JP5693663B2 - Notebook ring manual opener - Google Patents
Notebook ring manual opener Download PDFInfo
- Publication number
- JP5693663B2 JP5693663B2 JP2013120596A JP2013120596A JP5693663B2 JP 5693663 B2 JP5693663 B2 JP 5693663B2 JP 2013120596 A JP2013120596 A JP 2013120596A JP 2013120596 A JP2013120596 A JP 2013120596A JP 5693663 B2 JP5693663 B2 JP 5693663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- ryakuwa
- binding
- handle
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 141
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 141
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 64
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 7
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 6
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Description
この発明は、ノート類のリングを塑性変形させるリングの手動開き具に関し、特に、例えば、リングで綴じられたノート類を分離してファイルするために、リングから用紙を取り外すためのノート類のリングの手動開き具に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a manual opening device for a ring that plastically deforms a ring of notes, and in particular, a ring of notes for removing paper from a ring in order to separate and file notes bound by the ring, for example. Related to the manual opening device.
ノート類の綴じ具として、スパイラルリングと非螺旋型リング(特許文献1及び2)とが汎用されている。スパイラルリングは、一本の線材を軸方向に螺旋状に形成してなるものである。非螺旋型リングは、一本の線材を軸方向に規則的な間隔をおいて軸と直交する方向に往復するように折り曲げ、複数の往復部分を一組として組と組との間の軸方向に延びる部分で切断し、往復部分を更に環状に曲げ加工してなるものである。 As a binding tool for notebooks, a spiral ring and a non-spiral ring (Patent Documents 1 and 2) are widely used. The spiral ring is formed by forming a single wire in a spiral shape in the axial direction. A non-spiral ring is formed by bending a single wire rod so as to reciprocate in a direction perpendicular to the axis at regular intervals in the axial direction, and a plurality of reciprocating portions as one set in the axial direction between the set. The reciprocating part is further bent into an annular shape.
しかし、特許文献1及び2に記載の非螺旋型リングでは、それに綴じられた用紙を取り外すことができない。
しかしながら、非螺旋型リングに綴じられた用紙を、その記載内容に従って並び換える等、編集してファイリング用具にファイリングしたいという要望がある。
それゆえ、この発明の主たる目的は、ノート類のリングを塑性変形して用紙を取り外すことができる、ノート類のリングの手動開き具を提供することである。
However, the non-spiral ring described in
However, there is a demand for editing and filing the paper bound to the non-spiral ring into a filing tool, for example, by rearranging the sheets according to the description.
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, a main object of the present invention is to provide a manual opening device for a notebook ring which can remove a sheet by plastic deformation of the notebook ring.
この発明の請求項1の発明にかかるノート類のリングの手動開き具は、ハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じるリングの環内に、押拡部を入れるためのリング挿入部とを備え、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる綴じリングを、略環状リング部の向き合うリングの端部の間の分離部の間隔を拡げて、用紙を綴じリングより取り外すために、並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を略環状リング部の環の中心からリングの分離部に向く方向において押し当てたまま動かし、略環状リング部の環内に入れた押拡部が略環状リング部の環の環内の内側に当接する位置を変位させて、又は、並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、リングの分離部と略環状リング部の環の中心とを結ぶ線と交差する方向において、押し当てたまま動かし、環内の内側に当接する位置を変位させて、綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成した、ノート類のリングの手動開き具である。
この発明の請求項2にかかるノート類のリングの手動開き具は、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる綴じリングを、略環状リング部の向き合うリングの端部の間の分離部の間隔を拡げて、用紙を綴じリングより取り外すための開き具であって、ハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、綴じリングの環内に押拡部を入れるためのリング挿入部とを備え、略環状リング部の環内に入れる押拡部が略環状リング部の向き合うリングの分離部よりも外に突き出る高さに上昇する形状を備えて、並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、略環状リング部の環の中心からリングの分離部に向く方向において押し当てたまま動かし、略環状リング部の環内に入れた押拡部が略環状リング部の環の環内の内側に当接する位置を変位させて、綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成した、ノート類のリングの手動開き具である。
この発明の請求項3にかかるノート類のリングの手動開き具は、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる綴じリングを、略環状リング部の向き合うリングの端部の間の分離部の間隔を拡げて、用紙を綴じリングより取り外すための開き具であって、
ハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、綴じリング部の環内に押拡部を入れるためのリング挿入部とを備え、略環状リング部の環内に入れる押拡部が略環状リング部の径よりも長い幅を備えて、並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、リングの分離部と略環状リング部の環の中心とを結ぶ線と交差する方向において押し当てたまま動かし、環内の内側に当接する位置を変位させて、綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成した、ノート類のリングの手動開き具である。
この発明の請求項4にかかるノート類のリングの手動開き具は、前記ハンドル部が、並列された略環状リング部の向こう側の略環状リング部から手前側の略環状リング部に向けてのび、前記押拡部は、ハンドル部に連設された向こう側から手前側に向けてのびる嘴状であって、押拡部とハンドル部との間に形成されたリング挿入部に向けて先端より徐々にその高さが高くなるように形成され、前記リング挿入部は、ハンドル部の手前側から向こう側に向けてのびる空間であって、ハンドル部と押拡部との間に位置し、押拡部のリング挿入部側の側縁を、略環状リング部の分離部の近傍の内側から宛がい、分離部を抉じ開けるように構成された、請求項1又は請求項2に記載のノート類のリングの手動開き具である。
この発明の請求項5にかかるノート類のリングの手動開き具は、前記ハンドル部が、並列された略環状リング部の向こう側の略環状リング部から手前側の略環状リング部に向けてのび、前記押拡部は、ハンドル部の向こう側から手前側に向けてのびる翼状であって、ハンドル部の手前側から向こう側に至るに従って、ハンドル部の厚さ方向に向けて徐々にその幅が拡がるように形成され、前記リング挿入部は、ハンドル部の手前側から向こう側に向けてのびる空間であって、ハンドル部と押拡部との間に位置し、押拡部のリング挿入部より幅方向に拡がった端縁を、略環状リング部の内側から宛がい、分離部を押し開けるように構成された、請求項1又は請求項3に記載のノート類のリングの手動開き具である。
この発明の請求項6にかかるノート類のリングの手動開き具は、並列されたリングの向こう側のリングから手前側のリングに向けてのびるハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる略環状リング部の側部から押拡部をリングの環内に入れるためのリング挿入部とは、合成樹脂で一体成形され、又は、シート状体を厚さ方向に積層して形成され、又は、シート状体を折り曲げて組み立てられた、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のノート類のリングの手動開き具である。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a manual ring opening device for a ring of notes, which is inserted into a handle portion, a widening portion formed at one end of the handle portion, and a binding hole of a note paper. to bind ring within the ring, and a ring insertion portion for containing押拡portion, the inserted by binding ring binding the paper binding hole of paper notes such, the end of the ring facing the Ryakuwa shaped ring portion by expanding the distance between the separation portion between the parts, in order to remove from the wire binding the paper, toward the Ryakuwa shaped ring portion of the one side of the Ryakuwa shaped ring portion that is parallel to Ryakuwa shaped ring portion of the other side the押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion moves while pressing the center of the ring of Ryakuwa shaped ring portion in the direction toward the separating section of the ring, pressing was placed in the ring of the substantially annular ring portion The position where the expanded portion abuts the inside of the ring of the substantially annular ring portion is changed. By, or, the押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion toward the Ryakuwa shaped ring portion of the one side of the Ryakuwa shaped ring portion that is parallel to Ryakuwa shaped ring portion of the other side, in a direction intersecting with a line connecting the center of the ring of the separation portion and Ryakuwa rings of the ring moves while pressing, by displacing the position abutting the inner side of the ring, substantially plastically deform the binding ring by expanding the distance between the ring of the separation portion between the ends of opposing ring-shaped ring portion and configured to remove the paper from the binding ring, a manual opening tool ring notebook class.
According to
Manual opening tool ring according notes such in
Comprising a handle portion, and one押拡formed at the end of the handle portion, and a ring insertion portion for admitting押拡section in the ring of the binding ring portion, push put in the ring of Ryakuwa like ring portion widened part is provided with a longer width than the diameter of Ryakuwa shaped ring portion, Ryakuwa shape toward the Ryakuwa shaped ring portion of the other side from Ryakuwa shaped ring portion of the one side of the Ryakuwa shaped ring portion in parallel the押拡portion placed in the ring portion ring moves while pressing in the direction crossing the line connecting the centers of the rings of the separation unit and Ryakuwa rings of the ring and abuts the inner side of the ring positions To open the notebook ring, which is configured to remove the paper from the binding ring by plastically deforming the binding ring to widen the separation part of the ring between the opposite ends of the substantially annular ring part. It is a tool.
Manual opening tool ring according to claim 4 in a notebook class of the invention, the handle portion, the Ryakuwa shaped ring portion of the front side from Ryakuwa shaped ring portion of the other side of Ryakuwa shaped ring portion in parallel The extension part is a hook-like shape extending from the far side connected to the handle part toward the front side and directed toward the ring insertion part formed between the extension part and the handle part. The ring insertion portion is a space extending from the front side of the handle portion to the far side, and is positioned between the handle portion and the expansion portion. and, the side edges of the ring insertion portion side of the押拡part, constructed from the inside in the vicinity of the separating portion of Ryakuwa shaped ring portion Ategai, to open Flip harsh separation unit, according to claim 1 or
Manual opening tool ring according to claim 5 in a notebook class of the invention, the handle portion, the Ryakuwa shaped ring portion of the front side from Ryakuwa shaped ring portion of the other side of Ryakuwa shaped ring portion in parallel The expansion part is a wing shape extending from the far side to the near side of the handle part, and gradually increases in the thickness direction of the handle part from the near side to the far side of the handle part. The ring insertion portion is a space extending from the front side of the handle portion to the other side, and is located between the handle portion and the expansion portion, and is a ring of the expansion portion. an edge that has spread in the width direction than the insertion portion, Ategai from the inside of Ryakuwa shaped ring portion, which is configured to push open the separation unit, manual notes such ring according to claim 1 or claim 3 Opener.
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a notebook ring manual opening device comprising: a handle portion extending from a ring on the opposite side to a ring on the near side; and a push formed on one end of the handle portion. and widened part, the ring insertion portion for being inserted into binding holes from the side of Ryakuwa shaped ring portion to bind the paper put押拡portion in the ring of the rings of paper notes such, integrally molded of a synthetic resin 6. The manual opening of the ring of notes according to any one of claims 1 to 5, which is formed by laminating sheet-like bodies in the thickness direction or assembled by folding the sheet-like bodies. It is a tool.
請求項1の発明によれば、ハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じるリングの環内に、押拡部を入れるためのリング挿入部とを備え、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる綴じリングを、略環状リング部の向き合うリングの端部の間の分離部の間隔を拡げて、用紙を綴じリングより取り外すために、 並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を略環状リング部の環の中心からリングの分離部に向く方向において押し当てたまま動かし、略環状リング部の環内に入れた押拡部が略環状リング部の環の環内の内側に当接する位置を変位させて、又は、並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、リングの分離部と略環状リング部の環の中心とを結ぶ線と交差する方向において、押し当てたまま動かし、環内の内側に当接する位置を変位させて、綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成しているので、ノート類のリングを塑性変形して用紙を取り外すことができる、ノート類のリングの手動開き具を提供することをできる。
請求項2の発明によれば、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる綴じリングを、略環状リング部の向き合うリングの端部の間の分離部の間隔を拡げて、用紙を綴じリングより取り外すための開き具であって、ハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、綴じリングの環内に押拡部を入れるためのリング挿入部とを備え、略環状リング部の環内に入れる押拡部が略環状リング部の向き合うリングの分離部よりも外に突き出る高さに上昇する形状を備えて、並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、略環状リング部の環の中心からリングの分離部に向く方向において押し当てたまま動かし、略環状リング部の環内に入れた押拡部が略環状リング部の環の環内の内側に当接する位置を変位させて、綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成しているので、ノート類のリングを塑性変形して用紙を取り外すことができる、ノート類のリングの手動開き具を提供することをできる。
請求項3の発明によれば、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる綴じリングを、略環状リング部の向き合うリングの端部の間の分離部の間隔を拡げて、用紙を綴じリングより取り外すための開き具であって、ハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、綴じリング部の環内に押拡部を入れるためのリング挿入部とを備え、略環状リング部の環内に入れる押拡部が略環状リング部の径よりも長い幅を備えて、並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、リングの分離部と略環状リング部の環の中心とを結ぶ線と交差する方向において押し当てたまま動かし、環内の内側に当接する位置を変位させて、 綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成しているので、ノート類のリングを塑性変形して用紙を取り外すことができる、ノート類のリングの手動開き具を提供することをできる。
請求項4の発明によれば、前記ハンドル部が、並列された略環状リング部の向こう側の略環状リング部から手前側の略環状リング部に向けてのび、前記押拡部は、ハンドル部に連設された向こう側から手前側に向けてのびる嘴状であって、押拡部とハンドル部との間に形成されたリング挿入部に向けて先端より徐々にその高さが高くなるように形成され、前記リング挿入部は、ハンドル部の手前側から向こう側に向けてのびる空間であって、ハンドル部と押拡部との間に位置し、押拡部のリング挿入部側の側縁を、略環状リング部の分離部の近傍の内側から宛がい、分離部を抉じ開けるように構成されているので、ノート類のリングを塑性変形して用紙を取り外すことができる、ノート類のリングの手動開き具を提供することをできる。
請求項5の発明によれば、前記ハンドル部が、並列された略環状リング部の向こう側の略環状リング部から手前側の略環状リング部に向けてのび、前記押拡部は、ハンドル部の向こう側から手前側に向けてのびる翼状であって、ハンドル部の手前側から向こう側に至るに従って、ハンドル部の厚さ方向に向けて徐々にその幅が拡がるように形成され、前記リング挿入部は、ハンドル部の手前側から向こう側に向けてのびる空間であって、ハンドル部と押拡部との間に位置し、押拡部のリング挿入部より幅方向に拡がった端縁を、略環状リング部の内側から宛がい、分離部を押し開けるように構成されているので、ノート類のリングを塑性変形して用紙を取り外すことができる、ノート類のリングの手動開き具を提供することをできる。
請求項6の発明によれば、並列されたリングの向こう側のリングから手前側のリングに向けてのびるハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる略環状リング部の側部から押拡部をリングの環内に入れるためのリング挿入部とは、合成樹脂で一体成形され、又は、シート状体を厚さ方向に積層して形成され、又は、シート状体を折り曲げて組み立てられているので、効率的にノート類のリングの手動開き具を製造できる。
According to the first aspect of the present invention, the expansion portion is formed in the ring of the handle portion, the expansion portion formed at one end of the handle portion, and the ring that is inserted into the binding hole of the paper of the notebooks and binds the paper. and a ring insertion portion for containing the inserted and stitched ring binding the paper binding hole of paper notes such, by expanding the distance of the separation portion between the ends of the ring facing the Ryakuwa shaped ring portion , in order to remove from the wire binding the sheets were placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion toward the Ryakuwa shaped ring portion of the one side of the Ryakuwa shaped ring portion that is parallel to Ryakuwa shaped ring portion of the other side押拡part moves while pressing the center of the ring of Ryakuwa shaped ring portion in the direction toward the separating section of the ring,押拡portion placed in the ring of the substantially annular ring portion of the substantially annular ring portion of the rings and a position abutting the inner side of the inner is displaced, or juxtaposed Ryakuwa shaped ring portion One side of the押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion Ryakuwa shaped ring portion toward the Ryakuwa shaped ring portion of the other side from the separation unit and Ryakuwa rings of the ring of ring in a direction intersecting with a line connecting the center, pressing move while, by displacing the position abutting the inner side of the ring, the ring between the ends of opposing Ryakuwa shaped ring portion is plastically deformed the binding ring To provide a manual opening device for a ring of notes, which can be removed by plastically deforming the ring of notes, because the paper is removed from the binding ring by increasing the separation interval. Can do.
According to the second aspect of the present invention, the binding ring that is inserted into the binding hole of the notebook paper and binds the paper is widened, and the separation portion between the ends of the rings facing the substantially annular ring portion is widened, so that the paper is An opening tool for removing from the binding ring , comprising a handle portion, a widening portion formed at one end of the handle portion, and a ring insertion portion for inserting the widening portion into the ring of the binding ring, It includes a shape in which押拡unit it Ryakuwa rings portion of the ring is raised to a height projecting outer than the separation of the ring facing the Ryakuwa shaped ring portion, one of Ryakuwa shaped ring portion in parallel the押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion from Ryakuwa shaped ring portion toward the Ryakuwa shaped ring portion of the other side of the side, the separation of the ring from the center of the ring of Ryakuwa shaped ring portion move while pressing in the direction facing,押拡were placed in the ring of Ryakuwa-shaped ring portion There is displaced to a position abutting the inner side of the ring in the Ryakuwa shaped ring portion, by expanding an interval of separation of the ring between the ends of opposing substantially annular ring portion is plastically deformed the binding rings, binding Since the sheet is removed from the ring, it is possible to provide a manual opening device for the notebook ring that can plastically deform the notebook ring and remove the sheet.
According to the invention of
According to the invention of claim 4, wherein the handle portion extends toward the Ryakuwa shaped ring portion of the front side from Ryakuwa shaped ring portion of the other side of Ryakuwa shaped ring portion in parallel, the押拡portion A hook-like shape extending from the far side to the near side that is connected to the handle portion, and gradually increases in height from the tip toward the ring insertion portion formed between the expansion portion and the handle portion. The ring insertion part is a space extending from the front side of the handle part toward the other side, and is located between the handle part and the expansion part, and the ring insertion part of the expansion part the side edges of the side, Ategai from the inside in the vicinity of the separating portion of Ryakuwa shaped ring portion, which is configured to open Flip harsh separation unit, is possible to remove the paper by plastic deformation of the ring note such Yes, you can provide a manual opener in a notebook ring.
According to the invention of claim 5, wherein the handle portion extends toward the Ryakuwa shaped ring portion of the front side from Ryakuwa shaped ring portion of the other side of Ryakuwa shaped ring portion in parallel, the押拡portion The wing shape extends from the far side to the near side of the handle portion, and is formed so that its width gradually increases in the thickness direction of the handle portion from the near side to the far side of the handle portion, The ring insertion portion is a space extending from the front side of the handle portion toward the other side, and is located between the handle portion and the expansion portion, and is an end that extends in the width direction from the ring insertion portion of the expansion portion. edge, Ategai from the inside of Ryakuwa shaped ring portion, which is configured to open press separation unit, can be detached sheet plastically deforming the ring note such manual opening of the ring notebook class Can provide tools.
According to the sixth aspect of the present invention, the handle portion extending from the ring on the opposite side to the ring on the front side of the paralleled rings, the expanding portion formed at one end of the handle portion, and the paper sheets of the notebooks is inserted into the binding holes with the rings insertion portion for inserting from the side of Ryakuwa shaped ring portion to bind the sheet to押拡portion in the ring of the ring, it is integrally molded by synthetic resin, or the thickness of the sheet-like body Since it is formed by laminating in the vertical direction or is assembled by bending a sheet-like body, a manual opening device for a ring of notes can be efficiently manufactured.
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴及び利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための形態の説明から一層明らかとなろう。
なお、本明細書において、「リング」とは、一つの綴じ穴に対して、1本又は相互に略平行となる複数本の線材、例えば、二本の線材が通過するように構成されたものについて用いられる。また、「ノート類」とは、ノート、手帳の他、スケッチブック、書籍、写真集、カレンダー等、およそリングを用いて綴じ込むことのできるものを含む広い概念として用いられる。
The above-described object, other objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments for carrying out the invention with reference to the drawings.
In this specification, a “ring” is configured such that one wire or a plurality of wires that are substantially parallel to each other, for example, two wires, pass through one binding hole. Used for. The “notebooks” are used as a wide concept including notebooks, notebooks, sketchbooks, books, photo books, calendars, and the like that can be bound using a ring.
本発明の実施の形態であるノート類のリングの手動開き具を用いて、綴じリングから用紙を取り外されるノートについて説明する。
図25は、本発明に係るノート類のリングの手動開き具を使用するリングを備えるノート類の斜視図解図であり、図26は、図25の要部拡大斜視図であり、図27は、図25の要部拡大平面図である。
ノート類Nは、多数の綴じ穴110を備えた用紙Pと、前記綴じ穴110内に挿入された非螺旋型リングからなる綴じリング111とにより構成されている。用紙Pは、表表紙P1及び裏表紙P2と、これら表紙P1,P2間に位置する多数枚の筆記用紙P3とにより構成されている。
A notebook in which a sheet is removed from a binding ring using a manual opening device for a notebook ring according to an embodiment of the present invention will be described.
FIG. 25 is a perspective view of a notebook equipped with a ring that uses a manual ring opening device for a notebook ring according to the present invention, FIG. 26 is an enlarged perspective view of a main part of FIG. 25, and FIG. It is a principal part enlarged plan view of FIG.
The notebooks N are configured by a sheet P having a large number of
次に、綴じリング111の構造について、主として図25〜図28に基づいて説明する。
前記綴じリング111は、図28に示されるように、金属線の外周に樹脂被膜が設けられた一本の線材からなる中間素材Lを形成した後、仮想直線C位置を中心として中間素材Lの幅方向両側を図28中矢印で示す方向に湾曲することによって形成される。
この綴じリング111は、中間素材Lの状態では短寸幅方向に延びて相互に略平行な位置をとる直線部115と、これら直線部115の軸方向両端側に位置して当該直線部115と交差する第1の屈曲部116及び第2の屈曲部117からなる。そして、中間素材Lを湾曲して綴じリング111を形成したときに、前記直線部115により略円環状リング部120が形成される一方、第1の屈曲部116及び第2の屈曲部117により右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122が形成されることとなる。
Next, the structure of the
As shown in FIG. 28, the
In the state of the intermediate material L, the
前記第1の屈曲部116及び第2の屈曲部117は、前記直線Cに沿って交互に所定ピッチで形成されている。そして、中間素材Lの状態で同一平面内に位置するジグザグ形状に設けられるとともに、第1の屈曲部116の長さ若しくは幅は、第2の屈曲部117の長さ若しくは幅よりも長く形成されている。そして、綴じリング111として完成したときに、略円環状リング部120は、前記右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122が相互に干渉することなく側面視略円環状の外形を保有することとなる。
綴じリング111は、右側のリングの端部121と左側のリングの端部122との間の間隙部、すなわち右側のリングの端部121と左側のリングの端部122とが連結されていない分離部130を形成される。
分離部130は、並列された向こう側の略円環状リング部120から手前側の略円環状リング部120にかけて、略々綴じリング111の長手方向において略々直線状に並ぶ。
The first
The
The separating
引き続き、本発明にかかるノート類のリングの手動開き具について、主として図1ないし図3に基づいて説明する。
このノート類のリングの手動開き具10は、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる綴じリング111を、略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間の分離部130の間隔を拡げることによって、間隔を拡げられた分離部130から用紙Pを抜き出して、綴じリング111より用紙Pを取り外すための開き具である。
Next, the manual opening device for the notebook ring according to the present invention will be described mainly with reference to FIGS.
The manual
ノート類のリングの手動開き具10は、並列された略円環状リング部120の向こう側の略円環状リング部120から手前側の略円環状リング部120に向けてのびるハンドル部12と、ハンドル部12の一方端に形成された押拡部14と、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる略円環状リング部120の側部から押拡部14を略円環状リング部120の環内に入れるための空間を構成するリング挿入部16とを備える。
ノート類のリングの手動開き具10は、板状ないしは棒状のハンドル部12と、ハンドル部12の向こう側の先端から手前側に向けてのびる板状ないしは棒状の押拡部14と、ハンドル部12と押拡部14との間にのびる空間のリング挿入部16とを備え、押拡部14がハンドル部12より短い板状ないしは棒状であって、ハンドル部12と斜交して、ハンドル部12と押拡部14とが対向する領域に空間のリング挿入部16を形成された、正面視略J字状である。すなわち、押拡部14は、ハンドル部12の手前側に向かうに従ってハンドル部12と離れるように手前側に向けてのびる。
押拡部14とハンドル部12は、平らな正面及び平らな背面を備え、段差のないフラットな面で連続している。
A
A manual
The
ノート類のリングの手動開き具10は、略円環状リング部120の環内に入れる押拡部14が略円環状リング部120の向き合うリングの分離部130よりも外に突き出る高さに上昇するように形成され、並列された略円環状リング部120の一方側の略円環状リング部120から他方側の略円環状リング部120に向けて略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14を略円環状リング部120に押し当てたまま綴じリング111の並列方向に手前側に引いて動かせるように構成されている。そして、ノート類のリングの手動開き具10は、略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14を、略円環状リング部120の円環の中心からリングの分離部130に向けて、押拡部14の全体又は一部を略円環状リング部120の半径方向に変位させて、綴じリング111を塑性変形させるように構成されている。
すなわち、ノート類のリングの手動開き具10は、押拡部14のリング挿入部16側とは反対側の外表面(傾斜面36)を用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁に押し当て、並列された略円環状リング部120の一方側の略円環状リング部120から他方側の略円環状リング部120に向けて略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14のリング挿入側面34を略円環状リング部120の円環の中心からリングの分離部130に向く方向において押し当てたまま動かし、略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14が略円環状リング部120の円環の環内の内側に当接する位置を変位させる。
押拡部14は、押拡部14のリング挿入部16側の側縁(リング挿入側面34)を、略円環状リング部120の間隙部(分離部130)の近傍の内側から宛がい、間隙部(分離部130)を抉じ開けるように構成されている。
このように、ノート類のリングの手動開き具10は、略円環状リング部120を縦方向に抉じ開けて、略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間のリングの分離部130の間隔を拡げて、綴じリング111から用紙Pを取り外すように構成している。
The
In other words, the
The expanding
In this way, the
並列されたリングの向こう側のリングから手前側のリングに向けてのびるハンドル部12と、ハンドル部12の一方端に形成された押拡部14と、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる略円環状リング部120の側部から押拡部14をリングの環内に入れるためのリング挿入部16とは、合成樹脂で一体成形されている。
In the
ハンドル部12は、手で握ることができる板状ないしは棒状である。ハンドル部12は、綴じリング111の向こう側の略円環状リング部120から手前側の略円環状リング部120に向けてのびる長手方向を備える。
ハンドル部12は、手で握る把手部20と、把手部20の向こう側に突設されたわん曲部22とを備える。
わん曲部22は、把手部20を手で握ったときに、手の甲側に向けて把手部20より膨出している。
わん曲部22は、把手部20を手で握ったときに、手の甲側にあたる部位は円弧状であり、手の指側にあたる部位は直線状のリング挿入側面24を形成されている。
The
The
The
When the
前記押拡部14は、ハンドル部12に連設され、ハンドル部12の先端側である向こう側から手前側に向けてのびる板状であって、ハンドル部12の略3分の1の長さを有する、正面視嘴状である。
押拡部14は、ハンドル部12の手前側に位置する先端30が丸みを帯びた鋭角であり、先端30よりその幅が広がって、押拡部14とハンドル部12との間に形成されたリング挿入部16に向けて先端30より徐々にその高さが高くなるように形成されている。
押拡部14のリング挿入側面34の高さは、先端側では低く、リング挿入部16の奥側では高くなっており、略円環状リング部120の上部と用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁との間の間隔より高くなるように上昇している。
押拡部14のリング挿入側面34は、略円環状リング部120の環内に挿入され綴じリング111の並列方向に動かされたときに、先端30側よりハンドル部12に連結される根元32側に向かうに従って徐々にその高さが高くなっているために、リング挿入部16側の端縁、すなわちリング挿入側面34が略円環状リング部120より外に突き出る。
The
The
The height of the ring
The ring
押拡部14は、ハンドル部12のわん曲部22に連設されており、ハンドル部12のわん曲部22側と対向するリング挿入側面34と、押拡部14を綴じリング111の略円環状リング部120の環内に挿入したとき略円環状リング部120の用紙Pの綴じ代側端と向き合う傾斜面36とを備える。
リング挿入側面34は、ハンドル部12の前後軸と鋭角α1をもって交差する略平面状である。
リング挿入側面34とハンドル部12の前後軸とのなす角度は、押拡部14の先端側においては、多く開き、押拡部14の先端からリング挿入部16の最奥部に至るに従って縮まるように形成されている。
傾斜面36は、リング挿入側面34と押拡部14の先端において交差し、リング挿入側面34と鋭角α2をもって交差する略平面状である。
傾斜面36とハンドル部12の前後軸とのなす角度は、押拡部14の先端の側においては、多く開き、押拡部14の先端からハンドル部12の向こう側に至るに従って縮まるように形成されている。
押拡部14は、略円環状リング部120の環内に挿入され、先端30又は傾斜面36を用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁に押し当てられ、綴じリング111の並列方向に動かされたときに、先端30側よりハンドル部12に連結される根元32側に向かうに従ってリング挿入側面34が徐々にその高さが高くなっているために、リング挿入部16側のリング挿入側面34が略円環状リング部120より外に突き出る。
The expanding
The ring
The angle formed between the ring
The
The angle formed between the
The spreading
前記リング挿入部16は、略円環状リング部120を挿入できるように、ハンドル部12の手前側から向こう側に向けてのびる細隙であって、その最奥部が押拡部14に位置する。
リング挿入部16は、ハンドル部12のリング挿入側面24と、前記リング挿入側面24に対向する押拡部14のリング挿入側面34との間に形成され、押拡部14の先端の側にある入り口は大きく開き、最奥部に向けて狭くなるように構成されている。
The
The
次に、本件発明にかかるノート類のリングの手動開き具10を使用してノート類Nの綴じリング111を塑性変形させて、ノート類Nの綴じリング111から用紙Pを取り外す方法について図4ないし図7に基づいて説明する。
まず、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる綴じリング111を、略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間の分離部130の間隔を拡げて、用紙Pを綴じリング111より取り外すために、並列された略円環状リング部120の一方側の略円環状リング部120から他方側の略円環状リング部120に向けて、ノート類のリングの手動開き具10の押拡部14を略円環状リング部120の環内に挿入する。
そのとき、リング挿入部16に綴じリング111の向こう側の略円環状リング部120からそれに続く略円環状リング部120が、順次挿入される。
次に、先端30又は傾斜面36を用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁に押し当て、略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14を略円環状リング部120に押し当てたまま、ハンドル部12を手前側に動かす(図5,図6A及び図7B参照)。そのとき、略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14は、略円環状リング部120の円環の中心からリングの分離部130に向けて、押拡部14の全体又は一部が半径方向に変位する。すなわち、押拡部14のリング挿入側面34が押拡部14の先端よりリング挿入部16の最奥部に向かうに従って略円環状リング部120の外方に向けて上昇しているので、押拡部14の移動に伴って先端30が綴じリング111の略円環状リング部120を持ち上げて分離部130を拡げる。
なお、ハンドル部12は、綴じリング111の略円環状リング部120が並列する方向に向けて、ハンドル部12の前後軸が用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁と斜交する角度を有して又は平行にしてハンドル部12の前後軸方向に手前側に引く。
ハンドル部12を、ハンドル部12の前後軸方向に手前側に引くとき、図7に示すように、先端30又は傾斜面36を用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁に押し当てないで、手前側に引いてもよい。
このように、ノート類のリングの手動開き具10は、押拡部14のリング挿入部16側の側縁であるリング挿入側面34を、略円環状リング部120の間隙部(分離部130)の近傍の内側から宛がい、略円環状リング部120の分離部130がある上方に向けて引き上げて間隙部(分離部130)を抉じ開けるように構成され、綴じリング111を塑性変形させ略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間のリングの分離部130の間隔を拡げて、間隔を拡げられた分離部130から用紙Pを抜き出して綴じリング111から用紙Pを取り外すように構成している。
Next, a method of removing the paper P from the
First, the
At that time, the substantially
Next, the leading
The
When the
In this way, the
引き続き、別の実施の形態のノート類Nのリングの手動開き具について、主として図8ないし図10に基づいて説明する。
このノート類のリングの手動開き具210は、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる綴じリング111を、略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間の分離部130の間隔を拡げることによって、間隔を拡げられた分離部130から用紙Pを抜き出して、綴じリング111より用紙Pを取り外すための開き具である。
Next, a manual opening device for the ring of the notebook N according to another embodiment will be described mainly with reference to FIGS.
The
ノート類のリングの手動開き具210は、並列された略円環状リング部120の向こう側の略円環状リング部120から手前側の略円環状リング部120に向けてのびるハンドル部212と、ハンドル部212の一方端に形成された押拡部214と、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる略円環状リング部120の側部から押拡部214を略円環状リング部120の環内に入れるための空間を構成するリング挿入部216とを備える。
ノート類のリングの手動開き具210は、板状ないしは棒状のハンドル部212と、ハンドル部212の向こう側の先端から手前側に向けてのびる板状ないしは棒状の押拡部214と、ハンドル部212と押拡部214との間にのびる空間のリング挿入部216とを備え、押拡部214がハンドル部212より短い板状ないしは棒状であって、ハンドル部212と斜交して、ハンドル部212と押拡部214とが対向する領域に空間のリング挿入部216を形成された、正面視略J字状である。すなわち、押拡部214は、ハンドル部212の手前側に向かうに従ってハンドル部212と離れるように手前側に向けてのびる。
ハンドル部212は、把手部220の向こう側の先端に介在部222を突設され、押拡部214を連設するための介在部222と把手部220とは平らな正面及び平らな平面を備え、段差のないフラットな面で連続している。
押拡部214は、ハンドル部212の把手部220及び介在部222の正面及び背面より、直交する方向、すなわちハンドル部212の前後軸と交差する方向に向けて外方にのびる平面視翼状である。
ノート類のリングの手動開き具210は、棒状のハンドル部212の半ばから左右に張り出した、平面視略櫂状である。
The notebook ring
A
The
The
A
ノート類のリングの手動開き具210は、略円環状リング部120の環内に入れる押拡部214が略円環状リング部120の径よりも長い幅を備えて、並列された略円環状リング部120の一方側の略円環状リング部120から他方側の略円環状リング部120に向けて略円環状リング部120の環内に入れた押拡部214を略円環状リング部120に押し当てたまま綴じリング111の並列方向に手前側に引いて動かせるように構成されている。そして、ノート類のリングの手動開き具210は、略円環状リング部120の環内に入れた押拡部214を、略円環状リング部120の並列される方向に向こう側から手前側に動くに従ってリングの分離部130と略円環状リング部120の円環の中心とを結ぶ線と交差する方向に向けて、幅が広がって半径方向に変位させて、綴じリング111を径方向に塑性変形させるように構成されている。
すなわち、ノート類のリングの手動開き具210は、押拡部214の先端230又は押拡部214のリング挿入部216側とは反対側の外表面(挿入平面236)を、用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁に押し当て、並列された略円環状リング部の一方側の略円環状リング部から他方側の略円環状リング部に向けて略円環状リング部の環内に入れた押拡部を、リングの分離部と略円環状リング部の円環の中心とを結ぶ線と交差する方向において、押し当てたまま動かし、環内の内側に当接する位置を変位させる。
ノート類のリングの手動開き具210は、押拡部214のリング挿入部216より幅方向に拡がった端縁を、略円環状リング部120の内側から宛がい、間隙部(分離部130)を押し開けるように構成されている。
このように、ノート類のリングの手動開き具210は、略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間のリングの分離部130の間隔を拡げて、綴じリング111から用紙Pを取り外すように構成している。
The manual
That is, the
The notebook ring
As described above, the
並列されたリングの向こう側のリングから手前側のリングに向けてのびるハンドル部212と、ハンドル部212の一方端に形成された押拡部214と、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる略円環状リング部120の側部から押拡部214をリングの環内に入れるためのリング挿入部216とは、合成樹脂で一体成形されている。
In the
ハンドル部212は、手で握ることができる板状ないしは棒状である。ハンドル部212は、綴じリング111の向こう側の略円環状リング部120から手前側の略円環状リング部120に向けてのびる長手方向を備える。
ハンドル部212は、手で握る把手部220と、把手部220の向こう側に突設された介在部222とを備える。
介在部222は、把手部220を手で握ったとき、手の平側に向けて把手部220より突出している。介在部222は、略円環状リング部120の太さよりも長い高さを備えている。
The
The
The
前記押拡部214は、ハンドル部212の向こう側から手前側に向けてのびる板状であって、ハンドル部212の略3分の1の長さを有する、平面視翼状である。
押拡部214は、ハンドル部212の手前側に位置する先端230が先細であり、その先端230よりその幅がハンドル部212の厚さ方向すなわちハンドル部212の前後軸と交差する方向に広がる。
すなわち、押拡部214は、ハンドル部212の手前側から向こう側に至るに従って、ハンドル部212の厚さ方向に向けて徐々にその幅が拡がるように形成されている。
押拡部214の幅は、先端側では狭く、リング挿入部216の奥側では広くなっており、略円環状リング部120の直径より広くなるように広がっている。
押拡部214は、略円環状リング部120の環内に挿入され綴じリング111の並列方向に動かされたときに、先端230側よりハンドル部212の介在部222に連結される根元232側に向かうに従って徐々にその幅が広がっているために、根元232側の端縁が略円環状リング部120を外に押し出す。
押拡部214は、ハンドル部212の介在部222に連設されており、ハンドル部212の介在部222に位置するリング挿入側面234と、押拡部214を綴じリング111の略円環状リング部120の環内に挿入したとき略円環状リング部120の用紙Pの綴じ代側端と向き合う挿入平面236と、リング挿入側面234と挿入平面236との間に形成された右側面部238と、リング挿入側面234と挿入平面236との間に形成された左側面部240とを備える。
リング挿入側面234及び挿入平面236は、互いに平行な平面であり、右側面部238と左側面部240とは、リング挿入側面234及び挿入平面236と略直交する平面である。
リング挿入側面234と挿入平面236とのなす角度は、ノート類のリングの手動開き具210の手前側より向こう側に至るに従って、手前側が狭く且つ向こう側が広い鋭角状である。
押拡部214は、略円環状リング部120の環内に挿入され綴じリング111の並列方向に動かされたときに、先端230側よりハンドル部212の介在部222に連結される根元232側に向かうに従って徐々に右側面部238と左側面部240との間隔が広がっているために、根元232側の右側面部238及び左側面部240が略円環状リング部120を外に押し出す。
The
The spreading
That is, the expanding
The width of the expanded
When the expanded
The
The ring
The angle formed between the ring
When the expanded
前記リング挿入部216は、ハンドル部212の手前側から向こう側に向けてのびる細隙であって、その最奥部が介在部222に位置する。
リング挿入部216は、ハンドル部212のリング挿入側面224と、前記リング挿入側面224に対向する押拡部214のリング挿入側面234との間に形成され、略円環状リング部120を挿入するように構成されている。
The
The
次に、本件発明にかかるノート類のリングの手動開き具210を使用して、ノート類Nの綴じリング111を塑性変形させてノート類Nの綴じリング111から用紙Pを取り外す方法について、図11ないし図14に基づいて説明する。
まず、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入され、先端230又は挿入平面236を用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁に押し当てられ、用紙Pを綴じる綴じリング111を、略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間の分離部130の間隔を拡げて、用紙Pを綴じリング111より取り外すために、並列された略円環状リング部120の一方側の略円環状リング部120から他方側の略円環状リング部120に向けて、ノート類のリングの手動開き具210の押拡部214を略円環状リング部120の環内に挿入する(図11及び図13参照)。
そのとき、リング挿入部216に綴じリング111の向こう側の略円環状リング部120からそれに続く略円環状リング部120が、順次挿入される。
次に、先端230又は挿入平面236を用紙Pの綴じリング111側の綴じ代側端縁に押し当て、略円環状リング部120の環内に入れた押拡部214を略円環状リング部120に押し当てたまま動かす(図12及び図14参照)。そのとき、略円環状リング部120の環内に入れた押拡部214を、リングの分離部130と略円環状リング部120の円環の中心とを結ぶ線と交差する方向に向けて、半径方向に変位させる。すなわち、押拡部214の右側面部238と左側面部240とのなす角度が押拡部214の先端230より根元232(リング挿入部216の最奥部)に向かうに従って拡がっているので、押拡部214の移動に伴って、右側面部238及び左側面部240が綴じリング111の略円環状リング部120を左右方向に押し拡げて分離部130を拡げる。
なお、ハンドル部212は、綴じリング111の略円環状リング部120が並列する方向に向けて、ハンドル部212の前後軸方向に手前側に引く。
このように、ノート類のリングの手動開き具210は、押拡部214のリング挿入部216より幅方向に拡がった端縁である右側面部238及び左側面部240を、略円環状リング部120の内側から宛がい、略円環状リング部120の横方向に向けて押し拡げ、間隙部(分離部130)を押し開けるように構成され、綴じリング111を塑性変形させ略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間のリングの分離部130の間隔を拡げて、間隔を拡げられた分離部130から用紙Pを抜き出して、綴じリング111から用紙Pを取り外すように構成している。
Next, a method of removing the paper P from the
First, the
At that time, the substantially
Next, the
The
In this way, the
この発明にかかるノート類のリングの手動開き具10は、図19に示すように形成してもよい。
並列されたリングの向こう側のリングから手前側のリングに向けてのびるハンドル部12と、ハンドル部12の一方端に形成された押拡部14と、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる略円環状リング部120の側部から押拡部14をリングの環内に入れるためのリング挿入部16とを合わせ外形を備えたシート状又は板状の開き具部材410a,開き具部材410b及び開き具部材410cを複数準備し、それら複数のシート状又は板状の開き具部材410a,開き具部材410b及び開き具部材410cを厚さ方向に積層して形成する。
複数のシート状又は板状の開き具部材410a,開き具部材410b及び開き具部材410cは、熱溶着又は超音波で溶着して、一体化するとよい。
The notebook-type ring
In the
The plurality of sheet-shaped or plate-shaped
この発明にかかるノート類のリングの手動開き具10は、図20に示すように形成してもよい。
ハンドル部12の一部に、前後軸方向に並ぶ綴じ具孔510a,綴じ具孔510b,綴じ具孔510c及び綴じ具孔510dを穿設し、綴じ具孔510a,綴じ具孔510b,綴じ具孔510c及び綴じ具孔510dに、ファイル・バインダ等の綴じ具を貫挿して、ファイル・バインダ等に、ノート類のリングの手動開き具10を付設するように構成されている。
The notebook ring
A binding
この発明にかかるノート類のリングの手動開き具210は、図15ないし図18に示すように形成してもよい。
このノート類のリングの手動開き具210の変形例であるノート類のリングの手動開き具310は、ハンドル部212の向こう側端の近傍に、それぞれ形状の異なる押拡部214が、一対形成されている。ハンドル部212と押拡部214との間には、リング挿入部216が形成されている。
ノート類のリングの手動開き具310は、板状ないしは棒状のハンドル部212と、ハンドル部212の向こう側の先端から手前側に向けてのびる板状ないしは棒状の押拡部214と、ハンドル部212と押拡部214との間にのびる空間のリング挿入部216とを備える。
The
In the notebook ring
A
ハンドル部212の先端側に、前後軸に交差する方向に向けて、第1の介在部322と第2の介在部323とが突設され、第1の介在部322に第1の押拡部314が連設され、第2の介在部323に第2の押拡部315が連設されている。
第1の介在部322と第2の介在部323とは、ハンドル部212の前後軸と交差する方向に向けて、反対方向にのびる。
第1の押拡部314は、ハンドル部212より短い板状ないしは棒状であって、ハンドル部212と斜交して、ハンドル部212と第1の押拡部314とが対向する領域に空間の第1のリング挿入部316を形成されており、ハンドル部212と第1の押拡部314とは、正面視略J字状に連設されている。すなわち、第1の押拡部314は、ハンドル部212の手前側に向かうに従ってハンドル部212と離れるように手前側に向けてのびる。
ハンドル部212は、把手部220の向こう側の先端に第1の介在部322を突設され、第1の押拡部314を連設するための第1の介在部322と把手部220とは平らな正面及び平らな平面を備え、段差のないフラットな面で連続している。
第1の押拡部314は、ハンドル部212の把手部220及び第1の介在部322の正面及び背面より、直交する方向、すなわちハンドル部212の前後軸と交差する方向に向けて外方にのびる平面視翼状である。
第2の押拡部315は、ハンドル部212より短い板状ないしは棒状であって、ハンドル部212と斜交して、ハンドル部212と第2の押拡部315とが対向する領域に空間の第2のリング挿入部317を形成されており、ハンドル部212と第2の押拡部315とは、正面視略J字状に連設されている。すなわち、第2の押拡部315は、ハンドル部212の手前側に向かうに従ってハンドル部212と離れるように手前側に向けてのびる。
ハンドル部212は、把手部220の向こう側の先端に第2の介在部323を突設され、第2の押拡部315を連設するための第2の介在部323と把手部220とは平らな正面及び平らな平面を備え、段差のないフラットな面で連続している。
第2の押拡部315は、ハンドル部212の把手部220及び第2の介在部323の正面及び背面より、直交する方向、すなわちハンドル部212の前後軸と交差する方向に向けて外方にのびる平面視翼状である。
ノート類のリングの手動開き具310は、棒状のハンドル部212の半ばから左右に張り出した、平面視略T字櫂状である。
A
The
The first expanded
The
The first expanding
The second expanded
The
The second expanding
The
押拡部214を構成する第1の押拡部314は、ハンドル部212の向こう側から手前側に向けてのびる板状であって、ハンドル部212の略3分の1の長さを有する、平面視翼状である。
第1の押拡部314は、ハンドル部212の手前側に位置する先端330が先細であり、その先端330よりその幅がハンドル部212の厚さ方向に広がる。
すなわち、第1の押拡部314は、ハンドル部212の手前側から向こう側に至るに従って、ハンドル部212の厚さ方向に向けて徐々にその幅が拡がるように形成されている。
第1の押拡部314の幅は、先端側では狭く、リング挿入部216を構成する第1のリング挿入部316の奥側では広くなっており、略円環状リング部120の直径より広くなるように広がっている。
第1の押拡部314は、略円環状リング部120の環内に挿入され綴じリング111の並列方向に動かされたときに、先端330側よりハンドル部212の介在部322に連結される根元332側に向かうに従って徐々にその幅が広がっているために、根元332側の端縁が略円環状リング部120を外に押し出す。
第1の押拡部314は、ハンドル部212の介在部322に連設されており、ハンドル部212の介在部322に位置するリング挿入側面334と、第1の押拡部314を綴じリング111の略円環状リング部120の環内に挿入したとき略円環状リング部120の用紙Pの綴じ代側端と向き合う挿入平面336と、リング挿入側面334と挿入平面336との間に形成された右側面部338と、リング挿入側面334と挿入平面336との間に形成された左側面部340とを備える。
リング挿入側面334及び挿入平面336は、互いに平行な平面であり、右側面部338と左側面部340とは、リング挿入側面334及び挿入平面336と略直交する平面である。
リング挿入側面334と挿入平面336とのなす角度は、ノート類のリングの手動開き具310の手前側より向こう側に至るに従って、手前側が狭く且つ向こう側が広い鋭角状である。
第1の押拡部314は、略円環状リング部120の環内に挿入され綴じリング111の並列方向に動かされたときに、先端330側よりハンドル部212の介在部322に連結される根元322側に向かうに従って徐々に右側面部338と左側面部340との間隔が広がっているために、根元332側の右側面部338及び左側面部340が略円環状リング部120を外に押し出す。
The
The first expanding
That is, the first expanding
The width of the first expanding
The first expanding
The
The ring
The angle formed between the
The first expanding
第1のリング挿入部316は、ハンドル部212の手前側から向こう側に向けてのびる細隙であって、その最奥部が介在部322に位置する。
第1のリング挿入部316は、ハンドル部212のリング挿入側面324と、前記リング挿入側面324に対向する第2の押拡部315のリング挿入側面334との間に形成され、略円環状リング部120を挿入するように構成されている。
The first
The first
押拡部214を構成する第2の押拡部315は、ハンドル部212の向こう側から手前側に向けてのびる板状であって、平面視翼状である。
第2の押拡部315は、ハンドル部212の手前側に位置する先端350が先細であり、その先端350よりその幅がハンドル部212の厚さ方向に広がる。
すなわち、第2の押拡部315は、ハンドル部212の手前側から向こう側に至るに従って、ハンドル部212の厚さ方向に向けて徐々にその幅が拡がるように形成されている。
第2の押拡部315の幅は、先端側では狭く、リング挿入部216を構成する第2のリング挿入部317の奥側では広くなっており、略円環状リング部120の直径より広くなるように広がっている。
第2の押拡部315は、略円環状リング部120の環内に挿入され綴じリング111の並列方向に動かされたときに、先端350側よりハンドル部212の第2の介在部323に連結される根元352側に向かうに従って徐々にその幅が広がっているために、根元352側の端縁が略円環状リング部120を外に押し出す。
第2の押拡部315は、ハンドル部212の第2の介在部323に連設されており、ハンドル部212の第2の介在部323に位置するリング挿入側面354と、第2の押拡部315を綴じリング111の略円環状リング部120の環内に挿入したとき略円環状リング部120の用紙Pの綴じ代側端と向き合う挿入平面356と、リング挿入側面354と挿入平面356との間に形成された右側面部358と、リング挿入側面354と挿入平面356との間に形成された左側面部360とを備える。
リング挿入側面354及び挿入平面356は、互いに平行な平面であり、右側面部358と左側面部360とは、リング挿入側面354及び挿入平面356と略直交する平面である。
リング挿入側面354と挿入平面356とのなす角度は、ノート類のリングの手動開き具310の手前側より向こう側に至るに従って、手前側が狭く且つ向こう側が広い鋭角状である。
第2の押拡部315は、略円環状リング部120の環内に挿入され綴じリング111の並列方向に動かされたときに、先端350側よりハンドル部212の第2の介在部323に連結される根元352側に向かうに従って徐々に右側面部358と左側面部360との間隔が広がっているために、根元352側の右側面部358及び左側面部360が略円環状リング部120を外に押し出す。
The
The second spreading
That is, the second expanding
The width of the second expanding
When the
The
The ring insertion side surface 354 and the
The angle formed by the ring insertion side surface 354 and the
When the
第2のリング挿入部317は、ハンドル部212の手前側から向こう側に向けてのびる細隙であって、その最奥部が第2の介在部323に位置する。
第2のリング挿入部317は、ハンドル部212の第2のリング挿入側面325と、前記第2のリング挿入側面325に対向する第2の押拡部315のリング挿入側面354との間に形成され、略円環状リング部120を挿入するように構成されている。
第1の押拡部314の右側面部338と左側面部340との間隔が、第2の押拡部315の右側面部358と左側面部360との間隔と異なり、第2の押拡部315の方が第1の押拡部314より大きい。
The second
The second
The distance between the
この発明にかかるノート類のリングの手動開き具10は、図21ないし図23に示すように形成してもよい。
並列されたリングの向こう側のリングから手前側のリングに向けてのびるハンドル部12と、ハンドル部12の一方端に形成された押拡部14と、ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる略円環状リング部120の側部から押拡部14をリングの環内に入れるためのリング挿入部16とは、シート状開き具部材510Aを折り曲げて組み立てられている。
シート状開き具部材510Aは、第1ハンドル部512A及び第2ハンドル部512Bを、折り曲げ線590で連設されている。
第1ハンドル部512Aは、第1押拡部514Aを連設されている。
第2ハンドル部512Bは、第2押拡部514Bを連設されている。更に、第2押拡部514Bに折り曲げ線592を介して第3押拡部514Cを連設され、第3押拡部514Cに折り曲げ線594及び折り曲げ線596を介して第4押拡部514Dを連設されている。
折り曲げ線594と折り曲げ線596との間には、一定の厚さをもたせるためのリング挿入片580を介在されている。
第3押拡部514Cは、第4押拡部514Dの固定舌片570を嵌入するための固定切り込み572を穿設されている。
第1押拡部514Aと第2押拡部514Bとは、折り曲げ線590で折り曲げて合わせられ、ハンドル部512を形成されている。
第3押拡部514Cは、折り曲げ線592で折り曲げて、第1押拡部514Aの第2押拡部514Bとの対向面に合わせ、第4押拡部514Dは、第1押拡部514Aの第2押拡部514Bとの対向面とは反対側の面に合わせられる。
そして、第4押拡部514Dの固定舌片570を、第3押拡部514Cの固定切り込み572に嵌入されて、押拡部514を形成される。
The
In the
In the sheet-
The
The
A
The third expanded
The first expanded portion 514 </ b> A and the second expanded portion 514 </ b> B are bent together at a
The third expanded
Then, the fixed
以上のように、本件発明にかかるノート類のリングの手動開き具10は、次のように構成されている。
ノート類Nの用紙Pの綴じ穴110に挿入されて用紙Pを綴じる綴じリング111を、略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間の分離部130の間隔を拡げて、用紙Pを綴じリング111より取り外すために、並列された略円環状リング部120の一方側の略円環状リング部120から他方側の略円環状リング部120に向けて略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14を略円環状リング部120の円環の中心からリングの分離部130に向く方向において押し当てたまま動かし、略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14が略円環状リング部120の円環の環内の内側に当接する位置を変位させて、又は、並列された略円環状リング部120の一方側の略円環状リング部120から他方側の略円環状リング部120に向けて略円環状リング部120の環内に入れた押拡部14を、リングの分離部130と略円環状リング部120の円環の中心とを結ぶ線と交差する方向において、押し当てたまま動かし、環内の内側に当接する位置を変位させて、綴じリング111を塑性変形させ略円環状リング部120の向き合う右側のリングの端部121及び左側のリングの端部122の間のリングの分離部130の間隔を拡げて、綴じリング11から用紙Pを取り外すように構成されている。
As described above, the
Separating the
10,210,310 ノート類のリングの手動開き具
12,212 ハンドル部
14,214 押拡部
16,216 リング挿入部
20,220 把手部
22 わん曲部
24,34,224,234,324,334,354 リング挿入側面
30,230,330,350 (押拡部の)先端
32,232,332,352 (押拡部の)根元
36 傾斜面
110 綴じ穴
111 綴じリング
115 直線部
116 第1の屈曲部
117 第2の屈曲部
120 略円環状リング部
121 右側のリングの端部
122 左側のリングの端部
130 分離部
222,322 介在部
236,336,356 挿入平面
238,338,358 右側面部
240,340,360 左側面部
314 第1の押拡部
315 第2の押拡部
316 第1のリング挿入部
317 第2のリング挿入部
322 第1の介在部
323 第2の介在部
325 第2のリング挿入側面
410a,410b,410c,510A 開き具部材
510a,510b,510c,510d 綴じ具孔
512A 第1ハンドル部
512B 第2ハンドル部
514A 第1押拡部
514B 第2押拡部
514C 第3押拡部
514D 第4押拡部
570 固定舌片
572 固定切り込み
580 リング挿入片
590,592,594,596 折り曲げ線
C 交差部
L 中間素材
N ノート類
P 用紙
P1 表表紙
P2 裏表紙
P3 筆記用紙
10, 210, 310 Manual opening device for ring of notes 12, 212 Handle portion 14, 214 Enlargement portion 16, 216 Ring insertion portion 20, 220 Handle portion 22 Bending portion 24, 34, 224, 234, 324, 334 , 354 Ring insertion side 30, 230, 330, 350 Tip 32 (extended portion) 32, 232, 332, 352 Base 36 (extended portion) Inclined surface 110 Binding hole 111 Binding ring 115 Linear portion 116 First bend Part 117 second bent part 120 substantially annular ring part 121 right side ring end part 122 left side ring end part 130 separation part 222, 322 interposition part 236, 336, 356 insertion plane 238, 338, 358 right side part 240 , 360, 360 Left side surface portion 314 First expansion portion 315 Second expansion portion 316 First ring insertion portion 317 2nd ring insertion part 322 1st interposition part 323 2nd interposition part 325 2nd ring insertion side surface 410a, 410b, 410c, 510A Opening tool member 510a, 510b, 510c, 510d Binding tool hole 512A 1st handle Portion 512B Second handle portion 514A First expansion portion 514B Second expansion portion 514C Third expansion portion 514D Fourth expansion portion 570 Fixed tongue 572 Fixed cut 580 Ring insertion piece 590, 592, 594, 596 Bending line C Intersection L Intermediate material N Notes P Paper P1 Front cover P2 Back cover P3 Writing paper
Claims (6)
ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる綴じリングを、略環状リング部の向き合うリングの端部の間の分離部の間隔を拡げて、用紙を綴じリングより取り外すために、
並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を略環状リング部の環の中心からリングの分離部に向く方向において押し当てたまま動かし、略環状リング部の環内に入れた押拡部が略環状リング部の環の環内の内側に当接する位置を変位させて、
又は、並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、リングの分離部と略環状リング部の環の中心とを結ぶ線と交差する方向において、押し当てたまま動かし、環内の内側に当接する位置を変位させて、
綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成した、
ノート類のリングの手動開き具。 A handle portion, a widening portion formed at one end of the handle portion, and a ring insertion portion for inserting the widening portion into the ring of the ring that is inserted into the binding hole of the notebook paper and binds the paper. Prepared,
Is inserted into the binding hole of paper notes such a binding ring binding the sheets, by expanding the distance of the separation portion between the ends of the ring facing the Ryakuwa shaped ring portion, in order to remove from the wire binding the sheets,
Juxtaposed Ryakuwa shaped ring portion on one side from Ryakuwa shaped ring portion of the other side Ryakuwa shape toward the ring portion of Ryakuwa rings part押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion moving while pressed against the center of the ring in the direction toward the separation of the ring causes押拡portion placed in the ring of the substantially annular ring portion displaces the position abutting the inner side of the ring of the substantially annular ring portion ring And
Or, the押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion toward the Ryakuwa shaped ring portion of the one side of the Ryakuwa shaped ring portion that is parallel to Ryakuwa shaped ring portion of the other side, separation of the rings in parts and Ryakuwa shaped ring portion in the direction orthogonal to the line connecting the center of the ring, moving while pressed, by displacing the position abutting the inner side of the ring,
The binding ring by expanding the interval between the separation portion of the ring between the ends of opposing Ryakuwa shaped ring portion is plastically deformed, and configured to remove the paper from the binding ring,
Manual opening of notebook ring.
ハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、綴じリングの環内に押拡部を入れるためのリング挿入部とを備え、
略環状リング部の環内に入れる押拡部が略環状リング部の向き合うリングの分離部よりも外に突き出る高さに上昇する形状を備えて、
並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、略環状リング部の環の中心からリングの分離部に向く方向において押し当てたまま動かし、略環状リング部の環内に入れた押拡部が略環状リング部の環の環内の内側に当接する位置を変位させて、
綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成した、
ノート類のリングの手動開き具。 An opening for removing the paper from the binding ring by widening the separation part between the ends of the ring that faces the ring that is inserted into the binding hole of the notebook paper. There,
A handle portion, a widening portion formed at one end of the handle portion, and a ring insertion portion for inserting the widening portion into the ring of the binding ring,
Comprises a shape that押拡unit Add in the ring of Ryakuwa shaped ring portion is raised to a height projecting outer than the separation of the ring facing the Ryakuwa shaped ring portion,
The押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion toward the Ryakuwa shaped ring portion of the one side of the juxtaposed Ryakuwa shaped ring portion to Ryakuwa shaped ring portion of the other side, Ryakuwa shaped ring portion moving while pressed against the center of the ring in the direction toward the separating section of the ring, the position where押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion abuts the inner side of the ring in the Ryakuwa shaped ring portion Displace the
The binding ring is plastically deformed, and the interval of the ring separation portion between the facing ends of the substantially annular ring portion is widened, and the paper is removed from the binding ring.
Manual opening of notebook ring.
ハンドル部と、ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、綴じリング部の環内に押拡部を入れるためのリング挿入部とを備え、
略環状リング部の環内に入れる押拡部が略環状リング部の径よりも長い幅を備えて、
並列された略環状リング部の一方側の略環状リング部から他方側の略環状リング部に向けて略環状リング部の環内に入れた押拡部を、リングの分離部と略環状リング部の環の中心とを結ぶ線と交差する方向において押し当てたまま動かし、環内の内側に当接する位置を変位させて、
綴じリングを塑性変形させ略環状リング部の向き合う端部の間のリングの分離部の間隔を拡げて、綴じリングから用紙を取り外すように構成した、
ノート類のリングの手動開き具。 Is inserted into the binding hole of paper notes such a binding ring binding the sheets, by expanding the distance of the separation portion between the ends of the ring facing the Ryakuwa shaped ring portion, fitting opening for removing from the ring binding the sheets Because
A handle portion, a widening portion formed at one end of the handle portion, and a ring insertion portion for inserting the widening portion into the ring of the binding ring portion,
押拡portion placed in the ring of Ryakuwa shaped ring portion is provided with a longer width than the diameter of Ryakuwa shaped ring portion,
The押拡portion placed in juxtaposed Ryakuwa shaped ring portion of the ring toward the Ryakuwa shaped ring portion of the one side of the Ryakuwa shaped ring portion to Ryakuwa shaped ring portion of the other side, a separating portion of the ring moving while pressed in the direction intersecting with the line connecting the center of the ring of Ryakuwa shaped ring portion, by displacing the position abutting the inner side of the ring,
The binding ring is plastically deformed, and the interval of the ring separation portion between the facing ends of the substantially annular ring portion is widened, and the paper is removed from the binding ring.
Manual opening of notebook ring.
前記押拡部は、ハンドル部に連設された向こう側から手前側に向けてのびる嘴状であって、押拡部とハンドル部との間に形成されたリング挿入部に向けて先端より徐々にその高さが高くなるように形成され、
前記リング挿入部は、ハンドル部の手前側から向こう側に向けてのびる空間であって、ハンドル部と押拡部との間に位置し、
押拡部のリング挿入部側の側縁を、略環状リング部の分離部の近傍の内側から宛がい、分離部を抉じ開けるように構成された、請求項1又は請求項2に記載のノート類のリングの手動開き具。 The handle portion extends toward the Ryakuwa shaped ring portion of the front side from Ryakuwa shaped ring portion of the other side of Ryakuwa shaped ring portion in parallel,
The expanding portion is a hook-like shape extending from the far side to the near side, which is connected to the handle portion, and gradually toward the ring insertion portion formed between the expanding portion and the handle portion. Formed so that its height is high,
The ring insertion part is a space extending from the front side of the handle part to the other side, and is located between the handle part and the expansion part,
The side edges of the ring insertion portion side of the押拡portion, Ategai from the inside in the vicinity of the separating portion of Ryakuwa shaped ring portion, which is configured to open Flip harsh separation unit, according to claim 1 or claim 2 Manual opening of the notebook ring.
ハンドル部の一方端に形成された押拡部と、ノート類の用紙の綴じ穴に挿入されて用紙を綴じる略環状リング部の側部から押拡部を略環状リング部の環内に入れるためのリング挿入部とを備え、
前記押拡部は、ハンドル部の向こう側から手前側に向けてのびる翼状であって、ハンドル部の手前側から向こう側に至るに従って、ハンドル部の厚さ方向に向けて徐々にその幅が拡がるように形成され、
前記リング挿入部は、ハンドル部の手前側から向こう側に向けてのびる空間であって、ハンドル部と押拡部との間に位置し、
押拡部のリング挿入部より幅方向に拡がった端縁を、略環状リング部の内側から宛がい、分離部を押し開けるように構成された、請求項1又は請求項3に記載のノート類のリングの手動開き具。 The handle portion extends toward the Ryakuwa shaped ring portion of the front side from Ryakuwa shaped ring portion of the other side of Ryakuwa shaped ring portion in parallel,
And押拡portion formed on one end of the handle portion, is inserted into the binding hole of paper notes such a押拡portion from the side of Ryakuwa shaped ring portion to bind the sheets in the ring of Ryakuwa shaped ring portion A ring insertion part for inserting,
The said expansion part is a wing | blade shape extended toward the near side from the other side of a handle | steering-wheel part, and the width | variety is gradually expanded toward the thickness direction of a handle | steering-wheel part as it extends to the far side from the near side of a handle | steering-wheel part. Formed as
The ring insertion part is a space extending from the front side of the handle part to the other side, and is located between the handle part and the expansion part,
An edge that has spread in the width direction from the ring insertion portion of押拡portion, which is configured from the inside of the Ryakuwa shaped ring portion Ategai, to open press separation unit, notes according to claim 1 or claim 3 Kind of ring manual opening device.
合成樹脂で一体成形され、
又は、
シート状体を厚さ方向に積層して形成され、
又は、
シート状体を折り曲げて組み立てられた、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のノート類のリングの手動開き具。 A handle portion extending from the ring on the opposite side to the ring on the near side of the paralleled ring, an expansion portion formed at one end of the handle portion, and a binding hole of a paper sheet of a notebook are bound and bound. the ring insertion portion for the side of Ryakuwa shaped ring portion put押拡portion in the ring of the ring,
Molded integrally with synthetic resin,
Or
It is formed by laminating sheet-like bodies in the thickness direction,
Or
The manual opening device for a ring of notes according to any one of claims 1 to 5, which is assembled by bending a sheet-like body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120596A JP5693663B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Notebook ring manual opener |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120596A JP5693663B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Notebook ring manual opener |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014237249A JP2014237249A (en) | 2014-12-18 |
JP5693663B2 true JP5693663B2 (en) | 2015-04-01 |
Family
ID=52134866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013120596A Active JP5693663B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Notebook ring manual opener |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5693663B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4788704B2 (en) * | 2007-11-12 | 2011-10-05 | マックス株式会社 | Binding part processing tool and its handling method |
JP4905583B2 (en) * | 2010-09-24 | 2012-03-28 | コクヨ株式会社 | Manufacturing method and notebooks for twin rings and intermediate materials |
-
2013
- 2013-06-07 JP JP2013120596A patent/JP5693663B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014237249A (en) | 2014-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2838532C (en) | Expandable capacity pocket divider | |
JP5693663B2 (en) | Notebook ring manual opener | |
WO2013018428A1 (en) | Punch and punching blades | |
JP3211991U (en) | Paper binding tool | |
KR102204914B1 (en) | A Binder with atachable clips | |
JP6325903B2 (en) | File folder | |
JP6132565B2 (en) | Partition assembly | |
JP3161273U (en) | Loose leaf note paper and loose leaf note paper fasteners | |
JP3160084U (en) | Loose Leaf Note Paper Fastener | |
JP3112210U (en) | File index paper | |
JP4305350B2 (en) | Manufacturing method of paper sheet laminate | |
AU2010202502B2 (en) | Clip | |
JP5116067B1 (en) | Hole punch for making folded tabs | |
US20110233914A1 (en) | Spiral bound notebook with removable sheets | |
WO2015141018A1 (en) | Ring notebook and ring notebook manufacturing method | |
JP2014136422A (en) | Alignment tool | |
JP5583251B1 (en) | Method for binding multiple sheets, multiple sheets and tools | |
US10173451B1 (en) | Auxiliary binding jig | |
JP6121392B2 (en) | Binding tool | |
JP3072831U (en) | Filing tools | |
JP2017165088A (en) | Pocket file and pocket group | |
JP2014208412A (en) | Note and card paper therefor | |
JP3218916U (en) | booklet | |
EP1346848A1 (en) | Dividing sheet for spiral notebook or ring binder | |
JP2001301376A (en) | Binder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5693663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |