JP2006285190A - ハイブリッド拡散板と、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置 - Google Patents

ハイブリッド拡散板と、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006285190A
JP2006285190A JP2005281749A JP2005281749A JP2006285190A JP 2006285190 A JP2006285190 A JP 2006285190A JP 2005281749 A JP2005281749 A JP 2005281749A JP 2005281749 A JP2005281749 A JP 2005281749A JP 2006285190 A JP2006285190 A JP 2006285190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
hybrid
skin layer
layer
lower skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005281749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006285190A5 (ja
Inventor
Ju-Hwa Ha
周 和 河
Jin-Sung Choi
崔 震 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006285190A publication Critical patent/JP2006285190A/ja
Publication of JP2006285190A5 publication Critical patent/JP2006285190A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D5/00Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system
    • E03D5/02Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system operated mechanically or hydraulically (or pneumatically) also details such as push buttons, levers and pull-card therefor
    • E03D5/08Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system operated mechanically or hydraulically (or pneumatically) also details such as push buttons, levers and pull-card therefor directly by the foot combined with devices for opening or closing shutters in the bowl outlet and/or with devices for raising or lowering seat and cover and/or for swiveling the bowl
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/305Flat vessels or containers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/30Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage
    • E03D1/304Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage with valves with own buoyancy
    • E03D1/306Valves for high or low level cisterns; Their arrangement ; Flushing mechanisms in the cistern, optionally with provisions for a pre-or a post- flushing and for cutting off the flushing mechanism in case of leakage with valves with own buoyancy with articulated valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/02Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
    • E03D11/10Bowls with closure elements provided between bottom or outlet and the outlet pipe; Bowls with pivotally supported inserts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D5/00Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system
    • E03D5/012Special constructions of flushing devices, e.g. closed flushing system combined with movable closure elements in the bowl outlet
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/08Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 light absorbing layer
    • G02F2201/086UV absorbing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/60Temperature independent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】互いに異なる透過率を有するハイブリッド拡散板と、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置が開示される。
【解決手段】ハイブリッド拡散板は、ロアースキン層、コア層、及びアッパースキン層を含む。ロアースキン層は、背面を通じて提供される光の経路を変更させ、光を混合させて出射する。コア層は、ロアースキン層上に形成され、経路変更され混合された光を拡散させて出射する。アッパースキン層は、プリズム形状のフロント面を通じて出射する。これによって、互いに異なる透過率の多層構造を有するハイブリッド拡散板を提供することで、光学シートの数を減少させることができ、光源による暗線の発生を減少させかつ、輝度を増加させることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ハイブリッド拡散板と、これを有するバックライトアセンブリ及び表示装置に関する。
一般的に、液晶表示装置に採用されるバックライトアセンブリは、前記液晶表示装置の画面の明るさ及び外観に重要な役割を果たす。前記バックライトアセンブリは、ランプアセンブリ、導光板、または拡散板アセンブリ、ハウジングユニットなどに区分される。
LCD TVに採用されるバックライトアセンブリは、光学ユニットの構成として、拡散板、前記拡散板上に順次積層された拡散シート、輝度向上シートを含む光学構造を有する。前記の構造において、光が互いに異なる屈折率の媒質を通過することによって、エネルギの伝達現象が発生し、それによる光源が大量に損失する問題点がある。
さらに、前記の構造において、多様なシート類を用いることによって、前記シート類の扱いにおいて煩雑さが発生し、製造原価が上昇するという問題点がある。
図1は、一般的な拡散板を有するバックライトアセンブリの光経路を説明する断面である。
図1を参照すると、一般的な拡散板10は並列配置された複数のランプ12上に配置され、それぞれのランプ12から提供される光と反射板14から提供される光とを拡散させて出射する。
ここで、前記拡散板10の表面では、ランプのピッチによる輝線と暗線が発生する。即ち、前記輝線は、相対的にランプ12から近いA領域で発生され、前記暗線は相対的にランプ12から遠いB領域で発生される。
前記の輝線と暗線は前記拡散板10の厚さと効率によって異なる。即ち、前記拡散板10が薄いほど光透過率は増加し、均一度は減少する反面、前記拡散板10が厚いほど均一度は増加し、光透過率は減少する特性がある。そういうのは、光経路が散在するほど拡散分布率は高くなるが、それによるランプの損失は高くなるためである。
前記の暗部と輝線を除去するために、前記拡散板上に光学フィルム類を配置するか、ランプと拡散板との間隔をより離隔させる。前記の光学シート類の配置や間隔の離隔は液晶表示モジュールの厚さを増加させる問題点がある。
したがって、暗部と輝線を除去するために1枚または2枚のシートを更に配置する。前記の拡散シートのような光学シート類の使用は費用の上昇を誘発するという問題点がある。
また、光効率的な側面から損失する部分の増加によって効率性が低下するという問題点がある。
本発明の目的は、このような従来の問題点を解決するためのハイブリッド拡散板を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記のハイブリッド拡散板を有するバックライトアセンブリを提供することにある。
本発明のまた他の目的は、前記のハイブリッド拡散板を有する表示装置を提供することにある。
前記の本発明の目的を実現するために、第1発明によるハイブリッド拡散板は、ロアースキン層、コア層、及びアッパースキン層を含む。前記ロアースキン層は、背面を通じて提供される光の経路を変更させ、前記光を混合させて出射する。前記コア層は、前記ロアースキン層上に形成され、前記経路が変更され、混合された光を拡散させて出射する。前記アッパースキン層は、プリズム形状のフロント面を有して前記コア層上に形成され、前記コア層によって拡散された光を前記フロント面を通じて出射する。
ロアースキン層は、光を屈折させて光の経路を変更して、光の混合を加重させて、コア層に提供する。コア層は、ロアースキン層を通過した光に対して最大自由度を有するように光の拡散性を最大化する役割を果たす。アッパースキン層は均一度が増加した混合された光に正面の方向性を付加し、輝度を向上させる役割を果たす。以上ようなハイブリッド拡散板を用いることで、多数の光学シートを簡素化することができ、暗線の発生を減少させかつ、輝度を増加させることができる。
本願第2発明は、第1発明において、前記プリズム形状の頂点内角は、55°〜88°であることを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
本願第3発明は、第1発明において、前記プリズム形状のピッチは、約150μmであることを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
本願第4発明は、第1発明において、前記ロアースキン層の背面に形成され、背面から提供される光のうち、高エネルギ波長帯の光が前記ロアースキン層に印加されることを遮断するUV光遮断コーティング層をさらに含むことを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
UV光遮断コーティング層は、一定角度の入射角を有して背面光が入射されることによって、背面光のうち、高エネルギ波長帯の光がロアースキン層に印加されることを遮断する。
本願第5発明は、第1発明において、前記ロアースキン層は、背面から提供される光のうち、高エネルギ波長帯の光が前記コア層に印加されることを遮断するUV光遮断粒子を含むことを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
本願第6発明は、第1発明において、前記コア層の透過率は、前記ロアースキン層またはアッパースキン層の透過率と異なることを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
ロアースキン層またはアッパースキン層とコア層との透過率を異ならせることで、ロアースキン層及びコア層間の光の入射角及び透過角を異ならせ、またアッパースキン層及びコア層間の光の入射角及び透過角を異ならせることができる。よって、光の拡散及び集光を制御することができる。
本願第7発明は、第1発明において、前記ロアースキン層とアッパースキン層は、透明な材質からなることを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
透明な材質にすることで光の透過率を高めることができる。
本願第8発明は、第1発明において、前記ロアースキン層の背面は、波型であることを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
本願第9発明は、第1発明において、前記ロアースキン層は、空気の屈折率より高い屈折率を有することを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
ロアースキン層での光の透過角を、空気層からロアースキン層への光の入射角よりも小さくし、光の混合を加重させることができる。
本願第10発明は、第1発明において、前記ロアースキン層は、ポリカーボネート系レジン、ポリメチルメタクリレート系レジン、メタクリレートスチレンコポリマのうち、いずれか一つであることを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
本願第11発明は、第1発明において、前記コア層は、光を散乱させる散乱粒子を有することを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
コア層での光の拡散性を最大化することができる。
本願第12発明は、第1発明において、前記コア層は、70%以下の透過率を有することを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
本願第13発明は、第1発明において、前記コア層は、90%以下のヘイズ値を有することを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
本願第14発明は、第1発明において、前記アッパースキン層は、ポリカーボネート系レジン、ポリメチルメタクリレート系レジン、メタクリレートスチレンコポリマ、ポリエチレンテレフタレートのうち、いずれか一つであることを特徴とするハイブリッド拡散板を提供する。
本願第15発明は、光を発散する光源ユニットと、
互いに異なる透過率の多層構造を有し、前記光源ユニットから提供される光の均一度を向上させて出射するハイブリッド拡散板と、を含むことを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
本願第16発明は、第15発明において、前記ハイブリッド拡散板は、耐熱性を有することを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
本願第17発明は、第15発明において、前記ハイブリッド拡散板は、
前記光源ユニットに近接に配置され、前記光言ユニットから提供される光の経路を変更させ、前記光を混合させて出射するロアースキン層と、
前記ロアースキン層上に形成され、前記経路が変更されて混合された光を拡散させて出射するコア層と、
プリズム形状のフロント面を有して前記コア層上に形成され、前記コア層によって拡散された光を前記フロント面を通じて出射するアッパースキン層と、を含むことを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
本願第18発明は、第17発明において、前記プリズム形状の高さは、約50μmであることを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
本願第19発明は、第17発明において、前記プリズム形状の伸張方向は、前記光源ユニットの相対的に明るい領域と平行であることを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
本願第20発明は、第17発明において、前記ハイブリッド拡散板は、前記ロアースキン層の背面に配置されたUV光遮断コーティング層を更に含むことを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
本願第21発明は、第20発明において、前記UV光遮断コーティング層の厚さは、約50μmであることを特徴とする請求項20記載のバックライトアセンブリを提供する。
本願第22発明は、第20発明において、前記ハイブリッド拡散板の厚さは、約2mmであることを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
本願第53発明は、第15発明において、前記光源ユニットは、面光源ユニットであり、
前記ハイブリッド拡散板は、前記面光源ユニットの相対的に高い表面に対応しては相対的に厚い厚さと、相対的に低い表面に対応しては相対的に薄い厚さを有することを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
面光源ユニットの相対的に高い表面においては、放電空間が形成されて相対的に多い量の光が発散される。一方、面光源ユニットの相対的に低い表面においては、放電空間が形成されず、相対的に少ない量の光が発散される。したがって、光量が相対的に多く、放電空間により高さが高い表面に対応する部分においては、光透過率が小さいが光の均一度を高めることが可能なようにハイブリッド拡散板の厚みを相対的に厚く形成する。一方、光量が相対的に少なく、低い表面に対応する部分においては、光の均一度は低いが光透過率を高めることが可能なようにハイブリッド拡散板の厚みを相対的に薄く形成する。つまり、均一度は低いが、増加された光透過率を有する領域に対しては均一度を高めるために拡散板の厚さを薄くし、光透過率は低いが増加された均一度を有する領域に対しては光透過率を高めるために拡散板の厚さを厚くすることで、拡散板の表面で発生する輝線と暗線の差を最小化することができる。
本願第24発明は、第15発明において、前記光源ユニットは複数のランプであり、
前記ハイブリッド拡散板は、前記ランプに対応する領域では相対的に厚い厚さと、残余領域では相対的に薄い厚さを有することを特徴とするバックライトアセンブリを提供する。
本願第25発明は、光を用いて画像を表示する表示パネルと、
前記表示パネルの下に配置され、光を出射する光源ユニットと、
互いに異なる透過率の多層構造を有して前記表示パネルと光源ユニットと間に介在され、前記光源ユニットから提供される光の均一度を向上させ、前記表示パネルに出射する輝度向上ユニットを含むバックライトアセンブリと、を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第26発明は、第25発明において、前記光源ユニットは、前記表示パネルの背面に対応して配置された平板蛍光ランプであることを特徴とする表示装置を提供する。
本願第27発明は、第25発明において、前記光源ユニットは、前記表示パネルの背面に対応して配列された複数のランプを含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第28発明は、第27発明において、前記ランプの下に配置された反射板を更に含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第29発明は、第25発明において、前記輝度向上ユニットは、
拡散層と、
前記拡散層の背面に形成され、前記光源ユニットから提供される光の経路を変更させ、前記光を混合させて前記拡散層に出射する導光層と、
プリズム形状のフロント面を有して前記拡散層上に形成され、前記拡散層によって拡散された光を前記表示パネルに出射する導光−集光層と、を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
このようなハイブリッド拡散板と、これを有するバックライドアセンブリ及び表示装置によると、ハイブリッド拡散板を互いに異なる透過率の多層構造で構造することによって、光学シートの数を減少させることができ、光源によって誘発される輝線及び暗線の発生を減少させかつ、輝度を増加させることができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
<ハイブリッド拡散板の実施例1>
図2は、本発明の一実施例によるハイブリッド拡散板を説明する断面図である。特に、ロアースキン層の背面に形成されたUVコーティング層を含むハイブリッド拡散板を示す。
図2を参照すると、ハイブリッド拡散板20は、順次積層されたUV光遮断コーティング層22、ロアースキン層(lower skin layer)24、コアプレート(core plate)26、及びアッパースキン層(upper skin layer)28を含む。前記ハイブリッド拡散板20の厚さは約2mmである。前記ハイブリッド拡散板20は熱を発散するランプや平板蛍光ランプ上に配置されるので、耐熱性を有しなければならない。
前記UV光遮断コーティング層22は、約50μmで前記ロアースキン層24の背面に形成され、下部から提供される光のうち、高エネルギ波長帯の光が前記ロアースキン層24に印加されることを遮断する。例えば、前記UV光遮断コーティング層22に光が提供されることによって、高エネルギ波長帯の光を吸収または反射を通じてロアースキン層24に360nm以下の光を透過させないようにする。吸収したエネルギは、物質の励起による熱の放出で高波長帯の可視光線の領域に光の波長を変換させる。このように、UV光を除去することで、例えばUV光が人体に与える悪影響を押さえることができる。
前記ロアースキン層24は、前記UV光遮断コーティング層22を経由して提供される光の経路変更及び混合動作を行った後、前記コアプレート26に出射する。
前記ロアースキン層24は、下部に配置される平板蛍光ランプ(FFL)または冷陰極型蛍光ランプ(CCFL)で発生される暗部と輝線を改善するために空気の屈折率より大きい屈折率を有する物質を用いる。したがって、前記ロアースキン層24の材質は透明であり、屈折率が高いポリカーボネート系レジン(PC)、ポリメチルメタクリレート系レジン(PMMA)、メタクリレートスチレンコポリマ(MS)などのような物質を用いる。
前記コアプレート26は、前記ロアースキン層24上に形成され、前記経路変更及び混合された光を拡散させ、前記アッパースキン層28に出射する。前記コアプレート26は、光を散乱させる散乱粒子を有することもできる。前記コアプレート26は、70%以下の透過率を有することが望ましい。また、前記コアプレート26は90%のヘイズ値を有することが望ましい。
前記アッパースキン層28は、プリズム形状のフロント面を有して前記コアプレート26上に形成され、前記コアプレート26によって拡散された光を前記フロント面を通じて出射する。前記アッパースキン層28の材質はポリカーボネート系レジン(PC)、ポリメチルメタクリレート系レジン(PMMA)、メタアクリレートスチレンコポリマ(MS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)などのような物質を用いる。前記プリズム形状の頂点内角は55°〜88°である。前記プリズム間のピッチは約約150μmである。前記プリズム形状の高さは約50μmであることが望ましい。前記プリズム形状の伸張方向は下部に配置される光源ユニット(図示せず)の相対的に明るい領域と平行である。
一般的に、拡散板は、線光源のプロファイルをただ均一度を増加させ、面光源に変換するバッファリングの役割のみを果たしていた。しかし、本発明によるハイブリッド拡散板によると、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート系レジン(PMMA)などの材料を用いてスネルの法則を通じて光の方向性を付与することによって、ハイブリッド拡散板の表面にて均一度を増加させるだけでなく、最適化されたプリズム形状によって輝度を上昇させることができる。
図3は、図2に示したハイブリッド拡散板の光学特性を説明する概念図である。説明の便宜のためにコアプレート26の屈折率はUV光遮断コーティング層22よりも大きい。ロアースキン層24とアッパースキン層28の屈折率は、コアプレート26及びUV光遮断コーティング層22より大きいと仮定して説明する。また、入射光と透過光のみを示し、反射光は省略した。
図3を参照すると、前記UV光遮断コーティング層22は一定角度の入射角を有して背面光が入射されることによって、前記背面光のうち、高エネルギ波長帯の光が前記ロアースキン層24に印加されることを遮断する。また、前記UV光遮断コーティング層22は空気の屈折率より大きい屈折率を有するので、前記入射角θ1より小さい角度の透過角θ2を有するように中間レベル以上のエネルギ波長帯の光を変換して前記ロアースキン層24に印加する。外部の空気層とUV光遮断コーティング層22が互いに接する界面にて透過角θ2は入射角θ1より小さい。
前記ロアースキン層24は、前記UV光遮断コーティング層を経由する光を屈折させ、前記コアプレート26に提供する。前記ロアースキン層24の屈折率は前記UV光遮断コーティング層22の屈折率より大きい屈折率を有するので、前記入射角θ3より小さい角度の透過角θ4を有するように光を変換して前記コアプレート26に提供する。前記UV光遮断コーティング層22とロアースキン層24とが互いに接する界面での透過角θ4は入射角θ3より小さい。
前記コアプレート26は、前記ロアースキン層24を経由する光を屈折させ、前記アッパースキン層28に提供する。前記コアプレート26の屈折率は前記ロアースキン層24の屈折率より小さい屈折率を有するので、前記入射角θ5より大きい角度の透過角θ6を有するよう光を変換して前記アッパースキン層28に提供する。前記ロアースキン層24とコアプレート26が互いに接する界面での透過角θ6は入射角θ5より大きい。
前記アッパースキン層28は、前記コアプレート26を経由する光を屈折させて外部に出射する。前記アッパースキン層28の屈折率は前記コアプレート26の屈折率より大きいので、入射角θ7より小さい透過角θ8を有するように光を変換し、変換された光を外部に出射するとき、アッパースキン層28の表面での入射角より大きい透過角を有するように光を変換して外部に出射する。前記コアプレート26とアッパースキン層28が互いに接する界面での透過角θ8は入射角θ7より小さい。また、プリズム形状の表面を有する前記アッパースキン層28と空気層とが互いに接する界面での透過角θ10は入射角θ9より大きい。
一方、前記コアプレート26の両面には、透過率が高いかつ、透明なロアースキン層24とアッパースキン層28がそれぞれ積層されるので、複数の圧出ライン(押し出し成形ライン)で生産が可能である。即ち、本発明による積層構造のハイブリッド拡散板を生産する製造システムは前記コアプレート26を圧出する第1圧出ラインと前記ロアースキン層24を圧出して前記コアプレート26の一面に付着する第2圧出ラインと、前記アッパースキン層28を圧出して前記コアプレート26の他面に付着する第3圧出ラインを含む。
前記アッパースキン層28に形成されたプリズムは、前記第1乃至第3圧出ラインによって大量生産した後、両面ホットプレス工程及び鋳物成型工程を通じて製造することができる。
では、下記の図4〜図10を参照して前記のハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する。
<ハイブリッド拡散板の製造方法1>
図4〜図10は、図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する工程図である。
まず、図4に示したように、純銅、黄銅、アルミニウムやニケルのような金属が1mm程度で蒸着されたベース基板(SUB)をステージ(STG)上に準備した後、フラットダイヤモンド工具を用いて表面を鏡面処理する。
その後、図5に示したように、外角部に突出部が形成されたローラー(ROL)を用いて図4よる結果物の表面に一定深さの溝を形成する。図面上では、溝を形成するローラー(ROL)を示したが、ダイヤモンドバイトのような道具を用いることもできる。前記の溝は選択的にハイブリッド拡散板のアッパースキン層に形成されたプリズム形状を定義するためである。したがって、前記溝の内角は、55°〜88°であり、前記溝のピッチは約150μmである。
その後、図6に示したように、図5による結果物上に溶解された金属を形成した後、凝固させる鋳物工程を通じてファザースタンパー(father stamper)(FS)を形成する。これによって、前記ファザースタンパーは表面に溝が形成されたベース基板の形状とは反対の形状で製造される。
その後、図7に示したように、図6による結果物上に溶解された金属を形成した後、凝固させる鋳物工程を通じて前記ファザースタンパーの形状とは反対の形状を有する第1ドータースタンパー(DS1)を形成する。
ここで、ハイブリッド拡散板の成型のためのスタンパーを製造することにおいて、前記スタンパーを用いて大量のハイブリッド拡散板を製造するときには、スタンパーを複数個を具備して一度に複数個のハイブリッド拡散板を製造する必要がある。このような場合に、前記ベース基板(SUB)から複数個のスタンパーを製造すると、前記ベース基板にてスタンパーと接触するようにその部分が磨耗され、結果物の形状が不良になる可能性がある。したがって、本発明の実施例では、前記ファザースタンパーを用いて複数個のドータースタンパー(daughter stamper)を製造する。その後、前記ドータースタンパーを用いてハイブリッド拡散板を製造する。
前述したように、スタンパーを二つにしてハイブリッド拡散板を成型すると前記ファザースタンパー(FS)と成型しようとするハイブリッド拡散板の形状は同一であり、前記ベース基板と前記第1ドータースタンパー(DS1)の形状が同一でなければならない。したがって、前記ファザースタンパー(FS)の形状は成型しようとするハイブリッド拡散板20上のパターンとは反対の形状を有する。
その後、図8に示したように、図7による第1ドータースタンパー(DS1)の溝が形成された表面にUV硬化レジン(RESIN1)を充填させ、透明なプラスチック系列のコアプレート26を位置させる。その後、前記コアプレート26のエッジ領域を外郭圧着ポール(POL)を通じて加圧しながらUV光を照射してUV硬化レジン(RESIN1)を前記コアプレート26の一面に付着させる。
その後、図9に示したように、第2ドータースタンパー(DS2)にUV硬化レジン(RESIN2)を充填させ、充填されたUV硬化レジン層上に図8によって製造された結果物のフラットな面を配置させる。その後、前記コアプレート26のエッジ領域を外郭圧着ポール(POL)を通じて加圧しながらUV光を照射してUV硬化レジン(RESIN2)を前記コアプレート26の他面に付着させる。
その後、図10に示したように、第3ドータースタンパー(DS3)にUV光遮断のためのレジン(PTC)を充填させ、その上に前記図9によって製造された結果物のフラットな面、即ちUV硬化レジン24が形成された面を配置させる。その後、前記コアプレート26のエッジ領域を外郭圧着ポール(POL)を通じて加圧しながらUV光を照射して前記レジン(PTC)を前記コアプレート26の他面に付着させ、UV光遮断コーティング層22を形成する。前記UV光遮断コーティング層の形成によって前記の図2に示したハイブリッド拡散板が完成する。
<ハイブリッド拡散板の製造方法2>
図11は、図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の他の例を説明する工程図である。
図11を参照すると、図7によって製造された第1ドータースタンパー(DS1)にUV硬化レジンを充填した後、コアプレート26の一面を配置し、前記コアプレート26の他面にUV硬化レジン(RESIN2)を形成した後、前記コアプレート26のエッジ領域を外郭圧着ポール(POL)を通じて加圧しながらUV光を照射する。これによって、前記コアプレートの一面にはプリズム形状を有するUV硬化レジンが付着され、前記コアプレートの他面にはUV硬化レジンが付着される。
その後、図10で説明したように、前記レジン(PTC)を前記コアプレート26の他面に形成されたロアースキン層24の背面に付着させてUV光遮断コーティング層22を形成することによって前記の図2に示したハイブリッド拡散板は完成する。
<ハイブリッド拡散板の実施例2>
図12は、本発明の他の実施例によるハイブリッド拡散板を説明する断面図である。特に、ロアースキン層に分布されたUV遮断粒子を含むハイブリッド拡散板を示す。
図12を参照すると、本発明の他の実施例によるハイブリッド拡散板30は、ロアースキン層32、コアプレート34及びアッパースキン層36を含む。前記ハイブリッド拡散板30の厚さは約2mmである。前記ハイブリッド拡散板30は熱を発散するランプや平板蛍光ランプ上に配置されるので、耐熱性を有しなければならない。
前記ロアースキン層32は、波型の背面を有して、下部で提供される光の経路変更及び混合動作を行った後、前記コアプレート34に出射する。このように、ロアースキン層の表面を波型とすることで、下部から入射される光の入射角を多様にすることができる。また、波型の表面によりロアースキン層に入射される光の入射角及び透過角を多様にして、光の経路変更及び光の混合をさらに高めることができる。
前記ロアースキン層32には下部から提供される光のうち、高エネルギ波長帯の光が前記コアプレートに印加されることを遮断するUV光遮断粒子が含まれる。したがって、前記UV光遮断粒子に光が提供されることによって、前記UV光遮断粒子は、高エネルギ波長帯の光を吸収または反射を通じて前記コアプレート34に360nm以下の光が透過されることを遮断する。吸収したエネルギは物質の励起による熱の放出で高波長帯の可視光線領域に光の波長を変換させる。
前記ロアースキン層32は、下部に配置される平板蛍光ランプ(FFL)または冷陰極蛍光ランプ(CCFL)で発生される暗部と輝線を改善するために空気の屈折率より大きい屈折率を有する物質を用いる。
前記コアプレート34は、前記ロアースキン層32上に形成され、前記経路変更及び混合された光を拡散させ、前記アッパースキン層36に出射する。前記コアプレート34は、光を散乱させる散乱粒子を有することもできる。前記コアプレート34は70%以下の透過率を有することが望ましい。また、前記コアプレート34は90%のヘイズ値を有することが望ましい。
前記アッパースキン層36は、プリズム形状のフロント面を有して前記コアプレート34上に形成され、前記コアプレート34によって拡散された光を前記フロント面を通じて出射する。前記プリズム形状の頂点内角は、55°〜88°である。前記プリズム間のピッチは約150μmである。前記プリズム形状の高さは50μmであることが望ましい。前記プリズムの伸張方向は下部に配置される光源ユニット(図示せず)の相対的に明るい領域と平行である。
以上で説明したように、互いに異なる透過率を有する3階構造の波型拡散板(ハイブリッド拡散板)を具現することで、それぞれの層に固有の機能を付与することができる。即ち、ロアースキン層は、輝線と暗線を制御することができる主要機能を果たすものの、光の経路を変更させ、光の混合を加重させる役割を果たす。前記コアプレートは、前記ロアースキン層を通過した光に対して最大自由度を有するように散乱粒子を用いて光の拡散性を最大化する役割を果たす。前記アッパースキン層は均一度が増加した混合された光に正面の方向性を付加することで、輝度を向上させる役割を果たす。
また、ハイブリッド拡散板の表面は、プリズム形状を有しているので、水分の吸収または脱着によって発生する拡散板の曲げ現象を防止することができる。陽刻が形成されたハイブリッド拡散板は、フラットな状態より水分の吸/脱着や熱による曲げに対する抵抗が大きいので歪み現象は減少する。
図13は、図12に示したハイブリッド拡散板の光学特性を説明する概念図である。図示したように、光はロアースキン層32を通じて拡散板に入射し、アッパースキン層36を通じて拡散板から出射する。説明の便宜のためにコアプレート34の屈折率は、ロアースキン層32とアッパースキン層36の屈折率よりも相対的に小さいことと仮定して説明する。また、入射光と透過光のみを示し、反射光はその図示を省略した。
図13を参照すると、前記ロアースキン層32は、背面から提供される光を屈折させ、前記コアプレート34に提供する。前記ロアースキン層32の屈折率は外部空気層の屈折率より大きい屈折率を有するので、前記入射角より小さい角度の透過角を有するよう光を変換して前記コアプレート34に提供する。前記空気層とロアースキン層32が互いに接する界面での透過角は入射角より小さい。
前記コアプレート34は、前記ロアースキン層32を経由する光を屈折させ、前記アッパースキン層36に提供する。前記コアプレート34の屈折率は、前記ロアースキン層32の屈折率より小さい屈折率を有するので、前記入射角より大きい角度の透過角を有するよう光を変換して前記アッパースキン層36に提供する。前記ロアースキン層32とコアプレート34が互いに接する界面での透過角は入射角より大きい。
前記アッパースキン層36は、前記コアプレート34を経由する光を屈折させ、外部に出射する。前記アッパースキン層36の屈折率は前記コアプレート34の屈折率より大きいので入射角より小さい透過角を有するように光を変換し、変化された光を外部に出射するとき、アッパースキン層36の表面での入射角より大きい透過角を有するように光を変換して外部に出射する。前記コアプレート34とアッパースキン層36が互いに接する界面での透過角は入射角より小さい。また、プリズム形状の表面を有する前記アッパースキン層36と空気層が互いに接する界面での透過角は、入射角より大きい。
<ハイブリッド拡散板の製造方法3>
図14乃至図20は、図12に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する工程図である。
まず、図14に示したように、純銅、黄銅、アルミニウムやニケルのような金属が1mm程度で蒸着されたベース基板(SUB)をステージ(STG)上に準備した後、フラットダイヤモンド工具を用いて表面を鏡面処理する。
その後、図15に示したように、外角部に突出部が形成されたローラー(ROL)を用いて図14よる結果物の表面に一定深さの溝を形成する。図面上では、溝を形成するローラー(ROL)を示したが、ダイヤモンドバイトのような道具を用いることもできる。前記の溝は選択的にハイブリッド拡散板のアッパースキン層に形成されたプリズム形状を定義するためである。したがって、前記溝の内角は、55°〜88°であり、前記溝のピッチは約150μmである。
その後、図16に示したように、図15による結果物上に溶解された金属を形成した後、凝固させる鋳物工程を通じてファザースタンパー(father stamper)(FS)を形成する。これによって、前記ファザースタンパーは表面に溝が形成されたベース基板の形状とは反対の形状で製造される。
その後、図17に示したように、図16による結果物上に溶解された金属を形成した後、凝固させる鋳物工程を通じて前記ファザースタンパーの形状とは反対の形状を有する第1ドータースタンパー(DS1)を形成する。
前述したように、スタンパーを二つにしてハイブリッド拡散板を成型すると、前記ファザースタンパー(FS)と成型しようとするハイブリッド拡散板の形状は同一であり、前記ベース基板(SUB)と前記第1ドータースタンパー(DS1)の形状が同一でなければならない。したがって、前記ファザースタンパーの形状は、成型しようとするハイブリッド拡散板の形状とは反対のパターンを有する。
その後、図18に示したように、図17による第1トータースタンパー(DS1)の溝が形成された表面にUV硬化レジン(RESIN1)を充填させ、透明なプラスチック系列のコアプレート34を位置させる。その後、前記コアプレート34のエッジ領域を外郭圧着ポール(POL)を通じて加圧しながらUV光を照射してUV硬化レジン(RESIN1)を前記コアプレート34の一面に付着させる。
一方、図19に示したように、表面がウェーブ形状である第2ドータースタンパー(DS2)にUV光遮断粒子(PTC)が混入されたUV硬化レジン(RESIN2)を充填させる。前記UV硬化レジン(RESIN2)はタンカー(TNK)から供給される。
その後、図20に示したように、図19による結果物上に図18で得られた結果物を配置させる。その後、前記コアプレート34のエッジ領域を外郭圧着ポール(POL)を通じて加圧しながらUV光を照射してUV光遮断粒子(PTC)が混入されたUV硬化レジン(RESIN2)を前記コアプレート34の一面に付着させる。これによって、コアプレート34の一面にはUV光遮断粒子が混入されたロアースキン層が形成され、前記コアプレートの他面にはプリズム形状を有するアッパースキン層が形成される。
以上では、互いに異なる透過率の多層構造を有するハイブリッド拡散板の実施例と、これの製造方法について説明した。以下、前記のハイブリッド拡散板を有するバックライトアセンブリーの実施例と液晶表示装置の実施例について説明する。
図21は、本発明の一実施例によるバックライトアセンブリの光経路を説明する断面図である。特に、平板蛍光ランプと前記平板蛍光ランプと向かい合うハイブリッド拡散板との光経路を説明する断面図である。
図21を参照すると、平板蛍光ランプ(FFL)は、ランプ本体(L10)及び第1外部電極(L20)を含む。前記ランプ本体(L10)は、断面上から観察するとき、同一平面上に互いに平行でありかつ、断続的に形成された複数の放電空間(L30)を有する。
前記第1外部電極(L20)は、ランプ本体(L10)の外面に形成され、全ての放電空間(L30)と交差するように放電空間(L30)の長手方向の両短部にそれぞれ形成される。
前記ランプ本体(L10)は、リヤ基板(L40)、前記リヤ基板(L40)と結合され、放電空間(L30)を形成するフロント基板(L50)で構成される。前記リヤ基板(L40)は、四角平板形状を有し、一例として、可視光線は透過させ、紫外線は遮断する透明なガラス基板で構成される。前記フロント基板(L50)は、前記リヤ基板(L40)と結合され、放電空間(L30)を形成し、一例として、リヤ基板(L40)と同一の透明ガラス基板で構成される。
前記フロント基板(L50)は、前記リヤ基板(L40)と離隔され、放電空間(L30)を形成する複数の放電空間部(L52)、隣接する放電空間部(L52)の間に形成され、前記リヤ基板(L40)と接する複数の空間分割部(L54)、及び前記放電空間部(L52)と空間分割部(L54)のエッジに形成され、前記リヤ基板(L40)と結合されるシーリング部(図示せず)で構成される。なお、L22は、ランプから発生した光のうち、下部に向かう光を反射する一種の反射板である。
前記放電空間(L30)には、プラズマ放電のための多様な種類の放電ガスが注入される。一例として、前記放電ガスは、水銀(Hg)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)、キセノン(Xenon)、及びクリプトン(Krypton)などを含む。前記放電空間(L30)に存在する前記放電ガスのガス圧は約50torr程度であって、外部大気圧である760torrと比較して圧力差が発生する。このような圧力差によってランプ本体(L10)の外部から内部に向かう力が発生され、このような力によって空間分割部(L54)はリヤ基板(L40)に密着される。
前記ランプ本体(L10)は、前記リヤ基板(L40)の内面に形成される第1蛍光層(L42)、反射層(L44)、及びフロント基板(L50)の内面に形成される第2蛍光層L58を更に含む。前記第1蛍光層(L42)及び第2蛍光層L58は、前記放電空間(L30)でプラズマ放電を通じて発生した紫外線によって励起され、可視光線を放出する。前記反射層(L44)は、前記リヤ基板(L40)と第1蛍光層(L42)との間に形成される。前記反射層(L44)は、前記第1蛍光層(L42)及び第2蛍光層L58によって発生された可視光線を前記フロント基板(L50)側に反射させ、前記リヤ基板(L40)を通じて光が漏洩されることを防止する。
前記第1外部電極(L20)は、前記フロント基板(L50)の外面に形成される。前記第1外部電極(L20)は、前記フロント基板(L50)の両端部に前記放電空間部(L52)の長手方向と垂直な方向にそれぞれ形成され、全ての放電空間(L30)と重なる。
このように、前記放電空間(L30)が形成された領域では、相対的に多い量の光が発散され、前記放電空間(L30)が形成されない領域では、相対的に少ない量の光が発散される。したがって、前記平板蛍光ランプ(FFL)の光量が相対的に多く、放電空間(L30)により高さが高い表面に対応する部分においては、光透過率が小さいが光の均一度を高めることが可能なようにハイブリッド拡散板(LDP)の厚みを相対的に厚く形成する。一方、光量が相対的に少なく、低い表面に対応する部分においては、光の均一度は低いが光透過率を高めることが可能なようにハイブリッド拡散板(LDP)の厚みを相対的に薄く形成する。
以上、本発明の他の実施例によるハイブリッド拡散板で説明したように、均一度は低いが、増加された光透過率を有する領域に対しては均一度を高めるために拡散板の厚さを薄くし、光透過率は低いが増加された均一度を有する領域に対しては光透過率を高めるために拡散板の厚さを厚くすることで、拡散板の表面で発生する輝線と暗線の差を最小化することができる。
以上、平板蛍光ランプを有するバックライトアセンブリに本発明によるハイブリッド拡散板を配置したものを一つの実施例として説明したが、当業者であれば複数のランプを有する直下型バックライトアセンブリに本発明によるハイブリッド拡散板を配置することもできることは自明である。
図22は、本発明の一実施例による表示装置を示した分解斜視図である。特に、直下型バックライトアセンブリを有する液晶表示装置を示す。
図22を参照すると、本発明の一実施例による表示装置は、光を用いて画像を表示するディスプレイユニット100、前記ディスプレイユニット100の後面に配置され、前記ディスプレイユニット100に前記光を提供するバックライトアセンブリ200、前記ディスプレイユニット100及びバックライトアセンブリ200を収納する受納容器290を含む。
前記ディスプレイユニット100は、画像を表示する表示パネル110、前記表示パネル110を駆動するためのゲート側印刷回路基板120及びデータ側印刷回路基板130で構成される。前記表示パネル110は、第1基板(図示せず)、前記第1基板と向かい合う第2基板(図示せず)及び前記第1基板と第2基板との間に介在された液晶層(図示せず)を含む。
前記第1基板は、スイッチング素子である薄膜トランジスタ(TFT)がマトリクス形態で形成されている透明なガラス基板である。前記薄膜トランジスタのソース端子にはデータラインが連結され、ゲート端子にはゲートラインが連結される。また、前記薄膜トランジスタのドレイン端子には透明な導電性材質からなる画素電極が連結される。
前記第2基板は、前記第1基板に一定間隔に離隔され、対向配置されたカラーフィルタ基板である。前記カラーフィルタ基板は、光が通過することによって所定の色に発現される色画素であるRGB画素が薄膜工程によって形成された基板である。前記第1基板の全面にはITOで構成された共通電極が形成される。
このような構成を有する液晶表示パネル110は、前記薄膜トランジスタのゲート端子及びソース端子に電源が印加され、TFTがターンオンされると、画素電極と共通電極との間には電界が形成される。このような電界によってTFT基板(図示せず)とカラーフィルタ基板(図示せず)との間に注入された液晶の配列角が変化し、変化された配列角によって光透過度が変更されて希望する諧調の画像が得られる。
前記バックライトアセンブリ200は、光を発生するための複数のランプ211で構成されたランプユニット210、前記ランプ211を固定するためのランプホルダー220、前記ランプユニット210の光を拡散させながら光の輝度均一性と視野角を向上させて出射するハイブリッド拡散板240を具備する。前記ハイブリッド拡散板240は、前記図2乃至図21にて説明したので、その詳細な説明は省略する。
前記ランプユニット210は、並列に配置された棒形状の複数のランプ211であるものを示したが、U字形状のランプを用いてもよい。また、前記ランプ211は、ランプ電極が内部に具備されたCCFLまたはランプ電極が外部に具備されたEEFLを用いてもよい。また、光源として、前記ランプユニット210はLEDに代替してもよい。
前記インバータ300は、前記ランプユニット210に駆動信号を印加し、普通PCB形態で製作される。前記インバータカバー310は金属からなり、前記インバータ300から発生するEMIを防止する。
前記ランプホルダー220は、前記ランプ211の電極部位を囲みかつ前記受納容器290と結合して前記ランプ211の流動を防止する。前記反射シート245及び収納容器290は、前記ランプホルダー220と結合するための結合ホール(2451、291)が形成されている。
前記反射シート245は、前記ランプユニット210の下部に具備され、前記ランプユニット210から出射された光を前記表示パネル110の方向に反射させ、前記ランプホルダー220に対応する領域にはホール2451が形成されている。
前記ランプ固定部230は、互いに隣接するランプが水平方向に一定間隔を維持するように前記ランプ211を固定する。また、前記ランプ固定部230は、前記ハイブリッド拡散板240が前記ランプユニット210と一定間隔を維持するように拡散板支持部を更に含む。前記ランプ固定部230は、前記反射シート245に形成されたホールを貫通して前記受納容器290と結合する。
前記バックライトアセンブリ200は、第1サイドモールド250及び第2サイドモールド260を更に含む。前記第1サイドモールド250及び第2サイドモールド260は、前記受納容器290と結合して前記ランプユニット210の両端を収納するようにする。
前記第1サイドモールド250及び第2サイドモールド260の上部面は、ハイブリッド拡散板240が装着される。前記第1サイドモールド250及び第2サイドモールド260のうち、いずれか一つは前記ハイブリッド拡散板240の流動を防止する流動防止部252と光学シート固定部253を更に含む。
ここで、前記第1サイドモールド250及び第2サイドモールド260は、20(W/m×k)以上の熱伝導率を有するプラスチック(以下、放熱プラスチックと称する)材質で構成することができる。前記放熱プラスチックの一例として、クールポリマ社で製造されたクールポリという製品を挙げることができる。前記クールポリは熱伝導性プラスチックであって、10(W/m×k)乃至100(W/m×k)範囲の熱伝導率を有すると知られている。ここで、前記W、m、及びkはそれぞれワット(Watt)、メートル(m)、及びケルビン(K)を示す。
前記ユニット210から発生した熱は、前記第1サイドモールド250及び第2サイドモールド260に伝達される。放熱プラスチック材質からなる前記第1サイドモールド250及び第2サイドモールド260は、伝達された前記熱を後述する受納容器290に伝達する。
前記ハイブリッド拡散板240は、ランプユニット210から入射された光を拡散出射する。
前記ミドルモールド400は、収納容器290と結合してハイブリッド拡散板240の流動を防止する。また、ミドルモールド400の上部面には表示パネル110が装着される。前記ミドルモールド400の上部面には前記表示パネル110が装着されるとき、その位置をガイドするパネルガイド部材401を更に含み、前記パネルガイド部材401は、ゴムのような弾力部材で形成されることが望ましい。パネルガイド部材401は、ミドルモールド400に一体に形成することもできる。前記パネルガイド部材401は、ミドルモールド400の上部面の角領域に形成されることが望ましい。
前記受納容器290は、底面及び側壁に構成された受納空間に前記表示パネル110及びバックライトアセンブリ200を収納し、金属からなる。
前記トップシャーシ500は、前記受納容器290と結合して前記ディスプレイユニット100及びバックライトアセンブリ200を指定された位置に固定させる。
<表示装置の実施例4>
図23は、本発明の他の実施例による表示装置を示した分解斜視図である。特に、平板蛍光ランプを有する液晶表示装置を示す。
図23を参照すると、本発明の他の実施例による液晶表示装置700は、受納容器710、平板蛍光ランプ720、インバータ730、及びディスプレイユニット800を含む。
前記受納容器710は、平板蛍光ランプ720を受納するための受納空間を有する。
前記平板蛍光ランプ720は、複数の放電空間に分割され、光を発生するランプ本体、ランプ本体の両端部に放電空間と交差するように形成された外部電極、及び外部電極と接触されるようランプ本体に結合された補助電極を含む。
具体的に、前記ランプ本体は、面形態で光を出射するために、上から見た平面が四角形状を有する。前記ランプ本体は、前記インバータ730から外部電極に印加される放電電圧によって放電空間でプラズマ放電を発生させ、プラズマ放電によって発生された紫外線を可視光に変換して外部に出射する。前記ランプ本体は、広い発光面積を有するので、発光効率を向上させ、均一な発光のために内部空間が複数の放電空間に分割された構造を有する。前記ランプ本体は、複数の放電空間を形成するために互いに結合される第1基板及び第2基板を含む。
前記インバータ730は、前記平板蛍光ランプ720の発光のための放電電圧を発生する。
前記ディスプレイユニット800は、前記平板蛍光ランプ720から供給される光を用いて画像を表示する液晶表示パネル810、及び前記液晶表示パネル810を駆動するための駆動回路部820を含む。
前記液晶表示パネル810は、第1基板812、前記第1基板812と対向して結合される第2基板814、及び前記第1基板812と第2基板814との間に介在された液晶層816を含む。
前記第1基板812は、スイッチング素子である薄膜トランジスタ(以下、TFT)がマトリクス形態に形成されたTFT基板である。一例として、前記第1基板812は、ガラス材質からなる。前記TFTのソース端子及びゲート端子には、それぞれデータライン及びゲートラインが連結され、ドレイン端子には透明な導電性材質からなる画素電極が連結される。
前記第2基板814は、色を具現するためのRGB画素が薄膜形態で形成されたカラーフィルタ基板である。前記第2基板814は、一例として、ガラス材質からなる。前記第2基板814には透明な導電性材質からなる共通電極が形成される。
このような構成を有する液晶表示パネル810は、前記TFTゲート端子に電源が印加され、TFTがターンオンされると、画素電極と共通電極との間には電界が形成される。このような電界によって第1基板812と第2基板814との間に介在された液晶層816の液晶分子の配列が変化し、液晶分子の配列変化によって平板蛍光ランプ720から供給される光の透過度が変更され、希望する諧調の画像を表示するようになる。
前記駆動回路部820は、前記液晶表示パネル810にデータ駆動信号を供給するデータ印刷回路基板822、前記液晶表示パネル810にゲート駆動信号を供給するゲート印刷回路基板824、前記データ印刷回路基板822を前記液晶表示パネル810に連結するデータ可撓性回路フィルム826、及びゲート可撓性回路フィルム828を含む。前記データ可撓性回路フィルム826及びゲート可撓性回路フィルム828は、例えば、テープキャリアパッケージ(TCP)またはチップオンフィルム(COF)で構成される。
前記データ印刷回路基板822は、データ可撓性回路フィルム826のベンディングによって前記受納容器710の側面または背面に配置され、前記ゲート印刷回路基板824は前記ゲート可撓性回路フィルム828のベンディングによって前記受納容器710の側面または背面に配置される。一方、前記ゲート印刷回路基板824は、前記液晶表示パネル810及びゲート可撓性回路フィルム828に別途の信号配線を形成することで除去される。
前記液晶表示装置700は、前記平板蛍光ランプ720と、ハイブリッド拡散板750との間に配置される第1モールド740を更に含む。前記第1モールド740は、前記平板蛍光ランプ720の上部から前記受納容器710と結合され、前記平板蛍光ランプ720を固定する。前記第1モールド740は、実際に光が出射されない外部電極領域をカバーしながら平板蛍光ランプ720のエッジを固定し、前記ハイブリッド拡散板750のエッジを支持する。前記第1モールド740はフレーム形状の一体型で形成されたり、あるいは「コ」または「L」形状を有する二つの片で構成されたり、各辺に対応する四つの片に分割された構造を有することができる。
一方、前記平板蛍光ランプ720が自体的に補助電極を含まない場合、前記第1モールド740は、第1補償電極部及び/または第2補償電極部が形成された放電空間に対応して外部電極と接触される補助電極を更に含む。
液晶表示装置700は、ハイブリッド拡散板750及び第2モールド760を更に含む。
前記ハイブリッド拡散板750は、前記平板蛍光ランプ720の上部に配置され、平板蛍光ランプ720から出射される光を拡散させ、光の輝度均一性を向上させる。前記ハイブリッド拡散板750は、前記図2乃至図21で説明したので、その詳細な説明は省略する。
前記ハイブリッド拡散板750は、所定の厚さを有するプレート形状で構成され、平板蛍光ランプ720と一定間隔に離隔されるように配置される。前記ハイブリッド拡散板750は、光の透過のために透明な材質からなり、光の拡散のための拡散剤を含む。前記ハイブリッド拡散板750は、一例として、ポリメチルメタクリレート(PMMA)材質からなる。
前記第2モールド760は、ハイブリッド拡散板750と液晶表示パネル810との間に配置される。前記第2モールド760は、前記ハイブリッド拡散板750のエッジを固定し、前記液晶表示パネル810のエッジを支持する。前記第2モールド760は前記第1モールド740と同様に、フレーム形状の一体型で形成されたり、二つまたは四つの片に分割された構造を有することができる。
液晶表示装置700は、受納容器710と平板蛍光ランプ720との間に配置され、平板蛍光ランプ720を支持する緩衝部材770を更に含むことができる。前記緩衝部材770は、前記平板蛍光ランプ720のエッジに対応するように配置され、前記平板蛍光ランプ720を前記受納容器710と一定距離に離隔させ、前記平板蛍光ランプ720と金属材質の受納容器710との間の電気的な接触を遮断する。これのために、前記緩衝部材770は絶縁物質からなり、圧縮性と柔軟性を有することができる。また、前記緩衝部材770は、外部から加えられる衝撃を吸収するためにある程度の弾性を有する物質からなることが望ましい。一例として、前記緩衝部材770は、シリコン材質からなる。前記緩衝部材770は、「コ」形状を有する二つの片で構成される。これと違って、前記緩衝部材770は、前記平板蛍光ランプ720の角辺に対応される四つの片で構成されたり、前記平板蛍光ランプ720の四つの角に対応される四つの片で構成されたり、或いはフレーム形状の一体型で形成することができる。
液晶表示装置700は、前記ディスプレイユニット800を固定するためのトップシャーシ780を更に含むことができる。前記トップシャーシ780は、前記受納容器710と結合され、前記液晶表示パネル810のエッジを固定する。ここで、前記データ印刷回路基板822は、データ可撓性回路フィルム826によってベンディングされ、前記受納容器710の側部または底面部に固定される。前記トップシャーシ780は一例として、変形が少なく、強度が優秀な金属からなる。
以上で説明したように、光の方向性を調節する透明材質のロアースキン層、拡散剤が添加され、光拡散を最高に増幅させるコアプレート、光が正面に向かうようにプリズム形状を有するアッパースキン層を有する多層構造のハイブリッド拡散板を提供することによって、多数の光学シートを簡素化することができ、暗線の発生を減少させかつ、輝度を増加させることができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
一般的な拡散板を有するバックライトアセンブリの光経路を説明する断面図である。 本発明の一実施例によるハイブリッド拡散板を説明する断面図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の光学特性を説明する概念図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図2に示したハイブリッド拡散板の製造方法の他の例を説明する断面図である。 本発明の他の実施例によるハイブリッド拡散板を説明する断面図である。 図12に示したハイブリッド拡散板の光学特性を説明する概念図である。 図12に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図12に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図12に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図12に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図12に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図12に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 図12に示したハイブリッド拡散板の製造方法の一例を説明する概念図である。 本発明によるバックライトアセンブリの光経路を説明する断面図である。 本発明の一実施例による表示装置を示した分解斜視図である。 本発明の他の実施例による表示装置を示した分解斜視図である。
符号の説明
20、30 ハイブリッド拡散板
22 UV光遮断コーティング層
24、33 ロアースキン層
26、34 コアプレート
28、36 アッパースキン層
FS ファザースタンパー
DS1、DS2 ドータースタンパー
POL 圧着ポール

Claims (29)

  1. 背面を通じて提供される光の経路を変更させ、前記光を混合させて出射するロアースキン層と、
    前記ロアースキン層上に形成され、前記経路が変更され、混合された光を拡散させて出射するコア層と、
    プリズム形状のフロント面を有して前記コア層上に形成され、前記コア層によって拡散された光を前記フロント面を通じて出射するアッパースキン層を含むことを特徴とするハイブリッド拡散板。
  2. 前記プリズム形状の頂点内角は、55°〜88°であることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  3. 前記プリズム形状のピッチは、約150μmであることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  4. 前記ロアースキン層の背面に形成され、背面から提供される光のうち、高エネルギ波長帯の光が前記ロアースキン層に印加されることを遮断するUV光遮断コーティング層をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  5. 前記ロアースキン層は、背面から提供される光のうち、高エネルギ波長帯の光が前記コア層に印加されることを遮断するUV光遮断粒子を含むことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  6. 前記コア層の透過率は、前記ロアースキン層またはアッパースキン層の透過率と異なることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  7. 前記ロアースキン層とアッパースキン層は、透明な材質からなることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  8. 前記ロアースキン層の背面は、波型であることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  9. 前記ロアースキン層は、空気の屈折率より高い屈折率を有することを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  10. 前記ロアースキン層は、ポリカーボネート系レジン、ポリメチルメタクリレート系レジン、メタクリレートスチレンコポリマのうち、いずれか一つであることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  11. 前記コア層は、光を散乱させる散乱粒子を有することを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  12. 前記コア層は、70%以下の透過率を有することを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  13. 前記コア層は、90%以下のヘイズ値を有することを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  14. 前記アッパースキン層は、ポリカーボネート系レジン、ポリメチルメタクリレート系レジン、メタクリレートスチレンコポリマ、ポリエチレンテレフタレートのうち、いずれか一つであることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド拡散板。
  15. 光を発散する光源ユニットと、
    互いに異なる透過率の多層構造を有し、前記光源ユニットから提供される光の均一度を向上させて出射するハイブリッド拡散板と、を含むことを特徴とするバックライトアセンブリ。
  16. 前記ハイブリッド拡散板は、耐熱性を有することを特徴とする請求項15記載のバックライトアセンブリ。
  17. 前記ハイブリッド拡散板は、
    前記光源ユニットに近接に配置され、前記光源ユニットから提供される光の経路を変更させ、前記光を混合させて出射するロアースキン層と、
    前記ロアースキン層上に形成され、前記経路が変更されて混合された光を拡散させて出射するコア層と、
    プリズム形状のフロント面を有して前記コア層上に形成され、前記コア層によって拡散された光を前記フロント面を通じて出射するアッパースキン層と、を含むことを特徴とする請求項15記載のバックライトアセンブリ。
  18. 前記プリズム形状の高さは、約50μmであることを特徴とする請求項17記載のバックライトアセンブリ。
  19. 前記プリズム形状の伸張方向は、前記光源ユニットの相対的に明るい領域と平行であることを特徴とする請求項17記載のバックライトアセンブリ。
  20. 前記ハイブリッド拡散板は、前記ロアースキン層の背面に配置されたUV光遮断コーティング層を更に含むことを特徴とする請求項17記載のバックライトアセンブリ。
  21. 前記UV光遮断コーティング層の厚さは、約50μmであることを特徴とする請求項20記載のバックライトアセンブリ。
  22. 前記ハイブリッド拡散板の厚さは、約2mmであることを特徴とする請求項20記載のバックライトアセンブリ。
  23. 前記光源ユニットは、面光源ユニットであり、
    前記ハイブリッド拡散板は、前記面光源ユニットの相対的に高い表面に対応しては相対的に厚い厚さと、相対的に低い表面に対応しては相対的に薄い厚さを有することを特徴とする請求項15記載のバックライトアセンブリ。
  24. 前記光源ユニットは複数のランプであり、
    前記ハイブリッド拡散板は、前記ランプに対応する領域では相対的に厚い厚さと、残余領域では相対的に薄い厚さを有することを特徴とする請求項15記載のバックライトアセンブリ。
  25. 光を用いて画像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルの下に配置され、光を出射する光源ユニットと、
    互いに異なる透過率の多層構造を有して前記表示パネルと光源ユニットと間に介在され、前記光源ユニットから提供される光の均一度を向上させ、前記表示パネルに出射する輝度向上ユニットを含むバックライトアセンブリと、を含むことを特徴とする表示装置。
  26. 前記光源ユニットは、前記表示パネルの背面に対応して配置された平板蛍光ランプであることを特徴とする請求項25記載の表示装置。
  27. 前記光源ユニットは、前記表示パネルの背面に対応して配列された複数のランプを含むことを特徴とする請求項25記載の表示装置。
  28. 前記ランプの下に配置された反射板を更に含むことを特徴とする請求項27記載の表示装置。
  29. 前記輝度向上ユニットは、
    拡散層と、
    前記拡散層の背面に形成され、前記光源ユニットから提供される光の経路を変更させ、前記光を混合させて前記拡散層に出射する導光層と、
    プリズム形状のフロント面を有して前記拡散層上に形成され、前記拡散層によって拡散された光を前記表示パネルに出射する導光−集光層と、を含むことを特徴とする請求項25記載の表示装置。
JP2005281749A 2005-04-01 2005-09-28 ハイブリッド拡散板と、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置 Withdrawn JP2006285190A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050027645A KR20060105193A (ko) 2005-04-01 2005-04-01 하이브리드-확산판과, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285190A true JP2006285190A (ja) 2006-10-19
JP2006285190A5 JP2006285190A5 (ja) 2008-10-02

Family

ID=37030240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005281749A Withdrawn JP2006285190A (ja) 2005-04-01 2005-09-28 ハイブリッド拡散板と、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060221273A1 (ja)
JP (1) JP2006285190A (ja)
KR (1) KR20060105193A (ja)
CN (1) CN1841154A (ja)
TW (1) TW200636358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101297980B1 (ko) * 2010-12-30 2013-08-23 주식회사 에이치비테크놀러지 내스크래치성 도광판, 이를 이용한 액정표시장치 백라이트 유닛

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI367365B (en) * 2006-04-28 2012-07-01 Au Optronics Corp A backlight module and the light diffusing module thereof
CN101191853B (zh) * 2006-12-01 2011-02-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学板
KR100852273B1 (ko) * 2007-04-13 2008-08-14 신홍우 백라이트 유니트와 이를 이용한 액정표시모듈
US7771099B2 (en) * 2007-04-30 2010-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device with backlit display
KR101468046B1 (ko) * 2008-01-16 2014-12-03 삼성디스플레이 주식회사 광학 플레이트와 이를 포함하는 표시 장치, 및 광학플레이트의 제조 방법
KR100943261B1 (ko) * 2008-02-20 2010-02-23 희성전자 주식회사 직하 조광형 백라이트 장치
US8900027B2 (en) * 2011-05-18 2014-12-02 Eden Park Illumination, Inc. Planar plasma lamp and method of manufacture
JP6100651B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-22 綜研化学株式会社 樹脂製モールドおよび樹脂製モールドをインプリントして得られる光学素子の製造方法
CN105182603B (zh) * 2015-07-24 2018-01-19 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏组件及终端
TWI607246B (zh) 2016-03-11 2017-12-01 台達電子工業股份有限公司 擴散器、使用其的雷射光源模組與其製作方法
CN106125170B (zh) * 2016-06-27 2018-11-09 宁波东旭成新材料科技有限公司 一种扩散膜的制备方法
CN109541734B (zh) * 2018-11-05 2020-12-08 敦南科技(无锡)有限公司 一种超微距增亮膜及光源增益模组
CN111965866B (zh) * 2020-09-16 2021-07-23 惠科股份有限公司 显示面板、显示装置及显示面板的修补方法
KR102465918B1 (ko) * 2020-11-05 2022-11-14 주식회사 엘엠에스 광학 필름

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579134A (en) * 1994-11-30 1996-11-26 Honeywell Inc. Prismatic refracting optical array for liquid flat panel crystal display backlight
US5937127A (en) * 1996-05-17 1999-08-10 Lumenyte International, Inc. Linear light form with multilayered jacketing
JP3769327B2 (ja) * 1996-07-23 2006-04-26 大日本印刷株式会社 プリズムレンズシート、バックライトシステム及び液晶表示装置
KR100865625B1 (ko) * 2001-06-01 2008-10-27 다이셀 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 광확산 필름, 이를 이용한 면광원 장치 및 액정 표시 장치
WO2003044572A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-30 Takiron Co., Ltd. Plaque diffuseur de lumiere
TWI266121B (en) * 2004-01-02 2006-11-11 Entire Technology Co Ltd Structure of light expansion plate having anti-UV direct type backlight module, and the manufacturing method thereof
US7436469B2 (en) * 2004-10-15 2008-10-14 3M Innovative Properties Company Composite diffuser plates and direct-lit liquid crystal displays using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101297980B1 (ko) * 2010-12-30 2013-08-23 주식회사 에이치비테크놀러지 내스크래치성 도광판, 이를 이용한 액정표시장치 백라이트 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
TW200636358A (en) 2006-10-16
US20060221273A1 (en) 2006-10-05
CN1841154A (zh) 2006-10-04
KR20060105193A (ko) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006285190A (ja) ハイブリッド拡散板と、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置
JP2006285190A5 (ja)
US8379165B2 (en) Optical plate, backlight assembly and display device having the optical plate
US9395572B2 (en) Display apparatus
US9164223B2 (en) Light guides
KR20060119342A (ko) 광학 플레이트, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
US20110317417A1 (en) Light guides
US10317610B2 (en) Illumination device and display device
WO2011065052A1 (ja) 面状照明装置およびそれを備えた表示装置
JP2007086784A (ja) 光学板、それの製造方法及びそれを有する表示装置
KR20080012703A (ko) 하이브리드 확산판, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20070096457A (ko) 광 파이프를 이용한 면 광원 장치, 이를 구비한 백라이트유닛 및 액정 표시 장치
CN210514884U (zh) 发光二极管灯条、背光模组及显示装置
US9921360B2 (en) Illumination device and display device
KR20080006970A (ko) 광조절 조립체와 이의 제조방법 및 이를 포함하는액정표시장치
JP2009053623A (ja) レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
CN115176197B (zh) 光学膜片、背光模组及显示装置
KR101229883B1 (ko) 광학 플레이트, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
KR102002458B1 (ko) 액정표시장치
KR100750995B1 (ko) 광 파이프를 이용한 면 광원 장치, 이를 구비한 백라이트유닛 및 액정 표시 장치
KR20130067685A (ko) 백라이트 어셈블리와 이를 갖는 액정 표시 장치 및 백라이트 어셈블리의 제조 방법
KR100827380B1 (ko) 광 파이프를 이용한 면 광원 장치, 이를 구비한 백라이트유닛 및 액정 표시 장치
KR20060117058A (ko) 확산 부재, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정 표시장치
KR20060036679A (ko) 광 조절 플레이트 및 이를 갖는 백라이트 어셈블리
KR20060115948A (ko) 광학 플레이트와 이를 갖는 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090410