JP2006281839A - Saddle riding type vehicle - Google Patents
Saddle riding type vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006281839A JP2006281839A JP2005101023A JP2005101023A JP2006281839A JP 2006281839 A JP2006281839 A JP 2006281839A JP 2005101023 A JP2005101023 A JP 2005101023A JP 2005101023 A JP2005101023 A JP 2005101023A JP 2006281839 A JP2006281839 A JP 2006281839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- electric motor
- vehicle body
- center
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 42
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鞍乗型車両の改良に関するものである。 The present invention relates to an improvement of a saddle riding type vehicle.
従来の鞍乗型車両として、電動パワーステアリング装置に備える駆動モータ60をステアリングシャフト側から車幅方向外側に延びるように配置したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1を以下に説明する。
特許文献1の図3に示される通り、電動パワーステアリング装置の駆動モータ60は、車両の前後方向に延びる車体中心線A上にあるステアリングシャフト50側からほぼ車両側方に延び、車体フレームに支持された上フロントサスアーム部材25の上方まで至る。
Patent Document 1 will be described below.
As shown in FIG. 3 of Patent Document 1, the drive motor 60 of the electric power steering apparatus extends from the steering shaft 50 side on the vehicle body centerline A extending in the front-rear direction of the vehicle to the vehicle side and is supported by the vehicle body frame. It reaches to the upper part of the upper front suspension arm member 25.
駆動モータ60が車両側方に延びるように配置されると、駆動モータ60の重心が車体中心線Aから車両側方に離れる。また、駆動モータ60の重心位置は、車両前後方向で上フロントサスアーム部材25の位置、即ち前輪の車軸の位置にほとんど一致する。駆動モータ60は重量物であるから、また、車体の重心も車体中心線Aから車両側方に離れて、車体の左右のバランスに影響を及ぼし、前後輪の重量配分にも影響を及ぼすことになる。
車体の重心は車体中心線上にあるのが望ましく、電動モータ等の重量物の重心は前輪の車軸と後輪の車軸との間にあるのが望ましい。
When the drive motor 60 is arranged so as to extend to the side of the vehicle, the center of gravity of the drive motor 60 moves away from the vehicle body center line A to the side of the vehicle. The position of the center of gravity of the drive motor 60 almost coincides with the position of the upper front suspension arm member 25 in the vehicle longitudinal direction, that is, the position of the front wheel axle. Since the drive motor 60 is a heavy object, the center of gravity of the vehicle body also moves away from the vehicle body centerline A to the side of the vehicle, affecting the left and right balance of the vehicle body and affecting the weight distribution of the front and rear wheels. Become.
The center of gravity of the vehicle body is preferably on the center line of the vehicle body, and the center of gravity of a heavy object such as an electric motor is preferably located between the front wheel axle and the rear wheel axle.
本発明の目的は、車両の電動パワーステアリング装置の配置を改善することで、車体の重量バランスを保つことにある。 An object of the present invention is to maintain the weight balance of the vehicle body by improving the arrangement of the electric power steering device of the vehicle.
請求項1に係る発明は、車体フレームでエンジンを支持し、この車体フレームにステアリングシャフトを回転自在に取付け、このステアリングシャフトの上部にハンドルを取付け、ステアリングシャフトの途中にアクチュエータユニットを設けた電動パワーステアリング装置を備える鞍乗型車両において、アクチュエータユニットに電動モータを備え、車両前後方向に延びる車体中心線に対して電動モータと車幅方向反対側且つエンジンに対して電動モータと車両前後方向反対側に、バッテリ、マフラ等の重量物を配置したことを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, an electric power is provided in which an engine is supported by a vehicle body frame, a steering shaft is rotatably attached to the vehicle body frame, a handle is attached to an upper portion of the steering shaft, and an actuator unit is provided in the middle of the steering shaft. In a straddle-type vehicle equipped with a steering device, an actuator unit is provided with an electric motor, the electric motor and the vehicle width direction opposite to the vehicle body center line extending in the vehicle longitudinal direction, and the electric motor and the vehicle longitudinal direction opposite to the engine In addition, a heavy object such as a battery or a muffler is arranged.
車体中心線に対して電動モータと車幅方向反対側且つエンジンに対して電動モータと車両前後方向反対側に、バッテリ、マフラ等の重量物を配置して、車体の重心をほぼ車体中心線上且つエンジンの位置に配置する。 A heavy object such as a battery or a muffler is arranged on the opposite side of the vehicle center line to the electric motor and the vehicle width direction and on the opposite side of the engine to the electric motor and the vehicle longitudinal direction, so that the center of gravity of the vehicle body is substantially above the vehicle center line and Place it at the engine position.
請求項2に係る発明は、電動モータとバッテリ、マフラ等の重量物とを、車体中心線に対してほぼ同じ距離に配置したことを特徴とする。
車体中心線から電動モータまでの距離と、車体中心線からバッテリ、マフラ等の重量物までの距離とをほぼ等しくし、車体の重心をほぼ車体中心線上に配置する。
The invention according to claim 2 is characterized in that the electric motor and a heavy object such as a battery and a muffler are arranged at substantially the same distance from the vehicle body center line.
