JP2006288821A - Electronic endoscope - Google Patents
Electronic endoscope Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006288821A JP2006288821A JP2005114935A JP2005114935A JP2006288821A JP 2006288821 A JP2006288821 A JP 2006288821A JP 2005114935 A JP2005114935 A JP 2005114935A JP 2005114935 A JP2005114935 A JP 2005114935A JP 2006288821 A JP2006288821 A JP 2006288821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- objective optical
- light guide
- imaging range
- guide path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、対物光学系により結像された光学像を撮像素子により光電変換するようになされた電子内視鏡に関する。 The present invention relates to an electronic endoscope configured to photoelectrically convert an optical image formed by an objective optical system using an imaging device.
内視鏡は、医療や工業などの各種分野において用いられているが、近年の電子技術の進歩により、撮像素子を用いた電子内視鏡が広く使用されるようになってきている。 Endoscopes are used in various fields such as medicine and industry, but electronic endoscopes using image sensors have been widely used due to recent advances in electronic technology.
この電子内視鏡は、被検体内へ挿入するための細長の挿入部を備え、この挿入部の先端部に、被検部位を照明するための照明光学系や、この照明光学系により照明された被検部位を撮像するための撮像ユニットなどが設けられている。これらの内の撮像ユニットは、一般に、被検体像を結像するための対物光学系と、この対物光学系の結像位置に配設されたCCD等の撮像素子と、を含んで構成されている。 This electronic endoscope includes an elongated insertion portion for insertion into a subject, and the distal end portion of the insertion portion is illuminated by an illumination optical system for illuminating a region to be examined, or by this illumination optical system. An imaging unit or the like for imaging the detected region is provided. Of these, the imaging unit is generally configured to include an objective optical system for imaging a subject image and an imaging element such as a CCD disposed at the imaging position of the objective optical system. Yes.
ところで、電子内視鏡の中には、複数の対物光学系を備えたものがあり、これら複数の対物光学系により結像される光学像を、1つ、または複数の撮像素子により光電変換して、複数の画像を得ることができるようにしている。このような電子内視鏡は、種々の用途に用いられるが、例えば、立体視画像を構成するためのものであったり、あるいは、一方の対物光学系で広視野の画像を取得し、他方の対物光学系で拡大画像を取得する、といった用いられ方がある。 Incidentally, some electronic endoscopes include a plurality of objective optical systems, and an optical image formed by the plurality of objective optical systems is photoelectrically converted by one or a plurality of imaging elements. Thus, a plurality of images can be obtained. Such an electronic endoscope is used for various applications, for example, for constructing a stereoscopic image, or for obtaining a wide-field image with one objective optical system and the other. There is a method of obtaining an enlarged image with an objective optical system.
このような複数の対物光学系を備えた内視鏡において、細径化を図るようにした技術は従来より種々のものが提案されている。 Various techniques for reducing the diameter of an endoscope having such a plurality of objective optical systems have been proposed.
例えば、特開2001−2221961号公報には、1つのCCDを備えた内視鏡に対して適用するための双眼光学アダプタであって、並列に配列された2つの光学系を備え、これら2つの光学系による光学像が、前記1つのCCDの結像面上における異なる位置に結像されるようにした双眼光学アダプタが記載されている。さらに、該公報には、2つの光学系における各光路上の後端側に配設されているレンズをDカットレンズ(光軸方向から見たときに、文字「D」の形状を略なしているレンズ)とし、カット面同士を対向させることにより、2つの光学系間の距離を短くして、小型化を図るようにした技術が記載されている。 For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-2221961 discloses a binocular optical adapter that is applied to an endoscope having one CCD, and includes two optical systems arranged in parallel. A binocular optical adapter is described in which an optical image by an optical system is formed at different positions on the image plane of the one CCD. Further, in this publication, a lens disposed on the rear end side on each optical path in the two optical systems is a D-cut lens (the shape of the letter “D” is abbreviated when viewed from the optical axis direction). In other words, a technique is described in which the distance between two optical systems is shortened by making the cut surfaces face each other, thereby reducing the size.
このような技術について、図17から図19を参照して説明する。 Such a technique will be described with reference to FIGS.
図17は2つの対物光学系により1つのCCD上に複数の像を結像するように構成された撮像ユニットの構成を示す断面図およびCCD上の撮像範囲を示す図、図18はCCD上における2つの対物光学系による光束の光線高と撮像範囲とを示す図、図19は撮像ユニットにおける導光路と光線高とを示すF−F断面図である。 FIG. 17 is a sectional view showing a configuration of an imaging unit configured to form a plurality of images on one CCD by two objective optical systems, and a diagram showing an imaging range on the CCD. FIG. The figure which shows the light ray height and imaging range of the light beam by two objective optical systems, FIG. 19 is FF sectional drawing which shows the light guide path and light ray height in an imaging unit.
撮像ユニット101は、図17(A)に示すように、広い画角(広角)となるように設計された第1の光学系103と、狭い画角(拡大)となるように設計された第2の光学系104と、を有して構成されていて、これらの光学系103,104はレンズ枠102にそれぞれ取り付けられている。光学系103は、第1レンズ103a、第2レンズ103b、第3レンズ103c、第4レンズ103dを有して構成され、光学系104は、第1レンズ104a、第2レンズ104b、第3レンズ104cを有して構成されている。そして、各光学系103,104における後端側のレンズ103d,104cは、Dカットレンズとして構成されている。
As shown in FIG. 17A, the
前記レンズ枠102は、支持枠105に支持されており、この支持枠105にはカバーガラス106が固着されている。このカバーガラス106の光路上後方に、CCD107が配置されている。
The
そして、レンズ枠102には、光学系103用の導光路102eと、光学系104用の導光路102fと、が各形成されている。導光路102eは、光学系103における第3レンズ103cとDカットレンズである第4レンズ103dとの間の光路を構成するものであり、導光路102fは、光学系104における第2レンズ104bとDカットレンズである第3レンズ104cとの間の光路を構成するものである。これらの導光路102e,102fは、図19に示すように、光軸に垂直な断面がそれぞれ円形となっている。そして、各光学系103,104の光線高は、図において点線ハッチングで示すように、該導光路102e,102fの断面とほぼ同一となっている。
The
このような光線高の光束は、CCD107の結像面107a上において、図17(B)、図18の点線で囲んだ部分に示すような光線高となる。そして、光学系103による光学像の有効撮像範囲が107b、光学系104による光学像の有効撮像範囲が107cに示すようにそれぞれなる。また、それ以外の部分が不使用領域107dである。
上記特開2001−2221961号公報に記載された技術や図17〜図19に示したような技術は、Dカットレンズを用いることにより、光学系間の距離を近付けているが、内視鏡の細径化の要求は、より一層の光学系同士の近接を求め、ひいてはこれらの光学系を保持するレンズ枠の細径化や、さらには撮像ユニット全体の細径化を求めている。また、上述したような従来の技術では、図17(B)や図18に示すように、CCD107の撮像範囲を十分に有効に用いているとは言えず、画像の撮像に使用されない無駄な領域が生じていた。
The technique described in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-2221961 and the technique shown in FIGS. 17 to 19 use a D-cut lens to bring the distance between the optical systems closer. The demand for reducing the diameter requires further closer proximity between the optical systems, and further reduction in the diameter of the lens frame that holds these optical systems, and further reduction in the diameter of the entire imaging unit. Further, in the conventional technique as described above, as shown in FIG. 17B and FIG. 18, it cannot be said that the imaging range of the
そして、内視鏡の細径化は、複数の対物光学系が並列に配列されたものの場合に限らず、単一の対物光学系を有するものの場合にも、同様に求められている。 The diameter reduction of the endoscope is not limited to the case where a plurality of objective optical systems are arranged in parallel, but is similarly required in the case of a single objective optical system.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、光束が通過する空間を小さくして細径化を図ることを可能にする電子内視鏡を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an electronic endoscope capable of reducing the diameter by reducing the space through which a light beam passes.
上記の目的を達成するために、第1の発明による電子内視鏡は、先端部を備え体腔内に挿入され得る挿入部と、前記先端部に設けられ1以上のレンズを含んで構成される対物光学系と、前記対物光学系の基端側に配置され撮像面を備えた固体撮像素子と、前記対物光学系によって前記撮像面へ向けて投影される光束の通過範囲を規制することにより該撮像面に結像され得る有効撮像範囲を規定するマスク手段と、前記対物光学系に含まれるレンズの内の最先端のレンズと前記固体撮像素子との間に設けられ前記有効撮像範囲の大きさに応じて形成された導光路と、を具備したものである。 In order to achieve the above object, an electronic endoscope according to a first invention includes an insertion portion that includes a distal end portion and can be inserted into a body cavity, and one or more lenses provided at the distal end portion. The objective optical system, a solid-state imaging device provided on the base end side of the objective optical system and provided with an imaging surface, and the passing range of the light beam projected toward the imaging surface by the objective optical system Mask means for defining an effective imaging range that can be imaged on the imaging surface, the size of the effective imaging range provided between the most advanced lens of the lenses included in the objective optical system and the solid-state imaging device And a light guide formed according to the above.
また、第2の発明による電子内視鏡は、先端部を備え体腔内に挿入され得る挿入部と、前記先端部に設けられ並列する2つの光路を形成するものであって各々1以上のレンズを含んで構成される第1の対物光学系および第2の対物光学系と、前記第1の対物光学系および前記第2の対物光学系の基端側に配置され撮像面を備えた固体撮像素子と、前記第1の対物光学系によって前記撮像面へ向けて投影される光束の通過範囲を規制することにより該撮像面に結像され得る第1の有効撮像範囲を規定する第1のマスク部と前記第2の対物光学系によって前記撮像面へ向けて投影される光束の通過範囲を規制することにより該撮像面に結像され得る第2の有効撮像範囲を規定する第2のマスク部とを有するマスク手段と、前記第1の対物光学系に含まれるレンズの内の最先端のレンズと前記固体撮像素子との間に設けられ前記第1の有効撮像範囲の大きさに応じて形成された第1の導光路と、前記第2の対物光学系に含まれるレンズの内の最先端のレンズと前記固体撮像素子との間に設けられ前記第2の有効撮像範囲の大きさに応じて形成された第2の導光路と、を具備したものである。 An electronic endoscope according to a second aspect of the present invention includes an insertion portion that includes a distal end portion and can be inserted into a body cavity, and two optical paths that are provided at the distal end portion and are arranged in parallel. A first objective optical system and a second objective optical system configured to include a solid-state image pickup provided with an imaging surface disposed on a base end side of the first objective optical system and the second objective optical system. A first mask that defines a first effective imaging range that can be imaged on the imaging surface by restricting a passage range of a light beam projected toward the imaging surface by the element and the first objective optical system And a second mask unit that defines a second effective imaging range that can be imaged on the imaging surface by regulating a passage range of a light beam projected toward the imaging surface by the second objective optical system and the second objective optical system And a mask means having the first objective optical system A first light guide formed between the most advanced lens of the lens to be rotated and the solid-state image sensor and formed according to the size of the first effective imaging range; and the second objective optical A second light guide that is provided between a state-of-the-art lens included in the system and the solid-state image sensor and is formed in accordance with the size of the second effective imaging range. It is.
さらに、第3の発明による電子内視鏡は、上記第1の発明による電子内視鏡において、前記導光路が、前記対物光学系の光軸に垂直な断面の形状が、前記有効撮像範囲の外に至り得る光束の少なくとも一部を通過させない形状となるように、前記有効撮像範囲の大きさに応じて形成されたものである。 The electronic endoscope according to a third aspect of the invention is the electronic endoscope according to the first aspect of the invention, wherein the light guide path has a cross-sectional shape perpendicular to the optical axis of the objective optical system in the effective imaging range. It is formed according to the size of the effective imaging range so as to have a shape that does not allow passage of at least a part of the luminous flux that can reach the outside.
第4の発明による電子内視鏡は、上記第2の発明による電子内視鏡において、前記マスク手段が、前記第1のマスク部が規定する光束の通過範囲の中心と、前記第2のマスク部が規定する光束の通過範囲の中心と、が近接するように構成されたものであり、前記第1の導光路は、前記第1の対物光学系の光軸に垂直な断面の形状が、前記第1の有効撮像範囲の外に至り得る光束の少なくとも一部を通過させない形状となるように、前記第1の有効撮像範囲の大きさに応じて形成されたものであるとともに、前記第2の導光路は、前記第2の対物光学系の光軸に垂直な断面の形状が、前記第2の有効撮像範囲の外に至り得る光束の少なくとも一部を通過させない形状となるように、前記第2の有効撮像範囲の大きさに応じて形成されたものであって、前記第1の導光路と前記第2の導光路とは、前記第1のマスク部と前記第2のマスク部とに応じて、互いに近接するように構成されたものである。 The electronic endoscope according to a fourth aspect of the invention is the electronic endoscope according to the second aspect of the invention, wherein the mask means includes a center of a light beam passage range defined by the first mask portion, and the second mask. The center of the passage range of the light beam defined by the part is configured to be close to each other, and the first light guide has a cross-sectional shape perpendicular to the optical axis of the first objective optical system, It is formed according to the size of the first effective imaging range so as to have a shape that does not allow passage of at least part of the luminous flux that can reach the outside of the first effective imaging range, and the second The light guide path is configured such that the shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the second objective optical system does not pass at least part of the luminous flux that can reach the outside of the second effective imaging range. It is formed according to the size of the second effective imaging range Te, wherein the first light path and the second light path, in accordance with the first mask part and the second mask part, but that is configured to close to each other.
第5の発明による電子内視鏡は、上記第3の発明による電子内視鏡において、前記有効撮像範囲が、一辺が長辺、他辺がこの長辺よりも短い短辺となっている略矩形形状であり、前記導光路の前記対物光学系の光軸に垂直な断面の形状は、該有効撮像範囲の短辺の外側近傍に至り得る光束を通過させないような、略長円形状である。 An electronic endoscope according to a fifth aspect of the invention is the electronic endoscope according to the third aspect of the invention, wherein the effective imaging range is such that one side is a long side and the other side is a short side shorter than the long side. The shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the objective optical system of the light guide path is a substantially oval shape that does not allow a light beam that can reach the outside of the short side of the effective imaging range to pass therethrough. .
第6の発明による電子内視鏡は、上記第4の発明による電子内視鏡において、前記第1の有効撮像範囲および第2の有効撮像範囲が、各々、一辺が長辺、他辺がこの長辺よりも短い短辺となっている略矩形形状であり、前記第1の導光路の前記第1の対物光学系の光軸に垂直な断面の形状は、該第1の有効撮像範囲の短辺の外側近傍に至り得る光束を通過させないような、略長円形状であって、前記第2の導光路の前記第2の対物光学系の光軸に垂直な断面の形状は、該第2の有効撮像範囲の短辺の外側近傍に至り得る光束を通過させないような、略長円形状である。 The electronic endoscope according to a sixth aspect of the invention is the electronic endoscope according to the fourth aspect of the invention, wherein the first effective imaging range and the second effective imaging range each have a long side on the other side and the other side on this side. It is a substantially rectangular shape having a short side shorter than the long side, and the cross-sectional shape perpendicular to the optical axis of the first objective optical system of the first light guide is the shape of the first effective imaging range. The shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the second objective optical system of the second light guide path is a substantially oval shape that does not allow the light beam that can reach near the outside of the short side to pass. 2 has a substantially oval shape so as not to pass a light beam that can reach the outside of the short side of the effective imaging range.
第7の発明による電子内視鏡は、上記第1の発明による電子内視鏡において、前記導光路の光路上後方に配設された、該導光路の前記対物光学系の光軸に垂直な断面の面積よりも小さい面積の光束通過孔を有するフレア絞りをさらに具備したものである。 An electronic endoscope according to a seventh aspect of the invention is the electronic endoscope according to the first aspect of the invention, wherein the electronic endoscope is disposed rearward on the optical path of the light guide path and is perpendicular to the optical axis of the objective optical system of the light guide path. A flare stop having a light beam passage hole having an area smaller than the area of the cross section is further provided.
第8の発明による電子内視鏡は、上記第2の発明による電子内視鏡において、前記第1の導光路の光路上後方に配設された、該第1の導光路の前記第1の対物光学系の光軸に垂直な断面の面積よりも小さい面積の光束通過孔を有する第1のフレア絞りと、前記第2の導光路の光路上後方に配設された、該第2の導光路の前記第2の対物光学系の光軸に垂直な断面の面積よりも小さい面積の光束通過孔を有する第2のフレア絞りと、をさらに具備したものである。 An electronic endoscope according to an eighth invention is the electronic endoscope according to the second invention, wherein the first light guide path of the first light guide path disposed rearward on the optical path of the first light guide path. A first flare stop having a light beam passage hole having an area smaller than the cross-sectional area perpendicular to the optical axis of the objective optical system; and the second light guide disposed on the rear side of the optical path of the second light guide. And a second flare stop having a light beam passage hole having an area smaller than an area of a cross section perpendicular to the optical axis of the second objective optical system in the optical path.
本発明の電子内視鏡によれば、光束が通過する空間が小さくなって細径化を図ることが可能となる。 According to the electronic endoscope of the present invention, the space through which the light beam passes can be reduced and the diameter can be reduced.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[実施形態1]
図1から図12は本発明の実施形態1を示したものであり、図1は電子内視鏡の外観を示す斜視図、図2は挿入部先端部の先端面側を示す要部拡大斜視図、図3は挿入部先端部の先端面の構成を示す正面図、図4は挿入部先端部の内部における鉗子チャンネルと撮像ユニットとを含む部分を示すA−A断面図、図5は撮像ユニットの構成を示す断面図およびCCD上の撮像範囲を示す図、図6はCCD上における撮像範囲と光線高との関係を示す図、図7は撮像ユニットにおける導光路の形状を示すためのB−B断面図、図8は導光路における光線高を従来と比較して示す図、図9はフレア絞りの形状を示すためのC−C断面図、図10はDカットレンズの形状を示すためのD−D断面図、図11は撮像された画像の第1の表示例を示す図、図12は撮像された画像の第2の表示例を示す図である。
[Embodiment 1]
FIGS. 1 to 12 show Embodiment 1 of the present invention, FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of an electronic endoscope, and FIG. 2 is an enlarged perspective view of a main portion showing a distal end surface side of a distal end portion of an insertion portion. 3 is a front view showing the configuration of the distal end surface of the distal end portion of the insertion portion, FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line AA showing the portion including the forceps channel and the imaging unit inside the distal end portion of the insertion portion, and FIG. FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the imaging range on the CCD and the light beam height, and FIG. 7 is a diagram for showing the shape of the light guide path in the imaging unit. -B sectional view, FIG. 8 is a diagram showing the light beam height in the light guide in comparison with the prior art, FIG. 9 is a CC sectional view for showing the shape of the flare stop, and FIG. 10 is for showing the shape of the D-cut lens. DD sectional drawing of FIG. 11, FIG. 11 is a figure which shows the 1st display example of the imaged image, 12 is a diagram showing a second display example of an image imaged.
図1に示すように、電子内視鏡(適宜、「内視鏡」と省略する)1は、体腔内に挿入され得る細長の挿入部2と、この挿入部2の基端側に設けられた操作部3と、この操作部3から延出されるコネクタコード(あるいはユニバーサルコード)4と、を備えている。
As shown in FIG. 1, an electronic endoscope (appropriately abbreviated as “endoscope”) 1 is provided on an
挿入部2は、先端側から基端側に向かって順に、先端部5と、湾曲自在の湾曲部6と、長尺で可撓性(軟性)を有する軟性管部7と、を有して構成されている。
The
操作部3には、術者が把持するための把持部3aが設けられている。さらに、操作部3における把持部3aの術者から見た手元側には、湾曲部6を湾曲する操作を行うための湾曲操作レバー8が設けられている。この湾曲操作レバー8には、挿入部2内を挿通されている図示しない操作ワイヤの一端が固定されており、該操作ワイヤの他端は湾曲部6の先端に固定されている。従って、術者がこの湾曲操作レバー8を操作して操作ワイヤを牽引すると、湾曲部6が上下に湾曲される。こうして、湾曲操作レバー8の操作により、先端部5を所望の方向に向けることができるようになっている。
The operation unit 3 is provided with a grasping portion 3a for an operator to grasp. Further, a bending operation lever 8 for performing an operation of bending the bending
また、操作部3における把持部3aの術者から見た先端側には、鉗子等の処置具を挿入するための鉗子挿入口9が設けられている。この鉗子挿入口9から挿入された処置具は、挿入部2の内部に設けられている鉗子チャンネル26(図2、図3、図4参照)内を挿通されて、先端部5の開口部となる鉗子口27(図2、図4参照)から突出される。この状態で処置具を操作することにより、患部組織を採取する処置等を行うことができる。
A forceps insertion port 9 for inserting a treatment tool such as a forceps is provided on the distal end side of the grasping portion 3a of the operation portion 3 as viewed from the operator. The treatment instrument inserted from the forceps insertion opening 9 is inserted through a forceps channel 26 (see FIGS. 2, 3, and 4) provided inside the
また、操作部3から延出されたコネクタコード4の先端部には、光源接続部10と、画像処理装置接続部11と、を有するコネクタ12が設けられている。
Further, a
コネクタ12の先端側に設けられた光源接続部10は、挿入部2、操作部3、およびコネクタコード4内を挿通されている図示しないライトガイドの一端を接続するライトガイドコネクタ等を含んで構成されていて、図示しない光源装置に着脱自在に接続されるようになっている。そして、光源接続部10と光源装置とが接続された状態においては、光源装置から発生された照明光が、この光源接続部10を介してライトガイドへ伝送され、該ライトガイドにより挿入部2の先端側へ伝送されるようになっている。
The light
また、コネクタ12の側部に設けられた画像処理装置接続部11は、ビデオプロセッサ等の図示しない画像処理装置に接続するための接続部である。先端部5に配設されている後述するCCD37(図4参照)からの映像信号が、画像処理装置接続部11を介して画像処理装置へ伝送され処理されて、画像処理装置に接続されたモニタ等に表示されるようになっている。
An image processing
図2、図3に示すように、挿入部2の先端部5の先端面21には、被検部位を撮像するための撮像ユニット22と、被検部位を照明する照明光学系24の先端部分を覆うカバーレンズ25と、前記鉗子挿入口9に連通する鉗子チャンネル26の出口側の開口部となる鉗子口27と、が露呈している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
続いて、図4を参照して、挿入部先端部の内部の構成を説明する。 Next, with reference to FIG. 4, an internal configuration of the distal end portion of the insertion portion will be described.
本実施形態の撮像ユニット22は、並列に配列された2つの対物光学系を備えたものとなっていて、各対物光学系は1以上のレンズを含んで構成されている。第1の対物光学系33は、例えば画角が広角となるように設計されたものであり、第2の対物光学系34は、例えば画角が狭くなる(拡大となる)ように設計されたものである。そして、これら第1の対物光学系33と第2の対物光学系34とは、互いの光軸が平行となるように、レンズ枠32に取り付けられている。
The
レンズ枠32は、さらに、固定枠35に取り付けられており、この固定枠35にはカバーガラス36が固着されている。このカバーガラス36の基端側には、固体撮像素子たるCCD37が配設されていて、第1の対物光学系33による光学像と、第2の対物光学系34による光学像と、を光電変換するようになっている。
The
このCCD37を覆うように、保護チューブ38が設けられており、この保護チューブ38の先端部が固定枠35に外嵌されている。
A
このような撮像ユニット22は、先端側のレンズ枠32および固定枠35の外周側において、先枠31に対して固着されている。
Such an
この先枠31には、さらに、先端側鉗子口口金41が固定されており、この先端側鉗子口口金41の基端側の外側に、中空で可撓性を有するチャンネルチューブ42が挿入されて接着剤等で固定されている。
Further, a distal-
さらに、先枠31の基端側には、湾曲部6の最先端を構成する第1の節輪43が外嵌される。そして、この第1の節輪43の外周側を覆うように、水密かつ気密で柔軟性を有する外皮チューブ44が被覆されている。
Furthermore, a
次に、上述したような撮像ユニット22の更なる詳細について、図5(A)を参照して説明する。
Next, further details of the
第1の対物光学系33は、第1レンズ51と、第2レンズ52と、第3レンズ53と、第4レンズ57aと、を含んで構成されている。
The first objective
また、第2の対物光学系34は、第1レンズ54と、第2レンズ55と、第3レンズ57bと、を含んで構成されている。
The second objective
これらの各レンズの内の、第1の対物光学系33における第4レンズ57aと、第2の対物光学系34における第3レンズ57bと、は、図10に示すように、光軸方向から見たときに文字「D]の形状を略なすようないわゆるDカットレンズとして構成されたものとなっている。そして、カットされた平面部分の間には、左右の光学系を区分けするための光学的な仕切り58が配設されている。そして、第4レンズ57aと第3レンズ57bと仕切り58とが一体的に接合されて、Dカットレンズユニット57が構成されている。
Of these lenses, the
レンズ枠32には、円形孔でなる第1レンズ用孔32aと、同様に円形孔でなる第2レンズ用孔32bと、が各形成されている。第1レンズ用孔32aは、第1の対物光学系33における第1レンズ51と第2レンズ52と第3レンズ53とを配設するための孔であり、第2レンズ用孔32bは、第2の対物光学系34における第1レンズ54と第2レンズ55とを配設するための孔である。
The
第1レンズ用孔32aの基端側には、該第1レンズ用孔32aよりもやや小径の円形孔でなるレンズ係止孔32cが設けられ、第2レンズ用孔32bの基端側にも、該第2レンズ用孔32bよりもやや小径の円形孔でなるレンズ係止孔32dが設けられている。レンズ係止孔32cは第3レンズ53を、レンズ係止孔32dは第2レンズ55をそれぞれ受けるものであるために、上述したように、円形孔として構成されている。
A
さらに、レンズ係止孔32cの基端側には、図7に示すような、略長円形状をなす導光路32eが、また、レンズ係止孔32dの基端側には、同様に略長円形状をなす導光路32fが、それぞれ設けられている。導光路32eと導光路32fとは、図19に示したような従来例に比して、互いが近接するように配置されており、互いの中心軸同士を結ぶ方向が、略長円形状における短径方向となるように構成されている。
Further, a
CCD37の撮像面37a上において、第1の対物光学系33による光学像を撮像する範囲は図5(B)や図6に示すように撮像面の略半分を占める縦長の矩形の有効撮像範囲37bとなっており、第2の対物光学系34による光学像を撮像する範囲もほぼ同様に撮像面の略半分を占める縦長の矩形の有効撮像範囲37cとなっている。そして、それ以外の細い枠状の部分が不使用領域37dである。
On the
導光路32e,32fの光軸に垂直な断面の形状は、このような形状の有効撮像範囲37b,37c内に入る光束をけることがないような、かつ、該有効撮像範囲37b,37c外に至り得る不要な光束を通過させることがないような、形状に形成されたものである。なお、これらの導光路32e,32fの内周面には、光の反射を防止するための処理が施されている。
The shape of the cross section perpendicular to the optical axis of the
そして、各導光路32e,32f内を通過する光束の光線高は、図7の点線ハッチングに示すようになっている。この図7に示す光線高を、図19に示す従来の光線高と比較すると、図8に示すように、導光路32e,32fの長径方向においては光線高が一致しているが、短径方向において光線高が従来よりも低くなっていることが分かる。導光路32e,32fにおいてこのような光線高となっている光束が、CCD37の撮像面37aに至ると、図5(B)や図6において点線で示すような光線高となる。これら図5(B)や図6に示す光線高は、従来例における図17(B)や図18に示したような光線高に比して、有効撮像範囲外となる光束が大幅に減少する光線高となっており、これによって、有効撮像範囲を互いに近接し、不使用領域を減少させて、撮像面を有効に利用することが可能となっている。
The height of the light beam passing through each of the
なお、図5(B)および図6においては、第1の対物光学系33からの有効撮像範囲37c側への光束と、第2の対物光学系34からの有効撮像範囲37b側への光束とは、Dカットレンズユニット57内に設けられた上述したような光学的な仕切り58によって、漏れを防止されている。さらに、後述するマスク59の中央部分も、2つの対物光学系33,34の光束を分離する役割の一部を担っている。
In FIGS. 5B and 6, the light flux from the first objective
また、上述したような有効撮像範囲37b,37cの形状は、光束の通過範囲を規定するためのマスクにより決定されるようになっている。すなわち、カバーガラス36の基端側の面には、マスク手段たるマスク59が取り付けられている。このマスク59は、有効撮像範囲37bの形状を決定するためのマスク部59aと、有効撮像範囲37cの形状を決定するためのマスク部59bと、を備えて構成されている。
Further, the shapes of the effective imaging ranges 37b and 37c as described above are determined by a mask for defining the light beam passage range. That is, a
また、導光路32e,32fの光路上後方となるDカットレンズユニット57の先端側には、フレア絞り56が設けられており、有効撮像範囲37b,37c外に至り得る不要な光束をカットするようになっている。このフレア絞り56は、図9に示すように、Dカットレンズユニット57の先端側の面と同様の形状の輪郭を備え、第1の対物光学系33の光束を通過させるためのD状孔56aと、第2の対物光学系34の光束を通過させるためのD状孔56bと、が設けられた略8の字形状の部材となっている。図5(A)に示すように、D状孔56aは導光路32eの断面積よりも小さくなるように、また、D状孔56bは導光路32fの断面積よりも小さくなるように、それぞれ形成されている。導光路32e,32fは、有効撮像範囲37b,37cに寄与しない不要な光束を通過させない形状に形成されているために、上述したように、内面反射を防止する処理等が施されている。しかし、それでもなお幾らかの反射光が発生する可能性はあるために、このフレア絞り56を用いることにより、不要なフレアをさらに高精度に除去することが可能となっている。なお、フレア絞り56を配設した位置であるDカットレンズユニット57の先端側の位置は、2つの対物光学系33,34の光束が比較的絞られていて、一方の光束が他方の光束にほぼ影響を及ぼさないような位置となっている。
In addition, a
なお、上述したようなマスク59に形成するマスク部59a,59bの孔の大きさや形状は、対物光学系の設計や、撮像した画像のモニタ上における表示形態に応じて、種々のものを採用することが可能であり、もちろん左右同一である必要はない。
Note that various sizes and shapes of the holes of the
図11を参照して、図示しないビデオプロセッサに接続されたモニタの表示画面61における画像の第1の表示例を説明する。この表示例は、一方の対物光学系による画像を大きめの表示領域62に表示し、他方の対物光学系による画像をやや小さめの表示領域63に表示する例となっている。このような異なる大きさの表示領域は、ビデオプロセッサ内で画像処理を行って表示画像サイズを変更することにより決定することも可能であるが、撮像ユニットを異なる大きさの画像を撮像するように構成することにより光学的に決定するようにしても良い。すなわち、光学的に決定する場合には、表示画面61に表示するのは、CCD37により撮像されている画像のままとなる。つまり、表示画面61がCCD37上の全撮像領域にそのまま対応し、やや大きめの表示領域62が一方の対物光学系による有効撮像範囲にそのまま対応し、やや小さめの表示領域63が他方の対物光学系による有効撮像範囲にそのまま対応する、などとなる。このときには、上述したようなマスク59に形成するマスク部59a,59bを、図11に示す表示領域62,63にそれぞれ対応させた形状に形成すれば良い。
A first display example of an image on a
同様に、図12は、モニタの表示画面61における画像の第2の表示例を示している。左右に配列された表示領域の大小関係が、図11に示した例とは逆になっており、左側の表示領域65は大きめの領域、右側の表示領域64は小さめの領域となっている。また、小さめの表示領域64の上には画像が表示されていない領域66が設けられており、この領域66に文字情報などを重畳表示することにより、例えば被検者に関する情報等を表示することができるようになっている。
Similarly, FIG. 12 shows a second display example of the image on the
このような構成により、図17に示す従来の撮像ユニットの径がφBであるのに対して、図5に示す本実施形態の撮像ユニットの径がφA(φA<φB)となって、レンズ枠の細径化、撮像ユニットの細径化、ひいては内視鏡の更なる細径化を図ることが可能となっている。 With this configuration, the diameter of the conventional imaging unit shown in FIG. 17 is φB, whereas the diameter of the imaging unit of the present embodiment shown in FIG. 5 is φA (φA <φB), so that the lens frame Therefore, it is possible to reduce the diameter of the imaging unit, the imaging unit, and the endoscope.
なお、上述では、導光路32e,32fをそれぞれ略長円形状としたが、これに限るものではなく、固体撮像素子上の有効撮像範囲、つまり、マスクによって規定される光束通過領域以外に至り得る、導光路部分における不要光、を通過させないような形状であれば、種々の形状を採用することが可能である。すなわち、導光路の断面を例えば矩形形状に形成することも可能であるし、あるいは4隅を丸めた略矩形形状としても良い。さらに、有効撮像領域の形状が4角形以外である場合には、さらにそのような形状に合わせた断面形状の導光路を用いることももちろん可能であり、要は、撮像に寄与しない不要な光束を通過させない形状であれば良い。
In the above description, the
また、上述では、Dカットレンズユニット57よりも先端側の導光路を、略長円形状に形成したが、これに限らず、対物光学系中の導光路や、あるいは対物光学系からCCDに至るまでの導光路などの何れにおいても、同様に、光線高が一方向と他方向とで異なるような断面形状を有するように形成することが可能である。つまり、対物光学系における最先端のレンズから、固体撮像素子との間の任意部分の導光路を、有効撮像範囲の大きさに応じて形成することが可能である。
In the above description, the light guide path on the tip side of the D-
このような実施形態1によれば、光軸に垂直な面内の光線高が、一方向と他方向とで異なるような断面形状に導光路を形成したために、導光路の体積を小さくすることができる。そして、導光路が小さくなった部分に他の部材等を配設することが可能であるために、内視鏡の細径化を図ることも可能となる。特に、本実施形態においては、複数の対物光学系を設けて、これらの対物光学系同士を近接させ得るように導光路の断面形状を形成したために、撮像ユニットの細径化を達成することができ、ひいては内視鏡の細径化を図ることが可能となっている。 According to the first embodiment, since the light guide path is formed in a cross-sectional shape in which the light ray height in the plane perpendicular to the optical axis is different in one direction and the other direction, the volume of the light guide path is reduced. Can do. Since other members and the like can be disposed in the portion where the light guide path is reduced, the diameter of the endoscope can be reduced. In particular, in the present embodiment, since a plurality of objective optical systems are provided and the cross-sectional shape of the light guide is formed so that these objective optical systems can be brought close to each other, the diameter of the imaging unit can be reduced. As a result, the diameter of the endoscope can be reduced.
また、光束が収束している位置にフレア絞りを配設しているために、不要光を良好に取り除くことができる。 Further, since the flare stop is disposed at the position where the light beam is converged, unnecessary light can be removed well.
[実施形態2]
図13、図14は本発明の実施形態2を示したものであり、図13は挿入部先端部の先端面の構成を示す正面図、図14は撮像された画像の表示例を示す図である。この実施形態2において、上述の実施形態1と同様である部分については同一の符号を付して説明を省略し、主として異なる点についてのみ説明する。
[Embodiment 2]
FIGS. 13 and 14
この実施形態2は、撮像ユニット22A内に、3つの対物光学系を設けたものとなっている。
In the second embodiment, three objective optical systems are provided in the
すなわち、撮像ユニット22Aは、第1の対物光学系71と、第2の対物光学系72と、第3の対物光学系73と、を有して構成されていて、これらの各対物光学系71〜73は、光軸が互いに平行となるように、並列に配列されたものとなっている。そして、各対物光学系71〜73の結像面は、同一平面上にのるように構成されており、この平面が図示しない固体撮像素子であるCCDの撮像面と一致するように、CCDが配置されている。
That is, the
このようなCCDにより撮像した画像を、図示しないモニタの表示画面75に表示すると、各対物光学系71〜73に対応した3つの画像76〜78が表示されることになる。
When an image captured by such a CCD is displayed on a
これは、表示画面75に対応するCCDの撮像面に、各画像76〜78に各対応する光学像が各対物光学系71〜73によりそれぞれ結像されていることを意味しており、このような光学像は、上述した実施形態1と同様に、マスクによって規定されるようになっている。
This means that optical images corresponding to the
そして、このような構成において、各対物光学系71〜73中の導光路、または各対物光学系71〜73からCCDに至る導光路は、マスクによって規定される結像範囲の外側に至り得る不要な光束を通過させないような形状に形成され、互いの導光路同士が近接して配置されていることは、上述と同様である。そして、こうした構成は、撮像ユニットに4つ以上の対物光学系が配設されている場合にも、同様に適用することが可能である。 And in such a structure, the light guide path in each objective optical system 71-73 or the light guide path from each objective optical system 71-73 to CCD need not reach the outside of the imaging range prescribed | regulated by a mask. In the same manner as described above, the light guide paths are formed so as to prevent the light flux from passing through and are arranged close to each other. Such a configuration can be similarly applied even when four or more objective optical systems are provided in the imaging unit.
このような実施形態2によれば、撮像ユニットに3つ以上の対物光学系が配設されている場合にも、上述した実施形態1とほぼ同様の効果を奏することが可能となる。 According to the second embodiment, even when three or more objective optical systems are provided in the imaging unit, it is possible to achieve substantially the same effect as the first embodiment described above.
[実施形態3]
図15、図16は本発明の実施形態3を示したものであり、図15は撮像ユニットの構成を示す光軸に沿った断面図、図16は撮像ユニットの構成を示す光軸に垂直なE−E断面図である。この実施形態3において、上述の実施形態1,2と同様である部分については同一の符号を付して説明を省略し、主として異なる点についてのみ説明する。
[Embodiment 3]
15 and 16 show Embodiment 3 of the present invention. FIG. 15 is a cross-sectional view along the optical axis showing the configuration of the imaging unit, and FIG. 16 is perpendicular to the optical axis showing the configuration of the imaging unit. It is EE sectional drawing. In the third embodiment, parts that are the same as those in the first and second embodiments are given the same reference numerals, description thereof is omitted, and only differences are mainly described.
この撮像ユニット22Bは、上述した実施形態1,2と異なり、対物光学系は単一となっている。
Unlike the first and second embodiments, the
すなわち、対物光学系は、第1レンズ81と、第2レンズ82と、第3レンズ83と、第4レンズ84と、第5レンズ85と、第6レンズ86と、を有して構成されている。
That is, the objective optical system includes the
これらの内の第1〜第5レンズ81〜85は、レンズ枠32Bに取り付けられている。
Among these, the first to
レンズ枠32Bは、さらに、固定枠35Bに取り付けられており、この固定枠35Bには第6レンズ86が固着されている。この第6レンズ86の基端側には、固体撮像素子たるCCD37Bが配設されていて、対物光学系による光学像を光電変換するようになっている。このCCD37Bを覆うように、保護チューブ38Bが設けられており、この保護チューブ38の先端部が固定枠35Bに外嵌されている。
The
上述したレンズ枠32Bは、より詳しくは、第1レンズ81を保持するためのやや大径な第1レンズ保持部32Baと、第2〜第4レンズ82〜84を保持するための第2〜第4レンズ保持部32Bbと、第5レンズ85を保持するための第5レンズ保持部32Bfと、を備え、第2〜第4レンズ保持部32Bbと第5レンズ保持部32Bfとの間は導光路32Beとなっている。
More specifically, the
この導光路32Beは、図16に示すように、縦方向と横方向との長さが異なる矩形のCCD37Bに合わせて、該CCD37Bの長辺方向が長径方向となるような略長円形状に形成されている。従って、CCD37Bにおける有効撮像範囲は、必ずしもマスクのみにより決定されるものではなく、このような単一の対物光学系の場合には、該CCD37Bの形状自体によって決定されることもあり得る。
As shown in FIG. 16, the light guide path 32Be is formed in a substantially oval shape such that the long side direction of the
そして、図示はしないが、他の部材、例えば内視鏡1内に備えられているチャンネルや照明光学系などを、該長円形状の導光路32Beの短径方向に近接させて配置することも可能となる。 Although not shown, other members, for example, a channel and an illumination optical system provided in the endoscope 1 may be arranged close to each other in the short diameter direction of the elliptical light guide path 32Be. It becomes possible.
このような実施形態3によれば、他の部材を撮像ユニットにより近接させて配設することが可能となり、単一の対物光学系を備える場合においても上述した実施形態1,2とほぼ同様に、内視鏡の細径化に寄与することが可能となる。 According to the third embodiment, other members can be disposed closer to the imaging unit, and even when a single objective optical system is provided, substantially the same as the first and second embodiments described above. It is possible to contribute to reducing the diameter of the endoscope.
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々の変形や応用が可能であることは勿論である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications can be made without departing from the spirit of the invention.
[付記]
以上詳述したような本発明の上記実施形態によれば、以下のごとき構成を得ることができる。
[Appendix]
According to the embodiment of the present invention described in detail above, the following configuration can be obtained.
(1) 並列に配置した光学系と、
前記光学系を構成するレンズと、
前記レンズを保持するレンズ枠と、
前記光学系により結像した光を電気信号に変換する撮像素子と、
を備えた撮像ユニットにおいて、
前記レンズ枠に設置した前記光学系の光線が通過する導光路の形状を長孔としたことを特徴とする電子内視鏡。
(1) an optical system arranged in parallel;
A lens constituting the optical system;
A lens frame for holding the lens;
An image sensor that converts light imaged by the optical system into an electrical signal;
In an imaging unit comprising
An electronic endoscope characterized in that the shape of the light guide path through which the light beam of the optical system installed in the lens frame passes is a long hole.
(2) 長孔となっている導光路の光路上後方に、前記長孔よりも小さい孔を備えた絞りをさらに配設したことを特徴とする付記(1)に記載の電子内視鏡。 (2) The electronic endoscope according to appendix (1), further comprising a diaphragm provided with a hole smaller than the long hole at a rear side of the light guide path which is a long hole.
本発明は、対物光学系により結像された光学像を撮像素子により光電変換するようになされた電子内視鏡に好適に利用することができる。 The present invention can be suitably used for an electronic endoscope configured to photoelectrically convert an optical image formed by an objective optical system using an imaging device.
1…電子内視鏡
2…挿入部
3…操作部
3a…把持部
4…コネクタコード
5…先端部
6…湾曲部
7…軟性管部
8…湾曲操作レバー
9…鉗子挿入口
10…光源接続部
11…画像処理装置接続部
12…コネクタ
21…先端面
22,22A,22B…撮像ユニット
24…照明光学系
25…カバーレンズ
26…鉗子チャンネル
27…鉗子口
31…先枠
32,32B…レンズ枠
32a…第1レンズ用孔
32b…第2レンズ用孔
32c,32d…レンズ係止孔
32e,32f…導光路
32Ba…第1レンズ保持部
32Bb…第2〜第4レンズ保持部
32Be…導光路
32Bf…第5レンズ保持部
33,34…対物光学系
35,35B…固定枠
36…カバーガラス
37,37B…CCD
37a…撮像面
37b,37c…有効撮像範囲
37d…不使用領域
38,38B…保護チューブ
41…先端側鉗子口口金
42…チャンネルチューブ
43…第1の節輪
44…外皮チューブ
51…第1レンズ
52…第2レンズ
53…第3レンズ
54…第1レンズ
55…第2レンズ
56…フレア絞り
56a,56b…D状孔
57…Dカットレンズユニット
57a…第4レンズ(Dカットレンズ)
57b…第3レンズ(Dカットレンズ)
58…仕切り
59…マスク(マスク手段)
59a,59b…マスク部
61…表示画面
62,63,64,65…表示領域
66…画像が表示されていない領域
71〜73…対物光学系
75…表示画面
76〜78…画像
81〜86…レンズ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
37a ... Imaging surfaces 37b, 37c ...
57b ... Third lens (D-cut lens)
58 ...
59a, 59b ...
Claims (8)
前記先端部に設けられ、1以上のレンズを含んで構成される対物光学系と、
前記対物光学系の基端側に配置され、撮像面を備えた固体撮像素子と、
前記対物光学系によって前記撮像面へ向けて投影される光束の通過範囲を規制することにより、該撮像面に結像され得る有効撮像範囲を規定するマスク手段と、
前記対物光学系に含まれるレンズの内の最先端のレンズと前記固体撮像素子との間に設けられ、前記有効撮像範囲の大きさに応じて形成された導光路と、
を具備したことを特徴とする電子内視鏡。 An insertion portion comprising a tip portion and capable of being inserted into a body cavity;
An objective optical system that is provided at the tip and includes one or more lenses;
A solid-state imaging device disposed on the base end side of the objective optical system and provided with an imaging surface;
Mask means for defining an effective imaging range that can be imaged on the imaging surface by regulating a passage range of a light beam projected toward the imaging surface by the objective optical system;
A light guide provided between the most advanced lens of the lenses included in the objective optical system and the solid-state imaging device, and formed according to the size of the effective imaging range;
An electronic endoscope characterized by comprising:
前記先端部に設けられ、並列する2つの光路を形成するものであって、各々1以上のレンズを含んで構成される第1の対物光学系および第2の対物光学系と、
前記第1の対物光学系および前記第2の対物光学系の基端側に配置され、撮像面を備えた固体撮像素子と、
前記第1の対物光学系によって前記撮像面へ向けて投影される光束の通過範囲を規制することにより該撮像面に結像され得る第1の有効撮像範囲を規定する第1のマスク部と、前記第2の対物光学系によって前記撮像面へ向けて投影される光束の通過範囲を規制することにより該撮像面に結像され得る第2の有効撮像範囲を規定する第2のマスク部と、を有するマスク手段と、
前記第1の対物光学系に含まれるレンズの内の最先端のレンズと前記固体撮像素子との間に設けられ、前記第1の有効撮像範囲の大きさに応じて形成された第1の導光路と、
前記第2の対物光学系に含まれるレンズの内の最先端のレンズと前記固体撮像素子との間に設けられ、前記第2の有効撮像範囲の大きさに応じて形成された第2の導光路と、
を具備したことを特徴とする電子内視鏡。 An insertion portion comprising a tip portion and capable of being inserted into a body cavity;
A first objective optical system and a second objective optical system which are provided at the tip and form two parallel optical paths, each including one or more lenses;
A solid-state imaging device that is disposed on a proximal end side of the first objective optical system and the second objective optical system and includes an imaging surface;
A first mask portion that defines a first effective imaging range that can be imaged on the imaging surface by regulating a passage range of a light beam projected toward the imaging surface by the first objective optical system; A second mask portion that defines a second effective imaging range that can be imaged on the imaging surface by regulating a passage range of a light beam projected toward the imaging surface by the second objective optical system; Mask means having
A first guide formed between the most advanced lens of the lenses included in the first objective optical system and the solid-state imaging device and formed according to the size of the first effective imaging range. The optical path,
A second guide formed between the most advanced lens of the lenses included in the second objective optical system and the solid-state imaging device and formed according to the size of the second effective imaging range. The optical path,
An electronic endoscope characterized by comprising:
前記第1の導光路は、前記第1の対物光学系の光軸に垂直な断面の形状が、前記第1の有効撮像範囲の外に至り得る光束の少なくとも一部を通過させない形状となるように、前記第1の有効撮像範囲の大きさに応じて形成されたものであるとともに、
前記第2の導光路は、前記第2の対物光学系の光軸に垂直な断面の形状が、前記第2の有効撮像範囲の外に至り得る光束の少なくとも一部を通過させない形状となるように、前記第2の有効撮像範囲の大きさに応じて形成されたものであって、
前記第1の導光路と前記第2の導光路とは、前記第1のマスク部と前記第2のマスク部とに応じて、互いに近接するように構成されたものであることを特徴とする請求項2に記載の電子内視鏡。 The mask means is configured such that the center of the light beam passage range defined by the first mask portion and the center of the light beam passage range defined by the second mask portion are close to each other. ,
The first light guide path has a cross-sectional shape perpendicular to the optical axis of the first objective optical system such that at least a part of the light beam that can reach the outside of the first effective imaging range does not pass. And is formed according to the size of the first effective imaging range,
The second light guide path has a cross-sectional shape perpendicular to the optical axis of the second objective optical system such that at least part of the light beam that can reach the outside of the second effective imaging range does not pass. And formed according to the size of the second effective imaging range,
The first light guide path and the second light guide path are configured to be close to each other according to the first mask portion and the second mask portion. The electronic endoscope according to claim 2.
前記導光路の前記対物光学系の光軸に垂直な断面の形状は、該有効撮像範囲の短辺の外側近傍に至り得る光束を通過させないような、略長円形状であることを特徴とする請求項3に記載の電子内視鏡。 The effective imaging range is a substantially rectangular shape in which one side is a long side and the other side is a short side shorter than the long side,
The shape of the cross section of the light guide path perpendicular to the optical axis of the objective optical system is substantially oval so as not to pass a light beam that can reach the outside of the short side of the effective imaging range. The electronic endoscope according to claim 3.
前記第1の導光路の前記第1の対物光学系の光軸に垂直な断面の形状は、該第1の有効撮像範囲の短辺の外側近傍に至り得る光束を通過させないような、略長円形状であって、
前記第2の導光路の前記第2の対物光学系の光軸に垂直な断面の形状は、該第2の有効撮像範囲の短辺の外側近傍に至り得る光束を通過させないような、略長円形状であることを特徴とする請求項4に記載の電子内視鏡。 Each of the first effective imaging range and the second effective imaging range has a substantially rectangular shape in which one side is a long side and the other side is a short side shorter than the long side,
The shape of the cross section of the first light guide path perpendicular to the optical axis of the first objective optical system is substantially long so that a light beam that can reach the outside of the short side of the first effective imaging range does not pass. A circular shape,
The shape of the cross section of the second light guide path perpendicular to the optical axis of the second objective optical system is substantially long so that a light beam that can reach the outside of the short side of the second effective imaging range does not pass. The electronic endoscope according to claim 4, wherein the electronic endoscope is circular.
前記第2の導光路の光路上後方に配設された、該第2の導光路の前記第2の対物光学系の光軸に垂直な断面の面積よりも小さい面積の光束通過孔を有する第2のフレア絞りと、
をさらに具備したことを特徴とする請求項2に記載の電子内視鏡。 A light beam passage hole having an area smaller than the area of the cross section perpendicular to the optical axis of the first objective optical system of the first light guide path disposed rearward on the optical path of the first light guide path. 1 flare aperture,
A second light-passing hole having an area smaller than the cross-sectional area perpendicular to the optical axis of the second objective optical system of the second light guide path, which is disposed rearward on the optical path of the second light guide path. 2 flare stops,
The electronic endoscope according to claim 2, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005114935A JP2006288821A (en) | 2005-04-12 | 2005-04-12 | Electronic endoscope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005114935A JP2006288821A (en) | 2005-04-12 | 2005-04-12 | Electronic endoscope |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006288821A true JP2006288821A (en) | 2006-10-26 |
Family
ID=37410072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005114935A Pending JP2006288821A (en) | 2005-04-12 | 2005-04-12 | Electronic endoscope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006288821A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012081618A1 (en) * | 2010-12-14 | 2012-06-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Imaging device |
WO2017073292A1 (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-04 | オリンパス株式会社 | Endoscopic imaging unit |
CN108803003A (en) * | 2018-08-21 | 2018-11-13 | 武汉功匠内窥镜设备有限公司 | A kind of endoscope lens module |
WO2018225613A1 (en) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | オリンパス株式会社 | Imaging optical system and endoscope |
WO2020136802A1 (en) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | オリンパス株式会社 | Optical device and endoscope |
-
2005
- 2005-04-12 JP JP2005114935A patent/JP2006288821A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012081618A1 (en) * | 2010-12-14 | 2012-06-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Imaging device |
JP5274720B2 (en) * | 2010-12-14 | 2013-08-28 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Imaging device |
US8823788B2 (en) | 2010-12-14 | 2014-09-02 | Olympus Medical Systems Corp. | Imaging apparatus |
WO2017073292A1 (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-04 | オリンパス株式会社 | Endoscopic imaging unit |
JPWO2017073292A1 (en) * | 2015-10-29 | 2018-01-11 | オリンパス株式会社 | Endoscopic imaging unit |
WO2018225613A1 (en) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | オリンパス株式会社 | Imaging optical system and endoscope |
CN108803003A (en) * | 2018-08-21 | 2018-11-13 | 武汉功匠内窥镜设备有限公司 | A kind of endoscope lens module |
WO2020136802A1 (en) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | オリンパス株式会社 | Optical device and endoscope |
JPWO2020136802A1 (en) * | 2018-12-27 | 2021-10-21 | オリンパス株式会社 | Optics and endoscopes |
JP7045482B2 (en) | 2018-12-27 | 2022-03-31 | オリンパス株式会社 | Optical equipment and endoscopes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11517200B2 (en) | Processing images from annular receptor arrays | |
JP4500096B2 (en) | Endoscope and endoscope system | |
US7108657B2 (en) | Endoscopic visualization apparatus with different imaging systems | |
US20120029289A1 (en) | Optical Cap for Use With Arthroscopic System | |
JP4955838B2 (en) | Endoscope | |
JP2008054843A (en) | Distal hood of endoscope and endoscope with hood | |
WO2015122355A1 (en) | Endoscope system | |
JPS62287215A (en) | Optical system device for endoscope lighting | |
EP3120751B1 (en) | Endoscope system | |
JP6017729B2 (en) | Endoscope system | |
JP2010511432A (en) | Scanning beam imaging device and endoscope using multiple concentrators | |
JP5953443B2 (en) | Endoscope system | |
JP5608580B2 (en) | Endoscope | |
JP2005319315A (en) | Endoscope with panoramic view | |
JP5138125B2 (en) | Endoscope imaging unit assembly method and endoscope | |
JP2006288821A (en) | Electronic endoscope | |
WO2019181242A1 (en) | Endoscope and arm system | |
US20020013532A1 (en) | Method and system for imaging the interior of a body part and self-focusing endoscopic probe for use therein | |
JP3865489B2 (en) | Rigid endoscope | |
JP7131781B2 (en) | Trocar with imaging function | |
JP4652976B2 (en) | Endoscope | |
JPH0713087A (en) | Hard endoscope device | |
CN106998998B (en) | Endoscope | |
JPS63286132A (en) | Rigid endoscope | |
US20240032778A1 (en) | Optical System for Endoscope and Endoscope |