JP2006304308A - 電気通信システムにおいてデータを送信する方法、制御データスロットを含む信号、電気通信システム、および送受信機 - Google Patents

電気通信システムにおいてデータを送信する方法、制御データスロットを含む信号、電気通信システム、および送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006304308A
JP2006304308A JP2006114946A JP2006114946A JP2006304308A JP 2006304308 A JP2006304308 A JP 2006304308A JP 2006114946 A JP2006114946 A JP 2006114946A JP 2006114946 A JP2006114946 A JP 2006114946A JP 2006304308 A JP2006304308 A JP 2006304308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
frequency
base station
communication
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006114946A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Hara
原 嘉孝
Kazuyoshi Oshima
一能 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI ELECTRIC INFORMATION TECHNOLOGY CENTRE EUROPE BV
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Mitsubishi Electric R&D Centre Europe BV Netherlands
Original Assignee
MITSUBISHI ELECTRIC INFORMATION TECHNOLOGY CENTRE EUROPE BV
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Mitsubishi Electric Information Technology Center Europe BV Nederlands
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI ELECTRIC INFORMATION TECHNOLOGY CENTRE EUROPE BV, Mitsubishi Electric Information Technology Corp, Mitsubishi Electric Information Technology Center Europe BV Nederlands filed Critical MITSUBISHI ELECTRIC INFORMATION TECHNOLOGY CENTRE EUROPE BV
Publication of JP2006304308A publication Critical patent/JP2006304308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】すでに配備されている通信ネットワークのアップグレードと、2つの異なるネットワーク間のハンドオーバとを容易にすることを提供する。
【解決手段】本発明は、無線リンクを介する電気通信システムにおいてデータを送信する方法に関し、この方法は、無線リンクの動作周波数を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替える少なくとも1つの周波数切替ステップを含む。
本発明による方法は、制御信号送信ステップを含み、その過程において、上記無線リンク上に確立された通信チャネルを介して、制御データ(Cnt、Swrq、Mst)を含むスロットが送信される。
本発明により、既存のネットワークを、無線リンクの動作に対して利用可能な周波数の新たな帯域を使用することができるようにすることによってアップグレードすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、無線リンクを介して少なくとも1つの移動端末と通信することができる無線基地局の少なくとも1つのグループを備えた電気通信システムにおいてデータを送信する方法に関する。
こうした電気通信システムは、GSM又はCDMA(「移動体通信用グローバルシステム(Global System for Mobiles)」及び「符号分割多元接続(Code-Division Multiple Access)」を表す)ネットワーク等、単一通信ネットワークのみを含む場合があるが、上記システムは複数の通信ネットワークを含む場合もあり、これはたとえば、公衆ネットワークのプライベートネットワークとの結合や、広域ネットワークのローカルネットワークとの結合である。最新技術における現在の発展を考慮すると、異なる技術世代に属するネットワーク、たとえば、GSM及びUMTS(「汎用移動電気通信システム(Universal Mobile Telecommunication System)」を表す)のような第2世代(2G)ネットワーク及び第3世代(3G)ネットワーク、又は第3世代(3G)ネットワーク及び将来の第4世代(4G)ネットワークを含む電気通信システムにおいて、本発明は特に有利に使用される。こうした状況では、各ネットワークに、そのネットワークに属する基地局と移動端末との間に確立される無線リンクに対して使用され得る動作周波数のうちの少なくとも1つの帯域が提供される。
実際には、本発明者は、電気通信システムの経営者の間で発生するであろう特定の必要性を明らかにした。それは、新たな通信ネットワークの配備が、すべての予備的な伝播の研究と新たなネットワークのインフラストラクチャの実際の構築とに関連する、相当な費用を必要とする非常に長いプロセスであるという事実に関連する。これらの費用は、時間的に分散させることが好ましい。これは、新たなネットワークの配備開始を、選択されたエリア、好ましくは、比較的小さい地形面に潜在的な顧客の重要なプールがある人口密度の高い大都市エリアにおいて行う。それら選択されたエリアの外側の通信をサポートすることは、別の既存のネットワークのインフラストラクチャを使用することによってなされる。このような環境では、新たなネットワークへの加入を取得したユーザは、選択されたエリアのうちの1つにいる時、その新たなネットワークにアクセスすることができ、この新たなネットワークが提供する可能性のある任意の拡張サービス、たとえばより高いデータレート又は通信品質から利益を得ることができ、それ以外の場所にいる時には、通信連続性を確実にするために、より広く配備された別のネットワークにアクセスして、この他のネットワークによって提供されるより限定されたサービスを利用することができる。
特開2003−289579号公報 国際公開第2005/027558号パンフレット 欧州特許出願公開第1331832号明細書
しかしながら、このようなビジネス方式が平均的な顧客を満足させるためには、現在進行中の通信を妨げることのないように、1つの通信ネットワークから別の通信ネットワークへの変更を可能な限り迅速且つ平滑に行わなければならない。顧客は、データレートの喪失、又はさらには現在進行中の通信の品質に対する知覚できる変更は許容できるが、ネットワーク間で実行される非常に長いハンドオーバ(handover)プロセスによるその通信の一時的な中断、又はさらに悪いことにはハンドオーバの失敗によってもたらされる接続の全体の喪失は許容できない、と本発明者は考える。逆に、電気通信システムは、好ましくは、上記顧客に対し任意の所与の時点及び空間において利用可能な最良のサービスを系統的に提供するために、上記顧客とシステムとの間に確立される任意の通信の自動適合を提供すべきである。
本発明は、上述した必要性を満足させることを目的とする。これは、すでに配備されている通信ネットワークのアップグレードと、2つの異なるネットワーク間のハンドオーバとを容易にすることを提供することによってなされる。ハンドオーバは動的に制御することができるものであってもよい。
実際、冒頭の段落に係る方法は、本発明によれば、無線リンクの動作周波数を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替える少なくとも1つの周波数切替ステップを含み、方法は、また周波数切替ステップの前に実行される少なくとも1つの制御信号送信ステップを含み、この制御信号送信ステップの過程において、制御データを含むスロットが、上記無線リンク上に確立された通信チャネルを介して送信されることを特徴とする。
実際に切り替える前に無線リンク上で制御データを送信することにより、基地局及び端末内で周波数切替プロセスを実行することができ、したがって、2つの別々の既存の電気通信システム間のハンドオーバの目的に対して通常であれば必要であるようなほど多くの、基地局とネットワークコントローラとの間の制御信号を生成することなく、無線リンクに割り当てられる動作周波数の適合を実行することができる。このような制御信号の低減により、周波数切替プロセスの持続時間を短縮し、したがって通信連続性を確実にすることができる。
本発明によって提供される制御信号送信ステップにより、既存のネットワークの標準仕様に従ってフォーマットすることができない制御データを、通常は別の目的のためである既存のチャネルを介して通信することができる。これにより、既存のネットワークを、利用可能な周波数の新たな帯域の間で選択される動作周波数を特徴とする無線リンクを提供するために使用することにより、アップグレードすることができる。上記動作周波数は、たとえば、既存のネットワークの標準仕様において規定される動作周波数によって提供されるデータレートより高いデータレートを提供する、より高い周波数である。
したがって、本発明はまた、その実施形態に有用な手段として、基地局と、基地局が通信している送受信機との間に確立された通信チャネルを介して送信される通信データ内に挿入される制御データスロットを含む信号に関する。
さらに、周波数切替ステップが現在進行中の通信状態に従ってトリガされる場合、本発明により、上述した通信連続性のほかに、一方では顧客の満足を保証する目的で、他方では無線資源の効率的な管理を達成する目的で、この発明の革新的な方法のユーザに提供されるサービスの動的適合を達成することができる。
本発明の第1の変形によれば、上述の方法であって、少なくとも第1の通信ネットワークと第2の通信ネットワークとを含む電気通信システムで使用されるように意図された方法であって、第1の通信ネットワーク及び第2の通信ネットワークは、それぞれ無線基地局の第1のグループおよび第2のグループを備え、無線基地局の第1のグループおよび第2のグループは、それぞれ第1の周波数帯域及び第2の周波数帯域のうちの一方に含まれる動作周波数を有する無線リンクを介して、少なくとも1つの移動端末と通信することができ、上記無線基地局の少なくとも1つは第1のグループ及び第2のグループの両方に属する二重基地局である、方法は、端末と第1の通信ネットワーク及び第2の通信ネットワークのうちの一方との間で確立された通信を、他方の通信ネットワークにリダイレクトする少なくとも1つのネットワーク切替ステップをさらに含んでもよく、このネットワーク切替ステップは、上記二重基地局によって実施され且つ周波数切替ステップの後に実行されるように意図されている。
ここで、本発明による二重基地局が、周波数切替えをトリガし且つ実際に実行する権限及び容量を有することができるため、理論的に、第1のネットワークと第2のネットワークとの間の実際のハンドオーバが動作として必要でない可能性があり、それにより、すでに上で説明したような周波数適合プロセスを迅速化することができる、ということが留意されるべきである。しかしながら、さらに、新たな動作周波数が選択された周波数帯域に関連する通信ネットワークに対して、通信のリダイレクトを実際に実行することが有利である場合もある。それは、それによって、上記ネットワークが後続するネットワーク内ハンドオーバをより効率的に実行することができるようになるためである。本発明のこの変更により、こうしたネットワーク間切替えが、現在進行中の通信の連続性に悪影響を及ぼすことなく可能となる。それは、通信のリダイレクトに関連する非常に長いハンドオーバ及び登録プロセスが、関連する周波数切替えが実際に実行された後にのみ実施されるためであり、そのため、上記現在進行中の通信は、ハンドオーバプロセス及び登録プロセスが完了するまで、以前のネットワークにより新たな動作周波数でサポートされ、上記プロセスが完了すると、新たなネットワークが以前のネットワークを引き継ぐことができる。
本発明の第1の変形の代りに又は累積的に使用されてもよい第2の変形によれば、上述した方法は、優先順位設定ステップをさらに含んでもよく、その過程において、第1の通信周波数帯域又は第2の通信周波数帯域のうちの一方が、周波数切替ステップの過程において実施されるリダイレクトの優先対象として特定される。
本発明のこの第2の変形において提供される優先順位設定ステップにより、移動端末のユーザに最適な品質を提供することを目的とするか、又はシステムの無線資源の最適な割当てを提供することを目的として規定されるデフォルト(省略時解釈)の選択に基づき、移動端末と二重基地局との間に確立された通信の自動適合が可能になる。
本発明の第2の変形の一実施形態によれば、優先順位設定ステップの過程において優先対象として特定される周波数帯域は、第1の周波数帯域及び第2の周波数帯域のうち、利用可能な搬送周波数帯域がより広い一方である。
この実施形態により、移動端末のユーザが、デフォルトとして、利用可能な動作周波数の最大スペクトルを提供する無線リンク、すなわち第1の周波数帯域及び第2の周波数帯域のうち輻輳していない方を介して接続されることが確実になり、このため、本発明により、通信システム内で利用可能な通信資源の全割当てを最適化するために、上記周波数帯域の負荷を分散させることができる。
本発明の第2の変形の別の実施形態によれば、優先順位設定ステップの過程において優先対象として特定される周波数帯域は、第1の周波数帯域及び第2の周波数帯域のうち、動作周波数がより高い一方である。
この実施形態により、移動端末のユーザは、デフォルトとして、最高データレート、すなわち原則として最高のサービス品質を提供する無線リンクを介して接続されることが確実になる。しかしながら、高い動作周波数が一時的に不適となる場合、たとえば、移動端末と二重基地局との間に確立されたリンクが、建物又は他の何らかの物理的な障害物によって偶然遮られ、直線的視野ではなくなる(Non-Linear Line of Sight)環境において、現在進行中の通信をサポートするために不適となる場合、他方の周波数帯域に切り替えられる。これにより、上記障害物にかかわらず通信可能なより低い動作周波数が提供され、この障害物が除去されるか又は消えた後に、別の周波数切替ステップが、後続してトリガされることになる。
そのハードウェア指向態様の1つによれば、本発明はまた、無線リンクを介して少なくとも1つの移動端末と通信することができる無線基地局のグループを備えた少なくとも1つの通信ネットワークを含む電気通信システムに関する。グループは、無線リンクの動作周波数を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替える周波数切替手段を備える二重基地局を含み、電気通信システムは、上記無線リンク上に確立された通信チャネルを介して制御データを含むスロットを送信する制御信号送信手段を有する。
このハードウェア指向態様の特定の実施形態によれば、そのような電気通信システムはさらに、移動端末と上記二重基地局との間に確立された無線リンクに影響を与える通信状態を表す少なくとも1つのパラメータを定量化する定量化手段と、
定量化手段により所定要件に関して定量化される上記少なくとも1つのパラメータを分析する分析手段と、
分析手段によって実行される分析の結果に基づいて少なくとも1つの制御信号を生成する生成手段であって、周波数切替手段の少なくとも1つの動作モードは、上記制御信号の少なくとも1つの値によって確定される、生成手段と、
を有する。
定量化手段によって定量化されるパラメータは、電力レベル、信号対干渉比(SIR)、又は、信号対干渉雑音比(SINR)であってもよく、ドップラ周波数であってもよく、送信されるデータがパルス系列によって搬送される場合には、遅延スプレッドであってもよい。所定要件は、サービス品質(QoS)指示子の形式で表してもよく、最大許容可能遅延値で表してもよく、最大パケット誤り率値で表してもよく、その他のもので表してもよい。
上述した特定の実施形態の変形によれば、二重基地局は、定量化手段、分析手段及び生成手段を含む。
こうした変形において、二重基地局は、周波数切替手段が起動されるべきか否かを自身が認めるために必要なすべての手段を含み、それは、二重基地局が、概して検討中の移動端末のユーザに関連するサービス品質要件のみに基づいて周波数切替プロセスを支配することができることを意味する。
上述した特定の実施形態の別の変形によれば、二重基地局は定量化手段を有し、通信ネットワークのうちの少なくとも1つは、分析手段と生成手段とを備えた無線ネットワークコントローラを含む。
こうした第2の変形では、二重基地局は、周波数切替プロセスを実際に実施するための全手段を含むが、切替プロセスの支配権を完全には所有せず、それによって、無線ネットワークコントローラによる特権が残る。この場合、二重基地局は、上記無線ネットワークコントローラに、定量化されたパラメータを表す測定値を提供し、それによってネットワークコントローラは、関連通信ネットワークの全動作状態を考慮する要件に関して上記パラメータを分析することができ、それにより、上記ネットワークコントローラは、上記通信ネットワークにおいて目下利用可能な資源に適応して通信トラフィックを分散させるように通信を管理することを可能にする制御信号を発行することができる。
ここで、上述した特定の実施形態の両変形は、後に説明するように、必ずしも相互に排他的ではないということが留意されるべきである。
そのハードウェア指向態様の別の態様によれば、本発明はまた、無線リンクを介して移動端末と通信することができる送受信機であって、無線リンクの動作周波数を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替える周波数切替手段を有する送受信機に関し、上記送受信機は、上記無線リンク上に確立される通信チャネルを介して制御データを含むスロットを送信する制御信号送信手段をさらに有する。
上述した本発明の特徴及び他の特徴は、例として添付の図面に関連して提供する以下の説明を読むことによってより明確となるであろう。
図1は、本発明が具現化される電気通信システムSYST1を概略的に示すブロック図である。この電気通信システムSYST1は、アンテナ装置ANTによってサポートされる無線リンクを介して少なくとも1つの移動端末MTと通信することができる無線基地局B1のグループを備えた通信ネットワークCNW1を含む。本明細書に示す例では、特定の二重基地局B12は、動作周波数がそれぞれ第1の周波数帯域と第2の周波数帯域とに含まれる信号を処理する第1の無線インタフェースRIF1と第2の無線インタフェースRIF2とを含み、無線信号Rfsgを搬送する無線リンクを介して移動端末MTと通信する。本発明によれば、この二重基地局B12は、無線インタフェースRIF1及びRIF2のうちの一方を選択する周波数切替手段(TMX、IMX)を含み、この周波数切替手段SWMは、後に説明するように、現在進行中の通信の状態に従って動的に制御されることが好ましい。
本明細書で説明する例では、二重基地局B12と移動端末MTとの間のリンクは、通信ネットワークCNW1の標準仕様に本質的に準拠しているものと考える。それは、上記通信ネットワークCNW1の動作と互換性のあるフォーマットの無線信号Rfsgを表すデータRfsg1が、通信ネットワークCNW1の動作を管理するように意図された無線ネットワークコントローラRNC1によって規定されるネットワーキング経路R11…R1Nを介して、二重基地局B12によって且つ二重基地局B12に対して送信されることを意味する。
二重基地局B12は、基地局制御モジュールCMBを含み、これは、第1の周波数帯域に含まれる動作周波数を有する信号を処理することができる第1の無線インタフェースモジュールRIF1を介して、移動端末MTによって送信されアンテナ装置ANTによって拾われる無線信号Rfsgが供給されるように意図されている。この特定の例において提供される基地局制御モジュールCMBは、周波数切替手段(TMX、IMX)を制御することができる基地局制御信号Cntbを生成するように意図されている。この基地局制御モジュールCMBはまた、上記基地局B12から見て、移動端末MTと二重基地局B12との間に確立される無線リンクに影響を与える通信状態を表す、定量化されたパラメータのいわゆる基地局測定値Msbを生成し、且つ、これらの基地局測定値Msbを、確立されたネットワーキング経路R11…R1Nを介して無線ネットワークコントローラRNC1に含まれるネットワーク制御モジュールCMCに送信することも可能である。
基地局測定値Msbを処理した後、無線ネットワークコントローラRNC1は、この例では、周波数切替手段(TMX、IMX)を制御することも可能なネットワーク制御信号Cntcを生成してもよい。マルチプレクサMXによって、周波数切替手段(TMX、IMX)に制御信号Cntを提供するために基地局制御信号Cntbとネットワーク制御信号Cntcとの間の選択が実行され、この選択は、以下の点を考慮する優先順位設定に従って行われる。
マルチプレクサMXSが、基地局制御信号Cntbがネットワーク制御信号Cntcより優先されるように調整される場合、二重基地局B12が、概して検討中の移動端末のユーザに関連するサービス品質要件のみに基づき、周波数切替プロセスを支配する。
逆に、マルチプレクサMXSが、ネットワーク制御信号Cntcが基地局制御信号Cntbより優先されるように調整される場合、無線ネットワークコントローラRNC1が、周波数切替プロセスを支配し、通信ネットワークCNW1において目下利用可能な資源に適応して通信トラフィックを分散させるような方法で、通信を管理する。
優先順位設定ステップにより、移動端末のユーザに最適な品質を提供することを目的とするか、又はシステムSYST1の無線資源の最適な割当てを提供することを目的として、デフォルト選択が定義されてもよい。
したがって、優先対象として特定される周波数帯域は、利用可能な搬送周波数がより広い方の帯域、たとえば、第2世代のGSM通信ネットワークの動作周波数帯域に比較して第3世代のW−CDMA(「広帯域符号分割多元接続(Wideband-Code Division Multiple Access)」を表す)通信ネットワークの動作周波数帯域を特徴とする帯域であってもよい。
優先順位設定ステップの過程において優先対象として特定される周波数帯域は、別法として、第1の周波数帯域及び第2の周波数帯域のうち、動作周波数がより高い一方であってもよく、それにより、移動端末MTのユーザに、デフォルトとして、最高データレート、すなわち原則として最高のサービス品質を提供する無線リンクが割り当てられることが確実になる。
本明細書に示す仮定では、周波数切替手段(TMX、IMX)は、適当な制御信号Cntにより、移動端末MTと二重基地局B12との間に確立された通信に最初に割り当てられた周波数を、第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替えるよう促され、この切替えは、周波数切替手段(TMX、IMX)によって自律的に且つ遅延なく実行され、それによって上記通信はいかなる中断も受けることはない。
この目的のために、制御信号は、周波数切替手段(TMX、IMX)と第1の無線インタフェースRIF1及び第2の無線インタフェースRIF2とによって形成されるものに類似する二重切替可能インタフェースを含む移動端末MTにも送信されるべきである。後に説明するように、この制御信号Cntを表すデータは、この目的に対して特定の制御スロットに含まれてもよいが、通信ネットワークCNW1が、こうした制御スロットを予測していない既存のネットワークである場合、本発明は、二重基地局B12と移動端末MTとの間に存在する無線リンク上に確立された通信チャネルに挿入されるスロット内の無線信号Rfsgによって、制御データをダウンリンク方向に送信することができる。
無線信号Rfsgによってサポートされる通信チャネルに含まれるこうした制御スロットを、移動端末が制御データをアップリンク方向に送信することができるようにするために使用してもよい。こうしたアップリング制御データは、たとえば、上記移動端末MTから見て、移動端末MTと二重基地局B12との間に確立された無線リンクに影響を与える通信状態を表す定量化されたパラメータのいわゆる端末測定値Mstに存在してもよく、又はデータレートを向上させる要求に存在してもよく、又はさらには、移動端末が周波数切替プロセスを支配するものと想定される構成においては、周波数切替要求Swrqに存在してもよい。
上述した周波数切替えが実行された後、第2の周波数帯域から選択された動作周波数と互換性のあるフォーマットで無線信号Rfsgを表すデータRfsg2が、新たなネットワーキングアドレス又は特定のネットワーキング経路を生成する必要なしに、ネットワーキング経路R11…R1Nを介して二重基地局B12によって且つ二重基地局B12に対して送信される。そのネットワーキング経路R11…R1Nのスループットを、新たな動作周波数が元の動作周波数より高い場合、無線リンクによって提供される、より高いデータレートを利用するために、向上させてもよい。スループットを向上させる要求を、基地局測定値Msbと同様に、二重基地局B12を介して無線ネットワークコントローラRNC1に送信してもよい。
図2は、既知の技法に従う2つの送受信機の間で送信される無線信号Rfsgを示し、この信号Rfsgは、上で説明したように、制御チャネルCNTCHに特に割り当てられた持続時間内での制御スロットCNTSの送信を可能にするようにフォーマットされている。上記持続時間は、通常の通信データCMDATの送信を可能にするように意図された通信チャネルCMNCHに特に割り当てられる別の持続時間とは異なる。
図3は、本発明の一実施形態による2つの送受信機間で送信される無線信号Rfsgを概略的に示し、この信号Rfsgは、すでに規定された制御チャネルCNTCH上で制御スロットCNTSの送信が可能でないようにフォーマットされている。これは、このフォーマットが本発明以前から存在するためである。本発明のこの実施形態では、通常の通信データCMDATの間での制御信号の送信を可能にするために、まさにその通信チャネルCMNCHに複数の制御スロットCNTSが挿入される。
このように通信チャネルCMNCH内に制御スロットCNTSを挿入することにより、少なくとも1つ、恐らくは複数の既存の通信ネットワークを含む電気通信システムにおいて本発明を使用することができ、それにより、一方ではシステムとユーザとの間に確立された無線リンクに影響を与える通信状態に関して、他方では上記システムに含まれる単一の又は複数の通信ネットワークの負荷に関して、柔軟に割り当てられる複数の周波数帯域が提供される。
これらの制御スロットCNTSの各々は、周波数切替手段を駆動するように意図された制御信号を表すデータを含んでもよい。制御スロットCNTSはまた、上述したもののような測定値を表すデータを含んでもよいが、後に説明するように、恐らくは、二重基地局が接続され得る通信ネットワークの所望のデータレート又は識別子を含んでもよい。
図4A及び図4Bは、無線基地局と無線ネットワークコントローラとにそれぞれ含まれる上述した基地局制御モジュールCMBとネットワーク制御モジュールCMCとの可能な実施形態を示す。図4Aに示す基地局制御モジュールCMBは、移動端末と上記二重基地局との間に確立された無線リンクに影響を与える通信状態を表す少なくとも1つのパラメータを定量化するように意図された定量化手段CHCQを含む。こうした動作は、上記無線リンクを介して受信される無線信号Rfsgに基づいて実行され、電力レベル、信号対干渉比(SIR)、信号対干渉雑音比(SINR)、ドップラ周波数、又は、送信されるデータがパルス系列によって受信信号Rfsg内で搬送される場合には遅延スプレッド等、1つ又は複数の事前定義されたパラメータのうちの少なくとも1つの測定値Msbを生成する。上で説明したように、この少なくとも1つの測定値Msbは、分析手段CHCAに供給されるだけでなく、基地局が接続される通信ネットワークの無線ネットワークコントローラに送出されてもよい。分析手段CHCAは、ここに示す例では上記分析手段CHCAに供給される第1の要件信号Svrq1の少なくとも1つの値によって表される、サービス品質(QoS)指示子の形式で、最大許容可能遅延値で、最大パケット誤り率値で、等によって表される少なくとも1つの所定要件に関し、上記測定値Msbを分析するように意図されている。
基地局制御モジュールCMBはまた、分析手段CHCAによって実行される分析の結果に基づき、上ですでに説明したように周波数切替手段を制御するように意図された制御信号Cntbを生成する生成手段CSGも含む。上記周波数切替手段の制御は、主に、分析手段によって実行される測定値Msbと、第1の要件信号Svrq1の値との比較により、上記第1の要件信号Svrq1によって規定される所定の要件が、現在進行中の通信によって満足されないという結果になる場合、周波数の所与の帯域から選択された現動作周波数の、利用可能な周波数の別の帯域から選択された別の動作周波数への切替えをトリガすることによって行われる。
図4Bに示すネットワーク制御モジュールCMCは、定量化手段CHCQを含まないが、上述したものと同様の分析手段CHCA及び生成手段CSGを含み、分析手段CHCAは、第2の要件信号Svrq2の値と別の送受信機から受信された少なくとも1つの測定値Msbの値との比較を実行するように意図されており、生成手段CSGは、その別の送受信機に含まれる周波数切替手段を制御するように意図された制御信号Cntcを渡すように意図されている。
この第2の要件信号Srvq2は、上述した第1の要件信号Svrq1と同様であってもよいが、通信ネットワークの負荷に関連するパラメータを表してもよく、それにより、現在進行中の通信によってすべてのユーザ関連要件が満たされる場合であっても、周波数切替えを促すことができる。
ここで、移動端末は、それ自体、その移動端末自体に含まれる周波数切替手段を制御する、図4Aに示す基地局制御モジュールCMBと同様の制御モジュールを含んでもよく、この制御モジュールは、さらに、上記移動端末が、測定値Msbと同様のそれ自体の測定値又は測定値のセットを生成し、それを図4Bに示すネットワーク制御モジュールCMCと同様の制御モジュールがさらに装備されていてもよい基地局に送信することができるようにし、それにより、その基地局は、移動端末に含まれる周波数切替手段をリモートに制御することも可能である。
図5は、本発明の変形が具現化される別の電気通信システムSYST2を概略的に示すブロック図である。この電気通信システムSYST2は、第1の通信ネットワークCNW1及び第2の通信ネットワークCNW2を含み、第1の通信ネットワークCNW1及び第2の通信ネットワークCNW2は、それぞれ無線基地局B1の第1のグループおよび無線基地局B2の第2のグループを含み、無線基地局B1の第1のグループおよび無線基地局B2の第2のグループは、少なくとも1つの無線リンクを介して少なくとも1つの移動端末MTと通信することができる。無線リンクは、アンテナ装置ANTによってサポートされ、且つ、第1の通信ネットワークCNW1及び第2の通信ネットワークCNW2にそれぞれ割り当てられた第1の周波数帯域および第2の周波数帯域から選択された周波数で動作するように意図され、上記周波数帯域は、たとえば、それぞれGSMネットワークとUMTSネットワークとに割り当てられる[824.2〜893.8MHz]周波数帯域と[1920〜2170MHz]周波数帯域とである。ここに示す例では、特定の二重基地局B12は、第1及び第2のグループの両方と、したがって第1の通信ネットワークCNW1及び第2の通信ネットワークCNW2の両方とに属し、無線信号Rfsgを搬送する無線リンクを介して移動端末MTと通信する。本発明のこの変形によれば、ここに示す二重基地局B12は、上述した周波数切替手段(TMX、IMX)に加えて、端末と第1及び第2の通信ネットワークCNW1およびCNW2の一方との間に確立される通信を、通信ネットワークCNW2およびCNW1の他方にリダイレクトするネットワーク切替手段SWMを含み、このネットワーク切替手段SWMは、現在進行中の通信状態に従って動的に制御されるように意図されている。
ここに示す例では、移動端末MTは、最初は第1の通信ネットワークCNW1に接続されているものと考え、これは、第1の通信ネットワークCNW1の動作と互換性のあるフォーマットの無線信号Rfsgを表すデータRfsg1が、第1の通信ネットワークCNW1の動作を管理するように意図された第1の無線ネットワークコントローラRNC1によって規定されるネットワーキング経路R11…R1Nを介して二重基地局B12によって且つ二重基地局B12に対して送信されることを意味する。
より詳細には、二重基地局B12は、図1に関連して説明したものと同様の第1の無線インタフェースモジュールRIF1と第2の無線インタフェースモジュールRIF2とを介して、移動端末MTによって送信され且つアンテナ装置ANTによって拾われる無線信号Rfsgが供給されるように意図された基地局制御モジュールCMBを含む。この特定の例において提供される基地局制御モジュールCMBは、周波数切替手段(TMX、IMX)及びネットワーク切替手段SWMを制御することができる基地局制御信号Cntbを生成するように意図されている。この基地局制御モジュールCMBはまた、上記基地局B12から見て、移動端末MTと上記二重基地局B12との間に確立された無線リンクに影響を与える通信状態を表す定量化されたパラメータの基地局測定値Msbを生成し、これらの測定値Msbを、ネットワーク切替手段SWM及び確立されたネットワーク経路R11…R1Nを介して、第1の無線ネットワークコントローラRNC1に含まれるネットワーク制御モジュールCMCに送信することも可能である。
制御データを処理した後、無線ネットワークコントローラRNC1は、この例では、ネットワーク切替手段SWMを制御することも可能であるネットワーク制御信号Cntcを生成してもよい。基地局制御信号Cntbとネットワーク制御信号Cntcとの間の選択は、マルチプレクサMXSにより、制御信号Cntを周波数切替手段(TMX、IMX)とネットワーク切替手段SWMとに引き渡すために実行され、この選択は、すでに上述した設定に従って行われる。
優先順位設定ステップではまた、移動端末のユーザに対して最適な品質を提供することを目的とするか、又はシステムSYST2の無線資源の最適な割当てを提供することを目的として、デフォルト選択が定義されてもよい。
したがって、ネットワーク切替ステップにおいて優先対象として特定される通信ネットワークは、第1の通信ネットワークCNW1及び第2の通信ネットワークCNW2のうち、利用可能な搬送周波数帯域がより広い一方であってもよく、たとえば、第2世代のGSM通信ネットワークに対して第3世代のW−CDMA(「広帯域符号分割多元接続」を表す)通信ネットワークが優先対象として特定されてもよい。
優先順位設定ステップの過程において優先対象として特定される通信ネットワークは、別法として、第1の通信ネットワークCNW1及び第2の通信ネットワークCNW2のうち、動作周波数がより高い一方であってもよく、これにより、移動端末MTのユーザが、デフォルトとして、最高データレート、すなわち原則として最高のサービス品質を提供するその通信ネットワークに接続されることが確実になる。
ここで説明する仮定では、適当な制御信号Cntが、ネットワーク切替手段SWMに対し、移動端末MTと第1の通信ネットワークCNW1との間に最初に確立された通信を、第2の通信ネットワークCNW2にリダイレクトするように促す場合、その同じ制御信号Cntが、すでに上述したように、周波数切替手段(TMX、IMX)に対し、無線リンクの動作周波数を切り替えるように命令し、それにより、周波数切替プロセスよりはるかに複雑であり且つそのため低速であるリダイレクトプロセスによってもたらされるいかなる遅延も、通信の連続性に対していかなる著しい影響も与えない。これは、第1の通信ネットワークCNW1により、リダイレクトプロセスの最後に、新たなネットワーキング経路R21…R2Pが第2の通信ネットワークCNW2に向けて開かれるまでサポートされ、そうなった後、第2の通信ネットワークCNW2の動作と互換性のあるフォーマットの無線信号Rfsgを表すデータRfsg2が、二重基地局B12によって且つ二重基地局B12に対して送信される。
また、本発明のこの変形の特定の実施形態では、無線信号Rfsgによってサポートされる通信チャネルに含まれる制御スロットの形式で端末によって送信される切替要求Swrqを、移動端末MTがアップリンク方向にネットワーク切替要求を送信することができるようにするために使用してもよく、それにより、上記端末MTが、上述したネットワーク間切替プロセスに対して影響を及ぼすことができることに留意されるべきである。
本発明が具現化される電気通信システムを示す概略図である。 本発明による、電気通信システムにおける資源管理に使用される制御信号を搬送するように意図された制御スロットの第1の可能な実施形態を示すクロノグラムである。 本発明による、電気通信システムにおいて資源管理のために使用される制御データを搬送するように意図された制御スロットの第2の可能な実施形態を示す別のクロノグラムである。 本発明のハードウェア指向態様の特定の実施形態の第1の変形を示す概略図である。 本発明のハードウェア指向態様の特定の実施形態の第2の変形を示す概略図である。 本発明の変形が具現化される別の電気通信システムを示す概略図である。
符号の説明
B1、B2 無線基地局、B12 二重基地局、CHCA 分析手段、CHCQ 定量化手段、Cnt 制御信号、Cntb 基地局制御信号、Cntc ネットワーク制御信号、CNTS 制御スロット(スロット)、CNW1 通信ネットワーク(第1の通信ネットワーク)、CNW2 第2の通信ネットワーク、CSG 生成手段、Msb 測定値(パラメータ)、Mst 端末測定値(パラメータ)、MT 移動端末、Rfsg 信号、Rfsg1、Rfsg2 データ、SWM 周波数切替手段、SYST1、SYST2 電気通信システム。

Claims (11)

  1. 無線リンクを介して少なくとも1つの移動端末と通信することができる無線基地局のグループを備えた少なくとも1つの通信ネットワークを含む電気通信システムにおいてデータを送信する方法であって、
    前記方法は、前記無線リンクの動作周波数を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替える少なくとも1つの周波数切替ステップを含み、
    前記方法は、周波数切替ステップの前に実行される少なくとも1つの制御信号送信ステップを含み、
    前記制御信号送信ステップの過程において、制御データを含むスロットが、前記無線リンク上に確立された通信チャネルを介して送信される
    電気通信システムにおいてデータを送信する方法。
  2. 優先順位設定ステップをさらに含み、その過程において、前記第1の周波数帯域又は前記第2の周波数帯域のうちの一方が、周波数切替ステップにおける優先対象として特定される、請求項1に記載の電気通信システムにおいてデータを送信する方法。
  3. 前記優先順位設定ステップの過程において優先対象として特定される前記周波数帯域は、前記第1の周波数帯域及び前記第2の周波数帯域のうち、利用可能な搬送周波数帯域がより広い一方である、請求項2に記載の電気通信システムにおいてデータを送信する方法。
  4. 前記優先順位設定ステップの過程において優先対象として特定される前記周波数帯域は、前記第1の周波数帯域及び前記第2の周波数帯域のうち、動作周波数がより高い一方である、請求項2に記載の電気通信システムにおいてデータを送信する方法。
  5. 少なくとも第1の通信ネットワークと第2の通信ネットワークとを含む電気通信システムにおいて使用されるように意図される、電気通信システムにおいてデータを送信する方法であって、
    前記第1の通信ネットワーク及び前記第2の通信ネットワークは、それぞれ無線基地局の第1のグループおよび第2のグループを備え、
    無線基地局の第1のグループおよび第2のグループは、それぞれ前記第1の周波数帯域及び前記第2の周波数帯域のうちの一方に含まれる動作周波数を有する無線リンクを介して、少なくとも1つの移動端末と通信することができ、
    前記無線基地局のうちの少なくとも1つは、前記第1のグループ及び前記第2のグループの両方に属する二重基地局であり、
    前記方法は、前記端末と前記第1の通信ネットワーク及び前記第2の通信ネットワークのうちの一方との間に確立された通信を、他方の通信ネットワークにリダイレクトする、少なくとも1つのネットワーク切替ステップを含み、
    前記ネットワーク切替ステップは、前記二重基地局によって実施され且つ周波数切替ステップの後に実行されるように意図されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気通信システムにおいてデータを送信する方法。
  6. 基地局と、前記基地局が通信している送受信機との間に確立された通信チャネルを介して送信される通信データ内に挿入される、制御データスロットを含む信号。
  7. 無線リンクを介して少なくとも1つの移動端末と通信することができる無線基地局のグループを備えた、少なくとも1つの通信ネットワークを含む電気通信システムであって、
    前記グループは、前記無線リンクの動作周波数を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替える周波数切替手段が設けられた二重基地局を含み、
    前記システムは、前記無線リンク上に確立された通信チャネルを介して制御データを含むスロットを送信する制御信号送信手段を有する、電気通信システム。
  8. 前記移動端末と前記二重基地局との間に確立された前記無線リンクに影響を与える通信状態を表す少なくとも1つのパラメータを定量化する、定量化手段と、
    前記定量化手段により所定要件に関して定量化される前記少なくとも1つのパラメータを分析する、分析手段と、
    前記分析手段によって実行される分析の結果に基づいて、少なくとも1つの制御信号を生成する生成手段であって、前記周波数切替手段の少なくとも1つの動作モードは、前記制御信号の少なくとも1つの値によって確定される、生成手段と
    をさらに有する、請求項7に記載の電気通信システム。
  9. 前記少なくとも1つの二重基地局は、定量化手段と、分析手段と、生成手段とを有する、請求項8に記載の電気通信システム。
  10. 前記少なくとも1つの二重基地局は定量化手段を有し、
    前記通信ネットワークのうちの少なくとも1つは、分析手段と生成手段とを備えた無線ネットワークコントローラを含む
    請求項8に記載の電気通信システム。
  11. 無線リンクを介して移動端末と通信することができ、前記無線リンクの動作周波数を第1の周波数帯域から第2の周波数帯域に切り替える周波数切替手段を有する送受信機であって、
    前記無線リンク上に確立される通信チャネルを介して制御データを含むスロットを送信する、制御信号送信手段をさらに有する、送受信機。
JP2006114946A 2005-04-18 2006-04-18 電気通信システムにおいてデータを送信する方法、制御データスロットを含む信号、電気通信システム、および送受信機 Pending JP2006304308A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05290859A EP1715708B1 (en) 2005-04-18 2005-04-18 Intersystem handover involving multiple frequency bands

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006304308A true JP2006304308A (ja) 2006-11-02

Family

ID=35385737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006114946A Pending JP2006304308A (ja) 2005-04-18 2006-04-18 電気通信システムにおいてデータを送信する方法、制御データスロットを含む信号、電気通信システム、および送受信機

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7796704B2 (ja)
EP (1) EP1715708B1 (ja)
JP (1) JP2006304308A (ja)
CN (1) CN100584088C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087172A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 三菱電機株式会社 移動体通信システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440728B2 (en) * 2004-12-03 2008-10-21 Microsoft Corporation Use of separate control channel to mitigate interference problems in wireless networking
US7630687B2 (en) 2004-12-03 2009-12-08 Microsoft Corporation Extensible framework for mitigating interference problems in wireless networking
EP1715708B1 (en) * 2005-04-18 2012-06-06 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Intersystem handover involving multiple frequency bands
US7664465B2 (en) 2005-11-04 2010-02-16 Microsoft Corporation Robust coexistence service for mitigating wireless network interference
KR100996085B1 (ko) * 2007-02-26 2010-11-22 삼성전자주식회사 통신시스템에서 자원 할당 정보 송수신 방법 및 장치
US8054779B2 (en) * 2007-05-08 2011-11-08 Microsoft Corporation Simultaneous wireless support in software defined radio
JP5056948B2 (ja) * 2008-06-30 2012-10-24 富士通株式会社 無線リソースの割り当て方法、基地局、移動局
US9001783B2 (en) * 2009-01-05 2015-04-07 Intel Corporation Dual base stations for wireless communications systems
JP5293199B2 (ja) * 2009-01-08 2013-09-18 富士通株式会社 無線通信装置、制御装置、移動通信システムおよび無線通信方法
US8855566B2 (en) * 2009-10-19 2014-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for managing radio resources of base station and method for managing the same
KR101728528B1 (ko) 2009-10-19 2017-04-20 한국전자통신연구원 기지국의 무선자원 관리 장치 및 그의 관리 방법
KR101624907B1 (ko) * 2010-03-16 2016-06-08 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 실내 기지국의 송신 전력 제어 장치 및 방법
JP2012156898A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Ntt Docomo Inc 通信システム、移動機及び切替制御方法
CN104809884A (zh) * 2015-04-14 2015-07-29 深圳市润安科技发展有限公司 一种车辆超速检测方法和系统
CN111527772A (zh) * 2018-01-26 2020-08-11 深圳市大疆创新科技有限公司 通信设备和方法
CN114170807B (zh) * 2020-09-11 2023-04-28 北京聚利科技有限公司 车辆轨迹信息获取方法、装置、设备和存储介质
CN112994739B (zh) * 2021-04-20 2021-07-30 南京邮电大学 无公共控制信道的自主建链与变频一体化通信方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143651A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp 広帯域移動アクセスシステム及び無線基地局及び無線端末
JP2003289579A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sony Corp 基地局無線通信装置
WO2004075467A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using a traffic channel for communications of control data in a wireless communication system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2952857B2 (ja) * 1993-10-07 1999-09-27 エニー株式会社 移動体通信システムおよびその制御方法
US6088592A (en) * 1996-03-25 2000-07-11 Airnet Communications Corporation Wireless system plan using in band-translators with diversity backhaul to enable efficient depolyment of high capacity base transceiver systems
JP3214466B2 (ja) * 1998-04-07 2001-10-02 日本電気株式会社 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局
US6963745B2 (en) * 2002-01-23 2005-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for performing inter system handovers in mobile telecommunication system
FR2842984B1 (fr) * 2002-07-25 2004-09-17 Nec Technologies Uk Ltd Procede et dispositif de selection de reseaux de telecommunication
JP4422101B2 (ja) * 2003-09-12 2010-02-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 途切れずに引渡しを行うためのコンテキスト転送
JP3795497B2 (ja) * 2004-03-10 2006-07-12 株式会社東芝 デュアル無線端末装置およびデュアル無線システム
JP3795496B2 (ja) * 2004-03-10 2006-07-12 株式会社東芝 デュアル無線端末装置およびデュアル無線システム
EP1715708B1 (en) * 2005-04-18 2012-06-06 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Intersystem handover involving multiple frequency bands

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143651A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Toshiba Corp 広帯域移動アクセスシステム及び無線基地局及び無線端末
JP2003289579A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sony Corp 基地局無線通信装置
WO2004075467A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using a traffic channel for communications of control data in a wireless communication system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087172A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 三菱電機株式会社 移動体通信システム
JP5139543B2 (ja) * 2009-02-02 2013-02-06 三菱電機株式会社 移動体通信システム
US9072104B2 (en) 2009-02-02 2015-06-30 Mitsubishi Electric Corporation Mobile communication system
US9357545B2 (en) 2009-02-02 2016-05-31 Mitsubishi Electric Corporation Mobile communication system
US10887731B2 (en) 2009-02-02 2021-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Mobile communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1715708B1 (en) 2012-06-06
US8081709B2 (en) 2011-12-20
EP1715708A1 (en) 2006-10-25
US20060251012A1 (en) 2006-11-09
CN1856169A (zh) 2006-11-01
US7796704B2 (en) 2010-09-14
US20100278281A1 (en) 2010-11-04
CN100584088C (zh) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006304308A (ja) 電気通信システムにおいてデータを送信する方法、制御データスロットを含む信号、電気通信システム、および送受信機
JP5189677B2 (ja) マルチキャリアシステムにおいてアップリンクカバレッジを改善するためのシステム及び方法
JP4720977B2 (ja) 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法
KR101089915B1 (ko) 셀 재선택 동안 통신 연결을 유지하기 위한 통신 제어기 및방법
JP5109203B2 (ja) アップリンク搬送波ハンドオフおよびアップリンク搬送波ハンドオフのパス損失ベースのトリガの方法
US20120108245A1 (en) Energy Reduction in Cooperating Radio Access Systems
KR100716531B1 (ko) 이동 장치에 의한 무선 채널 선택 방법 및 시스템
EP2282578A1 (en) Management of handovers in an enterprise multi-femtocell network
EP1924114A2 (en) Wireless access point operation based upon historical information
JP5844711B2 (ja) 少なくとも2つのトランシーバ間で情報を送信するための方法およびシステム
CN103634856A (zh) Hs-dsch服务小区变更改进的配置
EP1733585B1 (en) Controlling reconfiguration in a cellular communication system
EP3244658B1 (en) Method of access point selection in a mobile network controlled by the user terminal
EP1688013B1 (en) System for soft handover
KR101138046B1 (ko) 셀 재선택 동안 통신 접속의 트래픽 플로우를 관리하기위한 통신 제어기 및 방법
Sallent A perspective on radio resource management in B3G
JP2008219446A (ja) 無線通信システム、ネットワーク制御装置、及び端末
EP2182759B1 (en) Method and equipment for improving radio network communications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508