JP4702113B2 - Printer - Google Patents

Printer Download PDF

Info

Publication number
JP4702113B2
JP4702113B2 JP2006062017A JP2006062017A JP4702113B2 JP 4702113 B2 JP4702113 B2 JP 4702113B2 JP 2006062017 A JP2006062017 A JP 2006062017A JP 2006062017 A JP2006062017 A JP 2006062017A JP 4702113 B2 JP4702113 B2 JP 4702113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gradation
input
unit
gradation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006062017A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007237527A (en
Inventor
祐樹 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006062017A priority Critical patent/JP4702113B2/en
Publication of JP2007237527A publication Critical patent/JP2007237527A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4702113B2 publication Critical patent/JP4702113B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、各色の階調情報を含む印字データを受信して当該印字データに基づいて印刷を実行するプリンタ等に関し、特に、色毎に階調情報の情報量が異なる印字データが含まれる場合にも印刷を実行できるプリンタ等に関する。   The present invention relates to a printer that receives print data including gradation information of each color and executes printing based on the print data, and particularly includes print data having different amounts of information of gradation information for each color. The present invention also relates to a printer that can execute printing.

近年、複数色を用いた印刷が可能なカラープリンタが普及し、その中でも数色のインクをヘッドから吐出するタイプのプリンタが広く用いられている。かかるプリンタでは、パーソナルコンピュータなどのホスト装置から送信される印字データに基づいて印刷処理を実行するが、その印字データには各色の濃度階調を示す情報が含まれ、プリンタはその情報に応じたインク吐出を行って、所望の表現を実現している。   In recent years, color printers capable of printing using a plurality of colors have become widespread, and among these, printers of a type that eject several colors of ink from a head are widely used. In such a printer, print processing is executed based on print data transmitted from a host device such as a personal computer. The print data includes information indicating the density gradation of each color, and the printer responds to the information. Ink ejection is performed to achieve a desired expression.

最近では、このようなプリンタにおける印刷表現をより向上させるために、従来、K(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、及びY(イエロー)の4色のインクを用いていたところを、K、C1(シアン)、C2(ライトシアン)、M1(マゼンタ)、M2(ライトマゼンタ)、及びYの6色のインクを用いることなどが提案されている(例えば、下記特許文献1)。   Recently, in order to further improve the printing expression in such a printer, conventionally four inks of K (black), C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) have been used. , K, C1 (cyan), C2 (light cyan), M1 (magenta), M2 (light magenta), and Y ink are proposed (for example, Patent Document 1 below).

また、大きさの異なるインク滴を吐出できるようにして、各色の濃度表現を多階調とし印刷品質の向上を図ることも行われている(例えば、下記特許文献2)。
特許3593877号公報 特開2003−1824号公報
In addition, it is possible to discharge ink droplets having different sizes so as to improve the print quality by expressing the density of each color in multiple gradations (for example, Patent Document 2 below).
Japanese Patent No. 3593877 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-1824

このような印刷品質の向上傾向の中、色毎に濃度の階調表現を異ならせるための技術が今後更に望まれると予想される。前述した所定色について濃度の異なる2種類のインクを用いる方法は、多種類のインクを用意しなくてはならず、インクが切れた際の対応などユーザにとっては煩わしという課題がある。   In such a trend of improving print quality, it is expected that a technique for changing the gradation expression of density for each color will be further desired in the future. The above-described method of using two types of inks having different densities for the predetermined color has to prepare many types of inks, and there is a problem that it is troublesome for the user such as handling when the ink runs out.

そこで、同色で1インクを用いつつ、色毎に階調表現を変えたい場合には、前述した印字データに含まれる階調情報の表現を色毎に変えて、その各階調情報に応じたインク滴の吐出方法を採用することが考えられる。この場合、例えば、K及びYについての濃度階調は2ビットのデータで表現し、C及びMについての濃度階調は4ビットのデータで表現するなどということが行われることになる。   Therefore, when it is desired to change the gradation expression for each color while using one ink of the same color, the expression of the gradation information included in the print data described above is changed for each color, and the ink corresponding to each gradation information is used. It is conceivable to adopt a droplet discharge method. In this case, for example, the density gradation for K and Y is expressed by 2-bit data, and the density gradation for C and M is expressed by 4-bit data.

このように同色で1インクを用いつつ色毎に階調情報の情報量が異なる印字データを入力して印刷する場合、特に、このような印字データと、全色同じ情報量の階調情報による印字データが混在する場合について、これまで、データ受信後の印字部への転送タイミング等の点につき具体的な提案はなされていなかった。   In this way, when printing is performed by inputting print data having the same color and using one ink but having different information amount of gradation information for each color, particularly with such print data and gradation information having the same information amount of all colors. In the case where print data is mixed, no specific proposal has been made so far regarding the transfer timing to the print unit after receiving the data.

そこで、本発明の目的は、各色の階調情報を含む印字データを受信して当該印字データに基づいて印刷を実行するプリンタであって、色毎に階調情報の情報量が異なる印字データが含まれる場合にも印刷を実行できるプリンタ等を提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is a printer that receives print data including gradation information of each color and executes printing based on the print data, and print data having different amounts of gradation information for each color. It is to provide a printer or the like that can execute printing even if it is included.

上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、各インク色の濃度階調を表す階調データに基づいて印刷を実行するプリンタが、任意のインク色について、所定印刷範囲毎に1画素を表現する情報量が異なる前記階調データを持ち得る場合に、前記階調データを、前記インク色毎に、かつ、所定の単位データ毎に、入力して格納する手段であって、少なくとも、いずれかのインク色のいずれかの情報量の前記階調データについては、前記所定印刷範囲について複数回に分割して入力する入力・格納手段と、前記入力・格納手段に、前記所定印刷範囲分の前記階調データが格納される度に、格納されている前記階調データを転送する転送手段と、前記転送された階調データを受信し、当該受信した階調データに基づいて印刷処理を実行する印刷手段とを有し、前記転送手段は、前記入力・格納手段により新たに前記単位データが入力された際に、少なくとも、前記入力・格納手段に格納され未だ転送されていない階調データの中に、インク色が当該入力された単位データのインク色と同一であり、かつ、前記情報量が当該入力された単位データの情報量と異なる階調データがある場合に、前記転送を実行することである。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, there is provided a printer that executes printing based on gradation data representing density gradation of each ink color for each ink color for each predetermined printing range. Means for inputting and storing the gradation data for each of the ink colors and for each predetermined unit data when the gradation data having different amounts of information expressing one pixel can be included; At least the gradation data of any information amount of any ink color is input to the predetermined printing range by dividing it into a plurality of times, and the predetermined printing is applied to the input / storage means. Each time the gradation data for a range is stored, the transfer means for transferring the stored gradation data, and the transferred gradation data are received and printed based on the received gradation data Execute the process A printing unit, and when the unit data is newly input by the input / storage unit, the transfer unit stores at least the gradation data stored in the input / storage unit and not yet transferred. The transfer is performed when the ink color is the same as the ink color of the input unit data and the information amount is different from the information amount of the input unit data. It is.

上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、各インク色の濃度階調を表す階調データに基づいて印刷を実行するプリンタが、全ての前記階調データが1画素の濃度階調をNビットで表現する第一データである第一モードのデータと、前記第一データと1画素の濃度階調をNビットより大きいMビットで表現す第二データとが前記インク色毎に混在する第二モードのデータとが、所定印刷範囲毎に混在するデータを、前記インク色毎に、かつ、所定の単位データ毎に、入力して格納する手段であって、少なくとも、前記第二データの階調データについては、前記所定印刷範囲について複数回に分割して入力する入力・格納手段と、前記入力・格納手段に、前記所定印刷範囲分の前記階調データが格納される度に、格納されている前記階調データを転送する転送手段と、前記転送された階調データを受信し、当該受信した階調データに基づいて印刷処理を実行する印刷手段とを有し、前記転送手段は、前記入力・格納手段により新たに前記単位データが入力された際に、少なくとも、前記入力・格納手段に格納され未だ転送されていない階調データの中に、前記データのモードが当該入力された単位データの前記モードと異なる階調データがある場合に、前記転送を実行することである。   In order to achieve the above object, according to another aspect of the present invention, there is provided a printer that executes printing based on gradation data representing a density gradation of each ink color, wherein all the gradation data has a density of one pixel. The first mode data, which is the first data expressing the gradation with N bits, and the first data and the second data expressing the density gradation of one pixel with M bits larger than N bits are for each ink color. Means for inputting and storing data mixed for each predetermined print range for each ink color and for each predetermined unit data, and at least the second mode data As for the two-tone data, the input / storage means for dividing and inputting the predetermined print range in a plurality of times, and the input / storage means each time the gradation data for the predetermined print range is stored. The floor stored in Transfer means for transferring data; and printing means for receiving the transferred gradation data and executing print processing based on the received gradation data, wherein the transfer means is the input / storage means When the unit data is newly input by the above, at least in the gradation data stored in the input / storage means and not yet transferred, the mode of the data is the mode of the input unit data. The transfer is executed when there are different gradation data.

更に、上記の発明において、一つの態様は、前記転送手段は、前記入力・格納手段により新たに前記単位データが入力された際に、少なくとも、前記入力・格納手段に格納され未だ転送されていない階調データの中に、インク色が当該入力された単位データのインク色と同一であり、かつ、前記第一データ又は前記第二データの種別が当該入力された単位データの種別と異なる階調データがある場合に、前記転送を実行することを特徴とする。   Further, in the above invention, according to one aspect, when the unit data is newly input by the input / storage means, the transfer means is stored at least in the input / storage means and has not yet been transferred. In gradation data, the ink color is the same as the ink color of the input unit data, and the gradation of the type of the first data or the second data is different from the type of the input unit data. When there is data, the transfer is executed.

更にまた、上記の発明において、その好ましい態様は、前記入力される階調データには、前記単位データ毎に、少なくとも、当該階調データのインク色と前記第一データ又は前記第二データの種別を識別可能な情報が付されることを特徴とする。   Furthermore, in the above invention, the preferable aspect is that the input gradation data includes at least the ink color of the gradation data and the type of the first data or the second data for each unit data. It is characterized in that information that can be identified is attached.

上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、各インク色の濃度階調を表す階調データを送信するホスト装置と、当該階調データに基づいて印刷を実行するプリンタとを備える印刷システムにおいて、前記ホスト装置は、任意のインク色について、所定印刷範囲毎に1画素を表現する情報量が異なる前記階調データを生成可能であり、当該階調データを、前記インク色毎に、かつ、所定の単位データ毎に、前記プリンタに送信し、少なくとも、いずれかのインク色のいずれかの情報量の前記階調データについては、前記所定印刷範囲について複数回に分割して送信する、プリンタドライバを有し、前記プリンタは、前記送信された階調データを入力して格納する入力・格納手段と、前記入力・格納手段に、前記所定印刷範囲分の前記階調データが格納される度に、格納されている前記階調データを転送する転送手段と、前記転送された階調データを受信し、当該受信した階調データに基づいて印刷処理を実行する印刷手段とを有し、前記プリンタの転送手段は、前記入力・格納手段により新たに前記単位データが入力された際に、少なくとも、前記入力・格納手段に格納され未だ転送されていない階調データの中に、インク色が当該入力された単位データのインク色と同一であり、かつ、前記情報量が当該入力された単位データの情報量と異なる階調データがある場合に、前記転送を実行することである。   In order to achieve the above object, another aspect of the present invention provides a host device that transmits gradation data representing the density gradation of each ink color, and a printer that executes printing based on the gradation data. In the printing system provided, the host device can generate the gradation data having a different amount of information representing one pixel for each predetermined printing range for an arbitrary ink color, and the gradation data is generated for each ink color. In addition, for each predetermined unit data, the data is transmitted to the printer, and at least the gradation data of any information amount of any ink color is transmitted divided into a plurality of times for the predetermined print range. A printer driver, wherein the printer inputs and stores the transmitted gradation data, and the input / storage unit stores the level corresponding to the predetermined print range. A transfer unit that transfers the stored gradation data every time data is stored, and a printing unit that receives the transferred gradation data and executes a printing process based on the received gradation data When the unit data is newly input by the input / storage means, the transfer means of the printer includes at least the gradation data stored in the input / storage means and not yet transferred. The transfer is performed when the ink color is the same as the ink color of the input unit data and the information amount is different from the information amount of the input unit data. It is.

本発明の更なる目的及び、特徴は、以下に説明する発明の実施の形態から明らかになる。   Further objects and features of the present invention will become apparent from the embodiments of the invention described below.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、図において、同一又は類似のものには同一の参照番号又は参照記号を付して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, such an embodiment does not limit the technical scope of the present invention. In the drawings, the same or similar elements are denoted by the same reference numerals or reference symbols.

図1は、本発明を適用したプリンタ及び印刷システムの実施の形態例に係る構成図である。図1に示すプリンタ3が、ホストコンピュータ2から送信される印字データに基づいて印刷を実行する本実施の形態例に係るプリンタである。本プリンタ3は、K(ブラック)、Y(イエロー)、C(シアン)、及びM(マゼンタ)の全てについて1画素の濃度階調を2ビットの階調データで表現するAモードの印字データと、K及びYについては1画素の濃度階調を2ビットの階調データで表現され、C及びMについては1画素の濃度階調を4ビットの階調データで表現するBモードの印字データが混在し、所定の印刷範囲についてC及びMの階調データは2回に分割されて受信される場合に、受信した階調データを印字部35へ転送するタイミングについて、少なくとも、受信して転送前のデータと受信したデータとが互いに異なるモードのデータであることを基準として転送を行い、AモードとBモードが混在する印字データについても適切に印刷を実行しようとするものである。   FIG. 1 is a configuration diagram according to an embodiment of a printer and a printing system to which the present invention is applied. The printer 3 shown in FIG. 1 is a printer according to this embodiment that executes printing based on print data transmitted from the host computer 2. The printer 3 includes A-mode print data that expresses the density gradation of one pixel as 2-bit gradation data for all of K (black), Y (yellow), C (cyan), and M (magenta). For K, Y and Y, the density gradation of one pixel is expressed by 2-bit gradation data, and for C and M, B-mode printing data is expressed by expressing the density gradation of one pixel by 4-bit gradation data. When C and M gradation data are mixed and received for a predetermined print range by being divided into two times, at least the timing to transfer the received gradation data to the printing unit 35 is received and transferred. Transfer is performed based on the fact that the received data and the received data are in different modes, and printing is appropriately performed for print data in which the A mode and the B mode are mixed. .

本実施の形態例に係る印刷システム1は、図1に示すように、ホストコンピュータ2とプリンタ3を備えている。ホストコンピュータ2は、例えば、パーソナルコンピュータで構成され、プリンタ3用のプリンタドライバ21が備えられる。当該プリンタドライバ21は、記録媒体からインストールされた、あるいは、インターネットなどを介して所定のサイトからダウンロードされたドライバプログラムと、当該プログラムに従って処理を実行する制御装置によって構成される。   A printing system 1 according to the present embodiment includes a host computer 2 and a printer 3 as shown in FIG. The host computer 2 is composed of a personal computer, for example, and includes a printer driver 21 for the printer 3. The printer driver 21 includes a driver program installed from a recording medium or downloaded from a predetermined site via the Internet, and a control device that executes processing according to the program.

このプリンタドライバ21は、文書作成ソフトウェア等のアプリケーションから出される印刷要求を受けて、プリンタ3に送る印字データを生成し、当該印字データをプリンタ3に送信して印刷要求を行う部分である。より具体的には、アプリケーションからカラー画像データをドット単位の画像データに変換するラスタライズ処理、その画像データをプリンタ3で使用するインク色のデータとする色変換処理、及び、変換後のデータから、ドット単位でのインクの有無によってある面積での濃度を表現するためのデータを生成するハーフトーン処理等を実行し、その結果得られる、画素毎の各色の階調データを含む印字データをプリンタ3に送信する。   The printer driver 21 is a part that receives a print request issued from an application such as document creation software, generates print data to be sent to the printer 3, and transmits the print data to the printer 3 to make a print request. More specifically, the rasterization process for converting color image data from the application into image data in dot units, the color conversion process for converting the image data into ink color data used in the printer 3, and the converted data, A halftone process for generating data for expressing density in a certain area depending on the presence or absence of ink in dot units is executed, and print data including gradation data of each color for each pixel obtained as a result is printed on the printer 3. Send to.

そして、本実施の形態例では、前述のAモードの印字データ及びBモードの印字データの双方が生成され、これらのモードの切り換えはパス単位で行なうことが可能である。言い換えれば、本実施の形態例では、少なくとも1パス内では同じモードの印字データが生成される。   In this embodiment, both the A-mode print data and the B-mode print data described above are generated, and switching between these modes can be performed on a pass-by-pass basis. In other words, in the present embodiment, print data in the same mode is generated in at least one pass.

図2は、プリンタドライバ21が生成するデータを説明するための図である。後で説明する本実施の形態例に係るプリンタ3はいわゆるインクジェットプリンタであり、図2の(a)に示すように、用紙の移動方向(副走査方向、図のBの方向)に対してほぼ直行する方向(主走査方向、図のAの方向)にインクを吐出するヘッドが移動する。このヘッドの1走査(1パス)によって印字される1ラインについて、プリンタドライバ21が生成する印字データを図2の(b)及び(c)に模式的に例示している。   FIG. 2 is a diagram for explaining data generated by the printer driver 21. The printer 3 according to the present embodiment described later is a so-called ink jet printer, and as shown in FIG. 2A, it is almost the same as the sheet moving direction (sub-scanning direction, direction B in the figure). The head that ejects ink moves in a direction that goes straight (main scanning direction, direction A in the figure). The print data generated by the printer driver 21 for one line printed by one scan (one pass) of the head is schematically illustrated in FIGS. 2B and 2C.

図2の(b)には、Aモードの印字データが示され、図に示すように、印字データは、色毎に各画素の階調データ(2ビット分)とヘッダーから構成される。階調データは、1パス(ライン)分のデータであり、Aモードでは、全色階調が2ビットで表現されるので、各色1列のデータとなる。   FIG. 2B shows A-mode print data. As shown in the figure, the print data is composed of gradation data (for two bits) of each pixel and a header for each color. The gradation data is data for one pass (line), and in the A mode, all color gradations are expressed by 2 bits, and therefore, data for one column of each color.

一方、図2の(c)には、Bモードの印字データが示され、この場合には、階調が2ビットで表現されるK及びYは、1列のデータとなり、4ビットで表現されるC及びMは、2列のデータとなる。そして、C及びM、それぞれ、上の列には4ビットのうちの下位2ビットが収められ、下の列には上位2ビットが収められる。   On the other hand, FIG. 2C shows B-mode print data. In this case, K and Y whose gradation is expressed by 2 bits are one column of data and are expressed by 4 bits. C and M are two columns of data. In each of C and M, the lower two bits of the four bits are stored in the upper column, and the upper two bits are stored in the lower column.

また、各ヘッダーには、それ以下に続く階調データの色、階調データのビット数を示す情報が含まれる。例えば、ヘッダーに「K」と示されれば、Kの2ビットの階調データであることを意味し、「VCL」とあれば、Cの4ビットの階調データのうち下位2ビットのデータであることを意味し、また、「VMH」とあれば、Mの4ビットの階調データのうち上位2ビットのデータであることを意味する。従って、ヘッダー情報として色の前に「V」が付されていれば当該データはBモードのデータであると判断することが可能である。   Each header includes information indicating the color of the gradation data following the header and the number of bits of the gradation data. For example, if “K” is indicated in the header, it means K 2-bit gradation data, and if “VCL” is indicated, the lower 2 bits of C 4-bit gradation data are included. In addition, “VMH” means that the upper 2 bits of the M 4-bit gradation data. Therefore, if “V” is added before the color as header information, it is possible to determine that the data is B-mode data.

このような印字データがプリンタドライバ21によって生成され、プリンタ3へ送信されることになる。この際、色毎に1パス分の階調データ単位で順次送信が行なわれるが、BモードのC及びMのデータについては上位、下位に分けて2回で送信されることになる。   Such print data is generated by the printer driver 21 and transmitted to the printer 3. At this time, transmission is sequentially performed in units of gradation data for one pass for each color, but the C mode and M data in the B mode are transmitted twice, divided into upper and lower levels.

次に、プリンタ3は、前述の通り、本印刷システム1を構成する印刷装置であり、ホストコンピュータ2からの印字データを受信し、当該データに基づいて印刷を実行する、インクジェットプリンタである。   Next, as described above, the printer 3 is a printing apparatus that constitutes the printing system 1, and is an inkjet printer that receives print data from the host computer 2 and executes printing based on the data.

プリンタ3には、図1に示すように、I/F部31、解析部32、データ格納部33、データ転送部34、及び印字部35等が備えられる。   As shown in FIG. 1, the printer 3 includes an I / F unit 31, an analysis unit 32, a data storage unit 33, a data transfer unit 34, a printing unit 35, and the like.

I/F部31は、ホストコンピュータ2から送信される前記印字データを受信する部分である。解析部32は、受信した印字データを解釈し、それに基づいて、プリンタ3の各部を制御すべく各種指示を発する部分である。特に、各色の1パス分の階調データ毎に付される前述したヘッダーを解釈して、その階調データが2ビットのデータであるか4ビットのデータであるかを判断する。そして、その結果に応じて印字部35に対し処理内容を切り換えるべき指示を出す。なお、この解析部32は、各種処理内容を指示するプログラムを格納したROMと当該プログラムに従って処理を実行するCPU等で構成することができる。   The I / F unit 31 is a part that receives the print data transmitted from the host computer 2. The analysis unit 32 is a part that interprets the received print data and issues various instructions to control each unit of the printer 3 based on the interpretation. In particular, the above-described header attached to each gradation data for one pass of each color is interpreted to determine whether the gradation data is 2-bit data or 4-bit data. Then, an instruction to switch the processing contents is issued to the printing unit 35 according to the result. The analysis unit 32 can be composed of a ROM that stores a program for instructing various processing contents and a CPU that executes processing according to the program.

次に、データ格納部33は、前記受信した印字データの各色の階調データを格納するデータバッファである。このデータ格納部33には、階調を2ビットのデータで表現する色の1パス(ライン)分のデータを格納できる容量のメモリが6個用意されている。図3は、当該メモリを模式的に例示した図である。図3の(a)及び(b)に示すように、上記6個のメモリは、それぞれ、各色のデータ用に用意されている。図3の(a)は、Aモードのデータを格納する場合であり、全色とも前記ホストコンピュータ2から送信される単位データに対して各色一つのメモリが割り当てられる(331、332、333、335)。図3の(b)は、Bモードのデータを格納する場合であり、K及びYついては、一つずつが用意され(331、332)、C及びMについては、それぞれ、二つずつが用意される(333及び334、335及び336)。なお、VCL用メモリ333には、4ビットで表されるCのデータの下位2ビットが収められ、VCH用メモリ334には、その上位2ビットが収められる。同様に、VML用メモリ335及びVMH用メモリ336には、それぞれ、4ビットで表されるMのデータの下位2ビット、上位2ビットが収められる。このように、本実施の形態例におけるデータ格納部33には、2ビット×nの容量のメモリが6つ用意される。なお、上記メモリ331〜336は、RAMで構成することができる。   Next, the data storage unit 33 is a data buffer for storing gradation data of each color of the received print data. The data storage unit 33 is provided with six memories having a capacity capable of storing data for one pass (line) of a color expressing a gradation with 2-bit data. FIG. 3 is a diagram schematically illustrating the memory. As shown in FIGS. 3A and 3B, the six memories are prepared for data of each color. FIG. 3A shows a case in which A mode data is stored, and a memory for each color is allocated to unit data transmitted from the host computer 2 for all colors (331, 332, 333, 335). ). FIG. 3B shows a case where B-mode data is stored, one for K and Y (331, 332), and two for C and M, respectively. (333 and 334, 335 and 336). The VCL memory 333 stores the lower 2 bits of C data represented by 4 bits, and the VCH memory 334 stores the upper 2 bits. Similarly, the VML memory 335 and the VMH memory 336 store the lower 2 bits and the upper 2 bits of M data represented by 4 bits, respectively. Thus, the data storage unit 33 in the present embodiment is provided with six memories each having a capacity of 2 bits × n. The memories 331 to 336 can be composed of RAM.

次に、データ転送部34は、前記データ格納部33に収められた前記各色の階調データを印字部35へ転送する部分である。具体的には、1パス分の階調データの前記データ格納部33への格納が完了した時点で、当該格納データの転送を開始する。本プリンタ3では、前述の通り、AモードのデータとBモードのデータが混在しており、また、各パスに全ての色のデータが存在しているとは限らないため、この1パス分の階調データの格納(受信)が完了したとの判断は、所定のルールに基づいて行われる。当該データ転送部34によるこの転送開始タイミングの決定処理が本プリンタ3における大きな特徴であるが、具体的な内容については後述する。なお、このデータ転送部34は、処理内容を指示するプログラムを格納したROMと当該プログラムに従って処理を実行するCPUで構成してもよいし、あるいは、ASICで構成するようにしてもよい。   Next, the data transfer unit 34 is a part that transfers the gradation data of each color stored in the data storage unit 33 to the printing unit 35. Specifically, the transfer of the stored data is started when the storage of the gradation data for one pass in the data storage unit 33 is completed. In the printer 3, as described above, the A mode data and the B mode data are mixed, and not all color data exists in each path. The determination that the storage (reception) of the gradation data has been completed is performed based on a predetermined rule. This transfer start timing determination process by the data transfer unit 34 is a major feature of the printer 3, and the specific contents will be described later. The data transfer unit 34 may be configured by a ROM that stores a program for instructing processing contents and a CPU that executes processing according to the program, or may be configured by an ASIC.

印字部35は、前記データ転送部34から転送される階調データに基づいて印刷媒体に対してインクを吐出し印字処理を実行する部分である。図示していないが、当該印字部35は、前記階調データに応じて駆動パルス信号を生成する部分、当該駆動パルス信号によりインクを吐出する色毎に用意された複数のノズル、及び当該ノズルを備えて主走査方向に移動するヘッド部などを備え、概ね従来のインクジェットプリンタの場合と同様に構成されるが、上記駆動パルス信号を生成するまでの処理が、2ビットの階調データである場合と4ビットの階調データである場合について、それぞれ異なる態様で実施される点が特徴である。   The printing unit 35 is a part that performs printing processing by ejecting ink onto the printing medium based on the gradation data transferred from the data transfer unit 34. Although not shown, the printing unit 35 includes a portion that generates a drive pulse signal according to the gradation data, a plurality of nozzles prepared for each color that ejects ink based on the drive pulse signal, and the nozzle. In the case where the head unit and the like that move in the main scanning direction are provided and are configured in the same manner as in the case of a conventional inkjet printer, but the processing until the drive pulse signal is generated is 2-bit gradation data And 4 bit gradation data are characterized in that they are implemented in different modes.

前記駆動パルス信号の生成までの処理については、具体的には、まず、階調データに従ってパルス選択データが生成される。これは、予め用意された基本信号の複数波形の中からから実際に印加されるべき波形を選択するためのデータである。そして、このパルス選択データに基づいて波形が選択されることによってその階調データに相応しい駆動パルス信号が生成される。   Regarding the processing up to the generation of the drive pulse signal, specifically, first, pulse selection data is generated according to the gradation data. This is data for selecting a waveform to be actually applied from a plurality of waveforms of basic signals prepared in advance. Then, by selecting a waveform based on the pulse selection data, a driving pulse signal suitable for the gradation data is generated.

例えば、階調データが2ビットで表現されている場合には、4種類の濃度階調を表すことができるので、例えば、階調データに従ってドット無し、小ドット、中ドット、大ドットのいずれかのインク吐出が行われるが、その階調データに従った相応しいインク吐出が行われるような駆動パルス信号が生成されるように、前記パルス選択データが生成されることになる。また、階調データが4ビットで表現されている場合には、当然にして5種類以上の濃度階調を表すことができるので、更に細かいドットの打ち分けが行われ、それに応じたパルス選択データの生成、さらに駆動パルス信号の生成がなされる。   For example, when the gradation data is expressed by 2 bits, four types of density gradations can be expressed. For example, any one of no dots, small dots, medium dots, and large dots according to the gradation data. In this case, the pulse selection data is generated so that a drive pulse signal is generated so that appropriate ink discharge is performed according to the gradation data. Further, when the gradation data is expressed by 4 bits, naturally, it is possible to represent five or more kinds of density gradations, so that finer dot separation is performed, and the pulse selection data corresponding thereto And further, a drive pulse signal is generated.

本実施の形態例における印字部35では、これら階調データが2ビットの場合と4ビットの場合の両方に対応可能であることを特徴としており、これら二つの処理の切換は、前述した解析部32からの指示に基づいて行われる。   The printing unit 35 according to the present embodiment is characterized by being able to cope with both the case where the gradation data is 2 bits and the case where the gradation data is 4 bits. Switching between these two processes is performed by the analysis unit described above. This is performed based on an instruction from 32.

以上説明したような構成を有する本実施の形態例における印刷システム1では、このように、色毎に階調情報の情報量が異なる印字データによる印刷に対応できるが、その印刷処理の具体的な処理手順を以下に説明する。図4は、本印刷システム1による印刷処理の手順を例示したフローチャートである。   As described above, the printing system 1 according to the present embodiment having the configuration as described above can cope with printing using print data in which the information amount of gradation information differs for each color. The processing procedure will be described below. FIG. 4 is a flowchart illustrating the procedure of the printing process by the printing system 1.

まず、ホストコンピュータ2側においてユーザによる印刷指示操作が行われると、プリンタドライバ21は、当該指示操作が行われたアプリケーションから印刷の要求を受け、その要求に応じた印字データを生成し、当該印字データをプリンタ3に送信する(ステップS1)。具体的には、前述したように、ラスタライズ処理、色変換処理、及びハーフトーン処理等を実行して、図2の(b)及び又は(c)に示したような階調データ及びそのヘッダーを含む印字データを生成する。そして、1パス毎に各色のデータを順次送信していく。この際、2ビット×nの単位で送信されるが、Bモードの印字データでは、C及びMのデータについては上位、下位に分けて2回で送信されることになる。   First, when a print instruction operation is performed by the user on the host computer 2 side, the printer driver 21 receives a print request from the application for which the instruction operation is performed, generates print data corresponding to the request, and generates the print job. Data is transmitted to the printer 3 (step S1). Specifically, as described above, rasterization processing, color conversion processing, halftone processing, and the like are executed, and the gradation data and its header as shown in (b) and / or (c) of FIG. Generate print data including. Then, the data for each color is sequentially transmitted for each pass. At this time, the data is transmitted in units of 2 bits × n. However, in the B mode print data, the C and M data are transmitted twice in the upper and lower order.

このようにプリンタ3へのデータ送信が行われると、プリンタ3側では、I/F部31を介して、順次送信される印字データを受信し、解析部32が受信したデータの解析を行う(ステップS2)。具体的には、解析部32は、前述の通り、印字データに含まれる前記ヘッダーの情報などを解釈してプリンタ3の各部へ指示を出すが、特に、受信した階調データが2ビットのデータであるかそれとも4ビットのデータであるかを、前記ヘッダーの情報から判断し、前回に受信した階調データとビット数の変更がある場合には、印字部35へ、このデータの処理時に処理を切り換えるよう指示を出す。   When data transmission to the printer 3 is performed in this way, the printer 3 side receives the print data transmitted sequentially via the I / F unit 31, and the analysis unit 32 analyzes the received data ( Step S2). Specifically, as described above, the analysis unit 32 interprets the header information included in the print data and issues an instruction to each unit of the printer 3. In particular, the received gradation data is 2-bit data. Or the 4-bit data is determined from the information in the header, and if there is a change in the gradation data and the number of bits received last time, the data is processed to the printing unit 35 when this data is processed. Instruct to switch.

次に、受信された印字データのうち階調データは、前述したデータ格納部33に送られて、対応する前記メモリ(331〜336)に収められる(ステップS3)。前述の通り、印字データはパス毎に2ビット×nの単位で順次送られてくるので、受信した各色の階調データは、図3に示した各色用のメモリに順次収められていく。その際、BモードのC及びMのデータについては、前述の通り、分かれて送られてくるので、それぞれ、上位ビット用、下位ビット用のメモリに格納していく。   Next, the gradation data of the received print data is sent to the data storage unit 33 described above and stored in the corresponding memory (331 to 336) (step S3). As described above, since the print data is sequentially sent in units of 2 bits × n for each pass, the received gradation data of each color is sequentially stored in the memory for each color shown in FIG. At that time, since the C and M data in the B mode are transmitted separately as described above, they are stored in the upper bit memory and the lower bit memory, respectively.

このようにデータ格納が行われ、1パス分の階調データが全てデータ格納部33に収められると、データ転送部34が、当該格納された階調データを順次読み出して、印字部35へ転送する(ステップS4)。前述の通り、かかる転送タイミングの判断に特徴があり、以下に具体的に説明する。   When data storage is performed in this way and all the gradation data for one pass is stored in the data storage unit 33, the data transfer unit 34 sequentially reads the stored gradation data and transfers it to the printing unit 35. (Step S4). As described above, the determination of the transfer timing is characteristic and will be specifically described below.

まず、送信される印字データのモードに関わらず、そのモードでの全ての色のデータが受信されて格納された時点で、そのパスについての受信が完了し転送のタイミングになったと判断する。すなわち、Aモードの場合には、K、Y、C、及びMの全ての2ビット×n単位のデータが受信されてメモリ331、332、333、及び335に格納された時点で転送を開始する。また、Bモードの場合にも同様に、K、Y、C上位、C下位、M上位、及びM下位の全ての2ビット×n単位のデータが受信されてメモリ331〜336に格納された時点で転送を開始する。   First, regardless of the mode of the print data to be transmitted, when all the color data in that mode are received and stored, it is determined that the reception of the path is completed and the transfer timing is reached. In other words, in the case of the A mode, transfer is started when data of all 2 bits × n units of K, Y, C, and M are received and stored in the memories 331, 332, 333, and 335. . Similarly, in the case of the B mode, when all the data of 2 bits × n units of K, Y, C upper, C lower, M upper, and M lower are received and stored in the memories 331 to 336. To start the transfer.

しかしながら、各パスに常に全ての色のデータが存在するとは限らないため、更なる判断基準が設けられている。図5は、かかる判断基準を説明するための図である。図5において、左側の欄は、既に受信されてデータ格納部33のメモリに格納されているデータの色を表しているが、データが格納されている全ての色を示すものではなく、格納されているデータにその色のデータが含まれていることを意味する。また、図5において、上の欄は、その時に受信された2ビット×n単位のデータの色を示している。前述の通り、Bモードの場合には、CとMについては、上位ビットと下位ビットが分かれて受信されるので別々に示されている。   However, since all color data does not always exist in each pass, a further criterion is provided. FIG. 5 is a diagram for explaining such a criterion. In FIG. 5, the left column indicates the color of data that has been received and stored in the memory of the data storage unit 33, but does not indicate all the colors in which the data is stored. Means that the color data is included in the data. Further, in FIG. 5, the upper column indicates the color of data of 2 bits × n units received at that time. As described above, in the case of the B mode, C and M are separately shown because the upper bits and the lower bits are received separately.

図5のテーブルは、丸、三角、又は四角の印が入っている箇所の「既に入力(受信)されている色」と「入力(受信)データ」の関係の場合には、転送するタイミングであると判断すべきことを示している。一番上の行では、「既に入力されている色」に「K」がある時に、「K」の上記単位データが入力(受信)された場合には、既に格納されているデータを転送し、当該「K」の単位データを所定のメモリ331に格納すべきことを示している。すなわち、同一パスにKの単位データは二つ存在し得ないので、この時点で次のパスのデータが受信されたと判断し、言い換えれば、格納しているデータのパスについては、データ受信が完了したと判断する。なお、Kについては、印字データがAモードの場合にもBモードにもその階調データは各パスにつき一つの単位データで表されるので、この時点で印字データのモードが変更される場合もされない場合もあり得る。   The table of FIG. 5 shows the timing of transfer in the case of the relationship between “already input (received) color” and “input (received) data” in a circle, triangle, or square mark. It shows that it should be judged. In the top row, when the above unit data of “K” is input (received) when “K” is present in “Already input color”, the already stored data is transferred. The unit data “K” should be stored in the predetermined memory 331. That is, since there cannot be two K unit data in the same path, it is determined that the next path data has been received at this point, in other words, the data reception is completed for the stored data path. Judge that As for K, since the gradation data is represented by one unit data for each pass in both the A mode and the B mode, the print data mode may be changed at this time. It may not be done.

また、図5のテーブルにおいて、2行目では、まず、「既に入力されている色」に「C」がある時に、「C」の上記単位データが入力(受信)された場合には、同様に、転送タイミングと判断すべきことを示している。なお、Cの場合には、印字データがBモードであれば、C上位(VCH)又はC下位(VCL)として受信されるので、上記のケースでは、パスが切り換わるが、モードの変更はない。   Further, in the table of FIG. 5, in the second row, first, when “C” is present in “color already input” and the unit data of “C” is input (received), the same applies. This indicates that the transfer timing should be determined. In the case of C, if the print data is in the B mode, it is received as C upper (VCH) or C lower (VCL). Therefore, in the above case, the path is switched, but the mode is not changed. .

更に、2行目では、「既に入力されている色」に「C」がある時に、「C(上位ビット)」又は「C(下位ビット)」の単位データが入力(受信)された場合には、転送タイミングと判断すべきことを示している。つまり、既に受信されているデータのモードがAモードであり、今回受信したデータのモードがBモードであるので、同一パス内では同一モードであることから、パスが切り換わったと判断し、転送を開始する。   Furthermore, in the second line, when “C (upper bit)” or “C (lower bit)” unit data is input (received) when “C” is present in “already input color”. Indicates that the transfer timing should be determined. That is, since the mode of the data already received is the A mode and the mode of the data received this time is the B mode, it is the same mode in the same path, so it is determined that the path has been switched and the transfer is performed. Start.

また、図5のテーブルにおいて、3行目では、まず、「既に入力されている色」に「C(上位ビット)」がある時に、「C(上位ビット)」の単位データが入力(受信)された場合には、転送タイミングと判断すべきことを示している。これは、連続する二つのパスともBモードで表現され、この時点でパスが切り換わるため、転送することを意味している。   Further, in the table of FIG. 5, in the third row, first, when “C (upper bit)” is present in “already input color”, unit data of “C (upper bit)” is input (received). If it is, it indicates that the transfer timing should be determined. This means that two consecutive paths are expressed in the B mode, and the paths are switched at this point, and therefore transfer is performed.

更に、3行目では、「既に入力されている色」に「C(上位ビット)」がある時に、「C」の単位データが入力(受信)された場合には、転送タイミングと判断すべきことを示している。つまり、既に受信されているデータのモードがBモードであり、今回受信したデータのモードがAモードであるので、同一パス内では同一モードであることから、パスが切り換わったと判断し、転送を開始する。   Further, in the third line, when “C (upper bit)” is present in “already input color” and “C” unit data is input (received), it should be determined as the transfer timing. It is shown that. That is, since the mode of the data already received is the B mode and the mode of the data received this time is the A mode, it is the same mode in the same path, so it is determined that the path has been switched, and the transfer is performed. Start.

図5のテーブルにおいて、4行目以降も同様のことを示している。なお、テーブル中の丸印は、既に受信、格納されたデータと、同一色、同一種類のデータが受信されたケースを示し、三角印は、既に受信、格納されたデータと、同一色で、同一メモリに格納され、異なるモードのデータが受信されたケースを示し、また、四角印は、既に受信、格納されたデータと、同一色で、異なるメモリに格納され、異なるモードのデータが受信されたケースを示している。   In the table of FIG. 5, the same applies to the fourth and subsequent rows. The circle in the table indicates the case where the same color and the same type of data as the data already received and stored are received, and the triangle indicates the same color as the data already received and stored. Indicates a case where data in a different mode is received stored in the same memory, and the square mark is stored in a different memory in the same color as the data already received and stored, and data in a different mode is received. Shows the case.

このように、本プリンタ3のデータ転送部34では、転送開始の判断について、前述したそのモードでの全ての色のデータが受信されて格納されたという判断基準のほかに、ホストコンピュータ2から送信されて受信される単位である、1パス分2ビット×nの単位で、格納されて未だ転送されていないデータと、同一種類のデータを受信した場合(図5の丸印)、及び、上記受信の単位で、格納されて未だ転送されていないデータと、同一色で異なるモードのデータを受信した場合、言い換えれば、同一色で階調が異なるビット数で表されているデータを受信した場合(図5の三角印及び四角印)、に転送するという判断基準が用意されている。   As described above, in the data transfer unit 34 of the printer 3, the transfer start determination is transmitted from the host computer 2 in addition to the determination criterion that all the color data in the mode is received and stored. Received in the unit of 2 bits × n for one pass, which is a unit received and the same kind of data as the data that has been stored and not yet transferred (circled in FIG. 5), and the above When receiving data in the same color and different mode with data that is stored and not yet transferred in units of reception, in other words, when receiving data that is represented by the same color and with different number of bits Judgment criteria for transferring to (a triangle mark and a square mark in FIG. 5) are prepared.

図6は、かかる判断基準に基づく転送タイミングの事例を説明するための図である。図6に示すテーブルにおいて、括弧付きの番号は、各ケースにおける受信(入力)データの順番を示している。まず、図6に示すケース1では、上記送信される単位で、まず、Kのデータを受信し、以降、順番に、C、M、Yのデータを受信した場合であり、Yのデータを受信した時点で、Aモードのデータが全て揃い、当該パスのデータ受信が完了するので、前記基準の一つに従い、受信したYまでのデータの転送を開始する。   FIG. 6 is a diagram for explaining an example of transfer timing based on such a determination criterion. In the table shown in FIG. 6, the numbers in parentheses indicate the order of received (input) data in each case. First, in case 1 shown in FIG. 6, in the above transmission unit, first, K data is received, and then C, M, and Y data are received in order, and Y data is received. At this point, all the data in the A mode is ready and the data reception of the path is completed, so the data transfer up to the received Y is started according to one of the above criteria.

ケース2では、Bモードで、同様に、全てのデータを受信する場合を示しており、6単位データ全て受信を完了するM(下位ビット)データを受信した時点(図中の(6))で、このデータまでの転送が開始される。   Case 2 shows a case where all data is received in the B mode as well, and at the time of receiving M (lower bit) data that completes reception of all 6 unit data ((6) in the figure). The transfer up to this data is started.

ケース3では、Kのデータを二重に受信するケースであり、5番目に再びKのデータを受信した時点で、4番目に受信したデータまでの転送を開始し、5番目に受信したKのデータは、所定のメモリ331に格納する。これは、前述した同一種類のデータを受信した場合の基準に基づくものである。   Case 3 is a case where K data is received twice, and when the K data is received again for the fifth time, transfer to the fourth received data is started, and the fifth received K data is received. Data is stored in a predetermined memory 331. This is based on the reference when the same type of data is received.

ケース4では、2番目にCのデータを受信後、4番目にC(上位ビット)のデータを受信した場合であり、この時点で、3番目に受信したデータまでの転送を開始し、4番目に受信したC(上位ビット)のデータは、所定のメモリ334に格納する。これは、前述した同一色で異なるモードのデータを受信した場合の基準に基づくものである。   Case 4 is a case where C data is received fourth after C data is received second, and at this time, transfer to the third received data is started, The C (upper bit) data received in the step S <b> 3 is stored in a predetermined memory 334. This is based on the standard when data of the same color and different modes are received.

以降、ケース5、6、及び7についても、同様に、同一色で異なるモードのデータを受信した場合の基準に基づき、図中の下線を付された番号の時点で、転送がなされる。   Thereafter, in cases 5, 6, and 7 as well, the transfer is performed at the time of the underlined number in the figure based on the standard when data of the same color and different modes are received.

以上説明したような基準に基づいて、転送開始のタイミングが判断され、順次、データがデータ転送部34から印字部35へ転送される。   Based on the criteria described above, the transfer start timing is determined, and data is sequentially transferred from the data transfer unit 34 to the printing unit 35.

転送されたデータは、前述の通り、印字部35に渡され前記駆動パルス信号を生成する処理がなされるが、転送されて処理の対象とする階調データが2ビットデータである場合には(ステップS5のYes)、前述した2ビット用の処理態様で処理がなされ、2ビットデータ用の駆動パルス信号が生成される(ステップS6)。一方、処理の対象とする階調データが4ビットデータである場合には(ステップS5のNo)、前述した4ビット用の処理態様で処理がなされ、4ビットデータ用の駆動パルス信号が生成される(ステップS7)。なお、この階調データが2ビットデータであるか否かの判断は、前述の通り、解析部32で行われており、印字部35では、前記解析部32からの指示に従って処理態様を切り換えればよい。また、階調データが4ビットデータである場合には、すなわち、C又はMの色のデータである場合には、下位ビット用のメモリから転送されたデータと上位ビット用のメモリから転送されたデータを印字部35で合わせて4ビットとのデータとし、その後に前記駆動パルス信号の生成処理を行う。   As described above, the transferred data is transferred to the printing unit 35 and processed to generate the drive pulse signal. However, when the transferred gradation data to be processed is 2-bit data ( In step S5, the processing is performed in the above-described 2-bit processing mode, and a driving pulse signal for 2-bit data is generated (step S6). On the other hand, when the gradation data to be processed is 4-bit data (No in step S5), the processing is performed in the above-described 4-bit processing mode, and a drive pulse signal for 4-bit data is generated. (Step S7). Whether or not the gradation data is 2-bit data is determined by the analysis unit 32 as described above, and the printing unit 35 can switch the processing mode according to the instruction from the analysis unit 32. That's fine. If the gradation data is 4-bit data, that is, if it is C or M color data, the data transferred from the lower bit memory and the upper bit memory are transferred. The data is combined into 4 bits by the printing unit 35, and then the drive pulse signal is generated.

このようにして、駆動パルス信号が生成されると、所定のタイミングで当該信号が印加され、各色のノズルからインク吐出が行われることになる(ステップS8)。このインク吐出が前記ヘッド部の移動と共に順次行なわれて印刷媒体への印字処理が行われる。   When the drive pulse signal is generated in this way, the signal is applied at a predetermined timing, and ink is ejected from the nozzles of each color (step S8). This ink discharge is sequentially performed along with the movement of the head portion, and a printing process on a printing medium is performed.

以上説明したような処理が繰り返し行われて要求された印刷のジョブが実行されることになる。   The processing as described above is repeatedly performed, and the requested print job is executed.

以上説明したように、本実施の形態例に係るプリンタ3では、各色1回で送信されるAモードのデータと、C及びMについては2回で送信されるBモードのデータが混在している場合においても、データ受信後の印字部35へのデータ転送が、上述した判断基準に基づいて適正なタイミングで行われ、Aモード、Bモード混在の印刷を実現することができる。従って、一つの機種で両モードの色再現が可能となり、インクの階調表現を多様化できる。   As described above, in the printer 3 according to this embodiment, A-mode data transmitted once for each color and B-mode data transmitted twice for C and M are mixed. Even in this case, data transfer to the printing unit 35 after data reception is performed at an appropriate timing based on the above-described determination criteria, and A mode and B mode mixed printing can be realized. Therefore, color reproduction in both modes is possible with one model, and ink gradation expression can be diversified.

なお、ホストコンピュータ2側で印字データを生成する際に、各パスのデータの終了を示すエンドコードを付す場合には、プリンタ3側では、そのエンドコードに基づいて印字部35への転送タイミングを判断することができるが、最近では、サードベンダーが提供するプリンタドライバを使用する場合も多く、上記エンドコードのみに頼る判断はリスクがあり、上記エンドコードによる判断を主とする場合にも、本実施の形態例による判断方法は、フェールセーフの観点から有効である。   In addition, when generating the print data on the host computer 2 side, if an end code indicating the end of the data of each pass is added, the printer 3 side determines the transfer timing to the print unit 35 based on the end code. Recently, printer drivers provided by third vendors are often used, and there is a risk of relying solely on the end code. The determination method according to the embodiment is effective from the viewpoint of fail-safe.

なお、上記実施の形態例では、Bモードの場合に、2ビットの階調データと4ビットの階調データが混在した印字データとして説明したが、2ビット、4ビットの情報量は一例であって、具体的な情報量は異なるものであってもよい。例えば、K、Yをそれぞれ2ビットの階調データで表現し、C、Mをそれぞれ3ビットの階調データで表現するBモードであってもよい。   In the above embodiment, the print data in which the 2-bit gradation data and the 4-bit gradation data are mixed in the B mode has been described. However, the information amount of 2-bit and 4-bit is an example. Thus, the specific information amount may be different. For example, the B mode may be used in which K and Y are each represented by 2-bit gradation data, and C and M are each represented by 3-bit gradation data.

また、上記実施の形態例では、ホストコンピュータ2側からハーフトーン処理後の印字データが送信される構成としたが、当該印字データをプリンタ3側で生成するようにしてもよい。例えば、ホストコンピュータ2側からラスタライズされる前のデータを受信して、プリンタ3側で、前述したラスタライズ処理、色変換処理、及びハーフトーン処理を行って、前記階調データを含む印字データを生成するようにしてもよい。この場合にも、その後の処理は同様に行うことができる。   In the above embodiment, the print data after halftone processing is transmitted from the host computer 2 side. However, the print data may be generated on the printer 3 side. For example, data before being rasterized is received from the host computer 2 side, and the above-described rasterization processing, color conversion processing, and halftone processing are performed on the printer 3 side to generate print data including the gradation data. You may make it do. Even in this case, the subsequent processing can be similarly performed.

本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。   The protection scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, but covers the invention described in the claims and equivalents thereof.

本発明を適用したプリンタ及び印刷システムの実施形態例に係る構成図である。1 is a configuration diagram according to an embodiment of a printer and a printing system to which the present invention is applied. プリンタドライバ21が生成するデータを説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining data generated by a printer driver. データ格納部33のメモリを模式的に例示した図である。3 is a diagram schematically illustrating a memory of a data storage unit 33. FIG. 本印刷システム1による印刷処理の手順を例示したフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of a printing process procedure performed by the printing system 1. データ転送タイミングの判断基準を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the judgment criterion of a data transfer timing. 転送タイミングに係る事例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example which concerns on transfer timing.

符号の説明Explanation of symbols

1 印刷システム、 2 ホストコンピュータ、 3 プリンタ、 21 プリンタドライバ、 31 I/F部(入力・格納手段)、 32 解析部(入力・格納手段)、 33 データ格納部(入力・格納手段)、 34 データ転送部(転送手段)、 35 印字部(印刷手段)、 331〜336 メモリ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing system, 2 Host computer, 3 Printer, 21 Printer driver, 31 I / F part (input / storage means), 32 Analysis part (input / storage means), 33 Data storage part (input / storage means), 34 Data Transfer unit (transfer unit), 35 printing unit (printing unit), 331 to 336 memory

Claims (2)

各インク色の濃度階調を表す階調データに基づいて印刷を実行するプリンタであって、
全てのインク色1画素の濃度階調をNビットで表現する第一データの前記階調データで表わされる第一モードと、前記第一データの階調データで表わされるインク色と1画素の濃度階調をNビットより大きいMビットで表現する第二データの前記階調データで表わされるインク色が混在する第二モードが、所定印刷範囲毎に切り換わる場合に、
前記所定印刷範囲について、前記階調データを、前記インク色毎に、かつ、前記所定印刷範囲における前記第一データで表わされる各インク色の階調データと同サイズの単位データ毎に、入力して格納する手段であって、前記第二データで表わされるインク色の階調データについては、前記所定印刷範囲について複数回に分割して入力する入力・格納手段と、
前記入力・格納手段に、前記所定印刷範囲分の前記階調データが格納される度に、格納されている前記階調データを転送する転送手段と、
前記転送された階調データを受信し、当該受信した階調データに基づいて印刷処理を実行する印刷手段とを有し、
前記転送手段は、前記入力・格納手段により新たに前記単位データが入力された際に、少なくとも、
前記入力・格納手段に格納され未だ転送されていない階調データの中に、前記データのモードが当該入力された単位データの前記モードと異なる階調データがある場合に、及び
当該入力された単位データが前記第一データである場合は、前記入力・格納手段に格納され未だ転送されていない階調データの中に、インク色が当該入力された単位データのインク色と同一であり、かつ、前記第一データである階調データがある場合に、当該入力された単位データが前記第二データである場合は、前記入力・格納手段に格納され未だ転送されていない階調データの中に、インク色が当該入力された単位データのインク色と同一であり、かつ、前記第二データであり、かつ、前記分割後の部位が同一である階調データがある場合に、前記転送を実行し、
前記入力される階調データには、前記単位データ毎に、少なくとも、当該階調データのインク色と前記第一データ又は前記第二データの種別を識別可能な情報が付される
ことを特徴とするプリンタ。
A printer that executes printing based on gradation data representing the density gradation of each ink color,
All ink colors have a first mode represented by the gradation data of the first data representing the density gradation of one pixel by N bits, an ink color represented by the gradation data of the first data , and one pixel. When the second mode in which the ink color represented by the gradation data of the second data representing the density gradation of M by M bits larger than N bits is mixed for each predetermined printing range ,
For the predetermined printing range, the gradation data is input for each ink color and for each unit data having the same size as the gradation data of each ink color represented by the first data in the predetermined printing range. Input / storage means for dividing and inputting the gradation data of the ink color represented by the second data by dividing the predetermined print range into a plurality of times;
A transfer means for transferring the stored gradation data each time the gradation data for the predetermined printing range is stored in the input / storage means;
Printing means for receiving the transferred gradation data and executing a printing process based on the received gradation data;
When the unit data is newly input by the input / storage unit, the transfer unit at least,
In the gradation data stored in the input / storage means and not yet transferred, when there is gradation data whose mode of the data is different from the mode of the input unit data, and the input unit When the data is the first data, in the gradation data stored in the input / storage means and not yet transferred, the ink color is the same as the ink color of the input unit data, and If there is gradation data as the first data and the input unit data is the second data, the gradation data stored in the input / storage means and not yet transferred are ink color is the same as the ink color of the unit data which is the input, and the a second data, and, if the site after the division there is a gradation data is the same, executing the transfer ,
The input gradation data is attached with at least information for identifying the ink color of the gradation data and the type of the first data or the second data for each unit data. Printer.
請求項において、
前記転送手段は、前記入力・格納手段により新たに前記単位データが入力された際に、少なくとも、前記入力・格納手段に格納され未だ転送されていない階調データの中に、インク色が当該入力された単位データのインク色と同一であり、かつ、前記第一データ又は前記第二データの種別が当該入力された単位データの種別と異なる階調データがある場合に、前記転送を実行する
ことを特徴とするプリンタ。
In claim 1 ,
When the unit data is newly input by the input / storage means, the transfer means inputs at least the ink color in the gradation data stored in the input / storage means and not yet transferred. The transfer is executed when there is gradation data that is the same as the ink color of the input unit data and the type of the first data or the second data is different from the type of the input unit data. Printer characterized by.
JP2006062017A 2006-03-08 2006-03-08 Printer Expired - Fee Related JP4702113B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062017A JP4702113B2 (en) 2006-03-08 2006-03-08 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062017A JP4702113B2 (en) 2006-03-08 2006-03-08 Printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007237527A JP2007237527A (en) 2007-09-20
JP4702113B2 true JP4702113B2 (en) 2011-06-15

Family

ID=38583528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062017A Expired - Fee Related JP4702113B2 (en) 2006-03-08 2006-03-08 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4702113B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436369B2 (en) 2010-08-23 2014-03-05 富士フイルム株式会社 Recording apparatus and recording method
US9329826B2 (en) 2011-06-08 2016-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data flow to a printing device
JP2018158533A (en) * 2017-03-23 2018-10-11 東芝テック株式会社 Drive waveform generation device, liquid discharge head, inkjet recording device, and drive waveform generation method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212031A (en) * 1995-02-02 1996-08-20 Ricoh Co Ltd Method for expressing image, interface device and printer
JPH10240463A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Canon Inc Print system, printer and print controlling method
JP2001069358A (en) * 1999-08-27 2001-03-16 Canon Inc Picture processor, its processing method and storage medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212031A (en) * 1995-02-02 1996-08-20 Ricoh Co Ltd Method for expressing image, interface device and printer
JPH10240463A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Canon Inc Print system, printer and print controlling method
JP2001069358A (en) * 1999-08-27 2001-03-16 Canon Inc Picture processor, its processing method and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007237527A (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008012828A (en) Preliminary discharging method onto paper sheet, printing apparatus, and printer driver
JP2000225717A (en) Printer, printing method and recording medium
JP2006001051A (en) Inkjet recording method and inkjet recorder
JP4702113B2 (en) Printer
US7144167B2 (en) Color printing which renders multi tone color input codes to image data with reference to font data
JP2009194894A (en) Image processing capable of improving print quality of image around edge
JP2005161615A (en) Inkjet recording method
JP2011076156A (en) Apparatus and method for processing image
US20120194594A1 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing method
JP2003048314A (en) Printer, printer control program and printer control method
JP2007241587A (en) Printer and print system
JP2000118007A (en) Printing apparatus, printing method and recording medium
JP2005081586A (en) Color subtraction processing of improving ink
JP2006116975A (en) Printing system for continuous printing
JP2006168241A (en) Image processor for printing
JP2003001820A (en) Control of ejection drive element corresponding to ink ejection amount in adjacent pixel
JP2007237462A (en) Printing method, program, and printing system
US20060262160A1 (en) Inkjet recording device
WO2022107870A1 (en) Method for generating ejection position data, device for generating ejection position data, and program
JPH10258530A (en) Ink jet recorder
JP2004160863A (en) Printing controller, printing control method, printing system and printing control program
JP2008049563A (en) Image processor, image recorder and recording data forming method
US20090180151A1 (en) Image Processing for Enhanced Print Quality Around Edges
JP5194881B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4009849B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, color conversion program, color conversion table creation apparatus, color conversion table creation method, color conversion table creation program, print control apparatus, print control method, and print control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4702113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees