JP2006281456A - Liquid ejector - Google Patents

Liquid ejector Download PDF

Info

Publication number
JP2006281456A
JP2006281456A JP2005100657A JP2005100657A JP2006281456A JP 2006281456 A JP2006281456 A JP 2006281456A JP 2005100657 A JP2005100657 A JP 2005100657A JP 2005100657 A JP2005100657 A JP 2005100657A JP 2006281456 A JP2006281456 A JP 2006281456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
unit
dot
data conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005100657A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Mogami
善雄 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005100657A priority Critical patent/JP2006281456A/en
Publication of JP2006281456A publication Critical patent/JP2006281456A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a liquid ejector using the so-called multi-dot system which can finely adjust positions of dots to be formed. <P>SOLUTION: In the liquid ejector which ejects a liquid and forms a plurality of kinds of unit dots of different diameters, each of the unit dots is formed by a combination of the presence or absence of each basic dot in a predetermined number of not smaller than two basic dots. A formation position of the unit dot can be shifted by each basic dot. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、インクジェットプリンタなどの液体噴射装置に関し、特に、形成するドットの位置を従来よりも細かく調整することのできる液体噴射装置に関する。   The present invention relates to a liquid ejecting apparatus such as an ink jet printer, and more particularly to a liquid ejecting apparatus capable of adjusting the position of dots to be formed more finely than in the past.

液体噴射装置の一つであるインクジェットプリンタでは、通常、インクを吐出する複数のノズルを備えるヘッドを印刷媒体に対して相対的に移動させ、各ノズルから吐出(噴射)されるインクによって配列された各画素にドットを形成していく。   In an ink jet printer that is one of liquid ejecting apparatuses, a head having a plurality of nozzles that eject ink is usually moved relative to a print medium, and the ink is arranged by ink ejected (ejected) from each nozzle. Dots are formed on each pixel.

このような機構のインクジェットプリンタ等では、複数備えられるノズルのそれぞれにおけるインク吐出特性にばらつきがあるなどの理由から、形成される各ドット位置にずれが生じてしまうことが知られており、この位置ずれを調整する方法が幾つか提案されている(例えば、下記特許文献1に記載の装置)。   In an ink jet printer or the like having such a mechanism, it is known that there is a deviation in the position of each formed dot because of variations in the ink ejection characteristics of each of a plurality of nozzles provided. Several methods for adjusting the deviation have been proposed (for example, an apparatus described in Patent Document 1 below).

一方、従来より、画像の高品質化等の目的から一印刷周期中に複数のインク滴を吐出可能な、いわゆるマルチドットによる印刷方式を採用したインクジェットプリンタが知られている(例えば、下記特許文献2に記載の装置)。
特開2000−318145号公報 特開2003−1824号公報
On the other hand, an ink jet printer that employs a so-called multi-dot printing method capable of discharging a plurality of ink droplets during one printing cycle for the purpose of improving image quality has been known (for example, the following patent document). 2).
JP 2000-318145 A Japanese Patent Laid-Open No. 2003-1824

しかしながら、上述したドット位置のずれ調整に関して、前記従来法では、1画素単位での位置調整であった。例えば、360DPIの解像度の画像においては、位置調整の最小単位は、1/360インチであった。従って、従来は1画素単位以下の微細な調整ができなかった。   However, with regard to the dot position deviation adjustment described above, in the conventional method, the position adjustment is performed in units of one pixel. For example, in an image having a resolution of 360 DPI, the minimum unit for position adjustment is 1/360 inch. Therefore, conventionally, fine adjustment of one pixel unit or less could not be performed.

また、インクジェットプリンタ等においては、前述したマルチドットによる印刷方式が採用されるなど、各種技術の向上に伴い高解像度化、高品質化の傾向にあり、ドット位置のずれ調整に関してもより精密な調整を行えるようにすることが望まれている。   In addition, in the inkjet printers, etc., the multi-dot printing method described above has been adopted, and there is a trend toward higher resolution and higher quality as the various technologies improve. It is desirable to be able to do this.

そこで、本発明の目的は、いわゆるマルチドット方式を用いた液体噴射装置であって、形成するドットの位置を細かく調整可能な液体噴射装置を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a liquid ejecting apparatus that uses a so-called multi-dot method and that can finely adjust the positions of dots to be formed.

上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、液体を噴射して径の異なる複数種類の単位ドットを形成する液体噴射装置において、前記各単位ドットは、2以上の所定数の基本ドットにおける、当該各基本ドットの有無の組み合わせで形成され、前記単位ドットの形成位置は、前記基本ドット単位でずらすことが可能であることである。従って、本発明によれば、従来よりも、形成するドットの位置について細かな調整ができるようになる。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, there is provided a liquid ejecting apparatus that ejects liquid to form a plurality of types of unit dots having different diameters, wherein each unit dot has a predetermined number of two or more. The basic dot is formed by a combination of the presence or absence of each basic dot, and the unit dot formation position can be shifted in units of the basic dot. Therefore, according to the present invention, it is possible to finely adjust the position of the dot to be formed as compared with the prior art.

更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記液体を噴射する複数のノズルを有し、前記単位ドットの形成位置のずらし量が、前記各ノズルごとに可変であることを特徴とする。   Furthermore, in the above-described invention, a preferred aspect is characterized in that it has a plurality of nozzles for ejecting the liquid, and the shift amount of the unit dot formation position is variable for each nozzle.

上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、液体を噴射して径の異なる複数種類の単位ドットを形成し、当該各単位ドットが、2以上の所定数の基本ドットにおける、当該各基本ドットの有無の組み合わせで形成される液体噴射装置が、前記各単位ドットを前記種類に基づいて表現する吐出データを格納する格納手段と、前記格納手段に格納された吐出データを読み込んでデータ変換を行なう手段であって、当該データ変換の対象となる吐出データである現データと、前回の前記データ変換で対象となった前記吐出データである前データと、前記単位ドットの形成位置についての前記基本ドット単位のずらし量とに基づいて、前記データ変換を実行するデータ変換手段と、前記データ変換後のデータに基づいて前記液体を噴射するノズルを備えた印字手段とを有することである。   In order to achieve the above object, according to another aspect of the present invention, liquid is ejected to form a plurality of types of unit dots having different diameters, and each unit dot is a predetermined number of basic dots of 2 or more. The liquid ejecting apparatus formed by the combination of the presence / absence of each basic dot stores storage means for storing the discharge data representing each unit dot based on the type, and reads the discharge data stored in the storage means A means for performing data conversion, the current data that is the ejection data that is the subject of the data conversion, the previous data that is the ejection data that is the subject of the previous data conversion, and the formation positions of the unit dots Data conversion means for executing the data conversion based on the basic dot unit shift amount, and a nozzle for ejecting the liquid based on the data converted data. It is to have a printing means having a le.

更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記データ変換後のデータは、前記各基本ドットの有無を表していることを特徴とする。   Furthermore, in the above invention, a preferred aspect is characterized in that the data after the data conversion represents the presence or absence of each basic dot.

更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記データ変換手段は、前記前データ、前記現データ、及び前記ずらし量と、前記データ変換後のデータとを対応付ける変換テーブルを備えることを特徴とする。   Further, in the above invention, a preferred aspect is characterized in that the data conversion means includes a conversion table that associates the previous data, the current data, and the shift amount with the data after the data conversion.

更にまた、上記の発明において、好ましい態様は、前記データ変換手段は、前記前データを格納するバッファを備えることを特徴とする。   Furthermore, in the above invention, a preferred aspect is characterized in that the data conversion means includes a buffer for storing the previous data.

更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記ノズルが複数備えられ、前記データ変換手段は、前記ずらし量をノズルごとに保持し、当該ずらし量が前記ノズルごとに可変であることを特徴とする。   Furthermore, in the above invention, a preferred aspect is characterized in that a plurality of the nozzles are provided, the data conversion means holds the shift amount for each nozzle, and the shift amount is variable for each nozzle. .

また、上記の発明において、好ましい態様は、前記データ変換手段は、前記データ変換を行なうか否かの指示を受け、当該指示が前記データ変換を行なわない旨のものである場合には、前記データ変換を実行せずに前記読み込んだ吐出データと、当該吐出データと前記各基本ドットの有無を対応付ける第一パラメータデータを前記印字手段に転送し、当該指示が前記データ変換を行なう旨のものである場合には、前記データ変換を実行して前記データ変換後のデータと、当該データと前記各基本ドットの有無を対応付ける第二パラメータデータを前記印字手段に転送し、前記印字手段は、前記転送される吐出データと第一パラメータデータ、あるいは、前記転送されるデータ変換後のデータと第二パラメータデータに基づいて、前記各基本ドットの有無を決定し、当該決定に従って前記液体を噴射することを特徴とする。   In the above invention, a preferred aspect is that the data conversion means receives an instruction as to whether or not to perform the data conversion, and if the instruction does not perform the data conversion, the data conversion means The read ejection data and the first parameter data that associates the ejection data with the presence / absence of each basic dot are transferred to the printing means without performing the conversion, and the instruction performs the data conversion. In this case, the data conversion is executed to transfer the data after the data conversion and second parameter data that associates the data with the presence or absence of each basic dot to the printing unit, and the printing unit Based on the discharge data and the first parameter data, or the transferred data converted data and the second parameter data. Determining the presence or absence of bets, characterized by injecting the liquid in accordance with the decision.

更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記データ変換後のデータは、前記データ変換を行なわない吐出データよりもサイズが大きく、前記データ変換手段から前記印字手段へ一周期で転送するデータのサイズは同じであり、前記データ変換手段から前記印字手段への転送周期は、前記データ変換を行なう場合の方が多いことを特徴とする。   Further, in the above invention, a preferred aspect is that the data after the data conversion is larger in size than the ejection data not subjected to the data conversion, and the size of the data transferred from the data conversion unit to the printing unit in one cycle. Are the same, and the transfer period from the data conversion means to the printing means is more often when the data conversion is performed.

また、上記の発明において、一つの態様は、前記印字手段と前記データ変換手段は、前記液体の噴射対象である媒体に対して相対的に移動するキャリッジに備えられることを特徴とする。   In the above invention, according to one aspect, the printing unit and the data conversion unit are provided in a carriage that moves relative to a medium that is a target of the liquid ejection.

本発明の更なる目的及び、特徴は、以下に説明する発明の実施の形態から明らかになる。   Further objects and features of the present invention will become apparent from the embodiments of the invention described below.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、図において、同一又は類似のものには同一の参照番号又は参照記号を付して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, such an embodiment does not limit the technical scope of the present invention. In the drawings, the same or similar elements are denoted by the same reference numerals or reference symbols.

図1は、本発明を適用した液体噴射装置の実施の形態例に係る構成図である。図1のプリンタ1が本発明を適用した液体噴射装置であり、1画素を表す1ドット(ここでは、以下、画素ドットと呼ぶことにする)(単位ドット)を複数の基本ドットの組合せで構成するいわゆるマルチドット方式が用いられ、形成ドットの位置補正を行なう際には、ドット形成の基となる印字データ(吐出データ)を所定の方法で変換して前記基本ドット単位での位置調整を可能とすることで、従来よりも細かい位置調整を行なおうとするものである。   FIG. 1 is a configuration diagram according to an embodiment of a liquid ejecting apparatus to which the present invention is applied. The printer 1 in FIG. 1 is a liquid ejecting apparatus to which the present invention is applied. One dot representing one pixel (hereinafter referred to as a pixel dot) (unit dot) is composed of a combination of a plurality of basic dots. The so-called multi-dot method is used, and when correcting the position of the dots to be formed, the print data (discharge data) that forms the basis of dot formation can be converted by a predetermined method to adjust the position in units of the basic dots. By doing so, an attempt is made to perform finer position adjustment than before.

本実施の形態例に係るプリンタ1は、一例として、インクジェットプリンタであり、図1に示すように、I/F2、CPU3、画像処理ユニット4、メモリ10、ローカルバス11、DSP12、及びヘッド13(印字手段)等で構成されている。ホストコンピュータなど外部から送信される印刷要求とその印字データは、I/F2を介してメモリ10に格納される。その後、受信された圧縮されている印字データに対して、画像処理ユニット4、DSP12等により、解凍処理、色変換処理、ハーフトーン処理、パス分解処理、及びデータ並べ替え処理がそれぞれ行なわれ、処理後のデータが適正な順番でヘッド13に出力される。ヘッド13では、転送される印字データに基づいて順次インクを吐出し、印刷媒体への印字を実行する。   The printer 1 according to the present embodiment is, as an example, an inkjet printer. As shown in FIG. 1, the I / F 2, the CPU 3, the image processing unit 4, the memory 10, the local bus 11, the DSP 12, and the head 13 ( Printing means) and the like. A print request and print data transmitted from the outside such as a host computer are stored in the memory 10 via the I / F 2. Thereafter, the received compressed print data is subjected to decompression processing, color conversion processing, halftone processing, pass separation processing, and data rearrangement processing by the image processing unit 4, DSP 12, etc. The subsequent data is output to the head 13 in an appropriate order. The head 13 sequentially ejects ink based on the transferred print data and executes printing on the print medium.

I/F2は、ホストコンピュータなどプリンタ1外部とのインターフェースを司る部分であり、CPU3は、上記各種の画像処理を制御する部分である。また、メモリ10は、画像処理ユニット4の外部に設けられたユニット外メモリであり、外部から受信した状態及び前述した各画像処理の処理後の状態における各印字データをそれぞれ所定領域に格納する。従って、ハーフトーン処理後のデータ、パス分解後のデータ、並べ替え処理後のデータなどがそれぞれメモリ10に格納される。   The I / F 2 is a part that controls an interface with the outside of the printer 1 such as a host computer, and the CPU 3 is a part that controls the various image processes. The memory 10 is an external memory provided outside the image processing unit 4 and stores each print data in a predetermined area in a state received from the outside and a state after the processing of each image processing described above. Accordingly, data after halftone processing, data after pass decomposition, data after rearrangement processing, and the like are stored in the memory 10, respectively.

次に、画像処理ユニット4は、図1に示すように、パス制御部5、解凍部6、パス分解部7、並べ替え処理部8、ヘッド出力部9、及び印字位置補正部14(データ変換手段)等を有し、具体的には、ASICで構成される。パス制御部5は、前記I/F2を介してプリンタ1に入力されたデータの転送制御を行う部分であり、解凍部6は、圧縮されている印刷データの前記解凍処理を行なう部分である。   Next, as shown in FIG. 1, the image processing unit 4 includes a path control unit 5, a decompression unit 6, a path decomposition unit 7, a rearrangement processing unit 8, a head output unit 9, and a print position correction unit 14 (data conversion unit 14). And the like, specifically, an ASIC. The path control unit 5 is a part that performs transfer control of data input to the printer 1 via the I / F 2, and the decompression unit 6 is a part that performs the decompression process of the compressed print data.

パス分解部7は、ハーフトーン処理後の印字データをヘッド13の走査(パス)毎に分割する処理を行なう部分である。ヘッド13は、色毎に、インクを吐出する複数のノズルを副走査方向に備えるノズル列を有し、主走査方向に移動しながら順次インク吐出を行なっていくが、1ラスタ(印刷画像における主走査方向の1ライン)を複数回の走査(パス)にて印刷するので、1ラスタの印字データを走査(パス)毎に振り分ける必要があり、かかるパス分解処理が行なわれる。   The pass separation unit 7 is a part that performs a process of dividing the print data after the halftone process for each scan (pass) of the head 13. The head 13 has a nozzle row having a plurality of nozzles for ejecting ink in the sub-scanning direction for each color, and sequentially ejects ink while moving in the main scanning direction. Since one line in the scanning direction is printed by a plurality of scans (passes), it is necessary to distribute the print data of one raster for each scan (pass), and such pass separation processing is performed.

次に、並べ替え処理部8は、パス分解後の印字データを単位データ毎に並べ替える処理を行なう部分である。   Next, the rearrangement processing unit 8 is a part that performs processing for rearranging the print data after the pass decomposition for each unit data.

ヘッド出力部9は、並べ替え処理部8で並び替えられた印字データを読み込んで、適正な順番でヘッド13側に出力する部分であり、内部に、読み込んだ印字データを格納する印字データバッファ91(格納手段)を備えている。   The head output unit 9 is a part that reads the print data rearranged by the rearrangement processing unit 8 and outputs the print data to the head 13 in an appropriate order. The print data buffer 91 stores therein the read print data. (Storage means).

印字位置補正部14は、本プリンタ1の特徴部分であり、具体的な装置構成と処理内容は後述するが、ドット形成位置の補正を行う場合には、ヘッド出力部9から出力される印字データを変換してヘッド13へ転送すると共に、後述するデータ変換時用のパラメータデータのヘッド13への転送とヘッド13へ送るラッチタイミングの追加を実施する。   The print position correction unit 14 is a characteristic part of the printer 1 and will be described later in detail. The print data output from the head output unit 9 is used to correct the dot formation position. Is transferred to the head 13, and parameter data for data conversion, which will be described later, is transferred to the head 13 and latch timing to be sent to the head 13 is added.

次に、DSP12は、前述した色変換処理及びハーフトーン処理を行うプロセッサ(Digital Signal Processor)であり、メモリ10内に格納された所定の印字データを読み出して処理を実行し、処理後のデータを再びメモリ10に書き戻す。   Next, the DSP 12 is a processor (Digital Signal Processor) that performs the color conversion process and the halftone process described above, reads predetermined print data stored in the memory 10, executes the process, and processes the processed data. Write back to the memory 10 again.

また、図1に示すように、画像処理ユニット4の各処理部とメモリ10は、各処理部で必要となるメモリ10とのデータ通信を高速に行なうためのローカルバス11でつながれている。かかるローカルバス11は、いわゆるデータバスであり、画像処理ユニット4内の各処理部とCPU3をつなぐCPUバスは、画像処理ユニット4内において図示を省略している。   As shown in FIG. 1, each processing unit of the image processing unit 4 and the memory 10 are connected by a local bus 11 for performing high-speed data communication with the memory 10 necessary for each processing unit. The local bus 11 is a so-called data bus, and a CPU bus that connects each processing unit in the image processing unit 4 and the CPU 3 is not shown in the image processing unit 4.

最後に、ヘッド13は、前述したようにインクの色毎にノズル列を有し、主走査方向に移動しながら、ヘッド出力部9、印字位置補正部14から転送される印字データに従って順次インク吐出を行い印刷媒体に印字を実施する部分である。なお、当該ヘッド13に設けれるノズルには、エピゾ素子(駆動装置)が配設されており、図示していない制御回路から所定の駆動電圧(駆動波形)が印加されると、このエピゾ素子が歪んでインクが吐出されることになる。   Finally, the head 13 has a nozzle row for each ink color as described above, and sequentially ejects ink according to the print data transferred from the head output unit 9 and the print position correction unit 14 while moving in the main scanning direction. This is the part that performs printing on the printing medium. The nozzle provided in the head 13 is provided with an epizo element (drive device). When a predetermined drive voltage (drive waveform) is applied from a control circuit (not shown), the epizo element is The ink is distorted and discharged.

図2は、本プリンタ1の特徴部である印字位置補正部14の構成を例示した図である。図2に示す印字データバッファ91は、前述したとおりヘッド出力部9に備えられる印字データ格納手段であり、ヘッド13へ出力される変換前の印字データが所定幅で収められている。また、ここに格納される印字データは、各画素ごとに画素ドットのオンオフを示すデータであり、本プリンタ1では画素ドットとして大中小の3種類の径を備えることから、各印字データは、大ドット、中ドット、小ドット、及びドット無しを識別すべく、2ビットのデータとなっている。すなわち、“11”、“10”、“01”、及び“00”が、それぞれ、大ドット、中ドット、小ドット、及びドット無しを表現している。   FIG. 2 is a diagram illustrating the configuration of the print position correction unit 14 that is a characteristic part of the printer 1. The print data buffer 91 shown in FIG. 2 is print data storage means provided in the head output unit 9 as described above, and stores print data before conversion output to the head 13 with a predetermined width. The print data stored here is data indicating the on / off state of the pixel dot for each pixel. Since the printer 1 has three types of large, medium, and small diameters as the pixel dot, each print data is large. In order to identify dots, medium dots, small dots, and no dots, the data is 2 bits. That is, “11”, “10”, “01”, and “00” represent large dots, medium dots, small dots, and no dots, respectively.

印字位置補正部14は、図2に示すように、前データバッファ141、遅延量テーブル142、変換テーブル143、セレクタ144、及びラッチタイミング、パラメータデータ選択部145等で構成される。前データバッファ141は、その時点で処理を実施してヘッド13へ出力しようとする1ノズル列分(ノズル列に配されるノズル数をNとすると、Nノズル分)の印字データ(ここでは、以下現データと呼ぶ)の直前に処理を行なった1ノズル列分の印字データ(ここでは、以下前データと呼ぶ)を一時的に格納するデータバッファである。このバッファに収められるデータは、処理が進むごとに順次書き換えられていく。また、前述した印字データバッファ91にこの前データを残して置ける場合には、当該前データバッファ141は印字位置補正部14に設けなくてもよい。   As shown in FIG. 2, the print position correction unit 14 includes a previous data buffer 141, a delay amount table 142, a conversion table 143, a selector 144, a latch timing, parameter data selection unit 145, and the like. The previous data buffer 141 performs processing at that time and outputs print data for one nozzle row (N nozzles where N is the number of nozzles arranged in the nozzle row) to be output to the head 13 (here, This is a data buffer that temporarily stores print data (hereinafter referred to as previous data) for one nozzle row processed immediately before the current data (hereinafter referred to as current data). The data stored in this buffer is rewritten sequentially as the processing proceeds. Further, when the previous data can be left in the print data buffer 91 described above, the previous data buffer 141 may not be provided in the print position correction unit 14.

遅延量テーブル142は、各ノズルごとのずらし量を格納するテーブルであり、後述するように、本プリンタ1では、基本ドット単位での位置調整が可能であるので、このずらし量は基本ドット単位で示される。従って、例えば、図2に示す例では、一番上のノズルについては、2基本ドット分位置の調整がなされることになる。なお、この遅延量テーブル142には、Nノズル分の値を格納し、ノズル列内でノズル毎に位置調整量を変更できるが、全ノズルに対して同じずらし量でよい場合には、この遅延量テーブル142は設けなくてもよい。なお、前記前データバッファ141と当該遅延量テーブル142に格納されたデータは、現データの処理時に、処理中のノズルに対応したデータが読み出されるようになっている。   The delay amount table 142 is a table that stores a shift amount for each nozzle. As will be described later, since the printer 1 can adjust the position in units of basic dots, the shift amount is in units of basic dots. Indicated. Therefore, for example, in the example shown in FIG. 2, the position of two basic dots is adjusted for the uppermost nozzle. The delay amount table 142 stores values for N nozzles, and the position adjustment amount can be changed for each nozzle in the nozzle row. However, if the same shift amount is sufficient for all nozzles, this delay amount table 142 The quantity table 142 may not be provided. The data stored in the previous data buffer 141 and the delay amount table 142 is read out when the current data is processed, corresponding to the nozzle being processed.

次に、変換テーブル143は、ドット形成位置の調整を行なうべくデータ変換の指定があった際に、読み込んだ現データを変換するための変換テーブルである。具体的には後述するが、この変換テーブル143には、1ノズル分の現データ(処理対象の1画素分の印字データ)、当該ノズルに対応する前データ及びずらし量に対応する変換後印字データが収められている。また、この変換テーブル143は、本実施の形態例ではRAMで構成され、事前にCPU3により、上記データが所定のアドレスに書込まれている。なお、格納するデータを変更しない場合には、ROMなどで構成しても構わない。   Next, the conversion table 143 is a conversion table for converting the read current data when data conversion is designated to adjust the dot formation position. Although specifically described later, the conversion table 143 includes current data for one nozzle (print data for one pixel to be processed), pre-data corresponding to the nozzle, and post-conversion print data corresponding to the shift amount. Is contained. The conversion table 143 is composed of a RAM in this embodiment, and the data is written in advance at a predetermined address by the CPU 3 in advance. If the data to be stored is not changed, it may be constituted by a ROM or the like.

セレクタ144は、データ変換を行うか否かの指定に基き、ヘッド13へ転送する印字データを選択し、選択した印字データを順次ヘッド13に出力する部分である。また、ラッチタイミング、パラメータデータ選択部145で選択された対応するパラメータデータもヘッド13へ出力する。   The selector 144 is a part that selects print data to be transferred to the head 13 based on designation of whether or not to perform data conversion, and sequentially outputs the selected print data to the head 13. The corresponding parameter data selected by the latch timing and parameter data selection unit 145 is also output to the head 13.

ラッチタイミング、パラメータデータ選択部145は、データ変換を行うか否かの指定に基き、相応しいラッチタイミングとパラメータデータを選択する部分である。そして、選択したラッチタイミングを発生させてヘッド13へ送る。なお、パラメータデータについては後述する。   The latch timing / parameter data selection unit 145 is a part for selecting appropriate latch timing and parameter data based on the designation of whether or not to perform data conversion. Then, the selected latch timing is generated and sent to the head 13. The parameter data will be described later.

以上説明したような構成を有する本実施の形態例に係るプリンタ1では、前述の通り、ドット形成位置の調整に特徴を有しており、以下、その内容について説明する。図3は、本プリンタ1で採用する複数径の画素ドット、基本ドット、前記駆動波形等を説明するための図である。図3の(a)は、各径の画素ドットと基本ドットの関係を示しており、まず、本プリンタ1においては、図の一番上に示すように、1画素ドットに対して同一形状の4つの山を有する駆動波形(基本波形)が与えられる。   As described above, the printer 1 according to the present embodiment having the above-described configuration has a feature in adjusting the dot formation position, and the contents thereof will be described below. FIG. 3 is a diagram for explaining pixel dots having a plurality of diameters, basic dots, the driving waveform, and the like employed in the printer 1. FIG. 3A shows the relationship between the pixel dots of each diameter and the basic dots. First, in the printer 1, as shown at the top of the figure, the same shape is formed for one pixel dot. A drive waveform (basic waveform) having four peaks is given.

その下には、複数径の画素ドットとそれを表現する基本ドットが示され、前述した大ドットの場合には、前記基本波形の4つの山全てがオンにされてエピゾ素子に与えられることになり、その結果、図に示すように、4つの基本ドットが吐出される。同様に、中ドット、小ドット、及びドット無しの場合にも、図に示すような実波形(実線部分)が与えられて、それに対応した基本ドットが吐出されて各ドットが形成される。   Below that, pixel dots of a plurality of diameters and basic dots representing them are shown. In the case of the large dots described above, all four peaks of the basic waveform are turned on and given to the epizo element. As a result, as shown in the figure, four basic dots are ejected. Similarly, even in the case of medium dots, small dots, and no dots, an actual waveform (solid line portion) as shown in the figure is given, and the corresponding basic dots are ejected to form each dot.

また、図3の(b)には、ヘッド13の移動に伴うドットの形成状態を例示しており、この例では、360DPIの解像度としている。従って、図に示すように、1画素ドットが1/360インチ間隔で並ぶことになり、各画素ドット内はそれぞれ前述した4つの基本ドットのオンオフで表現される。この例では、順番に大ドット、中ドット、小ドットが打たれる場合を示している。また、この4山による駆動波形は、ヘッド13を搭載したキャリッジ15のエンコーダ信号を元に1/360インチごとにトリガされる。   FIG. 3B illustrates a dot formation state accompanying the movement of the head 13, and in this example, the resolution is 360 DPI. Therefore, as shown in the figure, one pixel dot is arranged at 1/360 inch intervals, and each pixel dot is expressed by the above-described four basic dots on / off. In this example, large dots, medium dots, and small dots are sequentially printed. Further, the drive waveform by the four peaks is triggered every 1/360 inch based on the encoder signal of the carriage 15 on which the head 13 is mounted.

また、図3の(b)において一番下に示されているように、上記駆動波形の発生と並行してヘッド13へのデータ転送が行われ、送られた印字データに基いて次の画素ドットにおける各基本ドットのオンオフが決定される。図に示す例では、大ドットの吐出と並行して次の中ドット用のデータが転送され、次にこのデータに基いて中ドット(二つの基本ドット)が吐出されることになる。なお、このデータ転送のタイミングは、前記印字位置補正部14での印字データの変換を行わない場合のものであり、変換を行う場合については後述する。また、上述のように、転送されたデータから各基本波形のオンオフが決定されるが、この転送データと基本波形のオンオフを対応付けるデータが前記パラメータデータであり、詳細は後述する。   Further, as shown at the bottom in FIG. 3B, data transfer to the head 13 is performed in parallel with the generation of the drive waveform, and the next pixel is based on the sent print data. On / off of each basic dot in the dot is determined. In the example shown in the drawing, the data for the next medium dot is transferred in parallel with the large dot ejection, and then the medium dot (two basic dots) is ejected based on this data. The data transfer timing is for the case where the print data is not converted by the print position correction unit 14, and the case where the conversion is performed will be described later. Further, as described above, the on / off state of each basic waveform is determined from the transferred data. The data that associates the transfer data with the on / off state of the basic waveform is the parameter data, which will be described in detail later.

図4は、本プリンタ1におけるドット位置の調整を説明するための図である。前述したように、本プリンタ1では、画素ドット単位以下の基本ドット単位での位置調整が行われる。図4に示す例は、基本ドット1つ分位置をずらす調整を行なう場合を示しており、大ドット、中ドット、小ドットと並ぶ印字が図の「調整後」のように調整される。すなわち、波形の1山分右にずらされて印字が行われることになる。   FIG. 4 is a diagram for explaining the adjustment of the dot position in the printer 1. As described above, in the printer 1, position adjustment is performed in units of basic dots that are equal to or less than the unit of pixel dots. The example shown in FIG. 4 shows a case where adjustment is performed by shifting the position by one basic dot, and printing aligned with large dots, medium dots, and small dots is adjusted as “after adjustment” in the figure. That is, printing is performed with the waveform shifted to the right by one peak.

かかる位置調整を可能にするために、本プリンタ1では、前述した印字位置補正部14における印字データの変換を行う。具体的には、1画素ドットを表現する変換前の印字データ2ビットを、印字データが直接駆動波形の4つの山のオンオフを表す4ビットのデータに変換する。図4に示す例では、真ん中の画素ドットの変換前の印字データ(1,0)が、(1,1)と(0,1)に変換される。この変換後データは、図からも明らかなように、基本ドットのオンオフをそれぞれ表している。また、この変換前の印字データから、変換後のデータを決定するためには、図からもわかるように、前の画素ドットの状態及びずらす量がわかっている必要があり、従って、前記変換テーブル143の説明で述べたとおり、変換後データ決定のために、現データ、前データ、及びずらし量が入力される必要がある。このようにして、本プリンタ1では、解像度以下(図4に示す例では、1/360インチ以下)、言い換えれば一印刷周期内、の細かな位置調整が可能とされる。   In order to enable such position adjustment, the printer 1 converts print data in the print position correction unit 14 described above. More specifically, 2 bits of print data before conversion representing one pixel dot is converted into 4 bits of data in which the print data directly represents on / off of four peaks of the drive waveform. In the example shown in FIG. 4, the print data (1, 0) before conversion of the middle pixel dot is converted into (1, 1) and (0, 1). As is apparent from the figure, the post-conversion data represents ON / OFF of the basic dots. Further, in order to determine the data after conversion from the print data before conversion, it is necessary to know the state of the previous pixel dot and the shift amount, as can be seen from the figure. As described in the description of 143, the current data, the previous data, and the shift amount need to be input in order to determine the post-conversion data. In this way, the printer 1 can perform fine position adjustment below the resolution (in the example shown in FIG. 4, 1/360 inch or less), in other words, within one printing cycle.

図5は、パラメータデータを説明するための図である。まず、図5の(a)は、前述したデータ変換を行わない場合を示しており、この場合のパラメータデータは、大中小の画素ドットを表す元の印字データ(印字データバッファ91に格納されるデータ)と、図3の(a)にも示した、それらを表現する基本ドット(駆動波形の山)のオンオフを対応付けるものである。従って、図5の(a)に示す、左側の各印字データ2ビットと右側に示す各基本ドットのオンオフ値によるマトリックスが、この場合のパラメータデータとなる。   FIG. 5 is a diagram for explaining the parameter data. First, FIG. 5A shows a case where the above-described data conversion is not performed, and parameter data in this case is stored in original print data (print data buffer 91) representing large, medium, and small pixel dots. Data) and the on / off state of basic dots (driving peaks) shown in FIG. 3A are associated with each other. Therefore, the matrix of the left side print data 2 bits and the basic dot on / off values shown on the right side shown in FIG. 5A is parameter data in this case.

具体的な表現方法としては、右側の各基本ドットのオンオフ値は8ビットとし、図の下部に示すように、駆動波形の各山の状態(0〜7)を上から順番に並べた値を、状態7側から並べ“00008CAC”とする。かかるパラメータデータは、印字データと共にヘッド13へ転送され、ヘッド13では、当該パラメータデータによって転送された印字データを駆動波形のオンオフに翻訳して対応する基本ドットの吐出を行なう。   As a specific expression method, the on / off value of each basic dot on the right side is 8 bits, and as shown in the lower part of the figure, the values of the states (0 to 7) of the driving waveforms are arranged in order from the top. Then, it is arranged from the state 7 side to be “00008CAC”. The parameter data is transferred to the head 13 together with the print data, and the head 13 translates the print data transferred by the parameter data into on / off of the drive waveform and discharges the corresponding basic dots.

図5の(b)は、データ変換を行う場合のパラメータデータを示している。図4に基いて説明したように、変換後の印字データは1画素ドットについて4ビットのデータとなっているので、ヘッド13へ転送する際には、その上位2ビットと下位2ビットを分けて行なう。従って、この場合のパラメータデータも、変換後印字データ2ビットと駆動波形のオンオフを対応付けるものとなる。図に示す、左側のデータは、この2ビットの変換後印字データを示し、右側はそれに対応する基本ドットのオンオフ値を示している。この場合も図に示すマトリックスがパラメータデータであり、変換をしない場合と同様に、図の下部に示されるように000000ACで表記される。なお、前述のとおり、変換後印字データは、基本ドットのオンオフをそのまま表すものであるので、図5の(b)において、印字データと状態0及び状態1の値は同じものとなっている。   FIG. 5B shows parameter data when data conversion is performed. As described with reference to FIG. 4, since the converted print data is 4-bit data for one pixel dot, when transferring to the head 13, the upper 2 bits and lower 2 bits are separated. Do. Accordingly, the parameter data in this case also associates the converted print data 2 bits with the on / off of the drive waveform. The left side data shown in the figure shows the 2-bit converted print data, and the right side shows the ON / OFF value of the corresponding basic dot. In this case as well, the matrix shown in the figure is parameter data, and is expressed in 000000AC as shown in the lower part of the figure, as in the case of no conversion. As described above, the post-conversion print data represents the ON / OFF state of the basic dot as it is, and therefore, in FIG. 5B, the print data and the values of state 0 and state 1 are the same.

また、図5の(b)に示すように、前記上位2ビット、下位2ビットの変換後データにそれぞれ対応する駆動波形2山分のことを、ここではセクションと呼ぶ。なお、パラメータデータでは、図に示すように、基本ドットのオンオフ値が8ビット用意されるが、これは、1画素ドットを8山で構成する駆動波形まで対応可能としたものである。   In addition, as shown in FIG. 5B, the two driving waveform peaks corresponding to the converted data of the upper 2 bits and the lower 2 bits are called sections here. In the parameter data, as shown in the figure, an 8-bit basic dot on / off value is prepared, which is applicable to a drive waveform composed of 8 peaks for one pixel dot.

このように、本プリンタ1では、データ変換を行うか否かに関わらず、2ビットの印字データと同形式のパラメータデータがヘッド13に転送されるので、ヘッド13では、データ変換の有無に関係なく同様の処理を行なえばよいことになる。従って、本プリンタ1の特徴である印字位置補正部14におけるデータ変換の機能を追加することによりヘッド13の改良を行う必要はない。   As described above, in the printer 1, parameter data having the same format as the 2-bit print data is transferred to the head 13 regardless of whether or not data conversion is performed. However, the same processing may be performed. Therefore, it is not necessary to improve the head 13 by adding a data conversion function in the print position correction unit 14 which is a feature of the printer 1.

図6は、ヘッド13へのデータ転送のタイミングを示した図である。データ変換を行わない場合には、図3の(b)で説明したように、1画素ドットのトリガタイミングで次の画素の印字データが転送される。なお、このデータ転送には、1ノズル列分の印字データと変換しない場合の前記パラメータデータが含まれる。   FIG. 6 is a diagram showing the timing of data transfer to the head 13. When data conversion is not performed, as described with reference to FIG. 3B, print data for the next pixel is transferred at the trigger timing of one pixel dot. Note that this data transfer includes the print data for one nozzle row and the parameter data when not converted.

一方、データ変換を行う場合には、前述の通り、1画素ドットについて2セクション(上位2ビット、下位2ビット)に分けてデータ転送を行うので、ヘッド13へのデータ転送タイミングは、図6の下部に示すようにする。すなわち、変換を行わない場合の2倍の頻度でデータ転送が行われる。そこで、データ変換を行う場合には印字位置補正部14で発生するラッチタイミングを変更(追加)する必要があり、その切換が前述したラッチタイミング、パラメータデータ選択部145で行なわれる。なお、データ変換を行う場合にも、図に示すデータ転送には、1ノズル列分の変換後印字データ(上位又は下位)と変換する場合の前記パラメータデータが含まれる。   On the other hand, when data conversion is performed, data transfer is performed in two sections (upper 2 bits, lower 2 bits) for one pixel dot as described above, so the data transfer timing to the head 13 is as shown in FIG. As shown at the bottom. That is, data transfer is performed twice as often as when conversion is not performed. Therefore, when data conversion is performed, it is necessary to change (add) the latch timing generated in the print position correction unit 14, and the switching is performed by the latch timing and parameter data selection unit 145 described above. Even when data conversion is performed, the data transfer shown in the drawing includes the parameter data for conversion with converted print data (upper or lower) for one nozzle row.

図7は、印字位置補正部14における処理の手順を例示したフローチャートである。以下、図7に基いて、印字位置補正部14における具体的な処理内容を説明する。まず、ヘッド出力部9からヘッド13へデータ転送を行う際に、データ変換を行うか否かの指示を印字位置補正部14が受ける(ステップS1)。そして、その指示が変換を行わないものである場合には(ステップS1のNo)、ラッチタイミング、パラメータデータ選択部145は、データ変換を行わない場合の前述したラッチタイミングとパラメータデータを選択する(ステップS2)。   FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure in the print position correction unit 14. Hereinafter, specific processing contents in the print position correction unit 14 will be described with reference to FIG. First, when data is transferred from the head output unit 9 to the head 13, the print position correction unit 14 receives an instruction as to whether or not to perform data conversion (step S1). If the instruction is not to perform conversion (No in step S1), the latch timing / parameter data selection unit 145 selects the above-described latch timing and parameter data when data conversion is not performed ( Step S2).

そして、印字データバッファ91から1画素ドット分の印字データ(2ビット)を読み込んで、当該読み込んだ印字データをセレクタ144からヘッド13へ転送する(ステップS3)。かかるヘッド13へのデータ転送処理をNノズル分(1ノズル列分)実施し(ステップS4)、その後に前記選択されたデータ変換を行わない場合のパラメータデータをヘッド13に転送する(ステップS5)。そして、前記選択されたデータ変換を行わない場合のラッチタイミングを発生しヘッド13へ送信する(ステップS6)。   Then, print data (2 bits) for one pixel dot is read from the print data buffer 91, and the read print data is transferred from the selector 144 to the head 13 (step S3). Data transfer processing to the head 13 is performed for N nozzles (one nozzle row) (step S4), and then the parameter data when the selected data conversion is not performed is transferred to the head 13 (step S5). . Then, a latch timing for not performing the selected data conversion is generated and transmitted to the head 13 (step S6).

このようにして、データ変換を行わない場合の1印刷周期分(1ノズル列分)の処理が終了し、ヘッド13では、転送された印字データが、合わせて転送されたパラメータデータで駆動波形のオンオフに変換され、その後の実波形に基いて実際のドット形成がなされる。   In this way, the processing for one printing cycle (one nozzle row) in the case of not performing data conversion is completed, and in the head 13, the transferred print data is converted into the drive waveform by the parameter data transferred together. It is converted to on / off, and actual dot formation is performed based on the subsequent actual waveform.

一方、前記ステップS1において、データの変換指示があった場合には(ステップS1のYes)、ラッチタイミング、パラメータデータ選択部145が、データ変換を行う場合の前述したラッチタイミングとパラメータデータを選択する(ステップS7)。その後、印字データバッファ91から1画素ドット分の印字データ(2ビット)を読み込む(ステップS8)。   On the other hand, if there is a data conversion instruction in step S1 (Yes in step S1), the latch timing / parameter data selection unit 145 selects the above-described latch timing and parameter data for data conversion. (Step S7). Thereafter, print data (2 bits) for one pixel dot is read from the print data buffer 91 (step S8).

次に、印字位置補正部14では、当該読み込んだ印字データから上位2ビット、下位2ビットからなる前述した変換後印字データを生成する(ステップS9)。すなわち、データ変換処理を行う。具体的には、今回印字データを読み込んだノズル(番号)に対応する、前データバッファ141のデータと遅延量テーブル142のずらし量が読み出され、これらの値と前記読み込んだ印字データ(現データ)が、前述した変換テーブル143に格納されるデータ(変換後印字データ)を読み出す際のアドレスとされる。   Next, the print position correction unit 14 generates the above-described converted print data composed of upper 2 bits and lower 2 bits from the read print data (step S9). That is, data conversion processing is performed. Specifically, the data in the previous data buffer 141 and the shift amount in the delay amount table 142 corresponding to the nozzle (number) that has read the print data this time are read out, and these values and the read print data (current data) are read out. ) Is an address for reading data stored in the conversion table 143 (printed data after conversion).

印字位置補正部14では、変換テーブル143の当該アドレスに格納されるデータが読み出されて、すなわち、データ変換がなされて、読み出された変換後印字データ(上位2ビット、下位2ビット)がセレクタ144へ送られる。   In the print position correction unit 14, data stored at the address in the conversion table 143 is read, that is, data conversion is performed, and the read converted print data (upper 2 bits, lower 2 bits) is read. It is sent to the selector 144.

図8は、変換テーブル143を説明するための図である。図の左端と下部に示されるのが、変換テーブル143の入力値となる、前データ、現データ、及びずらし量である。また、この左端に示される[前データ,現データ]には、可能な全ての組合せ16通りが示されている。また、各ずらし量における生成データとは、対応する[前データ,現データ]とずらし量に対応する変換後印字データ、すなわち変換テーブル143からの出力値を示している。   FIG. 8 is a diagram for explaining the conversion table 143. Shown at the left end and lower part of the figure are the previous data, current data, and shift amount, which are input values of the conversion table 143. Also, [Previous data, current data] shown at the left end shows all 16 possible combinations. The generated data at each shift amount indicates the corresponding [previous data, current data] and post-conversion print data corresponding to the shift amount, that is, the output value from the conversion table 143.

また、各ずらし量ごとに示される丸印は、対応する[前データ,現データ]であった場合に、該当するずらし量の調整を行った際に形成される基本ドットを示している。なお、灰色に塗られている部分が現データの画素位置に相当する。従って、前記生成データ(上位2ビット,下位2ビット)は、かかる部分の基本ドットのオンオフを表している。   Further, the circles shown for each shift amount indicate basic dots formed when the corresponding shift amount is adjusted in the case of corresponding [previous data, current data]. Note that the portion painted in gray corresponds to the pixel position of the current data. Therefore, the generated data (the upper 2 bits and the lower 2 bits) represents the on / off state of the basic dot in the portion.

例えば、図8のAで示す部分は、前データ(11)が大ドットであり、現データ(01)が小ドットであり、ずらし量が基本ドット1つ分である場合の調整後の基本ドットを示している。この例では、駆動波形の1番目の山と3番目の山がオンとされるので、変換後印字データは、生成データとして示されているように、1010となる。   For example, the portion indicated by A in FIG. 8 is a basic dot after adjustment when the previous data (11) is a large dot, the current data (01) is a small dot, and the shift amount is one basic dot. Is shown. In this example, since the first peak and the third peak of the drive waveform are turned on, the converted print data is 1010 as shown as the generated data.

変換テーブル143は、この図8に示した各入力値に対して対応する生成データを出力できるように生成データを格納しており、具体的には、入力値である前データ、現データ、及びずらし量をそれぞれ2ビットで表した計6ビットのデータで表されるアドレスに、当該入力値に対応する生成データ(変換後印字データ)4ビットが収められている。なお、本プリンタ1では、この変換テーブル143を構成するRAMの幅は8ビットで構成され、前記格納する4ビットのデータは8ビットで表現されている。例えば、前述した図8のAで示す場合には、前データ、現データ、ずらし量による前記アドレスが110101となり、かかるアドレス位置に、生成データ10100000が格納される。   The conversion table 143 stores the generated data so that the generated data corresponding to each input value shown in FIG. 8 can be output. Specifically, the previous data, which is the input value, the current data, and Four bits of generated data (converted print data) corresponding to the input value are stored in an address represented by a total of 6 bits of data each representing the shift amount in 2 bits. In the printer 1, the RAM constituting the conversion table 143 has a width of 8 bits, and the stored 4-bit data is represented by 8 bits. For example, in the case indicated by A in FIG. 8 described above, the address based on the previous data, the current data, and the shift amount is 110101, and the generated data 10100000 is stored at this address position.

図7に戻って、次に、変換後印字データ4ビットのうちの始めのセクション分の印字データ(上位2ビット)がセレクタ144からヘッド13へ転送される(ステップS10)。この際、下位2ビットはセレクタ144に残る。また、前記読み込まれた現データが前データバッファ141の対応するノズルの位置に書込まれ、前データバッファ141のデータが書き換えられる(ステップS11)。そして、このデータが次の印刷周期における前データとして利用される。   Returning to FIG. 7, next, print data (upper 2 bits) for the first section of the converted print data 4 bits is transferred from the selector 144 to the head 13 (step S10). At this time, the lower 2 bits remain in the selector 144. Further, the read current data is written at the corresponding nozzle position in the previous data buffer 141, and the data in the previous data buffer 141 is rewritten (step S11). This data is used as previous data in the next printing cycle.

このような印字データの読み込み(S8)から前データバッファの書き換え(S11)までの処理がNノズル数分(1ノズル列分)実施されると(ステップS12)、前記選択した変換時のパラメータデータをヘッド13に転送し(ステップS13)、また、前記選択した変換時のラッチタイミングを発生してヘッド13へ送信する(ステップS14)。   When such processing from reading the print data (S8) to rewriting the previous data buffer (S11) is performed for the number of N nozzles (one nozzle row) (step S12), the selected parameter data at the time of conversion Is transferred to the head 13 (step S13), and the latch timing at the time of the selected conversion is generated and transmitted to the head 13 (step S14).

このようにして、上位2ビットについての処理が終了すると、各ノズルに対応する前記ステップS9で生成された変換後印字データの下位2ビットについて、セレクタ144に残っているので、順次ヘッド13への転送を行う(ステップS15)。そして、Nノズル数分(1ノズル列分)実施すると、前記選択した変換時のパラメータデータをヘッド13に転送し(ステップS16)、また、前記選択した変換時のラッチタイミングを発生してヘッド13へ送信する(ステップS17)。   When the processing for the upper 2 bits is completed in this way, the lower 2 bits of the converted print data generated in step S9 corresponding to each nozzle remain in the selector 144. Transfer is performed (step S15). When the number of N nozzles (one nozzle row) is implemented, the selected conversion parameter data is transferred to the head 13 (step S16), and the selected conversion latch timing is generated to generate the head 13 (Step S17).

このように下位2ビットについての処理も終了すると、1印刷周期分の印字位置補正部14での処理を終了する。ヘッド13では、転送された変換後の印字データ、それに対応するパラメータデータにより、変換を行わない場合と同様に、駆動波形の実波形が生成され、実際のドット形成が実施される。   When the processing for the lower 2 bits is thus completed, the processing in the printing position correction unit 14 for one printing cycle is completed. In the head 13, an actual drive waveform is generated from the transferred print data after conversion and the corresponding parameter data, as in the case where conversion is not performed, and actual dot formation is performed.

以上説明したような処理が繰り返されて、データ変換を行うか否かの指定に基く、ヘッド出力部9から印字位置補正部14を介したヘッド13への印字データの転送が行われ、データ変換を行う場合には、設定されたずらし量に基く基本ドット単位での位置調整が行われることになる。   The processing described above is repeated, and print data is transferred from the head output unit 9 to the head 13 via the print position correction unit 14 based on the designation of whether or not to perform data conversion, and data conversion is performed. When performing the above, position adjustment is performed in units of basic dots based on the set shift amount.

なお、前述の説明では、上位2ビット、下位2ビットの生成を一度の変換で行なったが、まず、上位2ビットについて生成して、Nノズル分転送後、下位2ビットの処理に入って、そこで下位2ビットの生成をして、順次、転送していくようにしてもよい。この場合には、前データバッファ141の書き換え(ステップ図7のS11)は、下位2ビットについての処理の後に行なわれることになる。   In the above description, the upper 2 bits and the lower 2 bits are generated by a single conversion. However, first, the upper 2 bits are generated, transferred for N nozzles, and then the lower 2 bits are processed. Therefore, the lower 2 bits may be generated and transferred sequentially. In this case, the previous data buffer 141 is rewritten (step S11 in FIG. 7) after the process for the lower 2 bits.

また、データ変換時には、前述の通り、データ変換を行わない場合の2倍の頻度で印字位置補正部14からヘッド13へのデータ転送が行われることになり、これは画像処理ユニット4(メイン回路)とヘッド13との間で必要となるデータ転送周波数が上がることを意味する。通常、メイン回路とヘッド13との間は、FFCケーブル(Flexible Flat Cable)等でつながれ、かかるケーブルでは、経路が長いという機械的条件やコスト的な要因で転送周波数を容易に上げることができない場合がある。そこで、印字位置補正部14をヘッド13側に設けるようにしてもよい。   At the time of data conversion, as described above, data transfer from the print position correction unit 14 to the head 13 is performed twice as often as when data conversion is not performed. This is the image processing unit 4 (main circuit). ) And the head 13, the required data transfer frequency is increased. Usually, the main circuit and the head 13 are connected by an FFC cable (Flexible Flat Cable) or the like, and such a cable cannot easily increase the transfer frequency due to mechanical conditions such as a long path or cost factors. There is. Therefore, the print position correction unit 14 may be provided on the head 13 side.

図9は、かかる場合の構成を示した図である。図に示すように、この例では、前述した印字位置補正部14は、ヘッド13を搭載するキャリッジ15上に設けられ、画像処理ユニット(メイン基板)4とヘッド13側をつなぐケーブル16によって、印字位置補正部14の直前まではデータ変換を行わない場合の通常のデータ転送が行なわれる。そして、印字位置補正部14からヘッド13への頻度の高いデータ転送に対応すべく、印字位置補正部14の直前で転送されたデータを一旦バッファリングするようにする。このような構成とすることにより、メイン基板とヘッド13近傍との間(ケーブル16)でデータ転送周波数を上げなくても済むようにできる。   FIG. 9 is a diagram showing a configuration in such a case. As shown in the figure, in this example, the print position correction unit 14 described above is provided on a carriage 15 on which the head 13 is mounted, and is printed by a cable 16 that connects the image processing unit (main substrate) 4 and the head 13 side. Normal data transfer is performed when data conversion is not performed until just before the position correction unit 14. The data transferred immediately before the print position correction unit 14 is temporarily buffered in order to cope with the frequent data transfer from the print position correction unit 14 to the head 13. By adopting such a configuration, it is not necessary to increase the data transfer frequency between the main board and the vicinity of the head 13 (cable 16).

以上説明したように、本実施の形態例に係るプリンタ1では、1画素ドットを複数の基本ドット(駆動波形の山)のオンオフで構成するマルチドット方式を採用し、その基本ドット(駆動波形の山)単位での形成ドットの位置調整を行なう。従って、従来の1画素ドット(1印刷周期)単位での位置調整に比べて、細かな位置調整が可能となる。   As described above, the printer 1 according to the present embodiment employs a multi-dot method in which one pixel dot is configured by turning on and off a plurality of basic dots (driving waveform peaks), and the basic dots (driving waveform Adjust the position of the dots to be formed in units of crests. Therefore, compared with the conventional position adjustment in units of one pixel dot (one printing cycle), fine position adjustment is possible.

また、複数径の画素ドットを表現する印字データを、基本ドット単位で調整した後の状態を各基本ドットのオンオフで表現するデータに変換することによって、上記基本ドット(駆動波形の山)単位での位置調整が可能となる。   In addition, by converting the print data expressing pixel dots of multiple diameters to data expressing the on / off state of each basic dot after adjusting the basic dot unit, the basic dot (driving waveform peak) unit. Can be adjusted.

また、このデータ変換を行なう場合にも行なわない場合にも、ヘッド13に対しては同じサイズの印字データと同じ形式のパラメータデータが転送されるので、どちらの場合においてもヘッド13では同様の処理を行なえばよく、同一のヘッドを使用することができる。また、データ変換を行なう場合には、ヘッド13へ転送するデータ量が増えるが、ラッチタイミング(転送頻度)を増やすことで印刷速度を落とすことはない。   Also, whether or not this data conversion is performed, parameter data in the same format as the print data of the same size is transferred to the head 13, so that the same processing is performed in the head 13 in either case. The same head can be used. When data conversion is performed, the amount of data transferred to the head 13 increases, but the printing speed is not lowered by increasing the latch timing (transfer frequency).

さらに、上述のように、データ変換を行なう部分をヘッド13近傍に設けるようにすることにより、メイン基板とヘッド13近傍との間のデータ転送周波数を上げなくても済むようにできる。   Furthermore, as described above, by providing a portion for performing data conversion in the vicinity of the head 13, it is possible to avoid increasing the data transfer frequency between the main board and the vicinity of the head 13.

なお、本実施の形態例では、1画素ドットが4山の駆動波形で構成されるようにしたが、山の数は一例であって、6山や8山の駆動波形で構成されるようにしても構わない。また、山の数が奇数である場合には、2画素ドット分をまとめて偶数の山のセットとし、それを前述のセクションに区分することで、同様に処理することが可能である。   In the present embodiment, one pixel dot is configured with a drive waveform of four peaks, but the number of peaks is an example, and is configured with a drive waveform of six peaks or eight peaks. It doesn't matter. When the number of peaks is an odd number, it is possible to perform the same processing by combining two pixel dots into a set of even peaks and dividing them into the aforementioned sections.

また、本実施の形態例では、1画素ドットを構成する複数の山が同一であったが、同一でない場合においても、複数の山から構成される同一のパターンが複数回繰り返されて1画素ドットを構成する場合には、この1パターンを本実施の形態例における1山と置き換えることによって同様のことを行うことが可能である。かかる場合には、1パターン単位での位置調整が可能となる。   Further, in the present embodiment, a plurality of peaks constituting one pixel dot are the same, but even when they are not the same, the same pattern constituted by a plurality of peaks is repeated a plurality of times to obtain one pixel dot. In the case of configuring the above, it is possible to perform the same by replacing this one pattern with one mountain in the present embodiment. In such a case, the position can be adjusted in units of one pattern.

本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。   The protection scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, but covers the invention described in the claims and equivalents thereof.

本発明を適用した液体噴射装置の実施の形態例に係る構成図である。1 is a configuration diagram according to an embodiment of a liquid ejecting apparatus to which the present invention is applied. 本プリンタ1の印字位置補正部14の構成を例示した図である。2 is a diagram illustrating a configuration of a print position correction unit 14 of the printer 1. FIG. 画素ドット、基本ドット、駆動波形等を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a pixel dot, a basic dot, a drive waveform, etc. FIG. 本プリンタ1におけるドット位置の調整を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining dot position adjustment in the printer. パラメータデータを説明するための図である。It is a figure for demonstrating parameter data. ヘッド13へのデータ転送のタイミングを示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating timing of data transfer to the head 13. 印字位置補正部14における処理の手順を例示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in a print position correction unit. 変換テーブル143を説明するための図である。5 is a diagram for explaining a conversion table 143. FIG. 印字位置補正部14をヘッド13側に設けた場合の構成を示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration when a print position correction unit is provided on the head side.

符号の説明Explanation of symbols

1 プリンタ、 2 I/F、 3 CPU、 4 画像処理ユニット、 5 パス制御部、 6 解凍部、 7 パス分解部、 8 並べ替え処理部、 9 ヘッド出力部、 10 メモリ、 11 ローカルバス、 12 DSP、 13 ヘッド(印字手段)、 14 印字位置補正部(データ変換手段)、 15 キャリッジ、 16 ケーブル、 91 印字データバッファ(格納手段)、 141 前データバッファ、 142 遅延量テーブル、 143 変換テーブル、 144 セレクタ、 145 ラッチタイミング、パラメータデータ選択部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer, 2 I / F, 3 CPU, 4 Image processing unit, 5 Pass control part, 6 Decompression part, 7 Pass decomposition | disassembly part, 8 Rearrangement process part, 9 Head output part, 10 Memory, 11 Local bus, 12 DSP , 13 head (printing means), 14 print position correction section (data conversion means), 15 carriage, 16 cable, 91 print data buffer (storage means), 141 previous data buffer, 142 delay amount table, 143 conversion table, 144 selector 145 Latch timing, parameter data selection part

Claims (10)

液体を噴射して径の異なる複数種類の単位ドットを形成する液体噴射装置であって、
前記各単位ドットは、2以上の所定数の基本ドットにおける、当該各基本ドットの有無の組み合わせで形成され、
前記単位ドットの形成位置は、前記基本ドット単位でずらすことが可能である
ことを特徴とする液体噴射装置。
A liquid ejecting apparatus for ejecting liquid to form a plurality of types of unit dots having different diameters,
Each unit dot is formed by a combination of the presence or absence of each basic dot in a predetermined number of basic dots of 2 or more,
The liquid ejecting apparatus, wherein the unit dot formation position can be shifted in units of the basic dots.
請求項1において、
前記液体を噴射する複数のノズルを有し、
前記単位ドットの形成位置のずらし量が、前記各ノズルごとに可変である
ことを特徴とする液体噴射装置。
In claim 1,
A plurality of nozzles for ejecting the liquid;
The liquid ejecting apparatus, wherein the shift amount of the unit dot formation position is variable for each nozzle.
液体を噴射して径の異なる複数種類の単位ドットを形成し、当該各単位ドットが、2以上の所定数の基本ドットにおける、当該各基本ドットの有無の組み合わせで形成される液体噴射装置であって、
前記各単位ドットを前記種類に基づいて表現する吐出データを格納する格納手段と、
前記格納手段に格納された吐出データを読み込んでデータ変換を行なう手段であって、当該データ変換の対象となる吐出データである現データと、前回の前記データ変換で対象となった前記吐出データである前データと、前記単位ドットの形成位置についての前記基本ドット単位のずらし量とに基づいて、前記データ変換を実行するデータ変換手段と、
前記データ変換後のデータに基づいて前記液体を噴射するノズルを備えた印字手段とを有する
ことを特徴とする液体噴射装置。
This is a liquid ejecting apparatus in which a plurality of types of unit dots having different diameters are formed by ejecting liquid, and each unit dot is formed by a combination of the presence or absence of each basic dot in a predetermined number of basic dots of 2 or more. And
Storage means for storing discharge data representing each unit dot based on the type;
A means for reading the discharge data stored in the storage means and performing data conversion, the current data being the discharge data subject to the data conversion and the discharge data being the target in the previous data conversion Data conversion means for performing the data conversion based on certain previous data and the shift amount of the basic dot unit with respect to the unit dot formation position;
A liquid ejecting apparatus comprising: a printing unit including a nozzle that ejects the liquid based on the data after the data conversion.
請求項3において、
前記データ変換後のデータは、前記各基本ドットの有無を表している
ことを特徴とする液体噴射装置。
In claim 3,
The data after the data conversion represents the presence / absence of each of the basic dots.
請求項3あるいは請求項4において、
前記データ変換手段は、前記前データ、前記現データ、及び前記ずらし量と、前記データ変換後のデータとを対応付ける変換テーブルを備える
ことを特徴とする液体噴射装置。
In claim 3 or claim 4,
The liquid conversion apparatus, wherein the data conversion unit includes a conversion table that associates the previous data, the current data, the shift amount, and the data after the data conversion.
請求項3乃至請求項5のいずれかにおいて、
前記データ変換手段は、前記前データを格納するバッファを備える
ことを特徴とする液体噴射装置。
In any one of Claims 3 thru | or 5,
The liquid conversion apparatus, wherein the data conversion means includes a buffer for storing the previous data.
請求項3乃至請求項6のいずれかにおいて、
前記ノズルが複数備えられ、
前記データ変換手段は、前記ずらし量をノズルごとに保持し、
当該ずらし量が前記ノズルごとに可変である
ことを特徴とする液体噴射装置。
In any one of Claims 3 thru | or 6,
A plurality of the nozzles;
The data conversion means holds the shift amount for each nozzle,
The liquid ejecting apparatus, wherein the shift amount is variable for each nozzle.
請求項3乃至請求項7のいずれかにおいて、
前記データ変換手段は、前記データ変換を行なうか否かの指示を受け、当該指示が前記データ変換を行なわない旨のものである場合には、前記データ変換を実行せずに前記読み込んだ吐出データと、当該吐出データと前記各基本ドットの有無を対応付ける第一パラメータデータを前記印字手段に転送し、当該指示が前記データ変換を行なう旨のものである場合には、前記データ変換を実行して前記データ変換後のデータと、当該データと前記各基本ドットの有無を対応付ける第二パラメータデータを前記印字手段に転送し、
前記印字手段は、前記転送される吐出データと第一パラメータデータ、あるいは、前記転送されるデータ変換後のデータと第二パラメータデータに基づいて、前記各基本ドットの有無を決定し、当該決定に従って前記液体を噴射する
ことを特徴とする液体噴射装置。
In any one of Claims 3 thru | or 7,
The data conversion means receives an instruction as to whether or not to perform the data conversion, and when the instruction is not to perform the data conversion, the read ejection data without performing the data conversion. And the first parameter data that associates the ejection data with the presence or absence of each basic dot is transferred to the printing means, and if the instruction is to perform the data conversion, the data conversion is executed. Transferring the data after the data conversion and the second parameter data associating the data with the presence or absence of each basic dot to the printing means;
The printing means determines the presence / absence of each basic dot based on the transferred ejection data and first parameter data, or the transferred data converted data and second parameter data, and according to the determination A liquid ejecting apparatus characterized by ejecting the liquid.
請求項8において、
前記データ変換後のデータは、前記データ変換を行なわない吐出データよりもサイズが大きく、
前記データ変換手段から前記印字手段へ一周期で転送するデータのサイズは同じであり 、
前記データ変換手段から前記印字手段への転送周期は、前記データ変換を行なう場合の方が多い
ことを特徴とする液体噴射装置。
In claim 8,
The data after the data conversion is larger in size than the ejection data not subjected to the data conversion,
The size of data transferred in one cycle from the data conversion means to the printing means is the same,
The liquid ejecting apparatus according to claim 1, wherein a transfer cycle from the data conversion unit to the printing unit is more often when the data conversion is performed.
請求項3乃至請求項9のいずれかにおいて、
前記印字手段と前記データ変換手段は、前記液体の噴射対象である媒体に対して相対的に移動するキャリッジに備えられる
ことを特徴とする液体噴射装置。
In any one of Claims 3 thru | or 9,
The liquid ejecting apparatus, wherein the printing unit and the data converting unit are provided in a carriage that moves relative to a medium that is a liquid ejection target.
JP2005100657A 2005-03-31 2005-03-31 Liquid ejector Pending JP2006281456A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100657A JP2006281456A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Liquid ejector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100657A JP2006281456A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Liquid ejector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006281456A true JP2006281456A (en) 2006-10-19

Family

ID=37403877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100657A Pending JP2006281456A (en) 2005-03-31 2005-03-31 Liquid ejector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006281456A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021146561A (en) Image control device
JP2006231736A (en) Image processor, image forming apparatus, method for processing image, and program
KR20070098593A (en) Printing head, printing device, serial data generation device, and computer program
JP4687745B2 (en) Image processing apparatus, image recording system, and program
JP2005236768A (en) Image output system for outputting image based on information of number of dots to be formed within prescribed area
JPH11254663A (en) Printing equipment, printing method, and recording medium
JP2011076156A (en) Apparatus and method for processing image
JP4702113B2 (en) Printer
US20120194594A1 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP2014069534A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006281456A (en) Liquid ejector
JP4168523B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP4704635B2 (en) Inkjet printer
US11648782B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US11108917B2 (en) Correction value setting method, recording method, and recording device using patches recorded in different concentration ranges alternately arranged in a direction intersecting a nozzle array
US20170217158A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and non-transitory computer-readable medium
JP3598608B2 (en) Image output device
JP2004255700A5 (en)
US8366240B2 (en) Liquid discharging apparatus
JP4631509B2 (en) Liquid ejector
JP5343504B2 (en) Inkjet recording apparatus, image forming system, image forming method, and program
JP4730468B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP2008000920A (en) Inkjet recorder and method for processing image
JP4715945B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP4581775B2 (en) Printing device