JP2006313185A - Lens module - Google Patents
Lens module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006313185A JP2006313185A JP2005134904A JP2005134904A JP2006313185A JP 2006313185 A JP2006313185 A JP 2006313185A JP 2005134904 A JP2005134904 A JP 2005134904A JP 2005134904 A JP2005134904 A JP 2005134904A JP 2006313185 A JP2006313185 A JP 2006313185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens module
- mounting leg
- imaging
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 34
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レンズモジュールに関し、より詳しくは、撮像素子と共に用いられ、ホルダーが一体化されたレンズモジュールに関する。 The present invention relates to a lens module, and more particularly to a lens module that is used together with an image sensor and has an integrated holder.
簡易な構成の撮像系を実現する小型レンズモジュールの構成例が特許文献1や特許文献2に開示されている。図3に特許文献1に開示された小型レンズモジュールの構成を示す。図に示されるように、レンズホルダーが一体化されたレンズモジュール22には、取り付け脚部24に囲まれた中央領域に光学面23が形成されている。取り付け脚部24の一面には光学フィルタ21が形成され、他方の面には配線部25が設けられている。そして、この配線部25はバンプ26を介して撮像素子27の電極と接続されている。
A configuration example of a small lens module that realizes an imaging system with a simple configuration is disclosed in
図4に特許文献2に開示されたレンズモジュールの構成を示す。図に示されるように、このレンズモジュールは光学面33及び遮光膜31が形成されているとともに、取り付け脚部34によりバンプ36を介して基板38の上面に固定されている。また、基板38の上面には撮像素子37が固定されている。撮像素子37と基板38とはワイヤ配線35によって接続されている。
特許文献1や特許文献2に開示されたレンズモジュールにおいては、レンズとレンズホルダーが一体化されているため、簡易な構成による撮像系を実現できる。しかしながら、従来のレンズモジュールには、様々な問題がある。
In the lens modules disclosed in
まず、従来のレンズモジュールは、撮像素子の周辺にある信号処理回路と配線部を囲んで実装する必要があるため、レンズホルダーの取り付け脚部が重厚になるという問題があった。また、レンズモジュール自体が比較的大きなものにならざるを得ず、携帯電話機等の小型化が要求される機器へ取り付ける場合に設計の自由度が少なくなるという問題もあった。 First, since the conventional lens module needs to be mounted so as to surround the signal processing circuit and the wiring portion around the imaging device, there is a problem that the mounting leg portion of the lens holder becomes heavy. In addition, the lens module itself has to be relatively large, and there is a problem that the degree of freedom in design is reduced when the lens module is attached to a device such as a mobile phone that requires downsizing.
また、レンズホルダーの内側の容積も大きくなるため、内包される水分や不純物が増加するという問題が発生する。さらに、レンズホルダーの内壁と撮像素子間の距離が長くなるため、結像に寄与しない光線群がレンズホルダーの内壁に設けられた遮光膜に速やかに吸収されず、乱反射が増長するという問題もあった。さらに、特許文献2に記載された構造では、取り付け脚部を光学面を設けた領域から垂直に延在させて形成する必要があるので、成型加工が難しい。
In addition, since the volume inside the lens holder is increased, there is a problem that moisture and impurities contained therein increase. Furthermore, since the distance between the inner wall of the lens holder and the image sensor is increased, a group of rays that do not contribute to image formation is not quickly absorbed by the light-shielding film provided on the inner wall of the lens holder, and irregular reflection increases. It was. Furthermore, in the structure described in
本発明は、かかる問題を解消するためになされたものであり、小型かつ軽量で、光学特性に優れ、製造容易なレンズモジュールを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a lens module that is small and lightweight, excellent in optical characteristics, and easy to manufacture.
本発明にかかるレンズモジュールは、入射光を撮像素子の撮像面に対して結像させるレンズ部と、当該レンズ部と一体的に形成され、前記撮像素子を内側に収納する取り付け脚部とを備えたレンズモジュールであって、前記取り付け脚部は、前記レンズ部の光軸に対して傾斜しているものである。 A lens module according to the present invention includes a lens portion that forms an image of incident light on an imaging surface of an imaging device, and a mounting leg portion that is formed integrally with the lens portion and accommodates the imaging device inside. Further, the mounting leg portion is inclined with respect to the optical axis of the lens portion.
