JP2006323401A - Display unit - Google Patents

Display unit Download PDF

Info

Publication number
JP2006323401A
JP2006323401A JP2006174728A JP2006174728A JP2006323401A JP 2006323401 A JP2006323401 A JP 2006323401A JP 2006174728 A JP2006174728 A JP 2006174728A JP 2006174728 A JP2006174728 A JP 2006174728A JP 2006323401 A JP2006323401 A JP 2006323401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
cpu
interface
hub
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006174728A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kozo Masuda
浩三 増田
Ikuya Arai
郁也 荒井
Ren Imaoka
連 今岡
Kazufumi Kikuchi
和文 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006174728A priority Critical patent/JP2006323401A/en
Publication of JP2006323401A publication Critical patent/JP2006323401A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display unit that can favorably communicate with various types of computers. <P>SOLUTION: The display unit has a serial interface adapter (2) between a PC (personal computer) (3) and a CPU (10) provided within the display unit and is capable of performing mutual conversion between communication information compliant with interface specifications of the PC (3) and the display. The display unit is capable of communicating with various computers through the serial interface adapter (2). Further, the serial interface adapter (2) is removably provided and placed in a front panel of the display. The serial interface adapter is configured as to be easily replaced by another according to the interface specifications of the PC. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンピュータ端末等に用いられる画像表示装置であってパーソナルコンピュータ(以下、PCと略す。)やワークステーション等のコンピュータとの通信機能を有するディスプレイ装置に関する。   The present invention relates to an image display device used for a computer terminal or the like, and relates to a display device having a communication function with a computer such as a personal computer (hereinafter abbreviated as PC) or a workstation.

PCとの通信に関するディスプレイ装置の従来例として、日本特開平5−232918号公報の第7図に明示される画像表示装置があげられる。この画像表示装置の場合、コンピュータ本体から出力されるコンピュータのインターフェース仕様の制御信号は、画像表示装置のディスプレイ制御回路に入力される。その場合において、ディスプレイ制御回路に入力される制御信号はコンピュータのインターフェースと同じインターフェース仕様で入力されている。ここで、インターフェース仕様とは通信機器の出力するコマンド、データ等の仕様、またはその通信機器の処理可能なコマンド、データ等の仕様をいう。   As a conventional example of a display device relating to communication with a PC, there is an image display device which is clearly shown in FIG. 7 of Japanese Patent Laid-Open No. 5-232918. In the case of this image display device, a computer interface specification control signal output from the computer main body is input to a display control circuit of the image display device. In this case, the control signal input to the display control circuit is input with the same interface specifications as the computer interface. Here, the interface specification refers to a specification of a command, data, or the like output from a communication device or a specification of a command, data, or the like that can be processed by the communication device.

また、日本特開平7−302068号公報には、コンピュータとディスプレイ装置との通信に関するディスプレイシステムにおけるディスプレイ装置が明示されている。そのディスプレイ装置には、持久記憶装置が装着されている。持久記憶装置にはディスプレイ装置での「視覚出力の高さ、幅および輝度」に関する制御コードを記憶させている。また、持久記憶装置にはディスプレイ装置の仕様をコンピュータが識別できるための識別コードも記憶されており、ディスプレイシステムでの必要に応じて、それらの情報を読み出し、コンピュータとの通信によりコンピュータが認識し、その情報に基づいてディスプレイ装置を制御することを可能としている。その機能により、水平、垂直表示位置、表示サイズといったディスプレイ装置の使用の際の使用者が行う面倒な画質調整を省略しようとするものである。   Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-302068 discloses a display device in a display system related to communication between a computer and a display device. The display device is equipped with a permanent storage device. The permanent storage device stores a control code related to “height, width and brightness of visual output” in the display device. The permanent storage device also stores an identification code for allowing the computer to identify the specifications of the display device. The information is read as needed by the display system, and the computer recognizes it by communicating with the computer. The display device can be controlled based on the information. With this function, it is intended to omit troublesome image quality adjustment performed by the user when using the display device such as horizontal, vertical display position, and display size.

また、別の従来技術として日本特開平10−116139号公報には、PCの新しいインタフェースであるUSB(Universal Seirial Bus)のHub機能を内蔵したディスプレイ装置が明示されている。そのディスプレイ装置のHubは、外部コンピュータに接続される1つのUPポートと、周辺機器が接続される3つのDownポートとHub制御回路とからなる。前記HubのUPポートをPC等の外部コンピュータに接続した時、Hub制御回路内でHub機能の制御を行うためのハブコントローラ部に保持されるメーカ名、製品名、製造番号、Downポートの数等の識別情報をUPポートを通じて外部コンピュータに回答することにより、外部コンピュータでは前記Hubを認識出来る。すると外部コンピュータから前記Hubに対して動作命令が伝達され、HubのDownポートが使用可能となる。この状態で周辺機器を前記HubのDownポートに接続すると、周辺機器と外部コンピュータとの通信が可能となり、周辺機器が動作する様になる。   As another conventional technique, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-116139 discloses a display device incorporating a Hub function of a USB (Universal Serial Bus) which is a new interface of a PC. The hub of the display device is composed of one UP port connected to an external computer, three Down ports to which peripheral devices are connected, and a Hub control circuit. When the hub UP port is connected to an external computer such as a PC, the manufacturer name, product name, serial number, number of down ports, etc. held in the hub controller for controlling the hub function in the hub control circuit By returning the identification information to the external computer through the UP port, the external computer can recognize the hub. Then, an operation command is transmitted from the external computer to the hub, and the hub down port can be used. When a peripheral device is connected to the Hub Down port in this state, communication between the peripheral device and an external computer becomes possible, and the peripheral device becomes operable.

特開平5−232918号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-232918 特開平7−302068号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-302068 特開平10−116139号公報JP-A-10-116139

しかし、日本特開平7−302068号公報に開示される従来技術では、PCとディスプレイ装置内の制御回路が直接通信するため、PCのもつ特定のシリアルインターフェース規格にしか対応できないという制限が存在していた。そのため、他のシリアルインターフェース規格をもつPCとの通信を行うためには、ディスプレイ装置の有する制御回路として、新たなシリアルインターフェース規格に適合する制御回路を再開発する必要があり、開発期間及びコストがかかるという問題点が存在していた。   However, in the prior art disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-302068, there is a restriction that the PC and the control circuit in the display device directly communicate with each other, so that only a specific serial interface standard possessed by the PC can be supported. It was. Therefore, in order to communicate with a PC having another serial interface standard, it is necessary to redevelop a control circuit that conforms to the new serial interface standard as the control circuit of the display device, and the development period and cost are reduced. There was a problem of this.

また、上記従来例でのディスプレイ装置の持久記憶装置には、本ディスプレイ装置に適応する映像信号または映像信号タイミングに関する情報が格納されているが、その情報だけではディスプレイ装置の使用の際、特にはディスプレイ装置にトラブルが生じた場合などの情報不足が問題となっていた。   Further, in the above-mentioned conventional example, the display device's permanent storage device stores information relating to the video signal or video signal timing adapted to the display device, but this information alone is particularly useful when using the display device. Insufficient information, such as when trouble occurs in the display device, has been a problem.

更に通信機能を有する一般的なデジタル信号処理装置の異なるシリアルインターフェース仕様の通信に関しても、現状ではその異なるインターフェース仕様間の変換手段が存在していないため、異なるインターフェース仕様をもつデジタル信号処理装置の接続ができなかった。   Furthermore, with regard to communication with different serial interface specifications of a general digital signal processing apparatus having a communication function, there is no conversion means between the different interface specifications at present, so connection of digital signal processing apparatuses with different interface specifications is possible. I could not.

また、日本特開平10−116139号公報に開示される従来技術では、ハブコントローラ部に記録されるHubのメーカ名、製品名、製造番号によってHubの認識が行われるために汎用性が得られないという課題がある。例えば、他社ブランド名でディスプレイ装置を出荷する様な場合では、ディスプレイ装置のメーカ名と一致する様にハブコントローラ部に記録されるメーカ名等をその度毎に書き直す必要が有るため、汎用性のあるHubが得られず、Hubの製造コストが高くなるという問題が有った。   In the prior art disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-116139, the hub is recognized based on the manufacturer name, product name, and manufacturing number of the hub recorded in the hub controller section, so that versatility cannot be obtained. There is a problem. For example, when a display device is shipped under the brand name of another company, it is necessary to rewrite the manufacturer name recorded in the hub controller unit so that it matches the manufacturer name of the display device. There was a problem that a certain hub could not be obtained and the manufacturing cost of the hub was high.

また、ディスプレイ装置の仕様情報は本来、ディスプレイ装置側で保持するべきものであるため、これをHub側で保持すると、Hubが保持しているディスプレイ装置の仕様情報と実際のディスプレイ装置の仕様情報とが異なり、矛盾を発生する可能性が有る。   In addition, since the display device specification information should originally be held on the display device side, if this is held on the hub side, the display device specification information held by the hub and the actual display device specification information Are different and may cause inconsistencies.

本発明は、上記の各課題に鑑みて為されたものであって、その目的は、様々なコンピュータとの通信のインターフェース仕様に対応可能な汎用性の高いディスプレイ装置を提供することにある。また、本発明は、ディスプレイ装置内部の様々な情報を得ることが出来るメンテナンス性に優れたディスプレイ装置を提供することを他の目的とするものである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a highly versatile display device that can cope with interface specifications for communication with various computers. Another object of the present invention is to provide a display device with excellent maintainability that can obtain various information inside the display device.

上記目的を達成するための本発明に係るディスプレイ装置は、CPUを有しコンピュータとの通信手段を有するディスプレイ装置であって、前記コンピュータからの通信のインターフェース仕様と、前記CPUが処理可能なインターフェース仕様との相互変換をするインターフェース仕様変換手段を設けたことをその特徴とするものである。また上記インターフェース仕様変換手段はディスプレイ装置に対して着脱可能な構成とすることができ、ディスプレイ装置に接続するコンピュータを取り替えた際、コンピュータのインターフェース仕様も変わったときに、上記インターフェース仕様変換に適合する別のインターフェース仕様変換手段に取り替えることができる。   In order to achieve the above object, a display device according to the present invention is a display device having a CPU and means for communicating with a computer, including an interface specification for communication from the computer and an interface specification that can be processed by the CPU. The feature is that an interface specification conversion means for mutual conversion is provided. The interface specification conversion means can be configured to be detachable from the display device. When the computer connected to the display device is replaced, the interface specification of the computer changes, and the interface specification conversion means conforms to the interface specification conversion. It can be replaced with another interface specification conversion means.

このような構成によって、様々なコンピュータの通信のインタフェース仕様にディスプレイ装置の交換や改造を行うこと無く、同一ディスプレイ装置で対応可能となる。またコンピュータとディスプレイ装置とのインターフェース仕様の相互変換という機能の面では、そのインターフェース仕様変換手段はディスプレイ装置に設けることに限定されず、コンピュータ側に設けられることによっても同様なインターフェース相互変換の機能を働かせることができる。   With such a configuration, the same display device can be used without changing or remodeling the display device to various computer communication interface specifications. Moreover, in terms of the function of mutual conversion of the interface specifications between the computer and the display device, the interface specification conversion means is not limited to being provided in the display device, and the same interface mutual conversion function can be provided by being provided on the computer side. Can work.

よって、このインターフェース仕様変換手段を用いることにより、本発明に係るディスプレイ装置は、様々な仕様のインターフェースのコンピュータと通信可能であり、またコンピュータ側から見ると様々なインターフェース仕様のディスプレイ装置と通信可能となる。   Therefore, by using this interface specification conversion means, the display device according to the present invention can communicate with computers having various specifications, and can also communicate with display devices having various interface specifications when viewed from the computer side. Become.

具体的には、インターフェース仕様変換手段としてシリアルインターフェースアダプタをディスプレイ装置に設け、そのシリアルインターフェースアダプタによりコンピュータからのインターフェース仕様の通信情報をディスプレイ装置の有するCPUに適したインターフェース仕様の通信情報に変換し、逆にディスプレイ装置の有するCPUのインターフェース仕様の通信情報をコンピュータのインターフェース仕様の通信情報に変換することができる。このインターフェース変換手段によって、コンピュータからの通信のインターフェースに合わせるためにディスプレイ装置を取り替えたり、またはディスプレイ装置の有するCPUを新たに開発する必要がなくなる。また着脱可能なインターフェース仕様変換手段をディスプレイ装置に装着する場合は、その装着位置をディスプレイ装置の表示画面周辺等とすることにより、取り替えの際の使用者の操作性の向上を図ることが出来る。例えば、インターフェース仕様変換手段の装着位置を電源スイッチの近傍にすれば、電源のオン、オフと同様に使用者にとっての取り替え容易性は向上する。また、ディスプレイ装置の表示画面周辺等の位置に装着位置を設けることの効果は、インターフェース仕様変換手段を装着する場合だけではなく、変換手段を有さない通信を可能とするためのインターフェース手段であるインターフェースアダプタを設ける場合でも同様な効果を得ることが出来る。ただし、本発明で通信とは、2つの機器の間で少なくともコマンド等の情報を双方向にみて送受信可能なことをいい、その情報としてはコマンド以外にデータ情報等を含む情報であってもよいものとする。   Specifically, a serial interface adapter is provided in the display device as the interface specification conversion means, and the communication information of the interface specification from the computer is converted to communication information of the interface specification suitable for the CPU of the display device by the serial interface adapter, Conversely, the communication information of the CPU interface specification of the display device can be converted into the communication information of the computer interface specification. This interface conversion means eliminates the need to replace the display device or to newly develop a CPU included in the display device to match the communication interface from the computer. Further, when the detachable interface specification conversion means is mounted on the display device, the operability of the user at the time of replacement can be improved by setting the mounting position around the display screen of the display device. For example, if the interface specification conversion means is mounted in the vicinity of the power switch, the ease of replacement for the user can be improved in the same way as turning on and off the power. Further, the effect of providing the mounting position around the display screen of the display device is not only when the interface specification conversion unit is mounted, but also an interface unit for enabling communication without the conversion unit. Even when an interface adapter is provided, the same effect can be obtained. However, communication in the present invention means that at least information such as a command can be transmitted and received between two devices in two directions, and the information may include information including data information in addition to the command. Shall.

以上の異なるインターフェース仕様の間での相互変換機能はコンピュータとディスプレイ装置との通信におけるものとしているが、コンピュータとディスプレイ装置の通信に限らず一般的なデジタル信号処理装置間でのインターフェース相互変換も同様なインターフェース仕様変換手段によって同様に行うことが可能である。よって、本発明では、異なるインターフェース仕様であるデジタル信号処理装置間の通信における相互インターフェース仕様変換を可能とするインターフェース仕様変換手段、そのインターフェース仕様変換手段を設けたデジタル信号処理装置、そのインターフェース仕様変換手段を装着する部分を有するデジタル信号処理装置、および2つのデジタル信号処理装置とその通信におけるインターフェース仕様の相互変換を行うインターフェース仕様変換手段とから構成される通信システムを提供するものである。   The mutual conversion function between the above different interface specifications is assumed to be in communication between the computer and the display device, but not only the communication between the computer and the display device but also the mutual interface conversion between general digital signal processing devices. This can be done in the same way by various interface specification conversion means. Therefore, in the present invention, interface specification conversion means for enabling mutual interface specification conversion in communication between digital signal processing apparatuses having different interface specifications, a digital signal processing apparatus provided with the interface specification conversion means, and the interface specification conversion means And a communication system comprising two digital signal processing devices and interface specification conversion means for performing mutual conversion of interface specifications in the communication.

また、ディスプレイ装置に装着されるインターフェース仕様変換手段にハブを設け、複数のコンピュータと複数の周辺機器をハブに接続可能としている。ここでハブとは、コンピュータ等が接続されるアップストリームポートと、周辺機器が接続されるダウンストリームポートを有し、それらのポートを介したコンピュータと周辺機器との相互通信を自在にするものである。コンピュータや周辺機器がハブを介して接続されることにより、1つのコンピュータと選択された周辺機器との通信が可能である。そして、その通信中であっても、さらにそのコンピュータと別の選択された周辺機器との通信を行うことを可能としている。   Also, a hub is provided in the interface specification conversion means attached to the display device, so that a plurality of computers and a plurality of peripheral devices can be connected to the hub. Here, the hub has an upstream port to which a computer or the like is connected and a downstream port to which a peripheral device is connected, and allows the computer and the peripheral device to freely communicate with each other via these ports. is there. By connecting computers and peripheral devices via a hub, communication between one computer and the selected peripheral device is possible. Even during the communication, communication between the computer and another selected peripheral device can be performed.

また、本発明に係るディスプレイ装置は、ディスプレイ装置が対応可能な映像信号や映像信号タイミングに関する情報を記憶する従来のメモリエリアの他に、正常動作時のディスプレイ装置内部の状態を記憶したメモリエリアを有することができる。さらに、ディスプレイ装置内部状態を検出する手段を有することができる。このメモリエリアに格納されるディスプレイ装置の正常時の内部状態情報と、現在のディスプレイ装置の内部状態を検出する手段による検出結果との比較によって、ディスプレイ装置に関する細かな動作情報を得ることができる。   In addition, the display device according to the present invention includes a memory area that stores the internal state of the display device during normal operation, in addition to a conventional memory area that stores information related to video signals and video signal timing that can be supported by the display device. Can have. Furthermore, a means for detecting the internal state of the display device can be provided. By comparing the normal state information of the display device stored in the memory area with the detection result by the means for detecting the current internal state of the display device, detailed operation information regarding the display device can be obtained.

また、本発明では、通信のために接続されるコンピュータのインターフェース仕様を、ディスプレイ装置の有するCPUが対応しているインターフェース仕様に変換するインターフェース仕様変換手段を設けているので、CRT(Cathode Ray Tube)の場合のみでなく、マトリクス形の表示装置の場合においても対応可能である。   In the present invention, since the interface specification conversion means for converting the interface specification of the computer connected for communication into the interface specification supported by the CPU of the display device is provided, a CRT (Cathode Ray Tube) is provided. This can be applied not only to the case of the above but also to the case of a matrix type display device.

更に、本発明に係るディスプレイ装置は、R、G、Bのビデオ信号が入力されるビデオ処理回路と、前記ビデオ処理回路の出力に基づき表示を行なう表示デバイスと、前記ビデオ信号と共に入力された同期信号に基づいて前記表示デバイスを駆動するドライブ回路と、前記ビデオ処理回路及び、ドライブ回路を制御するCPUと、周辺機器を外部コンピュータに接続するハブユニットを有するディスプレイ装置において、前記ハブユニットを除くディスプレイ装置の内部に前記ハブユニットに伝送する識別情報の全てまたは一部を保持する保持手段を設けたことを他の特徴とするものである。   Furthermore, the display apparatus according to the present invention includes a video processing circuit to which R, G, and B video signals are input, a display device that performs display based on the output of the video processing circuit, and a synchronization that is input together with the video signal. A display device excluding the hub unit in a display device having a drive circuit for driving the display device based on a signal, a CPU for controlling the video processing circuit and the drive circuit, and a hub unit for connecting peripheral devices to an external computer Another feature is that a holding means for holding all or part of the identification information transmitted to the hub unit is provided inside the apparatus.

更にまた、上記他の目的を達成するための本発明に係るディスプレイ装置は、R、G、Bのビデオ信号が入力されるビデオ処理回路と、前記ビデオ処理回路の出力に基づき表示を行なう表示デバイスと、前記ビデオ信号と共に入力された同期信号に基づいて前記表示デバイスを駆動するドライブ回路と、前記ビデオ処理回路及び、ドライブ回路を制御するCPUと、周辺機器を外部コンピュータに接続するハブユニットを有するディスプレイ装置において、前記ハブユニットを除くディスプレイ装置の内部に前記ハブユニットに伝送するディスプレイ装置を主体とする識別情報の全てまたは一部を保持する第1の記録手段と、前記ハブユニット内部に前記ハブユニットを主体とする識別情報の全てまたは一部を保持する第2の記録手段を設けたことを特徴とするものである。   Furthermore, a display device according to the present invention for achieving the other object includes a video processing circuit to which R, G, and B video signals are input, and a display device that performs display based on the output of the video processing circuit. And a drive circuit for driving the display device based on a synchronization signal input together with the video signal, a CPU for controlling the video processing circuit and the drive circuit, and a hub unit for connecting peripheral devices to an external computer. In the display device, first recording means for holding all or part of identification information mainly including the display device to be transmitted to the hub unit in the display device excluding the hub unit, and the hub in the hub unit Second recording means for holding all or part of identification information mainly composed of units is provided. It is characterized in.

更にまた、前記外部コンピュータ内部に、前記ハブユニットに伝送する識別情報の全てまたは一部を保持する手段を設けてもよい。   Furthermore, means for retaining all or part of the identification information transmitted to the hub unit may be provided in the external computer.

PCとのインターフェース仕様が変更されても、柔軟に対応できるディスプレイ装置を提供することができる。 It is possible to provide a display device that can flexibly cope with changes in the interface specification with the PC.

本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明による一実施形態であるディスプレイ装置の外観を示す図である。同図において、1はキャビネットであり、2はシリアルインターフェースアダプタである。シリアルインターフェースアダプタ2はPC等の外部装置からのインターフェース仕様をディスプレイ装置の対応するインターフェース仕様に変換し、逆にディスプレイ装置の有するCPUのインターフェース仕様をPC等の外部装置の適合するインターフェース仕様に変換する相互変換の働きをする。   FIG. 1 is a view showing an appearance of a display device according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a cabinet and 2 is a serial interface adapter. The serial interface adapter 2 converts an interface specification from an external device such as a PC into an interface specification corresponding to the display device, and conversely converts an interface specification of the CPU of the display device into an interface specification compatible with the external device such as a PC. It works as a mutual conversion.

本発明での、異なるインターフェース仕様を相互変換する機能を有するディスプレイ装置は、ディスプレイ装置の第1図の2に示す部分にシリアルインターフェースアダプタ2を内蔵させる構成をもってしても、ディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2を取り替え可能な構成でもってしても実現できる。
ディスプレイ装置にシリアルインターフェースアダプタ2を内蔵させる構成では、第1図のようにシリアルインターフェースアダプタ2取り付け位置をキャビネット1の前面又は表示画面周辺等にすることにより、外部装置からシリアルインターフェースアダプタ2に接続されるコネクタの取り替え等を容易にする効果がある。
The display device having the function of mutually converting different interface specifications in the present invention may have a configuration in which the serial interface adapter 2 is incorporated in the portion shown in FIG. This can also be realized with a replaceable configuration.
In the configuration in which the serial interface adapter 2 is built in the display device, the serial interface adapter 2 is attached to the front surface of the cabinet 1 or around the display screen as shown in FIG. This makes it easy to replace connectors.

またシリアルインターフェースアダプタ2を別のシリアルインターフェースアダプタ2と取り替え可能な構成としている場合では、第1図のように、シリアルインターフェースアダプタ2の着脱位置をキャビネット1の前面または表示画面周辺等にすることにより、シリアルインターフェースアダプタ2の取り替えの際の操作の容易性向上を図っている。シリアルインターフェースアダプタ2はディスプレイ装置の外部に外付けの形態でディスプレイ装置と接続することも可能であるが、外付けの形態の場合と比べると、シリアルインターフェースアダプタ2をキャビネット1の内部に存在させる上記のいずれの構成の場合でも、ディスプレイ装置とシリアルインターフェースアダプタ20間の配線を不要とする等の効果があり、すっきりとしたディスプレイ装置の実現を図ることができる。   In the case where the serial interface adapter 2 can be replaced with another serial interface adapter 2, the serial interface adapter 2 can be attached to or removed from the front of the cabinet 1 or around the display screen as shown in FIG. The ease of operation when replacing the serial interface adapter 2 is improved. The serial interface adapter 2 can be connected to the display device in an external form outside the display device. However, the serial interface adapter 2 is present inside the cabinet 1 as compared with the external form. In any of the configurations, there is an effect that wiring between the display device and the serial interface adapter 20 is not required, and a clean display device can be realized.

また、ディスプレイ装置の前面または表示画面周辺に設けるアダプタとしては、インターフェース仕様変換手段としてのシリアルインターフェースアダプタ2に限られるものではない。例えば、ディスプレイ装置と外部装置の通信のインターフェース仕様が同一の場合には、外部装置のインターフェース仕様の接続端子を受けるアダプタとしてのインターフェース手段を第1図におけるキャビネット1の2の場所、またはディスプレイ装置の電源スイッチの近傍に設けることにより、外部装置からの通信の接続端子の接続や取り外しの際の操作の容易性が図れる。   Further, the adapter provided on the front surface of the display device or around the display screen is not limited to the serial interface adapter 2 as the interface specification conversion means. For example, when the communication interface specifications of the display device and the external device are the same, the interface means as an adapter that receives the connection terminal of the interface specification of the external device is designated as the location 2 of the cabinet 1 in FIG. By providing in the vicinity of the power switch, it is possible to facilitate the operation when connecting or disconnecting the connection terminal for communication from the external device.

第2図にシリアルインターフェースアダプタ2とディスプレイ装置及びコンピュータとで構成されるシステムブロック図を示す。第2図においてディスプレイ装置は、シリアルインターフェースアダプタ2、CPU10、ビデオ処理回路11、メモリ13、偏向回路14、CRT15を有し、CPU10はユニバーサル・エイシンクラナス・レシーバー/トランスミッター(Uniersal Asynchronous Receiver/Transmitter:以下、UARTと記す。)仕様の情報により制御される。そのCPU100制御可能な仕様のUARTを受け取るのがUART18である。第2図ではシリアルインターフェースアダプタ2をディスプレイ装置に設けるとしているが、上述の通り、ディスプレイ装置に対して着脱可能な構造でもよい。また、コンピュータとしてPC3を用いるとする。   FIG. 2 shows a system block diagram including the serial interface adapter 2, a display device, and a computer. 2, the display device includes a serial interface adapter 2, a CPU 10, a video processing circuit 11, a memory 13, a deflection circuit 14, and a CRT 15. The CPU 10 is a universal asynchronous receiver / transmitter (universal asynchronous receiver / transmitter). Hereinafter, this is described as UART.) Controlled by specification information. The UART 18 receives the UART having specifications that can be controlled by the CPU 100. In FIG. 2, the serial interface adapter 2 is provided in the display device. However, as described above, the structure may be detachable from the display device. Further, it is assumed that the PC 3 is used as a computer.

第2図で、シリアルインターフェースアダプタ2は、PC3から送られてくるコマンドあるいはデータのシリアルインターフェース仕様を、CPU10が制御可能なUART仕様に変換し、CPU10に供給する。また、シリアルインターフェースアダプタ2は、上記と逆に、CPU10から送られてくるコマンドあるいはデータのUART仕様をPC3に適するシリアルインターフェース仕様に変換し、PC3に送信する。   In FIG. 2, the serial interface adapter 2 converts a serial interface specification of a command or data sent from the PC 3 into a UART specification that can be controlled by the CPU 10 and supplies the converted UART specification to the CPU 10. In contrast to the above, the serial interface adapter 2 converts the UART specification of the command or data sent from the CPU 10 into a serial interface specification suitable for the PC 3 and transmits it to the PC 3.

上記のシリアルインターフェースアダプタ2のデータ、コマンド及び通信プロトコル変換機能により、異なるインターフェース仕様のPCと接続する際には、各仕様に適合したシリアルインターフェースアダプタ2を差し替えるのみでディスプレイ装置のCPU10はなんら変更することなく、新たなシリアルインターフェース仕様に対応することができる。   When connecting to a PC with a different interface specification by the data, command and communication protocol conversion function of the serial interface adapter 2 described above, the CPU 10 of the display device changes by simply replacing the serial interface adapter 2 conforming to each specification. It is possible to cope with the new serial interface specification without any problem.

本実施形態では、シリアルインターフェースアダプタをキャビネットに差し込むことにより発明を実現しているが、シリアルインターフェースアダプタをディスプレイ装置に対して外付けの構成にしても、上記と同様の効果を得ることができる。また、異なるシリアルインターフェース仕様の相互変換を行うインターフェース仕様変換手段としてのシリアルインターフェースアダプタ2は、ディスプレイ装置内部に設けるものとして又はディスプレイ装置に装着可能なものとして説明してきたが、インターフェース仕様変換手段としてのシリアルインターフェースアダプタ2はコンピュータ側にその機能を持たせた場合でも、ディスプレイ装置側に設けた場合と同等な効果を得ることができる。   In the present embodiment, the invention is realized by inserting the serial interface adapter into the cabinet. However, even if the serial interface adapter is externally attached to the display device, the same effect as described above can be obtained. Further, the serial interface adapter 2 as an interface specification conversion unit that performs mutual conversion of different serial interface specifications has been described as being provided inside the display device or attachable to the display device. Even when the serial interface adapter 2 has the function on the computer side, the same effect as that provided on the display device side can be obtained.

第3図はPC3とディスプレイ装置のCPU10との、RS232Cインターフェースを介しての通信を行う場合の図であり、本発明の一実施形態である。シリアルインターフェースアダプタ2内のRS232Cドライバ/レシーバー4はPC3からRS232C仕様で送られてきたコマンドあるいはデータをCPU10のUART仕様に変換し、CPU10に供給する。また、上記と逆にCPU10からUART仕様で送られてきた情報をRS232C仕様に変換し、PC3に送信する。この場合のインターフェース仕様相互変換を行うために、RS232Cドライバ/レシーバー4に例えば振幅変換器を設ける。この振幅変換器は、PC3からディスプレイ装置へ出力されるRS232C仕様の信号に対して電圧振幅変換を行い、ディスプレイ装置の有するCPU10のUART仕様の信号に変換させる。また、逆にディスプレイ装置からPC3へ出力されるUART仕様の信号に対して、この振幅変換器により電圧振幅変換を行い、RS232C仕様の信号に変換してPC3へ送信する。   FIG. 3 is a diagram when communication is performed between the PC 3 and the CPU 10 of the display device via the RS232C interface, and is an embodiment of the present invention. The RS232C driver / receiver 4 in the serial interface adapter 2 converts the command or data sent from the PC 3 with the RS232C specification into the UART specification of the CPU 10 and supplies it to the CPU 10. In contrast to the above, the information sent from the CPU 10 in the UART specification is converted into the RS232C specification and transmitted to the PC 3. In order to perform inter-interface specification mutual conversion in this case, for example, an amplitude converter is provided in the RS232C driver / receiver 4. This amplitude converter performs voltage amplitude conversion on the RS232C specification signal output from the PC 3 to the display device, and converts it into a UART specification signal of the CPU 10 of the display device. Conversely, the UART specification signal output from the display device to the PC 3 is subjected to voltage amplitude conversion by this amplitude converter, converted into an RS232C specification signal, and transmitted to the PC 3.

以上説明したようにシリアルインターフェースアダプタ2にRS232Cドライバ/レシーバー4を実装し、そのシリアルインターフェースアダプタ2をキャビネット1に差し込むことにより、PC3と本発明のディスプレイ装置とはRS232C通信が可能となる。   As described above, by mounting the RS232C driver / receiver 4 on the serial interface adapter 2 and inserting the serial interface adapter 2 into the cabinet 1, the PC 3 and the display device of the present invention can perform RS232C communication.

次に、本発明の他の実施形態を、第4図を用いて説明する。上述の実施の形態はRS232Cインターフェース仕様をUART仕様に変換する際の例であるのに対し、本実施の形態は通信プロトコル及び、コマンド、データ構成が異なる他のシリアルインターフェース仕様をUARTに変換する際の例である。本実施の形態でのディスプレイ装置はシリアルインターフェースアダプタ2の構成以外は全て上述の実施の形態と同一であるため、シリアルインターフェースアダプタ2の構成のみを第4図に示し、説明する。上述のRS232Cインターフェースの場合の実施の形態では、シリアルインターフェースアダプタ2は信号の電圧及び極性変換のみで対応できるが、本実施の形態ではPC3の通信プロトコル、コマンド及びデータ構成をUART仕様に変換し、逆にUART仕様の通信プロトコル、コマンド及びデータ構成をPC3のシリアルインターフェース仕様に変換する必要があるため、シリアルインターフェースアダプタ2にはその変換のためのCPU5を搭載している。CPU5の制御を行うソフトウェア構成図を第5図に示す。   Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The above embodiment is an example when converting the RS232C interface specification to the UART specification, while the present embodiment is when converting another serial interface specification having a different communication protocol, command, and data configuration to the UART. It is an example. Since the display device in this embodiment is the same as that of the above-described embodiment except for the configuration of the serial interface adapter 2, only the configuration of the serial interface adapter 2 is shown in FIG. 4 and described. In the embodiment in the case of the RS232C interface described above, the serial interface adapter 2 can handle only the signal voltage and polarity conversion, but in this embodiment, the communication protocol, command, and data configuration of the PC 3 are converted to the UART specification, Conversely, since it is necessary to convert the communication protocol, command, and data structure of the UART specification into the serial interface specification of the PC 3, the serial interface adapter 2 is equipped with a CPU 5 for the conversion. A software configuration diagram for controlling the CPU 5 is shown in FIG.

第5図において、51はコマンド受信プログラム、52はコマンド変換プログラム、53はUART送信プログラム、54はコマンド送信プログラム、55はコマンド逆変換プログラム、56はUART受信プログラムである。ここでは、PC3からCPU10にコマンドを転送し及び転送に伴う変換をする場合を例に取り、CPU5の各構成部の動作を説明する。なお、PC3からCPU10にデータを送る場合のCPU5の各構成部の動作、またはPC3とCPU10との通信における通信プロトコルの変換を行う場合のCPU5の各構成部の動作も、同図と同様なソフトウェア構成によるCPU5の制御により、その処理を行うことができる。   In FIG. 5, 51 is a command reception program, 52 is a command conversion program, 53 is a UART transmission program, 54 is a command transmission program, 55 is a command reverse conversion program, and 56 is a UART reception program. Here, the operation of each component of the CPU 5 will be described by taking as an example the case of transferring a command from the PC 3 to the CPU 10 and performing conversion accompanying the transfer. The operation of each component of the CPU 5 when sending data from the PC 3 to the CPU 10 or the operation of each component of the CPU 5 when converting the communication protocol in the communication between the PC 3 and the CPU 10 is the same software as in FIG. The processing can be performed by the control of the CPU 5 according to the configuration.

PC3は内部でコマンドを生成し、シリアルインターフェース仕様の通信プロトコルに則ってディスプレイ装置のフロントパネルに装着されているシリアルインターフェースアダプタ2にそのコマンドを伝送する。シリアルインターフェースアダプタ2はコマンド受信プログラム51による制御でコマンドの受信を行いCPU5による処理を始める。コマンドの受信後、コマンド変換プログラム52による制御で、受信したコマンドの内容を解読しCPU10が対応しているUART仕様のコマンド構成に変換する。UART送信プログラム53による制御によりCPU10内部のUARTを介してCPU10との通信を行い、コマンド変換を施したコマンドをCPU10に伝送する。   The PC 3 internally generates a command and transmits the command to the serial interface adapter 2 mounted on the front panel of the display device in accordance with the serial interface specification communication protocol. The serial interface adapter 2 receives a command under the control of the command reception program 51 and starts processing by the CPU 5. After receiving the command, the command conversion program 52 controls to decode the content of the received command and convert it to a UART specification command configuration supported by the CPU 10. Under the control of the UART transmission program 53, communication with the CPU 10 is performed via the UART in the CPU 10, and the command converted command is transmitted to the CPU 10.

ここで、例えばPCBから出力される信号として、1byte目に信号の送信先デバイス機器を示すデバイスアドレス情報(この場合はディスプレイ装置)、2byte目にPC3を示すアドレス情報、3byte目にコマンドの長さを示す情報、4byte目以下にコマンド情報を有するインターフェース仕様のNbyte(Nは自然数)の長さの信号を考える。このPC3からディスプレイ装置へ向けて出力された信号は、コマンド変換プログラム52によるCPU5の制御により、4byte目以下のコマンド情報をCPU10のUART仕様であるMbyte(Mは自然数)の長さをもつコマンドに変換する。そして、UART送信プログラム53によるCPU5の制御により、もとの信号の1byte目に示すデバイス機器(この場合はディスプレイ装置)へ送信する。   Here, for example, as a signal output from the PCB, device address information (in this case, a display device) indicating a signal destination device at 1 byte, address information indicating PC 3 at 2 bytes, and command length at 3 bytes A signal having a length of Nbyte (N is a natural number) of the interface specification having command information in the 4th byte and below. The signal output from the PC 3 to the display device is controlled by the CPU 5 by the command conversion program 52, and command information of the 4th byte or less is converted into a command having a length of Mbyte (M is a natural number) which is the UART specification of the CPU 10. Convert. Then, under the control of the CPU 5 by the UART transmission program 53, it is transmitted to the device device (in this case, the display device) indicated by the first byte of the original signal.

次に、上記と逆に、CPU10からPC3にコマンドを転送する場合および転送に伴う仕様変換を行う場合における、CPU5の動作を説明する。この場合においても、上記の様にCPU10からPC3にデータを送る場合のCPU5の各構成部の動作、またはCPU10とPC3との通信における通信プロトコルの変換を行う場合のCPU5の各構成部の動作も、同図と同様なソフトウェア構成によるCPU5の制御によって、その処理を行うことができる。   Next, contrary to the above, the operation of the CPU 5 when transferring a command from the CPU 10 to the PC 3 and when performing specification conversion accompanying the transfer will be described. Even in this case, the operation of each component of the CPU 5 when sending data from the CPU 10 to the PC 3 as described above, or the operation of each component of the CPU 5 when converting the communication protocol in the communication between the CPU 10 and the PC 3 is also performed. The processing can be performed under the control of the CPU 5 having the same software configuration as that of FIG.

まず、CPU10は内部で生成したコマンドをUARTを用いてシリアルインターフェースアダプタ2のCPU5に伝送する。CPU5はUART受信プログラム56のによるCPU5の制御によりCPU10から伝送されたコマンドを受信し、コマンド逆変換プログラム55によるCPU5の制御によりPC3が対応しているコマンド構成に変換する。その後、コマンド送信プログラム54によるCPU5の制御でPC3が対応しているシリアルインターフェース仕様の通信プロトコルに則ってコマンドをPC3に伝送する。   First, the CPU 10 transmits an internally generated command to the CPU 5 of the serial interface adapter 2 using UART. The CPU 5 receives a command transmitted from the CPU 10 under the control of the CPU 5 by the UART reception program 56, and converts it into a command configuration supported by the PC 3 under the control of the CPU 5 by the command reverse conversion program 55. Thereafter, the command is transmitted to the PC 3 in accordance with the serial interface specification communication protocol supported by the PC 3 under the control of the CPU 5 by the command transmission program 54.

ここで、例えばディスプレイ装置の有するCPU10から出力される信号として、1byte目に信号の送信先デバイス機器を示すデバイスアドレス情報(この場合はPC3)、2byte目にディスプレイ装置を示すアドレス情報、3byte目にコマンドの長さを示す情報、4byte目以下にコマンド情報を有するインターフェース仕様のM’byte(M’は自然数)の長さの信号を考える。このCPU10からPC3へ向けて出力された信号は、コマンド逆変換プログラム55によるCPU5の制御により、4byte目以下のコマンド情報をCPU10のUART仕様であるN’byte(N’は自然数)の長さをもつコマンドに変換する。そして、コマンド送信プログラム54によるCPU5の制御により、もとの信号の1byte目に示すデバイス機器(この場合はPC3)へ送信する。   Here, for example, as a signal output from the CPU 10 of the display device, device address information (in this case, PC3) indicating the signal destination device at the first byte, address information indicating the display device at the second byte, and address information at the third byte Consider information indicating the length of the command and a signal having a length of M ′ bytes (M ′ is a natural number) of the interface specification having command information in the 4th byte and below. The signal output from the CPU 10 to the PC 3 is controlled by the CPU 5 by the command reverse conversion program 55, and the command information of the 4th byte or less is converted to the length of N'byte (N 'is a natural number) which is the UART specification of the CPU 10. It converts to the command which has. Then, under the control of the CPU 5 by the command transmission program 54, it is transmitted to the device device (PC3 in this case) indicated by the first byte of the original signal.

以上の動作により、本実施の形態によるディスプレイ装置はPC3のインターフェース仕様が変更されても、またはPC3の取り替えに伴ってPC3のインターフェース仕様が変更されても、PC3の新たなインターフェース仕様をディスプレイ装置のインターフェース仕様に変換可能な他のシリアルインターフェースアダプタ2に差し替えるだけで、PC3の新たなインターフェース仕様に対応することができる。さらに、シリアルインターフェースアダプタ2の装着位置をディスプレイ装置のフロントパネル部分等の取り替えのしやすい部分とすることにより、ユーザーがディスプレイ装置の前から移動することなく交換でき、使い勝手が良いというメリットも有る。   With the above operation, even if the interface specification of the PC 3 is changed or the interface specification of the PC 3 is changed as the PC 3 is replaced, the new interface specification of the PC 3 is changed. It is possible to cope with the new interface specification of the PC 3 by simply replacing the serial interface adapter 2 that can be converted into the interface specification. Furthermore, by making the mounting position of the serial interface adapter 2 an easily replaceable portion such as the front panel portion of the display device, the user can replace without moving from the front of the display device, and there is an advantage that it is easy to use.

また、上記の実施の形態では、シリアルインターフェース仕様の相互変換を行う対象となる装置は、ディスプレイ装置とコンピュータとして説明してきたが、本発明はこれに限定されることなく、異なるインターフェース仕様をもつデジタル信号処理装置一般の間の通信においても使用することができる。この場合の実施の形態を第12図を用いて説明する。   In the above-described embodiments, the devices that are subject to mutual conversion of serial interface specifications have been described as display devices and computers. However, the present invention is not limited to this, and digital devices having different interface specifications can be used. It can also be used in communication between signal processing devices in general. An embodiment in this case will be described with reference to FIG.

第12図において、131は第1のデジタル信号処理装置、132は第2のデジタル信号処理装置、130は第1のデジタル信号処理装置の有するCPU、133は第2のデジタル信号処理装置の有するCPUであって、2は上記の実施の形態に用いられるのと同様なシリアルインターフェースアダプタである。CPU130とCPU133は互いに異なるインターフェース仕様をもつものとし、シリアルインターフェースアダプタ2は第1、第2のデジタル信号処理装置の通信において互いに異なるインターフェース仕様の情報の相互仕様変換を行うことができる。   In FIG. 12, 131 is a first digital signal processing device, 132 is a second digital signal processing device, 130 is a CPU of the first digital signal processing device, and 133 is a CPU of the second digital signal processing device. 2 is a serial interface adapter similar to that used in the above embodiment. The CPU 130 and the CPU 133 have different interface specifications, and the serial interface adapter 2 can perform mutual specification conversion of information of different interface specifications in communication between the first and second digital signal processing devices.

すなわち、第1のデジタル信号処理装置131の有するCPU130のインターフェース仕様の情報はシリアルインターフェースアダプタ2で第2のデジタル信号処理装置132の有するCPU133が制御可能なインターフェース仕様に変換され、通信がされる。また逆に、第2のデジタル信号処理装置132の有するCPU133のインターフェース仕様の情報はシリアルインターフェースアダプタ2で第1のデジタル信号処理装置131の有するCPU130が制御可能なインターフェース仕様に変換され、通信が可能とされる。ここで、シリアルインターフェースアダプタにおけるインターフェース仕様の相互変換は、第3図、第4図で詳細に説明した実施の形態と同様な動作により行うことが可能である。   That is, the interface specification information of the CPU 130 included in the first digital signal processing device 131 is converted into an interface specification that can be controlled by the CPU 133 included in the second digital signal processing device 132 by the serial interface adapter 2 and communicated. Conversely, the interface specification information of the CPU 133 included in the second digital signal processing device 132 is converted into an interface specification that can be controlled by the CPU 130 included in the first digital signal processing device 131 by the serial interface adapter 2 and communication is possible. It is said. Here, the mutual conversion of the interface specifications in the serial interface adapter can be performed by the same operation as that of the embodiment described in detail in FIGS.

また、第12図ではシリアルインターフェースアダプタ2は、第1及び第2のデジタル信号処理装置の外部に存在する形として示してあるが、第1または第2のデジタル信号処理装置に内蔵される形をもってしても、第1または第2のデジタル信号処理装置に着脱可能な形をもってしても同様にしてインターフェース仕様の相互変換機能は実現され、本発明の通信におけるインターフェース仕様の相互仕様変換の効果は同様にして得られる。   In FIG. 12, the serial interface adapter 2 is shown as being present outside the first and second digital signal processing devices. However, the serial interface adapter 2 is built in the first or second digital signal processing device. Even if the first or second digital signal processing device is detachable, the interface specification mutual conversion function is realized in the same manner. The effect of the interface specification mutual specification conversion in the communication of the present invention is as follows. It is obtained similarly.

本発明の更なる一実施形態として、ディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2とCPU10、及びPC3とから成るシステムの構成例を第6図に示す。ここで特徴となる点は、シリアルインターフェースアダプタ2がハブを有する点である。同図において、6はハブであり、61はホストであるPC3との接続ポート(以下、アップストリームポートと略す。)である。62、63、64、65は周辺機器の接続ポート(以下、ダウンストリームポートと略す。)であり、第6図では4個のダウンストリームポートを持つ構成とする。ハブ6の有するダウンストリームポートの数は第6図に示す個数以上であっても以下であってもよい。ダウンストリームポートに接続される周辺機器としては、キーボード、マウス、ジョイスティク、ディジタルカメラ、プリンタ、スピーカ等の周辺機器があげられる。本実施の形態ではシリアルインターフェースアダプタ2にハブ6を具備し、シリアルインターフェースアダプタ2の有するCPU5がハブ6を制御することによりPC3と周辺機器との通信を可能としている。ただし、本発明におけるハブとは、コンピュータ等が接続される1以上のアップストリームポートと、周辺機器が接続される複数のダウンストリームポートを有し、それらのポートを介したコンピュータと周辺機器との通信の選択の幅を広げることによりシステム全体の通信環境を広める機能を有するものであるとする。   As a further embodiment of the present invention, FIG. 6 shows a configuration example of a system including the serial interface adapter 2 of the display device, the CPU 10, and the PC 3. The feature here is that the serial interface adapter 2 has a hub. In the figure, 6 is a hub, and 61 is a connection port (hereinafter abbreviated as an upstream port) with the PC 3 as a host. Reference numerals 62, 63, 64, and 65 denote connection ports (hereinafter abbreviated as downstream ports) of peripheral devices. In FIG. 6, the configuration has four downstream ports. The number of downstream ports of the hub 6 may be greater than or less than the number shown in FIG. Peripheral devices connected to the downstream port include peripheral devices such as a keyboard, mouse, joystick, digital camera, printer, and speaker. In the present embodiment, the serial interface adapter 2 includes a hub 6, and the CPU 5 included in the serial interface adapter 2 controls the hub 6 to enable communication between the PC 3 and peripheral devices. However, the hub in the present invention has at least one upstream port to which a computer or the like is connected and a plurality of downstream ports to which peripheral devices are connected, and the computer and peripheral devices via these ports are connected to each other. Assume that the communication system has a function of widening the communication environment of the entire system by expanding the range of communication selection.

ハブ6はPC3との通信によるCPU5によって制御され、その制御に応じてダウンストリームポートに接続されている周辺機器を選択し、PC3からのコマンド等の情報を伝送することができる。また、上記と逆に、選択している周辺機器からのデータ等の情報もハブ6を介してPC3に伝送することができる。ここで、第6図のハブ6の有するダウンストリームポートを切り換える選択スイッチ部分の表す状態は、選択された周辺機器とPC3との通信を行うという状態を示すものであり、選択されていない周辺機器とは物理的に接続されていないという状態を示すものではない。以上のハブ6を介した通信によりPC3の得たコマンド、データ等の情報は、PC3からシリアルインターフェースアダプタ2のCPU5にハブ6を介して伝送され、CPU5の制御によりさらにディスプレイ装置の有するCPU10に送信される。その情報によるCPU10の制御によってディスプレイ装置では映像表示等の制御を行うことが可能となる。ハブ6から伝送されたデータ、コマンド等を、CPU5の制御(第5図に示したプログラム構成によるCPU5の制御と同等な制御)により、CPU10が対応できるデータ、コマンド等の構成に変換し、UART18を介してCPU10に伝送する。また、CPU10から出力されるUART仕様のコマンドは、UART18を介してCPU5に送信され、CPU5の制御(第5図に示したプログラム構成によるCPU5の制御と同等な制御)によりUART仕様のコマンドをPC3が対応できるシリアルインターフェース仕様に変換し、ハブ6を介してPC3に伝送される。   The hub 6 is controlled by the CPU 5 through communication with the PC 3, and according to the control, the peripheral device connected to the downstream port can be selected and information such as a command from the PC 3 can be transmitted. Conversely, information such as data from the selected peripheral device can be transmitted to the PC 3 via the hub 6. Here, the state represented by the selection switch portion for switching the downstream port of the hub 6 in FIG. 6 indicates a state in which the selected peripheral device communicates with the PC 3, and is not selected. Does not indicate a state in which they are not physically connected. Information such as commands and data obtained by the PC 3 by the communication via the hub 6 is transmitted from the PC 3 to the CPU 5 of the serial interface adapter 2 via the hub 6 and further transmitted to the CPU 10 of the display device under the control of the CPU 5. Is done. By controlling the CPU 10 based on the information, the display device can control video display and the like. Data, commands, and the like transmitted from the hub 6 are converted into data, commands, and the like that can be handled by the CPU 10 under the control of the CPU 5 (control equivalent to the control of the CPU 5 with the program configuration shown in FIG. 5). Is transmitted to the CPU 10 via. Further, the UART specification command output from the CPU 10 is transmitted to the CPU 5 via the UART 18, and the UART specification command is transmitted to the PC 3 by the control of the CPU 5 (control equivalent to the control of the CPU 5 by the program configuration shown in FIG. 5). Is converted to a serial interface specification that can be handled, and transmitted to the PC 3 via the hub 6.

上記の様なハブ6をシリアルインターフェースアダプタ2に設けることにより、本発明のディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2はハブ機能を有することが可能となる。ただし、本実施の形態ではハブ6はシリアルインターフェースアダプタ2に具備されているが、ハブをディスプレイ装置自身に具備させる構成をとっても、ハブとCPU5との通信が行える構成であればよい。このハブがシリアルインターフェースアダプタ2に含まれない構成でディスプレイ装置自身に具備される場合においては、シリアルインターフェースアダプタ2の取り替え時にハブに接続される周辺機器の取り替えをする手間が省けるという効果がある。   By providing the hub 6 as described above in the serial interface adapter 2, the serial interface adapter 2 of the display device of the present invention can have a hub function. However, although the hub 6 is provided in the serial interface adapter 2 in the present embodiment, the configuration in which the hub and the CPU 5 can communicate with each other is sufficient even if the hub is provided in the display device itself. In the case where the display device itself is provided with a configuration in which the hub is not included in the serial interface adapter 2, there is an effect that it is possible to save the trouble of replacing peripheral devices connected to the hub when the serial interface adapter 2 is replaced.

本発明の更なる一実施形態を第7図に示す。第7図において、31は2台目のPCであり、66はPC31のアップストリームポートである。また、同図において第6図と同じ番号のものは同じものであり同様の機能を有するものであるとする。   A further embodiment of the present invention is shown in FIG. In FIG. 7, 31 is the second PC, and 66 is the upstream port of the PC 31. In the figure, the same numbers as those in FIG. 6 are the same and have the same functions.

第7図に示すように本発明によるディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2は複数台のPCとの接続が可能である。その構造とCPU5によるハブ6の制御により、例えば、PC3がダウンストリームポート62〜65のいずれかに接続される周辺機器と通信を行っている最中にもPC31はPC3と通信を行っている周辺機器以外のダウンストリームポートに接続される他の周辺機器と通信することができる。さらに、ハブのアップストリームポート及びダウンストリームポートの数を増やすことにより、PCと周辺機器とのハブを介した通信を複数通り同時に並行して行うことができ、複数台のPCと複数台の周辺機器との通信を自在に切り換えて制御することが可能となる。この場合、ディスプレイ装置に表示される映像は、PC3またはPC31からの映像信号に基づく映像となるが、この表示される映像の切り換えは、例えばPC3、PC31、またはハブ6に接続されるマウス、キーボード等からの切り換え制御信号をハブ6を介した通信によりCPU10に送信され、CPU10の制御により切り換えが可能とされる。   As shown in FIG. 7, the serial interface adapter 2 of the display device according to the present invention can be connected to a plurality of PCs. By the control of the hub 6 by the structure and the CPU 5, for example, the PC 31 is communicating with the PC 3 while the PC 3 is communicating with a peripheral device connected to any of the downstream ports 62 to 65. It is possible to communicate with other peripheral devices connected to downstream ports other than the device. Furthermore, by increasing the number of upstream ports and downstream ports of the hub, a plurality of PCs and peripheral devices can communicate with each other through the hub simultaneously in parallel. It is possible to control by switching the communication with the device freely. In this case, the video displayed on the display device is a video based on the video signal from the PC 3 or PC 31. The displayed video is switched by, for example, a mouse or keyboard connected to the PC 3, PC 31, or the hub 6. Is sent to the CPU 10 by communication via the hub 6 and can be switched by the control of the CPU 10.

本発明の更なる一実施形態であるディスプレイ装置の構成と、コンピュータとのシリアルインターフェースアダプタ2を介した通信の接続を示すブロック図を第8図に示す。本実施の形態において、ディスプレイ装置は第2図にあげられる実施の形態でのディスプレイ装置にさらに第2のメモリ16を具備したものである。   FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a display apparatus according to a further embodiment of the present invention and communication connection with a computer via a serial interface adapter 2. In the present embodiment, the display device includes the second memory 16 in addition to the display device in the embodiment shown in FIG.

第2のメモリ16にはディスプレイ装置の主要な部分の正常動作時の調整電圧範囲を記憶させておき、本実施の形態ではビデオ処理回路11、偏向回路14およびCRT15のアノード、グリッドの電源電圧値、電流値を記憶させておく。そして、必要に応じてCPU10によってメモリ16に格納される情報を読み取り、シリアルインターフェースアダプタ2を用いた仕様変換後にその情報をPC3に伝送することができる。その情報を表示する映像信号をPC3の制御によってディスプレイ装置に送信することによって、ディスプレイ装置のCRT15にディスプレイ装置の正常動作時の情報の内容を表示することができ、ディスプレイ装置の故障時等の修理における情報として役立てることができる。なお、本実施の形態ではメモリ16はメモリ13と別に設けられているが、メモリ13とメモリ16とを一つのメモリで構成してもよい。またCPU10内の内部メモリに、メモリ13およびメモリ16の内容を記憶させてもよく、メモリ13またはメモリ16の内容のいずれか一方をCPU10内の内部メモリに記憶しておいてもよい。   The second memory 16 stores the adjustment voltage range during normal operation of the main part of the display device. In this embodiment, the video processing circuit 11, the deflection circuit 14, the anode of the CRT 15, and the power supply voltage value of the grid The current value is stored. Then, the information stored in the memory 16 can be read by the CPU 10 as necessary, and the information can be transmitted to the PC 3 after the specification conversion using the serial interface adapter 2. By transmitting a video signal for displaying the information to the display device under the control of the PC 3, it is possible to display the content of the information during normal operation of the display device on the CRT 15 of the display device, and to repair the display device when it fails. Can be used as information. In the present embodiment, the memory 16 is provided separately from the memory 13, but the memory 13 and the memory 16 may be configured as a single memory. Further, the contents of the memory 13 and the memory 16 may be stored in the internal memory in the CPU 10, and either one of the contents of the memory 13 or the memory 16 may be stored in the internal memory in the CPU 10.

本発明の更なる実施の形態として、ディスプレイ装置の構成、およびこのディスプレイ装置とコンピュータとのシリアルインターフェースアダプタ2を介した接続を示すブロック図を第9図に示す。第9図において第8図と同一符号の構成要素は同等の機能を有するものとする。第9図において、91はビデオ処理回路11の電圧源、92はCRT15のアノード電圧源、93はCRT15の第2グリッドの電圧源、94は偏向回路14の電圧源であり、71はビデオ処理回路11の電源電流の検出手段、72はCRT15のアノード電源電流の検出手段、73はCRT15のアノード電流の検出手段、74は偏向回路14の電源電流の検出手段である。電流の検出は例えば電流の流れる区間に抵抗を用いて、その抵抗の両端の電圧降下を測定することにより検出可能である。8は上記各部の電圧及び電流の検出手段への接続を切り換えるスイッチであり、17はスイッチ8で選択した検出手段の検出値をディジタル信号に変換するA/D変換器である。以下、第9図における動作を説明する。   As a further embodiment of the present invention, FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a display device and the connection between the display device and a computer via a serial interface adapter 2. In FIG. 9, components having the same reference numerals as those in FIG. 8 have the same functions. In FIG. 9, 91 is a voltage source of the video processing circuit 11, 92 is an anode voltage source of the CRT 15, 93 is a voltage source of the second grid of the CRT 15, 94 is a voltage source of the deflection circuit 14, and 71 is a video processing circuit. 11 is a power supply current detection means, 72 is an anode power supply current detection means of the CRT 15, 73 is an anode current detection means of the CRT 15, and 74 is a power supply current detection means of the deflection circuit 14. The current can be detected, for example, by measuring a voltage drop across the resistor using a resistor in the current flowing section. Reference numeral 8 denotes a switch for switching connection of the voltage and current of each part to the detection means. Reference numeral 17 denotes an A / D converter for converting the detection value of the detection means selected by the switch 8 into a digital signal. The operation in FIG. 9 will be described below.

PC3、またはCPU10からの要求により、A/D変換器17はスイッチ8で選択した検出手段の検出値をディジタル信号に変換し、CPU10に供給する。なお、第9図には図示していないが、本実施の形態のディスプレイ装置は検出値をA/D変換器17の入力のダイナミックレンジに合致させるためのレベルコンバータを有している。CPU10はディジタル信号に変換した各部の検出値及び、第2のメモリ16にプリセットされている正常動作時の各部の値もしくは正常動作時の許容範囲の情報を、シリアルインターフェースアダプタ2を用いてPC3に伝送する。PC3は検出値がプリセットの値に合致しているか否か、または許容範囲に納まっているか否かを判断し、その結果をCRT15に表示することができる。   In response to a request from the PC 3 or the CPU 10, the A / D converter 17 converts the detection value of the detection means selected by the switch 8 into a digital signal and supplies it to the CPU 10. Although not shown in FIG. 9, the display device of the present embodiment has a level converter for matching the detected value with the dynamic range of the input of the A / D converter 17. The CPU 10 uses the serial interface adapter 2 to send the detection values of the respective parts converted into digital signals and the values of the respective parts at the time of normal operation preset in the second memory 16 or the allowable range information at the time of normal operation to the PC 3. To transmit. The PC 3 can determine whether or not the detected value matches the preset value or is within an allowable range, and can display the result on the CRT 15.

第10図はメモリ16にプリセットしてある値または許容範囲とディスプレイ装置の各部の実際の検出値との比較結果の表示例である。検出値がプリセットに合致している場合、または許容範囲内にある場合は、例えばNo Errorと表示する。また、検出値が許容範囲を若干下回っている時は例えばWarningと表示して異常が存在することを示し、その部分の異常内容をディスプレイ装置に表示する。さらに、検出値が過電流等の重大な異常であるときは例えばErrorと表示し、その異常内容をディスプレイ装置に表示する。   FIG. 10 is a display example of a comparison result between a value preset in the memory 16 or an allowable range and an actual detection value of each part of the display device. If the detected value matches the preset or is within the allowable range, for example, No Error is displayed. Further, when the detected value is slightly below the allowable range, for example, “Warning” is displayed to indicate that there is an abnormality, and the abnormality content of that portion is displayed on the display device. Further, when the detected value is a serious abnormality such as an overcurrent, for example, “Error” is displayed, and the content of the abnormality is displayed on the display device.

以上説明したように、各部の電圧、電流を検出する手段を具備するとともに正常動作時の値または許容範囲をメモリ16にプリセットしておき、各部の電圧、電流を検出する手段により得られる情報と、メモリ16にプリセットされている情報とを、シリアルインターフェースアダプタ2を用いてPC3に伝送することにより、ディスプレイ装置内各部の異常を容易に知ることができる。また、上記のディスプレイ装置内各部の情報の表示に関して、本実施の形態に示すようなPC3からの制御でなくても、ディスプレイ装置がオン・スクリーン・ディスプレイ(ON SCREEN DISPLAY:以下OSDと記す。)機能を有している場合は、そのOSD機能を用いてCRT15にディスプレイ装置内各部の情報を表示してもよい。   As described above, the information obtained by the means for detecting the voltage and current of each part is provided with the means for detecting the voltage and current of each part and presetting the value or allowable range during normal operation in the memory 16. By transmitting the information preset in the memory 16 to the PC 3 using the serial interface adapter 2, the abnormality of each part in the display device can be easily known. Further, regarding the display of information of each part in the display device, the display device is not controlled by the PC 3 as shown in this embodiment, but the display device is an on-screen display (hereinafter referred to as OSD). If it has a function, information on each part in the display device may be displayed on the CRT 15 using the OSD function.

また、本発明のディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2は双方向通信が可能であるため、Warning程度の軽微な異常であれば、PC3から調整コマンド及び設定値を入力することで異常部分の再調整を行い、解決することができる。   Further, since the serial interface adapter 2 of the display device of the present invention is capable of two-way communication, if a minor abnormality such as Warning is detected, the abnormal part can be readjusted by inputting an adjustment command and a setting value from the PC 3. Can be done and solved.

さらに、ブライト、コントラスト、画面歪み等、CPU10で制御できる項目についてはPC3が介在することなく、ディスプレイ装置のCPU10単独の制御により対応できるため、工場出荷時の初期調整の簡略化および経時変化の抑圧に効果がある。   Furthermore, items that can be controlled by the CPU 10, such as brightness, contrast, and screen distortion, can be handled by the control of the CPU 10 alone of the display device without the PC 3, so that the initial adjustment at the time of factory shipment can be simplified and the change with time can be suppressed. Is effective.

本発明の更なる実施の形態として、第11図にディスプレイ装置の構成、およびディスプレイ装置とコンピュータとのシリアルインターフェースアダプタ2を介した通信接続を示すブロック図を示す。同図において、12は液晶モジュール、121は水平走査回路、122は垂直走査回路、123は液晶パネルである。第2図と同一部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。   As a further embodiment of the present invention, FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the display device and the communication connection between the display device and the computer via the serial interface adapter 2. In the figure, 12 is a liquid crystal module, 121 is a horizontal scanning circuit, 122 is a vertical scanning circuit, and 123 is a liquid crystal panel. The same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

本実施の形態では表示デバイスとして液晶モジュール12を用いる点が第2図に示される実施の形態と異なる。本発明によるディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2は液晶ディスプレイにも用いることが可能である。以下、第11図における動作を説明する。   This embodiment is different from the embodiment shown in FIG. 2 in that the liquid crystal module 12 is used as a display device. The serial interface adapter 2 of the display device according to the present invention can also be used for a liquid crystal display. The operation in FIG. 11 will be described below.

メモリ13から読み出されたディスプレイ装置の固有の解像度等の情報をシリアルインターフェースアダプタ2を介した通信によりPC3へ送信し、PC3はディスプレイ装置に適応する映像信号仕様や映像信号タイミングを識別する。そしてPC3は、そのディスプレイ装置の情報に応じた映像信号をディスプレイ装置側に出力し、ビデオ処理回路11により映像信号の処理がなされる。ビデオ処理回路11の出力映像信号を液晶モジュール内の水平走査回路に入力し、入力された水平、垂直の同期信号を、それぞれ水平走査回路121と垂直走査回路122に入力することにより、液晶パネル123上にPC3から送信された映像信号に基づく映像の表示を可能としている。解像度が固定であるマトリクス形ディスプレイ装置にとっては、PC3にディスプレイ装置自身の解像度を報告することにより、合致した解像度の映像信号をPC3に要求することができる。そのためCRT方式のディスプレイ装置の場合と比べて、メモリ13に格納される情報も少なくてすみ、またディスプレイ装置の使用中等における画面調整も簡素化されるという利点がある。   Information such as the inherent resolution of the display device read from the memory 13 is transmitted to the PC 3 by communication via the serial interface adapter 2, and the PC 3 identifies video signal specifications and video signal timings adapted to the display device. Then, the PC 3 outputs a video signal corresponding to the information of the display device to the display device side, and the video signal is processed by the video processing circuit 11. The output video signal of the video processing circuit 11 is input to the horizontal scanning circuit in the liquid crystal module, and the input horizontal and vertical synchronization signals are input to the horizontal scanning circuit 121 and the vertical scanning circuit 122, respectively, thereby the liquid crystal panel 123. The video display based on the video signal transmitted from the PC 3 is possible. For a matrix type display device having a fixed resolution, it is possible to request the PC 3 for a video signal having a matching resolution by reporting the resolution of the display device itself to the PC 3. Therefore, as compared with the case of a CRT type display device, less information is stored in the memory 13, and screen adjustment during use of the display device is simplified.

なお、本発明の実施の形態によるシリアルインターフェースアダプタ2の装着されるマトリクス形ディスプレイ装置は液晶ディスプレイに限られるものではなく、上記全ての実施の形態において、プラズマ、LED、EL、DMDといったあらゆるタイプのマトリクス形ディスプレイに適用可能である。   The matrix type display device to which the serial interface adapter 2 according to the embodiment of the present invention is attached is not limited to a liquid crystal display. In all the above embodiments, all types of plasma, LED, EL, DMD, etc. It can be applied to a matrix type display.

また、本発明の実施の形態におけるCPU10はシリアルインターフェースとして、UARTを内蔵している例を用いて説明してきたが、UART以外のシリアルインターフェース仕様であっても本発明を逸脱するものではない。さらに、シリアルインターフェースアダプタ2をフロントパネルに装着する例を用いて説明してきたが、シリアルインターフェースアダプタ2の装着位置はフロントパネルに限定されるものではなく、表示画面周辺等でも同様の効果があり、使用者がシリアルインターフェースアダプタを取り替える際の操作性向上が図れる範囲での装着位置であれば、その装着位置による本発明への影響はない。   Further, although the CPU 10 according to the embodiment of the present invention has been described using an example in which a UART is incorporated as a serial interface, a serial interface specification other than the UART does not depart from the present invention. Furthermore, although the serial interface adapter 2 has been described using an example of mounting on the front panel, the mounting position of the serial interface adapter 2 is not limited to the front panel, and there is a similar effect around the display screen. If the mounting position is within a range where the operability can be improved when the user replaces the serial interface adapter, the mounting position does not affect the present invention.

本発明の更なる実施の形態のディスプレイ装置の構成例を第13図に示す。また、シリアルインターフェースアダプタ2及びその通信関係の詳細を第14図に示す。   FIG. 13 shows a configuration example of a display device according to a further embodiment of the present invention. FIG. 14 shows details of the serial interface adapter 2 and its communication relationship.

これまで説明してきた実施の形態はシリアルインターフェースアダプタ2とCPU10のシリアルインターフェースとして、UARTを例に挙げて説明してきた。以降は、PC3とシリアルインターフェースアダプタ2のハブ6とのシリアルインターフェースSI1を第1のシリアルインターフェース、また、シリアルインターフェースアダプタ2とCPU10のシリアルインターフェースSI2を第2のシリアルインターフェースと呼ぶ。ここで、第1と第2のシリアルインターフェースの通信プロトコルは異なるものとする。   The embodiments described so far have been described using the UART as an example of the serial interface between the serial interface adapter 2 and the CPU 10. Hereinafter, the serial interface SI1 between the PC 3 and the hub 6 of the serial interface adapter 2 is referred to as a first serial interface, and the serial interface SI2 between the serial interface adapter 2 and the CPU 10 is referred to as a second serial interface. Here, the communication protocols of the first and second serial interfaces are different.

本実施の形態は、更にPC3とシリアルインターフェースアダプタ2のCPU5との通信を行うための第3のシリアルインターフェースにも対応可能としている点がこれまでの実施の形態と異なる。すなわち本実施の形態では、複数種のインターフェース仕様に対応したシリアルインターフェースアダプタ2、その機能を有するディスプレイ装置及びディジタル信号処理装置を提供している。   The present embodiment is different from the previous embodiments in that the third embodiment also supports a third serial interface for performing communication between the PC 3 and the CPU 5 of the serial interface adapter 2. That is, in this embodiment, a serial interface adapter 2 corresponding to a plurality of types of interface specifications, a display device having the function, and a digital signal processing device are provided.

ここでは、第3のシリアルインターフェースと第2のシリアルインターフェースとは通信プロトコルが異なる場合を考える。また以下の実施の形態において、第1と第2のインターフェースの通信プロトコルも異なるものとして説明するが、これは同一である場合を妨げるものではない。以下、第3のシリアルインターフェースをSI3と略し、動作例について説明する。   Here, a case is considered in which the third serial interface and the second serial interface have different communication protocols. In the following embodiments, the first and second interfaces will be described as having different communication protocols, but this does not preclude the case where they are the same. Hereinafter, the third serial interface is abbreviated as SI3, and an operation example will be described.

第14図において、CPU5内部にはSI3に対応するためのディスプレイ装置のメーカ名、型式、シリアル番号、対応している信号仕様等のディスプレイの基本情報を有しており、前記ディスプレイ装置の基本情報をSI3を介してPC3に通知することにより、PC3は本発明によるディスプレイ装置に最適な映像信号を供給することができる。従って、ユーザが画像表示位置、画面歪等の煩わしい初期調整作業を行わなくとも、常に最適条件での画像表示が可能となる。また、CPU5はコマンド、プロトコル変換機能を有し、PC3とディスプレイ制御用のCPU10が、CPU5を介してコマンド、あるいはデータを双方向にやり取りすることができるため、PC3はディスプレイの明るさ、色温度、画面歪み、表示サイズ、位置等の制御が可能で、また前記ディスプレイ装置の調整値、識別情報、性能情報等の取得も可能であり、そのディスプレイ情報に基づく制御も可能である。尚、PC3が上記ディスプレイ情報の取得する方法は一括で取得しても良いし、必要な情報のみを選択して個別に取得しても良い。   In FIG. 14, the CPU 5 has basic display information such as the manufacturer name, model, serial number, and corresponding signal specifications of the display device to support SI3. Is notified to the PC 3 via the SI 3, the PC 3 can supply an optimum video signal to the display device according to the present invention. Therefore, even if the user does not perform troublesome initial adjustment operations such as image display position and screen distortion, it is possible to always display an image under optimum conditions. The CPU 5 has a command / protocol conversion function, and the PC 3 and the display control CPU 10 can bidirectionally exchange commands or data via the CPU 5, so that the PC 3 can display brightness and color temperature. Further, it is possible to control screen distortion, display size, position, etc., and to acquire adjustment values, identification information, performance information, etc. of the display device, and control based on the display information is also possible. Note that the method of acquiring the display information by the PC 3 may be acquired in a lump, or only necessary information may be selected and acquired individually.

本発明の更なる実施の形態を第15図に示す。第15図では、シリアルインターフェースアダプタ2の構成が本発明の上記の実施の形態と異なる。   A further embodiment of the invention is shown in FIG. In FIG. 15, the configuration of the serial interface adapter 2 is different from that of the above embodiment of the present invention.

本実施の形態は上記の実施の形態で説明したディスプレイ装置の基本情報を記録するために、内部データの書き換えが可能なメモリ回路EEFROM21を設けた点が上記の実施の形態と異なる。EEPROM21は通常のメモリ機能のみの汎用デバイスを用いても良いが、SI3に対応するための機能を内蔵した専用のデバイスを用いても良い。第15図では後者の専用デバイスを用いた構成を示し、以下に第15図の動作について説明する。   This embodiment is different from the above embodiment in that a memory circuit EEFROM 21 capable of rewriting internal data is provided in order to record basic information of the display device described in the above embodiment. The EEPROM 21 may be a general-purpose device having only a normal memory function, or may be a dedicated device having a function for supporting SI3. FIG. 15 shows a configuration using the latter dedicated device, and the operation of FIG. 15 will be described below.

第15図において、SI3は、複数の異なる通信レベルに対応しているものとして、通信レベル1、通信レベル2がある場合を考える。ここで通信レベルとは、SI3を介してPC3とEEPROM21との通信制御を行う際の電圧レベルのことである。PC3がSI3の通信レベル1に対応している時、EEPROM21はPC3から受信した垂直同期信号に同期させて1ビットずつPC3にデータの送信をする。また、PC3がSI3の通信レベル2に対応している時、PC3は垂直同期信号とは周波数の異なるクロック信号を出力する。そしてEEPROM21はPC3から供給されたクロック信号に同期してEEPROM21に記録されているディスプレイ装置の基本情報を読み出し、データをPC3に送信する。ここでは、SI3の通信レベルとして2つのものを説明したが、本発明において、通信レベルの種類は2つに限られるものではない。その他の通信レベルにおいても、PC3がEEPROM21の読み出し制御および通信制御がなされる通信レベルであれば本発明を逸脱するものではない。   In FIG. 15, it is assumed that SI3 corresponds to a plurality of different communication levels, and there is a communication level 1 and a communication level 2. Here, the communication level is a voltage level at the time of performing communication control between the PC 3 and the EEPROM 21 via SI3. When the PC 3 is compatible with the communication level 1 of SI3, the EEPROM 21 transmits data to the PC 3 bit by bit in synchronization with the vertical synchronization signal received from the PC 3. When the PC 3 is compatible with the communication level 2 of SI3, the PC 3 outputs a clock signal having a frequency different from that of the vertical synchronization signal. The EEPROM 21 reads the basic information of the display device recorded in the EEPROM 21 in synchronization with the clock signal supplied from the PC 3 and transmits the data to the PC 3. Here, two communication levels of SI3 have been described. However, in the present invention, the types of communication levels are not limited to two. Even at other communication levels, the present invention does not depart from the present invention as long as the PC 3 is a communication level at which the reading control and the communication control of the EEPROM 21 are performed.

この様に、シリアルインターフェースアダプタ2内にEEPROM21を設け、少なくとも1つの通信レベルに対応してPC3がEEPROM21の読み出し制御、通信制御可能とすることにより、PC3はシリアルインターフェースアダプタ2を有するディスプレイ装置の識別を行うことができる。また、新規の(EEPROM21に基本情報がメモリされていない)ディスプレイ装置をPC3に接続する場合でも、EEPROM21として新規のディスプレイ装置の基本情報を追加記録されたものを用いることによりPC3は新規のディスプレイ装置の認識が可能となる。すなわち、シリアルインターフェースアダプタ2のEEPROM21を新規の基本情報を有するものに取り替えるだけでよく、CPU5及びハブ6は共通に使用できる。さらに、EEPROM21として電気的に消去可能なメモリを使用する場合では、新規のディスプレイ装置の基本情報をメモリに追加書き込み又は書き換えをするだけでよい。この場合は、シリアルインターフェース2は、ディスプレイ装置の種類に関係なく共通して使用することが可能であり、新規のディスプレイ装置の基本情報の書き込み制御、又は書き換え制御はディスプレイ装置の外部から容易に可能である。   As described above, the EEPROM 21 is provided in the serial interface adapter 2 so that the PC 3 can control reading and communication of the EEPROM 21 corresponding to at least one communication level, whereby the PC 3 can identify the display device having the serial interface adapter 2. It can be performed. Even when a new display device (the basic information is not stored in the EEPROM 21) is connected to the PC 3, by using the EEPROM 21 in which the basic information of the new display device is additionally recorded, the PC 3 becomes a new display device. Can be recognized. That is, it is only necessary to replace the EEPROM 21 of the serial interface adapter 2 with one having new basic information, and the CPU 5 and the hub 6 can be used in common. Further, when an electrically erasable memory is used as the EEPROM 21, it is only necessary to additionally write or rewrite basic information of the new display device in the memory. In this case, the serial interface 2 can be used in common regardless of the type of the display device, and the basic information writing control or rewriting control of the new display device can be easily performed from the outside of the display device. It is.

尚、本実施の形態では電気的に消去可能なEEPROM21を使用する場合の例について述べたが、メモリとしてはEEPROM21に限られるものではなく、書き換え不能のROMを物理的に交換しても良い。また、CPU5の内部に電気的に消去可能なEEPROM21エリアが設けられている場合には、CPU5内部のEEPROM21のエリアを使用しても良い。   In this embodiment, an example in which the electrically erasable EEPROM 21 is used has been described. However, the memory is not limited to the EEPROM 21, and a non-rewritable ROM may be physically replaced. In addition, when an electrically erasable EEPROM 21 area is provided in the CPU 5, the area of the EEPROM 21 in the CPU 5 may be used.

本発明の更なる実施の形態を第16図に示す。第16図の実施の形態では、シリアルインターフェースアダプタ2の構成が本発明の上記の実施の形態と異なる。   A further embodiment of the present invention is shown in FIG. In the embodiment of FIG. 16, the configuration of the serial interface adapter 2 is different from that of the above-described embodiment of the present invention.

本実施の形態はシリアルインターフェースアダプタ2内のEEPROM21として、SI3の専用のデバイスを使用し、前記EEPROM21の通信動作状態をリセットして初期状態に戻すことのできるリセット回路22を設けた点が上記の実施の形態と異なる。   In the present embodiment, a device dedicated to SI3 is used as the EEPROM 21 in the serial interface adapter 2, and the reset circuit 22 that can reset the communication operation state of the EEPROM 21 to the initial state is provided. Different from the embodiment.

第16図に示される構成における動作を以下に説明する。   The operation in the configuration shown in FIG. 16 will be described below.

PC3とCPU5との通信制御が、SI3を介した通信レベル1での通信をしている場合において、通信レベルが通信レベル2に切り換わった時に、PC3はEEPROM21の認識が出来なくなってしまう。そのような弊害をなくすために、CPU5の制御によりEEPROM21をリセットし、SI3の通信レベル2でPC3がEEPROM21を認識することを可能とする。通信レベルが通信レベル2から通信レベル1に切り換わった時も同様である。   When the communication control between the PC 3 and the CPU 5 is performing communication at the communication level 1 via SI3, the PC 3 cannot recognize the EEPROM 21 when the communication level is switched to the communication level 2. In order to eliminate such an adverse effect, the EEPROM 21 is reset under the control of the CPU 5 so that the PC 3 can recognize the EEPROM 21 at the communication level 2 of SI3. The same applies when the communication level is switched from communication level 2 to communication level 1.

第17図に本実施の形態におけるEEPROM21をリセットするリセット回路22の一例を示す。   FIG. 17 shows an example of the reset circuit 22 for resetting the EEPROM 21 in the present embodiment.

第17図において、221、222、223は抵抗、224はNPNトランジスタ、225はリセット回路22の電源である。   In FIG. 17, 221, 222, and 223 are resistors, 224 is an NPN transistor, and 225 is a power source for the reset circuit 22.

リセット回路22はエミッタ接地のスイッチング回路であり、CPU5からの入力信号がLowレベルの場合はNPNトランジスタ224はカットオフ状態となり、NPNトランジスタ224のコレクタ端子はHighレベルになるため、EEPROM21がパワーオン状態となる。一方、CPU5からの入力信号がHighレベルの場合はNPNトランジスタ224は能動状態となり、NPNトランジスタ224のコレクタ端子がLowレベルとなって、EEPROM21がパワーオフ状態となる。   The reset circuit 22 is a grounded-emitter switching circuit. When the input signal from the CPU 5 is at a low level, the NPN transistor 224 is cut off and the collector terminal of the NPN transistor 224 is at a high level, so that the EEPROM 21 is in a power-on state. It becomes. On the other hand, when the input signal from the CPU 5 is at a high level, the NPN transistor 224 is in an active state, the collector terminal of the NPN transistor 224 is at a low level, and the EEPROM 21 is in a power-off state.

PC3からの映像信号や同期信号の切断をCPU10が検出した時、CPU5を介してEEPROM21をパワーオン初期状態に戻すことが可能となる。従って、SI3を介してPC3とEEPROM21との通信を再度行うことが可能となる。   When the CPU 10 detects the disconnection of the video signal or the synchronization signal from the PC 3, the EEPROM 21 can be returned to the power-on initial state via the CPU 5. Therefore, communication between the PC 3 and the EEPROM 21 can be performed again via SI3.

尚、本実施の形態ではEEPROM21をパワーオフすることにより初期状態に戻す例について述べたが、EEPROM21が専用のリセット端子を有する場合にはCPU5の出力を直接リセット端子に入力しても良い。   In this embodiment, the example in which the EEPROM 21 is returned to the initial state by powering off is described. However, if the EEPROM 21 has a dedicated reset terminal, the output of the CPU 5 may be directly input to the reset terminal.

本発明の更なる実施の形態として、ディスプレイ装置のはシリアルインターフェースアダプタ2の構成を第18図に示す。   As a further embodiment of the present invention, the configuration of the serial interface adapter 2 of the display device is shown in FIG.

本実施の形態はシリアルインターフェースアダプタ2内のEEPROM21に第1のシリアルインターフェース仕様のデータ及び第3のシリアルインターフェース仕様のデータを記録・読み出し可能とし、EEPROM21を共通化した点が前記の実施の形態と異なる新規な点である。   In the present embodiment, the first serial interface specification data and the third serial interface specification data can be recorded / read on the EEPROM 21 in the serial interface adapter 2, and the EEPROM 21 is shared. It is a different and new point.

第1のシリアルインターフェースと第3のシリアルインターフェースの共通データの格納エリアを共通化することにより、メモリ容量を低減することができる。   By sharing the common data storage area of the first serial interface and the third serial interface, the memory capacity can be reduced.

本発明の更なる実施の形態を第19図に示す。本実施の形態では。ディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2の構成において、EEPROM21の接続位置が第18図に示した実施の形態と異なる。   A further embodiment of the present invention is shown in FIG. In this embodiment. In the configuration of the serial interface adapter 2 of the display device, the connection position of the EEPROM 21 is different from the embodiment shown in FIG.

本実施の形態では、シリアルインターフェースアダプタ2内のCPU5との通信回線をハブ6及びCPU10さらにEEPROM21に対し、それぞれ独立して専用に設けている。   In the present embodiment, a communication line with the CPU 5 in the serial interface adapter 2 is provided independently and exclusively for the hub 6, the CPU 10, and the EEPROM 21.

各デバイス毎に専用通信回線を設けることにより、デバイスの破壊等の重大な障害によりある通信回線が不通となった場合にも残りの他の通信回線を使用して障害が発生したことをディスプレイ装置のユーザに知らせることができる。   By providing a dedicated communication line for each device, even if a communication line is interrupted due to a serious failure such as destruction of the device, the display device indicates that a failure has occurred using the remaining other communication line Can inform users.

一例として、CPU5とハブ6との通信回線が不通となった場合にはCPU5が障害を検出し、CPU5とディスプレイ内部のCPU10との通信回線を使用してCPU10に障害検出内容を送信し、ディスプレイ装置に障害の内容及び障害の解消方法等をOSD表示しても良い。またCPU5とPC3とのSI3を使用してPC3に障害検出内容を送信し、ディスプレイ装置に障害の内容及び障害の解消方法等をPC3のソフトウェア制御によりディスプレイ装置に表示しても良い。   As an example, when the communication line between the CPU 5 and the hub 6 is disconnected, the CPU 5 detects the failure, transmits the failure detection content to the CPU 10 using the communication line between the CPU 5 and the CPU 10 inside the display, The device may display OSD information on the content of the failure and a method for solving the failure. Further, the failure detection content may be transmitted to the PC 3 using the SI 3 between the CPU 5 and the PC 3, and the content of the failure and the method for solving the failure may be displayed on the display device by software control of the PC 3.

本発明の更なる実施の形態を第20図に示す。本実施の形態では、ディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2とCPU10との通信関係の構成が本発明の前記実施の形態と異なる。以下、第20図の動作について説明する。本実施の形態では、ディスプレイ内部のCPU5が通信可能状態であることをシリアルインターフェースアダプタ2内のCPU10にI/Oポートを介して通知するフラグ機能を設けている。このフラグ機能を設けることにより、CPU5またはCPU10のどちらが先に動作を開始しても問題無く通信が可能となる。   A further embodiment of the present invention is shown in FIG. In the present embodiment, the configuration of the communication relationship between the serial interface adapter 2 of the display device and the CPU 10 is different from that of the embodiment of the present invention. The operation of FIG. 20 will be described below. In the present embodiment, a flag function is provided to notify the CPU 10 in the serial interface adapter 2 via the I / O port that the CPU 5 in the display is in a communicable state. By providing this flag function, communication can be performed without any problem regardless of which of the CPU 5 and the CPU 10 starts the operation first.

以下、CPU5が先に動作を開始した場合とCPU10が先に動作を開始した場合について述べる。   Hereinafter, a case where the CPU 5 starts the operation first and a case where the CPU 10 starts the operation first will be described.

CPU5が先に動作を開始した場合、CPU5はCPU10からCPU10が通信可能状態であることを示すフラグを受信するまで、CPU10と通信しないように設定する。例えば、CPU5がPC3からCPU10に送信すべきコマンドを受信した場合はCPU10から通信可能フラグを受信するまで、PC3から受信したコマンドをホールドするか、場合によっては無視する。そして、CPU10から通信可能フラグ受信を確認後、CPU10との通信が開始され、PC3の出力したコマンドがホールドされている場合は、そのコマンドをCPU10に送信する。   When the CPU 5 starts the operation first, the CPU 5 sets so as not to communicate with the CPU 10 until it receives a flag indicating that the CPU 10 is in a communicable state from the CPU 10. For example, when the CPU 5 receives a command to be transmitted from the PC 3 to the CPU 10, the command received from the PC 3 is held until it receives a communicable flag from the CPU 10 or is ignored in some cases. Then, after confirming reception of the communicable flag from the CPU 10, communication with the CPU 10 is started, and when the command output from the PC 3 is held, the command is transmitted to the CPU 10.

一方、CPU10が先に動作を開始した場合には、CPU10のI/Oポート機能の設定、RAMの初期化が終了し、正常動作を開始したときに、CPU10は通信可能であることを伝えるフラグをCPU10に送信し、CPU5との通信が始まるまでフラグをホールドしたままディスプレイの制御に移行するようにCPU5及びCPU10の動作をプログラムにより制御する。   On the other hand, when the CPU 10 starts the operation first, the flag indicating that the CPU 10 is communicable when the setting of the I / O port function of the CPU 10 and the initialization of the RAM are finished and the normal operation is started. Is transmitted to the CPU 10, and the operations of the CPU 5 and the CPU 10 are controlled by a program so as to shift to the display control while holding the flag until the communication with the CPU 5 is started.

上記のようにCPU5及びCPU10をプログラムすることにより、例えば、電源ノイズの混入等により、どちらかのCPUが一時的に電源OFF状態を経て新たに電源がONされた場合に、そのCPUは初期状態に戻る。そしてそのCPUが新たに動作を開始したとしても上記手順の通りリカバーするため、通信不能になることはない。   By programming the CPU 5 and the CPU 10 as described above, for example, when one of the CPUs is temporarily turned off through a power-off state due to power supply noise or the like, the CPU is in the initial state. Return to. Even if the CPU starts a new operation, it recovers according to the above procedure, and communication is not disabled.

さらに、CPU5またはCPU10が暴走状態になったとしても、ウオッチ・ドック・タイマー等の強制初期化手段を用いて強制的に初期化することにより、上記手順によってリカバーし正常な通信状態にすることができる。   Further, even if the CPU 5 or the CPU 10 is in a runaway state, it can be recovered by the above procedure to be brought into a normal communication state by forcibly initializing using a forced initialization means such as a watch dock timer. it can.

ここで、データの送信及び受信の主導権を有するデバイスをマスターデバイスと呼び、前記マスターデバイスの指示により、データの受信及び送信を行うデバイスをスレーブデバイスと呼ぶ。第19図までに説明してきた実施の形態では、CPU5からCPU10にデータを送信する時にはCPU5がマスターデバイス、CPU10がスレーブデバイスの関係となり、CPU10からCPU5にデータを送信する時にはCPU10がマスターデバイス、CPU5がスレーブデバイスの関係となって通信する、いわゆるマルチ・マスターの関係を有していた。   Here, a device having the initiative to transmit and receive data is called a master device, and a device that receives and transmits data according to an instruction from the master device is called a slave device. In the embodiment described up to FIG. 19, when data is transmitted from the CPU 5 to the CPU 10, the CPU 5 has a master device and the CPU 10 is a slave device. When the data is transmitted from the CPU 10 to the CPU 5, the CPU 10 is the master device and the CPU 5 is the slave. It had a so-called multi-master relationship that communicated as a device.

しかし、第19図の実施の形態までのCPU5とCPU10との関係は、この関係に限られるものではなく、第20図に示される本実施の形態のように、CPU10からCPU5にコマンド・データ等を送信するにあたって、CPU10からCPU5にフラグ機能を用いてCPU10の動作開始の合図をすることにより初めてCPU10からCPU5にコマンド・データ等を送信することのできる、CPU5がマスターデバイス、CPU10がスレーブデバイスといった固定された関係を有していても良い。この固定された関係の下での制御は、マルチ・マスターよりも安定した制御を行うことができ、誤動作防止の効果がある。また、マルチ・マスターの関係を有するよりも機能上、製品開発が容易である。   However, the relationship between the CPU 5 and the CPU 10 up to the embodiment of FIG. 19 is not limited to this relationship, and the command data and the like from the CPU 10 to the CPU 5 as in the present embodiment shown in FIG. Can be transmitted to the CPU 5 from the CPU 10 for the first time by using the flag function from the CPU 10 to the CPU 5 to send a command / data to the CPU 5. The CPU 5 is a master device and the CPU 10 is a slave device. May have the relationship as described above. The control under this fixed relationship can perform more stable control than the multi-master, and has an effect of preventing malfunction. Also, product development is easier in terms of functionality than having a multi-master relationship.

また、第1のシリアルインターフェースと第3のシリアルインターフェースが競合した場合は、PC3との通信において第3のシリアルインターフェースを優先する等の優先順位を設けて、安定した通信状態を保つこともできる。   In addition, when the first serial interface and the third serial interface compete with each other, a priority order such as giving priority to the third serial interface in communication with the PC 3 can be provided to maintain a stable communication state.

本発明の更なる実施の形態を第21図に示す。本実施の形態のディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタ2はCPU5とハブ6の共通リセット回路23を設けた点が前記の実施の形態と異なる。   A further embodiment of the present invention is shown in FIG. The serial interface adapter 2 of the display device according to the present embodiment is different from the above-described embodiment in that a common reset circuit 23 for the CPU 5 and the hub 6 is provided.

上記共通リセット方式により、共通リセット回路23がCPU5またはハブ6の電源電圧の低下及び、電源の瞬時の遮断を検出した場合には、CPU5及びハブ6を初期状態から再始動させることができ、通信中断による誤動作を防止することができる。さらに、ハブ6の初期化処理において、アップストリームポートの接続を一旦切断した後、再接続することにより、PC3への接続処理についても初期状態から再始動させることができる。   When the common reset circuit 23 detects a drop in the power supply voltage of the CPU 5 or the hub 6 and an instantaneous interruption of the power supply by the common reset method, the CPU 5 and the hub 6 can be restarted from the initial state. It is possible to prevent malfunction due to interruption. Furthermore, in the initialization process of the hub 6, once the upstream port is disconnected and then reconnected, the connection process to the PC 3 can also be restarted from the initial state.

本実施の形態ではCPU5及びハブ6のリセットを共通化した例について述べたが、これに限られるものではなく、CPU10のリセットを共通化しても良い。   In this embodiment, an example in which the reset of the CPU 5 and the hub 6 is made common is described. However, the present invention is not limited to this, and the reset of the CPU 10 may be made common.

本発明の更なる実施の形態であるディスプレイ装置の外観図を第22図に示す。   FIG. 22 shows an external view of a display device which is a further embodiment of the present invention.

本実施の形態はディスプレイ装置1に電源オン・オフスイッチとは異なるシリアルインターフェースアダプタ2のリセットスイッチ24を設けた点が他の実施の形態と異なる。第22図では、リセットスイッチ24の位置をディスプレイ装置のキャビネット1の表示画面の近傍としているが、その場所に限られるものではなく、例えばシリアルインターフェースアダプタ2の前面(第22図の2の斜線部)であってユーザから操作できる位置に設けてもよい。   This embodiment is different from the other embodiments in that the display device 1 is provided with a reset switch 24 of the serial interface adapter 2 different from the power on / off switch. In FIG. 22, the position of the reset switch 24 is set in the vicinity of the display screen of the cabinet 1 of the display device. However, the position is not limited to this location. For example, the front surface of the serial interface adapter 2 (the hatched portion in FIG. ) And may be provided at a position that can be operated by the user.

第21図の構成に、リセットスイッチ24を設けた内部構成図を第23図に示す。   FIG. 23 shows an internal configuration diagram in which the reset switch 24 is provided in the configuration of FIG.

第23図では、ユーザがリセットスイッチ24を押すことにより、共通リセット回路23がCPU5及びハブ6を初期状態に戻し、PC3とのアップストリームポートの接続も一旦切断し、再接続するように、CPU5及びCPU10はプログラムされている。上記のようにCPU5及びCPU10をプログラムすることにより、例えばダウンストリームポート62に接続したデバイスが故障、または過電流状態となったことをOSD表示等によりユーザが知った場合に、ユーザが故障したデバイスをダウンストリームポート62から取り外し、再接続してリセットスイッチ24を押すことにより、シリアルインターフェース2のCPU5やハブ6は初期状態から動作を再開することができる。この時、過電流状態を検出したときは、特にダウンストリームポート62に接続されるデバイスの取り外し作業をする必要はない。   In FIG. 23, when the user presses the reset switch 24, the common reset circuit 23 returns the CPU 5 and the hub 6 to the initial state, and the upstream port connection with the PC 3 is once disconnected and reconnected. And the CPU 10 is programmed. By programming the CPU 5 and the CPU 10 as described above, for example, when the user knows that the device connected to the downstream port 62 has failed or is in an overcurrent state by OSD display or the like, the device that has failed by the user Is removed from the downstream port 62, reconnected, and the reset switch 24 is pressed, the CPU 5 and the hub 6 of the serial interface 2 can resume operation from the initial state. At this time, when an overcurrent state is detected, it is not particularly necessary to remove the device connected to the downstream port 62.

尚、本実施の形態では上記過電流状態からの動作再開のトリガーとしてリセットスイッチ24を使用する場合の例について述べたが、これ以外の形態としては、共通リセット回路、CPU5またはハブ6が過電流状態をモニターし、過電流状態が解消されたことを検出した時に自動的に初期状態から動作を再開する方法もある。   In this embodiment, an example in which the reset switch 24 is used as a trigger for resuming the operation from the overcurrent state has been described. However, in other forms, the common reset circuit, the CPU 5 or the hub 6 has an overcurrent. There is also a method of monitoring the state and automatically restarting the operation from the initial state when it is detected that the overcurrent state is resolved.

本発明の更なる実施の形態を、第24図に示す。第24図では、1つのシリアルインターフェースアダプタ2で複数のディスプレイと通信制御をするものであり、その点が他の実施の形態と異なる。   A further embodiment of the present invention is shown in FIG. In FIG. 24, one serial interface adapter 2 controls communication with a plurality of displays, and this is different from the other embodiments.

本実施の形態によるシリアルインターフェースアダプタ2が通信できるディスプレイ装置は1台に限られるものではなく、複数のディスプレイ装置毎にアドレスを割り当てて識別することにより、複数のディスプレイと通信が可能である。例えば、第25図に示すような複数のディスプレイ装置を上下に3つ、左右に3つと、合計9個をつなぎ合わせて1つの大画面を実現する多画面マルチディスプレイ装置25の各コアとの通信制御も可能である。第25図において、10、101、102、103、104、105、106、107、108はコアとなっているディスプレイ装置を制御するCPUである。PC3は、前記各コアのCPUとの通信制御により各コア毎に明るさ、色温度、画面歪み、表示サイズ、位置等の画質制御をすることができ、前記各コア(ディスプレイ装置)の調整値、識別情報、性能情報等の取得、及びそれらのデータに基づいた制御が可能である。   The number of display devices with which the serial interface adapter 2 according to the present embodiment can communicate is not limited to one, and communication with a plurality of displays is possible by assigning and identifying addresses for each of the plurality of display devices. For example, communication with each core of the multi-screen multi-display device 25 that realizes one large screen by connecting a plurality of display devices as shown in FIG. Control is also possible. In FIG. 25, reference numerals 10, 101, 102, 103, 104, 105, 106, 107 and 108 denote CPUs for controlling the core display device. The PC 3 can perform image quality control such as brightness, color temperature, screen distortion, display size, and position for each core through communication control with the CPU of each core, and the adjustment value of each core (display device) Identification information, performance information, and the like, and control based on the data can be performed.

本発明による更なる一実施形態であるディスプレイ装置の構成を示すブロック図を第26図に示す。同図において、201はPCであり、202はディスプレイ装置であり、203はハブユニットである。ディスプレイ装置2において、321は同期処理回路、322はビデオ処理回路、323はCPU、324はドライブ回路、325は表示デバイス、326は制御データメモリである。以下、ディスプレイ装置202の各部の動作を説明する。   FIG. 26 is a block diagram showing a configuration of a display apparatus which is a further embodiment according to the present invention. In the figure, 201 is a PC, 202 is a display device, and 203 is a hub unit. In the display device 2, reference numeral 321 denotes a synchronization processing circuit, 322 denotes a video processing circuit, 323 denotes a CPU, 324 denotes a drive circuit, 325 denotes a display device, and 326 denotes a control data memory. Hereinafter, the operation of each unit of the display device 202 will be described.

同期処理回路321は入力された映像信号、複合同期信号、あるいはHD、VDから所定極性の水平パルス(HD)及び垂直パルス(VD)を生成し、ビデオ処理回路322、CPU323及び、ドライブ回路324に供給する。この際、同期信号の極性情報を検出してCPU323に供給しても良い。CPU323は同期処理回路321の出力HD、びVDの周波数及び入力同期信号の極性情報から入力信号を特定し、該映像信号を表示する際の明るさ、色、表示サイズ、表示位置、ひずみ等の制御データを制御データメモリ326から呼び出し、ビデオ処理回路322及び、ドライブ回路324を制御する。尚、第26図では上述の制御データメモリ226をCPU323外部に設けた例を記載しているが、これに限られるのもではなく、例えば、CPU323の内蔵ROMであっても良い。   The synchronization processing circuit 321 generates a horizontal pulse (HD) and a vertical pulse (VD) with a predetermined polarity from the input video signal, composite synchronization signal, or HD and VD, and sends them to the video processing circuit 322, the CPU 323, and the drive circuit 324. Supply. At this time, the polarity information of the synchronization signal may be detected and supplied to the CPU 323. The CPU 323 specifies an input signal from the output HD of the synchronization processing circuit 321, the frequency of the VD, and the polarity information of the input synchronization signal, and the brightness, color, display size, display position, distortion, etc. when displaying the video signal. The control data is called from the control data memory 326, and the video processing circuit 322 and the drive circuit 324 are controlled. FIG. 26 shows an example in which the control data memory 226 described above is provided outside the CPU 323. However, the present invention is not limited to this. For example, the built-in ROM of the CPU 323 may be used.

ビデオ処理回路322は入力されたR、G、Bのビデオ信号にCPU323からの制御情報に基づいて増幅、レベルシフト等の信号処理を施し、表示デバイス325に出力する。ドライブ回路324は入力された同期信号及び、該CPU323からの制御情報に基づいて表示サイズ、ひずみ等を制御し、表示デバイス325を駆動する。以上説明したように各部が動作することにより、入力された映像信号を画像として表示デバイス325上に表示することができる。ここで、表示デバイス325はCRT方式でも液晶方式でもプラズマ方式でも良く、画像又は文字が表示できるデバイスであれば何でも良い。   The video processing circuit 322 performs signal processing such as amplification and level shift on the input R, G, and B video signals based on control information from the CPU 323, and outputs the processed signals to the display device 325. The drive circuit 324 controls the display size, distortion, and the like based on the input synchronization signal and control information from the CPU 323, and drives the display device 325. As described above, by operating each unit, the input video signal can be displayed on the display device 325 as an image. Here, the display device 325 may be a CRT method, a liquid crystal method, or a plasma method, and may be any device that can display an image or characters.

以下、ハブユニット203の動作を説明する。ハブユニット203において、3Uはアップポート、3D1〜3D4はDownポート、231はハブリピータ、232はハブコントローラ、である。   Hereinafter, the operation of the hub unit 203 will be described. In the hub unit 203, 3U is an up port, 3D1 to 3D4 are down ports, 231 is a hub repeater, and 232 is a hub controller.

UPポート3Uを外部コンピュータに接続することにより、ハブコントローラ232はCPU323からメーカ名、製品名、製造番号、対応している規格のバージョン情報、文字情報、電源方式情報、Downポートの数、過電流検出方式、保留からの復帰信号の対応の可否、通信プロトコル等の識別情報を取得し、UPポートを通じて外部コンピュータに回答することにより、PC201にハブとして認識される。ここで、CPU323から読み込む識別情報はPC201から要求される情報毎にCPU323から逐一読み込んでも良いし、UPポート3Uが接続される前に一括して必要な情報を全て読み込んでも良い。   By connecting the UP port 3U to an external computer, the hub controller 232 causes the CPU 323 to send the manufacturer name, product name, serial number, version information of the corresponding standard, character information, power system information, the number of down ports, overcurrent. Identification information such as detection method, availability of return signal from hold, communication protocol, etc. is acquired, and it is recognized as a hub by the PC 201 by replying to an external computer through the UP port. Here, the identification information read from the CPU 323 may be read from the CPU 323 for each piece of information requested from the PC 201, or all necessary information may be read at once before the UP port 3U is connected.

ハブユニット203がPC201にハブとして認識されることにより、ハブリピータがUPポート3UとDownポート3D1〜3D4の通信の仲介動作を開始し、Downポート3D1〜3D4が動作可能状態となる。この状態でキーボードやマウスなどの周辺機器をDownポート3D1〜3D4に接続すればPC201との通信が可能となり、Downポート3D1〜3D4に接続された周辺機器が動作可能となる。   When the hub unit 203 is recognized as a hub by the PC 201, the hub repeater starts an intermediary operation of communication between the UP port 3U and the Down ports 3D1 to 3D4, and the Down ports 3D1 to 3D4 become operable. If peripheral devices such as a keyboard and a mouse are connected to the Down ports 3D1 to 3D4 in this state, communication with the PC 201 becomes possible, and the peripheral devices connected to the Down ports 3D1 to 3D4 can operate.

以上説明したように、本実施形態のディスプレイ装置202はハブユニット203のメーカ名、製品名、製造番号等の識別情報をCPU323内部に保持しており、ハブユニット203が前記識別情報をCPU323から取得し、PC201に回答することにより、CPU223内部に記録されている識別情報でPC201に認識されることが可能となる。   As described above, the display device 202 of this embodiment holds identification information such as the manufacturer name, product name, and manufacturing number of the hub unit 203 in the CPU 323, and the hub unit 203 acquires the identification information from the CPU 323. Then, by replying to the PC 201, the PC 201 can recognize the identification information recorded in the CPU 223.

また、ディスプレイ装置202がPC201から明るさ、表示位置、サイズ、歪み等を制御するディスプレイ制御機能に対応する場合はハブ識別情報の他にディスプレイ装置202が対応している上記制御項目の種類、調整範囲等もCPU323内に記録しておき、ハブユニット203を経由してPC201に回答することで、PC201はディスプレイ装置202が上記ディスプレイ制御機能に対応している旨及び、仕様情報を把握することができ、ディスプレイ装置202の表示画面制御が可能となる。ハブユニット203はUPポート3からディスプレイの制御情報が送られてくると、ハブコントローラ232を介してディスプレイ装置202内のCPU323に伝え、CPU323は受信したディスプレイの制御情報に基づいてビデオ処理回路322及び、ドライブ回路324を制御する。   When the display device 202 supports a display control function for controlling brightness, display position, size, distortion, etc. from the PC 201, in addition to the hub identification information, the type and adjustment of the control items supported by the display device 202 By recording the range and the like in the CPU 323 and replying to the PC 201 via the hub unit 203, the PC 201 can grasp that the display device 202 supports the display control function and the specification information. The display screen of the display device 202 can be controlled. When display control information is sent from the UP port 3 to the hub unit 203, the hub unit 203 transmits the display control information to the CPU 323 in the display device 202 via the hub controller 232, and the CPU 323 receives the video processing circuit 322 and the display control information based on the received display control information. The drive circuit 324 is controlled.

以上によりPC201がディスプレイ装置202の表示制御を行うことやディスプレイ装置202から設定値を取得することが可能となる。   As described above, the PC 201 can perform display control of the display device 202 and can acquire setting values from the display device 202.

また、ハブユニット203の内部にバックアップ用の識別情報を設け、CPU323との通信がある一定時間以上経過しても完了しない時や、通信プロトコルエラーにより、ハブコントローラがCPU323からの識別情報の取得ができない場合には、上記バックアップ情報をPC201に回答し、汎用のハブとして動作しても良い。また、上述のようにCPU323からの識別情報の取得ができない場合には上記ディスプレイ制御機能の調整項目を限定したり、ディスプレイ制御機能自身を禁止するよう設定しても良い。   Also, identification information for backup is provided inside the hub unit 203 so that the hub controller can acquire identification information from the CPU 323 when communication with the CPU 323 is not completed even after a certain period of time has elapsed or due to a communication protocol error. If this is not possible, the backup information may be returned to the PC 201 to operate as a general-purpose hub. Further, when the identification information cannot be acquired from the CPU 323 as described above, the adjustment items for the display control function may be limited or the display control function itself may be prohibited.

尚、ハブユニット203はディスプレイ装置202と着脱可能なユニット構造としても、ディスプレイ装置202へ内蔵してもどちらでも良く、外部コンピュータと周辺機器との通信を制御するハブ制御機能を有する点では、全く同様である。ここで、周辺機器としてはディスプレイ装置202自身も当然含まれる。   The hub unit 203 may have either a unit structure that is detachable from the display device 202 or may be built in the display device 202, and is completely different in that it has a hub control function for controlling communication between an external computer and peripheral devices. It is the same. Here, the display device 202 itself is naturally included as a peripheral device.

本発明による一実施形態であるディスプレイ装置の構成を示すブロック図を第27図に示す。   FIG. 27 is a block diagram showing the configuration of a display device according to an embodiment of the present invention.

第26図と同一部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。上述の実施形態はCPU323内部にハブユニット203の識別情報を記録する場合の例について述べた。これに対し、本実施形態のディスプレイ装置はCPU323の外部にメモリ327を設け、メモリ327の内部にハブユニット203の識別情報を記録する場合の例について述べる。   The same parts as those in FIG. 26 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted. In the above-described embodiment, an example in which the identification information of the hub unit 203 is recorded in the CPU 323 has been described. In contrast, an example in which the display device of the present embodiment is provided with a memory 327 outside the CPU 323 and the identification information of the hub unit 203 is recorded inside the memory 327 will be described.

CPU323はメモリ327からハブユニット203の識別情報を取得し、ハブユニット203に送信する。尚、CPU323とメモリ327とのインターフェースはシリアルでもパラレルでも良く、またシリアルの場合には1本のクロックラインと1本の双方向データラインの2本の信号線を用いる2線式であっても良く、1本のクロックラインと1本の送信データラインと1本の受信データラインの3本の信号線を用いる3線式であっても良い。本実施形態ではハブユニット203の識別情報を記録するための専用のメモリ回路としてメモリ327を設けた例について述べたが、これに限られるものではなく、メモリ326にハブユニット203の識別情報を記録しても良い。この場合でも本発明の範囲を逸脱するものではない。   The CPU 323 acquires the identification information of the hub unit 203 from the memory 327 and transmits it to the hub unit 203. The interface between the CPU 323 and the memory 327 may be serial or parallel, and in the case of serial, it may be a two-wire system using two signal lines, one clock line and one bidirectional data line. Alternatively, a three-wire system using three signal lines of one clock line, one transmission data line, and one reception data line may be used. In this embodiment, the example in which the memory 327 is provided as a dedicated memory circuit for recording the identification information of the hub unit 203 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the identification information of the hub unit 203 is recorded in the memory 326. You may do it. Even in this case, it does not depart from the scope of the present invention.

本発明による一実施形態であるディスプレイ装置の構成を示すブロック図を第28図に示す。   FIG. 28 is a block diagram showing a configuration of a display device according to an embodiment of the present invention.

第26図と同一部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。上述の実施形態はディスプレイ装置202内部のメモリ327のみからハブユニットのデータを読み込む場合の例について述べた。これに対し、本実施形態のディスプレイ装置202は、ハブユニット203の内部に第2のメモリ333を設け、データの内容に応じてどちらのメモリエリアに記録するべきかを選別して記録している点が上述の実施形態と異なる。   The same parts as those in FIG. 26 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted. In the above-described embodiment, an example in which data of the hub unit is read from only the memory 327 inside the display device 202 has been described. On the other hand, the display device 202 according to the present embodiment includes the second memory 333 inside the hub unit 203, and selects and records which memory area should be recorded according to the data contents. A point is different from the above-mentioned embodiment.

例えば、ハブユニット203の製造番号はハブユニット203固有の値であるため、ハブユニット203内のメモリ333に記録するのが望ましい。そのような場合には、本実施形態のハブユニット203はメーカ名はメモリ327の情報を使用し、前記製造番号はメモリ333の情報を使用するよう設定すれば良い。   For example, since the serial number of the hub unit 203 is a value unique to the hub unit 203, it is desirable to record it in the memory 333 in the hub unit 203. In such a case, the hub unit 203 of this embodiment may be set so that the manufacturer name uses information in the memory 327 and the manufacturing number uses information in the memory 333.

また、メモリ327からハブユニット203の製造番号を受信したとしてもメモリ333からハブユニット203の製造番号を受信した場合にはメモリ333の情報を優先する等、情報の項目に応じて優先順位を設けても良い。また、メモリ333の情報が欠落している場合にはメモリ327の情報で補う等、メモリ327のデータをバックアップとして使用しても良い。更に、両方のメモリからリードできないときはハブコントローラ 232の内部のバックアップデータを第2のバックアップデータとして使用する等、バックアップデータに優先順位を設けても良い。   Further, even if the serial number of the hub unit 203 is received from the memory 327, when the serial number of the hub unit 203 is received from the memory 333, priority is given to the information items such as giving priority to the information in the memory 333. May be. Further, when the information in the memory 333 is missing, the data in the memory 327 may be used as a backup, such as supplementing with the information in the memory 327. Further, when the data cannot be read from both memories, the backup data in the hub controller 232 may be used as the second backup data.

本発明による一実施形態であるディスプレイ装置の構成を示すブロック図を第29図に示す。   FIG. 29 is a block diagram showing the configuration of a display apparatus according to an embodiment of the present invention.

同図において、204は第2のPCである。第26図と同一部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。上述の実施形態はディスプレイ装置202内部にハブユニット場合の例について述べた。これに対し、本実施形態は、PC201とは異なる第2のPC204を設け、ハブコントローラ232がCPU323を介して、PC204からの識別情報を取得する点が上述の実施形態と異なる。   In the figure, reference numeral 204 denotes a second PC. The same parts as those in FIG. 26 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted. In the above-described embodiment, an example in which the hub unit is provided inside the display device 202 has been described. In contrast, the present embodiment is different from the above-described embodiment in that a second PC 204 different from the PC 201 is provided, and the hub controller 232 acquires identification information from the PC 204 via the CPU 323.

本実施形態は製造時の動作検証において、メモリ327に識別データの書き込み作業を行う必要が無いため、時間的な製造コストを削減することができる。CPU323とPC204とのインターフェースはシリアルであってもパラレルであっても構わない。また、シリアルの場合は上述した2線式、3線式のクロック同期式でも良く、UART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)を使用しても良い。   In the present embodiment, it is not necessary to write identification data in the memory 327 in the operation verification at the time of manufacturing, so that the manufacturing cost in terms of time can be reduced. The interface between the CPU 323 and the PC 204 may be serial or parallel. In the case of serial, the above-described two-wire type and three-wire type clock synchronous type may be used, and UART (Universal Asynchronous Receiver / Transmitter) may be used.

尚、本実施形態はハブコントローラ232がCPU323を介して、PC204からの識別情報を取得する場合の例について述べたが、これに限られるものではなく、ハブコントローラ232がPC204から直接、識別情報を取得する場合であっても本発明を逸脱するものではない。この場合のハブユニット203とPC204とのインターフェースは上述した各種インターフェースのどれを使用しても良い。   In this embodiment, an example in which the hub controller 232 acquires identification information from the PC 204 via the CPU 323 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the hub controller 232 directly receives identification information from the PC 204. Even if it is obtained, it does not depart from the present invention. In this case, any of the various interfaces described above may be used as the interface between the hub unit 203 and the PC 204.

本発明による一実施形態であるディスプレイ装置の構成を示すブロック図を第30図に示す。   FIG. 30 is a block diagram showing a configuration of a display device according to an embodiment of the present invention.

第26図と同一部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。上述の実施形態はハブコントローラ232が第2のPC204から識別情報を取得する場合の例について述べた。これに対し、本実施形態は、PC201からの識別情報取得する点が上述の実施形態と異なる。   The same parts as those in FIG. 26 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted. In the above-described embodiment, an example in which the hub controller 232 acquires identification information from the second PC 204 has been described. On the other hand, this embodiment is different from the above-described embodiment in that identification information is acquired from the PC 201.

例えば、PC201はハブユニット203からの識別情報の取得に失敗した場合に、ディスプレイ装置としての識別情報、例えばEDID(ExtendedDisplay Identification Data)をCPU323から受信し、EDIDからディスプレイ装置202に装着されているハブユニット203の識別情報を抽出し、UPポート3Uを介してハブコントローラ232に送信する。ハブコントローラ232はPC201から受信した識別情報をハブユニット203内のメモリ333に書き込み、以後、メモリ333の識別情報をPC201に回答することによりHub Deviceとして動作することができる。メモリ333は不揮発性のメモリ素子を使用することにより、2回目以降の識別情報の書き込みを省略することができる。以上説明したように各部が動作することにより、ハブユニット203はPC201から識別情報を取得し、動作することが可能となる。   For example, when the PC 201 fails to acquire the identification information from the hub unit 203, the PC 201 receives identification information as a display device, for example, EDID (Extended Display Identification Data) from the CPU 323, and the hub mounted on the display device 202 from the EDID. The identification information of the unit 203 is extracted and transmitted to the hub controller 232 via the UP port 3U. The hub controller 232 can operate as a Hub Device by writing the identification information received from the PC 201 to the memory 333 in the hub unit 203 and then replying the identification information in the memory 333 to the PC 201. By using a non-volatile memory element for the memory 333, writing of identification information for the second and subsequent times can be omitted. As described above, when each unit operates, the hub unit 203 can acquire identification information from the PC 201 and operate.

尚、本実施形態ではハブユニット203は識別情報をUPポート3Uを介して取得する場合の例について述べたが、これに限られるものでなく、CPU323がEDIDを送信したインターフェースを使用し、PC1からCPU323経出で受信する場合も本発明の範囲を逸脱するものではない。また、EDIDの格納エリアはCPU323内部であっても制御用データメモリ326内部であっても、新たに専用メモリ回路を設けても構わない。また、前記専用メモリ回路をPC201とCPU323のインターフェースに接続し、CPU323の介在無しでPC201が直接リードする構成であっても構わない。   In this embodiment, an example in which the hub unit 203 acquires the identification information via the UP port 3U has been described. However, the present invention is not limited to this. The case of receiving via the CPU 323 does not depart from the scope of the present invention. Further, the EDID storage area may be inside the CPU 323 or the control data memory 326, or a new dedicated memory circuit may be provided. Further, the dedicated memory circuit may be connected to the interface between the PC 201 and the CPU 323 so that the PC 201 directly reads without the intervention of the CPU 323.

以上説明を分かり易くするために本発明の項目毎に実施形態を示して説明した。従って、本明細書に記載した各実施形態を如何様に組み合わせたとしても本発明の範囲を逸脱するものではない。さらに、表示デバイスとしてはCRTに限られるものではなく、液晶やプラズマと言ったマトリクスタイプであっても良い。   In order to make the explanation easy to understand, the embodiment is shown and described for each item of the present invention. Accordingly, any combination of the embodiments described in the present specification does not depart from the scope of the present invention. Further, the display device is not limited to the CRT, and may be a matrix type such as liquid crystal or plasma.

以上説明したように本発明によれば、PCとのインターフェース仕様が変更されても、柔軟に対応できるディスプレイ装置を提供することができる。またデジタル信号処理装置一般に、インターフェース仕様の異なる機器での通信において、インターフェース仕様の相互変換が行える機器を提供することが出来る。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide a display device that can flexibly cope with changes in interface specifications with a PC. In general, it is possible to provide a device that can perform mutual conversion of interface specifications in communication with devices having different interface specifications.

また、PCとの通信を行うハブユニットがディスプレイ装置からメーカ名、製品番号等のハブとして必要な識別情報を取得するため、ディスプレイ装置と統一の取れた識別情報を有するハブユニットとして動作することができる。   In addition, since the hub unit that communicates with the PC acquires identification information necessary as a hub such as a manufacturer name and product number from the display device, it can operate as a hub unit having identification information that is unified with the display device. it can.

また、ディスプレイ装置が対応している画質調整項目や調整範囲をディスプレイ装置から取得し、PCに回答することができるため、PCからディスプレイ装置の動作可能な全調整項目を所要量で調整することができる。   In addition, since the image quality adjustment items and adjustment ranges supported by the display device can be acquired from the display device and returned to the PC, all the adjustment items that can be operated on the display device can be adjusted from the PC by the required amount. it can.

本発明によるディスプレイ装置の一実施形態を示し、その外観を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the display apparatus by this invention, and shows the external appearance. 本発明によるディスプレイ装置とコンピュータとシステム構成の一実施形態を示す図である。1 is a diagram showing an embodiment of a display device, a computer, and a system configuration according to the present invention. 本発明によるシリアルインターフェースアダプタを用いたインターフェース仕様相互変換を行うシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the system which performs interface specification mutual conversion using the serial interface adapter by this invention. 本発明によるシリアルインターフェースアダプタを用いたインターフェース仕様相互変換を行うシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the system which performs interface specification mutual conversion using the serial interface adapter by this invention. 本発明によるシリアルインターフェースアダプタの有するCPUがソフトウェアにより制御され、インターフェース仕様相互変換を制御することを示す図である。It is a figure which shows that CPU which the serial interface adapter by this invention has is controlled by software, and controls interface specification mutual conversion. 本発明によるハブを有するシリアルインターフェースアダプタの構成を示すとともに、シリアルインターフェースアダプタを用いた通信システムを示す図である。It is a figure which shows the structure of the serial interface adapter which has a hub by this invention, and shows the communication system using a serial interface adapter. 本発明によるハブを有するシリアルインターフェースアダプタの構成を示すとともに、シリアルインターフェースアダプタを用いた通信システムを示す図である。It is a figure which shows the structure of the serial interface adapter which has a hub by this invention, and shows the communication system using a serial interface adapter. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置の一実施形態における表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen in one Embodiment of the display apparatus by this invention. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるシリアルインターフェースアダプタを用いてデジタル信号処理装置を接続したシステムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the system which connected the digital signal processing apparatus using the serial interface adapter by this invention. 本発明によるディスプレイ装置のシステム構成として、複数のシリアルインターフェースを有する一実施形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment which has a some serial interface as a system configuration | structure of the display apparatus by this invention. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置のシリアルインターフェースアダプタのメモリ初期化回路の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the memory initialization circuit of the serial interface adapter of the display apparatus by this invention. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置の一実施形態を示し、その外観を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the display apparatus by this invention, and shows the external appearance. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置と、そのディスプレイ装置を用いた通信システムの一実施形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the display apparatus by this invention, and the communication system using the display apparatus. 本発明によるディスプレイ装置を複数用いた一実施形態における表示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the display screen in one Embodiment using multiple display apparatuses by this invention. 本発明によるディスプレイ装置とコンピュータとシステム構成の一実施形態を示す図である。1 is a diagram showing an embodiment of a display device, a computer, and a system configuration according to the present invention. 本発明によるディスプレイ装置とコンピュータとシステム構成の一実施形態を示す図である。1 is a diagram showing an embodiment of a display device, a computer, and a system configuration according to the present invention. 本発明によるディスプレイ装置とコンピュータとシステム構成の一実施形態を示す図である。1 is a diagram showing an embodiment of a display device, a computer, and a system configuration according to the present invention. 本発明によるディスプレイ装置とコンピュータとシステム構成の一実施形態を示す図である。1 is a diagram showing an embodiment of a display device, a computer, and a system configuration according to the present invention. 本発明によるディスプレイ装置とコンピュータとシステム構成の一実施形態を示す図である。1 is a diagram showing an embodiment of a display device, a computer, and a system configuration according to the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…キャビネット、2…シリアルインターフェースアダプタ、3…PC、5…CPU、6…ハブ、10…CPU、11…ビデオ処理回路、12・・・液晶モジュール、15…CRT、25…多画面マルチディスプレイ装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Cabinet, 2 ... Serial interface adapter, 3 ... PC, 5 ... CPU, 6 ... Hub, 10 ... CPU, 11 ... Video processing circuit, 12 ... Liquid crystal module, 15 ... CRT, 25 ... Multi-screen multi-display device

Claims (26)

CPUを有するディスプレイ装置において、コンピュータとの通信におけるインターフェース仕様を複数種有し、前記コンピュータとの通信における前記インターフェース仕様の情報を前記CPUの処理可能なインターフェース仕様に変換するインターフェース変換手段を有することを特徴とするディスプレイ装置。   The display device having a CPU has a plurality of types of interface specifications for communication with a computer, and has interface conversion means for converting information of the interface specifications for communication with the computer into interface specifications that can be processed by the CPU. A display device. CPUを有するディスプレイ装置において、コンピュータとの通信におけるインターフェース仕様を複数種有し、前記コンピュータとの通信において、前記複数種のうちの1のインタフェース仕様の情報を前記CPUが処理可能なインターフェース仕様に変換し、前記CPUのインターフェース仕様の情報を前記コンピュータが処理可能な前記複数種のインターフェース仕様のうちのいずれかに変換するインターフェース仕様変換手段を有することを特徴とするディスプレイ装置。   A display device having a CPU has a plurality of types of interface specifications for communication with a computer, and in communication with the computer, information on one of the plurality of types of interface specifications is converted into an interface specification that can be processed by the CPU. And a display device having interface specification conversion means for converting the interface specification information of the CPU into any of the plurality of types of interface specifications that can be processed by the computer. CPUを有するディスプレイ装置において、コンピュータとの通信におけるインターフェース仕様を複数種有し、前記コンピュータとの通信における前記インターフェース仕様の情報を前記CPUの処理可能なインターフェース仕様に変換するインターフェース変換手段を取り付ける部分を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   In a display device having a CPU, a portion having a plurality of types of interface specifications for communication with a computer, and a portion for attaching interface conversion means for converting information of the interface specifications for communication with the computer into interface specifications that can be processed by the CPU A display device provided. CPUを有するディスプレイ装置において、コンピュータとの通信におけるインターフェース仕様を複数種有し、前記コンピュータとの通信において、前記複数種のうちの1のインタフェース仕様の情報を前記CPUが処理可能なインターフェース仕様に変換し、前記CPUのインターフェース仕様の情報を前記コンピュータが処理可能な前記複数種のインターフェース仕様のうちのいずれかに変換するインターフェース仕様変換手段を取り付ける部分を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   A display device having a CPU has a plurality of types of interface specifications for communication with a computer, and in communication with the computer, information on one of the plurality of types of interface specifications is converted into an interface specification that can be processed by the CPU. A display device comprising a portion for attaching interface specification conversion means for converting information on the interface specification of the CPU into any of the plurality of types of interface specifications that can be processed by the computer. 請求項1乃至請求項4に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段は前記ディスプレイ装置の有する前記CPUとは異なる仕様である少なくとも1つのCPUと、前記少なくとも1つのCPUによって制御される少なくとも1つのハブを有し、前記ハブには1以上のコンピュータと複数の周辺機器とが接続可能で、前記ハブは前記少なくとも1つのCPUにより制御されることを特徴とするディスプレイ装置。   5. The display device according to claim 1, wherein the interface specification conversion means has at least one CPU having a specification different from that of the CPU of the display device, and at least one controlled by the at least one CPU. One or more computers and a plurality of peripheral devices can be connected to the hub, and the hub is controlled by the at least one CPU. 請求項5に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記ハブに前記コンピュータの第1のインターフェースを接続可能で、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記CPUに前記コンピュータの第2のインターフェースを接続可能とすることを特徴とするディスプレイ装置。   6. The display device according to claim 5, wherein a first interface of the computer can be connected to the hub of the interface specification conversion means, and a second interface of the computer is connected to the CPU of the interface specification conversion means. A display device that is connectable. 請求項5に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記ハブに前記コンピュータの第1のインターフェースを接続可能で、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記CPUに前記コンピュータの第2のインターフェースを接続可能とし、前記インターフェース仕様変換手段の有するCPU内部にディスプレイ基本情報の記憶されたメモリエリアを設け、第2のインターフェースを介して前記コンピュータへ前記メモリエリアに記憶される情報を送信することを可能としたことを特徴とするディスプレイ装置。   6. The display device according to claim 5, wherein a first interface of the computer can be connected to the hub of the interface specification conversion means, and a second interface of the computer is connected to the CPU of the interface specification conversion means. It is possible to connect, and it is possible to provide a memory area where basic display information is stored in the CPU of the interface specification conversion means, and to transmit information stored in the memory area to the computer via a second interface A display device characterized by that. 請求項5に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記ハブに前記コンピュータの第1のインターフェースを接続可能で、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記CPUに前記コンピュータの第2のインターフェースを接続可能とし、前記インターフェース仕様変換手段にディスプレイ基本情報の記憶されたメモリ手段を設け、第2のインターフェースを介して前記コンピュータへ前記メモリ手段に記憶される情報を送信可能とすることを特徴とするディスプレイ装置。   6. The display device according to claim 5, wherein a first interface of the computer can be connected to the hub of the interface specification conversion means, and a second interface of the computer is connected to the CPU of the interface specification conversion means. The interface specification conversion means is provided with a memory means for storing display basic information, and the information stored in the memory means can be transmitted to the computer via a second interface. Display device. 請求項5に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記ハブに前記コンピュータの第1のインターフェースを接続可能で、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記CPUに前記コンピュータの第2のインターフェースを接続可能とし、前記インターフェース仕様変換手段に前記第1、第2のインターフェースの双方の仕様に対応したディスプレイ基本情報が記憶されるメモリ手段を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   6. The display device according to claim 5, wherein a first interface of the computer can be connected to the hub of the interface specification conversion means, and a second interface of the computer is connected to the CPU of the interface specification conversion means. A display device characterized in that it can be connected and the interface specification conversion means is provided with memory means for storing basic display information corresponding to the specifications of both the first and second interfaces. 請求項8に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段の有するCPUの制御により、前記メモリ手段を初期状態に戻すメモリリセット手段を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   9. The display device according to claim 8, further comprising a memory reset unit that returns the memory unit to an initial state under the control of a CPU of the interface specification conversion unit. 請求項8に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段の有するCPUと通信を行うデバイス毎に専用通信回線を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   9. The display device according to claim 8, wherein a dedicated communication line is provided for each device that communicates with the CPU of the interface specification conversion means. CPUを有するディスプレイ装置において、コンピュータとの通信におけるインターフェース仕様の情報を前記ディスプレイ装置の有するCPUのインターフェース仕様に変換し、前記ディスプレイ装置の有するCPUのインターフェース仕様の情報を前記コンピュータの対応するインターフェース仕様に変換する制御を行うCPUを備えたインターフェース仕様変換手段を有し、前記ディスプレイ装置のCPUから前記インターフェース仕様変換手段のCPUに対して、コマンド又はデータのリードを要求する手段を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   In a display device having a CPU, the interface specification information in communication with a computer is converted into the CPU interface specification of the display device, and the CPU interface specification information of the display device is converted into a corresponding interface specification of the computer. An interface specification conversion unit having a CPU for performing conversion control, and means for requesting a command or data read from the CPU of the display device to the CPU of the interface specification conversion unit; Display device. 請求項9に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段の有する前記CPUと前記ハブとを初期状態とするリセット手段を前記インターフェース仕様変換手段に設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   10. The display device according to claim 9, wherein the interface specification conversion means includes reset means for initializing the CPU and the hub of the interface specification conversion means. 請求項9に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段の有するハブを初期状態とするリセット手段を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   10. The display device according to claim 9, further comprising reset means for initializing a hub included in the interface specification conversion means. 請求項7または8に記載のディスプレイ装置において、前記インターフェース仕様変換手段のCPUが複数のディスプレイ装置のCPUと通信可能とすることを特徴とするディスプレイ装置。   9. The display device according to claim 7, wherein the CPU of the interface specification conversion means can communicate with the CPUs of a plurality of display devices. 請求項15に記載の複数のディスプレイ装置は上下または左右、あるいは上下、左右両方につなぎ合わせたマルチスクリーンディスプレイであることを特徴とするディスプレイ装置。   16. The display device according to claim 15, wherein the plurality of display devices are multi-screen displays connected vertically and horizontally or both vertically and horizontally. R、G、Bのビデオ信号が入力されるビデオ処理回路と、前記ビデオ処理回路の出力に基づき表示を行なう表示デバイスと、前記ビデオ信号と共に入力された同期信号に基づいて前記表示デバイスを駆動するドライブ回路と、前記ビデオ処理回路及び、ドライブ回路を制御するCPU回路と、周辺機器を外部コンピュータに接続するハブ制御部を有するディスプレイ装置において、前記ハブ制御部を除くディスプレイ装置内部に前記ハブユニットに伝送する識別情報の全てまたは一部を保持する手段を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   A video processing circuit to which R, G, and B video signals are input, a display device that performs display based on the output of the video processing circuit, and the display device that is driven based on a synchronization signal input together with the video signal In a display device having a drive circuit, a video processing circuit, a CPU circuit for controlling the drive circuit, and a hub control unit for connecting peripheral devices to an external computer, the hub unit is provided inside the display device excluding the hub control unit. A display device comprising means for retaining all or part of identification information to be transmitted. 請求項17において、該識別情報には少なくとも製造者及び、製品を識別する文字あるいはコードが含まれていることを特徴とするディスプレイ装置。   18. The display device according to claim 17, wherein the identification information includes at least a manufacturer and a character or code for identifying the product. 請求項17において、該ハブ制御部に伝送する識別情報の全てまたは一部を前記CPU回路内部に設けたことをたことを特徴とするディスプレイ装置。   18. The display device according to claim 17, wherein all or part of identification information transmitted to the hub control unit is provided in the CPU circuit. 請求項17において、該ハブ制御部に伝送する識別情報の全てまたは一部を記録するメモリ回路を設けたことをたことを特徴とするディスプレイ装置。   18. The display device according to claim 17, further comprising a memory circuit that records all or part of identification information to be transmitted to the hub control unit. 請求項17において、該ハブ制御部内部に前記保持手段から前記識別情報の取得に失敗したときのバックアップ情報を設けたことをたことを特徴とするディスプレイ装置。   18. The display device according to claim 17, wherein backup information when acquisition of the identification information from the holding unit fails is provided in the hub control unit. R、G、Bのビデオ信号が入力されるビデオ処理回路と、前記ビデオ処理回路の出力に基づき表示を行なう表示デバイスと、前記ビデオ信号と共に入力された同期信号に基づいて前記表示デバイスを駆動するドライブ回路と、前記ビデオ処理回路及び、ドライブ回路を制御するCPUと、周辺機器を外部コンピュータに接続するハブ制御部を有するディスプレイ装置において、前記ハブ制御部以外のディスプレイ装置内部に前記ハブ制御部に伝送するディスプレイ装置を主体とする識別情報の全てまたは一部を保持する第1の記録手段と、前記ハブ制御部内部に前記ハブ制御部を主体とする識別情報の全てまたは一部を保持する第2の記録手段を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   A video processing circuit to which R, G, and B video signals are input, a display device that performs display based on the output of the video processing circuit, and the display device that is driven based on a synchronization signal that is input together with the video signal. In a display device having a drive circuit, a CPU for controlling the video processing circuit and the drive circuit, and a hub control unit for connecting peripheral devices to an external computer, the hub control unit is provided inside the display device other than the hub control unit. A first recording unit that holds all or part of identification information mainly having a display device to be transmitted; and a first recording unit that holds all or part of identification information mainly having the hub controller inside the hub controller. A display device comprising two recording means. 請求項21において、第1の記録手段の情報より、第2の記録手段の情報を優先させたことを特徴とするディスプレイ装置。   22. The display device according to claim 21, wherein information on the second recording unit is given priority over information on the first recording unit. R、G、Bのビデオ信号が入力されるビデオ処理回路と、前記ビデオ処理回路の出力に基づき表示を行なう表示デバイスと、前記ビデオ信号と共に入力された同期信号に基づいて前記表示デバイスを駆動するドライブ回路と、前記ビデオ処理回路及び、ドライブ回路を制御するCPUと、周辺機器を接続する外部コンピュータと、前記外部コンピュータに接続するハブ制御部を有するディスプレイ装置において、前記外部コンピュータ内部に前記ハブ制御部に伝送する識別情報の全てまたは一部を保持する手段を設けたことを特徴とするディスプレイ装置。   A video processing circuit to which R, G, and B video signals are input, a display device that performs display based on the output of the video processing circuit, and the display device that is driven based on a synchronization signal that is input together with the video signal. In a display device having a drive circuit, a video processing circuit, a CPU for controlling the drive circuit, an external computer for connecting peripheral devices, and a hub control unit for connecting to the external computer, the hub control is provided inside the external computer. A display device comprising means for holding all or a part of identification information transmitted to the unit. 外部コンピュータと周辺機器との第1のシリアル通信との介在を行うハブ回路を有するディスプレイ装置において、
該ハブ回路は該ディスプレイ装置の有する制御用CPUとの第2のシリアル通信を行うインタフェースを有し、前記第1のシリアル通信を介して伝送される情報を該第2のシリアル通信インタフェース仕様へ変換し、当該情報を上記CPUへ伝送し、また上記CPUから上記第2のシリアル通信インタフェースを介して送られてくる情報を上記第1のシリアル通信インタフェース仕様に変換して上記コンピュータへ送出するインタフェース仕様変換手段を有するハブ回路であることを特徴とするディスプレイ装置。
In a display device having a hub circuit for interposing the first serial communication between an external computer and a peripheral device,
The hub circuit has an interface for performing second serial communication with the control CPU included in the display device, and converts information transmitted via the first serial communication into the second serial communication interface specification. Interface specifications for transmitting the information to the CPU and converting the information sent from the CPU via the second serial communication interface into the first serial communication interface specification and sending it to the computer. A display device comprising a hub circuit having conversion means.
外部コンピュータと接続され、該コンピュータからの映像信号表示を行うと共に表示制御を行うための第1の通信インタフェースを有するディスプレイ装置において、
上記外部コンピュータの有する第2の通信インタフェースに接続し、上記第2の通信インタフェース仕様に変換するインタフェース仕様変換手段を備え、上記コンピュータから第2の通信インタフェースを介して出力される上記ディスプレイ装置の表示制御命令を第1の通信インタフェース仕様に変換して表示制御可能としたインタフェース変換手段であって、
更に該インタフェース変換手段は上記第1の通信インタフェースを介して周辺機器との通信を可能とするハブ手段を有することを特徴とするディスプレイ装置。
In a display device connected to an external computer and having a first communication interface for performing video signal display and display control from the computer,
Display of the display device output from the computer via the second communication interface, comprising interface specification conversion means for connecting to the second communication interface of the external computer and converting it to the second communication interface specification An interface conversion means for converting a control command into a first communication interface specification and enabling display control,
Further, the interface conversion means has a hub means for enabling communication with a peripheral device via the first communication interface.
JP2006174728A 1997-11-13 2006-06-26 Display unit Pending JP2006323401A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006174728A JP2006323401A (en) 1997-11-13 2006-06-26 Display unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31173997 1997-11-13
JP2006174728A JP2006323401A (en) 1997-11-13 2006-06-26 Display unit

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521432 Division 1998-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006323401A true JP2006323401A (en) 2006-11-30

Family

ID=37543064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174728A Pending JP2006323401A (en) 1997-11-13 2006-06-26 Display unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006323401A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236339A (en) * 1993-02-10 1994-08-23 Hitachi Ltd Information output system
JPH096479A (en) * 1995-06-20 1997-01-10 Umezawa Giken Kk Interface device for image signal connection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236339A (en) * 1993-02-10 1994-08-23 Hitachi Ltd Information output system
JPH096479A (en) * 1995-06-20 1997-01-10 Umezawa Giken Kk Interface device for image signal connection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100373668B1 (en) Display
JP3795442B2 (en) Image display system
KR100790035B1 (en) Method and apparatus of controlling power
US20080162955A1 (en) Usb host, usb device, and methods of controlling the host and the device
EP1739545B1 (en) Detecting cable connection states
EP1692603A1 (en) A display apparatus management system and method thereof
JP3133732B2 (en) Multi-slave bus line system and serial transfer method
KR100607951B1 (en) Apparatus and method for controlling automatically display in multimedia system
KR20060111202A (en) Display apparatus, control method thereof and communication system
US7746329B2 (en) Display apparatus and a method of controlling the same
CN114008984B (en) Computer readable storage medium and management method
US20040233189A1 (en) Display unit
JP2006323401A (en) Display unit
JP2005321907A (en) Device driver provision method, information equipment, and peripheral equipment
US6530048B1 (en) I2C test single chip
JPH10289082A (en) Digital signal processor
TW202215199A (en) Master-slave interchangeable power supply device and host machine thereof, master-slave interchangeable power supply method, and computer-readable recording medium thereof for the power control module and the power supply unit to communicate with each other under the standard of the communication bus
KR100621185B1 (en) A micro-computer of a operation recoding type in a DDC monitor and control method thereof
JP2002108513A (en) Display system and display device
US20020016834A1 (en) Method of communicating digital data and a system for implementing the method
JP2006146839A (en) System and method for managing device
KR100912444B1 (en) Managing System to communicate using PMBus mode and PSMI mode and Managing Method Thereof
JP5008088B2 (en) Display system, display control apparatus, and computer program
KR100508596B1 (en) A display device having function for controlling power on/off in connected image devices and method thereof
JP4604956B2 (en) Information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615