The distance from the vehicle body center line to the electric motor and the distance from the vehicle body center line to a heavy object such as a battery or a muffler are made substantially equal, and the center of gravity of the vehicle body is arranged substantially on the vehicle body center line.
請求項3に係る発明は、電動モータとバッテリ、マフラ等の重量物との車両前後方向のほぼ中心にエンジンを配置したことを特徴とする。
エンジンから電動モータまでの車両前後方向の距離と、エンジンからバッテリ、マフラ等の重量物までの距離とをほぼ等しくし、ほぼエンジンの位置に車体の重心を配置する。
The invention according to claim 3 is characterized in that the engine is arranged substantially at the center in the vehicle front-rear direction of the electric motor and a heavy object such as a battery and a muffler.
The distance in the vehicle longitudinal direction from the engine to the electric motor and the distance from the engine to a heavy object such as a battery or a muffler are made substantially equal, and the center of gravity of the vehicle body is arranged almost at the position of the engine.
請求項4に係る発明は、電動モータを、車体中心線に対して平行になるように配置したことを特徴とする。
平面視で、車体中心線に対して電動モータをほぼ平行に配置することで、電動モータを車体前後方向に延びる車体フレームから側方へ突出しないように配置することが可能になり、車体フレーム内に電動モータを搭載して電動モータの保護を図るとともに、車体中心線に対して電動モータと車幅方向反対側に配置される重量物との重量バランスを保つ。
The invention according to claim 4 is characterized in that the electric motor is arranged so as to be parallel to the center line of the vehicle body.
By arranging the electric motor substantially parallel to the vehicle center line in plan view, the electric motor can be arranged so as not to protrude sideways from the vehicle body frame extending in the longitudinal direction of the vehicle body. The electric motor is mounted to protect the electric motor, and the weight balance between the electric motor and the heavy object arranged on the opposite side in the vehicle width direction with respect to the vehicle body center line is maintained.
請求項1に係る発明では、アクチュエータユニットに電動モータを備え、車両前後方向に延びる車体中心線に対して電動モータと車幅方向反対側且つエンジンに対して電動モータと車両前後方向反対側に、バッテリ、マフラ等の重量物を配置したので、車体の重心をほぼ車体中心線上且つ車体の中央部に配置されるエンジンの位置に配置することができ、車体の前後左右の重量バランスを保つことができる。 In the invention according to claim 1, the actuator unit is provided with an electric motor, the electric motor and the vehicle width direction opposite to the vehicle body center line extending in the vehicle longitudinal direction and the electric motor and the vehicle longitudinal direction opposite to the engine, Since heavy objects such as batteries and mufflers are placed, the center of gravity of the car body can be placed almost at the center line of the car body and at the position of the engine located at the center of the car body, maintaining the weight balance of the front, rear, left and right of the car body. it can.
請求項2に係る発明では、電動モータとバッテリ、マフラ等の重量物とを、車体中心線に対してほぼ同じ距離に配置したので、車体の重心をほぼ車体中心線上に配置することができ、車体の車幅方向の重量バランスを保つことができる。 In the invention according to claim 2, since the heavy objects such as the electric motor, the battery, and the muffler are disposed at substantially the same distance with respect to the vehicle body center line, the center of gravity of the vehicle body can be disposed substantially on the vehicle body center line. The weight balance of the vehicle body in the vehicle width direction can be maintained.
請求項3に係る発明では、電動モータとバッテリ、マフラ等の重量物との車両前後方向のほぼ中心にエンジンを配置したので、車体の中央部に配置されるエンジンの位置に車体の重心を配置することができ、車体の前後方向の重量バランスを保つことができる。 In the invention according to claim 3, since the engine is arranged at substantially the center in the vehicle longitudinal direction of the electric motor and the heavy object such as the battery and the muffler, the center of gravity of the vehicle body is arranged at the position of the engine arranged in the center portion of the vehicle body. The weight balance in the front-rear direction of the vehicle body can be maintained.
請求項4に係る発明では、電動モータを、平面視で、車体中心線に対してほぼ平行になるように配置したので、車体フレーム内に電動モータを搭載して電動モータの保護を図るとともに、車体中心線に対して電動モータと車幅方向反対側に配置される重量物との重量バランスを保つことができる。 In the invention according to claim 4, since the electric motor is arranged so as to be substantially parallel to the vehicle body center line in plan view, the electric motor is mounted in the vehicle body frame to protect the electric motor, The weight balance between the electric motor and the heavy object disposed on the opposite side in the vehicle width direction with respect to the vehicle body center line can be maintained.
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る電動パワーステアリング装置を備える不整地走行車両の側面図であり、不整地走行車両10は、車体フレーム11の中央部にエンジン12及び変速機13からなるパワーユニット14を搭載し、変速機13の前部にフロントプロペラシャフト16を介してフロント終減速装置17を連結し、このフロント終減速装置17に図示せぬドライブシャフトを介して左右の前輪18,18に連結し、変速機13の後部にリヤプロペラシャフト21を介してリヤ終減速装置22を連結し、このリヤ終減速装置22に図示せぬドライブシャフトを介して左右の後輪23,23を連結し、前輪18,18を操舵する操舵力を軽減する電動パワーステアリング装置24を備えた四輪駆動車である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. The drawings are viewed in the direction of the reference numerals.
FIG. 1 is a side view of a rough terrain vehicle equipped with an electric power steering apparatus according to the present invention. The
車体フレーム11は、前後に延ばした左右一対のアッパメインフレーム31,32(手前側の符号31のみ示す。)と、これらのアッパメインフレーム31,32の前端にそれぞれ連結した正面視逆U字形状のフロントフレーム33と、このフロントフレーム33の下端及びアッパメインフレーム31,32の中間部のそれぞれに連結した左右一対のロアメインフレーム34,36(手前側の符号34のみ示す。)と、上端にハンドル37を取付けたステアリングシャフト38の上部を回転自在に支持するためにフロントフレーム33の上端及びアッパメインフレーム31,32のそれぞれに連結した左右一対のくの字形状のフロントアッパフレーム41,42(手前側の符号41のみ示す。)と、アッパメインフレーム31,32の前端から後下がりにロアメインフレーム34,36に連結した左右一対の傾斜フレーム43,44(手前側の符号43のみ示す。)と、これらの傾斜フレーム43,44の中間部及びフロントフレーム33のそれぞれに渡して連結することで電動パワーステアリング装置24の下部を支持する左右一対のサブ傾斜フレーム46,47(手前側の符号46のみ示す。)とを備える。
The
ここで、55はフロントキャリア、56は前輪18の上方及び後方を覆うフロントフェンダ、57は燃料タンク、58はシート、61はリヤキャリア、62はエンジン12のシリンダヘッド63の後部側に連結したキャブレタ、66はキャブレタ62にコネクティングチューブ67を介して連結したエアクリーナ、68はシリンダヘッド63の前部から車両後方に延ばした排気管、69は排気管68の後端に接続したマフラ、71はロアメインフレーム34,36側に対して後輪23,23をスイング自在に支持するスイングアーム、72,72(手前側の符号72のみ示す。)はスイングアーム71とアッパメインフレーム31,32側とに渡して取付けた左右一対のリヤクッションユニット、73はパワーユニット14の側方に配置したボディサイドカバー、74は後輪23の前方及び上方を覆うリヤフェンダ、75はステップフロア、76はバッテリである。
Here, 55 is a front carrier, 56 is a front fender that covers the upper and rear of the
また、100は車体(ここでは、不整地走行車両10から前輪18,18及び後輪23,23を除いた部分を車体とする。)の重心、69Aはマフラ69の重心、76Aはバッテリ76の重心、96Aは後述する電動モータ96(図2参照)の重心である。
本実施形態の鞍乗型車両としての不整地走行車両10においては、重心76Aと重心69Aとの上下方向の中央と重心100との距離をd1、重心100と重心96Aとの上下方向の距離をd2とすると、距離d1と距離d2とはほぼ等しい。
In addition, 100 is the center of gravity of the vehicle body (here, the portion excluding the front wheels 18, 18 and the rear wheels 23, 23 from the rough terrain vehicle 10), 69A is the center of gravity of the
In the
図2は本発明に係る不整地走行車両の要部側面図(図中の矢印(FRONT)は車両前方を表す。以下同じ。)であり、電動パワーステアリング装置24は、前輪を操舵するためのステアリング装置81と、このステアリング装置81を構成するステアリングシャフト38の途中に設けたアクチュエータユニット77と、図示せぬ制御部とからなり、アクチュエータユニット77は、アクチュエータケース78に、操舵トルクを検出するトルクセンサ部(不図示)と、操舵力を補助する動力を発生させるパワーアシスト部83とを設けたものである。制御部は、トルクセンサ部によって検出した操舵トルク等に基づいてパワーアシスト部83を制御する。
FIG. 2 is a side view of the main part of the rough terrain vehicle according to the present invention (the arrow (FRONT in the figure represents the front of the vehicle; the same applies hereinafter)), and the electric
ステアリング装置81は、ハンドル37(図1参照)と、このハンドル37を支持するインプットシャフト85と、このインプットシャフト85にトルクセンサ部を介して連結したアウトプットシャフト86と、このアウトプットシャフト86の下端部に取付けたステアリングアーム87と、このステアリングアーム87に取付けた左右一対のボールジョイント88,88(手前側の符号88のみ示す。)と、これらのボールジョイント88,88にそれぞれ一端を連結するとともに他端を前輪18(図1参照)側のナックル(不図示)に連結する左右一対のタイロッド(不図示)とからなり、上記のインプットシャフト85とアウトプットシャフト86とは、ステアリングシャフト38を構成する部材である。
The
インプットシャフト85は、2箇所で支持した部材であり、一方の支持は上部軸受部90で行い、他方の支持は、上部軸受部90の下方に位置する中間軸受部91で行う。
上部軸受部90は、左右のフロントアッパフレーム41,42(手前側の符号41のみ示す。)に渡した支持ブラケット92に2本のカラー95,95を介してボルト98,98で取付けたものであり、インプットシャフト85を回転自在に支持するラジアルベアリング(滑り軸受)90aと、このラジアルベアリング90aを挟んで保持する一対のベアリング保持部材90b,90cとからなる。
The
The upper bearing
中間軸受部91は、サブアッパフレーム89,89(手前側の符号89のみ示す。)に取付けた中間ベアリング支持ブラケット(不図示。詳細は後述する。)で支持したものである。
The
サブアッパフレーム89,89は、フロントアッパフレーム41,42とアッパメインフレーム31,32(手前側の符号31のみ示す。)とにそれぞれ渡した部材である。
アウトプットシャフト86は、左右のサブ傾斜フレーム46,47(手前側の符号46のみ示す。)に下部ベアリング支持ブラケット101を介して下部軸受部102で支持したものである。
The sub-upper frames 89 and 89 are members respectively passed to the front
The
トルクセンサ部は、インプットシャフト85側とアウトプットシャフト86側との間にトーションバー(不図示)を設けたものである。
ハンドル37(図1参照)の操作によりインプットシャフト85を回転させると、インプットシャフト85とアウトプットシャフト86との間に相対回転角が生じ、トーションバーが捩られる。この捩れ量をトルクに変換することで操舵トルクが求まる。
The torque sensor unit is provided with a torsion bar (not shown) between the
When the
パワーアシスト部83は、電動モータ96と、この電動モータ96の出力軸及びアウトプットシャフト86のそれぞれの間に介在させたクラッチ(不図示)及び減速機(不図示。ウォームギヤ及びウォームホイールからなる。)とで構成した部分である。
The
電動モータ96は、前端部側(アウトプットシャフト86側)をサブ傾斜フレーム46,47に設けたモータブラケット97,97(手前側の符号97のみ示す。)に取付けたものである。
The
制御部は、トルクセンサ部により検出された操舵トルク、舵角センサにより検出された舵角、不整地走行車両10(図1参照)の車速等に基づいてパワーアシスト部83を制御する。
The control unit controls the
アクチュエータユニット77の下方には、フロント終減速装置17が位置するため、本発明では、電動パワーステアリング装置24のステアリングシャフト38の全長を短くして小さなスペースに電動パワーステアリング装置24を配置した。
Since the front
図3は本発明に係る不整地走行車両の要部平面図であり、電動モータ96は、車両後方に延びるように、即ち、平面視で、車体中心線185に対してほぼ平行に配置されている。また、空冷ファン101は、電動モータ96の後方に配置されるとともにエンジン12及び排気管68の前方に配置されている。なお、100Aは左右の前輪18,18(図1参照)の車軸の軸線、100Bは左右の後輪23,23(図1参照)の車軸の軸線、103は前輪18,18用の左右のフロントクッションユニットのそれぞれの上端を支持するためにフロントフレーム33の上部に車幅方向に延びるように取付けたクロス部材である。
FIG. 3 is a plan view of an essential part of the rough terrain vehicle according to the present invention, and the
車体の重心100は、ほぼ車体前後方向に延びる車体中心線185上に位置する。
車体中心線185よりも左側には、アクチュエータユニット77の電動モータ96が位置し、車体中心線185よりも右側には、バッテリ76、マフラ69が位置する。更に、これらの電動モータ96、バッテリ76、マフラ69の各重心96A,76A,69Aは、前輪18,18の車軸の軸線100Aと後輪23,23の車軸の軸線100Bとの間に位置する。
The center of
The
重心100と重心96Aとの車両前後方向の距離をd3、重心100と重心76Aとの車両前後方向の距離をd4、重心100と重心69Aとの車両前後方向の距離をd5とすると、重心76Aと重心69Aとの車両前後方向の中央から重心100までの距離は、距離d3にほぼ等しい。
車体中心線185から重心96Aまでの距離をd6、車体中心線185から重心76A(又は重心69A)までの距離をd7とすると、距離d6と距離d7とはほぼ等しい。
The distance between the center of
If the distance from the vehicle
電動モータ96は、エンジン12及び排気管68との間を空冷ファン101によって完全に遮蔽されるから、電動モータ96を車両後方に延びるように配置して電動モータ96とエンジン12、排気管68との距離が小さくなっても、エンジン12及び排気管68からの直接の放射熱が電動モータ96に当たる心配がない。
Since the
図4は本発明に係る電動パワーステアリング装置支持構造を示す断面図(一部側面図)であり、インプットシャフト85は、アクチュエータ77から突出させたロアシャフト104と、中間軸受部91に支持されるとともにロアシャフト104に連結したアッパシャフト105とからなる。アッパシャフト105は、ハンドルを支持するアッパパイプ107と、このアッパパイプ107の下端部に取付けた下端連結部材108とからなる。
FIG. 4 is a cross-sectional view (partial side view) showing the electric power steering device support structure according to the present invention. The
中間軸受部91は、中間ベアリング支持ブラケット111にボルト(不図示)で着脱自在に取付けたアッパベアリングホルダ112と、下端連結部材108を回転自在に支持するためにアッパベアリングホルダ112に取付けたボールベアリング113と、このボールベアリング113をダスト等から保護するためのシール部材114,116とからなる。なお、118はアッパベアリングホルダ112からのボールベアリング113の抜け止めを行う止め輪である。
The
下端連結部材108は、上部に車両後方に突出する後方突出部121を一体に設け、下部に、ナット部材122にねじ結合するためのおねじ123と、ロアシャフト104の外周面に設けたおすセレーション124に結合するめすセレーション126と、先端部に設けたスリット127とを形成した部材である。
The lower
後方突出部121は、ハンドルを介して下端連結部材108を回転させたときに、アッパベアリングホルダ112に設けたストッパ(不図示)に当たる部分であり、ハンドルの切れ角を所定角度範囲に規制するものである。
The rear protruding
ナット部材122は、そのめねじ128をおねじ123にねじ込むことで先端122aをボールベアリング113に押し当てたものである。
スリット127は、ロアシャフト104と下端連結部材108とをセレーションにて結合した状態で、下端連結部材108の外周面を締付け部材131で締め付けたときに、そのスリット127の幅が狭くなるようにして締め付け力が有効に作用するようにした部分である。なお、133,134は締付け部材131に設けた締め付け用のボルト及びナットである。
The
The
下部軸受部102は、サブ傾斜フレーム46,47で支持した下部ベアリング支持ブラケット101の中央部に取付けたロアベアリングホルダ136と、アウトプットシャフト86を回転自在に支持するためにロアベアリングホルダ136にカラー137を介して取付けた自動調心式のボールベアリング138と、このボールベアリング138をダスト等から保護するためのシール部材141,142とからなる。なお、144はロアベアリングホルダ136からボールベアリング138及びカラー137の抜け止めを行う止め輪である。
The
ロアベアリングホルダ136は、前部にアウトプットシャフト86にほぼ沿って下側に突出する下方突出部136aを形成したものであり、ハンドルを切ってアウトプットシャフト86を所定角度回転させたときに、下方突出部136aにステアリングアーム87に設けた側方突出部(不図示)が当たり、アウトプットシャフト86の回転角度範囲が規制される。即ち、下方突出部136aは、アウトプットシャフト86の回転角度範囲を規制するストッパとなる。
The
ステアリングアーム87は、アウトプットシャフト86の端部にナット146で取付けた部材であり、このステアリングアーム87の内周面に形成しためすセレーション147をアウトプットシャフト86の下端部に形成したおすセレーション148に結合し、ステアリングアーム87に一体的に設けたナット部151にボールジョイント(不図示)を取付け、このボールジョイントを前輪側とタイロッド(不図示)で連結する。なお、153はモータブラケット97にボルト(不図示)で電動モータを取付けるときに、そのボルトをねじ込むめねじである。
The
図中に示した黒丸は、アクチュエータユニット77の重心150であり、モータブラケット97の上方に且つモータブラケット97の近傍に位置する。即ち、モータブラケット97,97をアクチュエータユニット77の重心150の近傍に配置することで、アクチュエータユニット77の重量をモータブラケット97,97で効率良く支持することができ、中間軸受部91及び下部軸受部102によるアクチュエータユニット77の支持負担を軽減することができる。
The black circle shown in the drawing is the center of
図5は本発明に係る電動パワーステアリング装置の支持構造を示す説明図であり、インプットシャフト85の軸線方向から見た図である。
電動パワーステアリング装置24のアクチュエータユニット77は、電動モータ96のケース175の両側面176,178にそれぞれめねじ153を開け、ボルト154,155を、左右のモータブラケット97,97に開けたボルト挿通穴(不図示)に通した後にそれぞれめねじ153,153にねじ込んで取付けたものである。なお、181は右側のモータブラケット97とケース175との間に介在させるとともにボルト155に被せた筒状のカラー部材である。
FIG. 5 is an explanatory view showing the support structure of the electric power steering apparatus according to the present invention, as seen from the axial direction of the
The
アクチュエータユニット77は、図4に示したように、その上方及び下方を中間軸受部91及び下部軸受部102で回転自在に支持されるから、図5において、電動モータ96を車体フレーム11側に取付けない状態では、ステアリングシャフト38を中心にして自由にスイングできる状態にある。従って、そのようなアクチュエータ77のスイングを、そのスイング方向とほぼ直交する面を有するモータブラケット97,97によって止めるように車体フレーム11側に取付けることで、アクチュエータユニット77を無理なく支持することができる。また、ボルト154,155はアクチュエータ77のスイング方向のほぼ接線方向に延びるから、アクチュエータユニット77の作動時に発生する回転力はボルト154,155に引張力又は圧縮力として作用するから、これらの引張力又は圧縮力をボルト154,155で支障なく受けることができる。
As shown in FIG. 4, the
電動モータ96は、アクチュエータケース78から車両後方に延ばしたものであり、電動モータ96の回転軸の軸線184は、車両前後方向に延びる車体中心線185と平行で、軸線185上に電動モータ96の重心96Aがある。電動モータ96は重量物であるから、電動モータ96の重心96Aが車体中心線185から離れていると、車体の重心が車体の左側に寄ることになるが、車体の車体中心線185より右側には、この電動モータ96の重量とほぼ同等な重量物、即ち、図3に示したように、バッテリ76、マフラ69を搭載するため、車体の重心100をほぼ車体中心線185上に配置することが可能になる。
The
以上の図2及び図3で説明したように、本発明は第1に、車体フレーム11でエンジン12を支持し、この車体フレーム11にステアリングシャフト38を回転自在に取付け、このステアリングシャフト38の上部にハンドル37(図1参照)を取付け、ステアリングシャフト38の途中にアクチュエータユニット77を設けた電動パワーステアリング装置24を備える鞍乗型車両としての不整地走行車両10(図1参照)において、アクチュエータユニット77に電動モータ96を備え、車両前後方向に延びる車体中心線185に対して電動モータ96と車幅方向反対側且つエンジン12に対して電動モータ96と車両前後方向反対側に、バッテリ76、マフラ69等の重量物を配置したことを特徴とする。
As described above with reference to FIGS. 2 and 3, the present invention firstly supports the
アクチュエータユニット77に電動モータ96を備え、車両前後方向に延びる車体中心線185に対して電動モータ96と車幅方向反対側且つエンジン12に対して電動モータ96と車両前後方向反対側に、バッテリ76、マフラ69等の重量物を配置したので、車体の重心100をほぼ車体中心線185上且つ車体の中央部に配置されるエンジン12の位置に配置することができ、車体の前後左右の重量バランスを保つよう図ることができる。
The
本発明は第2に、電動モータ96とバッテリ76、マフラ69等の重量物とを、車体中心線185に対してほぼ同じ距離に配置したことを特徴とする。
電動モータ96とバッテリ76、マフラ69等の重量物とを、車体中心線185に対してほぼ同じ距離に配置したので、車体の重心100をほぼ車体中心線185上に配置することができ、車体の車幅方向の重量バランスを保つことができる。
Second, the present invention is characterized in that the
Since the
本発明は第3に、電動モータ96とバッテリ76、マフラ69等の重量物との車両前後方向のほぼ中心にエンジン12を配置したことを特徴とする。
電動モータ96とバッテリ76、マフラ69等の重量物との車両前後方向のほぼ中心にエンジン12を配置したので、車体の中央部に配置されるエンジン12の位置に車体の重心100を配置することができ、車体の前後方向の重量バランスを保つことができる。
Thirdly, the present invention is characterized in that the
Since the
本発明は第4に、図3及び図5に示したように、電動モータ96を、平面視で車体中心線185に対してほぼ平行に配置したことを特徴とする。
電動モータ96を、平面視で車体中心線185に対してほぼ平行になるように配置したので、車体フレーム11内に電動モータ96を搭載して電動モータ96の保護を図るとともに、車体中心線185に対して電動モータ96と車幅方向反対側に配置されるバッテリ76、マフラ69等の重量物との重量バランスを保つことができる。
Fourth, the present invention is characterized in that, as shown in FIGS. 3 and 5, the
Since the
尚、本実施形態では、図3に示したように、車体中心線185に対して電動モータ96と反対側に重量物であるバッテリ76、マフラ69を配置したが、重量物としては、これらに限らず、例えば、スペアタイヤ、工具としてもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the
本発明の電動パワーステアリング装置は、不整地走行車両等の四輪車に好適である。 The electric power steering device of the present invention is suitable for a four-wheeled vehicle such as a rough terrain vehicle.
10…鞍乗型車両(不整地走行車両)、11…車体フレーム、12…エンジン、24…電動パワーステアリング装置、37…ハンドル、38…ステアリングシャフト、69…マフラ、76…バッテリ、77…アクチュエータユニット、96…電動モータ、100…車両の重心、184…電動モータの回転軸の軸線、185…車体中心線。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
この車体フレームにステアリングシャフトを回転自在に取付け、
このステアリングシャフトの上部にハンドルを取付け、ステアリングシャフトの途中にアクチュエータユニットを設けた電動パワーステアリング装置を備える鞍乗型車両において、
前記アクチュエータユニットは電動モータを備え、
車両前後方向に延びる車体中心線に対して前記電動モータと車幅方向反対側且つ前記エンジンに対して前記電動モータと車両前後方向反対側に、バッテリ、マフラ等の重量物を配置したことを特徴とする鞍乗型車両。 Support the engine with the body frame,
A steering shaft is rotatably attached to this body frame,
In a straddle-type vehicle equipped with an electric power steering device in which a handle is attached to the upper portion of the steering shaft and an actuator unit is provided in the middle of the steering shaft,
The actuator unit includes an electric motor,
A heavy object such as a battery or a muffler is disposed on the opposite side of the vehicle motor in the vehicle width direction with respect to the vehicle body center line extending in the vehicle longitudinal direction and on the opposite side of the electric motor in the vehicle longitudinal direction with respect to the engine. A straddle-type vehicle.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005101023A JP4607643B2 (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Saddle riding vehicle |
CA2654693A CA2654693C (en) | 2005-03-31 | 2006-03-10 | Vehicular power steering support structure |
CA2539362A CA2539362C (en) | 2005-03-31 | 2006-03-10 | Saddle riding vehicle |
US11/392,715 US7665570B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Saddle riding vehicle |
US12/697,954 US7992671B2 (en) | 2005-03-31 | 2010-02-01 | Saddle riding vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005101023A JP4607643B2 (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Saddle riding vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006281839A true JP2006281839A (en) | 2006-10-19 |
JP4607643B2 JP4607643B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=37404214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005101023A Expired - Fee Related JP4607643B2 (en) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | Saddle riding vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4607643B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7950486B2 (en) | 2008-06-06 | 2011-05-31 | Polaris Industries Inc. | Vehicle |
US8079602B2 (en) | 2008-06-06 | 2011-12-20 | Polaris Industries Inc. | Suspension systems for a vehicle |
US8122993B2 (en) | 2008-06-11 | 2012-02-28 | Polaris Industries Inc. | Power steering for an all terrain vehicle |
US9725023B2 (en) | 2015-05-15 | 2017-08-08 | Polaris Industries Inc. | Utility vehicle |
CN110435795A (en) * | 2019-05-31 | 2019-11-12 | 北京致行慕远科技有限公司 | All-terrain vehicle and its vehicle frame |
US10766533B2 (en) | 2015-12-10 | 2020-09-08 | Polaris Industries Inc. | Utility vehicle |
US10793181B2 (en) | 2018-02-13 | 2020-10-06 | Polaris Industries Inc. | All-terrain vehicle |
US10946736B2 (en) | 2018-06-05 | 2021-03-16 | Polaris Industries Inc. | All-terrain vehicle |
US11572110B2 (en) | 2018-01-10 | 2023-02-07 | Polaris Industries Inc. | Vehicle |
US11926265B2 (en) | 2019-07-26 | 2024-03-12 | Polaris Industries Inc. | Audio system for a utility vehicle |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61291280A (en) * | 1985-06-18 | 1986-12-22 | 本田技研工業株式会社 | Saddling type four-wheel car |
JPS62143776A (en) * | 1985-12-17 | 1987-06-27 | ヤマハ発動機株式会社 | Four-wheel drive car for travelling on uneven ground |
JPS6474190A (en) * | 1987-09-14 | 1989-03-20 | Suzuki Motor Co | Steering gear for saddling type car |
JPH0194085A (en) * | 1987-10-02 | 1989-04-12 | Yamaha Motor Co Ltd | Oil-tank arrangement structure of car |
JPH01172083A (en) * | 1987-12-25 | 1989-07-06 | Suzuki Motor Co Ltd | Saddle type vehicle |
JPH01215687A (en) * | 1988-02-22 | 1989-08-29 | Yamaha Motor Co Ltd | Off-road running vehicle |
JPH02164672A (en) * | 1988-12-17 | 1990-06-25 | Honda Motor Co Ltd | Uneven ground running vehicle |
JPH04201781A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-22 | Suzuki Motor Corp | Irregular ground running vehicle |
JPH0811770A (en) * | 1994-04-26 | 1996-01-16 | Yamaha Motor Co Ltd | Four-wheel vehicle |
JP2003182669A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Honda Motor Co Ltd | Battery arrangement structure for electric motor vehicle |
JP2004231011A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Yamaha Motor Corp Usa | Power steering device for vehicle for irregular ground traveling |
JP2005059608A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Yamaha Motor Co Ltd | Snowmobile |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005101023A patent/JP4607643B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61291280A (en) * | 1985-06-18 | 1986-12-22 | 本田技研工業株式会社 | Saddling type four-wheel car |
JPS62143776A (en) * | 1985-12-17 | 1987-06-27 | ヤマハ発動機株式会社 | Four-wheel drive car for travelling on uneven ground |
JPS6474190A (en) * | 1987-09-14 | 1989-03-20 | Suzuki Motor Co | Steering gear for saddling type car |
JPH0194085A (en) * | 1987-10-02 | 1989-04-12 | Yamaha Motor Co Ltd | Oil-tank arrangement structure of car |
JPH01172083A (en) * | 1987-12-25 | 1989-07-06 | Suzuki Motor Co Ltd | Saddle type vehicle |
JPH01215687A (en) * | 1988-02-22 | 1989-08-29 | Yamaha Motor Co Ltd | Off-road running vehicle |
JPH02164672A (en) * | 1988-12-17 | 1990-06-25 | Honda Motor Co Ltd | Uneven ground running vehicle |
JPH04201781A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-22 | Suzuki Motor Corp | Irregular ground running vehicle |
JPH0811770A (en) * | 1994-04-26 | 1996-01-16 | Yamaha Motor Co Ltd | Four-wheel vehicle |
JP2003182669A (en) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Honda Motor Co Ltd | Battery arrangement structure for electric motor vehicle |
JP2004231011A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Yamaha Motor Corp Usa | Power steering device for vehicle for irregular ground traveling |
JP2005059608A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Yamaha Motor Co Ltd | Snowmobile |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9592713B2 (en) | 2008-06-06 | 2017-03-14 | Polaris Industries Inc. | Air intake system for a vehicle |
US8079602B2 (en) | 2008-06-06 | 2011-12-20 | Polaris Industries Inc. | Suspension systems for a vehicle |
US8302711B2 (en) | 2008-06-06 | 2012-11-06 | Polaris Industries Inc. | Suspension systems for a vehicle |
US8613337B2 (en) | 2008-06-06 | 2013-12-24 | Polaris Industries Inc. | Air intake system for a vehicle |
US9010768B2 (en) | 2008-06-06 | 2015-04-21 | Polaris Industries Inc. | Suspension system for a vehicle |
US7950486B2 (en) | 2008-06-06 | 2011-05-31 | Polaris Industries Inc. | Vehicle |
US8122993B2 (en) | 2008-06-11 | 2012-02-28 | Polaris Industries Inc. | Power steering for an all terrain vehicle |
US9725023B2 (en) | 2015-05-15 | 2017-08-08 | Polaris Industries Inc. | Utility vehicle |
US11752860B2 (en) | 2015-05-15 | 2023-09-12 | Polaris Industries Inc. | Utility vehicle |
US10766533B2 (en) | 2015-12-10 | 2020-09-08 | Polaris Industries Inc. | Utility vehicle |
US10926799B2 (en) | 2015-12-10 | 2021-02-23 | Polaris Industries Inc. | Utility vehicle |
US11572110B2 (en) | 2018-01-10 | 2023-02-07 | Polaris Industries Inc. | Vehicle |
US10793181B2 (en) | 2018-02-13 | 2020-10-06 | Polaris Industries Inc. | All-terrain vehicle |
US10946736B2 (en) | 2018-06-05 | 2021-03-16 | Polaris Industries Inc. | All-terrain vehicle |
CN110435795A (en) * | 2019-05-31 | 2019-11-12 | 北京致行慕远科技有限公司 | All-terrain vehicle and its vehicle frame |
US11926265B2 (en) | 2019-07-26 | 2024-03-12 | Polaris Industries Inc. | Audio system for a utility vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4607643B2 (en) | 2011-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4607643B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP4726522B2 (en) | Mounting structure of electric power steering device for vehicle | |
US7665570B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP4619819B2 (en) | Power steering system for rough terrain vehicle | |
JP4856502B2 (en) | Vehicle handle stopper structure | |
US7610132B2 (en) | Power steering system for all-terrain buggy vehicle | |
US7806217B2 (en) | Motorcycle | |
US7604082B2 (en) | Swing arm part structure | |
US7565945B2 (en) | Rough-terrain traveling vehicle provided with electrically-driven power steering apparatus | |
JP2007118842A (en) | Steering shaft supporting structure and vehicle | |
JP4684682B2 (en) | Saddle riding type rough terrain vehicle | |
CA2532488C (en) | Power steering system for buggy type all terrain vehicle | |
JP2006256579A (en) | Electric power steering device of irregular ground traveling vehicle | |
JP6478233B2 (en) | Swing control unit structure of straddle type vehicle | |
EP3150477A1 (en) | Straddled vehicle | |
JP2000302076A (en) | Vehicle for off-road | |
JP2011111002A (en) | Motor-driven rough terrain traveling vehicle | |
JP2006281853A (en) | Vehicular brake device | |
US10640167B2 (en) | Frame structure of saddle riding type vehicle | |
JP2009073403A (en) | Saddle-riding type vehicle with electric power steering device | |
JP2007331501A (en) | Swing arm supporting structure of vehicle | |
JP4516459B2 (en) | Rudder angle sensor arrangement structure for vehicles traveling on rough terrain | |
JP7399916B2 (en) | Rear body structure of saddle type vehicle | |
JP2006281826A (en) | Vehicular electric power steering device supporting structure | |
JP2022100130A (en) | Straddle-type vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4607643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |