JP2006319312A - Reactor - Google Patents
Reactor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006319312A JP2006319312A JP2006048991A JP2006048991A JP2006319312A JP 2006319312 A JP2006319312 A JP 2006319312A JP 2006048991 A JP2006048991 A JP 2006048991A JP 2006048991 A JP2006048991 A JP 2006048991A JP 2006319312 A JP2006319312 A JP 2006319312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- case
- core
- reactor according
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 abstract description 12
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 89
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- -1 can be applied Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、鉄心形のリアクトルに係り、特に、コイルと中コアが樹脂封止されるリアクトルの改良に関する。 The present invention relates to, for example, an iron core type reactor, and more particularly to an improvement of a reactor in which a coil and an inner core are resin-sealed.
電気回路に接続され、誘導リアクタンスを利用するリアクトルは広く普及しており、種々の構造のものが提案されている。かかるリアクトルは、基本的には、磁芯部(コア)及びコイルからなるが、例えば、これらをケースに収容した構造を採用した場合、ケースとコイルとの電気的絶縁と機械的強度の向上のために、内部をエポキシ等の樹脂で充填することが行われている。 Reactors that are connected to electric circuits and use inductive reactance are widely used, and various structures have been proposed. Such a reactor basically includes a magnetic core (core) and a coil. For example, when a structure in which these are accommodated in a case is adopted, electrical insulation between the case and the coil and improvement in mechanical strength can be achieved. For this reason, filling the inside with a resin such as epoxy has been performed.
このような、コア及びコイルをケースに収容し、樹脂で充填したリアクトルとして、特許文献1及び2に示すようなものが開示されている。
ところで、リアクトルの低損失化は、従来から要求されている課題であり、これは特許文献1及び2においても指摘されている。従って、リアクトルの設計上、放熱効果を高めることが、非常に重要となる。ケース内を樹脂で充填することも、コイルの熱伝導性を高め、放熱性を上げることに繋がる。しかし、このようにケース内に樹脂を充填したリアクトルは、一般的に、円環状のコアにコイルを巻回した構造となっているため(特許文献1、2参照)、内部に発生した熱が、ケース外に効率よく放出されない。コイルにおける巻線の間隔やケースの形状を工夫することも考えられるが、全体として大型化しやすい。特に、円環状のコアを採用した場合には、仕様の異なる製品を製造しようとすると、コアの大きさを変更しなければならず、必然的に別形状のケース及びそのための型を製作する必要がある。
By the way, reducing the loss of the reactor is a problem that has been conventionally required, and this is also pointed out in
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、小型でありながら、放熱特性に優れるとともに、異なる仕様の製品を容易に製造できるリアクトルを提供することにある。 The present invention has been proposed in order to solve the above-described problems of the prior art, and the object of the present invention is to provide a reactor that is small in size and excellent in heat dissipation characteristics, and that can easily manufacture products having different specifications. Is to provide.
上記のような目的を達成するため、請求項1の発明は、磁芯部とコイルとを有するリアクトルにおいて、前記磁芯部は、軸が直線状に形成された一対の中コアを有し、前記中コアが、巻回された前記コイル内に挿入され、前記コイルの外周に沿う形状で、直線状の軸で貫通された空隙部を有するケースを備え、前記中コア及び前記コイルが、前記空隙部に挿入され、樹脂により充填されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention of
以上のような請求項1の発明では、直線状の軸の中コアが、これと直線状の軸の空隙部に挿入されており、その空隙部がコイルの外周に沿う形状であるため、コイルの周囲とケースの距離が小さくなり、熱抵抗を低減できるとともに、コイルとケースとの間に充填する樹脂の使用量を低減できる。
In the invention of
請求項2の発明は、磁芯部とコイルとを有するリアクトルにおいて、前記磁芯部は、軸が直線状に形成された一対の中コアを有し、前記中コアが、巻回された前記コイル内に挿入され、前記コイルの外周に沿う形状で、直線状の軸で貫通された空隙部を有するケースを備え、前記中コア及び前記コイルが、前記空隙部に挿入されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the reactor having a magnetic core portion and a coil, the magnetic core portion has a pair of middle cores having axes formed linearly, and the middle core is wound. A case having a gap portion inserted into a coil and extending along a linear axis in a shape along the outer periphery of the coil, wherein the middle core and the coil are inserted into the gap portion. And
以上のような請求項2の発明では、直線状の軸の中コアが、これと直線状の軸の空隙部に挿入されており、その空隙部がコイルの外周に沿う形状であるため、コイルの周囲とケースの距離が小さくなり、熱抵抗を低減できる。
In the invention of
請求項3の発明は、請求項2記載のリアクトルにおいて、前記空隙部が、樹脂により充填されていることを特徴とする。
以上のような請求項3の発明では、直線状の軸の中コアが、これと直線状の軸の空隙部に挿入されており、その空隙部がコイルの外周に沿う形状であるため、コイルとケースとの間に充填する樹脂の使用量を低減できる。
According to a third aspect of the present invention, in the reactor according to the second aspect, the gap is filled with a resin.
In the invention of
請求項4の発明は、請求項2又は請求項3のリアクトルにおいて、前記ケースは、複数に分割されていることを特徴とする。
以上のような請求項4の発明では、コイルを収容するケースが複数に分割されているので、放熱効果が高まるとともに、分割されたケース間において、コイルからの端子を引き出すことができ、端子の引き出し位置の自由度が増す。
According to a fourth aspect of the present invention, in the reactor according to the second or third aspect, the case is divided into a plurality of cases.
In the invention of
請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記ケースは、押し出し材によって形成されていることを特徴とする。
以上のような請求項5の発明では、コイルの巻数や中コアの軸方向の長さを変えた場合、押し出し材の切断長さを調節するだけで、ケースの大きさを合わせることができるので、モールド材に比べて、異なる仕様に対して容易に対応できる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the reactor according to any one of the first to fourth aspects, the case is formed of an extruded material.
In the invention of
請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記磁芯部は、前記ケースの外側面に配設された外コアを有することを特徴とする。
以上のような請求項6の発明では、外コアについてはケースの外部に存在するため、ケース自体は小型にすることができるとともに、空隙部を小さく抑えられるので、樹脂の使用量を低減できる。
A sixth aspect of the present invention is the reactor according to any one of the first to fifth aspects, wherein the magnetic core portion has an outer core disposed on an outer surface of the case.
In the invention of
請求項7の発明は、請求項1〜6のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記コイルと前記空隙部との間には、絶縁フィルムが設けられていることを特徴とする。
以上のような請求項7の発明では、スペーサ等を挿入するのではなく、薄い絶縁フィルムによってコイルとケースの絶縁を確保しているため、コイルとケースとの間隔を非常に小さくすることができ、熱抵抗や樹脂使用量を大幅に低減できる。
The invention according to
In the invention of
請求項8の発明は、請求項1〜7のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記コイルは、前記中コアがそれぞれ挿入可能となるように、軸が平行に且つ隣接して設けられた一対の筒状に巻回されていることを特徴とする。
以上のような請求項8の発明では、コア形状に沿うようにコイルを加工等する必要はなく、筒状のコイルに、中コアを挿入するだけでよいので、組み立て作業が非常に簡単になる。
The invention according to
In the invention of
請求項9の発明は、請求項1〜8のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記ケースの外側面と一体に、放熱フィンが形成されていることを特徴とする。
以上のような請求項9の発明では、ケースそのものに放熱フィンが形成されているので、放熱効果がより一層高まるとともに、放熱用の別部品を用意する場合に比べて、組み立ての手間がかからない。
A ninth aspect of the present invention is the reactor according to any one of the first to eighth aspects, wherein a radiating fin is formed integrally with the outer surface of the case.
In the invention of
請求項10の発明は、請求項1〜9のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記外コアとともに、前記ケースを支持する取付部材が、前記ケースとは別体で設けられていることを特徴とする。
以上のような請求項10の発明では、取付部材が、ケースとは別体であるため、被取付面への取り付けの際に、ケースの変形を軽減することができる。
The invention of
In the invention of
請求項11の発明は、請求項1〜10のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記取付部材は、前記ケースの方向を問わず、支持可能に設けられていることを特徴とする。
以上のような請求項11の発明では、ケースの取り付け方向を変えることによって、取り付け面積を低減することが可能となる。
The invention according to
In the invention of
請求項12の発明は、請求項1〜11のいずれか1項のリアクトルにおいて、一部を前記樹脂から露出させる端子に、前記コイルの端部が直接接続されていることを特徴とする。
以上のような請求項12の発明では、端子に対してコイルの端部を直接接続するので、低抵抗化が可能となる。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the reactor according to any one of the first to eleventh aspects, an end of the coil is directly connected to a terminal that is partially exposed from the resin.
In the invention of
請求項13の発明は、請求項1〜12のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記一対の中コアに対応するコイルは、互いに逆方向に巻回されていることを特徴とする。
以上のような請求項13の発明では、巻線方向が左右逆方向となるため、並列接続とすれば、一対のコイル間に電位差が発生せず、コイル間の絶縁が不要となる。
A thirteenth aspect of the present invention is the reactor according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the coils corresponding to the pair of middle cores are wound in opposite directions.
In the invention of the thirteenth aspect as described above, since the winding direction is opposite to the left and right, if the parallel connection is used, no potential difference is generated between the pair of coils, and insulation between the coils is not necessary.
請求項14の発明は、請求項1〜13のいずれか1項のリアクトルにおいて、前記中コアの軸と平行な複数本のテープによって、前記コイルと前記中コアとの間に間隙が設けられていることを特徴とする。
以上のような請求項14の発明では、コイルと中コアとの間の間隙によって、樹脂が中コアに直接触れるので、中コアの冷却が容易となる。
A fourteenth aspect of the present invention is the reactor according to any one of the first to thirteenth aspects, wherein a gap is provided between the coil and the middle core by a plurality of tapes parallel to the axis of the middle core. It is characterized by being.
In the invention of
請求項15の発明は、請求項1〜14のいずれか1項に記載のリアクトルにおいて、前記ケースはアルミニウムによって形成され、前記ケースにおける少なくとも空隙部の内側面には、アルマイト処理が施されていることを特徴とする。
以上のような請求項15の発明では、アルマイト処理により補助的な絶縁をすることができ、酸化皮膜であるため、無機物であり、熱抵抗上及び信頼性の観点から好ましい。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the reactor according to any one of the first to fifteenth aspects, the case is made of aluminum, and at least an inner surface of the gap in the case is subjected to an alumite treatment. It is characterized by that.
In the invention of the fifteenth aspect as described above, auxiliary insulation can be performed by alumite treatment, and since it is an oxide film, it is an inorganic substance, which is preferable from the viewpoint of thermal resistance and reliability.
以上、説明したように、本発明によれば、小型でありながら、放熱特性に優れるとともに、異なる仕様の製品を容易に製造できるリアクトルを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a reactor that is small in size and excellent in heat dissipation characteristics and that can easily manufacture products having different specifications.
次に、本発明の実施の形態(以下、実施形態と呼ぶ)について、図面を参照して具体的に説明する。
[第1の実施形態]
[全体構成]
まず、第1の実施形態の全体構成を、図1を参照して説明する。すなわち、本実施形態は、ケース1内に一対の中コア2及びコイル3を収容し、外コア5を装着した取付カバー6を絶縁板Pを介して取り付けた後、コイル3の端部に接続された端子4が露出するように、樹脂Rにて充填することによって構成されている。
Next, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be specifically described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
[overall structure]
First, the overall configuration of the first embodiment will be described with reference to FIG. That is, in this embodiment, a pair of
[中コア及びコイル]
次に、中コア2及びコイル3について説明する。中コア2は、図2に示すように、円板形のコア材を絶縁スペーサ2a(ギャップ材)を介して同軸に多数積層し、直線状のテープ2bにて固定したものである。このため、中コア2は全体として軸が直線状の略円柱形状となっている。
[Medium core and coil]
Next, the
一方、コイル3は、図2及び図3(A)〜(C)に示すように、ポリエステル被覆された平角線を、幅方向に巻いたいわゆるエッジワイズ(縦巻)構成となっている。そして、コイル3は、互いの軸が略平行となるように左右に一対設けられ、それぞれ中コア2が挿入されている。左右のコイル3は、互いに逆方向に巻回され、その両端が2つの端子4にそれぞれ接続されている。
On the other hand, the
端子4は、図3(A)及び(C)に示すように、その下端に、タップ加工によりネジが形成されている。このように、先端が先鋭化した形状をとることにより、端子4とコイル3とは近接配置されている。そして、端子4の側面には、方形の溝4aが形成されており、曲げ加工されたコイル3の端部が直接差し込まれ、半田付けされている。
As shown in FIGS. 3A and 3C, the
[ケース]
上記のように構成された中コア2を挿入したコイル3は、図4に示すように、絶縁フィルム7を介して、ケース1に挿入されている。このケース1は、アルミニウムの押し出し材によって、空隙部1a及び放熱フィン部1bが一体的に形成されるように製造されている。空隙部1aは、直線状の軸でケース1を貫通するように形成されており、内側には、コイル3の外形に沿う曲面が形成されている。また、ケース1は、放熱用及び端子4の露出用に、上部が開放されている。さらに、空隙部1aを含むケース1の内面には、アルマイト処理が施されている。
[Case]
As shown in FIG. 4, the
一方、放熱フィン部1bは、空隙部1aの貫通方向と平行な複数本の凸部(若しくは溝)によって構成されている。このように、空隙部1a及び放熱フィン部1bは、互いに平行な直線方向に形成されているので(断面が同一形状)、押し出しによる形成が容易な構成となっている。また、放熱フィン部1bの両端に対応するケース1の両側面には、取付カバー6及び絶縁板Pを取り付けるためのネジ穴1cが形成されている。
On the other hand, the radiating
このように、中コア2が挿入されたコイル3が、図4に示すように、その外側面にそれぞれ絶縁フィルム7を被せた状態で、空隙部1aに挿入される(図1参照)。この絶縁フィルム7は、コイル3とケース1とが接触しない十分な大きさに形成されている。
Thus, the
[絶縁板、外コア及び取付カバー]
絶縁板Pは、図5に示すように、ケース1の両側面を封止する長方形状の板であり、絶縁性の材料によって構成されている。この絶縁板Pには、ケース1のネジ穴1cに対応する取付穴P1が形成されている。
[Insulating plate, outer core and mounting cover]
As shown in FIG. 5, the insulating plate P is a rectangular plate that seals both side surfaces of the
外コア5は、図6に示すように、直方体形状であり、取付カバー6内に装着される。取付カバー6は、外コア5を収容できるように箱状に曲げ加工された収容部6aを有している。また、取付カバー6の左右には、ケース1のネジ穴1cに対応する取付穴6bが形成された取付部6cが設けられている。さらに、取付部6cの下部には、設置面への固定用であり、固定用のネジが挿入される固定穴6dが形成された固定部6eが設けられている。
As shown in FIG. 6, the
外コア5を収容した取付カバー6は、図1及び図7に示すように、絶縁板Pを介してそれぞれケース1の両側面に装着され、取付穴6b,P1を通して挿入したネジS1によって、ケース1に固定されている。そして、図1に示すように、端子4の頭部が露出するように、空隙部1aが樹脂Rによって充填されることにより、ケース1の内部に中コア2及びコイル3が固定される。さらに、設置箇所にケース1を載置して、固定部6eの固定穴6dに挿入したネジS2によって、ケース1を設置面に固定する(図1参照)。
As shown in FIGS. 1 and 7, the mounting
[作用効果]
以上のような本実施形態の作用効果を、以下に説明する。
[熱抵抗及び樹脂使用量]
まず、本実施形態においては、中コア2、コイル3及び空隙部1aの軸が直線状であり、空隙部1aをコイル3の外周に接近した形状としているため、コイル3の発熱をケース1に効率良く伝達することができ、熱抵抗を低減できるとともに、コイル3とケース1との間に充填する樹脂Rの使用量を低減できる。
[Function and effect]
The operational effects of the present embodiment as described above will be described below.
[Thermal resistance and resin usage]
First, in the present embodiment, the axes of the
特に、コイル3とケース1との絶縁は、必要最小限の厚みの絶縁フィルム7によって確保しているので、絶縁スペーサを挿入する場合に比べて、コイル3とケース1間の距離を非常に接近させることができ、熱抵抗が小さい。さらに、外コア5は、ケース1の外部に存在するため、全てをケース1内に収容する場合に比べて、ケース1自体の小型化が可能となるとともに、空隙部1aを小さく抑えることができ、樹脂Rの使用量を低減できる。
In particular, since the insulation between the
[異なる仕様への対応]
ケース1は、アルミニウムの押し出しによって、空隙部1a及び放熱フィン部1bとともに全て一体的に形成することができるので、製造が容易となる。特に、異なる仕様とする場合には、コイル3の巻数や中コア2の長さ(積数)を変える等の必要が生じるが、その場合であっても、ケース1は、押し出し材の切断長さを調節するだけで大きさを合わせることができるので、モールドに比べて、異なる仕様に応じて別途型を製造する等の必要がなく、容易に対応できる。
[Correspondence to different specifications]
Since the
[組み立て性]
中コア2、コイル3及び空隙部1aは、その軸が直線状であり、中コア2をコイル3に挿入した後、コイル3を空隙部1aに挿入すればよいのて、組み立てが非常に簡単となる。特に、コイル3を中コア2の形状に沿うように加工等する必要がないため、コイル3を構成する線の断面積が大きくても、何ら問題はない。なお、組み立ての順序としては、コイル3を空隙部1aに挿入した後、中コア2を挿入してもよい。
[Assemblyability]
The
[外部への放熱性能]
ある程度の厚みを持ったケース1そのものに、放熱フィン部1bが形成されているため、放熱効果がより一層高まる。特に、押し出し材であるケース1の製造と一体に形成できるので、放熱用の別部品を用意する場合に比べて、組み立ての手間がかからない。
[External heat dissipation performance]
Since the heat
[寸法精度]
ケース1を設置面に取り付けるための取付カバー6が、外コア5の取り付けを兼ねるとともに、ケース1とは別体で設けられているので、取り付け時に外力が加わっても、取付カバー6が変形することにより、ケース1への影響を抑えることができる。なお、ケース1に取り付けられた絶縁板P及び取付カバー6を介した放熱効果も得られる。
[Dimensional accuracy]
Since the mounting
[端子との接続]
下端が先鋭化されることにより、コイル3に近接配置された端子4の溝4aに対して、コイル3の端部が折り曲げられて、直接挿入されているため、コイル3と端子4との距離が短くなるとともに、接触部分の面積を大きく確保することができ、低抵抗化が可能となる。
[Connection with terminal]
Since the lower end is sharpened, the end of the
[内部の絶縁性]
左右のコイル3は、巻線方向が逆方向となっており、並列接続とすることにより、一対のコイル3間に電位差が発生しないため、コイル3間の絶縁が不要となる。また、中コア2の軸と平行な複数本のテープ2bによって、コイル3と中コア2との間に間隙を形成し、絶縁及び洩れ磁束による損失低減を図ることができる。これは、特に、コイル3と中コア2との間隙に樹脂Rが入ることにより、樹脂Rが中コア2に直接触れるので、樹脂ボビンやフィルムを使用して絶縁する場合に比べて、中コア2の冷却が容易となる。さらに、ケース1とコイル3と間の面には、アルマイト処理が施されているため、補助的な絶縁の効果があり、熱抵抗上及び信頼性の観点から好ましい。
[Insulation]
The right and left
[第2の実施形態]
[構成]
次に、本発明の第2の実施形態を、図8〜12を参照して説明する。なお、上記の第1の実施形態と同様の部材は同一の符号を付して、説明を省略する。すなわち、本実施形態は、基本的には第1の実施形態と同様の構成を有している。但し、本実施形態においては、図8及び図9に示すように、二つのケース11,12が用意されており、それぞれにコイル31,32が収容されている点が異なっている。
[Second Embodiment]
[Constitution]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Note that members similar to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. That is, the present embodiment basically has the same configuration as that of the first embodiment. However, in this embodiment, as shown in FIG.8 and FIG.9, two
ケース11,12は、図10に示すように、外観が直方体形状のアルミニウムの押し出し材である。このケース11,12には、それぞれ直線状の軸で貫通するように空隙部11a,12aが形成されている。空隙部11a,12aの内側は、コイル31,32の外形に沿う曲面であるため、断面が略U字形となっている。この空隙部11a,12aには、図11及び図12に示すように、絶縁フィルム13を介して、それぞれ中コア2が挿入されたコイル31,32が収容され、接着剤で固定されている。さらに、ケース11,12の軸の両端に対応する面には、絶縁板14が貼付され、空隙部11a,12a内に樹脂が充填されている。
As shown in FIG. 10, the
このようなケース11,12は、図8及び図9に示すように、開口面が対向するように直立して並置され、上下に外コア5が配設されている。そして、上下の水平面15a,15bとこの間を繋ぐ垂直面15cとを有する取付カバー15に対して、その水平面15a,15bの間に、上下に外コア5が配設されたケース11,12を挿入することにより、固定されている。コイル3の両端は、それぞれ上方に引き出されるように延長されており、端子板16に接続されている。引き出されたコイル3の延長部分は、絶縁のためのチューブ17によって保護されている。
As shown in FIGS. 8 and 9,
[作用効果]
以上のような本実施形態の作用効果は、以下の通りである。すなわち、ケース11,12は、左右に分割されているので、放熱効果が高まるとともに、ケース11,12の間のいずれの位置からもコイル3の端部を引き出すことができ、端子の位置に自由度が増す。例えば、本実施形態では、端子板16が、上部に引き出されている。
[Function and effect]
The operational effects of the present embodiment as described above are as follows. That is, since the
また、上記の第1の実施形態のケース1に比べて、左右のケース11,12の構造が単純で小さく、両者を製造するための型が1つで済みむため、型代が安くなる。なお、左右のコイル31,32は、鏡巻きとして2種類のコイルを使うか、同種のコイルを使うかは自由である。
Moreover, compared with
[他の実施形態]
本発明は、上記のような実施形態に限定されるものではない。例えば、図13に示すように、中コア2の形状は自由であり、非分割の丸棒型(A)、分割された角柱型(B)、非分割の角柱型(C)等、種々のものが適用可能である。中コア2及び外コア5の形成についても、セラミックス(焼結フェライトコア)系と金属(圧粉コア)系のいずれを採用するかも、その材質として何を含めるかも自由である。板状体の積層鉄心とするか、カットコアとするかも自由である。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the embodiment as described above. For example, as shown in FIG. 13, the shape of the
また、例えば、図14及び図15に示すように、U字形の連続したコア8(カットコアやいわゆるUUタイプのコア)を使用した場合には、コイル3内に筒状体9を挿入し、ケース1を樹脂により充填した後に、コア8を挿入する構成としてもよい。図中の10は、封止板である。かかる構成とすれば、樹脂とコア8との接触を避けることができるので、樹脂によるストレスをきらう材質によってコア8が形成されている場合に適している。このように、本発明における磁芯の形状としては、軸が直線状の中コアとなる部分を少なくとも一つ含んでいればよく、それが左右に独立していても、連続していてもよい。つまり、中コアや外コアの数は、単数とすること若しくは2つよりも多くすることを排除するものではない。
Further, for example, as shown in FIGS. 14 and 15, when a U-shaped continuous core 8 (cut core or so-called UU type core) is used, a
また、コイル3の巻線としてどのようなものを採用するかも自由である。例えば、図16に示すように、平角ではなく丸線(A)としてもよいし、細線を編んだリッツ線(B)としてもよい。コイル3の巻き形状も、図17に示すように、矩形に巻いた形状としてもよい。これに合わせて空隙部1aも矩形とすることが考えられる。左右のコイル3の接続も、直列接続としてもよい。
Moreover, what kind of winding is adopted as the winding of the
また、ケース1の形状や大きさについても、上記の実施形態で示したものには限定されない。例えば、第1の実施形態では、放熱フィン部1bが存在することにより、表面積が増えて放熱効果が高まるとともに、アルミニウムの使用量を低減させることができるが、放熱フィン部1bを形成しない構成とすることも可能である。第2の実施形態で、ケース11,12に放熱フィン部を設けてもよい。さらに、ケース1の設置方向についても、図18に示すように、縦置とすることにより、設置面積の縮小を図ることもできる。上部の開口部分の寸法や、空隙部1aの寸法についても、収容するコイル3等や固定する端子4に応じて、自由に設計できる。ケース1の材料に関しても、アルミニウムが適しているが、他の材料によって形成してもよい。
Further, the shape and size of the
さらに、図19に示すように、ケース1自体を、他の部品の冷却用の大型の放熱器Xと一体に形成し、これに上記の必要部品を組み付けて、樹脂で充填する構成としてもよい。かかる構成とすれば、より放熱効果の優れたリアクトルとなる。一方、第2の実施形態においては、ケースを複数に分割した構成としているが、この分割の数や態様も自由である。
Further, as shown in FIG. 19, the
また、充填用の樹脂としてどのような種類のものを使用するかも自由である。エポキシ、ポリイミド、シリコーン等、現在又は将来において利用可能なあらゆる樹脂を適用可能であり、特性向上のために他の材料を添加することも自由である。なお、樹脂による充填に関しては、コイルの熱を効率良く伝導させるもの(例えば、絶縁シート)があれば、充填しないことも可能である。さらに、本発明は、磁芯及びコイルを備えたあらゆる静止誘導電器への適用を排除するものではない。 Moreover, what kind of resin is used as the filling resin is also free. Any resin that can be used at present or in the future, such as epoxy, polyimide, and silicone, can be applied, and other materials can be freely added to improve the properties. In addition, regarding the filling with resin, if there is a material (for example, an insulating sheet) that efficiently conducts the heat of the coil, it is not possible to fill it. Further, the present invention does not exclude the application to any static induction electric machine having a magnetic core and a coil.
1,11,12…ケース
1a,11a,12a…空隙部
1b…放熱フィン部
1c…ネジ穴
2…中コア
2a…絶縁スペーサ
2b…テープ
3,31,32…コイル
4…端子
4a…溝
5…外コア
6…取付カバー
6a…収容部
6b,P1…取付穴
6c…取付部
6d…固定穴
6e…固定部
7…絶縁フィルム
8…コア
9…筒状体
10…封止板
15…取付カバー
15a,15b…水平面
15c…垂直面
16…端子板
17…チューブ
R…樹脂
S1,S2…ネジ
X…放熱器
DESCRIPTION OF
Claims (15)
前記磁芯部は、軸が直線状に形成された一対の中コアを有し、
前記中コアが、巻回された前記コイル内に挿入され、
前記コイルの外周に沿う形状で、直線状の軸で貫通された空隙部を有するケースを備え、
前記中コア及び前記コイルが、前記空隙部に挿入され、樹脂により充填されていることを特徴とするリアクトル。 In a reactor having a magnetic core and a coil,
The magnetic core portion has a pair of middle cores whose axes are linearly formed,
The middle core is inserted into the wound coil;
In a shape along the outer periphery of the coil, comprising a case having a gap portion penetrated by a linear shaft,
The reactor, wherein the middle core and the coil are inserted into the gap and filled with resin.
前記磁芯部は、軸が直線状に形成された一対の中コアを有し、
前記中コアが、巻回された前記コイル内に挿入され、
前記コイルの外周に沿う形状で、直線状の軸で貫通された空隙部を有するケースを備え、
前記中コア及び前記コイルが、前記空隙部に挿入されていることを特徴とするリアクトル。 In a reactor having a magnetic core and a coil,
The magnetic core portion has a pair of middle cores whose axes are linearly formed,
The middle core is inserted into the wound coil;
In a shape along the outer periphery of the coil, comprising a case having a gap portion penetrated by a linear shaft,
The reactor, wherein the middle core and the coil are inserted into the gap.
前記ケースにおける少なくとも空隙部の内側面には、アルマイト処理が施されていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載のリアクトル。 The case is made of aluminum;
The reactor according to any one of claims 1 to 14, wherein an alumite treatment is applied to at least an inner side surface of the gap in the case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006048991A JP3814288B1 (en) | 2005-04-13 | 2006-02-24 | Reactor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005115333 | 2005-04-13 | ||
JP2006048991A JP3814288B1 (en) | 2005-04-13 | 2006-02-24 | Reactor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3814288B1 JP3814288B1 (en) | 2006-08-23 |
JP2006319312A true JP2006319312A (en) | 2006-11-24 |
Family
ID=36991052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006048991A Active JP3814288B1 (en) | 2005-04-13 | 2006-02-24 | Reactor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3814288B1 (en) |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008041879A (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2008218510A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Univ Nihon | Ac reactor |
JP2009032839A (en) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Shizuki Electric Co Inc | Reactor |
JP2009147041A (en) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2009218292A (en) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and assembling method thereof |
JP2009246239A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and coil molding |
JP2009252900A (en) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and coil for reactor |
JP2010029002A (en) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Toshiba Carrier Corp | Inverter device |
JP2010034228A (en) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2011009660A (en) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2011029336A (en) * | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and mounting structure of reactor |
WO2011030531A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Fdk株式会社 | High power inductance device |
JP2011066242A (en) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2011103322A (en) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Toyota Industries Corp | Induction device |
JP2011124310A (en) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2011181856A (en) * | 2010-03-04 | 2011-09-15 | Toyota Industries Corp | Assembly of induction apparatus |
JP2011238775A (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Denso Corp | Reactor and method of manufacturing the same |
JP2012084773A (en) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2012134532A (en) * | 2012-02-29 | 2012-07-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
WO2013051425A1 (en) * | 2011-10-06 | 2013-04-11 | 住友電気工業株式会社 | Reactor, coil component for reactor, converter, and power conversion device |
WO2013051421A1 (en) * | 2011-10-06 | 2013-04-11 | 住友電気工業株式会社 | Reactor, coil component for reactor, converter, and power conversion device |
JP2013065754A (en) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Toyota Motor Corp | Reactor device |
JP2013080949A (en) * | 2012-12-14 | 2013-05-02 | Hitachi Metals Ltd | Reactor, and power conditioner apparatus |
JP2013229527A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-07 | Nec Tokin Corp | Reactor |
JP2016039312A (en) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 株式会社豊田自動織機 | Coil component |
JP2016143835A (en) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
WO2017213196A1 (en) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Reactor and method for manufacturing reactor |
JP2017224801A (en) * | 2016-06-10 | 2017-12-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Reactor and method for manufacturing reactor |
JP2018041791A (en) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 東芝産業機器システム株式会社 | Coil manufacturing method and coil |
JP2019216218A (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
JP2020088345A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
-
2006
- 2006-02-24 JP JP2006048991A patent/JP3814288B1/en active Active
Cited By (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008041879A (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2008218510A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Univ Nihon | Ac reactor |
JP2009032839A (en) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Shizuki Electric Co Inc | Reactor |
JP2009147041A (en) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2009218292A (en) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and assembling method thereof |
JP2009246239A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and coil molding |
JP2009252900A (en) * | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and coil for reactor |
JP2010029002A (en) * | 2008-07-22 | 2010-02-04 | Toshiba Carrier Corp | Inverter device |
JP2010034228A (en) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2011009660A (en) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2011029336A (en) * | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor and mounting structure of reactor |
WO2011030531A1 (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-17 | Fdk株式会社 | High power inductance device |
JP2011061096A (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Fdk Corp | High power inductance device |
US8698585B2 (en) | 2009-09-11 | 2014-04-15 | Fdk Corporation | High power inductance device |
JP2011066242A (en) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2011103322A (en) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Toyota Industries Corp | Induction device |
JP2011124310A (en) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2011181856A (en) * | 2010-03-04 | 2011-09-15 | Toyota Industries Corp | Assembly of induction apparatus |
JP2011238775A (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Denso Corp | Reactor and method of manufacturing the same |
JP2012084773A (en) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2013065754A (en) * | 2011-09-20 | 2013-04-11 | Toyota Motor Corp | Reactor device |
WO2013051425A1 (en) * | 2011-10-06 | 2013-04-11 | 住友電気工業株式会社 | Reactor, coil component for reactor, converter, and power conversion device |
WO2013051421A1 (en) * | 2011-10-06 | 2013-04-11 | 住友電気工業株式会社 | Reactor, coil component for reactor, converter, and power conversion device |
US9449745B2 (en) | 2011-10-06 | 2016-09-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor, reactor-use coil component, converter, and power converter apparatus |
JP2013093549A (en) * | 2011-10-06 | 2013-05-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor, coil component for reactor, converter, and electronic conversion apparatus |
CN103858186A (en) * | 2011-10-06 | 2014-06-11 | 住友电气工业株式会社 | Reactor, coil component for reactor, converter, and power conversion device |
JP2012134532A (en) * | 2012-02-29 | 2012-07-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor |
JP2013229527A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-07 | Nec Tokin Corp | Reactor |
JP2013080949A (en) * | 2012-12-14 | 2013-05-02 | Hitachi Metals Ltd | Reactor, and power conditioner apparatus |
JP2016039312A (en) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 株式会社豊田自動織機 | Coil component |
JP2016143835A (en) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
CN109155187B (en) * | 2016-06-10 | 2020-05-26 | 株式会社自动网络技术研究所 | Reactor and method for manufacturing reactor |
JP2017224801A (en) * | 2016-06-10 | 2017-12-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Reactor and method for manufacturing reactor |
CN109155187A (en) * | 2016-06-10 | 2019-01-04 | 株式会社自动网络技术研究所 | The manufacturing method of reactor and reactor |
WO2017213196A1 (en) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Reactor and method for manufacturing reactor |
US11342113B2 (en) | 2016-06-10 | 2022-05-24 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Reactor and method for manufacturing reactor |
JP2018041791A (en) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 東芝産業機器システム株式会社 | Coil manufacturing method and coil |
JP2019216218A (en) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
JP7117905B2 (en) | 2018-06-14 | 2022-08-15 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
JP2020088345A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
JP7148376B2 (en) | 2018-11-30 | 2022-10-05 | 株式会社タムラ製作所 | Reactor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3814288B1 (en) | 2006-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3814288B1 (en) | Reactor | |
EP1544988B1 (en) | Coreless linear motor | |
JP5333294B2 (en) | Assembly of induction equipment | |
TWI379324B (en) | Magnetic component assembly | |
JP5343387B2 (en) | Reactor and converter | |
JP2008283730A (en) | Split stator for electric motor, stator for electric motor equipped with this split stator, electric motor equipped with this stator for electric motor, and manufacturing method of split stator for electric motor | |
JP2008098209A (en) | Insulation structure of coil | |
JP5440719B2 (en) | Reactor and reactor device | |
JP2007173700A (en) | Magnetic component | |
WO2017221804A1 (en) | Inductor and mounting structure of said inductor | |
JP2008153293A (en) | Transformer | |
JP2009259986A (en) | Electronic component | |
JP2007201203A (en) | Reactor | |
JP5246601B2 (en) | Reactor | |
US12014858B2 (en) | Reactor | |
JP2009259985A (en) | Electronic component | |
JP2016096271A (en) | Reactor | |
US8902032B2 (en) | Induction device | |
JP2008022646A (en) | Permanent-magnet motor, stator therefor, and stator manufacturing method | |
CN112242233A (en) | Magnetic coupling type reactor device | |
JP2010093015A (en) | Thin coil and power supply using the same | |
JP7022342B2 (en) | Reactor | |
JP2009105164A (en) | Transformer | |
JP7110863B2 (en) | Reactor | |
JP2012231069A (en) | Reactor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3814288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |