JP2006320897A - 交差チャンネルを利用した流体混合装置 - Google Patents

交差チャンネルを利用した流体混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006320897A
JP2006320897A JP2006133058A JP2006133058A JP2006320897A JP 2006320897 A JP2006320897 A JP 2006320897A JP 2006133058 A JP2006133058 A JP 2006133058A JP 2006133058 A JP2006133058 A JP 2006133058A JP 2006320897 A JP2006320897 A JP 2006320897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channels
fluid mixing
mixing apparatus
via holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006133058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4228003B2 (ja
Inventor
Chin-Sung Park
珍 星 朴
Joon-Ho Kim
俊 鎬 金
Kaku Nangu
宮 桷 南
Kwang-Wook Oh
光 ▲いく▼ 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006320897A publication Critical patent/JP2006320897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228003B2 publication Critical patent/JP4228003B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31422Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction with a plurality of perforations in the axial direction only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/433Mixing tubes wherein the shape of the tube influences the mixing, e.g. mixing tubes with varying cross-section or provided with inwardly extending profiles
    • B01F25/4331Mixers with bended, curved, coiled, wounded mixing tubes or comprising elements for bending the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • B01F33/812Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles in two or more alternative mixing receptacles, e.g. mixing in one receptacle and dispensing from another receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/715Feeding the components in several steps, e.g. successive steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/81Forming mixtures with changing ratios or gradients

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】交差チャンネルを利用した流体混合装置を提供する。
【解決手段】一つの層に平行に配置されて、その上流側から均等配分された希釈液が流入される複数の第1チャンネルと、第1チャンネルが形成された層と隣接した層に第1チャンネルと交差するように形成されて、その上流側から均等配分された試料液が流入される複数の第2チャンネルと、各第1チャンネルに対して第2チャンネルが交差される複数の交差点のうち少なくとも一つの交差点に形成されて、所定量の試料液を第2チャンネルから当該第1チャンネルに流入させるビアホールと、を備え、第1チャンネルごとに異なる濃度を有する溶液を排出させる交差チャンネルを利用した流体混合装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、試料液及び希釈液から多様な濃度を有する溶液を提供する流体混合装置に係り、さらに詳細には、チャンネル流動構造を有するチップ上で大きな電気的な駆動力なしに試料液及び希釈液を混合して、複数のチャンネルから所定の関数関係の濃度勾配を有する溶液を提供する流体混合装置に関する。
一般的に、濃度勾配を有する溶液を提供する流体混合装置は、微細粒子などの誘電泳動特性の把握のための実験で多様な伝導度を有する媒質、すなわち、多様な濃度を有する電解質溶液を提供するか、または染料の混合サンプルのように、一連の濃度勾配を有する溶液サンプルを提供する装置を言う。特に、試料液及び希釈液の混合により一連の濃度勾配を提供する場合を順次的な希釈と言い、チップ上でこのような順次的な希釈を行う装置を順次的な希釈チップと言う。
チップ上で具現可能な従来の流体混合装置としては、まず、非特許文献1に掲載された装置が挙げられる。ところが、これは、動電気学的な駆動のために400ないし1600Vの高電圧が必要であるため、携帯性のあるラボ・オン・チップ(lab on a chip)には適用し難い。特許文献1に開示された“microfluidic system”の場合にも電気浸透現象を利用するので、微細流動構造以外に電場印加のための追加的な装置及びエネルギーが要求されるという短所がある。
従来の他の例として、非特許文献2に掲載された装置及び特許文献2の装置などは簡単な構造を有する一方、層流での拡散を利用するので、濃度勾配の形成に長時間がかかるという問題がある。
また、特許文献3に開示された“微細チャンネルを利用して流体を混合する微細チャンネル装置”は、比較的簡単な構成を有する一方、順次的な希釈による一連の濃度勾配が線形的な関係に限定されるという問題がある。現実的に順次的希釈の場合、指数関数的な濃度勾配が要求される場合が多いためである。
米国特許第5869004号明細書 米国特許出願公開第2001004271号 韓国特許出願公開第2003−0032811号 "Microfluidic devices for electrokinetically driven parallel and serial mixing(Anal.Chem.1999,71,4455〜4459)" "Generating fixed concentration arrays in a microfluidic device(Sensors and Actuators B 92.2003.199〜207)"
本発明は、試料液及び希釈液を混合して濃度勾配を有する一連の溶液を提供する流体混合装置であって、別途の電気的な駆動力を必要とせず、チップ形態に具現できる構造であるため、携帯が簡便な流体混合装置を提供するところにその目的がある。
また、本発明は、必要に応じて指数関数的な濃度勾配を有する一連の溶液を提供できる流体混合装置を提供するところにその目的がある。
本発明に係る交差チャンネルを利用した流体混合装置は、試料液及び希釈液を混合して多様な濃度を有する溶液を提供する流体混合装置において、一つの層に平行に配置されて、その上流側から均等配分された希釈液が流入される複数の第1チャンネルと、前記第1チャンネルが形成された層と隣接した層に、前記第1チャンネルと交差するように形成されて、その上流側から均等配分された試料液が流入される複数の第2チャンネルと、前記各第1チャンネルに対して前記第2チャンネルが交差される複数の交差点のうち少なくとも一つの交差点に形成されて、所定量の試料液を第2チャンネルから当該第1チャンネルに流入させるビアホールと、を備え、前記ビアホールを通じてそれぞれの第1チャンネルに流入される試料液の量により相異なる濃度の溶液を提供することを特徴とする。
ここで、前記第2チャンネルの内部は、第1チャンネルの内部より高圧力に維持されることが望ましく、このとき、前記ビアホールの両側の圧力差により前記第2チャンネルから前記第1チャンネルに試料液が流入される。それぞれの第1チャンネルに対して第2チャンネルと交差する交差点に形成されたビアホール数及び面積を異ならせることによって、前記第1チャンネルに流入される試料液の量を異ならせてもよく、これによりそれぞれの第1チャンネルの下流で多様な濃度を提供できる。
このとき、前記第2チャンネルの内部圧力をほぼ同じく維持させることによって、前記第1チャンネルに流入される試料液の量をビアホール数及び断面積に比例させることが望ましい。全ての第2チャンネルに対して内部の圧力を同じく維持させる方法としては、各第2チャンネルに形成されたビアホール数を同じくすることが望ましく、ビアホールの断面積の和をほぼ同じくしてもよい。
また、本発明の一面による流体混合装置は、試料液及び希釈液を混合して多様な濃度を有する溶液を提供する流体混合装置において、その上面に希釈液注入部から分岐された複数の第1チャンネルからなる希釈チャンネル部と、前記希釈チャンネル部の下流側から延びて反復的に屈折された混合チャンネル部が形成された第1プレートと、前記第1プレートの上側に備えられるものであって、その上面に試料液注入部から分岐された複数の第2チャンネルからなり、前記希釈チャンネル部の上側で第1チャンネルと交差するように配置された試料液チャンネル部、及び前記第1チャンネルのそれぞれに対して交差する第2チャンネルのうち、少なくとも一つの交差点に対応するチャンネルの溝底面から底端面部まで貫通するビアホールが形成された第2プレートと、前記第2プレートの上面を覆うものであって、前記希釈液注入部及び試料液注入部とそれぞれ連通される第1開口部及び第2開口部が形成されたカバーと、を備え、前記試料液チャンネル部からビアホールを通じてそれぞれの第1チャンネルに流入される試料液の量により相異なる濃度の溶液を提供することを特徴とする。
前記第1プレートは、前記混合チャンネル部の下流の溶液の光学的特性が観測可能に透明な素材から形成され得る。前記カバーも、試料液の注入時、前記試料チャンネル部の内部の状態を観察するために透明な素材から形成され得る。
前記第2プレートは、必要な濃度勾配によって決定された前記ビアホールの断面積が正確、かつ容易に反映され得る素材から形成されることが望ましい。前記チャンネル及びビアホールのサイズが約数ないし数百μmである場合、発展された半導体の工程技術を活用できるという点で、前記第2プレートは、シリコン基板から形成されることが望ましい。
本発明に係る交差チャンネルを利用した流体混合装置は、大きな電気的な駆動力を必要とせず、チップ形態に具現できる構造であるため、携帯が簡便である。
また、ビアホールの個数及びその寸法をそれぞれまたは同時に調整することによって、必要に応じて指数関数的な濃度勾配を有する一連の溶液を手軽に提供できる。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る交差チャンネル構造を示す概略図であり、図2は、図1のII−II断面を示す断面図である。まず、図1及び図2を利用して本発明に係る交差チャンネル構造の濃度勾配の形成原理を説明する。
図1で横に配置されたものが第1チャンネル11であり、その上層に縦に配置されたものが第2チャンネル21である。第1チャンネル11と第2チャンネル21とが交差する交差点には、選択的にビアホール25が形成される。
前記ビアホール25は、それぞれの第1チャンネル11に対して少なくとも一つ以上配置され、その個数が隣接した第1チャンネルと異なり得る。その個数が同じである場合にも、ビアホールの断面積の和は相異なり、これにより、それぞれ異なる量の試料液が該当第1チャンネルに流入される。また、前記ビアホール25は、それぞれの第2チャンネル21に対して同じ個数で配置される。図1に示す実施形態の場合、第2チャンネル21ごとに2個ずつのビアホール25が配置されている。この場合、前記第2チャンネル21は、同数のビアホール25を通じて試料液が流出されるので、ほぼ同じ圧力を維持できる。前記第2チャンネル21に同じ圧力を有させるために、さらに望ましくは、前記二つのビアホール25の断面積をほぼ同じくし得る。
前記第1チャンネル11は、一つの層に平行に形成される。一例として、図1及び図2に示す実施形態の場合、第1プレート10の上面にストライプ状のチャンネル溝状に形成される。前記第2チャンネル21及び前記ビアホール25は、第2プレート20に形成されて、前記第1プレート10の上側に配置される。前記第2プレート20の上面に第2チャンネル21が前記第1チャンネル11と垂直方向のストライプ状のチャンネル溝状に形成され、それらの交差点には、選択的にビアホール25が形成される。前記ビアホール25の個数及び寸法は、それぞれの第1チャンネル11に対して要求される溶液の濃度によって決定される。前記第2プレート20の上側には、カバー30が設けられ、前記カバー30は、透明な素材から形成され得る。
本発明に係る流体混合装置の作動過程は、次の通りである。前記第1チャンネル11には、上流側から同じ流量の希釈液が矢印Aのように注入される。このとき、前記第2チャンネル21には、矢印Bのように試料液が注入される。試料液は、図2に示すように、ビアホール25を通じて第1チャンネル11に流入されつつ、前記希釈液により所定の濃度に希釈されて、矢印Aのように排出される。前記第1チャンネル11の下流側には、前記希釈液及び試料液をよく混ぜ得る構造が付加されて均質溶液を提供できる。
図3は、本発明に係る交差チャンネルの構造を構成要素別に示す分解斜視図である。前述したように、本発明に係る交差チャンネルを利用した流体混合装置は、第1チャンネル11が形成された第1プレート10と、第2チャンネル21及びビアホール25が形成された第2プレート20、及びカバー30が積層されて接合された構造を有しうる。ただし、このように3層に接合された構造は一つの例に過ぎず、多様な変形が可能であり、前記第1チャンネルと第2チャンネルとが相異なる層に交差するように配置され、前記第1チャンネルと第2チャンネルとの交差点に選択的にビアホールが設けられることで充分である。
図4は、本発明に係る実施形態の第2プレートを示す平面図である。本発明の一実施形態に係る流体混合装置は、第2チャンネル21及びビアホール25が形成された第2プレート20を有する。前記第2プレート20の上面の一側には試料液注入部22が設けられ、前記試料液注入部22から均等に分岐された複数の第2チャンネル21がストライプ状に配列された試料チャンネル部26が設けられる。前記試料チャンネル部26の底面の所定位置には、各チャンネル当りビアホール25が2個ずつ形成される。前記所定位置は、第2プレート20の下層(点線で表示)に配置される第1チャンネルとの交差点の中から選択される。前記第2プレート20は、シリコン基板からなることが望ましい。
図5は、本発明に係る実施形態の第1プレートを示す平面図である。本実施形態に係る流体混合装置は、第1チャンネル11が形成された第1プレート10を有する。前記第1プレート10の上面の一側には、希釈液注入部12が設けられ、前記試料液注入部12から均等に分岐された複数の第1チャンネル11がストライプ状に配列された希釈チャンネル部16が設けられる。前記希釈チャンネル部16は、前述した図4の試料チャンネル部26と上層及び下層で相互交差するように配置される。前記第1プレート10の上面と前記第2プレート20の底面とが接合され、前記希釈チャンネル部16で第1チャンネル11と前記第2チャンネル21とが接する交差点の上面には、選択的に前記ビアホール25が対応する。
前記希釈チャンネル部16の下流側には、前記第1チャンネル11がそれぞれ反復的に屈折された混合チャンネル部17が備えられる。前記希釈チャンネル部16で試料液及び希釈液が混合された溶液は、前記混合チャンネル部17を通過しつつよく混ぜられて均質化され得る。前記混合チャンネル部17の下流側には、各チャンネルごとに所定の濃度で混合された均質溶液が提供され、それらは、それぞれ集束されて多様な用途として使用され得る。ただし、濃度の勾配による光学的特性のサンプルを提供すればよい場合には、図5に示すように、観測部18を設け、その下流側に排出部19を設け得る。
前記第1プレート10は、溶液の光学的特性観測のために透明な素材から形成され得る。例えば、PDMSから形成され、PDMSは、透明加工性に優れてマイクロ単位のチャンネル形成が比較的容易であるので、シリコン基板との接合が容易であり、前記第1プレートの素材として多様な面で適している。
図4および図5の図面には示されていないが、前記第2プレート20の上面にはカバーが備えられる。前記カバーの素材に特別な制限はない。前記カバーも、加工の容易性を考慮してPDMSから形成されることが望ましい。ただし、ガラス基板や他のプラスチック基板などを利用して形成されることもできるということは言うまでもない。前記カバーには、前述した試料注入部22、希釈液注入部12及び排出部19と連通される開口部がそれぞれ形成される。
以下では、本発明に係る流体混合装置を通じて得ようとする濃度勾配、及び前記ビアホールの個数及び寸法の関係を説明する。
前記複数の第1チャンネルのうち、n番目のチャンネルに流入される試料液の総流量が前記希釈液流量のXn倍であるとき、前記n番目の第1チャンネルの濃度、Yn(Yn=Xn/(1+Xn))は、必要に応じて、自然数であるnに対して所定の関数関係を有しうる。すなわち、本発明に係る装置は、所定の関数関係を有する一連の濃度勾配を提供できる。
必要に応じて、Yn(Yn=y(n))がnに対する指数関数の関係を有しうる。すなわち、複数の第1チャンネルから提供される溶液の濃度の間にYn=y(n)=y(n−1)×1/k(n=2,3,4・・・)である関係が成立ち、この場合、Yn=Y1×(1/k)n−1で表現される。
言い替えれば、Ynがnに対する所定の指数関数の関係を有するように、Yn=Xn/(1+Xn)である関係を利用してXn、すなわちビアホールを通じて試料チャンネル部の第2チャンネルからそれぞれの第1チャンネルに流入される試料液の流量を決定できる。このとき、前記流量は、前記各第1チャンネルに連結される前記ビアホールの個数または寸法を調整するか、またその二つを同時に調整することによって決定できる。
例えば、表1は、前記式でk=2である場合、それぞれの第1チャンネルに対応するビアホールの個数と、ビアホールが正方形である場合、一辺の寸法とを計算により求めた結果である。
Yn=Y×(1/2)n−1の濃度勾配を有する一連の溶液を提供するためには、前記表で提示された体積比で試料液が投入されねばならず、投入される試料の量により適切な自然数の比でビアホール数が決定される。ビアホールの寸法は、各ビアホールの断面積が、そのビアホールを通じて投入される試料液の体積に比例するように決定される。
本発明に係る交差チャンネルを利用した流体混合装置には、前記のように決定されたビアホール数のうち最大値以上の第2チャンネルが設けられ、前述したように、それぞれの第1チャンネルに対して第2チャンネルとの交差点のうち、前記ビアホールの個数に該当する数ほど選択的にビアホールが設けられる。各ビアホールが正方形に形成される場合、前記表1のビアホールの寸法値は正方形の一辺の長さを表す。
図6Aないし図6Cは、本発明に係る実施形態を利用した第1実験の結果を表す。前記図4ないし図5に示す実施形態を利用した実験であって、試料液としては、FITC濃度が5μMであるPBS溶液を300μl/minの流量で注入し、希釈液としては、PBS溶媒を900μl/minの流量で注入した。
図6Aは、前記観測部での溶液濃度による視覚的な効果を示すイメージであり、図6Bは、このような視覚的な効果を数値化して示すグラフであり、図6Cは、図6Bのy軸をログスケールで示すグラフである。本発明の実施形態に係る流体混合装置から提供された溶液の濃度勾配は、図6Cに示すように、ログスケールグラフで線形分布を示す。すなわち、複数のチャンネルが指数関数的な濃度勾配を提供する。n番目の第1チャンネルの濃度は、ほぼYn=3749.7×0.69で表現される。また、前記第1実験は、本発明に係る装置が従来の微細チャンネル流動構造の流体混合装置に比べて相対的に大きい流量に対しても満足すべき濃度勾配を提供できるということが分かる。
図7Aないし図7Cは、本発明に係る実施形態を利用した第2実験の結果を示す。やはり図4ないし図5に示す実施形態を利用した実験例であって、試料液としては、FITC濃度が5μMであるPBS溶液を10μl/minの流量で注入し、希釈液としては、PBS溶媒を40μl/minの流量で注入した。
図7Aは、前記観測部での溶液濃度による視覚的な効果を示すイメージであり、図7Bは、このような視覚的な効果を数値化して示すグラフであり、図7Cは、図7Bのy軸をログスケールとして示すグラフである。前記第1実験と同様に、複数のチャンネルが指数関数的な濃度勾配を提供するということが分かる。さらに、試料液及び希釈液の流量を異ならせることによって、異なる濃度分布を提供できるということが分かる。
以上、本発明に係る望ましい実施形態が説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲によって決まらねばならない。
本発明は、流体混合装置に関連した技術分野に好適に適用され得る。
本発明に係る交差チャンネル構造を示す概略図である。 図1のII−II断面を示す断面図である。 本発明に係る交差チャンネル構造を構成要素別に示す分解斜視図である。 本発明に係る実施形態の第2プレートを示す平面図である。 本発明に係る実施形態の第1プレートを示す平面図である。 本発明に係る実施形態を利用した第1実験の結果を示すイメージである。 本発明に係る実施形態を利用した第1実験の結果を示すグラフである。 本発明に係る実施形態を利用した第1実験の結果を示すグラフである。 本発明に係る実施形態を利用した第2実験の結果を示すイメージである。 本発明に係る実施形態を利用した第2実験の結果を示すグラフである。 本発明に係る実施形態を利用した第2実験の結果を示すグラフである。
符号の説明
11 第1チャンネル、
21 第2チャンネル、
25 ビアホール。

Claims (17)

  1. 試料液及び希釈液を混合して多様な濃度を有する溶液を提供する流体混合装置において、
    一つの層に平行に配置されて、その上流側から均等配分された希釈液が流入される複数の第1チャンネルと、
    前記第1チャンネルが形成された層と隣接した層に、前記第1チャンネルと交差するように形成されて、その上流側から均等配分された試料液が流入される複数の第2チャンネルと、
    前記各第1チャンネルに対して前記第2チャンネルが交差される複数の交差点のうち少なくとも一つの交差点に形成されて、所定量の試料液を第2チャンネルから当該第1チャンネルに流入させるビアホールと、を備え、
    前記ビアホールを通じてそれぞれの第1チャンネルに流入される試料液の量により相異なる濃度の溶液を提供することを特徴とする交差チャンネルを利用した流体混合装置。
  2. それぞれの第1チャンネルに連結されたビアホールの断面積の和は、前記第1チャンネルに流入される試料液の量に比例するように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の流体混合装置。
  3. 前記複数の第2チャンネルは、その内部の圧力がほぼ同じであることを特徴とする請求項1に記載の流体混合装置。
  4. 前記複数の第2チャンネルは、それぞれに形成されたビアホールの数が同じであることを特徴とする請求項3に記載の流体混合装置。
  5. 前記ビアホール数は、2つであることを特徴とする請求項4に記載の流体混合装置。
  6. 前記複数の第2チャンネルは、それぞれに形成されたビアホールの断面積の和がほぼ同じであることを特徴とする請求項3に記載の流体混合装置。
  7. 前記複数の第1チャンネルは、前記第2チャンネルと交差する希釈チャンネル部の下流に、各チャンネルが反復的に屈折された混合チャンネル部を備えることを特徴とする請求項1に記載の流体混合装置。
  8. 前記複数の第1チャンネルのうち、n番目のチャンネルに流入される試料液の総流量が前記希釈液の流量のXn倍であるとき、前記n番目の第1チャンネルの濃度、Yn(ここで、Yn=Xn/(1+Xn))は、自然数であるnに対して所定の関数関係を有することを特徴とする請求項1に記載の流体混合装置。
  9. 前記所定の関数は、指数関数であることを特徴とする請求項8に記載の流体混合装置。
  10. 試料液及び希釈液を混合して多様な濃度を有する溶液を提供する流体混合装置において、
    その上面に希釈液注入部から分岐された複数の第1チャンネルからなる希釈チャンネル部と、前記希釈チャンネル部の下流側から延びて反復的に屈折された混合チャンネル部が形成された第1プレートと、
    前記第1プレートの上側に備えられるものであって、その上面に試料液注入部から分岐された複数の第2チャンネルからなり、前記希釈チャンネル部の上側で第1チャンネルと交差するように配置された試料液チャンネル部、及び前記第1チャンネルのそれぞれに対して交差する第2チャンネルのうち、少なくとも一つの交差点に対応するチャンネルの溝底面から底端面部まで貫通するビアホールが形成された第2プレートと、
    前記第2プレートの上面を覆うものであって、前記希釈液注入部及び試料液注入部とそれぞれ連通される第1開口部及び第2開口部が形成されたカバーと、を備え、
    前記試料液チャンネル部からビアホールを通じてそれぞれの第1チャンネルに流入される試料液の量により相異なる濃度の溶液を提供することを特徴とする交差チャンネルを利用した流体混合装置。
  11. それぞれの第1チャンネルに連結されたビアホールの断面積の和は、前記第1チャンネルに流入される試料液の量に比例するように形成されたことを特徴とする請求項10に記載の流体混合装置。
  12. 前記試料液チャンネル部は、複数の第2チャンネルの内部の圧力がほぼ同じであることを特徴とする請求項10に記載の流体混合装置。
  13. 前記複数の第2チャンネルは、それぞれに形成されたビアホールの数が同じであることを特徴とする請求項12に記載の流体混合装置。
  14. 前記ビアホール数は、2つであることを特徴とする請求項13に記載の流体混合装置。
  15. 前記複数の第2チャンネルは、それぞれに形成されたビアホールの断面積の和がほぼ同じであることを特徴とする請求項12に記載の流体混合装置。
  16. 前記複数の第1チャンネルのうち、n番目のチャンネルに流入される試料液の総流量が前記希釈液流量のXn倍であるとき、前記n番目の第1チャンネルの濃度、Yn(ここで、Yn=Xn/(1+Xn))は自然数であるnに対して所定の関数関係を有することを特徴とする請求項10に記載の流体混合装置。
  17. 前記所定の関数は、指数関数であることを特徴とする請求項16に記載の流体混合装置。
JP2006133058A 2005-05-18 2006-05-11 交差チャンネルを利用した流体混合装置 Expired - Fee Related JP4228003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050041765A KR100695151B1 (ko) 2005-05-18 2005-05-18 교차 채널을 이용한 유체 혼합 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006320897A true JP2006320897A (ja) 2006-11-30
JP4228003B2 JP4228003B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=36761017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006133058A Expired - Fee Related JP4228003B2 (ja) 2005-05-18 2006-05-11 交差チャンネルを利用した流体混合装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7736050B2 (ja)
EP (1) EP1724007B1 (ja)
JP (1) JP4228003B2 (ja)
KR (1) KR100695151B1 (ja)
DE (1) DE602006015389D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986546B2 (en) 2011-03-18 2015-03-24 Kobe Steel, Ltd. Flow channel structure, and mixing method, extraction method, and reaction method for fluids

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2291509B1 (en) * 2008-05-16 2023-11-15 Board of Supervisors of Louisiana State University and Agricultural and Mechanical College Microfluidic isolation of tumor cells or other rare cells from whole blood or other liquids
US11118150B2 (en) 2011-10-20 2021-09-14 Research Foundation Of The City University Of New York Layered microfluidic array
US10233482B2 (en) * 2014-09-10 2019-03-19 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Micro-fluidic mixer and method of determining pathogen inactivation via antimicrobial solutions
US9802176B2 (en) * 2015-03-24 2017-10-31 Saudi Arabian Oil Company Method for mixing in a hydrocarbon conversion process
CN105842041B (zh) * 2016-05-11 2018-05-04 张兆军 粮仓分样器
KR20230062842A (ko) 2020-09-08 2023-05-09 썬플라워 테라퓨틱스, 피비씨 유체 이송 및 분배 매니폴드

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1319572A (en) * 1919-10-21 Aie-filter
US4516632A (en) * 1982-08-31 1985-05-14 The United States Of America As Represented By The United States Deparment Of Energy Microchannel crossflow fluid heat exchanger and method for its fabrication
US5534328A (en) * 1993-12-02 1996-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integrated chemical processing apparatus and processes for the preparation thereof
DE19540292C1 (de) * 1995-10-28 1997-01-30 Karlsruhe Forschzent Statischer Mikrovermischer
DE19541266A1 (de) * 1995-11-06 1997-05-07 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung chemischer Reaktionen mittels eines Mikrostruktur-Lamellenmischers
DE19703779C2 (de) * 1997-02-01 2003-06-05 Karlsruhe Forschzent Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dispersen Gemisches
US5869004A (en) 1997-06-09 1999-02-09 Caliper Technologies Corp. Methods and apparatus for in situ concentration and/or dilution of materials in microfluidic systems
US6167910B1 (en) 1998-01-20 2001-01-02 Caliper Technologies Corp. Multi-layer microfluidic devices
DE19927554C2 (de) 1999-06-16 2002-12-19 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Mikromischer
JP2001293345A (ja) 2000-04-12 2001-10-23 Sunstar Inc 多層チャンネル構造体
US20010042712A1 (en) 2000-05-24 2001-11-22 Battrell C. Frederick Microfluidic concentration gradient loop
US7318912B2 (en) * 2001-06-07 2008-01-15 Nanostream, Inc. Microfluidic systems and methods for combining discrete fluid volumes
EP1412065A2 (en) * 2001-07-27 2004-04-28 President And Fellows Of Harvard College Laminar mixing apparatus and methods
WO2003015890A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 President And Fellows Of Harvard College Fluidic arrays and method of using
KR100473364B1 (ko) 2001-10-17 2005-03-08 주식회사 디지탈바이오테크놀러지 미세 채널을 이용하여 유체를 혼합하는 미세 채널 장치 및그 방법
DE20218972U1 (de) 2002-12-07 2003-02-13 Ehrfeld Mikrotechnik AG, 55234 Wendelsheim Statischer Laminationsmikrovermischer
TWI230683B (en) * 2004-04-19 2005-04-11 Jing-Tang Yang The micromixer with overlapping-crisscross entrance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986546B2 (en) 2011-03-18 2015-03-24 Kobe Steel, Ltd. Flow channel structure, and mixing method, extraction method, and reaction method for fluids

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006015389D1 (de) 2010-08-26
KR20060119154A (ko) 2006-11-24
EP1724007B1 (en) 2010-07-14
EP1724007A2 (en) 2006-11-22
JP4228003B2 (ja) 2009-02-25
KR100695151B1 (ko) 2007-03-14
US7736050B2 (en) 2010-06-15
US20060262642A1 (en) 2006-11-23
EP1724007A3 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228003B2 (ja) 交差チャンネルを利用した流体混合装置
US7223371B2 (en) Microfluidic channel network device
US10159979B2 (en) Microfluidic device for high-volume production of monodisperse emulsions
Choi et al. Sheathless focusing of microbeads and blood cells based on hydrophoresis
US20080000772A1 (en) Induced-charge electro-osmotic microfluidic devices
JP4997571B2 (ja) マイクロ流体デバイスおよびそれを用いた分析装置
Stone Interfaces: in fluid mechanics and across disciplines
TWI230683B (en) The micromixer with overlapping-crisscross entrance
Femmer et al. Efficient gas–liquid contact using microfluidic membrane devices with staggered herringbone mixers
Tangen et al. On demand nanoliter-scale microfluidic droplet generation, injection, and mixing using a passive microfluidic device
Brouzes Droplet microfluidics for single-cell analysis
JP3974531B2 (ja) マイクロチャネルにおける混合方法及びマイクロチャネル装置
US7063778B2 (en) Microfluidic movement
US11255769B2 (en) Up-concentration and size sorting of nanoparticles in microfluidic devices
Bilican Cascaded contraction-expansion channels for bacteria separation from RBCs using viscoelastic microfluidics
Fong et al. A microfluidic platform for precision small-volume sample processing and its use to size separate biological particles with an acoustic microdevice
Hairer et al. An integrated flow-cell for full sample stream control
Hayes et al. Microfluidic switchboards with integrated inertial pumps
Prakash et al. Performance of multilayered fluoropolymer surface coating for DEP surface microfluidic devices
JP6619577B2 (ja) 流路構造体、測定ユニット、測定対象液体の測定方法、および測定対象液体の測定装置
Hairer et al. Investigations of micrometer sample stream profiles in a three-dimensional hydrodynamic focusing device
Sato et al. 3D sheath flow using hydrodynamic position control of the sample flow
Huang et al. Lab on chip microfluidic sensor for individual red blood cell water permeability measurement
Ko et al. Development of a PDMS-Glass hybrid microchannel mixer composed of micropillars and micronozzles
Shannon et al. Nanofluidic interconnects within a multilayer microfluidic chip for attomolar biochemical analysis and molecular manipulation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees