JP2006285756A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006285756A
JP2006285756A JP2005106239A JP2005106239A JP2006285756A JP 2006285756 A JP2006285756 A JP 2006285756A JP 2005106239 A JP2005106239 A JP 2005106239A JP 2005106239 A JP2005106239 A JP 2005106239A JP 2006285756 A JP2006285756 A JP 2006285756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
recognition code
system recognition
data
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005106239A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Sato
和久 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005106239A priority Critical patent/JP2006285756A/ja
Publication of JP2006285756A publication Critical patent/JP2006285756A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 基板交換時に、他の装置に記憶しているサービス情報を、各装置が持つ共通の固有のコードを照らし合わせて、自動的に誤りなく、新しい基板に移管すること。
【解決手段】 所定の機能処理を実現するサービス情報が格納される第1の記憶手段と、双方向データ通信手段を介して、画像形成システム特有のコードを生成する手段と、全装置共通のコードと、前記双方向データ通信手段を行って得られるサービス情報と、画像形成システムを構成する装置が交換された時に、各装置が持つ画像形成システム特有のコードと、交換された装置のコードを比較し、どの構成装置が交換されたかを判断する手段と、その判断手段の結果に応じて前記画像記録装置と前記オプション装置との間で行われるサービス情報授受を自動的に行う手段、若しくはオペレータにサービス情報の転送元を指定させる手段をもつことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置本体に対して所定の拡張処理を行う複数のオプション装置と、その複数のオプション装置を接続可能な画像形成装置本体から構成される画像形成システムに関するものである。
現在までにも基板上に不揮発性メモリを実装し、その実装メモリに各種の情報を保持する機器が存在してきた。しかし、ここで問題となるのは、保守等による基板交換等において、不揮発性メモリに保持している情報を如何にして引き継ぐかにある。
これを解決する第1の手段は、基板交換の都度、交換前の基板と同様の内容をもつように、人手を介して全ての設定をやり直すことである。しかしながらこの第1の移管手段は、多くの時間と労力を要し、かつ誤設定を招く恐れがある等、種々の問題がある。
第2の移管手段は、設定情報をFD(フロッピー(登録商標)ディスク)やCD−ROM等に保存しておくことである。しかしながらこの第2の移管手段は、基板交換時におけるデータ移管のために特定のFD等の管理運用手段が必要になり、その管理運用に多くの煩わしさが伴うという問題がある。
特開平5−143295号公報 特開平10−49250号公報 特開2002−197421号公報
上述したように従来では、基板上に不揮発性メモリを実装し、その実装メモリに各種の情報を保持する装置等における実装メモリ情報の移管手段において、いずれもその移管処理が容易に行えず、サービスコストや管理運用に煩わしさが増えるという不都合があった。
従って、本発明は上記の問題点を解消するためになされたもので、本発明に係る第1の発明〜第10の発明の目的は、基板交換時に元の基板が記憶しているサービス情報を誤り無く、簡易に新しい基板に移管する手段を備える画像形成システムを提供することである。
上記目的を達成するため、請求項1記載の構成は、画像形成装置本体に対して所定の拡張処理を行う複数のオプション装置と、不揮発性メモリを有し、複数のオプション装置を接続可能な画像形成装置で構成され、少なくとも1つ以上のオプション装置は不揮発性メモリを有し、前記画像形成装置本体、及び前記複数のオプション装置とが、それぞれの不揮発性メモリのデータを双方向のデータ通信手段によって相互に授受する画像形成システムにおいて、画像形成システム全体で共通、かつ画像形成システム固有のシステム認識コードを記憶するシステム認識コード記憶手段と、それぞれの不揮発性メモリが保持しているデータを前記データ通信手段によって、相互に読取り記憶するデータ記憶手段と、前記データ通信によって、前記画像形成システム内の他の構成装置が記憶しているシステム認識コードを読み出すシステム認識コード読み出し手段と、前記システム認識コード読み出し手段によって読み出した他の装置のシステム認識コードと自装置が記憶しているシステム認識コードを比較するシステム認識コード比較手段と、比較手段による比較の結果、全ての構成装置のシステム認識コードが一致しなかった場合、少数の装置のシステム認識コードを多数の装置のシステム認識コードで書き換えるシステム認識コード書換え手段と、システム認識コードを書き換えられた構成装置の不揮発性メモリへ相互に記憶していた当該装置の不揮発性メモリデータで書き換えるデータ書換え手段を有する事を特徴とする画像形成装置、及び複数のオプション装置で構成されることを特徴とする。
第1の発明によると、データ通信手段が接続された画像形成システム構成装置間でシステム認識コード読み出し手段によってシステム認識コードを読み出し、システム認識コード記憶手段に格納しておき、システム認識コード比較手段によって比較され、その結果に従って、自動的にデータの転送を可能とする。
請求項2記載の構成は、前記画像形成装置本体、あるいは複数のオプション装置は、最初にシステムに組み込まれる場合は初期化された前記システム認識コードを有することを特徴とする。
請求項3記載の構成は、前記システム認識コード読み出し手段によって読み出した他の装置のシステム認識コードが初期化されたシステム認識コードであった場合、読み出された装置のシステム認識コードを初期化されていないシステム認識コードに書き換えるシステム認識コード書き換え手段と、読み出された装置の不揮発性メモリのデータを書き換える手段を有することを特徴とする。
第2と第3の発明によると、最初にシステム組み込まれる場合には初期化された画像形成システム構成装置共通のシステム認識コードを持っている。システム認識コードが全て共通の初期化されたシステム認識コードではないとき、初期化状態のシステム構成装置の不揮発性メモリに初期システム共通のコードではないシステム認識コードとデータを書き込むことが可能となる。
請求項4記載の構成は、システム内の不揮発性メモリを有する全ての装置が初期化されたシステム認識コードであった場合、システム固有の初期化されたシステム認識コード以外のシステム認識コードを発生させるシステム認識コード発生手段を有し、これを画像形成装置本体、および複数のオプション装置が不揮発性メモリに記憶することを特徴とする。
請求項5記載の構成は、システム認識コード発生手段によって新たにシステム固有のシステム認識コードを発生させた場合、画像形成装置本体、及び全ての不揮発性メモリを有するオプション装置の不揮発性メモリのデータを初期化する制御手段と、次に不揮発性メモリのデータを書き換える手段を有することを特徴とする。
第4と第5の発明によると、システム内の全てのシステム認識コードが初期化された共通のコードである時、そのシステム固有の認識コードを生成し、画像形成装置本体と全てのオプション装置の不揮発性メモリに新しいシステム認識コードとサービス情報のデータに書換えることが可能となる。
請求項6の構成は、記憶している自装置のシステム認識コードが初期化されたシステム認識コードである場合、自装置のシステム認識コードを前記システム認識コード読み出し手段によって読み出した他の装置のシステム認識コードで書き換えるシステム認識コード書き換え手段と、自装置の不揮発性メモリを、読み出した他の装置の不揮発性メモリのデータで書き換える手段を有することを特徴とする。
第6の発明によると、自装置のシステム認識コードが初期化された認識コードであったとき、他の装置の不揮発性メモリのデータを読み出し、自装置の不揮発性メモリのデータを書き換えることが可能となる。
請求項7の構成は、画像形成装置本体が、全ての不揮発性メモリを有するオプション装置の不揮発性メモリのデータを自装置の不揮発性メモリに記憶するデータ記憶手段を有することを特徴とする。
請求項8の構成は、全ての不揮発性メモリを有するオプション装置が自装置の不揮発性メモリに、画像形成装置本体の不揮発性メモリのデータを記憶する記憶手段を有することを特徴とする。
第7と第8の発明によると、画像形成システムを構成する画像形成装置本体は、その不揮発性メモリに画像形成装置に接続することが可能なオプション装置の不揮発性メモリに記憶されているデータを記憶することが可能であり、同様に画像形成装置本体に接続することが可能なオプション装置は、その不揮発メモリに画像形成装置本体の不揮発性メモリに記憶されているデータを記憶することが可能となる。
請求項9の構成は、不揮発性メモリに記憶するデータは、前記画像形成システム構成装置の稼動情報、調整情報、部品交換情報などのサービス情報を含むことを特徴とする。
請求項10の構成は、前記画像形成システム内において複数のシステム認識コードが存在し、かつ多数のシステム認識コードが同数あった場合、どの認識コードをシステム認識コードとするか、又はシステム認識コードを初期化するかをユーザに選択させることを特徴とする。
本発明によれば、画像形成システムの構成装置間でデータ通信を行うことにより、自動的に交換後の構成装置に設定情報等のサービス情報を正確に移管することが可能となり、人手等を介して同様の設定をやり直す手間が省け、誤設定もなくすことができる。
以下、図面1〜図面2を参照して本発明の一実施例を説明する。図1は本発明の一実施例を示す画像形成システムの構成を示すブロック図であり、図2はビデオコントローラが主となった場合の動作説明図であり、101〜122は各ステップを示す。
図1は、本発明の一実施例を示す画像形成システムの構成を示すブロック図であり、例としてレーザビームプリンタの場合を示してある。なお、本実施例を適用する画像形成システムはレーザビームプリンタに限られるものではなく、インクジェットプリンタ等他のプリント方式のプリンタ、または、複写機でも良いことはいうまでもない。また、以下の説明および図においては、オプション装置を二台接続した例を説明するが、さらに多くのオプション装置を接続することが出来る。以下より構成及び動作について説明する。
図1において、6はホストコンピュータ等の外部機器であり、画像形成システム1と通信を行って印刷情報(所定のプリンタ言語に基づくコードデータ等の制御情報、イメージデータ等を含む)を転送する。なお、本実施例では画像形成システム1はレーザビームプリンタエンジンで構成されるシステムとする。3はエンジンで、イメージデータ(2値または多値データ)に基づいて周知の電子写真プロセスによって感光ドラム上に潜像を形成し、用紙に転写して定着し印字を行う。
2はビデオコントローラで、エンジン3に接続され、ホストコンピュータ等の外部機器6から送られるコードデータ、各種PDL(ポストスクリプト、LIPS等)を受け、コードデータに基づいてドットデータからなるページ情報を生成しエンジン3に対してイメージデータを送信する。
18はパネルコントローラで、ユーザ(操作者)とのインタフェースを行うパネル部(不図示)との入出力を制御する。ユーザは、パネル部(不図示)を操作することによって、レーザビームプリンタ1に所定の動作を指示することができ、設定された各種データは不揮発性メモリ(EEPROM等)に記憶管理される。
4は給紙オプションで、オプション装置としての給紙オプションユニットを構成する。
5は排紙オプションで、オプション装置としての排紙オプションユニットを構成する。
7はビデオコントローラ基板、8はエンジンコントローラ基板、9は給紙オプションコントローラ基板、10は排紙オプションコントローラ基板であり、それぞれの基板はROM、RAM内蔵の制御プロセッサ11とシステム認識コードとサービス情報を記憶する不揮発性メモリ(以下、EEPROM)を搭載している。
ROM、RAM内蔵の制御プロセッサ11は、各装置の動作の制御を行ったり、各装置が内蔵しているEEPROMに保持されたデータを読み出したり、書き込む制御や個々の装置間のデータ通信制御を行う。
不揮発性メモリ(EEPROM)は、システム認識コードとサービス情報を記憶する。本実施例においては、ビデオコントローラが搭載しているEEPROMは、システム認識コード、及びビデオコントローラ特有のサービス情報、エンジン、給紙オプション装置、排紙オプション装置のEEPROMのサービス情報を記憶している。エンジンのEEPROMにはエンジンのサービス情報、ビデオコントローラのサービス情報とシステム認識コードが記憶され、給紙オプションのEEPROMには給紙オプションのサービス情報、ビデオコントローラのサービス情報とシステム認識コードが記憶され、排紙オプションのEEPROMには排紙オプションのサービス情報、ビデオコントローラのサービス情報とシステム認識コードが記憶されている。
次に図1に示す本発明における一実施の形態の動作を、図2の動作説明図に従って説明する。
例えば、初めて画像形成システムを構成した時にシステム電源を投入する。これによりビデオコントローラの制御プロセッサ11bは、101で、所定の初期化動作を行った後、102で基板7に搭載されているEEPROM12からシステム認識コードを読み出し、内蔵のRAM領域(不図示)に保持しておく。次に、103〜105で順次、エンジン、給紙オプション、排紙オプションのシステム認識コードをRAM領域(不図示)に取得し、チェックする。
全てのシステム認識コードを比較した結果、106で全て初期化されたままのシステム認識コードであった場合、107で、初期化されたものではないシステム認識コードを新たに生成し、108で、エンジンと全てのオプション装置へ新たなシステム認識コードを転送し、109で、それぞれのEEPROMデータを初期化するように指示した後、処理を終了してシステムイニシャライズに移る。
制御プロセッサ11bは、106で、システム認識コードを比較した後、110で、初期化されていないシステム認識コードであり、全て同じシステム認識コードであった場合、これは装置の交換が行われていないものと判断し、処理終了動作をとりシステムイニシャライズへ移行する。
110のステップにおいて、システム認識コードが全て同じものでなかった場合、装置の交換が行われたものと判断される。
ビデオコントローラは、112で、システム認識コードが多数決を行うことによって、単一のシステム認識コードが多数存在し、そのシステム認識コードと同数で他の単一のシステム認識コードが存在するか判断する。
その比較の結果、113で、単一で多数のシステム認識コードが存在し、同数で他の単一のシステム認識コードが存在しない場合、自装置のシステム認識コードが、その単一で多数のシステム認識コードと一致するかを判断する。
自装置が多数存在するシステム認識コードであった場合には、少数の認識コードを保持している構成装置に対して、例えば、少数の認識コードを保持している装置が給紙オプションであった場合には、114で、自装置のEEPROM内の給紙オプションのサービス情報を転送し、115で、同時に多数存在するシステム認識コードに書き換えるよう指示する。
自装置のシステム認識コードが少数しか存在しないものであった場合には、120で、多数存在するシステム認識コードを選択し、EEPROMに読み込んだ後、122で、多数のシステム認識コードをもつ装置のEEPROM内に記憶されているビデオコントローラ用のサービス情報を読み出して、自装置のEEPROM内に書き込む。その後は、終了処理に移り、システムイニシャライズに移行する。
112のステップにおいて、同数で他の単一のシステム認識コードが存在した場合は、116で、そのことをパネル部に表示し、117で、ユーザがどのシステム認識コードを選択するかを待ち、ユーザがビデオコントローラが保持しているシステム認識コードを選択した場合には、114のステップに移行し、119で、ビデオコントローラを選択しなかった場合には、選択されたシステム認識コードを所持している装置からシステム認識コードを読み出し、121で、自装置のEEPROMに書き込む。次に122で、ビデオコントローラ用のサービス情報も自装置のEEPROMに書き込む。その後に終了処理を行い、システムイニシャライズに移行する。
111のステップにおいて、ビデオコントローラのシステム認識コードが初期コードであった場合には、120で、初期コードではないシステム認識コードを持つ構成装置を選択し、そのシステム認識コードを読み込み、122で、その装置が持つビデオコントローラ用のサービス情報を自装置のEEPROMに書き込んだ後、終了処理をしてシステムイニシャライズに移行する。
オプション装置は、電源投入後に、ビデオコントローラからのシステム認識コードの送信要求によって、ビデオコントローラに対し、自装置のEEPROMに記憶してあるシステム認識コードを送信する。
ビデオコントローラから自装置のEEPROMのデータを書き換えるように指示があった場合には、システム認識コードとサービス情報を書き換えた後、イニシャライズ動作を行う。
サービス情報は、画像形成システム構成装置の稼動情報、調整情報や部品交換情報などから構成されるため、定期的に、例えば、1000枚程度の印刷を終えたときにはサービス情報を書き換えることにしている。
また、前記一実施例の説明は、ビデオコントローラが主となって、システム認識コードの生成やデータ通信制御を行う例について説明したが、本発明は勿論これに限定されるものではなく、エンジンが主となって、前記制御を行うことも可能であり、エンジン内に搭載されている不揮発性メモリにシステム認識コード、及びエンジン特有のサービス情報、ビデオコントローラ、給紙オプション装置、排紙オプション装置のEEPROMのサービス情報を記憶しておくことで実施することが可能となる。
このようにして、本発明によれば、システム構成を行う上でのサービス情報が自動的に取り込むことが可能となるため、人手を介して同じ設定を行う際の設定ミスによるシステム障害の発生を防止することが出来る。また、構成装置がサービス情報内のシステム固有コードを比較し、装置の交換された契機を知ることが可能となり、自動的にサービス情報を転送できるようになるほか、データ転送が正確に行われなかった場合でも、相互にサービス情報を保持しているため、データ通信の信頼性を確認できるため、再転送を行う場合でも電源再投入等による手間を大幅に省くことが可能となる。
本発明の一実施例に係るシステム全体の構成を示すブロック図である。 画像形成システム電源投入時の動作説明図である。
符号の説明
1 画像形成システム
2 ビデオコントローラ
3 エンジン
4 給紙オプション
5 排紙オプション
6 外部機器
7 ビデオコントローラ基板
8 エンジンコントローラ基板
9 給紙オプションコントローラ基板
10 排紙オプションコントローラ基板
11 制御用プロセッサ
12 不揮発性メモリ
13 不揮発性メモリ
14 不揮発性メモリ
15 不揮発性メモリ
16 システム認識コード記憶領域
17 サービス情報記憶領域
18 パネルコントローラ

Claims (10)

  1. 画像形成装置本体に対して所定の拡張処理を行う複数のオプション装置と、不揮発性メモリを有し、複数のオプション装置を接続可能な画像形成装置で構成され、少なくとも1つ以上のオプション装置は不揮発性メモリを有し、前記画像形成装置本体、及び前記複数のオプション装置とが、それぞれの不揮発性メモリのデータを双方向のデータ通信手段によって相互に授受する画像形成システムにおいて、
    画像形成システム全体で共通、かつ画像形成システム固有のシステム認識コードを記憶するシステム認識コード記憶手段と、それぞれの不揮発性メモリが保持しているデータを前記データ通信手段によって、相互に読取り記憶するデータ記憶手段と、前記データ通信によって、前記画像形成システム内の他の構成装置が記憶しているシステム認識コードを読み出すシステム認識コード読み出し手段と、前記システム認識コード読み出し手段によって読み出した他の装置のシステム認識コードと自装置が記憶しているシステム認識コードを比較するシステム認識コード比較手段と、比較手段による比較の結果、全ての構成装置のシステム認識コードが一致しなかった場合、少数の装置のシステム認識コードを多数の装置のシステム認識コードで書き換えるシステム認識コード書換え手段と、システム認識コードを書き換えられた構成装置の不揮発性メモリへ相互に記憶していた当該装置の不揮発性メモリデータで書き換えるデータ書換え手段を有する事を特徴とする画像形成装置、及び複数のオプション装置で構成されることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記画像形成装置本体、あるいは複数のオプション装置は、最初にシステムに組み込まれる場合は初期化された前記システム認識コードを有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記システム認識コード読み出し手段によって読み出した他の装置のシステム認識コードが初期化されたシステム認識コードであった場合、読み出された装置のシステム認識コードを初期化されていないシステム認識コードに書き換えるシステム認識コード書き換え手段と、読み出された装置の不揮発性メモリのデータを書き換える手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  4. システム内の不揮発性メモリを有する全ての装置が初期化されたシステム認識コードであった場合、システム固有の初期化されたシステム認識コード以外のシステム認識コードを発生させるシステム認識コード発生手段を有し、これを画像形成装置本体、および複数のオプション装置が不揮発性メモリに記憶することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  5. システム認識コード発生手段によって新たにシステム固有のシステム認識コードを発生させた場合、画像形成装置本体、及び全ての不揮発性メモリを有するオプション装置の不揮発性メモリのデータを初期化する制御手段と、次に不揮発性メモリのデータを書き換える手段を有することを特徴とする請求項4に記載の画像形成システム。
  6. 記憶している自装置のシステム認識コードが初期化されたシステム認識コードである場合、自装置のシステム認識コードを前記システム認識コード読み出し手段によって読み出した他の装置のシステム認識コードで書き換えるシステム認識コード書き換え手段と、自装置の不揮発性メモリを、読み出した他装置の不揮発性メモリのデータで書き換える手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  7. 画像形成装置本体が、全ての不揮発性メモリを有するオプション装置の不揮発性メモリのデータを自装置の不揮発性メモリに記憶するデータ記憶手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  8. 全ての不揮発性メモリを有するオプション装置が自装置の不揮発性メモリに、画像形成装置の不揮発性メモリのデータを記憶する記憶手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  9. 不揮発性メモリに記憶するデータは、前記画像形成システム構成装置の稼動情報、調整情報、部品交換情報などのサービス情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  10. 前記画像形成システム内において複数のシステム認識コードが存在し、かつ多数のシステム認識コードが同数あった場合、どの認識コードをシステム認識コードとするか、又はシステム認識コードを初期化するかをユーザに選択させることを特徴とする請求項1または5に記載の画像形成システム。
JP2005106239A 2005-04-01 2005-04-01 画像形成システム Withdrawn JP2006285756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106239A JP2006285756A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106239A JP2006285756A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006285756A true JP2006285756A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37407604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106239A Withdrawn JP2006285756A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006285756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10545768B2 (en) 2016-10-27 2020-01-28 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10545768B2 (en) 2016-10-27 2020-01-28 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2284704B1 (en) Information processing apparatus, method, and control program for determinnig the suitable monitoring time corresponding to a selected mode of processing
JP2007007873A (ja) 動作要求受付装置、プログラム、記録媒体、動作要求受付装置の制御方法、通信システム及び通信システムの運用方法
US7268908B2 (en) Image processing system and its control method
US8570583B2 (en) Method for controlling an image forming apparatus using information from a detachable recording medium
US20090185218A1 (en) Printing System, Printing Device and Printing Device Maintenance Method
JP2006285756A (ja) 画像形成システム
JP2008176574A (ja) 画像処理システム、画像処理システムの制御方法、命令データ供給装置、命令データ供給装置の制御方法及びプログラム
KR20050078464A (ko) 드라이버정보의 사전 전송을 통해 프린팅 오동작을예측하는 인쇄시스템 및 그 방법
JP2006095828A (ja) 画像形成装置
JP7267692B2 (ja) ファームウェアを更新する画像形成装置
JP2013117910A (ja) 情報処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP2005094301A (ja) 画像形成装置
US20040252334A1 (en) Communication control device and method for image forming system
JP2008305328A (ja) 画像形成装置及びデータ処理装置ならびにデータ処理方法ならびにデータ処理方法を実行するプログラム
JP5932511B2 (ja) 情報処理装置、ソフトウェアの更新方法及びコンピュータプログラム
JP2006253873A (ja) 後処理装置、画像形成装置およびシステム
JP7058984B2 (ja) ファームウェア組み込み装置、制御方法、プログラム
JP2023159696A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム
JP2016218741A (ja) 画像形成装置
JP5222034B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
US20190095143A1 (en) Integrated circuit, image forming apparatus, and address assignment method
JP4274512B2 (ja) プリンタ
JP2007200156A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置のフラッシュrom書換方法
JP5290880B2 (ja) 電子装置および画像形成装置
JP2007015326A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603