JP2006291776A - Pump device and washer pump device for vehicle - Google Patents
Pump device and washer pump device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006291776A JP2006291776A JP2005111202A JP2005111202A JP2006291776A JP 2006291776 A JP2006291776 A JP 2006291776A JP 2005111202 A JP2005111202 A JP 2005111202A JP 2005111202 A JP2005111202 A JP 2005111202A JP 2006291776 A JP2006291776 A JP 2006291776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump device
- connector
- motor
- connector portion
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明はポンプ装置および車両用ウォッシャポンプ装置に係り、特に2つの吐出口を有するポンプ装置および該ポンプ装置を備えた車両用ウォッシャポンプ装置に関する。 The present invention relates to a pump device and a vehicle washer pump device, and more particularly to a pump device having two discharge ports and a vehicle washer pump device including the pump device.
従来、車両用ウォッシャポンプ装置に適用されるポンプ装置として、いわゆるダブルアウトレットポンプと称するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このポンプ装置は、正逆回転可能なモータによりインペラを正転または逆転させ、バルブ装置を介して、洗浄液をフロントウインドウ用ウォッシャノズルまたはリヤウインドウ用ウォッシャノズルに選択的に供給することが可能に構成されている。このようなダブルアウトレットポンプでは、モータに供給する電流の極性を反転切換えすることによって、モータを正転または逆転させている。 Conventionally, what is called a double outlet pump is known as a pump device applied to a vehicle washer pump device (see, for example, Patent Document 1). This pump device is configured to be able to selectively supply the cleaning liquid to the front window washer nozzle or the rear window washer nozzle via the valve device by rotating the impeller forward or reverse by a motor capable of rotating forward and reverse. Has been. In such a double outlet pump, the motor is rotated forward or backward by switching the polarity of the current supplied to the motor in reverse.
しかしながら、このようなダブルアウトレットポンプにおける電源の極性を反転切換えする機構は、各車両メーカによって異なっている。すなわち、車両メーカによって、車両の操作スイッチ側に配設された極性反転切換え機構によって極性切換え操作するタイプのものと、ポンプ側に極性切換え機構としてのリレー回路を内蔵して極性切換え操作をするタイプのものが混在している。したがって、ポンプ供給メーカは、ダブルアウトレットポンプとして、極性切換え用のリレー回路を有しないタイプと、極性切換え用のリレー回路を内蔵するタイプの2種類のポンプ装置を用意する必要があった。そして、このように2種類のポンプ装置を用意しなければならないことから、部品の標準化を図ることが困難であり、その結果、部品点数が増加して部品管理が煩雑となりコスト高になるという問題があった。 However, the mechanism for reversing and switching the polarity of the power supply in such a double outlet pump differs depending on each vehicle manufacturer. That is, the type that switches the polarity by the polarity reversing switching mechanism arranged on the operation switch side of the vehicle and the type that switches the polarity by incorporating a relay circuit as a polarity switching mechanism on the pump side. Things are mixed. Therefore, the pump supply manufacturer has to prepare two types of pump devices as a double outlet pump, a type that does not have a polarity switching relay circuit and a type that incorporates a polarity switching relay circuit. Since two types of pump devices must be prepared in this way, it is difficult to standardize parts, resulting in an increase in the number of parts and complicated parts management, resulting in high costs. was there.
本発明の目的は、上記課題に鑑み、モータを正逆回転させるための電源の極性切換え機構がポンプ装置に配設された車両およびポンプ装置外に配設された車両への双方への組み付けが可能なポンプ装置および該ポンプ装置を用いた車両用ウォッシャポンプ装置を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to assemble a power source polarity switching mechanism for rotating a motor forward and reverse to both a vehicle provided in the pump device and a vehicle provided outside the pump device. It is an object of the present invention to provide a possible pump device and a vehicle washer pump device using the pump device.
前記課題は、本発明によれば、モータ室に配設されたモータに給電するための正負の給電端子が導出されたコネクタ部を有し、前記正負の給電端子へ給電する電源の極性に応じて前記モータを正転または逆転させ、該モータの正逆転に応じてポンプ室に配設されたインペラを正転または逆転させることにより、該インペラの正逆転に応じて吸入口から前記ポンプ室に吸入された液体を第1吐出口または第2吐出口から吐出するポンプ装置において、前記モータの正転または逆転に対応する入力端子と外部電源端子とが導出された第1コネクタ部,前記モータの正転または逆転に対応する入力端子への入力に基づいて、前記外部電源端子の接続を前記モータの正転に対応する出力端子または逆転に対応する出力端子のいずれかへ切換える極性切換回路部,前記モータの正転に対応する出力端子および逆転に対応する出力端子が導出され、前記コネクタ部に装着されて前記出力端子を前記コネクタ部の正負の給電端子に接続するための第2コネクタ部,を有する極性切換アダプタを備えることにより解決される。 According to the present invention, the subject has a connector portion from which a positive and negative power supply terminal for supplying power to a motor disposed in a motor chamber is derived, and corresponds to the polarity of a power supply that supplies power to the positive and negative power supply terminals. The motor is rotated forward or backward, and the impeller disposed in the pump chamber is rotated forward or reverse according to the forward or reverse rotation of the motor, so that the suction port is moved from the suction port to the pump chamber according to the forward or reverse rotation of the impeller. In the pump device that discharges the sucked liquid from the first discharge port or the second discharge port, a first connector portion from which an input terminal corresponding to normal rotation or reverse rotation of the motor and an external power supply terminal are derived, Based on the input to the input terminal corresponding to forward rotation or reverse rotation, the polarity switching for switching the connection of the external power supply terminal to either the output terminal corresponding to forward rotation of the motor or the output terminal corresponding to reverse rotation is performed. A circuit part, an output terminal corresponding to the forward rotation of the motor and an output terminal corresponding to the reverse rotation are derived, and are attached to the connector part to connect the output terminal to the positive and negative power supply terminals of the connector part. This is solved by providing a polarity switching adapter having a connector portion.
このように本発明のポンプ装置では、モータに供給する電流の極性を反転切換えしてモータを正転または逆転させ、インペラの回転方向を変えることで2つの吐出口から択一的に液体を吐出するダブルアウトレットポンプを採用するに当り、この極性を切換え操作する機構が例えば車両のスイッチ側に配設されていない場合には、ポンプ装置のコネクタ部に極性切換アダプタの第2コネクタ部を装着すると共に、極性切換アダプタの第1コネクタ部に車両側の外部コネクタを装着することで、ポンプ装置内部に極性を切換え操作する機構を有することなく、ポンプ装置側でこの極性の切換えを行うことができる。
一方、例えば車両のスイッチ側にこの極性を切換え操作する機構が配設されている場合には、上記極性切換アダプタを取り外し、外部コネクタを直接、コネクタ部に接続することで、スイッチ側で極性の切換えを行うことができる。これにより、ポンプ装置自体を変更することなく共用することができ、ポンプ装置の標準化を図ることが可能である。
As described above, in the pump device of the present invention, the polarity of the current supplied to the motor is reversed and the motor is rotated forward or backward, and the rotation direction of the impeller is changed to selectively discharge liquid from the two discharge ports. In the case of adopting the double outlet pump, when the mechanism for switching the polarity is not provided on the switch side of the vehicle, for example, the second connector portion of the polarity switching adapter is attached to the connector portion of the pump device. At the same time, by attaching a vehicle-side external connector to the first connector portion of the polarity switching adapter, the polarity can be switched on the pump device side without having a mechanism for switching the polarity inside the pump device. .
On the other hand, for example, when a mechanism for switching the polarity is provided on the switch side of the vehicle, the polarity switching adapter is removed and the external connector is directly connected to the connector portion. Switching can be performed. Thereby, it is possible to share the pump device itself without changing it, and it is possible to standardize the pump device.
また、前記第1吐出口及び第2吐出口のそれぞれに連通する第1導入口及び第2導入口と、該第1導入口及び第2導入口にバルブ室を介してそれぞれ連通する第1排出口及び第2排出口と、前記バルブ室に配設され前記第1導入口及び第2導入口から導入される液体の圧力差に基づいて、前記第1導入口と前記第1排出口,又は,前記第2導入口と前記第2排出口、の内のいずれか一方を閉塞し他方を連通する弁体と、を有するバルブ装置を備えると好適である。 A first inlet and a second inlet communicating with the first outlet and the second outlet; and a first exhaust communicating with the first inlet and the second inlet via a valve chamber. Based on the pressure difference between the outlet and the second outlet, and the liquid introduced in the valve chamber and introduced from the first inlet and the second inlet, the first inlet and the first outlet, or It is preferable to provide a valve device having a valve body that closes either one of the second introduction port and the second discharge port and communicates the other.
このように、バルブ装置により第1導入口及び第2導入口から導入される液体の圧力差に基づいて弁体を動作させ、第1排出口及び第2排出口の内のいずれか一方を閉塞し、他方を第1導入口及び第2導入口に連通するようにしたので、ポンプ装置が、例えば遠心ポンプのようにインペラの回転方向によって第1吐出口及び第2吐出口が共に正圧であっても、その程度差によって択一的に排出口を切換えすることができる。 Thus, the valve device is operated based on the pressure difference between the liquids introduced from the first inlet and the second inlet by the valve device, and either the first outlet or the second outlet is closed. Since the other communicates with the first introduction port and the second introduction port, the pump device is configured so that both the first discharge port and the second discharge port are at positive pressure depending on the rotation direction of the impeller, for example, a centrifugal pump. Even if it exists, the discharge port can be switched alternatively depending on the degree difference.
また、具体的には、前記バルブ装置は、前記第1吐出口及び第2吐出口のそれぞれに液密状態で前記第1導入口及び第2導入口が着脱可能に接続されるように構成することができる。このように、バルブ装置を着脱可能として構成しているので、例えば、バルブ装置の弁体の応答性が悪い等の不具合がある場合には、バルブ装置を容易に交換することができる。また、成形のための型構造を簡単で小型のものとすることができる。 Further, specifically, the valve device is configured such that the first introduction port and the second introduction port are detachably connected to each of the first discharge port and the second discharge port in a liquid-tight state. be able to. Thus, since the valve device is configured to be detachable, the valve device can be easily replaced when there is a problem such as poor responsiveness of the valve body of the valve device. Further, the mold structure for molding can be made simple and small.
また、前記バルブ装置は、前記バルブ室が前記ポンプ室と連通するように一体形成されると好適である。このように、バルブ装置のバルブ室がポンプ室と連通するようにポンプ本体に一体形成されると、バルブ装置のポンプ本体への装着不良がなく、また、外力が作用した場合に不用意に外れてしまうこともないので好適である。 The valve device is preferably integrally formed so that the valve chamber communicates with the pump chamber. As described above, when the valve chamber of the valve device is integrally formed with the pump body so as to communicate with the pump chamber, there is no defective mounting of the valve device to the pump body, and it is inadvertently disconnected when an external force is applied. This is preferable because it does not occur.
また、前記極性切換アダプタは、前記バルブ装置に係合するホルダ部を有すると好適である。このように構成すると、極性切換アダプタのコネクタ部への装着状態において、ホルダ部がバルブ装置にも保持されるので、極性切換アダプタの自重や第1コネクタ部に外部コネクタが装着されるときの外力等により、コネクタ部と第2コネクタ部の装着部分(給電端子と出力端子)にストレスを与えないよう極性切換アダプタの姿勢を安定保持することができる。 Moreover, it is preferable that the polarity switching adapter has a holder portion that engages with the valve device. If comprised in this way, in the mounting state to the connector part of a polarity switching adapter, since a holder part is also hold | maintained at the valve apparatus, the external force when an external connector is mounted | worn with the dead weight of a polarity switching adapter, or a 1st connector part For example, the orientation of the polarity switching adapter can be stably held so as not to apply stress to the mounting portions (the power feeding terminal and the output terminal) of the connector portion and the second connector portion.
また、前記コネクタ部は、導出された前記給電端子の周囲を囲繞するコネクタハウジングを有し、前記コネクタハウジングには、前記第2コネクタ部の装着方向に沿って第1係合部が形成され、前記第2コネクタ部には、前記第1係合部と係合する第2係合部が形成され、前記第2コネクタ部が前記コネクタ部に装着されたときに、前記第1係合部と前記第2係合部が係合することによって、前記極性切換アダプタと前記コネクタ部との装着状態が保持されると好適である。
コネクタハウジングに形成された第1係合部と第2コネクタ部に形成された第2係合部との係合によって、コネクタ部と第2コネクタ部の装着部分をより強固に保持できるので、例えば、バルブ装置が内蔵されていて極性切換アダプタをバルブ装置に保持させることができない場合や、極性切換アダプタをバルブ装置に保持させることができる場合でも、給電端子と出力端子にストレスを与えないようさらに安定的に極性切換アダプタの姿勢を保持させることができる。
Further, the connector portion has a connector housing surrounding the derived power supply terminal, and the connector housing is formed with a first engagement portion along a mounting direction of the second connector portion, The second connector portion is formed with a second engagement portion that engages with the first engagement portion, and when the second connector portion is attached to the connector portion, It is preferable that the mounting state between the polarity switching adapter and the connector portion is maintained by the engagement of the second engaging portion.
By engaging the first engagement portion formed in the connector housing and the second engagement portion formed in the second connector portion, the mounting portion of the connector portion and the second connector portion can be held more firmly. Even when the valve device is built in and the polarity switching adapter cannot be held by the valve device, or when the polarity switching adapter can be held by the valve device, the power supply terminal and the output terminal should not be stressed. The attitude of the polarity switching adapter can be stably maintained.
また、前記コネクタ部と前記極性切換アダプタの第2コネクタ部との装着方向と、前記極性切換アダプタの第1コネクタ部と該第1コネクタ部に装着される外部コネクタ部との装着方向を略同一とすることにより、コネクタ部,極性切換アダプタ,外部コネクタを接続する際の力の受け止め方向を一方向に設定できるので、その一方向への力に対し各端子に曲げ等の変形やストレスが生じないよう導出方向を設定することが容易となる。 The mounting direction of the connector section and the second connector section of the polarity switching adapter is substantially the same as the mounting direction of the first connector section of the polarity switching adapter and the external connector section mounted on the first connector section. By doing so, the force receiving direction when connecting the connector part, polarity switching adapter, and external connector can be set in one direction, so that deformation or stress such as bending occurs in each terminal against the force in that one direction. It is easy to set the derivation direction so as not to exist.
また、前記極性切換アダプタは、前記極性切換回路部に対し前記装着方向の一方側に前記第1コネクタ部が配置されると共に、他方側に前記第2コネクタ部が配置されると好適である。このように構成すると、第1コネクタ部の入力端子を極性切換回路部を介して第2コネクタ部の出力端子へ電気的に接続するにあたり、その電気的取り回しが極性切換回路(の基板)の両側から容易に電気配線することができる。また、この両側からの電気配線は基板を貫通させることで、極性切換回路部(の基板)の一方側から他方側へ容易に配線を取り回すことができる。さらに、入力端子および出力端子に掛かるコネクタ装着時の力を極性切換回路(の基板)にて受け止めることができる。 In the polarity switching adapter, it is preferable that the first connector portion is disposed on one side of the mounting direction with respect to the polarity switching circuit portion, and the second connector portion is disposed on the other side. With this configuration, when the input terminal of the first connector unit is electrically connected to the output terminal of the second connector unit via the polarity switching circuit unit, the electrical routing is performed on both sides of the polarity switching circuit (substrate). Therefore, electrical wiring can be easily performed. In addition, the electric wiring from both sides can be easily routed from one side of the polarity switching circuit portion (the substrate) to the other side by penetrating the substrate. Furthermore, the force at the time of mounting the connector on the input terminal and the output terminal can be received by the polarity switching circuit (substrate).
また、上記ポンプ装置と、液体を貯留すると共に前記ポンプ装置が取り付けられたウォッシャタンクと、車両のフロントウインドウに液体を噴射するフロントノズルと、車両のリヤウインドウに液体を噴射するリヤノズルと、車両の室内に配置され前記フロントノズルまたは前記リヤノズルからの液体の噴射を前記ポンプ装置に指令する指令スイッチと、を備え、前記ポンプ装置は、前記指令スイッチからの指令に基づいて前記フロントノズルまたは前記リヤノズルへ択一的に液体を供給するように車両用ウォッシャポンプ装置を構成することができる。
このように構成すると、極性を切換える機構が例えば車両のスイッチ側に配設されている場合には、極性切換アダプタを取り外して外部コネクタをポンプ装置のコネクタ部に直接、接続することにより、装置を構成することができる。また、極性を切換える機構が例えば車両のスイッチ側に配設されていない場合には、極性切換アダプタを取り付けたまま外部コネクタを極性切換アダプタの第1コネクタ部に接続することにより、装置を構成することができる。これにより、ポンプ装置自体を変更することなく共用することができ、ポンプ装置の標準化を図ることが可能である。
In addition, the pump device, a washer tank that stores the liquid and to which the pump device is attached, a front nozzle that injects liquid into the front window of the vehicle, a rear nozzle that injects liquid into the rear window of the vehicle, And a command switch that commands the pump device to inject liquid from the front nozzle or the rear nozzle. The pump device applies the command to the front nozzle or the rear nozzle based on a command from the command switch. Alternatively, the vehicle washer pump device can be configured to supply liquid.
With this configuration, when the polarity switching mechanism is provided on the switch side of the vehicle, for example, the polarity switching adapter is removed and the external connector is directly connected to the connector portion of the pump device, thereby Can be configured. Further, when the polarity switching mechanism is not provided on the switch side of the vehicle, for example, the apparatus is configured by connecting the external connector to the first connector portion of the polarity switching adapter while the polarity switching adapter is attached. be able to. Thereby, it is possible to share the pump device itself without changing it, and it is possible to standardize the pump device.
本発明のポンプ装置によれば、モータを正逆回転させるための電源の極性切換え機構がポンプ装置に配設された車両およびポンプ装置外に配設された車両への双方への組み付けに対応することが可能であり、ポンプ装置の標準化を図ることができる。 According to the pump device of the present invention, the polarity switching mechanism of the power source for rotating the motor forward and backward corresponds to the assembly to both the vehicle disposed in the pump device and the vehicle disposed outside the pump device. It is possible to standardize the pump device.
以下、本発明の一実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下に説明する部材、配置等は、本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨に沿って各種改変することができることは勿論である。
図1〜図6は本発明の一実施形態に係るものであり、図1は車両用ウォッシャポンプ装置の全体構成図、図2はポンプ装置の説明図、図3はポンプ装置の断面説明図、図4は図3のA−A線断面図、図5はポンプ装置の要部断面図、図6はウォッシャポンプ装置の電気的構成図である。
図7〜図9は本発明の他の実施形態に係るものであり、図7はポンプ装置の断面説明図、図8は図7のバルブ装置の断面説明図、図9はコネクタ部の説明図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the members, arrangements, and the like described below do not limit the present invention, and it is needless to say that various modifications can be made in accordance with the spirit of the present invention.
1 to 6 relate to one embodiment of the present invention, FIG. 1 is an overall configuration diagram of a vehicle washer pump device, FIG. 2 is an explanatory diagram of the pump device, FIG. 3 is a sectional explanatory diagram of the pump device, 4 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 3, FIG. 5 is a cross-sectional view of the main part of the pump device, and FIG. 6 is an electrical configuration diagram of the washer pump device.
7 to 9 relate to another embodiment of the present invention, FIG. 7 is a cross-sectional explanatory view of the pump device, FIG. 8 is a cross-sectional explanatory view of the valve device of FIG. 7, and FIG. It is.
以下、本発明を車両用ウォッシャポンプ装置(ポンプ装置)に具体化した一実施の形態を説明する。なお、本発明のポンプ装置は、車両用ウォッシャポンプ装置に限られるものではなく、2つの吐出口を有するダブルアウトレットポンプ一般に適用できるものである。
本例の車両用ウォッシャポンプ装置Sは、図1に示すように、車両1のエンジンルーム内の所定位置に設置されるウォッシャタンク10と、ウォッシャタンク10に取り付けられたポンプ装置20と、車両1のフロントウインドウ2aに洗浄液4を噴射するフロントノズル12と、リヤウインドウ2bに洗浄液を噴射するリヤノズル13と、車両1の室内に配置された操作(指令)スイッチ15を主要構成要素としている。本例の車両用ウォッシャポンプ装置Sでは、操作スイッチ15を操作することによりポンプ装置20は、フロントノズル12またはリヤノズル13から択一的に洗浄液4を噴射する。また、ポンプ装置20とフロントノズル12,リヤノズル13は、それぞれ配管16によって連結されている。
本例のウォッシャタンク10は、図2に示すように、車両1のフロントウインドウ2aおよびリヤウインドウ2bを洗浄するための洗浄液(液体)4を内部に収容しており、上壁部11に設けられた注入キャップ11aを外すことにより、注入口から洗浄液4を注入できるようになっている。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is embodied in a vehicle washer pump device (pump device) will be described. The pump device of the present invention is not limited to a vehicle washer pump device, and can be applied to a double outlet pump in general having two discharge ports.
As shown in FIG. 1, the vehicle washer pump device S of this example includes a
As shown in FIG. 2, the
本例のポンプ装置20は、図2に示すように、ポンプ本体21と、ポンプ本体21に液密状態で着脱可能に連結されたバルブ装置30と、リレーアダプタユニット(極性切換アダプタ)50を主要構成要素としている。
本例のポンプ装置20は、ポンプ本体21の取込孔29b側がウォッシャタンク10内に配置されるようにグロメットを介して固定されている。本例のリレーアダプタユニット50は、第1コネクタ部51と第2コネクタ部52を有しており、第1コネクタ部51が外部コネクタ3に装着され、第2コネクタ部52がポンプ本体21のコネクタ部28に装着される。そして、後述するように、本例のリレーアダプタユニット50は、操作スイッチ15のスイッチ操作に基づいて、内蔵されたリレー回路(極性切換回路)基板53により外部コネクタ3からの印加電圧をポンプ本体21へ極性を切換えて供給し、ポンプ本体21内のモータ22の正逆回転方向を切換えることが可能である。なお、本例では、極性切換回路をリレー回路を用いて構成しているが、これに限らず、FETを用いて構成してもよい。
As shown in FIG. 2, the
The
本例のポンプ本体21は、図3に示すように、モータ22と、モータ22の回転軸22aに固定されたインペラ23と、内部に形成されたモータ室24a内にモータ22を収容する略有底円筒状のハウジング24と、ハウジング24の底部に取り付けられハウジング24との間にポンプ室29gを形成するポンプ室カバー29と、略有底円筒状のハウジング24の開口を塞ぐように取り付けられたエンドプレート27を主要構成要素としている。
モータ22は、外部から供給される電源電圧の極性に応じて回転軸22aを正逆回転させる。すなわち、モータ22の一方の給電(入力)端子が他方の給電(入力)端子に対して正電位となるように外部電源電圧が印加されたときモータ22は正回転し、逆の極性で一方の給電(入力)端子が他方の給電(入力)端子に対して負電位となるように外部電源電圧が印加されたときモータ22は逆回転する。本例では、負電位側の給電(入力)端子は、ポンプ装置20の外部で車両1に接地される。
As shown in FIG. 3, the pump
The
ハウジング24は、略有底筒形状に形成され、その略有底筒形状の内部空間がモータ室24aとなっている。また、ハウジング24には、モータ室24aの径方向外側に長手方向に沿って流路25a及び流路25b(図4参照)が形成されている。流路25a及び流路25bは、一端側がそれぞれハウジング24のポンプ室カバー29側の底面に開口しており、他端側がそれぞれハウジング24の径方向外側に突出するように設けられた筒状の送給管26a,26bに連通されている。この送給管26a,26bの端部に形成された開口が、それぞれ吐出口21a(第1吐出口),吐出口21b(第2吐出口)である。この流路25a及び流路25bは、略有底筒形状のハウジング24における内外周面間では互いに近接して並設されている。
また、ハウジング24のポンプ室カバー29側の底部には、貫通孔24bが形成されており、モータ室24a内とポンプ室カバー29側とを連通している。そして、モータ22は、その回転軸22aの先端部がシールされて貫通孔24bを貫通して外部に突出するようにモータ室24aに収容される。インペラ23は、この回転軸22aの突出した先端部に固定されている。
The
A through hole 24b is formed at the bottom of the
エンドプレート27は、ハウジング24の開口を塞ぐ本体部27aと、本体部27aから回転軸22aの軸方向に突出すると共に、車両上下方向に傾斜して設けられたコネクタ部28を備えている。コネクタ部28は、モータ22に電源電圧を供給するための正負の給電端子28a,28bがコネクタ部28の延出方向に沿って導出するように保持され、これらはエンドプレート27から延出するコネクタハウジング28cによって囲繞されている。コネクタ部28の延出方向は、コネクタ部28と第2コネクタ部52の装着方向Cと略平行である。この給電端子28a,28bは、モータ22内のブラシ装置(不図示)にそれぞれ連結されている。本例の給電端子28a,28bは、オスコンタクトである。
The
ポンプ室カバー29は、ハウジング24の一端側(底部外側面)に取り付けられている。ポンプ室カバー29には、図4に示すように、インペラ23の回転を妨げないように略円形に凹設されたインペラ収容凹部29aと、インペラ収容凹部29aの所定角度位置からそれぞれ流路25a,25bの一端側開口に繋がるように凹設された連通凹部29c,29dとが形成されている。また、ポンプ室カバー29のインペラ収容凹部29aの底部中央には、図3に示すように、外部に貫通する取込孔29bが形成されている。本例のポンプ装置20では、インペラ収容凹部29aとハウジング24の一端面とによってポンプ室29gが形成され、連通凹部29c,29dとハウジングの一端面とによって流出路29e,29fが形成されている。また、本例では、流出路29eと流路25a,流出路29fと流路25bとが、それぞれポンプ室29gと吐出口21a,21bとを連通する連通路20a,20bを構成している。
図4に示すように、ポンプ室29gはインペラ23の軸方向から見て、略円形に形成されている。そして、連通路20a,20bの内、ポンプ室29gから略接線方向に延びる流出路29e,29fは、バルブ装置30側(図4中、上側)に向かうほど互いの間隔が小さくなり近接している。
The
As shown in FIG. 4, the
本例のバルブ装置30は、図5に示すように、バルブハウジングを構成する分割ハウジング30A,30Bと、弁体40を備えている。
分割ハウジング30Aは、導入口30Aa(第1導入口)と排出口30Ab(第1排出口)に連通するバルブ室30Acを形成するためのものである。分割ハウジング30Bは、導入口30Ba(第2導入口)と排出口30Bb(第2排出口)に連通するバルブ室30Bcを形成するためのものである。弁体40は、バルブ室30Acとバルブ室30Bcとを区画する(仕切る)ように介在され、バルブ室30Ac内とバルブ室30Bc内の圧力差によって排出口30Ab,排出口30Bbのいずれか一方を開状態とし、他方を閉状態とするためのものである。
As shown in FIG. 5, the
The divided
くわしくは、分割ハウジング30A,30Bは、本体部31a,31bと、外延部32a,32bと、流入筒部33a,33bと、内延筒部34a,34bと、外延筒部35a,35bを備える。
本体部31a,31bは、略有底円筒形状に形成されており、モータ22の回転軸22aに対して略直交する方向に配設されている。外延部32a,32bは、本体部31a,31bの開口側端部から径方向外側に延設されている。流入筒部33a,33bは、本体部31a,31bの外周(周面)から径方向外側へ円筒状に突出して形成され、本体部31a,31bの外側と内側(それぞれバルブ室30Ac内,バルブ室30Bc内)を連通するように形成されている。
内延筒部34a,34bは、本体部31a,31bの側面から本体部31a,31bの長手方向に沿って内側方向(それぞれバルブ室30Ac方向,バルブ室30Bc方向)に円筒状に突出して形成されている。外延筒部35a,35bは、本体部31a,31bの側面から本体部31a,31bの長手方向に沿って外側方向(それぞれ内延筒部34a,34bと逆方向)に円筒状に突出して形成されている。そして、内延筒部34aと外延筒部35a、内延筒部34bと外延筒部35bは、それぞれ同一直線上で連通されている。
Specifically, the divided
The
The inwardly extending
なお、本例では、流入筒部33a,33bの先端に形成された開口がそれぞれ導入口30Aa,30Baであり、外延筒部35a,35bの先端に形成された開口がそれぞれ排出口30Ab,30Bbである。また、本例では、内延筒部34a,34bの先端に形成された開口が弁体40と当接する弁座部36a,36bである。
In this example, the openings formed at the tips of the
本例の弁体40は、ゴム材等の弾性材料により略円板形状に形成されている。弁体40は、肉厚の厚い外周縁部41と、外周縁部41の径方向内側に形成された環状で薄肉の薄肉部42と、薄肉部42の中央部に形成された円板形状で中肉の弁本体部43とが一体形成されている。
The
そして、分割ハウジング30A,30Bは開口側が向き合わされて、弁体40が介在されるように外延部32a,32bの図示しない嵌合部が嵌合固定されることで組み付けられる。このとき、弁体40は、その外周縁部41が外延部32a,32bにて液密的に狭持される。これにより分割ハウジング30A,30Bの本体部31a,31bの内部が弁体40にて区画され、バルブ室31Acとバルブ室31Bcとが形成される。また、このとき、流入筒部33a,33bは、近接して突出するように並設され、それぞれ送給管26a,26bと嵌着可能とされる。そして、バルブ装置30は、流入筒部33a,33bが送給管26a,26bに液密状態で着脱可能に嵌着されることで、ポンプ本体21に対して取り付けられる。
The
本例のリレーアダプタユニット50は、図3に示すように、第1コネクタ部51と、第2コネクタ部52と、極性切換回路部としてのリレー回路基板53と、リレー回路基板53を保持する本体部54と、本体部54から延出するホルダ部55とを備えている。第1コネクタ部51は中空の本体部54の一端側から延出して形成され、第2コネクタ部52は本体部54の他端側から延出して形成されている。
As shown in FIG. 3, the
ホルダ部55は、内側面が略半円形状の係合片55a,55bを有しており、図4に示すように、これらが分割ハウジング30A,30Bの本体部31a,31bの外周面とそれぞれ係合するようになっている。これにより、第2コネクタ部52をコネクタ部28に装着することにより、ホルダ部55がバルブ装置30に係合して保持される。そして、ホルダ部55の係合により、リレーアダプタユニット50の自重や第1コネクタ部51に外部コネクタ3が装着されるときの外力等により、コネクタ部28と第2コネクタ部52の装着部分(給電端子28a,28b、出力端子52a,52b)にストレスを与えないようにして、リレーアダプタユニット50の姿勢を安定的に保持することができる。
The
第1コネクタ部51に装着される外部コネクタ3は、電源供給端子3a,フロントウインドウ2aへの洗浄液噴射用の入力端子3b,リヤウインドウ2bへの洗浄液噴射用の入力端子3cを備えている(図6参照)。この電源供給端子3aは、車両1のバッテリBに接続されている。また、入力端子3b,3cは、操作スイッチ15のフロントウインドウ2aへの洗浄液噴射用のスイッチ15a,リヤウインドウ2bへの洗浄液噴射用のスイッチ15bをそれぞれ操作することにより車両ボディに接地される。本例の電源供給端子3a,入力端子3b,3cは、メスコンタクトである。
そして、この外部コネクタ3が装着される第1コネクタ部51には、電源供給端子3a,入力端子3b,3cにそれぞれ接続されるオスコンタクトである電源供給端子51a,入力端子51b,51cが導出されており、これらは本体部54から延出するコネクタハウジング51dによって囲繞されている。
The
Then, a
また、第2コネクタ部52が装着されるコネクタ部28は、上述のように正負の給電端子28a,28bを備えている。これらにそれぞれ対応して第2コネクタ部52には、メスコンタクトの出力端子52a,52bが導出されており、これらは本体部54から延出するコネクタハウジング52cによって囲繞されている。
そして、電源供給端子51a、入力端子51b,51c、出力端子52a,52bは、それぞれリレー回路基板53に接続されている。リレー回路基板53は、基板53aにリレーコイル53bおよびスイッチ53A,53B等の他の電気部品が配設されて構成されている。電源供給端子51a、入力端子51b,51c、出力端子52a,52bは、はんだ付けによって基板53aの平面に対して略垂直に導出されるように取り付けられている。そしてこの導出方向は、第1コネクタ部51,第2コネクタ部52の装着方向C(抜き差し方向)と略平行となっている。
本例のリレー回路基板53では、電源供給端子51a、入力端子51b,51c、出力端子52a,52bの基端部が基板53aに直接、はんだ等によって固定されているが、これに限らず、配線を介して基板53aの配線パターンに接続されるように構成してもよい。そして、本例のリレー回路基板53は、入力端子51b,51cが接地されることによって、スイッチ53A,53Bのコンタクトが切換わるようになっている。
Further, the
The
In the
本例のリレーアダプタユニット50では、第1コネクタ部51と外部コネクタ3との装着方向、及び、第2コネクタ部52とコネクタ部28との装着方向が略同一方向となるように、第1コネクタ部51および第2コネクタ52の本体部54からの延出方向が設定されている。このように、本例のリレーアダプタユニット50では、外部コネクタ3と第1コネクタ部51の装着方向および第2コネクタ部52とコネクタ部28の装着方向が略同一になるように構成されているので、各コネクタを装着する際にこの装着力を受け止める方向を一方向にすることができる。これにより、各コネクタ部の端子に曲げ等の変形やストレスが掛かるのを防止することができる。
In the
また、本例のリレーアダプタユニット50は、リレー回路基板53を有する本体部54の一方側と他方側にそれぞれ第1コネクタ部51,第2コネクタ部52が形成されているので、第1コネクタ部51の電源供給端子51a、入力端子51b,51cと、第2コネクタ部52の出力端子52a,52bとを、リレー回路基板53の両側から容易に電気配線することができるので電気的取り回しが容易である。また、リレー回路基板53を貫通させて、一方側から他方側へ配線を取り回してもよい。そして、このようにリレー回路基板53の両側に端子が配設されることにより、コネクタ部同士の装着の際に掛かる外力をリレー回路基板53によって受け止めることができる。
Further, in the
次に、本例の車両用ウォッシャポンプ装置Sの動作について説明する。
図6に示すように、モータ22の正負の給電端子28a,28bは、それぞれ出力端子52a,52bを介してスイッチ53Aの端子a,スイッチ53Bの端子dに接続されている。スイッチ53Aの切換端子b,cは、それぞれ入力端子51c,電源供給端子51aに接続されている。スイッチ53Aは、通常は、端子aと切換端子cを接続している。一方、スイッチ53Bの切換端子e,fは、それぞれ入力端子51b,電源供給端子51aに接続されている。スイッチ53Bは、通常は、端子dと切換端子eを接続している。
この状態で、図6(A)に示すように、操作スイッチ15のスイッチ15aが操作されると、電源供給端子3a,51a、スイッチ53Aの切換端子c,端子a、出力端子52aを介して、電源電圧がモータ22の給電端子28aに印加される。一方、モータ22の給電端子28bは、出力端子52b、スイッチ53Bの端子d,切換端子e、入力端子51b,3b、スイッチ15aを介して接地される。これにより、モータ22を正回転させるための閉回路が形成され、モータ22が正回転する。
Next, the operation of the vehicle washer pump device S of this example will be described.
As shown in FIG. 6, the positive and negative
In this state, as shown in FIG. 6A, when the
モータ22が正回転して、回転軸22a及びインペラ23が正回転(図4で反時計回り回転)すると、ウォッシャタンク10内の洗浄液(液体)が取込孔29bから吸引され、吸引された洗浄液が連通路20aに大きな正圧力で供給される。なお、このとき連通路20b側にも小さな正圧力が加わる。これにより、連通路20aと連通したバルブ装置30のバルブ室30Ac内の圧力が大きな正圧となり、連通路20bと連通したバルブ室30Bc内の圧力が小さな正圧となる。
そして、バルブ室30Acとバルブ室30Bcの内圧の差によって弁体40の弁本体部43が、バルブ室30Bc側(分割ハウジング30B側)の弁座部36bに押圧接触され、排出口30Bbが閉状態とされる。
When the
The valve
このとき、排出口30Abは開状態とされるので、排出口30Abからのみ洗浄液が吐出される。これにより、洗浄液がフロントノズル12を介してフロントウインドウ2aにのみ噴射される。このように、モータ22の正回転により、ポンプ装置20は、フロントノズル12にウォッシャタンク10内の洗浄液を圧送し、フロントノズル12からフロントウインドウ2aに対して洗浄液が噴射される。
At this time, since the discharge port 30Ab is opened, the cleaning liquid is discharged only from the discharge port 30Ab. As a result, the cleaning liquid is sprayed only to the front window 2a through the
また、図6(B)に示すように、操作スイッチ15のスイッチ15bが操作されると、バッテリBは、電源供給端子3a,51a、リレーコイル53b、入力端子51c,3c、スイッチ15bを介して接地される。これにより、リレーコイル53bに電流が流れて、スイッチ53A,53Bのコンタクトが切換わる。すなわち、スイッチ53Aは端子aと切換端子bが接続され、スイッチ53Bは端子dと切換端子fが接続される。そうすると、電源供給端子3a,51a、スイッチ53Bの切換端子f,端子d、出力端子52bを介して、電源電圧がモータ22の給電端子28bに印加される。一方、モータ22の給電端子28aは、出力端子52a、スイッチ53Aの端子a,切換端子b、入力端子51c,3c、スイッチ15bを介して接地される。これにより、モータ22を逆回転させるための閉回路が形成され、モータ22が逆回転する。
As shown in FIG. 6B, when the
モータ22が逆回転して、回転軸22a及びインペラ23が逆回転(図4で時計回り回転)すると、ウォッシャタンク10内の洗浄液が取込孔29bから吸引され、吸引された洗浄液が連通路20bに大きな正圧力で供給される。なお、このとき連通路20a側にも小さな正圧力が加わる。これにより、連通路20bと連通したバルブ装置30のバルブ室30Bc内の圧力が大きな正圧となり、連通路20aと連通したバルブ室30Ac内の圧力が小さな正圧となる。
そして、バルブ室30Acとバルブ室30Bcの内圧の差によって弁体40の弁本体部43が、バルブ室30Ac側(分割ハウジング30A側)の弁座部36aに押圧接触され、排出口30Abが閉状態とされる。
When the
The valve
このとき、排出口30Bbは開状態とされるので、排出口30Bbからのみ洗浄液が吐出される。これにより、洗浄液がリヤノズル13を介してリヤウインドウ2bにのみ噴射される。このようにモータ22の逆回転により、ポンプ装置20は、リヤノズル13にウォッシャタンク10内の洗浄液を圧送し、リヤノズル13からリヤウインドウ2bに対して洗浄液が噴射される。
このように本例のリレー回路基板53は、スイッチ15の操作により、入力端子51b,51cが接地されることにより、モータ22へ印加される電源電圧の極性を切換えて、モータ22の回動方向を切換可能となっている。
At this time, since the discharge port 30Bb is opened, the cleaning liquid is discharged only from the discharge port 30Bb. As a result, the cleaning liquid is sprayed only to the
As described above, the
以上のように、本例のポンプ装置20は、車両側の外部コネクタ3が、電源供給端子3a、フロントノズル12への洗浄液噴射用の入力端子3b、リヤノズル13への洗浄液噴射用の入力端子3cを有している場合(すなわち、モータ22を正逆回転させるための電源の極性切換え機構が車両側になく、ポンプ装置20側に必要な場合)は、リレーアダプタユニット50を介して外部コネクタ3をコネクタ部28に接続することにより、操作スイッチ15の操作に基づいて、モータ22を正転または逆転させることができる。
また、本例のポンプ装置20は、車両側の外部コネクタが正負の給電端子のみを有していた場合(すなわち、モータ22を正逆回転させるための電源の極性切換え機構が車両側にあり、ポンプ装置20側には必要ない場合)には、リレーアダプタユニット50を取り外して、この外部コネクタをコネクタ部28に直接、装着することができる。外部コネクタの正負の給電端子は、操作スイッチの操作に基づいてどちらか一方が車両のバッテリBに接続され、他方が車体に接地される。したがって、操作スイッチの操作に基づいて、モータ22の正負の給電端子28a,28bには、どちらか一方が車両のバッテリBに接続され、他方が車両に接地される。これにより、モータ22を正転または逆転させることができる。
As described above, in the
Further, in the
このように、本例のポンプ装置20は、モータ22を正逆回転させるための電源の極性切換え機構がポンプ装置20に配設された車両およびポンプ装置20外(例えば、操作スイッチ内)に配設された車両への双方への組み付けに容易に対応することができる。これにより、2種類の車両に対して、ポンプ装置20製造のための部品の共通化を図ることができ、コストを低減することが可能である。
As described above, the
また、本発明は、以下のように改変してもよい。なお、上記実施形態と同じ構成要素には、同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
上記実施形態では、ポンプ装置20のバルブ装置30は、ポンプ本体21と別体に形成されポンプ本体21に連結された構成であったが、これに限らず、図7に示すように、バルブ装置30は、ポンプ装置20に一体に形成された構成としてもよい。図7の例では、バルブ装置30のバルブ室30Ac,30Bcがポンプ室29gに連通されるように一体に形成されている。
図7の例では、ハウジング24には、開口側の上端部付近が径方向外側へ膨出されて分割ハウジング24cが形成され、エンドプレート27には、上部が径方向外側へ延長されて分割ハウジング27bが形成されている。分割ハウジング27bは、図中右側上方へ延出するコネクタ部28の裏面側(モータ22側)から径方向外側へ延出するように形成されている。
The present invention may be modified as follows. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as the said embodiment, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
In the said embodiment, although the
In the example of FIG. 7, the
図8に示すように、本例のバルブ装置30は、これらの分割ハウジング24c,27bが嵌合することによって形成されている。本例のバルブ装置30では、分割ハウジング24c,27bの間に弁体40を介在させることによって、その両側にバルブ室30Ac,30Bcが形成されている。
そして、本例のポンプ装置20では、コネクタ部28にリレーアダプタユニット50の第2コネクタ部52が装着されると、このバルブ装置30の外形に合わせて形成されたホルダ部55が分割ハウジング24c,27bに係合する。これにより、リレーアダプタユニット50は、ホルダ部55を介してポンプ装置20に外力等を支持させることが可能なように取付けられる。
As shown in FIG. 8, the
In the
本例のバルブ装置30では、バルブ室30Acに流路25aが連通されており、この連通部分が吐出口21a,導入口30Aaとなっている。また、バルブ室30Bcに流路25bが連通されており、この連通部分が吐出口21b,導入口30Baとなっている。
バルブ室30Ac,30Bc内には、それぞれ2つの仕切壁24d,27cが突出し、バルブ室内を区画するように形成されており、これらの先端部分が所定距離だけ離間して対向するようになっている。バルブ室30Acは2つの仕切壁24dによって内側部分と外側部分に区画され、バルブ室30Bcは2つの仕切壁27cによって内側部分と外側部分に区画される。そして、仕切壁24d,27cの先端部分がそれぞれ弁座部36a,36bとされている。弁体40は、この弁座部36a,36b間で移動可能となっている。
導入口30Aa,30Baは、それぞれ仕切壁24d,27cの外側部分に連通されている。一方、分割ハウジング24c,27bの側面には、それぞれ仕切壁24d,27cの内側部分に連通する筒部37a,37bが突出形成されており、この筒部37a,37bの端部が排出口30Ab,30Bbになっている。
In the
Two
The introduction ports 30Aa and 30Ba communicate with the outer portions of the
本例のバルブ装置30は、このように形成されているので、モータ22が正転すると、流路25a、25bを介してバルブ室30Ac,30Bcに洗浄液4が圧送されるが、流路25bよりも流路25aの方が内圧が高いので、バルブ室30Bcよりもバルブ室30Acの方が内圧が高くなる。弁体40は、この内圧の差によりバルブ室30Bc側へ移動し、弁座部36bに押圧当接される。これにより、導入口30Baと排出口30Bbの間が閉塞される。一方、導入口30Aaと排出口30Abの間は連通された状態に保持されるので、ポンプ室29gから圧送された洗浄液4は、導入口30Aa(吐出口21a),バルブ室30Ac,排出口30Abを通ってフロントノズル12へ供給され、フロントウインドウ2aに噴射される。
Since the
一方、モータ22逆転すると、流路25a、25bを介してバルブ室30Ac,30Bcに洗浄液4が圧送されるが、流路25aよりも流路25bの方が内圧が高いので、バルブ室30Acよりもバルブ室30Bcの方が内圧が高くなる。弁体40は、この内圧の差によりバルブ室30Ac側へ移動し、弁座部36aに押圧当接される。これにより、導入口30Aaと排出口30Abの間が閉塞される。一方、導入口30Baと排出口30Bbの間は連通された状態に保持されるので、ポンプ室29gから圧送された洗浄液4は、導入口30Ba(吐出口21b),バルブ室30Bc,排出口30Bbを通ってリヤノズル13へ供給され、リヤウインドウ2bに噴射される。
On the other hand, when the
また、上記実施形態では、リレーアダプタユニット50は、ポンプ装置20に係合する係合片55a,55bを有するホルダ部55を有していたが、これに限らず、図9に示すように構成してもよい。すなわち、図9(A)の例では、コネクタ部28のコネクタハウジング28cには、先端部まで第1係合部としてのガイドホルダ128が形成されている。このガイドホルダ128は、接続方向に沿って断面略T字状の挿入孔128aが形成されている。一方、第2コネクタ部52には、このガイドホルダ128の挿入孔に挿入される断面略T字状の第2係合部としてのガイド突起52eが出力端子52a,52bと並設されている。給電端子28a,28bおよび出力端子52a,52bは、コネクタハウジング28c,コネクタハウジング52cの先端よりも内側位置まで延出されている。
Moreover, in the said embodiment, although the
このような構成により、第2コネクタ部52をコネクタ部28に装着していくと、出力端子52a,52bが給電端子28a,28bに摺接し始める手前の位置で、ガイドホルダ128によってガイド突起52eが案内され始め、ガイドホルダ128によってガイド突起52eが所定長さだけ案内された後、出力端子52a,52bと給電端子28a,28bが接続され始める。このようにして、ガイド突起52eとガイドホルダ128が嵌入状態で、第2コネクタ部52とコネクタ部28が装着される。これにより、リレーアダプタユニット50をポンプ装置20により確実に装着した状態に保持することができる。
With such a configuration, when the
そして、リレーアダプタユニット50がポンプ装置20に装着された状態で外部コネクタ3を第1コネクタ部51へ差し込むときや、外部コネクタ3,リレーアダプタユニット50とポンプ装置20がコネクタ接続された状態で不用意な外力が加わったときには、出力端子52a,52b、給電端子28a,28bに掛かるストレスを低減することができる。
Then, when the
また、上記実施形態のホルダ部55に加えて、ガイドホルダ128及びガイド突起52eを設けてもよい。このように構成すると、第2コネクタ部52とコネクタ部28との装着をより強固に保持することができる。また、図9のように構成すると、バルブ装置30がポンプ本体21に内蔵されていてリレーアダプタユニット50のホルダ部55をバルブ装置30に保持させることができない場合にでも、第2コネクタ部52とコネクタ部28との装着をより強固に保持することができる。
また、ガイドホルダ128およびガイド突起52eの形状は、図9(A)に示す形状に限らず、同図(B)に示すように形成してもよい。図9(B)の例では、ガイドホルダ128が断面略円形状の挿入孔128aを有するものとし、ガイド突起52eをこの挿入孔128aに合わせて断面略円形状としている。
Moreover, in addition to the
The shape of the
なお、図9の例では、ガイド突起52eは、コネクタハウジング52cの側壁に連結されて形成されているが、これに限らず、側壁に連結することなく出力端子と同様に底部から突出するように形成してもよい。
なお、図9の例では、第2コネクタ部52に第2係合部としてのガイド突起52eを設け、コネクタ部28に第1係合部としてのガイドホルダ128を設けたが、これに限らず、第2コネクタ部52に第2係合部としてのガイドホルダを設け、コネクタ部28に第1係合部としてのガイド突起を設けてもよい。
さらに、図9では、第2コネクタ部52とコネクタ部28との装着をより確実にするためにガイドホルダ及びガイド突起を設けた例を示したが、これに限らず、外部コネクタ3と第1コネクタ部51との装着をより確実にするためにこれらにガイドホルダ及びガイド突起を設けてもよい。
In the example of FIG. 9, the
In the example of FIG. 9, the
Furthermore, in FIG. 9, although the example which provided the guide holder and the guide protrusion in order to make mounting | wearing with the
また、上記実施形態では、ポンプ装置20をフロントノズル12とリヤノズル13に対して洗浄液を圧送するウォッシャポンプ装置に適用した例を説明したが、これに限らず、本発明のポンプ装置を車両のヘッドランプを洗浄するヘッドランプクリーナ用ポンプ装置に適用してもよい。
Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which applied the
1‥車両、3‥外部コネクタ、3a‥電源供給端子、3b,3c‥入力端子、
10‥ウォッシャタンク、15‥操作スイッチ、16‥配管、20‥ポンプ装置、
20a,20b‥連通路、21‥ポンプ本体、21a,21b‥吐出口、
22‥モータ、22a‥回転軸、23‥インペラ、24‥ハウジング、
24a‥モータ室、24b‥貫通孔、24d,27c‥仕切壁、
24c,27b‥分割ハウジング、25a,25b‥流路、26a,26b‥送給管、
27‥エンドプレート、27a‥本体部、28‥コネクタ部、
28a,28b‥給電端子、28c‥コネクタハウジング、29‥ポンプ室カバー、
29a‥インペラ収容凹部、29b‥取込孔、29c,29d‥連通凹部、
29e,29f‥流出路、29g‥ポンプ室、30‥バルブ装置、
30A,30B‥分割ハウジング、30Aa,30Ba‥導入口、
30Ab,30Bb‥排出口、30Ac,30Bc‥バルブ室、
31a,31b‥本体部、32a,32b‥外延部、33a,33b‥流入筒部、
34a,34b‥内延筒部、35a,35b‥外延筒部、36a,36b‥弁座部、
37a,37b‥筒部、40‥弁体、41‥外周縁部、42‥薄肉部、
43‥弁本体部、50‥リレーアダプタユニット、51‥第1コネクタ部、
51a‥電源供給端子(外部電源端子)、51b,51c‥入力端子、
51d‥コネクタハウジング、52‥第2コネクタ部、52a,52b‥出力端子、
52c‥コネクタハウジング、52e‥ガイド突起、53‥リレー回路基板、
53a‥基板、53b‥リレーコイル、54‥本体部、55‥ホルダ部、
55a,55b‥係合片、128‥ガイドホルダ、128a‥挿入孔、
a,d‥端子、b,c,e,f‥切換端子、S‥車両用ウォッシャポンプ装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle, 3 ... External connector, 3a ... Power supply terminal, 3b, 3c ... Input terminal,
10 ... Washer tank, 15 ... Operation switch, 16 ... Piping, 20 ... Pump device,
20a, 20b ... communication path, 21 ... pump body, 21a, 21b ... discharge port,
22 ... motor, 22a ... rotary shaft, 23 ... impeller, 24 ... housing,
24a, motor chamber, 24b, through hole, 24d, 27c, partition wall,
24c, 27b ... split housing, 25a, 25b ... flow path, 26a, 26b ... feed pipe,
27 ... End plate, 27a ... Body part, 28 ... Connector part,
28a, 28b ··· feeding terminals, 28c · connector housing, 29 · pump chamber cover,
29a ··· impeller receiving recess, 29b · intake hole, 29c and 29d · communication recess,
29e, 29f ... Outflow passage, 29g ... Pump chamber, 30 ... Valve device,
30A, 30B ... split housing, 30Aa, 30Ba ... inlet,
30Ab, 30Bb ... discharge port, 30Ac, 30Bc ... valve chamber,
31a, 31b ... body part, 32a, 32b ... extension part, 33a, 33b ... inflow cylinder part,
34a, 34b ... inwardly extending cylinder part, 35a, 35b ... outwardly extending cylinder part, 36a, 36b ... valve seat part,
37a, 37b: cylinder part, 40: valve body, 41: outer peripheral edge part, 42: thin part,
43 ... Valve body, 50 ... Relay adapter unit, 51 ... First connector,
51a... Power supply terminal (external power supply terminal), 51b and 51c.
53a, substrate, 53b, relay coil, 54, body, 55, holder
55a, 55b ... engagement piece, 128 ... guide holder, 128a ... insertion hole,
a, d... terminal, b, c, e, f... switching terminal, S.
Claims (9)
前記モータの正転または逆転に対応する入力端子と外部電源端子とが導出された第1コネクタ部,前記モータの正転または逆転に対応する入力端子への入力に基づいて、前記外部電源端子の接続を前記モータの正転に対応する出力端子または逆転に対応する出力端子のいずれかへ切換える極性切換回路部,前記モータの正転に対応する出力端子および逆転に対応する出力端子が導出され、前記コネクタ部に装着されて前記出力端子を前記コネクタ部の正負の給電端子に接続するための第2コネクタ部,を有する極性切換アダプタを備えたことを特徴とするポンプ装置。 Having a connector portion from which positive and negative power supply terminals for supplying power to a motor disposed in the motor chamber are derived, and rotating the motor forward or reverse depending on the polarity of the power source supplying power to the positive and negative power supply terminals; By rotating the impeller disposed in the pump chamber in the forward or reverse direction according to the forward or reverse rotation of the motor, the liquid sucked into the pump chamber from the suction port in accordance with the forward or reverse rotation of the impeller is supplied to the first discharge port or In the pump device that discharges from the second discharge port,
A first connector portion from which an input terminal corresponding to forward rotation or reverse rotation of the motor and an external power supply terminal are derived, and an input to an input terminal corresponding to forward rotation or reverse rotation of the motor; A polarity switching circuit unit that switches connection to either an output terminal corresponding to forward rotation of the motor or an output terminal corresponding to reverse rotation, an output terminal corresponding to forward rotation of the motor and an output terminal corresponding to reverse rotation are derived, A pump device comprising: a polarity switching adapter having a second connector portion attached to the connector portion for connecting the output terminal to a positive and negative power supply terminal of the connector portion.
該第1導入口及び第2導入口にバルブ室を介してそれぞれ連通する第1排出口及び第2排出口と、
前記バルブ室に配設され前記第1導入口及び第2導入口から導入される液体の圧力差に基づいて、前記第1導入口と前記第1排出口,又は,前記第2導入口と前記第2排出口、の内のいずれか一方を閉塞し他方を連通する弁体と、を有するバルブ装置を備えたことを特徴とする請求項1に記載のポンプ装置。 A first inlet and a second inlet communicating with each of the first outlet and the second outlet;
A first discharge port and a second discharge port respectively communicating with the first introduction port and the second introduction port via a valve chamber;
Based on the pressure difference between the liquids disposed in the valve chamber and introduced from the first inlet and the second inlet, the first inlet and the first outlet, or the second inlet and the The pump device according to claim 1, further comprising: a valve device having a valve body that closes one of the second discharge ports and communicates the other.
前記コネクタハウジングには、前記第2コネクタ部の装着方向に沿って第1係合部が形成され、前記第2コネクタ部には、前記第1係合部と係合する第2係合部が形成され、
前記第2コネクタ部が前記コネクタ部に装着されたときに、前記第1係合部と前記第2係合部が係合することによって、前記極性切換アダプタと前記コネクタ部との装着状態が保持されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のポンプ装置。 The connector portion has a connector housing that surrounds the periphery of the derived power supply terminal,
The connector housing is formed with a first engagement portion along the mounting direction of the second connector portion, and the second connector portion has a second engagement portion that engages with the first engagement portion. Formed,
When the second connector portion is attached to the connector portion, the attachment state between the polarity switching adapter and the connector portion is maintained by the engagement between the first engagement portion and the second engagement portion. The pump device according to any one of claims 1 to 5, wherein:
液体を貯留すると共に前記ポンプ装置が取り付けられたウォッシャタンクと、
車両のフロントウインドウに液体を噴射するフロントノズルと、
車両のリヤウインドウに液体を噴射するリヤノズルと、
車両の室内に配置され前記フロントノズルまたは前記リヤノズルからの液体の噴射を前記ポンプ装置に指令する指令スイッチと、を備え、
前記ポンプ装置は、前記指令スイッチからの指令に基づいて前記フロントノズルまたは前記リヤノズルへ択一的に液体を供給することを特徴とする車両用ウォッシャポンプ装置。 The pump device according to any one of claims 1 to 8,
A washer tank for storing liquid and having the pump device attached thereto;
A front nozzle for injecting liquid into the front window of the vehicle;
A rear nozzle for injecting liquid into the rear window of the vehicle;
A command switch that is disposed in a vehicle interior and commands the pump device to inject liquid from the front nozzle or the rear nozzle;
The vehicle washer pump device according to claim 1, wherein the pump device selectively supplies liquid to the front nozzle or the rear nozzle based on a command from the command switch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111202A JP2006291776A (en) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | Pump device and washer pump device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005111202A JP2006291776A (en) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | Pump device and washer pump device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006291776A true JP2006291776A (en) | 2006-10-26 |
Family
ID=37412612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005111202A Pending JP2006291776A (en) | 2005-04-07 | 2005-04-07 | Pump device and washer pump device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006291776A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008148454A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Yazaki Corp | Motor drive circuit and vehicle washer motor drive circuit |
JP2009209892A (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Asmo Co Ltd | Liquid level detection device, pump device and vehicular washer device |
KR100983598B1 (en) * | 2007-07-05 | 2010-09-24 | 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 | Motor pump for headlamp cleaner device |
JP2013079002A (en) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Asmo Co Ltd | Washer for vehicle |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63189859U (en) * | 1987-05-28 | 1988-12-06 | ||
JP2004197581A (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Asmo Co Ltd | Pump device, washer pump device for vehicle, and pump body |
-
2005
- 2005-04-07 JP JP2005111202A patent/JP2006291776A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63189859U (en) * | 1987-05-28 | 1988-12-06 | ||
JP2004197581A (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Asmo Co Ltd | Pump device, washer pump device for vehicle, and pump body |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008148454A (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-26 | Yazaki Corp | Motor drive circuit and vehicle washer motor drive circuit |
KR100983598B1 (en) * | 2007-07-05 | 2010-09-24 | 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 | Motor pump for headlamp cleaner device |
US8262374B2 (en) | 2007-07-05 | 2012-09-11 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Motor pump for headlamp cleaner |
JP2009209892A (en) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Asmo Co Ltd | Liquid level detection device, pump device and vehicular washer device |
JP2013079002A (en) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Asmo Co Ltd | Washer for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5209907B2 (en) | Motor pump for headlamp cleaner | |
CN101791974B (en) | Motor pump for headlamp cleaner | |
JP6267882B2 (en) | Vehicle washer valve device and vehicle washer device | |
JP2006291776A (en) | Pump device and washer pump device for vehicle | |
EP1399342B1 (en) | Windshield washer pump with integrated fluid level sensor | |
WO2012086640A1 (en) | Fuel supply device | |
US6530758B1 (en) | Composite fluid control membrane for windshield washer pump and method of manufacturing same | |
JP6339400B2 (en) | Electric motor and hydraulic equipment | |
JP5101348B2 (en) | Pump device and vehicle washer device | |
JP5689019B2 (en) | Washer pump and washer device | |
KR20100129458A (en) | Washer motor pump device | |
JP5113719B2 (en) | Washer pump and washer device | |
JP5139180B2 (en) | Washer pump and washer device | |
JP2004100596A (en) | Pump apparatus and washer apparatus | |
JP2011122494A (en) | Fuel supply device | |
JP5316358B2 (en) | Fuel supply device | |
JP2012154177A (en) | Pump device for vehicle | |
JP5113680B2 (en) | Washer pump and washer device | |
JP5113679B2 (en) | Washer pump and washer device | |
KR102420493B1 (en) | Automobile washer fluid distribution device | |
CN220354022U (en) | Water pump end plug and water pump assembly | |
JP3783230B2 (en) | Pump module | |
JPH10131884A (en) | Washer pump | |
JP6182231B1 (en) | Fuel pump module | |
JP2008088824A (en) | Fuel pump module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110118 |