ここで、前記取り付け脚部の外周面及び内周面は、ともに、前記レンズ部の光軸に対して傾斜していることが望ましい。 Here, it is desirable that both the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the mounting leg portion are inclined with respect to the optical axis of the lens portion.
また、前記取り付け脚部の外周面及び内周面に遮光膜が形成されていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that a light shielding film is formed on the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the mounting leg.
特に、前記取り付け脚部の端部近傍であって内側に前記撮像素子が嵌め込まれる切り欠き部を形成していることが望ましい。 In particular, it is desirable to form a cutout portion in the vicinity of the end portion of the mounting leg portion and into which the imaging element is fitted.
また、前記取り付け脚部の先端面は前記撮像素子を搭載した基板に固定されているとよい。 Moreover, it is good for the front end surface of the said attachment leg part to be fixed to the board | substrate which mounts the said image pick-up element.
本発明にかかるカメラモジュールは、レンズモジュールと、当該レンズモジュールに取り付けられる撮像素子とを備えたカメラモジュールであって、前記レンズモジュールは、入射光を撮像素子の撮像面に対して結像させるレンズ部と、当該レンズ部と一体的に形成され、前記レンズ部の光軸に対して傾斜した取り付け脚部とを有するものである。 The camera module according to the present invention is a camera module including a lens module and an imaging device attached to the lens module, and the lens module forms an image of incident light on an imaging surface of the imaging device. And a mounting leg portion that is formed integrally with the lens portion and is inclined with respect to the optical axis of the lens portion.
さらに、前記撮像素子を搭載する基板を有し、前記撮像素子と前記基板とは、前記レンズモジュールに形成された配線層を介して接続されていることが好ましい。 Furthermore, it is preferable to have a substrate on which the imaging device is mounted, and the imaging device and the substrate are connected via a wiring layer formed in the lens module.
本発明によれば、小型かつ軽量で、光学特性に優れ、製造容易なレンズモジュールを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a lens module that is small and lightweight, excellent in optical characteristics, and easy to manufacture.
図1(a)は、本発明にかかるレンズモジュールの構成を示す断面図であり、図1(b)はその上面図である。図に示されるように、当該レンズモジュール100は、四角錘の上部を水平に切断し、その四角い切断面に円形のレンズが形成されている。当該レンズモジュール100は、上面視でその中央領域に対物レンズを構成する光学面1、光学面2が形成されている。対物レンズを構成する部分がレンズ部として機能する。光学面1、光学面2は共に凸状に突出しており、凸レンズを構成している。当該光学面1、2により構成される対物レンズは、入射する光を撮像素子の撮像面(受光面)に結像させる機能を有する。光学面1、光学面2のいずれか一方又は両方に光学フィルタを設けてもよい。
FIG. 1A is a cross-sectional view showing a configuration of a lens module according to the present invention, and FIG. 1B is a top view thereof. As shown in the drawing, in the
光学面1、2が形成されたレンズ部の外側に取り付け脚部5が形成されている。この取り付け脚部5は、図1(a)に示されるように、レンズ部の近傍より斜め外側方向に延在することによって形成されており、光学面1、2より形成されるレンズ部の周囲を途切れなく囲っている。従って、取り付け脚部5は、その外面が傾斜面3を構成し、内面も傾斜面4を構成している。傾斜面3、4は、レンズ部の光軸に対して傾斜した斜面からなる。傾斜面3は、4つの平面からなり、それぞれの平面は台形である。傾斜面4も4つの平面からなり、それぞれの平面は台形である。また、傾斜面3と傾斜面4は略平行であり、取り付け脚部5は傾斜面3および傾斜面4を形成した領域において略一定の厚みを有する。
A
レンズモジュール100の傾斜面3と連結して側面6が設けられている。側面6は、レンズ部の光軸と略平行に設けられた面構造を有し、レンズモジュール100の裾部において帯状に形成されている。
A
