JP2006263917A - Binding leg - Google Patents
Binding leg Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006263917A JP2006263917A JP2005069503A JP2005069503A JP2006263917A JP 2006263917 A JP2006263917 A JP 2006263917A JP 2005069503 A JP2005069503 A JP 2005069503A JP 2005069503 A JP2005069503 A JP 2005069503A JP 2006263917 A JP2006263917 A JP 2006263917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foot
- binding
- bound
- hole
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
Description
この発明は、綴じ足に関し、特に、例えば綴じ穴が形成された書類などをファイル・バインダー類に綴じるために表紙に固定して用いられる綴じ足に関する。 The present invention relates to a binding foot, and more particularly, to a binding foot that is used by being fixed to a cover for binding, for example, a document in which a binding hole is formed to a file binder.
ファイル・バインダー類に書類などを綴じるために、例えばフラットファイル(JIS
S 5505)に用いられる綴じ足を備えた綴じ具がある。その綴じ具は、表紙と背表紙との間に設けられた綴じ代部に固定されて用箋等の被綴じ物の綴じ穴に貫挿して被綴じ物を綴じる綴じ足を有しているが、この綴じ足は、合成樹脂製のものが一般的である。ところが、被綴じ物を綴じ足に綴じた状態で長く保管しておくと、綴じ足に曲がった状態における癖が付き、綴じ足は元の直立した状態には戻らない。
また、コイルばねを用いた綴じ足があるが、この綴じ足はコイルばねを撓めて用箋等の被綴じ物を綴じたとき、コイルばねが撓むために隙間が生じ、その隙間内に用箋等が挟まり用箋等の取り外しに支障をきたすときもある。
しかも、このようなコイルばねをファイル・バインダー類の表紙の綴じ代に取り付けるためには、コイルばねの根元に綴じ代に取り付けるための加工が必要となるが、コイルばねが小形であるため、その加工において大変な作業が必要となる。
To bind documents to file binders, for example, flat files (JIS
There is a binding tool having a binding foot used in S5505). The binding tool has a binding foot that is fixed to a binding margin portion provided between a cover and a back cover and is inserted into a binding hole of a binding object such as a note to bind the binding object. This binding foot is generally made of synthetic resin. However, if the object to be bound is stored for a long time in a state where it is bound to the binding foot, the binding foot is wrinkled in a bent state, and the binding foot does not return to the original upright state.
In addition, there is a binding foot using a coil spring. When this binding foot is bent and the binding object such as a note is bound by bending the coil spring, a gap is generated because the coil spring is bent, and the note or the like is placed in the gap. Sometimes, it may interfere with the removal of pinched notes.
Moreover, in order to attach such a coil spring to the binding margin of the cover of the file / binders, processing for attaching the binding margin to the root of the coil spring is required. However, since the coil spring is small, A lot of work is required in processing.
そして、スプリングを用いる綴じ具において、スプリング内部及びコイルの間にまで射出されたポリプロピレン、ナイロン等の合成樹脂材が入って合成樹脂とスプリングが一体化されていることを特徴とする綴じ具が提案されている。 And in the binding tool using a spring, a binding tool characterized in that a synthetic resin material such as polypropylene and nylon injected into the spring and between the coils is contained and the synthetic resin and the spring are integrated is proposed. Has been.
この特許文献1の綴じ具においては、スプリングの間に合成樹脂材が入っているので、スプリングを撓ませてもスプリングの間に用箋等の被綴じ物が入り込みにくいという特徴を有するが、この綴じ具においても、スプリング内部に射出成形によりポリプロピレン、ナイロン等の合成樹脂材をスプリングと一体化するようにして製造しなければならず、また、スプリングの表紙への取り付けのためにスプリングの根元に合成樹脂材による表紙への取り付け部を形成しなければならないために、製造に手間がかかり、表紙への取り付け作業も大変な手数を要する作業が必要となる。
それゆえ、この発明の主たる目的は、永年使用しても癖が付き難く元の直立状態にすることができ、且つ製造に比較的手数のかからない綴じ足を提供することである。
The binding tool disclosed in
Therefore, a main object of the present invention is to provide a binding foot that is difficult to be wrinkled even when used for many years, can be brought into an original upright state, and is relatively troublesome to manufacture.
