JP2006301355A - Image exposure apparatus - Google Patents
Image exposure apparatusInfo
- Publication number
- JP2006301355A JP2006301355A JP2005123894A JP2005123894A JP2006301355A JP 2006301355 A JP2006301355 A JP 2006301355A JP 2005123894 A JP2005123894 A JP 2005123894A JP 2005123894 A JP2005123894 A JP 2005123894A JP 2006301355 A JP2006301355 A JP 2006301355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- exposure
- scanning direction
- pixel
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成媒体を副走査方向に沿って移動させつつ、画像形成媒体の表面の主走査方向に露光光を照射することで、画像形成媒体の表面に画像形成を行う画像露光装置に関するものである。 The present invention relates to an image exposure apparatus that forms an image on the surface of an image forming medium by irradiating exposure light in the main scanning direction of the surface of the image forming medium while moving the image forming medium along the sub-scanning direction. Is.
写真感光材料(画像形成媒体に相当)に画像データに基づいて露光光を照射することで、写真感光材料の表面に画像形成を行う画像露光装置として、下記特許文献1に開示される画像露光装置が提案されている。この画像露光装置は、光軸に沿って、R,G,B各色のLED、シリンドリカルレンズ、液晶シャッター、SLA(自己集束性ファイバーアレイ)が配置されている。LEDから発行した光の各々は、シリンドリカルレンズを透過すると、感光材料の1ライン方向(主走査方向)に対応する方向のスリット光線となり、これが液晶シャッターを透過して感光材料に結像される。 An image exposure apparatus disclosed in the following Patent Document 1 is an image exposure apparatus that forms an image on the surface of a photographic photosensitive material by irradiating a photographic photosensitive material (corresponding to an image forming medium) with exposure light based on image data. Has been proposed. In this image exposure apparatus, LEDs of R, G, and B colors, cylindrical lenses, liquid crystal shutters, and SLA (self-focusing fiber array) are arranged along the optical axis. Each light emitted from the LED passes through the cylindrical lens and becomes slit light beams in a direction corresponding to one line direction (main scanning direction) of the photosensitive material, which passes through the liquid crystal shutter and forms an image on the photosensitive material.
一方、液晶シャッターを用いる場合、液晶には尾引きと呼ばれる現象が画質に悪影響を及ぼすことがある。これを図3で説明する。図3(a)は、写真感光材料にある画素を露光させた状態を概念的に示している。画素の濃度が周囲に比べてかなり濃くなるような場合は、(b)に示すように尾を引いたような状態に露光されることがあり、これを尾引きと称する。このような尾引き現象は、画質の低下を招くため、これを改善する必要がある。また、尾引き現象は、主走査方向と副走査方向の両方において発生しうる現象であり、主走査方向のみについては、電子的な信号処理等により尾引きを消去することが可能であるが、副走査方向に発生する尾引きまで消去することは難しい状況である。 On the other hand, when a liquid crystal shutter is used, a phenomenon called tailing may adversely affect the image quality of the liquid crystal. This will be described with reference to FIG. FIG. 3A conceptually shows a state in which pixels in the photographic photosensitive material are exposed. When the pixel density is considerably higher than the surrounding area, exposure may be performed in a state where the tail is pulled as shown in (b), which is referred to as tailing. Such a tailing phenomenon causes a deterioration in image quality, and thus needs to be improved. Further, the tailing phenomenon is a phenomenon that can occur in both the main scanning direction and the sub-scanning direction, and it is possible to erase the tailing only in the main scanning direction by electronic signal processing or the like. It is difficult to erase the tails that occur in the sub-scanning direction.
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、液晶シャッターを用いて画像形成を行う場合に、副走査方向の尾引きの影響をなくした画像露光装置を提供することである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an image exposure apparatus that eliminates the influence of tailing in the sub-scanning direction when image formation is performed using a liquid crystal shutter. .
上記課題を解決するため本発明に係る画像露光装置は、
画像形成媒体を副走査方向に沿って移動させつつ、画像形成媒体の表面の主走査方向に露光光を照射することで、画像形成媒体の表面に画像形成を行う画像露光装置であって、
露光用光源と、
露光用光源の光軸方向前方側に配置されると共に、露光光の透過・遮断を制御可能であり、主走査方向に沿って配置される画素群と、副走査方向に沿って配置される画素群により構成される液晶シャッターと、
液晶シャッターの光軸方向前方側に配置され、露光光を画像形成媒体の表面に結像させる結像レンズとを備え、
1画素分の露光を行うに際し、露光用光源から照射された光を副走査方向に沿って配置される画素群を透過させた後、結像レンズにより1画素分の大きさの露光光に集束させるように構成したことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, an image exposure apparatus according to the present invention provides:
An image exposure apparatus that forms an image on the surface of an image forming medium by irradiating exposure light in the main scanning direction of the surface of the image forming medium while moving the image forming medium along the sub-scanning direction,
A light source for exposure;
A pixel group disposed along the main scanning direction and a pixel group disposed along the sub-scanning direction, which is disposed on the front side in the optical axis direction of the exposure light source and can control the transmission and blocking of the exposure light. A liquid crystal shutter constituted by a group;
An imaging lens that is arranged on the front side of the liquid crystal shutter in the optical axis direction and forms an image of the exposure light on the surface of the image forming medium;
When performing exposure for one pixel, the light emitted from the light source for exposure is transmitted through the pixel group arranged along the sub-scanning direction, and then focused on the exposure light of one pixel size by the imaging lens. It is characterized by having made it comprise.
かかる画像露光装置の作用・効果を説明する。この画像露光装置は、光軸方向に沿って、露光用光源、液晶シャッター、結像レンズが配置されている。また、画像露光装置は、主走査方向に沿って1ラインずつ画像を順次形成していくものであるが、液晶シャッターは画素がライン状に並んでいる構成ではなく、主走査方向に沿った画素群と、副走査方向に沿った画素群により構成されている。すなわち、液晶シャッターの光透過部の形状はライン状ではなく、面状に形成される。また、1画素分の露光を行うに際し、副走査方向に配置された画素群を用いて画像露光が行われる。すなわち、1画素分の画素を画像形成媒体に形成させるため、副走査方向の画素群を用いて露光光を透過させたのち、結像レンズにより画像形成媒体上に集束させる。このように1画素分の露光光を複数の画素群に分割した形になるので、液晶シャッター上では隣接する画素間の濃度差を低下させ、尾引きの影響をなくすことができる。その結果、液晶シャッターを用いて画像形成を行う場合に、副走査方向の尾引きの影響をなくした画像露光装置を提供することができる。 The operation and effect of the image exposure apparatus will be described. In this image exposure apparatus, an exposure light source, a liquid crystal shutter, and an imaging lens are arranged along the optical axis direction. In addition, the image exposure apparatus sequentially forms an image line by line along the main scanning direction. However, the liquid crystal shutter does not have a configuration in which pixels are arranged in a line, but pixels along the main scanning direction. And a group of pixels along the sub-scanning direction. That is, the shape of the light transmission part of the liquid crystal shutter is not a line but a plane. Further, when performing exposure for one pixel, image exposure is performed using a pixel group arranged in the sub-scanning direction. That is, in order to form a pixel for one pixel on the image forming medium, the exposure light is transmitted using the pixel group in the sub-scanning direction, and then focused on the image forming medium by the imaging lens. Since the exposure light for one pixel is thus divided into a plurality of pixel groups, the density difference between adjacent pixels can be reduced on the liquid crystal shutter, and the influence of tailing can be eliminated. As a result, it is possible to provide an image exposure apparatus that eliminates the influence of tailing in the sub-scanning direction when image formation is performed using a liquid crystal shutter.
本発明において、1画素分の画素データを副走査方向に配置される画素群の画素数に応じて分割する画素データ分割手段と、
この分割された画素データの値に応じて、液晶シャッターを構成する各画素の透過・遮断を制御するシャッター制御手段を備えたことが好ましい。
In the present invention, pixel data dividing means for dividing pixel data for one pixel in accordance with the number of pixels in a pixel group arranged in the sub-scanning direction;
It is preferable to include a shutter control unit that controls transmission / cutoff of each pixel constituting the liquid crystal shutter according to the value of the divided pixel data.
液晶シャッター上では、1画素分のデータを副走査方向の画素群を用いて露光光を透過させることになるので、1画素分の画素データを画素数に応じて分割する。この分割された画素データに基づいて、液晶シャッターの各画素の透過・遮断を制御することができる。これにより、隣接する画素間の濃度差を低下させ、尾引きの影響をなくすことができる。 On the liquid crystal shutter, since the exposure light is transmitted using the pixel group in the sub-scanning direction on the liquid crystal shutter, the pixel data for one pixel is divided according to the number of pixels. Based on the divided pixel data, transmission / cutoff of each pixel of the liquid crystal shutter can be controlled. Thereby, the density difference between adjacent pixels can be reduced and the influence of tailing can be eliminated.
本発明において、露光用光源は、カラー画像を形成するための第1色,第2色,第3色の各色LEDにより構成されることが好ましい。LEDを用いることで、ハロゲンランプを使用する場合に比べて、光源の寿命を延ばすことができ、メンテナンスに要する作業時間を大幅に低減することができる。 In the present invention, the light source for exposure is preferably composed of LEDs of the first color, the second color, and the third color for forming a color image. By using the LED, the life of the light source can be extended as compared with the case of using a halogen lamp, and the working time required for maintenance can be greatly reduced.
本発明において、露光用光源は、白色LEDであることが好ましい。これにより、光源の寿命を延ばすことができ、メンテナンスに要する作業時間を大幅に低減することができる。 In the present invention, the exposure light source is preferably a white LED. Thereby, the lifetime of the light source can be extended, and the work time required for maintenance can be significantly reduced.
本発明において、LEDの前面に配置され、画像形成媒体の感光特性に応じて用意される複数種類のフィルターと、
画像形成媒体の種類に応じてこのフィルターを切り換えるフィルター切換機構とを備えたことが好ましい。
In the present invention, a plurality of types of filters arranged in front of the LEDs and prepared according to the photosensitive characteristics of the image forming medium,
It is preferable to include a filter switching mechanism that switches the filter according to the type of image forming medium.
露光用光源としてLEDを用いた場合、LEDの波長域が狭いため、画像形成媒体の感度特性とマッチングしないことがある。また、画像形成媒体の感度特性は、画像形成媒体の種類によっても異なっている。従って、このような波長域のズレにより、発色特性が異なってくるため、所望の色の画像が形成されないことがある。そこで、画像形成媒体の種類に応じて複数のフィルターを用意しておき、使用する画像形成媒体に応じてフィルターを切り換えるように構成した。これにより、画像形成媒体の感光特性に応じた露光光により画像形成を行うことができる。 When an LED is used as the exposure light source, the wavelength range of the LED is narrow, so that it may not match the sensitivity characteristics of the image forming medium. Further, the sensitivity characteristics of the image forming medium vary depending on the type of the image forming medium. Therefore, the color development characteristics differ due to such a shift in the wavelength range, and an image of a desired color may not be formed. Therefore, a plurality of filters are prepared according to the type of image forming medium, and the filters are switched according to the image forming medium to be used. Thereby, image formation can be performed with exposure light according to the photosensitive characteristics of the image forming medium.
本発明において、液晶シャッターの前面にカラー画像を形成するための第1色、第2色、第3色のカラーフィルタを配置し、液晶シャッターを構成する画素群を前記各色に対応した領域に分割してあることが好ましい。 In the present invention, first, second and third color filters for forming a color image are arranged on the front surface of the liquid crystal shutter, and the pixel group constituting the liquid crystal shutter is divided into regions corresponding to the respective colors. Preferably it is.
カラー画像を形成するための各色の露光光を生成する方法として、液晶シャッターの前面に3色に対応したカラーフィルタを配置してもよい。この場合、液晶シャッターを構成する画素群を各色に対応した領域に分割する。この構成によれば、露光用光源として、例えばハロゲンランプを使用した場合に、各色のフィルターを挿入するための駆動機構が不要となり、フィルター駆動による振動をなくすことができ、構成を簡素化することができる。 As a method for generating exposure light of each color for forming a color image, a color filter corresponding to three colors may be arranged on the front surface of the liquid crystal shutter. In this case, the pixel group constituting the liquid crystal shutter is divided into regions corresponding to the respective colors. According to this configuration, when a halogen lamp is used as an exposure light source, for example, a driving mechanism for inserting filters of each color is not required, vibration due to filter driving can be eliminated, and the configuration can be simplified. Can do.
本発明に係る画像露光装置の好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、画像露光装置が用いられている写真処理システムの構成を示す模式図である。この写真処理システムは、写真フィルムや記憶メディアからデジタルの画像データを取得して、写真プリントを作成する機能を有する。 A preferred embodiment of an image exposure apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a photographic processing system in which an image exposure apparatus is used. This photographic processing system has a function of acquiring digital image data from a photographic film or a storage medium and creating a photographic print.
<写真処理システムの構成>
フィルムスキャナー1は、現像済みの写真フィルム(ネガフィルムやポジフィルム)に形成されているコマ画像をスキャニングして、コマ画像の画像データを取得する機能を有する。媒体装着部2は、記憶メディアを装着することができ、記憶メディアに格納されている画像データを読み出すことができる。記憶メディアとしては、デジタルカメラ用のコンパクトフラッシュ(登録商標)スマートメディア(登録商標)等の記録媒体や、MOディスク、CD−R等の記録媒体が例としてあげられる。これらフィルムスキャナー1と媒体装着部2は、画像入力部として機能する。入力された画像データは、画像データ記憶部3に記憶される。画像データ記憶部3は、ハードディスク等の記憶装置により構成することができ、取得した画像データをオーダー単位(フィルム1本、記録メディア1個等)で記憶・管理する。
<Photo processing system configuration>
The film scanner 1 has a function of scanning a frame image formed on a developed photographic film (negative film or positive film) and acquiring image data of the frame image. The
取得した画像データを用いて写真プリントが作成されることになるが、直ちにプリント処理を行うのではなく、画像処理部4において画像処理が施された後にプリント処理が行われる。補正パラメータ設定手段4aは、補正パラメータを設定する機能を提供する。例えば、画像データをモニター5に表示させ、色・濃度が適切な状態で写真プリントが作成されるか否かをオペレータが判定する。必要に応じて、色・濃度の補正値が入力され、これが補正パラメータとして設定される。そのほかに、赤目補正、逆光補正等の特殊補正を行った場合や、トリミングを行った場合にも、これらの補正パラメータが設定される。画像補正手段4bは、設定された補正パラメータと、画像入力部により入力されたオリジナルの画像データを用いて、補正された画像データを作成する機能を有する。補正パラメータによる補正結果は、モニター5において確認することが可能である。
Although a photographic print is created using the acquired image data, the print processing is performed after the image processing is performed in the
画像データ分割手段4cは、1画素分の画素データを更に分割する機能を有する。写真プリントに形成される画像は、多数の画素が集合した状態で形成されるものと考えることができ、画像全体のデータを表す場合を画像データと称し、画像を構成する画素のデータを画素データと称することにする。カラー画像データであれば、通常、個々の画素データは(R,G,B)の形態で表現することが可能であるが、本発明の場合は、画素データが更に(R1,G1,B1)(R2,G2,B2)・・・(Rn,Gn,Bn)のようにn個に分割される。これについては、後述する。
The image
プリント用画像データ生成手段4dは、オリジナルの画像データ、前述した補正パラメータ、画像データ分割手段4cによる分割機能、その他の補正機能(CMS処理による補正、シェーディング補正等)に基づいて、写真プリントを作成するためのプリント画像データを生成する機能を提供する。 The print image data generation means 4d creates a photographic print based on the original image data, the correction parameters described above, the division function by the image data division means 4c, and other correction functions (correction by CMS processing, shading correction, etc.) A function for generating print image data for the purpose is provided.
画像転送部5は、生成されたプリント画像データを露光制御部6へ転送させる機能を有する。画像転送部5には、バッファとして機能する転送メモリ5aが設けられている。
The
露光エンジン7(画像露光装置として機能する。)は、液晶シャッター21を用いて写真感光材料の乳剤面に画像を焼付露光させる機能を有する。露光エンジン7には、露光用光源としてのハロゲンランプ20と、ハロゲンランプ20から照射される照射光(露光光に相当)の透過と遮断(ON/OFF)を制御する液晶シャッター21と、液晶シャッター21を通過した光を写真感光材料上に集束させるシリンドリカルレンズ22(結像レンズに相当)が設けられている。
The exposure engine 7 (functioning as an image exposure device) has a function of printing and exposing an image on the emulsion surface of the photographic material using the
露光制御部6は、露光エンジン7に対する制御を行う機能を有し、シャッター制御手段6aは、画像転送部5から転送されてくるプリント画像データに基づいて、液晶シャッター21の駆動を制御し、そのための液晶駆動回路を備えている。光源駆動制御手段6bは、ハロゲンランプ20の点灯・消灯の駆動制御を行う。露光制御部6のほかの機能については後述する。
The
次に、写真感光材料(ペーパーとも言い、画像形成媒体に相当する)の処理系に関する構成を簡単に説明する。ペーパーマガジン10には、写真感光材料がロールに巻き取られた状態で収容されている。ペーパーマガジン10から引き出された長尺状の写真感光材料は、ペーパーカッター11により所定のプリントサイズに切断される。プリントサイズに切断された写真感光材料は、露光エンジン7へと搬送され、露光搬送ローラ12により搬送経路に沿って搬送されつつ、露光エンジン7による画像の焼付露光が行われる。露光搬送ローラ12に対する駆動制御も露光制御部6により行われる。
Next, a configuration relating to a processing system of a photographic photosensitive material (also referred to as paper, which corresponds to an image forming medium) will be briefly described. Photosensitive material is accommodated in the
画像が焼付露光された写真感光材料は、搬送機構により搬送された後、現像処理部13及び乾燥処理部14で現像処理及び乾燥処理が施された後、プリント排出部15から仕上がりの写真プリントとして装置外部に排出される。
The photographic light-sensitive material on which the image is printed and exposed is transported by a transport mechanism, subjected to development processing and drying processing in the
<露光エンジンの構成>
次に、露光エンジン7の構成を図2において詳細に説明する。露光光軸に沿って、上端側から順に、ハロゲンランプ20、フィルター23、液晶シャッター21、シリンドリカルレンズ22が配置されている。なお、光軸に沿って配置される光学要素は、これらのみに限定されるわけでなく、例えば、更に付加的な光学要素(例えば、拡散板)を配置してもよい。また、光軸は一直線である必要はなく、スペース等の事情に応じて光路が曲がっていてもよい。この場合は、ミラーやプリズム等の光学要素が更に配置されることになる。
<Configuration of exposure engine>
Next, the configuration of the
回転フィルター23は、R,G,Bの各色のカラーフィルター23R,23G,23Bを備えており、いずれか1つのフィルターを光路上に挿入させる。これにより、ハロゲンランプ20からの照射光を各色の露光光に変換することができ、カラー画像を形成することができる。回転フィルター23は、不図示の回転駆動機構により回転駆動される。回転フィルター23は、フィルター駆動制御手段6cは、回転フィルター23の駆動を制御する。
The
写真感光材料Pは、図2に示すように、露光搬送ローラ12により搬送経路に沿って、すなわち、副走査方向に沿って搬送される。この露光搬送ローラ12の駆動は、露光搬送ローラ制御手段6dにより制御される。写真感光材料Pの乳剤面に画像を焼付露光する場合は、写真感光材料Pを副走査方向に沿って搬送させながら、主走査方向に沿って1ラインずつ(Lで示される)露光光を照射し、画像を順次形成していく。
As shown in FIG. 2, the photographic photosensitive material P is conveyed along the conveyance path by the
液晶シャッター21は、主走査方向に沿って画素G11,G21・・・Gn1が配置され、副走査方向に沿って画素G11,G12・・・G18が配置される。主走査方向に沿った画素の集まりを第1画素群と称し、副走査方向に沿った画素の集まりを第2画素群と称する。図2の例では、第1画素群はn個の画素により構成され、第2画素群は8個の画素群により構成される。すなわち、液晶シャッター21全体としては、8×n個の画素数により構成される。また、第1画素群の画素数nは、写真感光材料Pに形成される主走査方向の画素の画素数に対応するものであるが、第2画素群の画素数8は、写真感光材料P上では1画素に相当する。すなわち、液晶シャッター21の時点では露光光は面の状態であるが、写真感光材料Pにおいてはライン状に集束される。シリンドリカルレンズ22は、露光光を集束させる機能を備えている。
The
以上のように副走査方向に沿った第2画素群により1画素を表現するため、画素データは画像データ分割手段4cにより分割する必要がある。分割する方法は種々考えられ、例えば、均等に分割することができる。例えば、画素の濃度値が80であれば、これを単純平均して、G11=10、G12・10・・G18=10とすることができる。もちろん、これに限定されるものではなく、他のルールに従って画素データを分割することができる。
As described above, since one pixel is represented by the second pixel group along the sub-scanning direction, the pixel data needs to be divided by the image
このような露光方式によれば、図2に模式的に示すように、液晶シャッター21に副走査方向の尾引きH1が生じていたとしても、写真感光材料P上においてはH2に示すように集束されるため、尾引きの影響による画質低下を防ぐことができる。本実施形態では、副走査方向の8画素が実際の1画素になるように集束されるが、副走査方向における画素の分割数については、これに限定されるものではない。なお、主走査方向に発生する尾引きについては、電子的な信号処理によりなくすことができる。
According to such an exposure method, as schematically shown in FIG. 2, even if the
画像データは、R,G,Bの夫々についてデータを有しており、回転フィルター23を切り換えながら、各色の露光光を生成させ、各色の画像を写真感光材料P上に焼付露光させる。また、画像データを構成する各画素データは、第2画素群の数(8)に対応して8分割された上で、露光制御部6に転送される。この分割された画素データに基づいて、液晶シャッター21に対する駆動制御が行われる。液晶シャッター21の各画素はON/OFFをすることができ、ON時間の長さを制御することで、階調表現を行うことができる。あるいは、個々の画素に対する印加電圧により光の透過率を制御することで階調表現を行うようにしてもよい。
The image data includes data for each of R, G, and B, and the exposure light of each color is generated while the
画像形成の順序としては、例えば、次のように行うことができる。まず、回転フィルター23のR(赤)のフィルター23Rを光路に臨ませ、Rの画像データにより液晶シャッター21を制御し、Rの露光光により1ライン分の画像が写真感光材料P上に形成され、次にG(緑)のフィルター23Gを光路に臨ませ、Gの露光光により1ライン分の画像を形成し、次にB(青)のフィルター23Bを光路に臨ませ、Bの露光光により1ライン分の画像を形成させる。これにより、1ライン分のR,G,Bの画像(潜像)が焼付露光される。続いて、次の1ライン分のR,G,Bの画像露光を同様に繰り返すことで、画像形成を行うことができる。写真感光材料Pの副走査方向の搬送速度及び回転フィルター23の回転速度は、上記の主走査方向における走査速度に対応して決めることができる。
The order of image formation can be performed as follows, for example. First, the R (red)
また、液晶シャッター11については、その環境温度が所定温度になるような温度調整機構を設けておくことが好ましい。一般的に液晶は低温では反応速度が遅く、高温では速くなる。このような温度特性により、環境温度が変化すると、写真感光材料へ照射される露光光の強度が変化することになる。そこで、所定温度になるように調整することで、液晶のON/OFF切換能力が低下することを防止することができる。
The
<露光用光源の別実施形態>
次に、別実施形態について説明する。図4は、露光用光源としてハロゲンランプに代えて、R(第1色),G(第2色),B(第3色)の各色のLED25R,25G,25Bを配置した構成例である。ハロゲンランプ20の場合は、寿命が短いため交換のためのメンテナンスや、経時変化の問題などがある。また、図2に示したように、回転フィルター23が必要となるが、図4のようにLED25を用いた場合は、回転フィルター23は不要となると共に、寿命も長いため、ハロゲンランプ20の有する問題をなくすことができる。
<Another Embodiment of Light Source for Exposure>
Next, another embodiment will be described. FIG. 4 shows a configuration example in which
LED25を使用する場合は、図4(a)に示すようにLED25と液晶シャッター21とをある程度離して配置することができる。この場合、各LED25から液晶シャッター21の裏面へと露光光を導くための光学系が必要とされる。各LED25は、多数のLEDチップにより構成され、主走査方向に沿って多数のLEDチップが配置されることになる。
When the
図4(b)の構成例は、液晶シャッター21のすぐ裏面側に多数のLEDチップ25を配置した例である。この場合、R,G,Bの各色のチップを液晶シャッター21を構成する画素に対応して配置することができる。従って、液晶シャッター21は、Rの画像を形成する領域、Gの画像を形成する領域、Bの画像を形成する領域に予め分割されていることになる。
The configuration example of FIG. 4B is an example in which a large number of
図4(a)の構成例で画像形成を行う場合は、図2で説明したのと同じようにすることができる。すなわち、まずR―LED25Rを点灯させて、Rの画像データに基づいてRの画像を焼付露光し、ついでGの画像、Bの画像を順次焼付露光することで1ライン分の画像を焼付露光する。以下、これを繰り返すことで写真感光材料P上に画像形成を行うことができる。図4(b)の場合は、予め各色の領域が設定されているので、3色分の画像を写真感光材料P上に同時に形成することができる。従って、画像形成時間を速くすることができる。
When image formation is performed with the configuration example of FIG. 4A, it can be performed in the same manner as described in FIG. That is, first, the R-
図5は、露光用光源としてLEDを使用した例であるが、白色LEDユニット26を使用した構成例である。白色LEDユニット26は、多数のLEDチップ26aが2次元に配置されている。白色LEDユニット26を使用する場合は、カラーの露光光を生成するため、液晶シャッター21の前面にR,G,Bの各色のカラーフィルタ27が配置される。図5(b)の拡大図に示すように、カラーフィルタ27は微細なR,G,Bフィルターの集合体により構成され、各フィルターの大きさが画素の大きさに対応している。従って、液晶シャッター21は、Rの画像を形成する領域、Gの画像を形成する領域、Bの画像を形成する領域に予め分割されていることになる。従って、3色分の画像を写真感光材料P上に同時に形成することができる。かかる白色LEDを用いることによっても、回転フィルター23をなくすことができると共に、メンテナンスの問題も解消することができる。
FIG. 5 shows an example in which an LED is used as an exposure light source, but a configuration example in which a
図6は、ハロゲンランプ20を使用した構成例において、液晶シャッター21の前面にカラーフィルタ27を配置した例である。この場合も、回転フィルター23をなくすことができ、構成を簡素化すると共に画像形成時間を速くすることができる。
FIG. 6 is an example in which a
<感度特性のマッチング1>
露光用光源としてLEDを使用した場合、LEDは波長域が狭いため、写真感光材料の感度と一致させるのが難しいため、若干の光源に変化が生じた場合でも、写真感光材料の発色に大きな影響がでることがある。このような影響は写真感光材料の種類毎に異なっているため、予め、写真感光材料の種類毎に特性を調べておき、画像データを補正するようにしている。例えば、所定の画像が形成されたテストプリントを作成し、発色の程度を測定することで、写真感光材料の種類ごとに補正テーブルを用意しておき、これに基づき画像データに対する補正を行うことができる。
<Matching sensitivity characteristics 1>
When an LED is used as the light source for exposure, it is difficult to match the sensitivity of the photographic photosensitive material because the LED has a narrow wavelength range, so even if a slight change occurs in the light source, the color of the photographic photosensitive material is greatly affected. May occur. Since such an effect is different for each type of photographic light-sensitive material, characteristics are examined in advance for each type of photographic light-sensitive material, and image data is corrected. For example, by preparing a test print on which a predetermined image is formed and measuring the degree of color development, a correction table is prepared for each type of photographic light-sensitive material, and image data can be corrected based on this. it can.
ハロゲンランプを用いた露光用光源の場合は、波長域が広いため対応可能であるが、LEDを用いる場合には、補正テーブルのみで対応することは現実的には難しいと考えられる。そこで、LEDからの露光光の特性を写真感光材料の感光特性に予めマッチングさせておくことが好ましい。そのための構成例を図7により説明する。 In the case of an exposure light source using a halogen lamp, it is possible to cope with the wide wavelength range. However, in the case of using an LED, it is practically difficult to cope with only a correction table. Therefore, it is preferable to match the characteristics of the exposure light from the LED with the photosensitive characteristics of the photographic photosensitive material in advance. A configuration example for this will be described with reference to FIG.
図7に示すように、LED25の前面には、複数種類のフィルター28a〜28dが選択的に挿脱可能に構成される。フィルター切換機構29は、いずれか1つのフィルター28a〜28dをLED25の前面に位置させることができる。ペーパーマガジン10には、内部に収容される写真感光材料の情報がセンサーにより読み取り可能に形成されている。感材情報読取部30は、ペーパーマガジン10から写真感光材料の情報(写真感光材料のサイズ、発色特性、ID等)を読み取ることができる。露光制御部6のフィルター駆動制御手段6cは、読み取られた感材情報に基づいて、いずれか1つのフィルター28a〜28dを挿入させるようにフィルター切換機構29を制御する。これにより、写真感光材料の特性にマッチングした露光光により、画像形成を行うことができる。また、露光光の特性を写真感光材料の特性と合わせることで、前述した補正テーブルによる補正量も少なくすることができる。補正量が少なくて済むのであれば、補正テーブルを取得するまでの時間を短縮化することができる。
As shown in FIG. 7, a plurality of types of
なお、図7において、図2で説明したのと同じ構成については、同じ図番を付すこととして説明を省略する。図8は、フィルターの作用を示す図であり、フィルターにより、R−LEDの特性曲線Rのピークが移動してR’になっていることが分かる。 In FIG. 7, the same components as those described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing the action of the filter, and it can be seen that the peak of the characteristic curve R of the R-LED is moved to R ′ by the filter.
<感度特性のマッチング2>
露光用光源としてLEDを用いた場合の感度特性を一致させる方法を説明したが、フィルター挿入以外の方法で解決することができる。すなわち、LEDには温度特性があり、温度が変化すると、その波長特性が変化する。この点に着目して、写真感光材料の感度特性とのマッチングを行うことができる。LEDの環境温度を変えるには、例えば、LEDの周囲に加熱体(例えば、抵抗)と温度センサーを配置しておき、加熱体を駆動することで、所望の環境温度に設定することができる。そこで、図7において、感材情報読取部30により読み取られた結果に基づいて、LED駆動制御手段6bにより、所定の温度になるように、加熱体を駆動すればよい。このような温度設定値については、予めテストプリントを作成することで求めることができる。これにより、前述した補正テーブルによる補正量も少なくすることができる。
<
Although the method of matching the sensitivity characteristics when LEDs are used as the exposure light source has been described, it can be solved by methods other than filter insertion. That is, the LED has a temperature characteristic, and when the temperature changes, the wavelength characteristic changes. Focusing on this point, it is possible to perform matching with the sensitivity characteristics of the photographic material. In order to change the environmental temperature of the LED, for example, a heating body (for example, a resistor) and a temperature sensor are arranged around the LED, and the heating body is driven, so that the desired environmental temperature can be set. Therefore, in FIG. 7, based on the result read by the photosensitive material
<階調表現の方法>
階調表現を行う方法として、液晶シャッター21におけるON/OFFのON時間の調整により行う方法や、個々の画素に印加する電圧により行う方法について説明した。しかしながら、液晶シャッター21のみでは、十分な階調表現ができないこともある。そこで、露光用光源としてLEDを使用する場合、LEDへの電流を変更することで光量を調節し、この光量調節と液晶シャッター21による階調表現との組み合わせにより、十分な広さの階調表現を行うことができる。
<Method of gradation expression>
As a method of performing gradation expression, a method performed by adjusting the ON / OFF ON time in the
<別実施形態>
本実施形態では、画像形成媒体として写真感光材料を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、他の種類の感光材料、例えば、回転駆動される感光ドラムであってもよい。結像レンズは、シリンドリカルレンズ以外のレンズを用いてもよい。
<Another embodiment>
In the present embodiment, a photographic photosensitive material has been described as an example of the image forming medium. However, the present invention is not limited to this, and other types of photosensitive material, for example, a rotationally driven photosensitive drum may be used. . A lens other than a cylindrical lens may be used as the imaging lens.
図4に示す実施形態の変形例として、液晶シャッター21の副走査方向の画素群を、副走査方向に沿って均等に3つの領域に区分し、一番上の1/3の画素群をR−LED25R用の領域、中央の1/3の画素群をG−LED25G用領域、一番下の1/3の画素群をB−LED25B用領域とすることもできる。この場合は、各色の画像を同時に形成することができる。
As a modification of the embodiment shown in FIG. 4, the pixel group in the sub-scanning direction of the
4 画像処理部
4c 画像データ分割手段
4d プリント用画像データ生成手段
6 露光制御部
6a シャッター制御手段
6b 光源駆動制御手段
6c フィルター駆動制御手段
6d 露光搬送ローラ制御手段
7 露光エンジン(画像露光装置)
20 ハロゲンランプ
21 液晶シャッター
22 シリンドリカルレンズ
23 回転フィルター
23R フィルター
23G フィルター
23B フィルター
25 LED
25R R−LED
25G G−LED
25B B−LED
26 白色LED
26a LEDチップ
4
20
25R R-LED
25G G-LED
25B B-LED
26 White LED
26a LED chip
Claims (6)
露光用光源と、
露光用光源の光軸方向前方側に配置されると共に、露光光の透過・遮断を制御可能であり、主走査方向に沿って配置される画素群と、副走査方向に沿って配置される画素群により構成される液晶シャッターと、
液晶シャッターの光軸方向前方側に配置され、露光光を画像形成媒体の表面に結像させる結像レンズとを備え、
1画素分の露光を行うに際し、露光用光源から照射された光を副走査方向に沿って配置される画素群を透過させた後、結像レンズにより1画素分の大きさの露光光に集束させるように構成したことを特徴とする画像露光装置。 An image exposure apparatus that forms an image on the surface of an image forming medium by irradiating exposure light in the main scanning direction of the surface of the image forming medium while moving the image forming medium along the sub-scanning direction,
A light source for exposure;
A pixel group disposed along the main scanning direction and a pixel group disposed along the sub-scanning direction, which is disposed on the front side in the optical axis direction of the exposure light source and can control the transmission and blocking of the exposure light. A liquid crystal shutter constituted by a group;
An imaging lens that is arranged on the front side of the liquid crystal shutter in the optical axis direction and forms an image of the exposure light on the surface of the image forming medium;
When performing exposure for one pixel, the light emitted from the light source for exposure is transmitted through the pixel group arranged along the sub-scanning direction, and then focused on the exposure light of one pixel size by the imaging lens. An image exposure apparatus characterized in that the apparatus is configured to perform the above.
この分割された画素データの値に応じて、液晶シャッターを構成する各画素の透過・遮断を制御するシャッター制御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像露光装置。 Pixel data dividing means for dividing pixel data for one pixel in accordance with the number of pixels in a pixel group arranged in the sub-scanning direction;
2. The image exposure apparatus according to claim 1, further comprising a shutter control unit that controls transmission and blocking of each pixel constituting the liquid crystal shutter according to the value of the divided pixel data.
画像形成媒体の種類に応じてこのフィルターを切り換えるフィルター切換機構とを備えたことを特徴とする請求項3又は4に記載の画像露光装置。 A plurality of types of filters arranged in front of the LEDs and prepared according to the photosensitive characteristics of the image forming medium;
5. The image exposure apparatus according to claim 3, further comprising a filter switching mechanism that switches the filter in accordance with the type of the image forming medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005123894A JP2006301355A (en) | 2005-04-21 | 2005-04-21 | Image exposure apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005123894A JP2006301355A (en) | 2005-04-21 | 2005-04-21 | Image exposure apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006301355A true JP2006301355A (en) | 2006-11-02 |
Family
ID=37469707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005123894A Withdrawn JP2006301355A (en) | 2005-04-21 | 2005-04-21 | Image exposure apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006301355A (en) |
-
2005
- 2005-04-21 JP JP2005123894A patent/JP2006301355A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1188619A (en) | Image exposure device | |
US6552778B1 (en) | Image reading device | |
US6366366B1 (en) | Image reading method and apparatus | |
JP3489666B2 (en) | Digital exposure type photo processing equipment | |
JP2006297792A (en) | Image exposure system | |
US6222612B1 (en) | Process and device for the output of electronic image signals, and a photographic copier | |
JP2006301355A (en) | Image exposure apparatus | |
JP2006053240A (en) | Laser beam modulator | |
JP3669294B2 (en) | Photo processing device | |
JP2005101831A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2006309057A (en) | Image exposure device | |
JP2008209687A (en) | Method for adjusting laser output | |
JP2006309055A (en) | Image exposure device | |
JP2867936B2 (en) | Image exposure equipment | |
JPH11308415A (en) | Image read method and image reader | |
JP4193165B2 (en) | Image exposure apparatus and operating condition setting method for exposure head | |
JP4552288B2 (en) | Image recording device | |
JP3783586B2 (en) | Exposure equipment | |
JP3666731B2 (en) | Document reading apparatus and document reading method | |
JP3712489B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2001144908A (en) | Image reader | |
JP2002244056A (en) | Exposure device and photographic processing device provided with it | |
JP3708223B2 (en) | Digital printing method and apparatus | |
JP3607046B2 (en) | Image reading device | |
JP2000155280A (en) | Scanning optical system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080701 |