レンズモジュール100の傾斜面4と連結して切り欠き部7が形成されている。切り欠き部7は、光学面1、2により構成されるレンズの光軸と略平行な面71(以下、内側面71とする)と略垂直な面(以下、上面72とする)により構成されており、取り付け脚部5の端部近傍において傾斜面4の一部を切り欠くようにして形成されている。切り欠き部7には、撮像素子200が嵌め合わされるため、撮像素子200の外形状に沿った形状を有しており、具体的には、内側面71が四角形状を有する。
A
図2は、本発明にかかるレンズモジュールを基板上に実装した状態を示す断面図である。当該レンズモジュール100は、撮像素子200、基板300と共に、カメラモジュールを構成する。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a state where the lens module according to the present invention is mounted on a substrate. The
図2に示すレンズモジュール100は、図1に示すものと同じ形状を有するが、さらに、遮光膜8及び配線部11が形成されている。遮光膜8は、取り付け脚部5の外表面及び内表面に形成されている。より具体的には、遮光膜8は、傾斜面3、4と、光学面1の外側に位置する平坦領域に形成されている。遮光膜8は、光吸収特性を有する接着剤や塗料などの遮光部材により構成されている。この遮光膜8は、金属板により構成することも可能である。遮光膜8は、例えば、塗布、印刷、蒸着、接着、密着等によって形成可能である。
The
配線部11は、切り欠き部7の上面72から内側面71に亘って形成されている。配線部11は、例えば、アルミやITO等の金属を蒸着し、エッチングすることによって形成可能である。また、配線部11は、多層配線フィルムを貼り付けることによって形成してもよい。
The
撮像素子200は、基板300上に搭載されている。レンズモジュール100の取り付け脚部5の端部に設けられた先端面は、基板の主面と平行に接するように形成されている。そして、当該先端面が基板の主面と接した状態において、レンズモジュール100の側面6と前記基板300の上面の両方に接するようにしてコンタクト10が形成され、これによりレンズモジュール100と基板300が固定される。
The
撮像素子200は、切り欠き部7に嵌め合わされる。即ち、撮像素子200の側面が切り欠き部7の内側面71と平行かつ近傍に、そして、撮像素子200の外周領域の上面が切り欠き部7の上面72と平行かつ近傍にそれぞれ位置するように配置され、かつ、撮像素子200の中央領域に設けられた撮像部が光学面2と対向する位置に配置されるように、撮像素子200とレンズモジュール100の位置決めが行なわれる。
The
撮像素子200の外周領域の上面には、電極が設けられている。この電極は、バンプ9を介してレンズモジュール100の配線部11に電気的に接続される。配線部11は、基板300の電極に電気的に接続されている。従って、撮像素子200の電極と、基板300の電極とはレンズモジュール100の配線部11を介して電気的に接続されている。
An electrode is provided on the upper surface of the outer peripheral region of the
本発明の実施の形態にかかるレンズモジュール100は、以上のような構成を有するので次のような特有の効果を奏する。
Since the
まず、当該レンズモジュール100は、取り付け脚部5がレンズの光軸に対して傾斜しているため小型化及び軽量化を図ることができる。また、レンズモジュール100の外形寸法も小さくなるため、携帯電話機等の小型化が要求される機器へ取り付ける場合に設計の自由度が大きくなる。
First, the
レンズモジュール100において取り付け脚部5の内側の容積を小さくすることができるので、内包される水分や不純物を減少させることができ、湿度の増加によるレンズ基材の膨張や撮像素子200への汚れの付着を防止することができる。さらに、取り付け脚部5の内壁と撮像素子200間の距離を短くすることができるため、入射光が撮像面で反射することにより発生する反射光は、当該取り付け脚部5の内壁に形成された遮光膜8に速やかに吸収され、取り付け脚部5の内部におけるフレアの発生を低減できる。
Since the inner volume of the mounting
また、レンズが設けられた領域に対して取り付け脚部5が垂直ではなく傾斜して設けられているので、レンズモジュール全体を射出成型で成形加工する場合に、金型からの取り外しが容易であり、かつ角部にバリが生じにくい。また、レンズ面を切削による加工する場合も、取り付け脚部5が切削バイトの妨げになりにくいので、切削バイトが入り込みやすく、加工しやすい。
In addition, since the mounting
さらに、また、取り付け脚部5が傾斜しているので、遮光膜を設ける面積を減らすことができ、コストの削減を図ることができる。
Furthermore, since the mounting
1 光学面
2 光学面
3 傾斜面
4 傾斜面
5 取り付け脚部
6 側面
7 切り欠き部
8 遮光膜
9 バンプ
10 コンタクト
11 配線部
100 レンズモジュール
200 撮像素子
300 基板
DESCRIPTION OF
Claims (7)
当該レンズ部と一体的に形成され、前記撮像素子を内側に収納する取り付け脚部とを備えたレンズモジュールであって、
前記取り付け脚部は、前記レンズ部の光軸に対して傾斜しているレンズモジュール。 A lens unit that forms an image of incident light on the imaging surface of the imaging device;
A lens module that is integrally formed with the lens unit and includes a mounting leg unit that houses the imaging device inside;
The mounting leg portion is a lens module that is inclined with respect to the optical axis of the lens portion.
前記レンズモジュールは、入射光を撮像素子の撮像面に対して結像させるレンズ部と、当該レンズ部と一体的に形成され、前記レンズ部の光軸に対して傾斜した取り付け脚部とを有するカメラモジュール。 A camera module comprising a lens module and an image sensor attached to the lens module,
The lens module includes a lens portion that forms an image of incident light on an imaging surface of an imaging device, and mounting legs that are formed integrally with the lens portion and are inclined with respect to the optical axis of the lens portion. The camera module.
前記撮像素子と前記基板とは、前記レンズモジュールに形成された配線層を介して接続されていることを特徴とする請求項6記載のカメラモジュール。
And a substrate on which the image sensor is mounted,
The camera module according to claim 6, wherein the imaging element and the substrate are connected via a wiring layer formed in the lens module.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005134904A JP2006313185A (en) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | Lens module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005134904A JP2006313185A (en) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | Lens module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006313185A true JP2006313185A (en) | 2006-11-16 |
Family
ID=37534709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005134904A Withdrawn JP2006313185A (en) | 2005-05-06 | 2005-05-06 | Lens module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006313185A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009175331A (en) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Sony Corp | Lens barrel and imaging unit |
JP2009210996A (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Olympus Medical Systems Corp | Imaging module, manufacturing method of imaging module, assembling method of imaging module, endoscope using imaging module, and capsule type endoscope using imaging module |
WO2018100893A1 (en) | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 株式会社ダイセル | Lens module for imaging device, and method for producing lens module |
-
2005
- 2005-05-06 JP JP2005134904A patent/JP2006313185A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009175331A (en) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Sony Corp | Lens barrel and imaging unit |
JP4577584B2 (en) * | 2008-01-23 | 2010-11-10 | ソニー株式会社 | Lens barrel and imaging unit |
US8102609B2 (en) | 2008-01-23 | 2012-01-24 | Sony Corporation | Lens barrel and image pickup unit |
JP2009210996A (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Olympus Medical Systems Corp | Imaging module, manufacturing method of imaging module, assembling method of imaging module, endoscope using imaging module, and capsule type endoscope using imaging module |
JP4659848B2 (en) * | 2008-03-06 | 2011-03-30 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Imaging module |
WO2018100893A1 (en) | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 株式会社ダイセル | Lens module for imaging device, and method for producing lens module |
KR20190088520A (en) | 2016-11-30 | 2019-07-26 | 주식회사 다이셀 | LENS MODULE FOR IMAGE PICKUP DEVICE |
US11099347B2 (en) | 2016-11-30 | 2021-08-24 | Daicel Corporation | Lens module for imaging device, and method for producing lens module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111123457B (en) | Base and camera module | |
US8164841B2 (en) | Camera module | |
TWI690779B (en) | Image sensor chip encapsulation structure and method for manufacturing same | |
JP2018060161A (en) | Filter assembly and camera module having the same | |
TWI698009B (en) | Image sensor chip encapsulation structure and method for manufacturing same | |
TWI672552B (en) | Lens module | |
TWI691749B (en) | Lens module | |
JP2007259064A (en) | Camera module | |
JP2006524366A (en) | Optical module | |
JP2007006502A (en) | Digital camera module | |
JP2011035458A5 (en) | ||
JP2007300428A (en) | Camera module | |
JP2006313185A (en) | Lens module | |
TWI761670B (en) | Lens module and electronic device | |
JP2008148253A (en) | Camera module, and imaging apparatus and assembling method thereof | |
JP2007264115A (en) | Camera module | |
JP2006135741A (en) | Solid-state imaging apparatus and electronic equipment provided with same | |
JP5093324B2 (en) | Solid-state image pickup device unit, manufacturing method thereof, and image pickup apparatus | |
JP2010278515A (en) | Camera module, and electronic apparatus with the same | |
TWM579293U (en) | Camera module | |
JP2007147729A (en) | Camera module | |
JP4696192B2 (en) | Solid-state image pickup device unit, manufacturing method thereof, and image pickup apparatus | |
JP2006042212A (en) | Camera module | |
TWI700541B (en) | Lens module and electronic device | |
JP2008017505A (en) | Camera module and optical filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080805 |