この発明の請求項1にかかる綴じ足は、被綴じ物に当接されるシート体に、足部の根元近傍で固定され、且つ、被綴じ物に貫挿された足部を、被綴じ物をシート体に向けて押える押さえ体に貫挿させるように形成された、綴じ足であって、足部は、座体に連設され、前記足部は、被綴じ物の厚さより若干高い長さを有する、撓めることが可能で復元力のある直立状の柱状体と、被綴じ物の綴じ孔及び押さえ体の貫挿孔に貫挿される形状で、前記柱状体の外周を被覆し、且つ、押さえ体に貫挿されて押さえ体に係止されるように前記柱状体より長く形成された、柔軟性を有する管状の足本体とを備え、前記座体は、前記足本体と柔軟性を有する合成樹脂で一体成形され、前記足本体の根元部において前記柱状体を足本体の中空部内に貫挿するための貫通孔が形成され、シート体に固定されるように形成された、綴じ足である。
この発明の請求項2にかかる綴じ足は、前記柱状体は、コイルばねからなる、請求項1に記載の綴じ足である。
この発明の請求項3にかかる綴じ足は、前記座体は、長さ方向を備え、複数の足部が、ファイル・バインダー類の規格に合う間隔をおいて、座体から突き出し設けられた、請求項1または2に記載の綴じ足である。
この発明の請求項4にかかる発明は、被綴じ物に当接されるシート体に、足部の根元近傍で固定され、且つ、被綴じ物に貫挿された足部を、被綴じ物をシート体に向けて押える押さえ体に貫挿させるように形成された、綴じ足であって、前記足部は、座体に連設され、前記足部は、被綴じ物の綴じ孔及び押さえ体の貫挿孔に貫挿される形状で直立性を有し、撓めて押さえ体に係止されるように、中空部の内面に可撓性付与部が形成された管状の足本体を備え、前記足本体は、撓めることが可能で復元力により直立するように、被綴じ物の厚さより若干高い高さまで可撓性付与部が形成され、前記座体は、足本体と柔軟性を有する合成樹脂で一体成形され、前記足本体の根元部において前記可撓性付与部を形成するための貫通孔が形成され、シート体に固定されるように形成された、綴じ足である。
According to a first aspect of the present invention, a binding foot is fixed to a sheet body that is in contact with an object to be bound, in the vicinity of the base of the foot and is inserted into the object to be bound. A binding foot formed so as to be inserted into a pressing body that is pressed against the sheet body, the foot portion being connected to the seat body, and the foot portion being slightly longer than the thickness of the object to be bound The upright columnar body that can be bent and has a restoring force, and the shape that is inserted into the binding hole of the object to be bound and the insertion hole of the presser body, and covers the outer periphery of the columnar body. And a tubular leg body having flexibility and formed longer than the columnar body so as to be inserted into the presser body and locked to the presser body, and the seat body is flexible with the foot body. The synthetic resin is integrally formed with a synthetic resin, and the columnar body is inserted into the hollow portion of the foot body at the base of the foot body. A through hole of formation, it is formed so as to be fixed to the seat body, a binding legs.
The binding foot according to claim 2 of the present invention is the binding foot according to
In the binding foot according to
In the invention according to claim 4 of the present invention, the foot portion fixed to the sheet body in contact with the object to be bound is fixed in the vicinity of the base of the foot portion and inserted through the object to be bound. A binding foot formed so as to be inserted into a pressing body that is pressed toward a sheet body, wherein the foot portion is connected to a seat body, and the foot portion includes a binding hole and a pressing body of a binding object. It has a tubular leg body in which a flexibility imparting portion is formed on the inner surface of the hollow portion so as to be upright in the shape of being inserted into the insertion hole, and to be bent and locked to the pressing body, The foot body can be bent, and a flexibility imparting portion is formed to a height slightly higher than the thickness of the object to be bound so as to stand upright by a restoring force, and the seat body has flexibility with the foot body. A through hole for forming the flexibility imparting portion is formed in the base portion of the foot main body, It formed to be secured to bets, and is a binding legs.
この発明によれば、被綴じ物に貫挿される足部は、柔軟性を有する足本体と、被綴じ物の厚さより若干高い長さを有する、撓めることが可能で復元力のある柱状体とを備えているので、管状の足本体を被綴じ物に貫挿し、被綴じ物の表面側において押さえ体に貫挿されて突き出た管状の足本体を撓めて押さえ体に係止させて、被綴じ物を綴じ込むことができ、且つ長く保管しても、管状の足本体を押さえ体から外せば、復元力のある柱状体の作用により、管状の足本体と共に元の直立した状態に復元する。
そして、足部が座体に連設され、座体は足本体と柔軟性を有する合成樹脂で一体成形され、柱状体を足本体の中空部内に貫挿するための貫通孔が形成され、シート体に固定するように形成されているので、シート体、例えば、ファイル・バインダー類の表紙の綴じ代部に比較的簡単な作業により取り付けることができる。
請求項2の発明によれば、柱状体はコイルばねからなるので、直立状の状態から押さえ体に係止させるために撓めることが容易で、被綴じ物を足部から外したときは、柱状体の復元力により元の直立状の状態に戻ることが可能である。
請求項3の発明によれば、座体は、長さ方向を備え、複数の足部が、ファイル・バインダー類の規格に合う間隔をおいて、座体から突き出し設けられているので、例えば2穴、4穴などのファイル・バインダー類の綴じ具を容易に形成でき、例えばファイル・バインダー類の表紙などのシート体に穿設された綴じ足取り付け孔に貫挿し、座体をシート体、例えば表紙の綴じ代に固着するだけで、ファイル・バインダー類の綴じ具を比較的容易に完成させることができる。
請求項4の発明によれば、被綴じ物に貫挿される足部は、柔軟性を有する足本体と、被綴じ物の厚さより若干高い高さまで、撓めることが可能で復元力により直立するように可撓性付与部が形成されているので、管状の足本体を被綴じ物に貫挿し、押さえ体に貫挿されて被綴じ物の表面側に突き出た管状の足本体を撓めて押さえ体に係止させて、被綴じ物を綴じ込むことができ、且つ長く保管しても、管状の足本体を押さえ体から外せば、復元力のある可撓性付与部の作用により、管状の足本体と共に元の直立した状態に復元する。
そして、座体は足本体と柔軟性を有する合成樹脂で一体成形されて足部が座体に連設され、可撓性付与部を足本体の中空部の内面に形成するための貫通孔が形成され、シート体に固定するように形成されているので、シート体、例えば、ファイル・バインダー類の表紙の綴じ代部に比較的簡単な作業により取り付けることができる。
According to this invention, the foot portion inserted into the object to be bound has a flexible foot body and a columnar shape having a length slightly higher than the thickness of the object to be bound and capable of bending and having a restoring force. Since the body is provided, the tubular foot body is inserted into the binding object, and the tubular foot body protruding through the pressing body on the surface side of the binding object is bent and locked to the pressing body. Thus, even if the object to be bound can be bound and stored for a long time, if the tubular foot main body is removed from the presser body, the columnar body having a restoring force causes the original upright state together with the tubular foot main body. Restore to.
The foot portion is connected to the seat body, and the seat body is integrally formed with the foot body and a synthetic resin having flexibility, and a through-hole for penetrating the columnar body into the hollow portion of the foot body is formed. Since it is formed so as to be fixed to the body, it can be attached to a sheet body, for example, a binding margin of a cover of a file binder by a relatively simple operation.
According to the invention of claim 2, since the columnar body is formed of a coil spring, it is easy to bend in order to lock the pressing body from the upright state, and when the article to be bound is removed from the foot. It is possible to return to the original upright state by the restoring force of the columnar body.
According to the invention of
According to the invention of claim 4, the foot portion inserted into the object to be bound can be bent to a height slightly higher than the thickness of the object to be bound and the flexible foot body, and can stand upright by the restoring force. Since the flexibility imparting part is formed, the tubular foot body is inserted into the binding object, and the tubular foot body that is inserted into the pressing body and protrudes to the surface side of the binding object is bent. It can be locked to the presser body, the object to be bound can be bound, and even if stored for a long time, if the tubular foot body is removed from the presser body, Restore the original upright state with the tubular foot body.
The seat body is integrally formed with the foot body with a synthetic resin having flexibility, the foot portion is connected to the seat body, and the through hole for forming the flexibility imparting portion on the inner surface of the hollow portion of the foot body is provided. Since it is formed and fixed to the sheet body, it can be attached to the sheet body, for example, a binding margin portion of a cover of a file binder by a relatively simple operation.
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明の実施の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
この特許請求の範囲及び明細書においていう「ファイル」及び「バインダー」は、略同義であるが、ファイルとは、概ね記録済みの文書(伝票・カタログ・書類など)を綴じ、または、挟み入れて整理・保管することのできる表紙をいい、バインダーとは、概ね未記録の綴じ穴のある用紙(ルーズリーフ・帳票など)を挿入し、記録できる、綴じ具付き表紙をいうことがある。
The above object, other objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of the embodiments of the present invention with reference to the drawings.
The terms “file” and “binder” in the claims and the specification are substantially synonymous, but the file is generally bound or sandwiched with a recorded document (slip, catalog, document, etc.). A cover that can be arranged and stored, and a binder is a cover with a binding tool that can be inserted and recorded with paper (loose leaf, form, etc.) with unrecorded binding holes.
