JP2006301261A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006301261A
JP2006301261A JP2005122325A JP2005122325A JP2006301261A JP 2006301261 A JP2006301261 A JP 2006301261A JP 2005122325 A JP2005122325 A JP 2005122325A JP 2005122325 A JP2005122325 A JP 2005122325A JP 2006301261 A JP2006301261 A JP 2006301261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrodes
distance
display device
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005122325A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Ninomiya
健吾 二之宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP2005122325A priority Critical patent/JP2006301261A/ja
Publication of JP2006301261A publication Critical patent/JP2006301261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】
表示領域の分割線に沿って設けられた電極の突き合せ部に生じる光抜けを低減することができる。
【解決手段】
本発明に係る液晶表示装置1はストライプ状の複数の信号電極111と、これに直交するストライプ状の複数の走査電極121と、複数の信号電極111を表示領域A中央部で分割する分割線に沿って、複数の信号電極111a、111bの端面を、間隔を空けて突き合せた突き合せ部113と、突き合せ部113に対向する第二の透明基板12の内面上に設けられた液晶層厚調整層200とを備えている。突き合せ部113における両透明基板11、12内面間距離から液晶層厚調整層200の層厚を引いた距離は、複数の信号電極111a、111bと複数の走査電極121との間の距離D1以上で、両基板11、12の内面間距離から複数の信号電極111a、111b厚を引いた距離D2以下とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特に表示領域を中央部で分割する2画面駆動方式等の液晶表示装置に関する。
近年、携帯電話機、携帯情報端末、電子手帳、携帯型テレビ等の多くの電子機器に、液晶表示装置が組み込まれるようになった。
また、フルドットタイプであって、高いデユーティー(duty)仕様の液晶表示装置では2画面駆動方式が採用されている。
例えば、上画面用の信号電極と下画面用の信号電極とが、表示画面の中央部を境にして上下対称にそれぞれ別個に設けられ、上画面の信号電極および走査電極と、下画面用の信号電極および走査電極とを、それぞれ別の駆動回路により駆動する上下分割2画面駆動方式の液晶表示装置が提案されている(特許文献1)。
このような2画面駆動方式の液晶表示装置では、一画面構成の液晶表示装置に比較して、良好なコントラストが得られるという利点を有している。
特開2002−196727号公報(図1、段落0028〜段落0030)
しかし、例えば、特許文献1に示されるような上下2分割2画面駆動方式の液晶表示装置では、信号電極は上画面用と下画面用とに表示領域の中央部で分割切断されており、信号電極の切断端面の間に設けられる信号電極の突き合せ部では、上画面用の信号電極および下画面用の信号電極が全く存在していない。また、突き合せ部に対向する基板上にも、走査電極が全く存在しない。従って、信号電極および走査電極の少なくとも一方が存在する部分の液晶層の層厚に比べて、突き合せ部の液晶層の層厚が大きくなってしまい、液晶の光学補償がずれてしまっていた。
このため、液晶表示装置の表示画面のうち、液晶表示装置の中央部に設けられ、表示領域の分割線上に設けられた突き合せ部の位置に光抜けが生じてしまい、突き合せ部に沿って白線が表示されてしまっていた。特に、反射膜を有しない透過型液晶表示装置において、顕著に白線が表示されてしまっていた。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、表示領域の分割線上に設けられた電極の突き合せ部に生じる光抜けを低減し、表示品質の高い液晶表示装置を提供することを目的としている。
本発明に係る液晶表示装置は、第一の基板の内面と第二の基板の内面とを対向させて、第一および第二の基板間で液晶層を挟持して構成され、表示領域を分割する液晶表示装置であって、第一の基板の内面上にストライプ状に形成された複数の第一の透明電極と、第二の基板の内面上に複数の第一の透明電極と交差してストライプ状に形成された複数の第二の透明電極と、複数の第一の透明電極に交差する表示領域分割線に沿って、複数の第一の透明電極の上記分割線側の端面を、間隔を空けて突き合せた突き合せ部と、絶縁性樹脂により形成され、突き合せ部または/および突き合せ部に対向する上記第二の基板の内面上に設けられた液晶層厚調整層とを備え、突き合せ部における第一および第二の基板の内面間の距離から液晶層厚調整層の層厚を差し引いた距離は、複数の第一の透明電極と複数の第二の透明電極との間の距離以上であって、第一および第二の基板の内面間の距離から第一または第二の透明電極厚を差し引いた距離以下であることを特徴とするものである。
このような構成にしたことにより、表示領域の分割線に沿って設けられた電極の突き合せ部に生じる光抜けを低減することができる。
また、液晶層厚調整層は、無色または有色の絶縁性透明樹脂により形成されてもよい。これにより、液晶層調整層を視認し難くすることができる。
また、液晶層厚調整層は、更に複数の第一の透明電極間と複数の第二の透明電極間の一方または両方に設けられてもよい。
更に、液晶層厚調整層の層厚は、第一の透明電極厚または/および第二の透明電極厚と略同一寸法であってもよい。
これにより、表示領域の分割線に沿って設けられた突き合せ部に生じる光抜けをより安定的に低減することができる。
本発明によれば、表示領域の分割線に沿って設けられた電極の突き合せ部に生じる光抜けを低減することができる。
発明の実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の構成について、図に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の構成を示す模式断面図である。
図2は本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の突き合せ部近傍の信号電極および走査電極の平面透視図である。なお、図2では、図1の紙面左側を図2の紙面上側、図1の紙面右側を図2の紙面下側に配置して、信号電極および走査電極の構成を示している。
図1に示されるように、本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置1は、第一の透明基板11の内面と第二の透明基板12の内面とを互いに対向させて、第一および第二の透明基板11、12の間で液晶層13を挟持して構成されている。
両透明基板11、12の間には、全範囲にわたり、樹脂粒子により形成されたスペーサ14が散布され、透明基板11、12間の周囲をシール材15により貼り合わせている。
また、図1に示されるように、本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置1において、表示領域Aは、表示領域Aの中央部で上表示領域A1および下表示領域A2に分割して構成されている。
第一および第二の透明基板11、12は、例えば光透過性のあるガラス、ポリカーボネート、アクリル樹脂等により矩形状に形成される。
図1および図2に示されるように、複数の第一の透明電極としての複数の信号電極111が、第一の透明基板11の内面上にストライプ状に形成されている。
図1および図2に示されるように、複数の信号電極111は、表示領域Aの中央部で、複数の信号電極111に対して直交方向の分割線X−Xに沿って、複数の上表示領域用の信号電極111aと複数の下表示領域用の信号電極111bとに分割されている。
複数の上表示領域用の信号電極111aおよび複数の下表示領域用の信号電極111bは、フォトリソグラフィ法により例えばITO(Indium Tin Oxide)の透明導電性薄膜により形成される。
図1および図2に示されるように、第二の透明基板12の内面上には、複数の第二の透明電極として複数の走査電極121が形成されている。
複数の走査電極121は、複数の信号電極111と直交してストライプ状に配列されて形成されている。
複数の走査電極121は、フォトリソグラフィ法により例えばITO(Indium Tin Oxide)の透明導電性薄膜により形成される。
また、図1および図2に示されるように、突き合せ部113が、複数の信号電極111を表示領域Aの中央部で分割する分割線X−Xに沿って、複数の上表示領域用の信号電極111aの分割線側の端面と複数の下表示領域用の信号電極111bの分割線側の端面を、間隔(例えば0.02×10−3mm)を空けて突き合せて設けられている。この突き合せ部113には、電極が全く存在しない。また、この突き合せ部113に対向する第二の透明基板12の内面上にも、電極が全く存在しない。
図1に示されるように、液晶層厚調整層200は、突き合せ部113に対向する第二の透明基板12の内面上に設けられている。なお、液晶層厚調整層200の材料には、例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、シリコーン樹脂等の絶縁性樹脂が用いられ、無色透明または有色透明のものが用いられる。液晶層厚調整層200を透明樹脂で形成することにより、液晶層厚調整層200を目立たなくできる。
また、配向膜(不図示)が、各透明基板11、12の内面全面にわたり、複数の信号電極111a、111b、複数の走査電極112および液晶層厚調整層200の上に積層されて形成されている。配向膜は、例えば高分子材料であるポリイミド薄膜等の有機薄膜で形成され、液晶層13内の液晶の分子を所定の方向に揃える役割を果たす。
このように構成された本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置1は、複数の走査電極121および複数の信号電極111a、111bに対して選択的に電位を与えて、電位が与えられた走査電極と信号電極とが交差する領域で、液晶層13の液晶の配列を変化させることにより、液晶表示装置1の光の透過を制御して、表示領域A内に文字等の表示を行う。この際、複数の上表示領域用の信号電極111aおよび複数の走査電極121と、複数の下表示領域用の信号電極111bおよび複数の走査電極121とが、それぞれ別の駆動回路(不図示)により独立して駆動される。
ここで、液晶層厚調整層200は、突き合せ部113における第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から液晶層厚調整層200の層厚を差し引いた距離Daが、複数の信号電極111a、111bと複数の走査電極121との間の距離D1以上であって、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚または複数の走査電極121厚を差し引いた距離D2以下となるように形成されている。なお、図1では、例示的に、D2は、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚を差し引いた距離で示している。
以上のように、この実施の形態によれば、液晶層厚調整層200を設けて、突き合せ部113における第一および第二の透明基板11、12間の距離から液晶層調整層200の層厚を差し引いた距離Daが、複数の信号電極111a、111bと複数の走査電極121との間の距離D1以上であって、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚または複数の走査電極121厚を差し引いた距離D2以下となるように構成したことにより、DaをD1≦Da≦D2の範囲に収めることができ、突き合せ部113における液晶層13の層厚とその他の領域における液晶層13の層厚との差を減少させることができ、表示領域Aの分割線X―Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けを低減することができる。
例えば、複数の走査電極121を幅300μm、複数の走査電極121間の隙間を30μm、突き合せ部の幅を20μm、複数の走査電極121厚および複数の信号電極111a、111b厚を0.15μm〜0.4μmとし、液晶層厚調整層200の層厚を複数の走査電極121厚および複数の信号電極111a、111b厚に合わせて、透過型液晶表示装置として液晶表示装置1を構成した。この結果、図1に示されるように、D1<Da=D2となり、突き合せ部113に生じる光抜けの発生はなかった。
なお、図1では、突き合せ部113に対向する第二の透明基板12の内面上にのみ、液晶層厚調整層200を設けたが、複数の走査電極121の各電極間にもそれぞれ液晶層厚調整層200を設けてもよい。
このように構成することにより、スペーサ14が複数の走査電極121の間に落ち込んでしまうことを防止でき、複数の信号電極111a、111bと複数の走査電極121との間の距離D1や、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚または複数の走査電極121厚を差し引いた距離D2を、表示領域の全面で、より均一にさせることができ、表示領域Aの分割線X−Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けをより安定的に低減することができる。
また、更に、全ての液晶層厚調整層200の層厚を、複数の走査電極121厚と同一寸法としてもよい。
これにより、複数の走査電極121の間に段差がなくなるため、D1やD2を表示領域の全面でより均一にさせることができ、表示領域Aの分割線X−Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けを更に、より安定的に低減することができる。
発明の実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2に係る液晶表示装置を、図に基づいて説明する。
図3は、本発明の実施の形態2に係る液晶表示装置の構成を示す模式断面図である。
図1に示される実施の形態1に係る液晶表示装置1では、液晶層厚調整層200は、突き合せ部113に対向する第二の透明基板12の内面上に設けられているのに対し、図3に示される実施の形態2に係る液晶表示装置1aでは、液晶層厚調整層201は、突き合せ部113上に設けられている点で、相違する。
そして、液晶層厚調整層201は、突き合せ部113における第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から液晶層厚調整層201の層厚を差し引いた距離Dbが、複数の信号電極111a、111bと複数の走査電極121との間の距離D1以上であって、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚または複数の走査電極121厚を差し引いた距離D2以下となるように形成されている。なお、図3では、例示的に、D2は、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚を差し引いた距離で示している。
このような構成にしたことにより、上述した実施の形態1に係る液晶表示装置1と同様に、突き合せ部113における液晶層12の層厚とその他の領域における液晶層12の層厚との差を減少させることができ、表示領域Aの分割線X−Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けを低減することができる。
なお、図3では、突き合せ部113にのみ、液晶層厚調整層201を設けたが、上表示領域用の信号電極111aの間および下表示領域用の信号電極111bの間にもそれぞれ液晶層厚調整層201を設けてもよい。
このように構成することにより、スペーサ14が複数の信号電極111a、111bの間に落ち込んでしまうことを防止でき、複数の信号電極111a、111bと複数の走査電極121との間の距離D1や、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚または複数の走査電極121厚を差し引いた距離D2を表示領域の全面で、より均一にさせることができ、表示領域Aの分割線X−Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けをより安定的に低減することができる。
また、更に、全ての液晶層厚調整層201の層厚を、複数の信号電極111a、111b厚と同一寸法としてもよい。
これにより、複数の信号電極111aの間および複数の信号電極111bの間に段差がなくなるため、D1やD2を表示領域の全面でより均一にさせることができ、表示領域Aの分割線X−Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けを更により安定的に低減することができる。
発明の実施の形態3.
次に、本発明の実施の形態3に係る液晶表示装置を、図に基づいて説明する。
図4は、本発明の実施の形態3に係る液晶表示装置の構成を示す模式断面図である。
図1に示される実施の形態1に係る液晶表示装置1では、液晶層厚調整部200は、突き合せ部113に対向する第二の透明基板12の内面上に設けられているのに対し、図4に示される実施の形態3に係る液晶表示装置1bでは、液晶層厚調整部202a、202bは、突き合せ部113上および突き合せ部113に対向する第二の透明基板12の内面上にそれぞれ設けられている点で、相違する。
そして、液晶層厚調整層202a、202bは、突き合せ部113における第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から液晶層厚調整層202a、202bの層厚を差し引いた距離Dcが、複数の信号電極111a、111bと複数の走査電極121との間の距離D1以上であって、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚または複数の走査電極121厚を差し引いた距離D2以下となるように、形成されている。なお、図4では、例示的に、D2は、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚を差し引いた距離で示している。
このような構成にしたことにより、上述した実施の形態1に係る液晶表示装置1と同様に、突き合せ部113における液晶層12の層厚とその他の領域における液晶層12の層厚との差を減少させることができ、表示領域Aの分割線X−Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けを低減することができる。
なお、図4では、突き合せ部113および突き合せ部113に対向する第二の透明基板12の内面上にのみ、液晶層厚調整層202a、202bを設けたが、複数の上表示領域用の信号電極111a間と複数の下表示領域用の信号電極111b間の一方または両方に液晶層厚調整層202aを設け、複数の走査電極121間にそれぞれ液晶層調整層202bを設けてもよい。
このように構成することにより、スペーサ14が複数の信号電極111a、111b間や複数の走査電極121間に落ち込んでしまうことを防止でき、複数の信号電極111a、111bと複数の走査電極121との間の距離D1や、第一および第二の透明基板11、12の内面間の距離から複数の信号電極111a、111b厚または複数の走査電極121厚を差し引いた距離D2を表示領域の全面で、より均一にさせることができ、表示領域Aの分割線X−Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けをより安定的に低減することができる。
また、更に、全ての液晶層厚調整層202aの層厚を、複数の走査電極121厚と同一寸法としてもよく、全ての液晶層厚調整層202bの層厚を、複数の信号電極111a、111b厚と同一寸法としてもよい。更には、全ての液晶層厚調整層202aの層厚を、複数の走査電極121厚と同一寸法とし、全ての液晶層厚調整層202bの層厚を、複数の信号電極111a、111b厚と同一寸法としてもよい。
これにより、複数の走査電極121間や複数の信号電極111a、111b間に段差がなくなるため、D1やD2を表示領域Aの全面でより均一にさせることができ、表示領域Aの分割線X−Xに沿って設けられた突き合せ部113に生じる光抜けを更により安定的に低減することができる。
本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の構成を示す模式断面図である。 本発明の実施の形態1に係る液晶表示装置の突き合せ部近傍の信号電極および走査電極の平面透視図である。 本発明の実施の形態2に係る液晶表示装置の構成を示す模式断面図である。 本発明の実施の形態3に係る液晶表示装置の構成を示す模式断面図である。
符号の説明
1、1a、1b 液晶表示装置
11 第一の透明基板
111 信号電極
111a 複数の上表示領域用の信号電極
111b 複数の下表示領域用の信号電極
12 第二の透明基板
121 走査電極
13 液晶層
14 スペーサ
15 シール材
200、201、202a、202b 液晶層厚調整層
A 表示領域
A1 上表示領域
A2 下表示領域

Claims (4)

  1. 第一の基板の内面と第二の基板の内面とを対向させて、上記第一および第二の基板間で液晶層を挟持して構成され、表示領域を分割する液晶表示装置であって、
    上記第一の基板の内面上にストライプ状に形成された複数の第一の透明電極と、
    上記第二の基板の内面上に上記複数の第一の透明電極と交差してストライプ状に形成された複数の第二の透明電極と、
    上記複数の第一の透明電極に交差する表示領域分割線に沿って、上記複数の第一の透明電極の上記分割線側の端面を、間隔を空けて突き合せた突き合せ部と、
    絶縁性樹脂により形成され、上記突き合せ部または/および上記突き合せ部に対向する上記第二の基板の内面上に設けられた液晶層厚調整層とを備え、
    上記突き合せ部における上記第一および第二の基板の内面間の距離から上記液晶層厚調整層の層厚を差し引いた距離は、上記複数の第一の透明電極と上記複数の第二の透明電極との間の距離以上であって、上記第一および第二の基板の内面間の距離から上記第一または第二の透明電極厚を差し引いた距離以下であることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 上記液晶層厚調整層は、無色または有色の絶縁性透明樹脂により形成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 上記液晶層厚調整層は、更に上記複数の第一の透明電極間と上記複数の第二の透明電極間の一方または両方に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 上記液晶層厚調整層の層厚は、上記第一の透明電極厚または/および第二の透明電極厚と略同一寸法であることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
JP2005122325A 2005-04-20 2005-04-20 液晶表示装置 Pending JP2006301261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122325A JP2006301261A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122325A JP2006301261A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006301261A true JP2006301261A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37469627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122325A Pending JP2006301261A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006301261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109946886A (zh) * 2019-04-25 2019-06-28 广西天山电子股份有限公司 带有偏位补偿的液晶显示器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086051A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Casio Comput Co Ltd 単純マトリックス型液晶表示素子
JPH1131823A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2001305558A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置用基板及び液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086051A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Casio Comput Co Ltd 単純マトリックス型液晶表示素子
JPH1131823A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2001305558A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置用基板及び液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109946886A (zh) * 2019-04-25 2019-06-28 广西天山电子股份有限公司 带有偏位补偿的液晶显示器
CN109946886B (zh) * 2019-04-25 2023-11-03 广西天山电子股份有限公司 带有偏位补偿的液晶显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490948B2 (ja) 液晶表示素子及びカラーフィルタ基板並びにその製造方法
EP3009883B1 (en) Narrow bezel flat panel display and method for manufacturing the same
JP2009069321A (ja) 表示装置
JP2008070584A (ja) 液晶表示装置
EP2759867A1 (en) Display and tiled display
US7916259B2 (en) Display device
US20180284516A1 (en) Display device
WO2018116514A1 (ja) マルチディスプレイ
US10816857B2 (en) Display device
US20110242466A1 (en) Thin film semiconductor device and method for manufacturing thin film semiconductor device
JP2010078944A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
US20240219773A1 (en) Electronic device
US20160054606A1 (en) Flat panel display device
JP3944649B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
US8102485B2 (en) Electro-optical device including prismatic condensing layers
JP2009116180A (ja) 半透過型液晶表示装置
US10180536B2 (en) Light guide plate and display device having the same
US10330967B2 (en) Display device and display panel
JP4661506B2 (ja) 半透過型液晶表示パネル
JP2006301261A (ja) 液晶表示装置
CN102096263A (zh) 拼接式电泳显示面板
US20190258122A1 (en) Display device
JP5143504B2 (ja) 液晶表示装置
EP2434337B1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing its transparent electrode
JP6289782B1 (ja) マルチディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426