JP2006269642A - 携帯型電子機器 - Google Patents

携帯型電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006269642A
JP2006269642A JP2005084066A JP2005084066A JP2006269642A JP 2006269642 A JP2006269642 A JP 2006269642A JP 2005084066 A JP2005084066 A JP 2005084066A JP 2005084066 A JP2005084066 A JP 2005084066A JP 2006269642 A JP2006269642 A JP 2006269642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable electronic
housing element
strap
case
rear case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005084066A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Washiyama
靖浩 鷲山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2005084066A priority Critical patent/JP2006269642A/ja
Publication of JP2006269642A publication Critical patent/JP2006269642A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 携帯型電子機器のストラップ取付部を簡単な構造で構成すると共に、筐体が分裂し難くすること。
【解決手段】 リアケース103の内面側とフロントケース102の内面側とを対面するように当接配置することによって構成した筐体101を有する携帯型電子機器は、リアケース103に設けられた開口部201と、フロントケース102に設けられ、開口部201を通ってリアケース103の内面側から外面側に突出するストラップ取付部104とを備えているため、ストラップ203に対してリアケース103の外面方向の過負荷が加えられた場合、リアケース103とフロントケース102がより密着するようになり、筐体103が分裂することを防止できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(携帯情報端末:Personal Digital Assistant)等の携帯型電子機器に関する。
従来から、携帯電話、PHS、PDA等の各種携帯型電子機器が利用されている。携帯型電子機器には携帯の利便性のために、ストラップ取付部が設けられており、前記ストラップ取付部にストラップを取り付けて使用するように構成されている(例えば、特許文献1〜5参照)。
図5は、従来の携帯型電子機器におけるストラップ取付部の部分拡大測断面図である。
図5において、携帯型電子機器は、フロントケース502及びリアケース503とによって構成される筐体501を備えている。リアケース503には、ストラップ取付部504が一体に設けられており、ストラップ取付部504にストラップ505を取り付けて使用される。
このように、リアケース503にストラップ取付部504が設けられているため、ストラップ取付部504に対して、リアケース503の外面方向に過負荷がかかった場合、フロントケース502とリアケース503の間に隙間が生じてしまったり、フロントケース502の係合部502aとリアケース503の係合部503bとの係合が外れて、筐体501が分裂してしまうという問題がある。
特開平7−43810号公報 特開平10−262104号公報 特開平11−54947号公報 特開平11−174552号公報 特開2000−346960号公報
本発明は前記問題点に鑑み成されたもので、携帯型電子機器のストラップ取付部を簡単な構造で構成すると共に、筐体が分裂し難くすることを課題としている。
本発明によれば、第1筐体要素の内面側と第2筐体要素の内面側とを対面するように当接配置することによって構成した筐体を有する携帯型電子機器において、前記第1筐体要素に設けられた開口部と、前記第2筐体要素に設けられ、前記開口部を通って前記第1筐体要素の内面側から外面側に突出するストラップ取付部とを備えて成ることを特徴とする携帯型電子機器が提供される。
第2筐体要素に設けられたストラップ取付部は、第1筐体要素の開口部を通って、前記第1筐体要素の内面側から外面側に突出するように配設されている。
ここで、前記第1筐体要素に設けられた補強部を有し、前記第1筐体要素及び第2筐体要素が当接配置された状態では、前記ストラップ取付部は前記開口部を通して前記補強部に当接した状態に位置するように構成してもよい。
また、前記補強部材は略コ字状に形成されて成り、前記第1筐体要素及び第2筐体要素が当接配置された状態では、前記ストラップ取付部の外面は前記補強部の内面に当接した状態に位置するように構成してもよい。
また、前記ストラップは、前記ストラップ取付部に設けられた貫通孔を介して、ストラップ取付部及び補強部の双方に取り付けられるように構成してもよい。
また、前記第2筐体要素は操作部が配設されるフロントケースであり、前記第1筐体要素は前記フロントケースに対面配設されるリアケースであるように構成してもよい。
また、前記ストラップ取付部に対して前記第1筐体要素の外面側への力が加えられた場合、前記第1筐体要素と第2筐体要素は、相互により強く密着するように配設されて成るように構成してもよい。
本発明によれば、ストラップ取付部を簡単な構造で構成することが可能であり又、筐体を剛性の高い構造にすることが可能になるため、筐体が分裂し難くなるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態に係る携帯型電子機器の外観斜視図であり、携帯型電子機器として携帯電話の例を示している。
図1において、携帯電話100は、携帯電話100の背面側に設けられた第1の筐体要素としてのリアケース103の内面側と、携帯電話100の前面側に設けられた第2の筐体要素としてのフロントケース102の内面側とを対面するように当接配置することによって構成した筐体101を有している。
フロントケース102にはキースイッチ等の操作部(図示せず)が配設される。リアケース103はフロントケース102に対面配設される。
ストラップ(図示せず)を取り付けるためのストラップ取付部104が、リアケース103の所定部位からリアケース103の外面側に突出するように、フロントケース102に一体に設けられている。尚、105はアンテナ、106は電池カバーである。
図2は、図1の携帯電話100におけるA−A断面図であり、図1と同一部分には同一符号を付している。
図2において、ストラップ取付部104はフロントケース102に一体的に設けられている。リアケース103には所定部位に開口部201が設けられている。
ストラップ取付部104は、リアケース103に設けられた開口部201を通して、リアケース103の内面側から外面側に突出している。即ち、リアケース103に設けられた開口部201に、フロントケース102に一体的に設けられたストラップ取付部104を係合して組み立てることによって構成されている。
ストラップ取付部104におけるリアケース103の外面側に突出した部分には、ストラップ203を取り付けるための貫通孔202が設けられている。図2には、ストラップ取付部104にストラップ203を取り付けた状態を示している。
このように、ストラップ取付部104はフロントケース102と一体的に形成されているため、ストラップ取付部104に通されたストラップ203に対してリアケース103外面方向の過負荷が不意に加えられた場合でも、フロントケース102とリアケース103には相互により密着するように力が働く。
したがって、フロントケース102とリアケース103の嵌合が強まる方向に働き、フロントケース102とリアケース103の間に隙間が生じることを防止できる。また、筐体を剛性の高い構造にすることが可能になるため、フロントケース102とリアケース103の係合が外れて筐体101が分裂するよう事態の発生を抑制することが可能になる。
また、従来はリアケース103側に設けられていたストラップ取付部104を、本実施の形態ではフロントケース102側に設けただけの構造であり、部品点数が増える事も無く、構造が簡単である。
また、上ケース(フロントケース102)と下ケース(リアケース103)とを有する携帯型電子機器100のストラップ取付部104の構造において、シンプルな形状でありながら剛性を高める事が可能なストラップ取付構造を提供することが可能になる。
図3、図4は、各々、本発明の他の実施の形態に係る携帯型電子機器の部分側断面図、部分平断面図であり、図3は図2に対応する部分の側断面図で、図4はその平面図である。尚、図3及び図4において、図1及び図2と同一部分には同一符号を付している。
図3及び図4において、第1筐体要素としてのリアケース103には開口部201が設けられると共に、開口部201を被う位置に略コ字状の補強部301が一体的に設けられている。第2筐体要素としてのフロントケース102には、開口部201に対応する一にストラップ取付部104が一体的に設けられている。
リアケース103に設けられた開口部201にフロントケース102のストラップ取付部104を通して係合し組み立てが完了した状態では、フロントケース102及びリアケース103が当接配置され又、ストラップ取付部104の外面は開口部201を通して補強部301の内面に当接した状態に配設される。これにより、ストラップ取付部104及び補強部301は一体になって、実質的にストラップ取付部を構成することになる。ストラップ203は、貫通孔202を介して、ストラップ取付部104及び補強部301の双方に取り付けられる。
また、本他の実施の形態に係る携帯型電子機器は、リアケース103に設けられた補強部301を有し、フロントケース102とリアケース103とが当接配置された状態では、ストラップ取付部04の外面は開口部201を通して、補強部301の内面に当接した状態に位置するように構成されているので、本他の実施の形態においても、前記実施の形態と同様の効果を奏することが可能である。
また、本他の実施の形態においては、補強部301はリアケース103に一体的に設けられているので、携帯型電子機器背面側の表面に見えるのはリアケース103だけであり、特別な凹凸が現われる事も無く又、表面に塗装を施した場合でも均一に見えるように構成することが可能であるという効果をも奏する。
尚、前記各実施の形態において、ストラップ取付部104はリアケース103側に突出するように設けられているが、使用者の使い勝手等を考慮してフロントケース102側に突出するように設けるように構成しても、同様の効果を奏することが可能である。この場合、第1の筐体要素としてのフロントケース側に開口部を設け、第2の筐体要素としてのリアケース側にストラップ取付部を設けるように構成すればよい。
携帯電話、PHS、PDA、電子辞書、携帯型パーソナルコンピュータ等の携帯型電子機器に適用することが可能である。
本発明の実施の形態に係る携帯型電子機器の外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係る携帯型電子機器の部分側断面図である。 本発明の他の実施の形態に係る携帯型電子機器の部分側断面図である。 本発明の他の実施の形態に係る携帯型電子機器の部分平断面図である。 従来の携帯型電子機器の部分側断面図である。
符号の説明
100・・・携帯型電子機器としての携帯電話
101・・・筐体
102・・・第2の筐体要素としてのフロントケース
103・・・第1の筐体要素としてのリアケース
104・・・ストラップ取付部
105・・・アンテナ
106・・・電池カバー
201・・・開口部
202・・・貫通孔
203・・・ストラップ
301・・・補強部

Claims (6)

  1. 第1筐体要素の内面側と第2筐体要素の内面側とを対面するように当接配置することによって構成した筐体を有する携帯型電子機器において、
    前記第1筐体要素に設けられた開口部と、前記第2筐体要素に設けられ、前記開口部を通って前記第1筐体要素の内面側から外面側に突出するストラップ取付部とを備えて成ることを特徴とする携帯型電子機器。
  2. 前記第1筐体要素に設けられた補強部を有し、
    前記第1筐体要素及び第2筐体要素が当接配置された状態では、前記ストラップ取付部は前記開口部を通して前記補強部に当接した状態に位置することを特徴とする請求項1記載の携帯型電子機器。
  3. 前記補強部材は略コ字状に形成されて成り、
    前記第1筐体要素及び第2筐体要素が当接配置された状態では、前記ストラップ取付部の外面は前記補強部の内面に当接した状態に位置することを特徴とする請求項2記載の携帯型電子機器。
  4. 前記ストラップは、前記ストラップ取付部に設けられた貫通孔を介して、ストラップ取付部及び補強部の双方に取り付けられることを特徴とする請求項3記載の携帯型電子機器。
  5. 前記第2筐体要素は操作部が配設されるフロントケースであり、前記第1筐体要素は前記フロントケースに対面配設されるリアケースであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の携帯型電子機器。
  6. 前記ストラップ取付部に対して前記第1筐体要素の外面側への力が加えられた場合、前記第1筐体要素と第2筐体要素は、相互により強く密着するように配設されて成ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の携帯型電子機器。
JP2005084066A 2005-03-23 2005-03-23 携帯型電子機器 Withdrawn JP2006269642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084066A JP2006269642A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 携帯型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084066A JP2006269642A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 携帯型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006269642A true JP2006269642A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37205301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005084066A Withdrawn JP2006269642A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 携帯型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006269642A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7715192B2 (en) 2007-10-02 2010-05-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Strap attachable mobile device
JP2010109150A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012049692A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Nec Saitama Ltd ストラップ取付機構
JP2013254976A (ja) * 2013-08-09 2013-12-19 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2014225884A (ja) * 2007-01-05 2014-12-04 アップル インコーポレイテッド 携帯電子装置用冷間加工金属ハウジング

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014225884A (ja) * 2007-01-05 2014-12-04 アップル インコーポレイテッド 携帯電子装置用冷間加工金属ハウジング
US9955599B2 (en) 2007-01-05 2018-04-24 Apple Inc. Cold worked metal housing for a portable electronic device
US10420231B2 (en) 2007-01-05 2019-09-17 Apple Inc. Cold worked metal housing for a portable electronic device
US10609832B2 (en) 2007-01-05 2020-03-31 Apple Inc. Cold worked metal housing for a portable electronic device
US10932382B2 (en) 2007-01-05 2021-02-23 Apple Inc. Cold worked metal housing for a portable electronic device
US11576271B2 (en) 2007-01-05 2023-02-07 Apple Inc. Cold worked metal housing for a portable electronic device
US11805613B2 (en) 2007-01-05 2023-10-31 Apple Inc. Cold worked metal housing for a portable electronic device
US7715192B2 (en) 2007-10-02 2010-05-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Strap attachable mobile device
JP2010109150A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2012049692A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Nec Saitama Ltd ストラップ取付機構
JP2013254976A (ja) * 2013-08-09 2013-12-19 Kyocera Corp 携帯電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733310B2 (ja) 携帯機器
JP6094329B2 (ja) 電子装置および電子装置用部品
JP2006269642A (ja) 携帯型電子機器
JP3981112B2 (ja) 携帯端末
JP2007157779A (ja) パッキンおよび電子装置
WO2011145259A1 (ja) 携帯機器
JP4652168B2 (ja) 携帯電子機器
JP2013258088A (ja) 押しボタンスイッチ構造及びそれを備えた携帯端末
US8724299B2 (en) External component and portable electronic device
JP5637104B2 (ja) Rfidタグ
JP4666998B2 (ja) 通信機器
JP4959197B2 (ja) 表示機器
JP4684830B2 (ja) 携帯電子機器
JP2004172454A (ja) 携帯電子機器
JP2004186171A (ja) 表示部の取付構造及びこれを用いた携帯端末装置
JP2007199930A (ja) 携帯端末機器
JP6340901B2 (ja) 携帯電子機器および指紋センサユニット
JP2013247655A (ja) 電子機器
JP2008072616A (ja) 携帯端末
JP5494109B2 (ja) 搭載物固定構造
JP6775993B2 (ja) 防水型電子機器及び防水部材
JP2006093328A (ja) 携帯機器
JP5332494B2 (ja) ストラップ取付部構造及び携帯端末
JP2007157510A (ja) キーボタンを有する携帯電子機器の浸入液体導水構造
JP2006211581A (ja) 電子機器のサイドキースィッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091215