図1は、この発明の一実施の形態である綴じ足の縦断面図解図である。図2は、図1図示綴じ足及び押さえ体の斜視図解図である。図3は、綴じ足の斜視図解図である。図4は、図1図示綴じ足の利用方法を示す斜視図解図である。図5は、図1図示綴じ足をファイルの表紙に取り付けた状態を示す斜視図解図である。図6は、図1図示綴じ足をファイルの表紙に取り付けた状態を示す斜視図解図である。
この発明にかかる綴じ足は、ファイル・バインダー類の綴じ具1に用いられる物であって、用箋等の被綴じ物Xに当接されるシート体100に、その足部の根元近傍で固定され、且つ、その被綴じ物Xに貫挿された足部を、被綴じ物Xをシート体100に向けて押さえる押さえ体3に貫挿させるように形成されている。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a binding foot according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view illustrating the binding foot and the pressing body shown in FIG. FIG. 3 is a perspective view of the binding foot. 4 is a perspective view illustrating how to use the binding foot shown in FIG. FIG. 5 is a perspective view illustrating a state in which the binding foot shown in FIG. 1 is attached to the cover of the file. FIG. 6 is a perspective view illustrating a state in which the binding foot illustrated in FIG. 1 is attached to the cover of the file.
The binding foot according to the present invention is an object used for the
この綴じ足10は、2穴型で、上下一対の足部12と足部14とを備え、前記足部12及び足部14は、各々根元近傍において座体16に延設されている。
The
足部12及び足部14は、被綴じ物Xの厚さより若干高い長さを有する、撓めることが可能で復元力のある柱状体18、この実施の形態においてはコイルばねからなる円柱状体を備える。
そして、足部12及び足部14は、被綴じ物Xの綴じ孔X1及び押さえ体3の貫挿孔5
に貫挿される形状で、前記柱状体18の外周を被覆し、且つ、押さえ体3の貫挿孔5に貫挿されて、押さえ体3の係止部7に係止されるように、柱状体18より長く形成された、柔軟性を有する管状の足本体20を備える。柱状体18は、鋼線をコイル形に密着させて巻いてなる密着バネ(引張りコイルバネ)で形成される。
The
The
So as to cover the outer periphery of the
座体16は、前記足本体20に一体成形され、前記柱状体18を貫挿するための貫通孔22が形成されて、シート体100に固定されるように、その全体が適宜な幅及び長さを有する一定の面積を備え、シート体100に取り付けられる面が形成されている。
また、座体16は、一対の足部12と足部14との間隔よりも長く上下方向に延びる長さ方向を備える長方形状で、足本体20と柔軟性を有する合成樹脂、例えば、P.P.(ポリプロピレン)またはEVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)で一体成形されてなる。
The
The
足本体20は、略中央まで略円筒状の円柱状体で、その先端には中央がやや膨み先端が細く突き出た頭部が形成されている。
そして、足本体20は、柱状体18を貫挿するための中空部24が形成され、中空部24は、足本体20の根元から足本体20の中央よりやや上側まで連続して形成され、被綴じ物Xの厚さより若干高い長さに形成される。そして、足本体20は、中空部24の上端から頭部に至るまで中実状に形成され、中空部24が形成されていない。
座体16の貫通孔22と中空部24とは、略同一の直径の平面円形であり、連通されている。また、中空部24は、柱状体18が密着バネのため、後述するように足本体20をわん曲させたときに柱状体18の全長が延びるので、柱状体18の延びを含めた長さ(深さ)にしている。
The foot
The
The through-
複数の足部12と足部14とは、ファイル・バインダー類の規格(例えば、日本工業規格)に合う間隔をおいて、座体16から突き出し設けられている。
そして、コイルばねからなる柱状体18は、図2及び3において示すように、上方に伸び、座体16の裏面側から座体16の貫通孔22より足本体20の中空部24内に貫挿される。そして、足本体20の根元部から上方に伸びる柱状体18が、被綴じ物Xの厚さより若干高い長さを有するので、柱状体18の存在する部位で折り曲げ且つ押さえ体3に係止されて被綴じ物Xを綴じた状態で長く保管した後、綴じ足10から被綴じ物Xを外したときには、柱状体18の作用により、元の状態に復元し、綴じ足10の足部12及び足部14が直立状となる。
The plurality of
As shown in FIGS. 2 and 3, the
この発明にかかる綴じ足10を、シート体100すなわちファイル・バインダー類の表紙に取り付けるには、ファイル・バインダー類の表紙を構成する表表紙102に連設された背表紙104と裏表紙106との間に連設された綴じ代部108に固定する。
シート体100たる綴じ代部108は、この背表紙104と裏表紙106とに連設された折り畳み部110をもって形成されている。
折り畳み部110は、1対の表側折り畳み部112と裏側折り畳み部114とがその境
界において折り曲げられて対向させられてなる。
この実施の形態においては、図4及び5において示すように、綴じ足10は、座体16を表側折り畳み部112と裏側折り畳み部114の間に挟み、且つ足部12及び足部14をシート体100を構成する表側折り畳み部112に穿設された綴じ足取り付け孔116に貫挿して取り付けられる。すなわち、座体16の足部12及び足部14側面をシート体100を構成する表側折り畳み部112の裏表紙106側と表側折り畳み部112に対向する裏側折り畳み部114との間に挟むようにして、表側折り畳み部112と裏側折り畳み部114との間に挟持する。
In order to attach the
The
The
In this embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, the binding
この実施の形態においては、柱状体18は、背表紙104の幅すなわち背幅と同一かそれよりも若干高い高さを有し、足本体20の中空部24も、背表紙104の幅すなわち背幅と同一かそれよりも若干高い高さを備える。すなわち、足部12及び足部14は、足部12及び足部14に貫挿された被綴じ物Xの高さよりも高い長さを有し、足部12及び足部14を押さえ体3の貫挿孔5に貫挿し且つ足本体20の存在する箇所で折り曲げて押さえ体3の係止部7に係止できるように形成されている。
この実施の形態においては、被綴じ物Xの最大綴じ幅(最大量綴じられた被綴じ物Xの厚さ)と押さえ体3の厚みと曲げられた足本体20の太さとを合わせた長さが、背表紙104の幅すなわち背幅と略々同一の長さとなるように、形成されている。
従って、復元力のある柱状体18の作用により、折り曲げられた管状の足本体20とともに元の直立した状態に復元する。
座体16は、前記したように、表側折り畳み部112と裏側折り畳み部114との間に挟持されるに適するように比較的薄く形成されているが、その長さ方向において撓みにくい堅さを有している。
In this embodiment, the
In this embodiment, the combined length of the maximum binding width of the object to be bound X (the thickness of the object X bound by the maximum amount), the thickness of the
Therefore, the
As described above, the
柱状体18は、座体16の貫通孔22から足本体20の中空部24内に貫挿するように形成されているので、座体16の裏面側より貫通孔22から足本体20の中空部24内に比較的容易に挿入し、柱状体18を足本体20の中空部24内に貫挿させることができる。従って、柱状体18を足本体20に固定する作業が比較的簡単となる。
また、足本体20と座体16とは、柔軟性を有する合成樹脂で一体成形されているので、座体16の裏面の貫通孔22から足本体20に柱状体18を貫挿するだけで、綴じ足10を完成させることができる。従って、その製造作業が比較的容易である。
しかも、足本体20は、柱状体18を貫挿するための中空部24が形成され、座体16の貫通孔22と連通されているので、柱状体18を中空部24内に挿入する作業が容易であり、綴じ足10の製造工程を簡略化することができる。
Since the
Further, since the
In addition, the
次に、この発明にかかる別の実施の形態である綴じ足について説明する。
図7は、この発明の別の実施の形態である綴じ足の縦断面図解図である。図8は、図7図示綴じ足及び押さえ体の斜視図解図である。図9は、綴じ足の斜視図解図である。図10は、図7図示綴じ足の利用方法を示す斜視図解図である。図11は、図7図示綴じ足をファイルの表紙に取り付けた状態を示す斜視図解図である。図12は、図7図示綴じ足をファイルの表紙に取り付けた状態を示す斜視図解図である。
この発明にかかる別の実施の形態である綴じ足は、前記実施の形態である綴じ足と同様に、ファイル・バインダー類の綴じ具1に用いられる物であって、用箋等の被綴じ物Xに当接されるシート体100に、その足部の根元近傍で固定され、且つ、その被綴じ物Xに貫挿された足部を、被綴じ物Xをシート体100に向けて押さえる押さえ体3に貫挿させるように形成されている。
以下、同一性を有する部分については同一の符号を用いて説明する。
Next, a binding foot according to another embodiment of the present invention will be described.
FIG. 7 is a longitudinal sectional view of a binding foot according to another embodiment of the present invention. FIG. 8 is a perspective view illustrating the binding foot and the pressing body shown in FIG. FIG. 9 is a perspective view of a binding foot. 10 is a perspective view illustrating how to use the binding foot shown in FIG. FIG. 11 is a perspective view illustrating a state in which the binding foot illustrated in FIG. 7 is attached to the cover of the file. FIG. 12 is a perspective view illustrating a state in which the binding foot shown in FIG. 7 is attached to the cover of the file.
A binding foot according to another embodiment of the present invention is an object used for the
Hereinafter, parts having the same identity will be described using the same reference numerals.
この綴じ足410は、2穴型で、上下一対の足部12と足部14とを備え、前記足部12及び足部14は、各々根元近傍において座体16に延設されている。
The
足部12及び足部14は、被綴じ物Xの厚さより若干高い長さを有する、撓めることが可能で復元力のある柱状体418、この実施の形態においてはコイルばねからなる円柱状体を備える。
そして、足部12及び足部14は、被綴じ物Xの綴じ孔X1及び押さえ体3の貫挿孔5
に貫挿される形状で、前記柱状体418の外周を被覆し、且つ、押さえ体3の貫挿孔5に貫挿されて、押さえ体3の係止部7に係止されるように、柱状体418より長く形成された、柔軟性を有する管状の足本体20を備える。
柱状体418は、鋼線をコイル形に離間させて巻いてなる圧縮バネで形成される。
The
The
The
The
座体16は、前記足本体20に一体成形され、前記柱状体418を貫挿するための貫通孔22が形成されて、シート体100に固定されるように、その全体が適宜な幅及び長さを有する一定の面積を備え、シート体100に取り付けられる面が形成されている。
また、座体16は、一対の足部12と足部14との間隔よりも長く上下方向に延びる長さ方向を備える長方形状で、足本体20と柔軟性を有する合成樹脂、例えば、P.P.(ポリプロピレン)またはEVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)で一体成形されてなる。
The
The
足本体20は、略中央まで略円筒状の円柱状体で、その先端には中央がやや膨み先端が細く突き出た頭部が形成されている。
そして、足本体20は、柱状体418を貫挿するための中空部424が形成され、中空部424は、足本体20の根元から足本体20の中央よりやや上側まで連続して形成され、被綴じ物Xの厚さより若干高い長さに形成される。そして、足本体20は、中空部424の上端から頭部に至るまで中実状に形成され、中空部424が形成されていない。
座体16の貫通孔22と中空部424とは、略同一の直径の平面円形であり、連通されている。中空部424は、柱状体418の長さと略々同一の長さ(深さ)に形成されている。
The foot
The foot
The through
複数の足部12と足部14とは、ファイル・バインダー類の規格(例えば、日本工業規格)に合う間隔をおいて、座体16から突き出し設けられている。
そして、コイルばねからなる柱状体418は、図8及び9において示すように、上方に伸び、座体16の裏面側から座体16の貫通孔22より足本体20の中空部424内に貫挿される。そして、足本体20の根元部から上方に伸びる柱状体418が、被綴じ物Xの厚さより若干高い長さを有するので、柱状体418の存在する部位で折り曲げ且つ押さえ体3に係止されて被綴じ物Xを綴じた状態で長く保管した後、綴じ足410から被綴じ物Xを外したときには、柱状体418の作用により、元の状態に復元し、綴じ足410の足部12及び足部14が直立状となる。
The plurality of
As shown in FIGS. 8 and 9, the
この発明にかかる綴じ足410を、シート体100すなわちファイル・バインダー類の表紙に取り付けるには、ファイル・バインダー類の表紙を構成する表表紙102に連設された背表紙104と裏表紙106との間に連設された綴じ代部108に固定する。
シート体100たる綴じ代部108は、この背表紙104と裏表紙106とに連設された折り畳み部110をもって形成されている。
折り畳み部110は、1対の表側折り畳み部112と裏側折り畳み部114とがその境
界において折り曲げられて対向させられてなる。
この実施の形態においては、図10及び11において示すように、綴じ足410は、座体16を表側折り畳み部112と裏側折り畳み部114の間に挟み、且つ足部12及び足部14をシート体100を構成する表側折り畳み部112に穿設された綴じ足取り付け孔116に貫挿して取り付けられる。すなわち、座体16の足部12及び足部14側面をシート体100を構成する表側折り畳み部112の裏表紙106側と表側折り畳み部112に対向する裏側折り畳み部114との間に挟むようにして、表側折り畳み部112と裏側折り畳み部114との間に挟持する。
In order to attach the
The
The
In this embodiment, as shown in FIGS. 10 and 11, the
この実施の形態においては、柱状体418は、背表紙104の幅すなわち背幅と同一かそれよりも若干高い高さを有し、足本体20の中空部424も、背表紙104の幅すなわち背幅と同一かそれよりも若干高い高さを備える。すなわち、足部12及び足部14は、足部12及び足部14に貫挿された被綴じ物Xの高さよりも高い長さを有し、足部12及び足部14を押さえ体3の貫挿孔5に貫挿し且つ足本体20の存在する箇所で折り曲げて押さえ体3の係止部7に係止できるように形成されている。
この実施の形態においては、被綴じ物Xの最大綴じ幅(最大量綴じられた被綴じ物Xの厚さ)と押さえ体3の厚みと曲げられた足本体20の太さとを合わせた長さが、背表紙104の幅すなわち背幅と略々同一の長さとなるように、形成されている。
従って、復元力のある柱状体418の作用により、折り曲げられた管状の足本体20とともに元の直立した状態に復元する。
座体16は、前記したように、表側折り畳み部112と裏側折り畳み部114との間に挟持されるに適するように比較的薄く形成されているが、その長さ方向において撓みにくい堅さを有している。
In this embodiment, the
In this embodiment, the combined length of the maximum binding width of the object to be bound X (the thickness of the object X bound by the maximum amount), the thickness of the
Therefore, the
As described above, the
柱状体418は、座体16の貫通孔22から足本体20の中空部424内に貫挿するように形成されているので、座体16の裏面側より貫通孔22から足本体20の中空部424内に比較的容易に挿入し、柱状体418を足本体20の中空部424内に貫挿させることができる。従って、柱状体418を足本体20に固定する作業が比較的簡単となる。
また、足本体20と座体16とは、柔軟性を有する合成樹脂で一体成形されているので、座体16の裏面の貫通孔22から足本体20に柱状体418を貫挿するだけで、綴じ足410を完成させることができる。従って、その製造作業が比較的容易である。
しかも、足本体20は、柱状体418を貫挿するための中空部424が形成され、座体16の貫通孔22と連通されているので、柱状体418を中空部424内に挿入する作業が容易であり、綴じ足410の製造工程を簡略化することができる。
Since the
Further, since the
In addition, the
この発明は、前記実施の形態の綴じ足に限らず、この発明の思想に基づき種々変更することができる。
例えば、柱状体18として、角柱状体の薄板バネを用いてもよい。
また、図13において示すように、足部は、被綴じ物Xの綴じ孔X1及び押さえ体3の貫挿孔5に貫挿される形状で、押さえ体3の係止部7に係止されるように形成された撓めることができ且つ自立性を有する足部212としてもよい。この足部212は、撓めることが可能で復元力により直立するように、その中空部224内面に被綴じ物Xの厚さより若干高い高さまで可撓性付与部218が形成されている。
この可撓性付与部218は、管状の足本体220の中空部224の内面にねじ穴が形成されてなる。
前記座体216は、足本体220と柔軟性を有する合成樹脂で一体成形され、前記足本体220の根元部において前記可撓性付与部218を形成するための貫通孔222が形成され、前記足部212は、前記座体216に連設され、シート体100に固定されるように形成されている。
座体216の貫通孔222は、可撓性付与部218を合成樹脂で成形するときに、貫通孔222の中空部224を形成するための金型(コア部分)が入り込むために形成される。
The present invention is not limited to the binding foot of the above-described embodiment, and various modifications can be made based on the idea of the present invention.
For example, a prismatic thin plate spring may be used as the
In addition, as shown in FIG. 13, the foot portion is locked to the locking
The
The
The through
1 綴じ具
3 押さえ体
5 貫挿孔
7 係止部
10,210,410 綴じ足
12,212 足部
14 足部
16,216 座体
18,418 柱状体
218 可撓性付与部
20,220 足本体
22,222 貫通孔
24,224,424 中空部
100 シート体
102 表表紙
104 背表紙
106 裏表紙
108 綴じ代部
110 折り畳み部
112 表側折り畳み部
114 裏側折り畳み部
116 綴じ足取り付け孔
X 被綴じ物
X1 綴じ孔
DESCRIPTION OF
Claims (4)
足部は、座体に連設され、
前記足部は、
被綴じ物の厚さより若干高い長さを有する、撓めることが可能で復元力のある直立状の柱状体と、
被綴じ物の綴じ孔及び押さえ体の貫挿孔に貫挿される形状で、前記柱状体の外周を被覆し、且つ、押さえ体に貫挿されて押さえ体に係止されるように前記柱状体より長く形成された、柔軟性を有する管状の足本体とを備え、
前記座体は、前記足本体と柔軟性を有する合成樹脂で一体成形され、前記足本体の根元部において前記柱状体を足本体の中空部内に貫挿するための貫通孔が形成され、シート体に固定されるように形成された、綴じ足。 The foot that is fixed to the sheet body that is in contact with the object to be bound is fixed near the base of the foot and that is inserted through the object to be bound is inserted into a holding body that presses the object to be bound toward the sheet. A binding foot formed to allow
The foot is connected to the seat,
The foot is
An upright columnar body having a length slightly higher than the thickness of the object to be bound and capable of bending and having a restoring force;
The columnar body has a shape that is inserted into the binding hole of the object to be bound and the insertion hole of the pressing body, covers the outer periphery of the columnar body, and is inserted into the pressing body and locked to the pressing body. A longer, flexible, flexible foot body,
The seat body is integrally formed with the foot main body by a synthetic resin having flexibility, and a through-hole for penetrating the columnar body into the hollow portion of the foot main body is formed at a base portion of the foot main body. A binding foot that is shaped to be fixed to the foot.
複数の足部が、ファイル・バインダー類の規格に合う間隔をおいて、座体から突き出し設けられた、請求項1または2に記載の綴じ足。 The seat has a length direction;
The binding foot according to claim 1, wherein the plurality of feet are provided so as to protrude from the seat body at intervals that meet the standards of file binders.
前記足部は、座体に連設され、
前記足部は、被綴じ物の綴じ孔及び押さえ体の貫挿孔に貫挿される形状で直立性を有し、撓めて押さえ体に係止されるように、中空部の内面に可撓性付与部が形成された管状の足本体を備え、
前記足本体は、撓めることが可能で復元力により直立するように、被綴じ物の厚さより若干高い高さまで可撓性付与部が形成され、
前記座体は、足本体と柔軟性を有する合成樹脂で一体成形され、前記足本体の根元部において前記可撓性付与部を形成するための貫通孔が形成され、シート体に固定されるように形成された、綴じ足。 The foot that is fixed to the sheet body that is in contact with the object to be bound is fixed near the base of the foot and that is inserted through the object to be bound is inserted into a holding body that presses the object to be bound toward the sheet. A binding foot formed to allow
The foot is connected to the seat,
The foot portion has an upright shape that is inserted into the binding hole of the object to be bound and the insertion hole of the pressing body, and is flexible on the inner surface of the hollow portion so as to be bent and locked to the pressing body. It has a tubular foot body with a sex-imparting portion formed,
The foot main body is formed with a flexibility imparting portion to a height slightly higher than the thickness of the object to be bound so as to be able to bend and stand upright by a restoring force,
The seat body is integrally formed with the foot main body with a synthetic resin having flexibility, and a through hole for forming the flexibility imparting portion is formed at the base portion of the foot main body so as to be fixed to the sheet body. Formed on the binding legs.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069503A JP2006263917A (en) | 2005-02-23 | 2005-03-11 | Binding leg |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005047744 | 2005-02-23 | ||
JP2005069503A JP2006263917A (en) | 2005-02-23 | 2005-03-11 | Binding leg |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006263917A true JP2006263917A (en) | 2006-10-05 |
Family
ID=37200402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005069503A Pending JP2006263917A (en) | 2005-02-23 | 2005-03-11 | Binding leg |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006263917A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104691152A (en) * | 2015-03-26 | 2015-06-10 | 重庆邮电大学 | Test paper sealing folder |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005069503A patent/JP2006263917A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104691152A (en) * | 2015-03-26 | 2015-06-10 | 重庆邮电大学 | Test paper sealing folder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5961864B2 (en) | Tool for clamping the drawer and the bottom of the drawer firmly | |
JP2559949Y2 (en) | Document binding device | |
JP4624315B2 (en) | Binding tool | |
JP2006263917A (en) | Binding leg | |
SK238792A3 (en) | A grip for paper or other sheet materials | |
JPWO2006098348A1 (en) | Holder for holding the rod-shaped body so that it can be fed out, and a combination of the holder and the rod-shaped body | |
KR101211785B1 (en) | Binder for bookbinding | |
CN201736534U (en) | Stitching needle and stapler | |
EP4261045A1 (en) | Non-slip assembly for binder clip | |
JP3219889U (en) | Document holder | |
JP3089089U (en) | File binding tool | |
JPS607190Y2 (en) | Paper leaf binding tool | |
JP3180708U (en) | Flat file | |
JP3605238B2 (en) | Binding device | |
JP5693663B2 (en) | Notebook ring manual opener | |
JP4393953B2 (en) | Binding tool | |
JP3017762U (en) | File | |
JP3154109U (en) | tag | |
JP2007331165A (en) | Binder and file | |
JP2598429Y2 (en) | Document binding aid | |
JPS63260796A (en) | Punch with paper stop mechanism | |
JP4206001B2 (en) | Fastener | |
JP3187345U (en) | Seat fixture | |
JP2006187902A (en) | Clipper-on provided with punch above slip-on opening | |
JPH08258477A (en) | File |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |