JP2006273555A - 物品管理システム及びコントロールユニット - Google Patents

物品管理システム及びコントロールユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006273555A
JP2006273555A JP2005098973A JP2005098973A JP2006273555A JP 2006273555 A JP2006273555 A JP 2006273555A JP 2005098973 A JP2005098973 A JP 2005098973A JP 2005098973 A JP2005098973 A JP 2005098973A JP 2006273555 A JP2006273555 A JP 2006273555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
storage status
management
information
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005098973A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Hanazawa
文浩 花澤
Osamu Yamaguchi
治 山口
Naoki Oba
直樹 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2005098973A priority Critical patent/JP2006273555A/ja
Publication of JP2006273555A publication Critical patent/JP2006273555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】 収納領域に収納された物品を一元的に管理しながらも、物品の検索結果や不正持ち出し等を示す情報を物品の収納領域にて出力する。
【解決手段】 棚部3毎に設けられ、棚部3に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理ボード1と接続されたコントロールユニット4において、棚部3における物品の収納状況情報を保持し、さらにこの収納状況情報を管理用パソコン6にて取得して保持しておき、管理用パソコン6に物品の検索命令が入力された場合、保持された物品の収納状況情報を用いて当該物品の収納位置を検索し、検索された物品の収納位置に対応して収納領域管理ボード1に設けられたLEDを発光させ、検索対象となる物品がどこに収納されているかを表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、収納領域に収納された物品を管理する物品管理システム及びコントロールユニットに関し、特に、RF−IDメディアが取り付けられて収納領域に収納された物品を管理する物品管理システム及びコントロールユニットに関する。
従来、図書館等において棚に収納された書籍を管理する場合、バーコードや識別番号等のような書籍を管理するための識別情報を書籍の表紙あるいは裏表紙に記載したり、あるいは、そのような識別情報が印字されたラベルを書籍の表紙あるいは裏表紙に貼付したりしている。このバーコードや識別番号等の識別情報を書籍名と対応づけて管理しておき、書籍の保管場所において、書籍からバーコードや識別番号等の識別情報を読み取ることにより、書籍の在庫管理を行っている。
また、近年、非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能な非接触型ICタグや非接触型ICラベルといったRF−IDメディアを書籍に貼付しておき、また、書籍が収納される棚の底板や背板に、RF−IDメディアから情報を読み取るためのアンテナを配置しておき、このアンテナを介してRF−IDメディアから情報を読み取り、書籍の在庫管理を行う技術が考えられている(例えば、特許文献1,2参照。)。この技術においては、書籍等の物品に貼付されたRF−IDメディアからアンテナを介して情報を読み取り、この読み取った情報を用いて物品の在庫状況をパソコン等にて一元的に管理しておき、その後、物品を検索する場合、パソコン等にて管理されている情報を用いて検索が行われ、検索結果がパソコン上に表示されたり、インターネットを介して配信されたりすることになる。
特開2003−72919号公報 特開2004−26465号公報
しかしながら、上述した特許文献1,2に記載された技術においては、物品を検索した場合、検索結果がパソコン上に表示されたり、インターネットを介して配信されたりすることになるため、例えば、書籍等のように物品がラック等の複数の収納部材に収納されている場合、検索対象となる物品がどの収納部材のどこに収納されているかをパソコン上あるいはインターネットを介しては認識することができるものの、実際に収納部材が置かれたスペースにおいて、どの収納部材のどこに探索対象となる物品が収納されているかを認識することが困難であるという問題点がある。また、パソコン上に表示されたりインターネットを介して配信されたりする検索結果においては、検索対象となる物品の収納場所を示すために収納部材の識別番号等の情報が出力されることになるため、利用者は表示された識別番号等の情報がどの収納部材に対応するものであるかを覚えておかなければならないという問題点がある。
また、物品の在庫状況がパソコン等にて一元的に管理されているだけであるため、収納領域から物品が不正に持ち出された場合、その旨を物品の収納領域にて報知することができず、それにより、物品が不正に持ち出された後に不正持ち出しが認識されることになり、不正持ち出しを抑制する効果が高いとは言いがたい。
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、収納領域に収納された物品を一元的に管理しながらも、物品の検索結果や不正持ち出し等を示す情報を物品の収納領域にて出力することができる物品管理システム及びコントロールユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
RF−IDメディアが取り付けられて収納領域に収納された物品を管理する物品管理システムであって、
前記収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と、
前記収納領域管理部材と接続され、該収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する制御手段と、
前記制御手段にて保持された収納状況情報を取得し、該収納状況情報に基づいて前記収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段とを有し、
前記収納領域管理部材は、
前記収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して取り付けられ、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出すための複数のアンテナと、
前記複数のアンテナのそれぞれに対応して設けられた複数の物品位置表示手段とを具備し、
前記制御手段は、
前記収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する第1の収納状況管理手段と、
前記収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を前記管理手段に送信する収納状況送信手段とを具備し、
前記管理手段は、
前記収納状況送信手段から送信された前記収納状況情報を取得する収納状況取得手段と、
前記収納状況取得手段にて取得された前記収納状況情報を保持する第2の収納状況管理手段と、
物品の検索命令が入力された場合、前記第2の収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を用いて当該物品の収納位置を検索する検索手段と、
前記検索手段にて検索された物品の収納位置に対応する前記物品位置表示手段を駆動させる駆動手段とを具備する。
上記のように構成された本発明においては、RF−IDメディアが取り付けられた物品が収納される収納領域には、物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材が設けられている。この収納領域管理部材においては、収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して複数のアンテナが取り付けられ、このアンテナを介して、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報が読み出される。そして、この収納領域管理部材と接続された制御手段の第1の収納状況管理手段において、収納領域管理部材におけるRF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて収納領域における物品の収納状況情報が保持される。この収納状況情報は、物品の収納状況を管理する管理手段にて取得され、管理手段の第2の収納状況管理手段にて保持される。この状態において、管理手段に物品の検索命令が入力されると、管理手段の検索手段において、第2の収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を用いて当該物品の収納位置が検索され、検索された物品の収納位置に対応して収納領域管理部材に設けられた物品位置表示手段が駆動手段によって駆動し、それにより、収納領域において、検索対象となる物品がどこに収納されているかが表示されることになる。
また、前記第1の収納状況管理手段は、前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて、当該第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報を更新し、
前記収納状況送信手段は、前記収納状況情報のうち更新された更新情報のみを前記管理手段に送信し、
前記第2の収納状況管理手段は、前記収納状況情報送信手段から送信された更新情報を用いて、当該第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報を更新する構成とすることも考えられる。
また、RF−IDメディアが取り付けられて収納領域に収納された物品を管理する物品管理システムであって、
前記収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と、
前記収納領域管理部材と接続され、該収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する制御手段と、
前記制御手段にて保持された収納状況情報を取得し、該収納状況情報に基づいて前記収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段とを有し、
前記収納領域管理部材は、
前記収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して取り付けられ、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出すための複数のアンテナを具備し、
前記制御手段は、
前記収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する第1の収納状況管理手段と、
前記収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を前記管理手段に送信する収納状況情報送信手段と、
前記管理手段からの制御によって警報を出力する警報出力手段とを具備し、
前記管理手段は、
前記収納状況送信手段から送信された前記収納状況情報を取得する収納状況取得手段と、
前記収納状況取得手段にて取得された前記収納状況情報を保持する第2の収納状況管理手段と、
前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報と前記第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とを比較し、前記第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、該相違情報によって指定される物品が予め指定されているものであるかどうかを確認する収納状況比較手段と、
前記収納状況比較手段にて前記相違情報によって指定される物品が予め指定されているものではないことが確認された場合、前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報を送信してきた制御手段の前記警報出力手段から警報を出力する制御を行う警報制御手段とを具備する。
上記のように構成された本発明においては、RF−IDメディアが取り付けられた物品が収納される収納領域には、物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材が設けられている。この収納領域管理部材においては、収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して複数のアンテナが取り付けられ、このアンテナを介して、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報が読み出される。そして、この収納領域管理部材と接続された制御手段の第1の収納状況管理手段において、収納領域管理部材におけるRF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて収納領域における物品の収納状況情報が保持される。この収納状況情報は、物品の収納状況を管理する管理手段にて取得され、管理手段の第2の収納状況管理手段にて保持される。その後、管理手段にて制御手段から収納状況情報が取得された場合、取得された収納状況情報と第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とが比較され、第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、管理手段にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合であって、該相違情報によって指定される物品が予め指定されているものではない場合、この収納状況情報を送信してきた制御手段の警報出力手段から警報が出力されることになる。
また、RF−IDメディアが取り付けられて収納領域に収納された物品を管理する物品管理システムであって、
前記収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と、
前記収納領域管理部材と接続され、該収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する制御手段と、
前記制御手段にて保持された収納状況情報を取得し、該収納状況情報に基づいて前記収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段とを有し、
前記収納領域管理部材は、
前記収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して取り付けられ、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出すための複数のアンテナを具備し、
前記制御手段は、
前記収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果を前期収納領域における物品の収納状況情報として取得する第1の収納状況取得手段と、
前記第1の収納状況取得手段にて取得された収納状況情報を保持する第1の収納状況管理手段と、
前記第1の収納状況取得手段にて取得された収納状況情報と前記第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とを比較する第1の収納状況比較手段と、
前記収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を前記管理手段に送信し、また、前記第1の収納情報比較手段における比較の結果、前記第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、前記第1の収納状況取得手段にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、該相違情報を前記管理手段に送信する収納状況情報送信手段と、
前記管理手段からの制御によって警報を出力する警報出力手段とを具備し、
前記管理手段は、
前記収納状況送信手段から送信された前記収納状況情報及び前記相違情報を取得する第2の収納状況取得手段と、
前記第2の収納状況取得手段にて取得された前記収納状況情報を保持する第2の収納状況管理手段と、
前記第2の収納状況取得手段にて前記相違情報が取得された場合、該相違情報によって指定される物品が予め指定されているものであるかどうかを確認する第2の収納状況比較手段と、
前記第2の収納状況比較手段における比較の結果、前記相違情報によって指定される物品が予め指定されているものではないことが確認された場合、当該相違情報を送信してきた制御手段の前記警報出力手段から警報を出力する制御を行う警報制御手段とを具備する。
上記のように構成された本発明においては、RF−IDメディアが取り付けられた物品が収納される収納領域には、物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材が設けられている。この収納領域管理部材においては、収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して複数のアンテナが取り付けられ、このアンテナを介して、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報が読み出される。そして、この収納領域管理部材と接続された制御手段の第1の収納状況管理手段において、収納領域管理部材におけるRF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて収納領域における物品の収納状況情報が保持される。この収納状況情報は、物品の収納状況を管理する管理手段にて取得され、管理手段の第2の収納状況管理手段にて保持される。その後、制御手段にて収納領域管理部材から収納状況情報が取得された場合、取得された収納状況情報と第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とが比較され、第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、収納領域管理部材から取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、その相違情報のみが管理手段に送信される。そして、制御手段から送信された相違情報によって指定される物品が予め指定されているものではない場合、管理手段の制御によって、この相違情報を送信した制御手段の警報出力手段から警報が出力されることになる。
以上説明したように本発明においては、収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と接続された制御手段において、収納領域における物品の収納状況情報を保持し、さらに、この収納状況情報を、収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段にて取得して保持しておき、物品の検索命令が入力された場合、管理手段にて保持された物品の収納状況情報を用いて当該物品の収納位置を検索し、検索された物品の収納位置に対応して収納領域管理部材に設けられた物品位置表示手段を駆動させ、検索対象となる物品がどこに収納されているかを表示する構成としたため、物品が収納された収納領域にて検索結果が表示されることになり、それにより、収納領域に収納された物品を一元的に管理しながらも、物品を検索した場合にその検索結果を物品の収納領域にて出力することができる。
また、制御手段において、RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて、既に保持されている収納状況情報を更新し、収納状況情報のうち更新された更新情報のみを管理手段に送信し、管理手段において、制御手段から送信された更新情報を用いて、管理手段にて既に保持されている収納状況情報を更新するものにおいては、制御手段と管理手段との間における収納状況情報を送受信するためのトラフィック量を低減することができる。
また、収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と接続された制御手段において、収納領域における物品の収納状況情報を保持し、さらに、この収納状況情報を、収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段にて取得して保持しておき、その後、管理手段にて制御手段から収納状況情報が取得された場合、取得された収納状況情報と第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とが比較され、第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、管理手段にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合であって、該相違情報によって指定される物品が予め指定されているものではない場合、この収納状況情報を送信してきた制御手段の警報出力手段から警報を出力するものにおいては、収納領域に収納された物品を一元的に管理しながらも、物品が収納領域から不正に持ち出された場合にその旨を物品の収納領域にて出力することができる。
また、収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と接続された制御手段において、収納領域における物品の収納状況情報を保持し、さらに、この収納状況情報を、収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段にて取得して保持しておき、その後、制御手段にて収納領域管理部材から収納状況情報が取得された場合、取得された収納状況情報と第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とが比較され、第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、収納領域管理部材から取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、その相違情報のみを管理手段に送信し、制御手段から送信された相違情報によって指定される物品が予め指定されていないものである場合、管理手段の制御によって、この相違情報を送信した制御手段の警報出力手段から警報を出力するものにおいては、収納領域に収納された物品を一元的に管理しながらも、物品が収納領域から不正に持ち出された場合にその旨を物品の収納領域にて出力することができ、さらに、管理手段において、収納領域における物品の収納状況をリアルタイムで認識することができる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の物品管理システムの第1の実施の形態を示す図である。
図1に示すように本形態においては、収納部材2における物品の収納領域となる棚部3上に、棚部3に収納される物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材である収納領域管理ボード1がそれぞれ載置され、この収納領域管理ボード1には、収納領域管理ボード1におけるRF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて棚部3における物品の収納状況情報を保持する制御手段であるコントロールユニット4が収納部材2毎に接続されている。また、収納部材2毎に設けられたコントロールユニット4は、棚部3における物品の収納状況を管理する管理手段である管理用パソコン6とLAN及びハブ5を介して接続されており、管理用パソコン6は、コントロールユニット4にて保持されている収納状況情報をLAN及びハブ5を介してコントロールユニット4から取得し、取得した収納状況情報に基づいて棚部3における物品の収納状況を管理する。なお、コントロールユニット4は、対応する収納部材2を構成する4つの棚部3上のそれぞれに載置された4つの収納領域管理ボード1のうち、1つの収納領域管理ボード1のみと接続され、他の3つの収納領域管理ボード1は順次マルチドロップ接続され、1つの収納領域管理ボード1にて終端されている。また、本形態においては、管理用パソコン6に接続されるコントロールユニット4及びこれに対応する収納部材2の数は3つとしているが、その数は3つに限らない。また、収納部材2を構成する棚部3の数も4つとしているが、その数は4つに限らない。
図2は、図1に示した収納領域管理ボード1の構成を示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は内部構造を示す図である。
本形態における収納領域管理ボード1は図2に示すように、板状筐体10内に8つのアンテナ基板20−1〜20−8が取り付けられて構成されている。
アンテナ基板20−1〜20−8のそれぞれには、RF−IDメディアと共振することによりRF−IDメディアから情報を読み出すためのコイル状のアンテナ21−1〜21−8が形成されるとともに、アンテナ21−1〜21−8のそれぞれに対応するように物品位置表示手段であるLED23−1〜23−8が接続されている。
板状筐体10には、その上面に、アンテナ基板20−1〜20−8を取り付けるための取り付け部となる取り付け穴13が設けられており、アンテナ基板20−1〜20−8は、この取り付け穴13にて取り付け用ビス22を用いてそれぞれ板状筐体10に取り付けられている。なお、取り付け穴13は、取り付け用ビス22を用いてアンテナ基板20−1〜20−8を板状筐体10に取り付けた場合に取り付け用ビス22の一部が板状筐体10の上面から突出しないように段差を有する構造となっていることが好ましい。また、板状筐体10の前面には、取り付け穴13によるアンテナ基板20−1〜20−8の取り付け位置に対応して窓12−1〜12−8が設けられており、アンテナ基板20−1〜20−8に接続されたLED23−1〜23−8が点灯した場合、この窓12−1〜12−8を介してその点灯状態を確認できるようになっている。また、板状筐体10の上面のうち、窓12−1〜12−8が設けられた前面側は、一部が透明部11となっており、透明部11を介してアンテナ基板20−1〜20−8の一部が外部から視認可能となり、それにより、アンテナ基板20−1〜20−8が取り付けられた位置が外部から認識可能となっている。なお、この領域は、アンテナ基板20−1〜20−8が取り付けられた位置が外部から認識可能であれば、透明ではなく半透明であってもよい。また、アンテナ基板20−1〜20−8が外部から視認可能でなくても、アンテナ基板20−1〜20−8が取り付けられた位置を示すマークを板状筐体10に印刷しておくことにより、アンテナ基板20−1〜20−8が取り付けられた位置を外部から認識可能とすることも考えられる。
また、板状筐体10の内部には、8つのアンテナ21−1〜21−8を介してRF−IDメディアから情報を読み出すとともにLED23−1〜23−8を点灯するための制御基板30が取り付けられており、制御基板30には、アンテナ21−1〜21−8を介してRF−IDメディアから情報を読み出す情報読出部32と、アンテナ21−1〜21−8への電流の供給を切り替えるアンテナ切替器31と、LED23−1〜23−8を点灯させるLEDドライバ33と、この収納領域管理ボード1を識別するためのIDを設定するためのディップスイッチからなるID切替器35と、コントロールユニット4からの制御によって、情報読出部32、アンテナ切替器31およびLEDドライバ33の動作を制御するとともに、情報読出部32における読み出し結果をコントロールユニット4に送信する制御部34とが設けられている。また、アンテナ基板20−1〜20−8と板状筐体10の下面との間に磁性層(不図示)を設けることも考えられる。この磁性層は、板状筐体10の下面の内部側に、公知の磁性シートを貼付したり、磁性体を塗布したりすることによって設けることが考えられるが、このように、アンテナ基板20−1〜20−8と板状筐体10の下面との間に磁性層を設けることにより、棚部3が金属からなり、かつ、収納領域管理ボード1の厚さが薄い場合であっても、磁束の発生が阻害されて通信ができなくなってしまう可能性を低減することができる。
なお、図2においては、板状筐体10に取り付け可能なアンテナ基板20−1〜20−8の数及び板状筐体10に設けられた窓12−1〜12−8の数をそれぞれ8つとしたが、本発明はこれらの数を8つに限定するものではない。
図3は、図1に示したコントロールユニット4の構成を示すブロック図である。
本形態におけるコントロールユニット4は図3に示すように、棚部3に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアからの情報の読み出し結果を収納領域管理ボード1から取得する収納状況取得部42と、収納状況取得部42にて取得された読み出し結果に基づいて棚部3における物品の収納状況情報をテーブル上にて保持する第1の収納状況管理手段である収納状況管理部43と、収納状況管理部43にて保持された収納状況情報を管理用パソコン6に送信する収納状況情報送信手段である収納状況送信部44と、収納領域管理ボード1に設けられたLED23−1〜23−8のうち、管理用パソコン6からのLED駆動命令に応じたLEDが駆動、発光するように制御するLED制御部45と、収納状況取得部42にてRF−IDメディアからの情報の読み出し結果を取得したりLED制御部45にてLED23−1〜23−8の駆動を制御したりするために収納領域管理ボード1と通信を行う通信部41と、管理用パソコン6からLED駆動命令を受信したり収納状況送信部44から送信された収納状況情報を管理用パソコン6に送信したりするために管理用パソコン6と通信を行う通信部46とから構成されている。
図4は、図1に示した管理用パソコン6の構成を示すブロック図である。
本形態における管理用パソコン6は図4に示すように、コントロールユニット4から送信された収納状況情報を取得する収納状況取得手段である収納状況取得部62と、収納状況取得部62にて取得された収納状況情報をテーブル上にて保持する第2の収納状況管理手段である収納状況管理部63と、検索命令及び検索条件を入力するための入力部66と、入力部66を介して物品の検索命令が入力された場合、収納状況管理部63にて保持された物品の収納状況情報を用いて物品の収納位置を検索する検索部64と、収納領域管理ボード1に設けられたLED23−1〜23−8のうち、検索部64にて検索された物品の収納位置に対応するLEDが駆動、発光するように制御する駆動手段であるLED制御部65と、収納状況管理部63にて保持される収納状況情報や検索部64における検索結果が表示される表示部67と、収納状況取得部62にてコントロールユニット4から収納状況情報を取得したりLED制御部65にてLED23−1〜23−8の駆動を制御したりするためにコントロールユニット4と通信を行う通信部61とから構成されている。
図5は、図1に示した棚部3に収納される物品となる書類ボックスの構造例を示す図である。
図5に示すように、棚部3に収納される書類ボックス7は、開口部から書類を収納可能に構成され、収納部材2の棚部3への載置面にはRF−IDメディアである非接触型ICラベル8が貼付され、また、棚部3に収納された場合に手前側となる面にはバーコード情報9が記載されている。なお、非接触型ICラベル8を書類ボックス7に貼付する位置は書類ボックス7の内側面であってもよく、また、RF−IDメディアとして非接触型ICラベル8を書類ボックス7に貼付するのではなく、RF−IDメディアを書類ボックス7自体に組み込んだり、フィルムケース等によって書類ボックス7に挿入部を設けてそこに収納したりしてもよい。また、非接触型ICラベル8のシリアル番号とバーコード情報9とは、データベース6aに予め対応づけて登録されている。
以下に、上述した収納部材2の棚部3に収納領域管理ボード1を載置した状態で棚部3に収納された書類ボックス7を管理する方法について説明する。
図6は、図1に示した収納部材2に図5に示した書類ボックス7を収納した状態を示す図である。
図6に示すように、図1に示した収納部材2の棚部3にそれぞれ載置された収納領域管理ボード1上に、図5に示した書類ボックス7が載置される。ここで、図1に示した収納部材2の4つの棚部3のうち、上段から3つの棚部3においては、収納領域管理ボード1の板状筐体10に設けられた取り付け穴13によって取り付けられたアンテナ基板20−1〜20−8のそれぞれに対向するように8つの書類ボックス7が載置され、それにより、アンテナ基板20−1〜20−8に形成されたアンテナ21−1〜21−8と8つの書類ボックス7にそれぞれ貼付された非接触型ICラベル8とが対向しているが、最も下段の棚部3においては、取り付け穴13によって8つのアンテナ基板が取り付け可能となる位置のうち、3つの位置のみに対向するように書類ボックス7が載置されている。このため、最も下段の棚部3上に載置される収納領域管理ボード1においては、書類ボックス7が載置される位置に対向する領域、すなわち、窓12−1,12−4,12−7に対応する領域のみの取り付け穴13にて3つのアンテナ基板が取り付けられ、この3つのアンテナ基板に形成されたアンテナと3つの書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8とがそれぞれ対向するようになっている。このように、収納領域管理ボード1の板状筐体10に設けられた取り付け穴13によってアンテナ基板が取り付け可能な領域のうち、この収納領域管理ボード1上に載置される書類ボックス7と対向する領域のみに取り付け穴13にてアンテナ基板を取り付けることにより、書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8と対向する領域のみにアンテナが設けられることになる。このような構成とすることにより、アンテナの電力を、対向する領域のみにて共振するようなものとすることができ、非接触型ICラベル8から情報を確実に読み出すことができながらもアンテナどうしの干渉を防止することができる。
上述したように収納領域管理ボード1を収納部材2の棚部3上に載置した状態で棚部3に収納された書類ボックス7の収納状況を管理する場合、まず、管理用パソコン6において、書類ボックス7に収容される書類名と書類ボックス7に記載されたバーコード情報9とを対応づけてデータベース6aに登録して管理しておく。これは、例えば、管理用パソコン6に書類ボックス7に収容される書類の書類名を入力するとともに、この書類ボックス7に記載されたバーコード情報9を管理用パソコン6に接続されたバーコードリーダー(不図示)にて読み取り、これらを対応づけることや、書類ボックス7に収容される書類に、予め書類名と対応づけられたバーコード情報が記載されたバーコードラベルを貼付しておき、このバーコードラベルに記載されたバーコード情報と書類ボックス7に記載されたバーコード情報9とをバーコードリーダーにて読み取ってこれらを対応づけること等が考えられる。ここで、書類ボックス7に記載されたバーコード情報9と書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8のシリアル番号とは、上述したようにデータベース6aにて予め対応づけて管理されているため、書類ボックス7に収容される書類名と書類ボックス7に記載されたバーコード情報9とを対応づけてデータベース6aに登録することにより、書類ボックス7に収容される書類名と書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8のシリアル番号とが対応づけてデータベース6aにて管理されることになる。
また、コントロールユニット4においては、まず、初期動作として、コントロールユニット4に接続されるべき収納領域管理ボード1に対して、アンテナ21−1〜21−8を介しての非接触型ICラベル8からのシリアル番号の読み取り制御が行われ、その読み取り制御に対して、非接触型ICラベル8からシリアル番号が読み出された旨あるいは読み出されなかった旨を示す応答があるかどうかによって、収納領域管理ボード1の存在、すなわち、コントロールユニット4に接続されるべき収納領域管理ボード1のうち実際に接続されている収納領域管理ボード1が認識され、以後、上述した読み取り制御は、コントロールユニット4に実際に接続されていると認識された収納領域管理ボード1に対してのみ行われることになる。なお、上述したアンテナ21−1〜21−8を介しての非接触型ICラベル8からのシリアル番号の読み取り動作は、以下に示すものと同様にして行われる。
その後、コントロールユニット4の収納状況取得部42において、コントロールユニット4に接続された収納領域管理ボード1に対して、アンテナ21−1〜21−8を介して非接触型ICラベル8から情報の読み出すための制御が行われる。これは、収納状況取得部42において、コントロールユニット4に接続された収納領域管理ボード1のうち1つ目の収納領域管理ボード1について、8つのアンテナ21−1〜21−8のうち1つ目のアンテナ21−1が指定され、それにより、アンテナ切替器31が切り替えられてアンテナ21−1が選択され、その状態で、コントロールユニット4からの読み出し命令によって情報読出部32においてアンテナ21−1に対して高周波電流が供給されてこのアンテナ21−1を介して非接触型ICラベル8からの情報の読み出しが行われ、その後、収納状況取得部42にてアンテナ21−2が指定されることによりアンテナ21−2が選択され、その状態で、情報読出部32においてアンテナ21−2に対して高周波電流が供給されてこのアンテナ21−2を介して非接触型ICラベル8からの情報の読み出しが行われるというように、コントロールユニット4に接続された収納領域管理ボード1及びその中のアンテナ21−1〜21−8毎に順次行われることになる。なお、収納領域管理ボード1においては、制御基板30に設けられたID切替器35によって、1つのコントロールユニット4に接続された収納領域管理ボード1どうしで互いに異なるIDとなるボード番号が設定されており、また、収納領域管理ボード1毎のアンテナ21−1〜21−8については、コントロールユニット4にてそのIDとなるアンテナ番号が管理されているため、コントロールユニット4において、収納領域管理ボード1及びアンテナ21−1〜21−8が指定可能となっている。
情報読出部32において非接触型ICラベル8から読み出されたシリアル番号は、コントロールユニット4に送信される。
収納領域管理ボード1から送信されたシリアル番号は、コントロールユニット4の通信部41を介して収納状況取得部42にて取得され、その後、コントロールユニット4の収納状況管理部43において、収納状況取得部42にて取得されたシリアル番号を用いて、棚部3における書類ボックス7の収納状況情報がテーブル上にて保持される。
図7は、図3に示した収納状況管理部43内のテーブルの一例を示す図である。
収納状況管理部43においては、図7に示すように、コントロールユニット4毎に付与されたIPアドレスと、収納領域管理ボード1のID切替器35にて設定され、収納領域管理ボード1を識別するためのボード番号と、収納領域管理ボード1内のアンテナを識別するためのアンテナ番号と、そのアンテナを介して読み出された非接触型ICラベル8のシリアル番号とが対応づけられてテーブル上にて保持される。なお、収納領域管理ボード1においては、IPアドレス、ボード番号及びアンテナ番号からなるテーブルが既に保持されており、そのテーブル上に、収納状況取得部42にて取得された非接触型ICラベル8のシリアル番号が書き込まれることになる。
このように、コントロールユニット4にて収納領域管理ボード1及びアンテナ21−1〜21−8が順次指定され、収納領域管理ボード1の情報読出部32において、コントロールユニット4における指定に従って、棚部3に収納された書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8からシリアル番号が順次読み出され、このシリアル番号がコントロールユニット4に送信されることにより、棚部3における書類ボックス7の収納状況が収納状況管理部43にて保持、管理されることになる。
以下に、上述したように書類ボックス7の収納状況が管理されている状態にて書類ボックス7に収容された書類を検索する物品検索方法について説明する。
図8は、図1〜図4に示した物品管理システムにおける物品検索方法を説明するためのフローチャートである。
コントロールユニット4の収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を取得するための取得命令が管理用パソコン6の入力部66に入力されると(ステップS1)、まず、管理用パソコン6において、コントロールユニット4に対してセッションが確立され、管理用パソコン6の収納状況取得部62において、コントロールユニット4に対して、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を送信するための送信要求が送信される(ステップS2)。
管理用パソコン6の収納状況取得部62から送信された送信要求がコントロールユニット4にて受信されると、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報が収納状況送信部44から通信部46を介して送信される(ステップS3)。また、コントロールユニット4においては、管理用パソコン6とのセッションが確立すると、上述したような収納領域管理ボード1に対する情報読出部32におけるシリアル番号の読み出し制御が停止する。
コントロールユニット4の収納状況送信部44から送信された収納状況情報は管理用パソコン6の収納状況取得部62にて取得され(ステップS4)、管理用パソコン6の収納状況管理部63において、収納状況取得部62にて取得された収納状況情報が、図7に示したようなテーブルと同様のテーブル上にて保持される(ステップS5)。
その後、収納部材2に収納された書類を検索するために検索対象となる書類名が管理用パソコン6の入力部66に入力され、管理用パソコン6上に表示された検索ボタン(不図示)が押下されると(ステップS6)、入力された書類名に対応づけてデータベース6aにて管理されている非接触型ICラベル8のシリアル番号が検索される(ステップS7)。
次に、検索部64において、収納状況管理部63内のテーブルが参照され、テーブル上にて保持された収納状況情報の中からステップS7にて検索されたシリアル番号が検索され、そのシリアル番号に対応づけられたIPアドレス、ボード番号及びアンテナ番号によって、書類ボックス7の収納位置が検索される(ステップS8)。
そして、LED制御部65において、そのシリアル番号と対応づけられたボード番号及びアンテナ番号に対応するLEDを点灯させる旨のLED駆動命令がコントロールユニット4に対して送信される(ステップS9)。
管理用パソコン6のLED制御部65から送信されたLED駆動命令がコントロールユニット4にて受信されると、コントロールユニット4のLED制御部45において、LED駆動命令に基づくLEDを点灯させる旨の指示が収納領域管理ボード1に送信される(ステップS10)。なお、コントロールユニット4においては、コントロールユニット4に接続された収納領域管理ボード1毎に、アンテナ21−1〜21−8に対応するLED23−1〜23−8のIDとなるLED番号が管理されており、それにより、点灯させるLEDが特定可能となっている。
すると、LEDを点灯させる旨の指示がコントロールユニット4から送信されてきた収納領域管理ボード1においては、制御基板30の制御部34において、LED23−1〜23−8のうち、LED制御部45にて点灯させる旨が指示されたLED、すなわち、管理用パソコン6にて検索された書類が収容された書類ボックスの収納位置に対応するLEDが点灯するようにLEDドライバ33が制御され、それにより、該当するLEDが点灯する(ステップS11)。
その後、検索対象となる書類ボックスの収納位置に対応するLEDが点灯してから所定時間経過した場合に、コントロールユニット4あるいは管理用パソコン6における制御によってLEDを消灯させる。
また、検索部64においては、コントロールユニット4のIPアドレスと、検索対象のシリアル番号と、収納領域管理部43のテーブル上にてそのシリアル番号と対応づけられたボード番号及びアンテナ番号とが検索情報として表示部67にて表示される(ステップS19)。
このように、本形態においては、収納部材2における書類ボックスの収納状況が管理用パソコン6にて管理されており、書類ボックスの検索命令が管理用パソコン6から入力された場合、管理用パソコン6にて管理されている収納状況に基づいて書類ボックスの収納位置が検索され、検索対象となる書類ボックスの収納位置に対応するLEDが点灯するので、収納領域に収納された書類ボックスを一元的に管理しながらも、書類ボックスを検索した場合にその検索結果を書類ボックスの収納領域にて出力することができる。
また、本形態においては、コントロールユニット4の収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を取得するための取得命令が管理用パソコン6の入力部66に入力された場合に、管理用パソコン6において、コントロールユニット4に対してセッションが確立され、管理用パソコン6の収納状況取得部62において、コントロールユニット4に対して、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を送信するための送信要求が送信され、それにより、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報が管理用パソコン6の収納状況取得部62にて取得されているが、管理用パソコン6の電源投入時に、コントロールユニット4に対してセッションを確立し、管理用パソコン6の収納状況取得部62において、コントロールユニット4に対して、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を送信するための送信要求を送信し、それにより、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を管理用パソコン6の収納状況取得部62にて取得することや、予め決められたタイミングでコントロールユニット4に対してセッションを確立し、管理用パソコン6の収納状況取得部62において、コントロールユニット4に対して、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を送信するための送信要求を送信し、それにより、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を管理用パソコン6の収納状況取得部62にて取得することも考えられる。その場合、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報が管理用パソコン6の収納状況取得部62にて取得される度毎に、管理用パソコン6の収納状況管理部63内のテーブル上に保持された収納状況情報が更新されることになる。
また、収納状況管理部43にて保持された書類ボックス7の収納状況情報が管理用パソコン6の収納状況取得部62にて取得されて収納状況管理部63にて保持された後に、収納部材2から書類ボックス7が取り出される等して収納状況が変化した場合に、その変化による更新情報のみをコントロールユニット4から管理用パソコン6に送信し、管理用パソコン6において、コントロールユニット4から送信されてきた更新情報を用いて、収納状況管理部63にて保持されている収納状況情報を更新することも考えられる。その場合、コントロールユニット4の収納状況管理部43において、収納領域管理ボード1における書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8からの情報の読み出し結果に基づいて、収納状況管理部43にて既に保持されている収納状況情報が更新され、この更新情報のみが収納状況送信部44から管理用パソコン6に送信され、管理用パソコン6の収納状況管理部63において、収納状況送信部44から送信された更新情報を用いて、収納状況管理部63にて既に保持されている収納状況情報が更新されることになる。これにより、コントロールユニット4と管理用パソコン6との間における収納状況情報を送受信するためのトラフィック量を低減することができる。
(第2の実施の形態)
図9は、本発明の物品管理システムの第2の実施の形態を示す図である。
図9に示すように本形態においては、収納部材2における物品の収納領域となる棚部3上に、図2に示した収納領域管理ボード1がそれぞれ載置され、この収納領域管理ボード1には、収納領域管理ボード1におけるRF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて棚部3における物品の収納状況情報を保持する制御手段であるコントロールユニット104が収納部材2毎に接続されている。また、収納部材2毎に設けられたコントロールユニット104は、棚部3における物品の収納状況を管理する管理手段である管理用パソコン106とLAN及びハブ5を介して接続されており、管理用パソコン106は、コントロールユニット104にて保持されている収納状況情報をLAN及びハブ5を介してコントロールユニット104から取得し、取得した収納状況情報に基づいて棚部3における物品の収納状況を管理する。なお、コントロールユニット104は、対応する収納部材2を構成する4つの棚部3上のそれぞれに載置された4つの収納領域管理ボード1のうち、1つの収納領域管理ボード1のみと接続され、他の3つの収納領域管理ボード1は順次マルチドロップ接続され、1つの収納領域管理ボード1にて終端されている。また、本形態においては、管理用パソコン106に接続されるコントロールユニット104及びこれに対応する収納部材2の数は3つとしているが、その数は3つに限らない。また、収納部材2を構成する棚部3の数も4つとしているが、その数は4つに限らない。
図10は、図9に示したコントロールユニット104の構成を示すブロック図である。
本形態におけるコントロールユニット104は図10に示すように、棚部3に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアからの情報の読み出し結果を収納領域管理ボード1から取得する収納状況取得部142と、収納状況取得部142にて取得された読み出し結果に基づいて棚部3における物品の収納状況情報をテーブル上にて保持する第1の収納状況管理手段である収納状況管理部143と、収納状況管理部143にて保持された収納状況情報を管理用パソコン106にて指定されるタイミングで管理用パソコン106に送信する収納状況送信部144と、ブザーやランプ等から構成され、管理用パソコン106における制御によって警報を出力する警報出力部145と、収納状況取得部142にてRF−IDメディアからの情報の読み出し結果を取得するために収納領域管理ボード1と通信を行う通信部141と、管理用パソコン106から警報出力を制御するための命令を受信したり収納状況送信部144から送信された収納状況情報を管理用パソコン106に送信したりするために管理用パソコン106と通信を行う通信部146とから構成されている。
図11は、図9に示した管理用パソコン106の構成を示すブロック図である。
本形態における管理用パソコン106は図11に示すように、コントロールユニット104から送信された収納状況情報を取得する収納状況取得手段である収納状況取得部162と、収納状況取得部162にて取得された収納状況情報をテーブル上にて保持する第2の収納状況管理手段である収納状況管理部163と、コントロールユニット104の収納状況管理部143にて保持される収納状況情報を取得するための取得命令や、収納部材2に収納された書類ボックス7の予約情報を入力するための入力部166と、収納部材2に収納される書類ボックス7の持ち出し予約情報をデータベース6aに登録して管理する予約情報管理部168と、収納状況取得部162にて取得された収納状況情報と収納状況管理部163にて既に保持されている収納状況情報とを比較し、収納状況管理部163にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、収納状況取得部162にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、該相違情報によって指定される書類ボックス7が予約情報管理部168にて持ち出し予約として管理されているかどうかを確認する収納状況比較部164と、収納状況比較部164にて予約情報が確認された結果、指定される書類ボックス7が予約情報管理部168にて持ち出し予約として管理されているものではない場合、その収納状況情報を送信してきたコントロールユニット104の警報出力部145から警報を出力する制御を行う警報制御部165と、収納状況管理部163にて保持される収納状況情報や収納状況比較部164における確認結果が表示される表示部167と、収納状況取得部162にてコントロールユニット104から収納状況情報を取得したり警報制御部165にて警報出力部145を制御したりするためにコントロールユニット104と通信を行う通信部161とから構成されている。
以下に、図9に示した物品管理システムにおいて図6に示したような書類ボックス7が収納部材2に収納された状態にて書類ボックス7を管理する物品管理方法について説明する。
図12は、図9〜図11に示した物品管理システムにおける物品管理方法を説明するためのフローチャートである。
まず、コントロールユニット104においては、第1の実施の形態にて示したものと同様に、収納領域管理ボード1における書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8からの読み出し結果に基づいて、収納状況管理部143において、図7に示したようなテーブル上にて書類ボックス7の収納状況情報が保持されている。
この状態において、コントロールユニット104の収納状況管理部143にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を取得するための取得命令が管理用パソコン106の入力部166に入力されると(ステップS21)、まず、管理用パソコン106において、コントロールユニット104に対してセッションが確立され、管理用パソコン106の収納状況取得部162において、コントロールユニット104に対して、収納状況管理部143にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を送信するための送信要求が送信される(ステップS22)。
管理用パソコン106の収納状況取得部162から送信された送信要求がコントロールユニット104にて受信されると、収納状況管理部143にて保持された書類ボックス7の収納状況情報が収納状況送信部144から通信部146を介して送信される(ステップS23)。また、コントロールユニット104においては、管理用パソコン106とのセッションが確立すると、上述したような収納領域管理ボード1に対する情報読出部32におけるシリアル番号の読み出し制御が停止する。
コントロールユニット104の収納状況送信部144から送信された収納状況情報が管理用パソコン106の収納状況取得部162にて取得されると(ステップS24)、管理用パソコン106の収納状況管理部163において、収納状況情報を送信してきたコントロールユニット104のIPアドレスが含まれた収納状況情報が収納状況管理部163にて既に保持されているかどうかが確認され(ステップS25)、収納状況情報がまだ保持されていない場合は、収納状況取得部162にて受信された収納状況情報が、図7に示したようなテーブルと同様のテーブル上にて保持される(ステップS26)。
一方、収納状況管理部163にて既に収納状況情報が保持されている場合は、収納状況比較部164において、収納状況管理部163にて既に保持されている収納状況情報と収納状況取得部162にて取得された収納状況情報とが比較される(ステップS27)。
収納状況比較部164における収納状況情報の比較の結果、収納状況管理部163にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、収納状況取得部162にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報となる書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8のシリアル番号が存在する場合(ステップS28)、収納状況比較部164において、そのシリアル番号によって指定される書類ボックス7が予約情報管理部168にて持ち出し予約として管理されているかどうかが確認される(ステップS29)。ここで、予約情報管理部168においては、収納部材2に収納された書類ボックス7の持ち出し予約情報が管理されており、持ち出し予約がされた書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8のシリアル番号がデータベース6aに登録されている。そのため、収納状況管理部163にて既に保持されている収納状況情報に含まれており、かつ、収納状況取得部162にて取得された収納状況情報に含まれていないシリアル番号は、データベース6aにおいて持ち出し予約がされたシリアル番号として登録されているはずである。
収納状況比較部164における確認の結果、シリアル番号によって指定される書類ボックス7が予約情報管理部168にて持ち出し予約として管理されている場合は(ステップS30)、収納状況管理部163にて既に保持されている収納状況情報が収納状況取得部162にて取得された収納状況情報によって更新される(ステップS31)。
このようにして、ステップS26にて収納状況管理部163のテーブル上に保持された収納状況情報や、ステップS31にて更新された収納状況情報を用いて、収納状況管理部163において、収納部材2に収納された書類ボックス7の在庫管理が行われ、その在庫管理情報が外部からの指定によって表示部167に表示されたり、プリントアウトされたりする。
また、収納状況比較部164における確認の結果、シリアル番号によって指定される書類ボックス7が予約情報管理部168にて持ち出し予約として管理されていない場合は、不正持ち出しと判断され、警報制御部165において、その収納状況情報を送信してきたコントロールユニット104の警報出力部145から警報を出力する制御が行われ(ステップS32)、コントロールユニット104の警報出力部145から警報が出力される(ステップS33)。
その後、コントロールユニット104に設けられたブザー停止ボタン(不図示)が操作されることにより、警報出力部145からの警報の出力が停止する。
このように、本形態においては、収納部材2における書類ボックスの収納状況が管理用パソコン106にて管理されており、収納部材2から書類ボックスが不正に持ち出された場合、その収納部材2に対応するコントロールユニット104の警報出力部145から警報が出力されるので、収納領域に収納された物品を一元的に管理しながらも、書類ボックスが収納領域から不正に持ち出された場合にその旨を物品の収納領域にて出力することができる。
(第3の実施の形態)
図13は、本発明の物品管理システムの第3の実施の形態を示す図である。
図13に示すように本形態においては、収納部材2における物品の収納領域となる棚部3上に、図2に示した収納領域管理ボード1がそれぞれ載置され、この収納領域管理ボード1には、収納領域管理ボード1におけるRF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて棚部3における物品の収納状況情報を保持する制御手段であるコントロールユニット204が収納部材2毎に接続されている。また、収納部材2毎に設けられたコントロールユニット204は、棚部3における物品の収納状況を管理する管理手段である管理用パソコン206とLAN及びハブ5を介して接続されており、管理用パソコン206は、コントロールユニット204にて保持されている収納状況情報をLAN及びハブ5を介してコントロールユニット204から取得し、取得した収納状況情報に基づいて棚部3における物品の収納状況を管理する。なお、コントロールユニット204は、対応する収納部材2を構成する4つの棚部3上のそれぞれに載置された4つの収納領域管理ボード1のうち、1つの収納領域管理ボード1のみと接続され、他の3つの収納領域管理ボード1は順次マルチドロップ接続され、1つの収納領域管理ボード1にて終端されている。また、本形態においては、管理用パソコン206に接続されるコントロールユニット204及びこれに対応する収納部材2の数は3つとしているが、その数は3つに限らない。また、収納部材2を構成する棚部3の数も4つとしているが、その数は4つに限らない。
図14は、図13に示したコントロールユニット204の構成を示すブロック図である。
本形態におけるコントロールユニット204は図14に示すように、棚部3に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアからの情報の読み出し結果を棚部3における物品の収納状況情報として収納領域管理ボード1から取得する第1の収納状況取得手段である収納状況取得部242と、収納状況取得部242にて取得された収納状況情報をテーブル上にて保持する第1の収納状況管理手段である収納状況管理部243と、収納状況取得部242にて取得された収納状況情報と収納状況管理部243にて既に保持されている収納状況情報とを比較する第1の収納状況比較手段である収納状況比較部247と、収納状況管理部243にて保持された収納状況情報を管理用パソコン206にて指定されるタイミングで管理用パソコン206に送信し、また、収納状況比較部247における比較の結果、収納状況管理部243にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、収納状況取得部242にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、その相違情報を管理用パソコン206に送信する収納状況送信部244と、ブザーやランプ等から構成され、管理用パソコン206における制御によって警報を出力する警報出力部245と、収納状況取得部242にてRF−IDメディアからの情報の読み出し結果を取得するために収納領域管理ボード1と通信を行う通信部241と、管理用パソコン206から警報出力を制御するための命令を受信したり収納状況送信部244から送信された収納状況情報を管理用パソコン206に送信したりするために管理用パソコン206と通信を行う通信部246とから構成されている。
図15は、図13に示した管理用パソコン206の構成を示すブロック図である。
本形態における管理用パソコン206は図15に示すように、コントロールユニット204の収納状況送信部244から送信された収納状況情報や相違情報を取得する第2の収納状況取得手段である収納状況取得部262と、収納状況取得部262にて取得された収
納状況情報をテーブル上にて保持する第2の収納状況管理手段である収納状況管理部263と、コントロールユニット204の収納状況管理部243にて保持される収納状況情報を取得するための取得命令や、収納部材2に収納された書類ボックス7の予約情報を入力するための入力部266と、収納部材2に収納される書類ボックス7の持ち出し予約情報をデータベース6aに登録して管理する予約情報管理部268と、収納状況取得部262にて取得された相違情報によって指定される書類ボックス7が予約情報管理部268にて持ち出し予約として管理されているかどうかを確認する第2の収納状況比較手段である収納状況比較部264と、収納状況比較部264にて予約情報が確認された結果、指定される書類ボックス7が予約情報管理部268にて持ち出し予約として管理されているものではない場合、その相違情報を送信してきたコントロールユニット204の警報出力部245から警報を出力する制御を行う警報制御部265と、収納状況管理部263にて保持される収納状況情報や収納状況比較部264における確認結果が表示される表示部267と、収納状況取得部262にてコントロールユニット204から収納状況情報や相違情報を取得したり警報制御部265にて警報出力部245を制御したりするためにコントロールユニット204と通信を行う通信部261とから構成されている。
以下に、図13に示した物品管理システムにおいて図6に示したような書類ボックス7が収納部材2に収納された状態にて書類ボックス7を管理する物品管理方法について説明する。
図16は、図13〜図15に示した物品管理システムにおける物品管理方法を説明するためのフローチャートである。
まず、コントロールユニット204においては、第1の実施の形態にて示したものと同様に、収納領域管理ボード1における書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8からの読み出し結果に基づいて、収納状況管理部243において、図7に示したようなテーブル上にて書類ボックス7の収納状況情報が保持されている。
この状態において、コントロールユニット204の収納状況管理部243にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を取得するための取得命令が管理用パソコン206の入力部266に入力されると(ステップS41)、まず、管理用パソコン206において、コントロールユニット204に対してセッションが確立され、管理用パソコン206の収納状況取得部262において、コントロールユニット204に対して、収納状況管理部2043にて保持された書類ボックス7の収納状況情報を送信するための送信要求が送信される(ステップS42)。
管理用パソコン206の収納状況取得部262から送信された送信要求がコントロールユニット204にて受信されると、収納状況管理部243にて保持された書類ボックス7の収納状況情報が収納状況送信部244から通信部246を介して送信される(ステップS43)。
コントロールユニット204の収納状況送信部244から送信された収納状況情報が管理用パソコン206の収納状況取得部262にて取得されると(ステップS44)、管理用パソコン106の収納状況管理部263において、収納状況取得部262にて受信された収納状況情報が、図7に示したようなテーブルと同様のテーブル上にて保持される(ステップS45)。
また、コントロールユニット204においては、収納状況取得部242において、収納領域管理ボード1における書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8からの読み出し結果が収納状況情報として取得されている(ステップS46)。
収納状況取得部242にて取得された収納状況情報は収納状況比較部247に送られ、収納状況比較部244において、収納状況取得部242にて取得された収納状況情報と収納状況管理部243にて既に保持されている収納状況情報とが比較される(ステップS47)。
収納状況比較部247における比較の結果、収納状況管理部243にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、収納状況取得部242にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報となる書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8のシリアル番号が存在する場合(ステップS48)、コントロールユニット204と管理用パソコン206とのセッションが確立され、そのシリアル番号が収納状況送信部244から管理用パソコン206に送信される(ステップS49)。
コントロールユニット204の収納状況送信部244から送信されたシリアル番号は、管理用パソコン206の通信部261を介して収納状況取得部262にて取得され(ステップS50)、収納状況比較部264において、収納状況取得部262にて取得されたシリアル番号によって指定される書類ボックス7が予約情報管理部168にて持ち出し予約として管理されているかどうかが確認される(ステップS51)。ここで、予約情報管理部268においては、収納部材2に収納された書類ボックス7の持ち出し予約情報が管理されており、持ち出し予約がされた書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8のシリアル番号がデータベース6aに登録されている。そのため、収納状況取得部262にて取得されたシリアル番号は、データベース6aにおいて持ち出し予約がされたシリアル番号として登録されているはずである。
収納状況比較部264における確認の結果、シリアル番号によって指定される書類ボックス7が予約情報管理部268にて持ち出し予約として管理されている場合は(ステップS52)、収納状況管理部263にて既に保持されている収納状況情報が収納状況取得部262にて取得されたシリアル番号を用いて更新される(ステップS53)。具体的には、収納状況取得部262にて取得されたシリアル番号によって指定される書類ボックス7が収納部材2に収納されていない旨が登録される。
このようにして、ステップS45にて収納状況管理部263のテーブル上に保持された収納状況情報や、ステップS53にて更新された収納状況情報を用いて、収納状況管理部263において、収納部材2に収納された書類ボックス7の在庫管理が行われ、その在庫管理情報が外部からの指定によって表示部267に表示されたり、プリントアウトされたりする。
また、収納状況比較部264における確認の結果、シリアル番号によって指定される書類ボックス7が予約情報管理部268にて持ち出し予約として管理されていない場合は、不正持ち出しと判断され、警報制御部265において、そのシリアル番号を送信してきたコントロールユニット204の警報出力部245から警報を出力する制御が行われ(ステップS54)、コントロールユニット204の警報出力部245から警報が出力される(ステップS55)。
その後、コントロールユニット204に設けられたブザー停止ボタン(不図示)が操作されることにより、警報出力部245からの警報の出力が停止する。
このように、本形態においては、収納部材2における書類ボックスの収納状況が管理用パソコン206にて管理されており、収納部材2から書類ボックスが不正に持ち出された場合、その収納部材2に対応するコントロールユニット204の警報出力部245から警報が出力されるので、収納領域に収納された物品を一元的に管理しながらも、書類ボックスが収納領域から不正に持ち出された場合にその旨を物品の収納領域にて出力することができる。さらに、コントロールユニット206において、収納状況管理部243にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、収納状況取得部242にて取得された収納状況情報に含まれていない書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8のシリアル番号が存在する場合にそのシリアル番号が収納状況送信部244から管理用パソコン206に送信されるので、管理用パソコン206において、収納部材2における書類ボックス7の収納状況をリアルタイムで認識することができる。
なお、上述した第2及び第3の実施の形態に用いられる収納領域管理ボード1としては、LED23−1〜23−8や窓12−1〜12−8が設けられていないものであってもよい。
また、上述した3つの実施の形態においては、収納部材2に収納される物品として書類ボックス7を例に挙げて説明したが、収納部材2に収納される物品としては、収納部材2の棚部への載置面に非接触型ICラベル8が貼付されたものであれば書類ボックスに限らない。
また、上述した3つの実施の形態においては、アンテナ基板20−1〜20−8にコイル状のアンテナ21−1〜21−8を形成し、このアンテナ21−1〜21−8と書類ボックス7に貼付された非接触型ICラベル8とを共振させることにより非接触型ICラベル8から情報を読み出す電磁誘導方式によるものを例に挙げて説明したが、アンテナ基板20−1〜20−8にダイポール形態等のアンテナを形成しておき、電波方式によって情報を読み出すことも考えられる。
また、本発明は、上述した3つの実施の形態を組み合わせた構成としたものを含むことは言うまでもない。
本発明の物品管理システムの第1の実施の形態を示す図である。 図1に示した収納領域管理ボードの構成を示す図であり、(a)は外観斜視図、(b)は内部構造を示す図である。 図1に示したコントロールユニットの構成を示すブロック図である。 図1に示した管理用パソコンの構成を示すブロック図である。 図1に示した棚部に収納される物品となる書類ボックスの構造例を示す図である。 図1に示した収納部材に図5に示した書類ボックスを収納した状態を示す図である。 図3に示した収納状況管理部内のテーブルの一例を示す図である。 図1〜図4に示した物品管理システムにおける物品検索方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の物品管理システムの第2の実施の形態を示す図である。 図9に示したコントロールユニットの構成を示すブロック図である。 図9に示した管理用パソコンの構成を示すブロック図である。 図9〜図11に示した物品管理システムにおける物品管理方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の物品管理システムの第3の実施の形態を示す図である。 図13に示したコントロールユニットの構成を示すブロック図である。 図13に示した管理用パソコンの構成を示すブロック図である。 図13から図15に示した物品管理システムにおける物品管理方法を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 収納領域管理ボード
2 収納部材
3 棚部
4,104,204 コントロールユニット
5 ハブ
6,106,206 管理用パソコン
6a データベース
7 書類ボックス
8 非接触型ICラベル
9 バーコード情報
10 板状筐体
11 透明部
12−1〜12−8 窓
13 取り付け穴
20−1〜20−8 アンテナ基板
21−1〜21−8 アンテナ
22 取り付け用ビス
23−1〜23−8 LED
30 制御基板
31 アンテナ切替器
32 情報読出部
33 LEDドライバ
34 制御部
35 ID切替器
41,46,61,141,146,161,241,246,261 通信部
42,62,142,162,242,262 収納状況取得部
43,63,143,163,243,263 収納状況管理部
44,144,244 収納状況送信部
45,65 LED制御部
64 検索部
66,166,266 入力部
67,167,267 表示部
145,245 警報出力部
164,247,264 収納状況比較部
165,265 警報制御部
168,268 予約情報管理部

Claims (5)

  1. RF−IDメディアが取り付けられて収納領域に収納された物品を管理する物品管理システムであって、
    前記収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と、
    前記収納領域管理部材と接続され、該収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する制御手段と、
    前記制御手段にて保持された収納状況情報を取得し、該収納状況情報に基づいて前記収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段とを有し、
    前記収納領域管理部材は、
    前記収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して取り付けられ、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出すための複数のアンテナと、
    前記複数のアンテナのそれぞれに対応して設けられた複数の物品位置表示手段とを具備し、
    前記制御手段は、
    前記収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する第1の収納状況管理手段と、
    前記収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を前記管理手段に送信する収納状況送信手段とを具備し、
    前記管理手段は、
    前記収納状況送信手段から送信された前記収納状況情報を取得する収納状況取得手段と、
    前記収納状況取得手段にて取得された前記収納状況情報を保持する第2の収納状況管理手段と、
    物品の検索命令が入力された場合、前記第2の収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を用いて当該物品の収納位置を検索する検索手段と、
    前記検索手段にて検索された物品の収納位置に対応する前記物品位置表示手段を駆動させる駆動手段とを具備する物品管理システム。
  2. 請求項1に記載の物品管理システムにおいて、
    前記第1の収納状況管理手段は、前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて、当該第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報を更新し、
    前記収納状況送信手段は、前記収納状況情報のうち更新された更新情報のみを前記管理手段に送信し、
    前記第2の収納状況管理手段は、前記収納状況情報送信手段から送信された更新情報を用いて、当該第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報を更新することを特徴とする物品管理システム。
  3. RF−IDメディアが取り付けられて収納領域に収納された物品を管理する物品管理システムであって、
    前記収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と、
    前記収納領域管理部材と接続され、該収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する制御手段と、
    前記制御手段にて保持された収納状況情報を取得し、該収納状況情報に基づいて前記収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段とを有し、
    前記収納領域管理部材は、
    前記収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して取り付けられ、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出すための複数のアンテナを具備し、
    前記制御手段は、
    前記収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する第1の収納状況管理手段と、
    前記収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を前記管理手段に送信する収納状況情報送信手段と、
    前記管理手段からの制御によって警報を出力する警報出力手段とを具備し、
    前記管理手段は、
    前記収納状況送信手段から送信された前記収納状況情報を取得する収納状況取得手段と、
    前記収納状況取得手段にて取得された前記収納状況情報を保持する第2の収納状況管理手段と、
    前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報と前記第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とを比較し、前記第2の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、該相違情報によって指定される物品が予め指定されているものであるかどうかを確認する収納状況比較手段と、
    前記収納状況比較手段にて前記相違情報によって指定される物品が予め指定されているものではないことが確認された場合、前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報を送信してきた制御手段の前記警報出力手段から警報を出力する制御を行う警報制御手段とを具備する物品管理システム。
  4. RF−IDメディアが取り付けられて収納領域に収納された物品を管理する物品管理システムであって、
    前記収納領域毎に設けられ、当該収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出す収納領域管理部材と、
    前記収納領域管理部材と接続され、該収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持する制御手段と、
    前記制御手段にて保持された収納状況情報を取得し、該収納状況情報に基づいて前記収納領域における物品の収納状況を管理する管理手段とを有し、
    前記収納領域管理部材は、
    前記収納領域内にて物品が収納される収納位置に対応して取り付けられ、当該収納位置に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアから情報を読み出すための複数のアンテナを具備し、
    前記制御手段は、
    前記収納領域管理部材における前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果を前期収納領域における物品の収納状況情報として取得する第1の収納状況取得手段と、
    前記第1の収納状況取得手段にて取得された収納状況情報を保持する第1の収納状況管理手段と、
    前記第1の収納状況取得手段にて取得された収納状況情報と前記第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とを比較する第1の収納状況比較手段と、
    前記収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を前記管理手段に送信し、また、前記第1の収納情報比較手段における比較の結果、前記第1の収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、前記第1の収納状況取得手段にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、該相違情報を前記管理手段に送信する収納状況情報送信手段と、
    前記管理手段からの制御によって警報を出力する警報出力手段とを具備し、
    前記管理手段は、
    前記収納状況送信手段から送信された前記収納状況情報及び前記相違情報を取得する第2の収納状況取得手段と、
    前記第2の収納状況取得手段にて取得された前記収納状況情報を保持する第2の収納状況管理手段と、
    前記第2の収納状況取得手段にて前記相違情報が取得された場合、該相違情報によって指定される物品が予め指定されているものであるかどうかを確認する第2の収納状況比較手段と、
    前記第2の収納状況比較手段における比較の結果、前記相違情報によって指定される物品が予め指定されているものではないことが確認された場合、当該相違情報を送信してきた制御手段の前記警報出力手段から警報を出力する制御を行う警報制御手段とを具備する物品管理システム。
  5. 収納領域に収納された物品に取り付けられたRF−IDメディアからの情報の読み出し結果に基づいて前記収納領域における物品の収納状況情報を保持するコントロールユニットであって、
    前記RF−IDメディアからの情報の読み出し結果を前記収納状況情報として取得する収納状況取得手段と、
    前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報を保持する収納状況管理手段と、
    前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報と前記収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報とを比較する収納状況比較手段と、
    前記収納状況管理手段にて保持された物品の収納状況情報を、前記収納領域における物品の収納状況を管理する前記管理手段に送信し、また、前記収納情報比較手段における比較の結果、前記収納状況管理手段にて既に保持されている収納状況情報に含まれ、かつ、前記収納状況取得手段にて取得された収納状況情報に含まれていない相違情報が存在する場合、該相違情報を前記管理手段に送信する収納状況送信手段とを有するコントロールユニット。
JP2005098973A 2005-03-30 2005-03-30 物品管理システム及びコントロールユニット Pending JP2006273555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098973A JP2006273555A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 物品管理システム及びコントロールユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098973A JP2006273555A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 物品管理システム及びコントロールユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006273555A true JP2006273555A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37208666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005098973A Pending JP2006273555A (ja) 2005-03-30 2005-03-30 物品管理システム及びコントロールユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006273555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214098A (ja) * 2007-02-06 2008-09-18 Sanden Corp 在庫管理システム
KR101862583B1 (ko) * 2018-01-23 2018-05-31 주식회사 뮤엠교육 미리보기를 제공하는 스마트 책장 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267527A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Kumamoto Techno Kk 物品のピックアップ管理方法及びその装置
JP2003292123A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Tietech Co Ltd 保管物管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267527A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Kumamoto Techno Kk 物品のピックアップ管理方法及びその装置
JP2003292123A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Tietech Co Ltd 保管物管理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214098A (ja) * 2007-02-06 2008-09-18 Sanden Corp 在庫管理システム
KR101862583B1 (ko) * 2018-01-23 2018-05-31 주식회사 뮤엠교육 미리보기를 제공하는 스마트 책장 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101957904B (zh) 检测射频识别标签的系统
US10358290B2 (en) Inventory management system
JP4736881B2 (ja) 棚出し管理システム及び該システムを構成する作業者端末、棚出し管理方法、並びに棚出し管理用プログラム
JP3988736B2 (ja) ストア管理システム及び管理方法
JP2008037561A (ja) 物品保管位置管理システム
JP2002065418A (ja) 商品情報表示システム及び商品情報表示媒体
CN202771433U (zh) 一种基于电子标签的物品管理系统
JP2010146119A (ja) 情報処理装置、表示切替方法、及びプログラム
JP2009091102A (ja) 電子棚札システムおよびその制御プログラム
US20080030341A1 (en) Electronic rack and material management systems utilizing the same
JP2003267527A (ja) 物品のピックアップ管理方法及びその装置
JP2006273555A (ja) 物品管理システム及びコントロールユニット
JP2002245169A (ja) 検索装置
KR20100097527A (ko) 냉장고용 rfid 시스템
JP2010205345A (ja) ディスク管理システム
US20080203159A1 (en) Method, Reader and System for Finding Objects
JP2006027768A (ja) 格納位置案内システム
JP4535799B2 (ja) 物品管理ボード
JP2006273554A (ja) 物品検索システム、コントロールユニット及び収納領域管理部材
JP4647986B2 (ja) 物品位置検出システム
JP2007004691A (ja) 物品管理部材
JP2004359459A (ja) 物品管理装置、物品管理システム、物品管理方法及び受発光装置
JP4896928B2 (ja) ファイル管理システムおよびファイル管理方法
JP2011076333A (ja) 物品管理システム及びこれに用いる無線タグ及び無線タグ通信装置
JP2006056615A (ja) 物品管理部材、並びにこれを用いた物品管理システム及び物品管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208