JP2006287689A - 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびその画像処理装置を含む集積回路 - Google Patents
画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびその画像処理装置を含む集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006287689A JP2006287689A JP2005106037A JP2005106037A JP2006287689A JP 2006287689 A JP2006287689 A JP 2006287689A JP 2005106037 A JP2005106037 A JP 2005106037A JP 2005106037 A JP2005106037 A JP 2005106037A JP 2006287689 A JP2006287689 A JP 2006287689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- information
- balance
- brightness
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の画像処理装置1000は、入力された画像データを調整するカラー画像処理装置であって、入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出手段1と、明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出手段2と、明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整手段3と、バランス調整手段で得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力手段4と、から構成される。
【選択図】 図1
Description
従来の撮影光源を推定するための手段として、異なるスペクトル特性を持った複数の光感応素子を用いて推定を行う手段と、画像処理を通して推定を行う手段とが知られている。一般的に、光源推定装置は、デザインやコストなどの観点から制約のある光感応素子を用いた手段に代わって、画像信号を処理して推定する手段へ移行してきている。
特許文献4は、任意の照明光源下での被写体の呈する色に関する情報値から、物体の表面反射率を規定する色成分別の3つ以上の基底関数に乗ずる被写体の表面反射率係数を決定することにより、被写体の色成分別表面反射率を推定し、これを用いることで被写体の色成分別の値を補正するものである。図20はその処理のフローチャートを示す。予め、昼光のスペクトル組成に対して主成分分析をもとに得られた照明光のスペクトルの基底関数と、異なる色を呈する複数物体の表面反射率より得られた色成分別表面反射率の基底関数と、該被写体の画像を撮影する際の光特性と、照明光が白色と仮定した場合の照明光の色成分別の基底関数に対する照明光係数の積によるマトリクスを作成する(ステップS6)。このマトリクスの逆行列と、入力されたセンサ応答値より被写体に白色の光が照射されている場合の色成分別反射係数を求める(ステップS1)。この値をもとに第1の神経回路により、ステップS2の処理で得られた変化の急なエッジ付近の値をもとに領域内部の色成分別反射率係数を推定する(ステップS4)。次に、第2の神経回路において、被写体の局所的な平均値を用いて、表面反射率を推定する(ステップS3)。第3の神経回路では、被写体画像の平均値が無彩色(グレー)になる反射係数を推定して(ステップS7)、被写体の色成分別表面反射率係数を算出する。こうして推定された反射率係数より被写体固有の色成分別表面反射率を決定し入力された色情報を補正することで、照明光源による影響を除去するのである(ステップS8)。
また、特許文献3の場合、光源と独立であるはずの物体表面における仮定に基づいて推定が行われるため、シーンによっては仮定から離れた被写体の状態により光源の推定結果が大きく左右されることが知られている。
さらに、特許文献5の場合、センサ空間での色域内の分布状態をもとに、予め用意された基準色域や重み付き分布との比較で相関関係を数値化する必要がある。そのため、その関係を精度よく数値化するために多くの照明下でのサンプルデータを必要とするとともに、算出する手間が必要である。さらに、用意された基準色域やそれとの相関関係を生成する画像データに偏りがあった場合、その影響を大きく受ける可能性がある。
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整ステップと、
前記バランス調整ステップで得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップと、を備えるものであり、
バランス調整ステップは前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択ステップと、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップと、
前記基準バランス量算出ステップで得られた値をもとに、画像の各画素を調整する画素別調整ステップより前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップより構成される。
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整ステップと、
前記バランス調整ステップで得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップと、を備えるものであり、
バランス調整ステップは、前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択ステップと、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップと、
前記情報算出ステップで得られた色情報をもとに、基準画像のバランス調整を実施する鏡面領域調整ステップと、
前記鏡面領域調整ステップで得られた基準画素に対する調整色情報を用いて、選択されていない他の画素の色情報を補正する色情報伝播補正ステップより構成される。
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整ステップと、
前記バランス調整ステップで得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップとを備えるものであり、
バランス調整ステップは、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択ステップと、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップと、
前記入力画像内を複数領域に分割する画像分割ステップと、
前記画像分割ステップで得られた分割領域ごとに前記基準バランス量を制御する制御量を算出する領域別制御量算出ステップと、
前記領域ごとに算出された制御量と前記基準バランス量をもとに各分割領域内の画素のバランス調整を実施する領域別バランス調整ステップより構成される。
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整ステップと、
前記バランス調整ステップで得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップとを備えるものであり、
バランス調整ステップは、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択ステップと、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップと、
前記入力画像内を複数領域に分割する画像分割ステップと、
前記画像分割ステップで得られた分割領域において鏡面ブロック領域を抽出し、その鏡面ブロック領域に対して、前記基準バランス量をもとに領域内の画素のバランス調整を実施する鏡面ブロック内バランス補正ステップと、
前記鏡面ブロック内バランス補正ステップで処理された補正量を用いて、選択されていない他のブロック領域の色補正量を算出する色情報伝播補正ステップと、
前記色情報伝播補正ステップで得られた補正量をもとに、鏡面ブロック内バランス補正ステップで選択されていない該当ブロック領域内の画素に対してバランス調整を実施するブロック内色情報伝播調整ステップより構成される。
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と明るさ情報より処理方式を選択する方式選択ステップと、
前記方式選択ステップにより、鏡面反射領域があると判断された場合に、その鏡面領域に従いカラーバランス補正を実施する鏡面調整ステップと、
前記方式選択ステップにより、鏡面反射領域がないと判断された場合、画像全体の色平均値が無彩色になるようにカラーバランスを調整するグレー調整ステップと、
前記方式選択ステップで選択された2つの方式のどちらかにより得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップより構成される。
本発明の第2の画像処理方法によれば、明るさ対比により人間が明るく感じる領域を鏡面反射領域として取り出し、その領域でのバランス補正を実施する。次に、その領域での色補正量を色情報伝播処理により他の領域へ伝播処理させる。このため、画像判定を行う必要がないとともに、入力画像全体のバランスを保持しながら照明成分等の影響を低減させることができる。
第1実施形態の画像処理は、対象画像の明るさ対比情報により人間が明るく感じる領域を推定し、その領域における色情報の無彩色軸からのずれ量を画像全体のカラーバランス補正に利用する。
第2実施形態の画像処理は、対象画像の明るさ対比情報により人間が明るく感じる領域を推定し、その領域における色情報の無彩色軸からのずれ量を補正する。次に、その補正により得られた色情報を色伝播処理により他の領域へ伝播することで画像全体の色補正を実施する。
第4実施形態の画像処理は、対象画像の明るさ対比情報により人間が明るく感じる領域を推定し、その領域が含まれるブロック領域における色情報の無彩色軸からのずれ量(基準補正量)を推定する。次に、鏡面反射領域が含まれない他のブロックに対するバランス補正量を色伝播処理により決定し、得られたバランス補正量を対応するブロック領域内の画素に適用することで画像全体のカラーバランス補正を行う。
[第1実施形態]
図1から図6を用いて、本発明の第1実施形態として、画素における明るさ対比情報をもとに、人間が最も明るく感じる領域を抽出し、そこでのバランスずれ量をもとにカラーバランス補正を行う画像処理方法及び画像処理装置1000について説明する。
明るさ特性算出手段2は、図2に示されるように、各画素に対して、周辺代表抽出手段20と対比情報算出手段21とを経て明るさ特性情報データ7を生成する。この明るさ特性情報データ7としては、多くのものが考えられるが、より人間の見た目に近いような補正を実現するために、人間の視覚特性に対応した情報が明るさ特性情報データとして用いられる。人間の視覚特性としては、多くのものがあるが、本実施形態では、明るさ対比特性を用いている。
これ以外にも、KiとAkiの差分量の絶対値を明るさ特性情報とすることも可能であるが、本実施形態では対比効果をより表しやすいように比を用いている。なお、視覚特性に応じた対数変換のような所定の変換式を(式1)に適用することで取りうる範囲を抑えた定義も可能である。
バランス調整手段3における基準画素選択手段30では、代表輝度AKiと輝度Kiより、画素Piが、人間が照明のように明るく感じる領域に属するかどうかの判定を行い、判定を満足する画素Piを選択する(図4のS42)。この判定にはいろいろな方法があるが、ここでは、次の(式2)を満足する画素を選択する。(式2)でTh0,Th1は正定数である。この値は制御変数テーブル5に抽出制御変数34として保持されている。
バランス調整手段3における基準バランス量算出手段31では、(式2)または(式3)で得られた鏡面反射領域Φr内の色情報のグレー軸からのずれ量を求める。図4のステップS43がその処理に相当するが、ここでは、ずれ量として色差Cb,Crを使い、この鏡面反射領域Φr内画素のCb,Crを輝度Kiで正規化した値の平均値Cbc,Crcをグレー軸からのずれ量とした。ここで輝度Kiにより正規化を行う理由は、推定されたバランスずれ量の精度をあげるためである。なお、この鏡面反射領域Φr内画素のCb,Crを輝度Kiで正規化した値の平均値以外に、その正規化したCb,Crで頻度の最も多い値や最大のCb,Crを用いることも可能である。また、この鏡面反射領域Φr内画素のCb,Crを輝度Kiで正規化しない方法も考えられる。さらに、画素別調整手段32では各画素のバランス補正量ΔCbとΔCrとをステップS44のように算出する。
ここでこの補正量が所定の値を超えた場合は、補正を実施しないか、(式4)のKbとKrの正定数を抑制する。これは、急激なカラーバランス補正を抑えるためである。また、Kb,Krは正定数としたが、バランスずれ量Cbc,Crcに応じて所定の関数により変換される値を用いることも可能である。また、(式4)自身に非線形関数を用いることも可能である。
[第2実施形態]
図1、図2、図7から図12を用いて、本発明の第2実施形態として、画素における明るさ対比情報と色伝播処理をもとに、カラーバランス補正を行う画像処理方法及び画像処理装置1000について説明する。
図7は、本発明の第2実施形態である画像処理装置内のバランス調整手段3の構成を示す。図8は、色情報伝播調整手段71の構成を示す。図9は、この第2実施形態である画像処理方法の処理フローチャートを示す。この発明は、画像データを処理することで、画像内の色情報を補正する装置であり、例えば、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラのような撮影機器、これらのデジタル画像を編集する画像編集装置、モバイル環境下で使用する携帯電話やカーモバイル機器やPDA等、あるいはいろいろな環境下で使用される大型映像表示機器等へ搭載される。
色情報伝播調整手段71は、鏡面領域調整手段70で得られた鏡面反射領域Φr内の画素を使って、残りの画素Pjの色情報Cj(画素PjはΦに属しない)に対して色補正を実施する。この処理として、多くの手法が考えられるが、ここでは、予め設定された数点の色情報をもとにモノクロ画像データに、画像全体のバランスを壊さないで着色するカラリゼーション処理を適用する。この処理の特徴をうまく利用することで、鏡面領域調整手段70で補正された色情報を初期設定点(基準画素と呼ぶこととする)として、画像全体のバランスを崩さす色補正を実施することが可能となる。色情報伝播調整手段71は、図8に示すように、基準設定手段80、周囲色情報算出手段81、伝播判定手段82より構成される。図10または図11がこの伝播処理の概要を示すものである。
この処理では、周囲の各画素Pjにおいて、輝度Kjは保持される。よって、この輝度Kjを満足するPjの色差候補Cbj_l,Crj_lより、P0の補正色差Cba0,Cra0との差が最も小さくなる色差の組Cbaj,Crajを求めることになる(図9のステップS95)。この4画素への伝播処理が終わったらさらに、その周囲の4画素への伝播を実施する(図10(c))。このような伝播処理が全基準画素をもとに実施される。なお、複数の基準画素からの色情報が伝播した場合、その補正対象画素では、伝播された複数の色情報との差がもっとも小さくなるように設定される。最後に、図10(d)のように伝播されるべき画素での補正色情報Cbaj,Crajと補正前の色情報Cbj,Crjと間の差が所定の値ThresCb,ThresCrより大きい場合は、この先の伝播を終了するとともに、補正色情報Cbaj,Crajは、Cbaj=Cbj,Craj=Crjとする。この伝播停止判定は伝播判定手段82により実施される。以上の処理は、全ての画素の色情報決定が完了するまで行われる。こうすることで、各画素の輝度(明るさ)が保持されるとともに、近傍の画素の色情報は輝度が近い場合は近い値に補正される。さらに、伝播停止により元の色情報と大きく変化しないように監視されている。こうすることで、画像全体のバランスを崩さないで、色対比により補正された色情報をうまく伝播させた色補正処理が可能となる。
[第3実施形態]
図1、図2、図12から図13、図15、図16を用いて、本発明の第3実施形態として、画素における明るさ対比情報をもとにしたカラーバランス補正を行う画像処理方法及び画像処理装置1000について説明する。
この装置に画像データが入力されると、情報算出手段1は、画像データvIiを構成する各画素のデータを所定の明るさ・色情報データvCiへ変換する。ここでは、画像データを、色情報を扱いやすい色相H、彩度S、明度Vより構成されるHSV空間データや、輝度Y、色差Cb,Crより構成されるYCbCr空間データ、明度L,色a*、b*より構成されるLa*b*空間データ等に変換することとするが、画像データをそのまま扱うことも可能である。本実施形態では、第1実施形態の場合と同様に輝度Y、色差Cb,Crより構成されるYCbCr空間データに変換した場合について説明するが、この場合、明るさ情報は輝度Yに相当する。
バランス調整手段3内にある基準画素選択手段30では、明るさ特性情報RnKiおよび明るさ情報である輝度Yiをもとにカラーバランス補正に必要な鏡面反射領域Φrに属する基準画素を所定の手順で選択する。ブロック基準バランス量算出手段123は、第1実施形態の場合と同様に各ブロック内の鏡面反射領域Φr内の画素のCb,Crを輝度Kiで正規化した値の平均値Cbc,Crcをそのブロックにおけるグレー軸からのずれ量(基準バランスずれ量)として算出する。
画像分割手段120は、まず、所定の大きさを持つブロック領域に画像全体を細分化する。その際、画像特徴に応じて(色特性情報等を用いることも可能)、細分化することも可能であるが、ここでは図15のように水平方向ブロック画素数Bw、垂直方向ブロック画素数Bhを持つNN個のブロック領域に分割する。各ブロックには1からNNの番号が割り振られる。
図16は、その分類の一例を示すものである。
この分類は、○ある程度の画素が鏡面反射領域に含まれると判断されたブロック領域内には鏡面反射が存在する可能性があること、○鏡面反射領域が存在するとは判断されなかったがブロック領域内の色情報の分布が鏡面反射領域の存在する近接ブロック領域に似ていると判断されたブロック領域では、同じような照明光の影響を受けている可能性があること、○このどちらも満足しないブロック領域内では、色情報は照明光による影響をあまり受けていない可能性があること、という3つの仮定に基づいて行われている。
[第4実施形態]
図1、図2、図14、図15を用いて、本発明の第4実施形態として、画素における明るさ対比情報をもとにしたカラーバランス補正を行う画像処理方法及び画像処理装置1000を説明する。
バランス調整手段3内にある基準画素選択手段30では、明るさ特性情報RnKiおよび明るさ情報である輝度Yiをもとにカラーバランス補正に必要な鏡面反射領域Φrに属する基準画素を所定の手順で選択する。ブロック基準バランス量算出手段123は、第1実施形態の場合と同様に各ブロック内の鏡面反射領域Φr内の画素のCb,Crを輝度Kiで正規化した値の平均値Cbc,Crcをそのブロックにおけるグレー軸からのずれ量(基準バランスずれ量)として算出する。
画像分割手段120は、ブロック領域m内の画素で基準画素選択手段30の条件を満足する基準画素数Nr_mを調べる。さらに、その基準画素数Nr_mが所定の条件値BTh以上である場合に、ブロック領域m内には鏡面反射領域Φrに属する画素が信頼できる程度存在すると判定し、ブロック領域mを鏡面反射ブロックグループGΦrに分類する。なお、全ブロック領域に対応して、各ブロック領域を分類するためのメモリが用意されており、鏡面反射ブロックグループGΦrに分類されたブロック領域に対応するメモリ位置には、その情報を示す値(例えば、値[0])が割り当てられる。鏡面反射ブロックグループGΦrに分類されなかったブロック領域に対応するメモリ位置には、その情報を示す値(例えば、値[−1])が割り当てられる。
ブロック色情報伝播手段141は、鏡面反射ブロック以外のブロック領域uにおけるバランスずれ量BCb_u,BCr_uを求める。この際、第2実施形態では画素を対象とした色情報伝播を実施したが、本実施形態ではブロック単位で色情報伝搬を実施する。そのため、図15のように各ブロック領域kを代表する明るさ・色情報を求め、その値を使って図10または図11を用いて説明した伝播処理を行い、ブロック領域uのバランスずれ量を求める。
ここでこの補正量が所定の値を超えた場合は、補正を実施しないか、(式6)のKb_kとKr_kの正定数を抑制する。これは、急激なカラーバランス補正を抑えるためである。
[第5実施形態]
図17から図19を用いて、本発明の第5実施形態として、画素における明るさ対比情報をもとに、人間が最も明るく感じる領域を抽出し、そこでのバランスずれ量をもとにカラーバランス補正を行う画像処理方法及び画像処理装置1000について説明する。
[その他]
上記実施形態において説明した本発明の画像処理方法および画像処理装置では、対象とする明るさ情報の明るさ特性情報データ7として、本発明の第1実施形態で示した(1)周辺の代表明るさ情報に対する対象画素の明るさ情報の比と(2)対象画素の明るさ情報と周辺の代表明るさ情報の差分量以外にも、これら(1)と(2)を所定の関数により変換して得られる値を用いることも可能である。
上記実施形態において説明した本発明の画像処理方法および画像処理装置は、例えば、コンピュータ、テレビ、デジタルカメラ、携帯電話、PDA、カーTVなど、画像を取り扱う機器に内臓、あるいは接続して用いられる装置であり、LSIなどの集積回路として実現される。
また、上記各実施形態の各機能ブロックの処理は、プログラムにより実現されるものであってもよい。例えば、図1、図2、図3、図7、図8、図12、図14、図17の各機能ブロックの処理は、コンピュータにおいて、中央演算装置(CPU)により行われる。また、それぞれの処理を行うためのプログラムは、ハードディスク、ROMなどの記憶装置に格納されており、ROMにおいて、あるいはRAMに読み出されて実行される。
2 明るさ特性算出手段
3 バランス調整手段
4 出力手段
5 制御変数テーブル
6 明るさ・色情報データ
7 明るさ特性情報データ
8 制御変数群
1000 画像処理装置
20 周辺代表抽出手段
21 対比情報算出手段
30 基準画素選択手段
31 基準バランス算出手段
32 画素別調整手段
33 選択画素情報
34 抽出制御変数
35 補正制御変数
70 鏡面領域調整手段
71 色情報伝播調整手段
72 伝播補正変数
80 基準設定手段
81 周囲色情報算出手段
82 伝播判定手段
120 画像分割手段
121 領域別制御量算出手段
122 領域別バランス調整手段
123 ブロック内基準バランス量算出手段
124 分割制御変数
125 領域別基準制御量補正変数
126 ブロック別補正変数
140 ブロック内画素別調整手段
141 ブロック色情報伝播手段
170 方式選択手段
171 鏡面調整手段
172 グレー調整手段
173 方式制御変数
174 鏡面調整制御変数
175 グレー調整制御変数
2101 A/D変換手段
2102 原マップ記憶手段
2103 マッピィング手段
2104 カウンタ
2105 レベル計数手段
2106 標準マップ記憶手段
2107 比較判定手段
2108 零マップ化手段
2109 原マップ作成手段
2110 マップ制御手段
Claims (20)
- 入力されたカラー画像データを調整するカラー画像処理方法において、
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整ステップと、
前記バランス調整ステップで得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップと、
から構成されることを特徴とする画像処理方法。 - 前記バランス調整ステップは、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択ステップと、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップと、
前記基準バランス量算出ステップで得られた値をもとに、画像の各画素を調整する画素別調整ステップと、
から構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。 - 前記バランス調整ステップは、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択ステップと、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップと、
前記情報算出ステップで得られた色情報をもとに、基準画像のバランス調整を実施する鏡面領域調整ステップと、
前記鏡面領域調整ステップで得られた基準画素に対する調整色情報を用いて、選択されていない他の画素の色情報を補正する色情報伝播補正ステップと、
から構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。 - 前記バランス調整ステップは、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択ステップと、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップと、
前記入力画像内を複数領域に分割する画像分割ステップと、
前記画像分割ステップで得られた分割領域ごとに前記基準バランス量を制御する制御量を算出する領域別制御量算出ステップと、
前記領域ごとに算出された制御量と前記基準バランス量をもとに各分割領域内の画素のバランス調整を実施する領域別バランス調整ステップと、
から構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。 - 前記バランス調整ステップは、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択ステップと、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出ステップと、
前記入力画像内を複数領域に分割する画像分割ステップと、
前記画像分割ステップで得られた分割領域において鏡面ブロック領域を抽出し、その鏡面ブロック領域に対して、前記基準バランス量をもとに領域内の画素のバランス調整を実施する鏡面ブロック内バランス補正ステップと、
前記鏡面ブロック内バランス補正ステップで処理された補正量を用いて、選択されていない他のブロック領域の色補正量を算出する色情報伝播補正ステップと、
前記色情報伝播補正ステップで得られた補正量をもとに、鏡面ブロック内バランス補正ステップで選択されていない該当ブロック領域内の画素に対してバランス調整を実施するブロック内色情報伝播調整ステップと、
から構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。 - 入力されたカラー画像データを調整するカラー画像処理方法において、
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と明るさ情報より処理方式を選択する方式選択ステップと、
前記方式選択ステップにより、鏡面反射領域があると判断された場合に、その鏡面領域に従いカラーバランス補正を実施する鏡面調整ステップと、
前記方式選択ステップにより、鏡面反射領域がないと判断された場合、画像全体の色平均値が無彩色になるようにカラーバランスを調整するグレー調整ステップと、
前記方式選択ステップで選択された2つの方式のどちらかにより得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップと、
から構成されることを特徴とする画像処理方法。 - 前記鏡面調整ステップは、前記方式選択ステップにより、鏡面反射領域があると判断された場合に、請求項1から5のいずれかに記載の画像処理方法により画像全体もしくは所定の領域のカラーバランス補正を実施することを特徴とする、
請求項6に記載の画像処理方法。 - 前記明るさ特性算出ステップは、対象とする画素の明るさ情報を、その周囲の領域内の明るさ情報を代表する周囲明るさ情報と比較する明るさ対比処理により構成されることを特徴とする、
請求項1から6のいずれかに記載の画像処理方法。 - 入力されたカラー画像データを調整するカラー画像処理装置において、
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出手段と、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出手段と、
前記明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整手段と、
前記バランス調整手段で得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力手段と、
から構成されることを特徴とする画像処理装置。 - 前記バランス調整手段は、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択手段と、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出手段と、
前記基準バランス量算出手段で得られた値をもとに、画像の各画素を調整する画素別調整手段と、
から構成されることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記バランス調整手段は、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択手段と、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出手段と、
前記情報算出手段で得られた色情報をもとに、基準画像のバランス調整を実施する鏡面領域調整手段と、
前記鏡面領域調整手段で得られた基準画素に対する調整色情報を用いて、選択されていない他の画素の色情報を補正する色情報伝播補正手段と、
から構成されることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記バランス調整手段は、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択手段と、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出手段と、
前記入力画像内を複数領域に分割する画像分割手段と、
前記画像分割手段で得られた分割領域ごとに前記基準バランス量を制御する制御量を算出する領域別制御量算出手段と、
前記領域ごとに算出された制御量と前記基準バランス量をもとに各分割領域内の画素のバランス調整を実施する領域別バランス調整手段と、
から構成されることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 前記バランス調整手段は、
前記明るさ特性情報よりカラーバランス補正に必要な複数画素を選択する基準画素選択手段と、
前記基準画素でのカラーバランス調整量を算出する基準バランス量算出手段と、
前記入力画像内を複数領域に分割する画像分割手段と、
前記画像分割手段で得られた分割領域において鏡面ブロック領域を抽出し、その鏡面ブロック領域に対して、前記基準バランス量をもとに領域内の画素のバランス調整を実施する鏡面ブロック内バランス補正手段と、
前記鏡面ブロック内バランス補正手段で処理された補正量を用いて、選択されていない他のブロック領域の色補正量を算出する色情報伝播補正手段と、
前記色情報伝播補正手段で得られた補正量をもとに、鏡面ブロック内バランス補正手段で選択されていない該当ブロック領域内の画素に対してバランス調整を実施するブロック内色情報伝播調整手段と、
から構成されることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。 - 入力されたカラー画像データを調整するカラー画像処理装置において、
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出手段と、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出手段と、
前記明るさ特性情報と明るさ情報より処理方式を選択する方式選択手段と、
前記方式選択手段により、鏡面反射領域があると判断された場合に、その鏡面領域に従いラーバランス補正を実施する鏡面調整手段と、
前記方式選択手段により、鏡面反射領域がないと判断された場合、画像全体の色平均値が無彩色になるようにカラーバランスを調整するグレー調整手段と、
前記方式選択手段で選択された2つの方式のどちらかにより得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力手段と、
から構成されることを特徴とする画像処理装置。 - 前記鏡面調整手段は、前記方式選択手段により、鏡面反射領域があると判断された場合に、請求項9から13のいずれかに記載の画像処理装置により画像全体もしくは所定の領域のカラーバランス補正を実施することを特徴とする、
請求項14に記載の画像処理装置。 - 前記明るさ特性算出手段は、対象とする画素の明るさ情報を、その周囲の領域内の明るさ情報を代表する周囲明るさ情報と比較する明るさ対比処理により構成されることを特徴とする、
請求項9から14のいずれかに記載の画像処理装置。 - 入力されたカラー画像データを調整するカラー画像処理方法をコンピュータにより行うための画像処理プログラムにおいて、
前記画像処理方法は、
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整ステップと、
前記バランス調整ステップで得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップと、
を備えることを特徴とする画像処理プログラム。 - 入力されたカラー画像データを調整するカラー画像処理方法をコンピュータにより行うための画像処理プログラムにおいて、
前記画像処理方法は、
入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出ステップと、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出ステップと、
前記明るさ特性情報と明るさ情報より処理方式を選択する方式選択ステップと、
前記方式選択ステップにより、鏡面反射領域があると判断された場合に、その鏡面領域に従いラーバランス補正を実施する鏡面調整ステップと、
前記方式選択ステップにより、鏡面反射領域がないと判断された場合、画像全体の色平均値が無彩色になるようにカラーバランスを調整するグレー調整ステップと、
前記方式選択ステップで選択された2つの方式のどちらかにより得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力ステップと、
を備えることを特徴とする画像処理プログラム。 - 入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出部と、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出部と、
前記明るさ特性情報と画像の色情報や明るさ情報より、入力画像のカラーバランス調整を行うバランス調整部と、
前記バランス調整部で得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力部と、
を備える集積回路。 - 入力された画像信号の色情報と明るさ情報を算出する情報算出部と、
前記明るさ情報に対する視覚特性情報を算出する明るさ特性算出部と、
前記明るさ特性情報と明るさ情報より処理方式を選択する方式選択部と、
前記方式選択部により、鏡面反射領域があると判断された場合に、その鏡面領域に従いラーバランス補正を実施する鏡面調整部と、
前記方式選択部により、鏡面反射領域がないと判断された場合、画像全体の色平均値が無彩色になるようにカラーバランスを調整するグレー調整部と、
前記方式選択部で選択された2つの方式のどちらかにより得られた処理済み画像を所定の出力形式で出力する出力部と、
を備える集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005106037A JP4499599B2 (ja) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびその画像処理装置を含む集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005106037A JP4499599B2 (ja) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびその画像処理装置を含む集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006287689A true JP2006287689A (ja) | 2006-10-19 |
JP4499599B2 JP4499599B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=37409101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005106037A Expired - Fee Related JP4499599B2 (ja) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびその画像処理装置を含む集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4499599B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012248079A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Fujitsu Ltd | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、および生体情報処理プログラム |
JP2014007611A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
CN112837243A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-05-25 | 华侨大学 | 联合整体与局部信息的阴道镜图像高光消除的方法及装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07212583A (ja) * | 1994-01-14 | 1995-08-11 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像処理方法および装置 |
JPH0955948A (ja) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JPH1141477A (ja) * | 1997-07-23 | 1999-02-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JPH11317959A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法 |
JP2003283853A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP2004078652A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2004312250A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Sharp Corp | 画像処理装置および画像形成装置 |
JP2005010900A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Mitsubishi Electric Corp | カラー画像処理装置及び方法 |
-
2005
- 2005-04-01 JP JP2005106037A patent/JP4499599B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07212583A (ja) * | 1994-01-14 | 1995-08-11 | Fuji Xerox Co Ltd | カラー画像処理方法および装置 |
JPH0955948A (ja) * | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Minolta Co Ltd | 撮像装置 |
JPH1141477A (ja) * | 1997-07-23 | 1999-02-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JPH11317959A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法 |
JP2003283853A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP2004078652A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2004312250A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Sharp Corp | 画像処理装置および画像形成装置 |
JP2005010900A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Mitsubishi Electric Corp | カラー画像処理装置及び方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012248079A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Fujitsu Ltd | 生体情報処理装置、生体情報処理方法、および生体情報処理プログラム |
US9412014B2 (en) | 2011-05-30 | 2016-08-09 | Fujitsu Limited | Biometric information process device, biometric information process method, and computer readable medium |
JP2014007611A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
CN112837243A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-05-25 | 华侨大学 | 联合整体与局部信息的阴道镜图像高光消除的方法及装置 |
CN112837243B (zh) * | 2021-03-05 | 2023-05-30 | 华侨大学 | 联合整体与局部信息的阴道镜图像高光消除的方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4499599B2 (ja) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458905B2 (ja) | 画像におけるシャドーの検知装置および検知方法 | |
US9558423B2 (en) | Observer preference model | |
US11127117B2 (en) | Information processing method, information processing apparatus, and recording medium | |
US8374458B2 (en) | Tone correcting method, tone correcting apparatus, tone correcting program, and image equipment | |
US20050018923A1 (en) | Digital image processing method having an exposure correction based on recognition of areas corresponding to the skin of the photographed subject | |
CN111899182B (zh) | 颜色增强方法及装置 | |
US7907786B2 (en) | Red-eye detection and correction | |
US20200320683A1 (en) | Skin diagnostic device and skin diagnostic method | |
AU2015201623A1 (en) | Choosing optimal images with preference distributions | |
CN109982012B (zh) | 图像处理方法及装置、存储介质、终端 | |
US20230059499A1 (en) | Image processing system, image processing method, and non-transitory computer readable medium | |
CN115115554B (zh) | 基于增强图像的图像处理方法、装置和计算机设备 | |
US20040202377A1 (en) | Image processing apparatus, mobile terminal device and image processing computer readable program | |
CN109478316A (zh) | 实时自适应阴影和高光增强 | |
CN114937050A (zh) | 绿幕抠图方法、装置及电子设备 | |
CN114581318A (zh) | 一种低照明度图像增强方法及系统 | |
CN117893455B (zh) | 图像亮度和对比度调整方法 | |
JP4499599B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、およびその画像処理装置を含む集積回路 | |
Chubarau et al. | Perceptual image quality assessment for various viewing conditions and display systems | |
KR20180064028A (ko) | 영상 처리 방법 및 장치 | |
US12034900B2 (en) | Image processing system, image processing method, and non-transitory computer readable medium for generating a colorized image | |
CN114255193A (zh) | 一种板卡图像增强方法、装置、设备及可读存储介质 | |
JP2009258770A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、撮像装置 | |
KR20160001897A (ko) | Cielab 색 공간에서의 통합된 멀티 스케일 레티넥스를 수행하는 이미지 처리 방법 및 장치 | |
Dehesa‐González et al. | Lighting source classification applied in color images to contrast enhancement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100415 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |