。
Here, an example of the initially set rules stored in the initially set appropriate
次に、選択済適正ルール格納部37に格納されている選択済適正ルールの一例を、図14に示す。図14は、選択済適正ルール格納部に格納されている選択済適正ルールを示す図である。上述したように、選択済適正ルール格納部37には、ユーザ等によって、編集及び/又は選択された適正ルールが、選択済適正ルールとして格納される。
Next, an example of the selected appropriate rule stored in the selected appropriate
以下、適正ルール選択画面42の一例を、図15に示す。図15は、適正ルール選択画面を示す図である。例えば、ユーザは、図15に示されるような適正ルール選択画面42を用いて、適正ルール編集・選択部25等を介し、初期設定済適正ルール格納部40から適正ルールを選択する。
An example of the appropriate
以下、適正ルール内容表示画面43の一例を、図16に示す。図16は、適正ルール内容表示画面を示す図である。例えば、ユーザは、図16に示されるような適正ルール内容表示画面43を用いて、図15の適正ルール選択画面42を用いて選択した適正ルールの内容を表示させる。
An example of the appropriate rule
以下、適正ルール編集画面44の一例を、図17に示す。図17は、適正ルール編集画面を示す図である。例えば、ユーザは、図17に示されるような適正ルール編集画面44を用いて、図16の適正ルール内容表示画面43を用いて表示した適正ルールの内容を編集する。
An example of the appropriate
再び、図2の説明に戻り、適正チェック部26は、例えば、図4に示される処理条件設定画面41においてユーザに指定された条件を、後述する図20に示されるような適正チェック画面45においてユーザに、保険者や、サービス提供月を確認され、実行ボタン等を押下された旨の情報を受け取ると、過誤修正済認定データ格納部33に格納されている過誤修正済認定データと、変換修正済明細データ格納部35に格納されている変換修正済明細データと、変換修正済集計データ格納部36に格納されている変換修正済集計データと、選択済適正ルール格納部37に格納されている選択済適正ルールと、を用いて、介護サービスの適正をチェックし、チェック結果であるチェック結果サマリデータや、チェック結果明細データを作成し、チェック結果サマリデータをチェック結果サマリデータ格納部38に格納し、チェック結果明細データをチェック結果明細データ格納部39に格納する。また、適正チェック部26は、適正チック処理の実行結果を、適正チェック画面45に表示する。なお、適正チェック部26は、介護サービスの適正のチェック結果と、保険者名称マスタ格納部に格納されている保険者名称マスタと、被保険者名称マスタ格納部に格納されている被保険者名称マスタと、計画事業者名称マスタ格納部に格納されている計画事業者名称マスタと、サービス事業者名称マスタ格納部に格納されているサービス事業者名称マスタと、を用いて、チェック結果明細データを作成する。但し、適正チェック部26における適正チェック処理の詳細は、後述する図29のフローチャート等を用いて説明する。
Returning to the description of FIG. 2 again, the
ここで、チェック結果サマリデータ格納部38に格納されているチェック結果サマリデータの一例を、図18に示す。図18は、チェック結果サマリデータ格納部に格納されているチェック結果サマリデータを示す図である。図18に示されるように、チェック結果サマリデータは、項目として、「サマリ項目」と、「番号」と、「件数」と、を含む。
An example of the check result summary data stored in the check result summary
次に、チェック結果明細データ格納部39に格納されているチェック結果明細データの一例を、図19に示す。図19は、チェック結果明細データ格納部に格納されているチェック結果明細データを示す図である。図19に示されるように、チェック結果サマリデータは、項目として、「結果連番」と、「被保険者番号」と、「被保険者氏名」と、「二次判定」と、「性別」と、「年令」と、「計画事業者番号」と、「計画事業者名」と、「サービス事業者番号」と、「サービス事業者名」と、「サービス提供月」と、「審査月」と、「サービス種類」と、「リハビリ対応」と、「認知症対応」と、「所要時間」と、「要員追加」と、「本体と別行」と、「加算区分」と、「減算区分」と、「サービス種類別区分」と、「ルール連番」と、「警告レベル」と、「警告区分」と、「心身状態」と、「警告内容」と、を含む。
Next, an example of the check result detailed data stored in the check result detailed
以下、適正チェック画面45の一例を、図20に示す。図20は、適正チェック画面を示す図である。上述したように、例えば、ユーザは、適正チェック画面45において、保険者や、サービス提供月を確認して、実行ボタンを押下することにより、介護サービスの適正のチェックを、例えば適正チェック部26等に要求する。また、適正チェック画面45は、例えば適正チェック部26等が行った介護サービスの適正のチェック処理の実行結果を表示する。
An example of the appropriateness check screen 45 is shown in FIG. FIG. 20 is a diagram showing an appropriateness check screen. As described above, for example, the user confirms the insurer and the service provision month on the appropriateness check screen 45 and presses the execution button to check the appropriateness of the care service, for example, the
再び、図2の説明に戻り、チェック結果表示部27は、例えば図20に示した適正チェック画面45において、ユーザ等によって結果サマリ確認ボタンが押下された旨の情報を受け取ると、チェック結果サマリデータ格納部38に格納されているチェック結果サマリデータを用いて、後述する図21に示されるような適正チェック結果サマリ画面46を作成し、表示する。
2 again, when the check result display unit 27 receives information indicating that the result summary confirmation button has been pressed by the user or the like on the appropriateness check screen 45 shown in FIG. 20, for example, the check result summary data The check result summary data stored in the
図21は、適正チェック結果サマリ画面を示す図である。図21に示される適正チェック結果サマリ画面46では、サービス事業者のタグが選択されている例が示されている。例えばチェック結果表示部27等は、図21に示されるような適正チェック結果サマリ画面46において、ユーザに、抽出条件設定ボタンがクリックされた旨の情報を受け取ると、後述するチェック結果抽出条件設定画面47を作成し、表示する。
FIG. 21 is a diagram showing an appropriate check result summary screen. An appropriate check
図22は、チェック結果抽出条件設定画面を示す図である。例えばチェック結果表示部27等は、図22に示されるようなチェック結果抽出条件設定画面47において、ユーザに、チェック結果抽出条件等を選択(又は入力)され、実行ボタン等を押下された旨の情報を受け取ると、チェック結果抽出条件に基づいて、チェック結果明細データ格納部39に格納されているチェック結果明細データを取得し、該取得したチェック結果明細データを用いて、後述する図23に示されるような適正チェック明細画面48を作成し、表示する。
FIG. 22 is a diagram showing a check result extraction condition setting screen. For example, the check result display unit 27 and the like indicate that the user has selected (or entered) the check result extraction condition on the check result extraction condition setting screen 47 as shown in FIG. When the information is received, the check result detailed data stored in the check result detailed
図23は、適正チェック明細画面を示す図である。図23に示されるように、適正チェック明細画面48には、チェック結果抽出条件設定画面47において設定された抽出条件に適合する、チェック結果明細データが表示されている。なお、チェック結果表示部27におけるチェック結果表示処理の詳細は、後述する図30のフローチャート等を用いて説明する。
FIG. 23 is a diagram showing an appropriate check details screen. As shown in FIG. 23, on the appropriate
以下、認定データ初期処理部21における認定データ初期処理の一例を、図24に示す。図24は、認定データ初期処理部における認定データ初期処理を示すフローチャートである。なお、図24のフローチャートで示される実線は、データの流れを示している。以下のフローチャートにおいても同様である。
An example of authorized data initial processing in the authorized data
ステップS10において、認定データ初期処理部21は、例えば認定データ処理条件としてユーザ等に指定される複数の認定データファイル名と、処理条件設定画面41を用いてユーザに設定された処理条件に適合する認定データと、を、認定データ格納部31より取得し、条件適合認定データを作成し、条件適合認定データ格納部に格納する。なお、認定データ初期処理部21は、ステップS10の処理において、例えば心身情報がない認定データ等は破棄し、本システムで使用するデータ項目だけを含む認定データ(条件適合認定データ)を作成する。
In step S <b> 10, the authorized data
ステップS11において、認定データ初期処理部21は、条件適合認定データを、保険者番号、被保険者番号、認定申請日、補助キー(同一申請日の中で複数申請があった場合の連番)の昇順に並べ替え、並び変え済認定データを作成し、並び変え済認定データ格納部に格納する。
In step S11, the certification data
ステップS12において、認定データ初期処理部21は、並び変え済認定データの内、重複したデータを削除し、初期処理済認定データを作成し、初期処理済認定データ格納部に格納する。例えば、認定データ初期処理部21は、並び変え済認定データの内、同一被保険者番号の同一認定申請日の認定データ(並び変え済認定データ)が存在すると、最後の認定データ(並び変え済認定データ)を採用することで、重複したデータを削除する。
In step S12, the authorized data
以下、給付データ初期処理部22における給付データ初期処理の一例を、図25に示す。図25は、給付データ初期処理部における給付データ初期処理を示すフローチャートである。ステップS20において、給付データ初期処理部22は、例えば給付データ処理条件としてユーザ等に指定される複数の給付データファイル名と、処理条件設定画面41を用いてユーザに設定された処理条件に適合する給付データと、を、給付データ格納部32より取得し、条件適合ヘッダーデータと、条件適合明細データと、を作成し、条件適合ヘッダーデータを条件適合ヘッダーデータ格納部に、条件適合明細データを条件適合明細データ格納部に格納する。
An example of benefit data initial processing in the benefit data
ステップS21において、給付データ初期処理部22は、条件適合ヘッダーデータを、保険者番号、被保険者番号、サービス提供月、サービス事業者、審査月、作成区分(新規、修正、取消)の昇順に並べ替え、並び替え済ヘッダーデータを作成し、並び替え済ヘッダーデータ格納部に格納する。
In step S21, the benefit data
また、ステップS22において、給付データ初期処理部22は、条件適合明細データを、保険者番号、被保険者番号、サービス提供月、サービス事業者、サービスコード、審査月、作成区分の昇順に並べ替え、初期処理済明細データを作成し、初期処理済明細データ格納部に格納する。
In step S22, the benefit data
また、ステップS23において、給付データ初期処理部22は、並び替え済ヘッダーデータの内、重複したデータを削除し、初期処理済ヘッダーデータを作成し、初期処理済ヘッダーデータ格納部に格納する。例えば、給付データ初期処理部22は、並び変え済ヘッダーデータの内、同一被保険者番号の同一サービス提供月のヘッダーデータ(並び変え済ヘッダーデータ)が存在すると、最後のヘッダーデータ(並び変え済ヘッダーデータ)を採用することで、重複したデータを削除する。
In step S23, the benefit data
以下、認定過誤修正部23における認定過誤修正処理の一例を、図26に示す。図26は、認定過誤修正部における認定過誤修正処理を示すフローチャートである。ステップS30において、認定過誤修正部23は、初期処理済認定データを、保険者番号、被保険者番号、認定有効期間開始日、認定有効期間終了日、認定申請日の昇順に並べ替え、並び替え済認定データを作成し、並び替え済認定データ格納部に格納する。
An example of the authorized error correction process in the authorized
一方、ステップS31において、認定過誤修正部23は、初期処理済ヘッダーデータを、保険者番号、被保険者番号、認定有効期間開始日、認定有効期間終了日、サービス提供月、審査月の昇順に並べ替え、並び替え済ヘッダーデータを作成し、並び替え済ヘッダーデータ格納部に格納する。
On the other hand, in step S31, the certification
ステップS32において、認定過誤修正部23は、並び替え済認定データの内、被保険者毎の認定有効期間に重なりがあった場合、重なりを除去し、重なり除去済認定データを作成し、重なり除去済認定データ格納部に格納する。例えば、認定過誤修正部23は、重なっている認定有効期間が同一期間内であれば、後のデータを採用し、異なっている期間であれば前の期間の終了日を後の期間の開始日の前日に置き換える等し、重なりを除去する。
In step S32, the authorization
ステップS33において、認定過誤修正部23は、並び替え済ヘッダーデータの内、被保険者毎の認定有効期間に重なりがあった場合、ステップS32と同様に重なりを除去し、重なり除去済ヘッダーデータを作成し、重なり除去済ヘッダーデータ格納部に格納する。
In step S33, the authorization
ステップS34において、認定過誤修正部23は、ヘッダーデータに、同一被保険者で認定有効期間が重なる認定データを突合(統合)し、過誤修正済認定データを作成する。なお、認定過誤修正部23は、二次判定結果と、認定有効期間と、は、正確度が高いヘッダーデータ側を採用し、突合する。また、認定過誤修正部23は、1つのヘッダーデータに複数の認定データを突合した場合、突合した認定データの数だけ過誤修正済認定データを作成する。このような場合、認定過誤修正部23は、ヘッダーデータの有効期間を2つ目以降の認定データの認定有効期間開始日で区切ることで、複数の認定情報の心身状態情報を活かした複数の突合情報を作成する。
In step S <b> 34, the authorization
図26のステップS34に示したように、認定過誤修正部23が、二次判定結果と、認定有効期間と、は、正確度が高いヘッダーデータ側(つまり、給付データ側)を採用し、認定データを修正することにより、誤りのない認定データ(過誤修正済認定データ)を作成することができる。
As shown in step S34 of FIG. 26, the certification
以下、給付過誤修正部24における給付過誤修正処理の一例を、図27に示す。図27は、給付過誤修正部における給付過誤修正処理を示すフローチャートである。ステップS40において、給付過誤修正部24は、初期処理済明細データの内、保険者番号、被保険者番号、サービス提供月、サービス事業者、サービスコード毎に最後の作成区分が取消ではないデータを採用することで、過誤修正を行い、過誤修正済明細データを作成し、過誤修正済明細データ格納部に格納する。
Hereinafter, an example of the benefit error correction process in the benefit
また、ステップS41において、給付過誤修正部24は、過誤修正済明細データ格納部に格納されている過誤修正済明細データに含まれるサービスコードを、サービスコード変換テーブル格納部34に格納されているサービスコード変換テーブルに従い、適正チェック処理において意味のあるコードに変換し、該変換したコードを含むコード変換済明細データを作成し、コード変換済明細データ格納部に格納する。ここで、サービスコードを変換する理由は、サービスコードは、サービス種類(訪問介護、訪問入浴、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所介護、通所リハビリテーション等)番号と、サービス種類毎の項目(訪問介護の場合、介護のタイプ、提供時間の長さ、訪問者の資格、訪問者の人数、訪問時間帯等)と、を含み、その種類が、膨大であるからである。
In step S41, the benefit
ステップS42において、給付過誤修正部24は、コード変換済明細データを、保険者番号、被保険者番号、サービス提供月、サービス事業者、変換済コード(サービス種類、リハビリ対応、認知症等を示すコード)の昇順に並べ替え、並び替え済明細データを作成し、並び替え済明細データ格納部に格納する。
In step S42, the benefit
ステップS43において、給付過誤修正部24は、並び替え済明細データを、保険者番号、被保険者番号、サービス提供月、サービス事業者、変換済コード毎に集計(日数・回数、サービス単位数)し、変換修正済明細データを作成して、変換修正済明細データ格納部35に格納すると共に、並び替え済明細データを、保険者番号、被保険者番号、サービス提供月、サービス事業者、サービス種類毎に集計し、変換修正済集計データを作成し、変換修正済集計データ格納部36に格納する。なお、上述した図11に示した変換修正済明細データ格納部35に格納されている変換修正済明細データは、ステップS43の処理が終了した後の変換修正済明細データの一例である。
In step S43, the payment
図27のステップS41に示したように、過誤修正済明細データに含まれるサービスコードを、適正チェック処理において意味のあるコードに変換することにより、適切な適正チェック処理が行えるようになると共に、ユーザが見て分かり易いコードにすることができる。 As shown in step S41 of FIG. 27, by converting the service code included in the error-corrected detailed data into a meaningful code in the appropriateness check process, an appropriate appropriateness check process can be performed, and the user Can be made easy to see and understand.
以下、適正ルール編集・選択部25における適正ルール編集・選択処理の一例を、図28に示す。図28は、適正ルール編集・選択部における適正ルール編集・選択処理を示すフローチャートである。ステップS50において適正ルール編集・選択部25は、例えば上述したように、適正ルール選択画面42、適正ルール内容表示画面43、適正ルール編集画面44等からの要求に応じて、初期設定済適正ルールを編集又は追加(追加修正)又は削除(以下、単に追加修正を例に説明する)等し、追加修正した追加修正済適正ルールを、追加修正済適正ルール格納部に格納する。なお、追加修正済適正ルール格納部には、追加修正した追加修正済適正ルールを複数格納するようにしてもよい。また、適正ルール編集・選択部25は、追加修正済適正ルール格納部に格納されている追加修正済適正ルールを更に追加修正し、追加修正済適正ルール格納部に格納するようにしてもよい。
Hereinafter, an example of the appropriate rule editing / selecting process in the appropriate rule editing / selecting
ステップS51において、適正ルール編集・選択部25は、上述した適正ルール選択画面42等からの要求に応じて、適正ルールを選択し、選択済適正ルールを作成し、選択済適正ルール格納部37に格納する。
In step S51, the appropriate rule editing / selecting
図28に示したように、適正ルール編集・選択部25が、画面等を介したユーザからの要求に応じて、初期設定済適正ルール格納部40に格納されている初期設定済適正ルールを、選択し、編集又は追加修正等することにより、例えば介護サービス適正チェック装置1が設置されている自治体毎の介護事業者の特性や、地域性等が考慮された適正ルールを生成、格納することができる。
As shown in FIG. 28, the appropriate rule editing / selecting
以下、適正チェック部26における介護サービスの適正チェック処理の一例を、図29に示す。図29は、適正チェック部における介護サービスの適正チェック処理を示す図である。ステップS60において、適正チェック部26は、まず選択済適正ルール格納部37より、選択済適正ルールを読み出し、次に過誤修正済明細データの1件毎に、過誤修正済認定データを突合させ、突合データ毎に、選択済適正ルールのチェックを行う。
Hereinafter, an example of the appropriateness check process of the care service in the
適正チェック部26は、選択済適正ルールに適合した突合データを、突合した件数だけ、選択済適正ルールを併記し、チェック結果明細データとしてチェック結果明細データ格納部39に格納する。なお、適正チェック部26は、チェック結果明細データをチェック結果明細データ格納部39に格納する際、保険者番号、被保険者番号、計画事業者番号、サービス事業者番号は、各々の名称マスタにデータが存在すれば、名称を付して格納する。同様に、適正チェック部26は、過誤修正済集計データに対しても過誤修正済認定データを突合させ、突合データ毎に、選択済適正ルールのチェックを行い、選択済適正ルールに適合した突合データを、突合した件数だけ、選択済適正ルールを併記し、チェック結果明細データとしてチェック結果明細データ格納部39に格納する。
The
また、適正チェック部26は、計画事業者、サービス事業者別と、警告レベル別と、警告区分別と、心身状態別と、でチェック結果明細データの件数をカウントし、チェック結果サマリデータを作成し、チェック結果サマリデータ格納部38に格納する。
In addition, the
図29に示しように、適正チェック部26が、選択済み適正ルールを用いて、認定データと、給付データと、を比較して、介護サービスの適正をチェックすることにより、例えば調査業務等を行うことなく、被保険者に対する不適切な介護サービスの提供を効率的にチェックすることができる。
As shown in FIG. 29, the
以下、チェック結果表示部27におけるチェック結果表示処理の一例を、図30に示す。図30は、チェック結果表示部におけるチェック結果表示処理のフローチャートである。ステップS70において、チェック結果表示部27は、例えば上述した図20に示したような適正チェック画面45において、ユーザ等によって結果サマリ確認ボタンが押下された旨の情報を受け取ると、チェック結果サマリデータ格納部38に格納されているチェック結果サマリデータを用いて、上述した図21に示されるような適正チェック結果サマリ画面46を作成し、表示する。
An example of the check result display process in the check result display unit 27 is shown in FIG. FIG. 30 is a flowchart of the check result display process in the check result display unit. In step S70, when the check result display unit 27 receives information indicating that the result summary confirmation button has been pressed by the user or the like on the appropriateness check screen 45 as shown in FIG. 20, for example, the check result summary data is stored. Using the check result summary data stored in the
また、チェック結果表示部27は、例えば上述した図21に示したような適正チェック結果サマリ画面46において、ユーザに、抽出条件設定ボタンがクリックされた旨の情報を受け取ると、上述した図22に示されるようなチェック結果抽出条件設定画面47を作成し、表示する。
When the check result display unit 27 receives information indicating that the extraction condition setting button has been clicked on the appropriate check
ステップS71において、チェック結果表示部27は、上述した図22に示されるようなチェック結果抽出条件設定画面47において、ユーザに、チェック結果抽出条件等を選択(又は入力)され、実行ボタン等を押下された旨の情報を受け取ると、チェック結果抽出条件に基づいて、チェック結果明細データ格納部39に格納されているチェック結果明細データを取得し、該取得したチェック結果明細データを用いて、上述した図23に示されるような適正チェック明細画面48を作成し、表示する。
In step S71, the check result display unit 27 selects (or inputs) the check result extraction condition and the like on the check result extraction condition setting screen 47 as shown in FIG. Upon receipt of the information indicating that the check result is extracted, the check result detailed data stored in the check result detailed
上述したように、本実施例によれば、被保険者に対する不適切な介護サービスの提供を効率的にチェックすることができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to efficiently check the provision of inappropriate care services to the insured.
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.
1 介護サービス適正チェック装置
11 入力部
12 表示部
13 記録媒体ドライブ部
14 記録媒体
15 ROM
16 RAM
17 CPU
18 インターフェース部
19 HD
21 認定データ初期処理部
22 給付データ初期処理部
23 認定過誤修正部
24 給付過誤修正部
25 適正ルール編集・選択部
26 適正チェック部
27 チェック結果表示部
31 認定データ格納部
32 給付データ格納部
33 過誤修正済認定データ格納部
34 サービスコード変換テーブル格納部
35 変換修正済明細データ格納部
36 変換修正済集計データ格納部
37 選択済適正ルール格納部
38 チェック結果サマリデータ格納部
39 チェック結果明細データ格納部
40 初期設定済適正ルール格納部
41 処理条件設定画面
42 適正ルール選択画面
43 適正ルール内容表示画面
44 適正ルール編集画面
45 適正チェック画面
46 適正チェック結果サマリ画面
47 チェック結果抽出条件設定画面
48 適正チェック明細画面
DESCRIPTION OF
16 RAM
17 CPU
18
21 Certification Data
Claims (8)
該介護サービス適正チェック装置が、
当該介護サービス適正チェック装置の認定データ格納手段に格納されている介護保険の被保険者の心身状態に係る認定データと、当該介護サービス適正チェック装置の給付データ格納手段に格納されている介護保険の被保険者に提供された介護サービスの提供料に係る給付データと、を用いて、介護サービスの適正をチェックする介護サービス適正チェック段階と、
前記介護サービス適正チェック段階においてチェックした結果を表示するチェック結果表示段階と、
を含むことを特徴とする介護サービス適正チェック方法。 A care service adequacy check method in a care service adequacy check device for checking adequacy of care service,
The care service suitability check device is
The certification data relating to the mental and physical state of the insured person of the long-term care insurance stored in the certification data storage means of the long-term care service appropriate check device and the long-term care insurance stored in the benefit data storage means of the long-term care service appropriate check device Nursing service adequacy check stage that checks the adequacy of the nursing care service using the benefit data related to the provision fee of the nursing care service provided to the insured person,
A check result display stage for displaying a result of checking in the care service suitability check stage;
A care service adequacy check method characterized by including:
前記介護サービス適正チェック段階では、前記介護サービス適正チェック装置が、前記要介護認定修正段階において修正された認定データを用いて、介護サービスの適正をチェックすることを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記載の介護サービス適正チェック方法。 The care service suitability check device further includes a nursing care certification correction step of correcting the certification data using the benefit data,
4. In the care service suitability check stage, the care service suitability check device checks the suitability of the care service using the certification data modified in the care certification certification modification stage. The care service adequacy check method according to claim 1.
前記介護サービス適正チェック装置が、該サービスコードを、介護サービスの適正をチェックするのに意味のあるコードに変換するサービスコード変換段階を更に含み、
介護サービス適正チェック段階では、前記介護サービス適正チェック装置が、該サービスコード変換段階において変換されたコードを含む給付データを用いて、介護サービスの適正をチェックすることを特徴とする請求項1乃至4何れか1項記載の介護サービス適正チェック方法。 The benefit data includes a service code indicating a type of care service provided to an insured person of long-term care insurance, and an item for each service type,
The care service suitability check device further includes a service code conversion step of converting the service code into a code meaningful for checking the suitability of the care service,
5. The care service adequacy check stage, wherein the care service adequacy check device checks the adequacy of the care service using benefit data including the code converted in the service code conversion stage. The care service adequacy check method according to any one of the preceding claims.
介護保険の被保険者の心身状態に係る認定データを格納する認定データ格納手段と、
介護保険の被保険者に提供された介護サービスの提供料に係る給付データを格納する給付データ格納手段と、
前記認定データと、前記給付データと、を用いて、介護サービスの適正をチェックする介護サービス適正チェック手段と、
前記介護サービス適正チェック手段がチェックした結果を表示するチェック結果表示手段と、
を有することを特徴とする介護サービス適正チェック装置。 A care service appropriateness check device for checking the appropriateness of care service,
Authorized data storage means for storing authorized data relating to the mental and physical state of the insured person of the long-term care insurance;
Benefit data storage means for storing benefit data related to the provision fee of the nursing care service provided to the insured of the nursing care insurance,
Nursing service adequacy check means for checking adequacy of nursing service using the authorization data and the benefit data;
A check result display means for displaying a result checked by the care service suitability check means;
A care service adequacy check device characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144378A JP2006323520A (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Method, program and device for checking nursing service appropriateness and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144378A JP2006323520A (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Method, program and device for checking nursing service appropriateness and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006323520A true JP2006323520A (en) | 2006-11-30 |
Family
ID=37543169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005144378A Pending JP2006323520A (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Method, program and device for checking nursing service appropriateness and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006323520A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013097546A (en) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Nihon Care Communications Co Ltd | Mediation device of procedure of application for nursing care benefit |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002329005A (en) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Yukihisa Kuroda | Data processing system for nursing care insurance |
JP2003308393A (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-31 | Kitakyushu City | Nursing care insurance illicit claim examination device, nursing care insurance illicit claim examination method, storage medium and program |
JP2004094318A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | J Morita Corp | Registered information determining device |
JP2005038394A (en) * | 2004-04-13 | 2005-02-10 | Hitachi Ltd | Examination support method of medical treatment fee bill, examination support device of medical treatment fee bill, and program for examination support device of medical treatment fee bill |
-
2005
- 2005-05-17 JP JP2005144378A patent/JP2006323520A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002329005A (en) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Yukihisa Kuroda | Data processing system for nursing care insurance |
JP2003308393A (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-31 | Kitakyushu City | Nursing care insurance illicit claim examination device, nursing care insurance illicit claim examination method, storage medium and program |
JP2004094318A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | J Morita Corp | Registered information determining device |
JP2005038394A (en) * | 2004-04-13 | 2005-02-10 | Hitachi Ltd | Examination support method of medical treatment fee bill, examination support device of medical treatment fee bill, and program for examination support device of medical treatment fee bill |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013097546A (en) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Nihon Care Communications Co Ltd | Mediation device of procedure of application for nursing care benefit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10372733B2 (en) | Systems and methods for secure storage of user information in a user profile | |
US11861560B2 (en) | System and method for data record selection by application of predictive models and velocity analysis | |
US20190244684A1 (en) | Generation and Data Management of a Medical Study Using Instruments in an Integrated Media and Medical System | |
US6925599B2 (en) | Methodology for performing validated clinical studies of pharmeceutical related products | |
US10572236B2 (en) | System and method for updating or modifying an application without manual coding | |
JP5029616B2 (en) | Verification device, verification method, and verification program | |
US20070162308A1 (en) | System and methods for performing distributed transactions | |
US20080091700A1 (en) | Network-based document generation and processing | |
US20060265418A1 (en) | System, program product, and methods for managing events | |
JP6997629B2 (en) | Credit pass / fail judgment device, credit pass / fail judgment method, and credit pass / fail judgment program | |
US7979294B2 (en) | System and method for providing decision support to appointment schedulers in a healthcare setting | |
US8452609B2 (en) | Computer system for rule-driven emergency department coding | |
US20140278512A1 (en) | Healthcare claim editing system, method, and apparatus | |
Rhee | A new lifecycle model enabling optimal digital curation | |
EP1906346A1 (en) | System for managing the property of research and development | |
US20030120527A1 (en) | Computer-implemented system and method for productivity enhancement | |
US20040073461A1 (en) | Software program and process for maintaining confidentiality of patient medical information | |
JP2006323520A (en) | Method, program and device for checking nursing service appropriateness and recording medium | |
JP7324162B2 (en) | Cost output device, cost output method, and cost output program | |
Syafitri et al. | Mobile-based Dental Clinic Application as an Optimal Reservation Control System | |
Watbled et al. | Work System Characteristics Impacting the Performance and Quality of the Discharge Letter Process | |
JP5821528B2 (en) | Data check program, data check method, and data check device | |
Kreyche et al. | The DeathFlip project: Automating death date revisions to name headings in bibliographic records | |
JP2022075990A (en) | Medical management support system, medical management support method, and medical management support program | |
AU2023210692A1 (en) | System and method for disability assessment and management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110517 |